[go: up one dir, main page]

JPS62151209A - 鋼板の圧延方法 - Google Patents

鋼板の圧延方法

Info

Publication number
JPS62151209A
JPS62151209A JP29765485A JP29765485A JPS62151209A JP S62151209 A JPS62151209 A JP S62151209A JP 29765485 A JP29765485 A JP 29765485A JP 29765485 A JP29765485 A JP 29765485A JP S62151209 A JPS62151209 A JP S62151209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolled
mill
warm
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29765485A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Kudo
工藤 孝之
Ichiro Urashima
浦島 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP29765485A priority Critical patent/JPS62151209A/ja
Publication of JPS62151209A publication Critical patent/JPS62151209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/30Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process
    • B21B1/32Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B2013/003Inactive rolling stands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、熱間リバースミルおよび温間リバースミルを
用いて鋼板を製造する方法に関する。
従来の技術 現在鋼板は熱間圧延鋼板と冷間圧延鋼板に分けられてい
る。熱間圧延鋼板は主に冷間圧延fA仮の、÷1材、バ
イブの泰材、構造用鋼板として使I11され、冷間圧延
鋼板は優れた加工性や良好な表面性杖が要求される自動
市川鋼板等に使用されている。熱間圧延鋼板は被圧延材
の再結晶温度以上で圧延され、冷間圧延鋼板は通常は常
温付近でロ:延されるが、両者の中間の温度で圧延され
る温間圧延鋼板が、冷間圧延鋼板に匹敵する材質特性と
表面性献を仔し、しかしコスト的にも冷間圧延鋼板に比
較して安価であり、今後大いに利用が期待される鋼板で
ある。4間圧延についての技術的研究はすでに進んでお
り、例えばリムド鋼では850℃以上で熱間化上圧延し
たf!4仮を450°C以下で60%以上の圧下率で4
間圧延を行えば、冷間j上越鋼板に相当する良好なa絞
り性をイ1°する鋼板が得られることが技術的に判明し
ている。
上記の温間圧延を行なうプロセスとしては、熱間圧延ミ
ルに後続して温間圧延ミルを接続し、6間圧延を行なう
方式がある。
第3図は熱間圧延ミルの後方に温間圧延ミルを配置N2
する方式の説明図で、鋼fkte+はまず熱間IE f
ミル(8)で熱間圧延され、次いで冷却装置(3)で所
定のム間圧延昌度まで冷却された後、温間1F延ミル(
9)で4間圧延され、巻取機(ηで巻き取られる。
発明の目的 しかしなから、熱間圧延ミルに後続してぬ間圧延ミルを
配置し温間圧延を行なう上記の方式においては、熱間圧
延のg終([上り温度をAr、すなわち再結晶湯度(8
50℃)以上とするために圧延速度は現状のポットスト
リップミル並みの高速圧延となり、これを温間圧延に要
求される温度まで下げるには、熱間圧延ミルと温間圧延
ミルの間の冷却設備の長さが約400mと長くなり、ま
た4間圧延が高速低温圧延となるため圧延トルクが強大
となり、過大なミルが必要になるという問題がある。
本発明は、上記間Xを解決し、冷間圧延鋼板に近い材質
特性および表面性吠をaする薄鋼板を安価に?J Wす
る方法を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は上記目的をもってなされたものであって、その
要旨とするところは熱間リバースミル、温間リバースミ
ルおよび冷却装置を連設するか、または熱間リバースミ
ルおよび温間リバースミルを連設し、前記連設した装置
の入側および出側に巻取・巻戻機を配設した装置を用い
て、熱間リバースミルにより所定の板厚まで熱間圧延を
施し、所定の温度まで冷却を行なった後、温間リバース
ミルにより所定の板厚まで温間圧延を施すことを特徴と
する鋼板の圧延方法にある。
ここに、熱間圧延とは被圧延材の11結晶温度以上での
圧延を、またL間圧延とは再結晶温度以上(700℃〜
100℃)での圧延をいう。
第1図は本発明を実施するための装置の一例の構成を示
す説明図である。同図において、2台の熱間リバースミ
ル(1)と1台の温間リバースミル■が直列に配置され
、続いて冷却’A I+7(31が設けられている。該
冷却装置(3)および前記熱間リバースミル(1)と温
間リバースミル■をはさんで巻取・巻戻機(4)、((
ト)が配置される。前記巻取・巻戻機(5)の後段には
圧延を終了した鋼板(6)を巻き取るための巻取機(7
)が設置される。
リバースミルの設置台数はへ間圧延用、温間圧延用いず
れも1〜2台で、素材厚、製品厚、生産規模等を考慮し
て適当な設置台数が定められる。
冷却装置(3)には必要に応じてスプレ一式散水設備な
ど被圧延材冷却用の設備が設けられる。
次に上記構成を有する装置を用いて本発明方法を図に基
づいて説明する。第2図は前記第1図に示した構成を有
するSA置により熱間および温間圧延を行う場合の工程
の一例を示す説明図である。
同図において、温間リバースミル■は開放、冷却袋u!
2 (3)は閉止の状態で、巻取・巻戻機(4)から巻
き戻された鋼板(6)は熱間リバースミル(1)で圧延
され巻取−巻戻a(5)に巻き取られる(イ)。巻き取
られた鋼板(6)は、前記巻取・巻戻機6)から巻き戻
され、熱間リバースミル(1)で圧延され、巻取・巻戻
機(4)で巻き承られる(口)。該巻き取られたw4仮
(6)は、前記巻取・巻戻機(4)から巻き戻され所定
厚さまで熱間リバースミル(1)で圧延された後、冷却
装置(3)で冷却され、巻取e巻戻機(5)で巻き取ら
れる(ハ)。熱間リバースミル(菫)は開放の状態で、
前記巻取・巻戻機(5)から巻き戻された鋼板(6)は
冷却装置(3)で所定の温間圧延温度まで冷却された後
、温間リバースミル(2)で圧延され、巻取−巻戻機(
4)で巻き取られる(=)。続いて前記巻取・巻戻機(
4)から巻き戻された鋼板(6)は温間リバースミル■
で所定厚さまで圧延され巻1r12機(力で巻き取られ
る(ホ)。  ・上記説明した圧延工程は、熱間リバー
スミル(1)および温間リバースミル(2)のバス回数
がそれぞれ6回および2回であるが、該バス回数は索(
イI!;l−1製品厚等を考シ2して決められる。
冷却装置を設けない場合は、熱間リバースミルにより熱
間圧延を施した後、空冷により所定の温度まで冷却を行
ない、次いで温間リバースミルにより4間圧延を施す。
]−足熱間および温間圧延において、熱間圧延は再結晶
温度以上で圧延されるため高速圧延とな6が、4間圧延
は高速とする必要はなく、圧延トルクが大きくならぬよ
うに低速で圧延される。
以上は4間圧延鋼板を製造する場合であるが、上記iA
置で熱間リバースミル(1)のみを使用して熱間圧延鋼
板を製造することができる。
実    施    例 以下、実施例にもとづいて説明する。
第1図に示した構成の装置により厚さ30■、の薄鋳片
を厚さ1,2龍まで本発明方法により圧延した。第1表
に圧延の実施諸元を示す。バス回数は熱間圧延6回、温
間圧延2回で、第2図に示した場合と同一である。冷却
はスプレ一式散水により行ない、所定の温間圧延温度ま
で冷却した。
結集を第2表に示す。同表において、従来法とは通常の
冷間圧延鋼板を製造する圧延方法である。同表から本発
明方法により得られた温間1]:延鋼板はランクフォー
ド値(r値)が1.8で、1.5〜2.2のr値を仔す
る通常の冷間圧延鋼板に匹敵する値をイfし、表面性状
も非常に良好であることがわかる。
(以ド余白) 第1表 第  2  表 発明の効果 以上述べたように、熱間リバースミルで圧延シ、次いで
温間リバースミルで圧延する本発明の方法により、温間
圧延の圧延速度を熱間圧延の圧延速度とは関係なくコン
トロールすることができ、温間圧延では低速圧延が可能
となる。その結果、温間圧延であるにもかかわらず圧延
トルクの増大を防止することができ、圧延ミルをコンバ
ク1にすることができる。被圧延材の温度を温間1延温
度まで低下させる冷却装置の長さも大幅に短縮できる。
また、得られた温間圧延鋼板はr値が高く冷間圧延鋼板
に匹敵した1m絞り性を仔するとともに、熱間圧延ミル
と温間圧延ミルとが別個の圧延ミルとなるので、熱間圧
延および温間圧延のそれぞれに適した「J−ル材質の選
定が可能であることがら冷間圧延鋼板に近い優れた表面
性状を佇する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するための装置の一例の構成を示
す説明図、第2図は本発明方法の工程の一例を示す説明
図、第3図は従来の温間圧延を行なうための装置の一例
の構成を示す説明図である。 1・・・熱間リバースミル 2・・・温間リバースミル 3・・・冷却装置    4・・・巻取ψ巻戻機5・・
・巻取e巻戻機  6・−・鋼板7・・・巻取機   
  8・・・熱間圧延ミル9・・・l!間圧延ミル 出願人  住友金属工業株式会社 、、−へ 代理人 弁理」二 吉川!■−二 1□ :゛::E: 1.、 :、’ l−27と−一 第1図 1 熱1旬すlζ−スSIV 第20

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱間リバースミル、温間リバースミルおよび冷却装置を
    連設するか、または熱間リバースミルおよび温間リバー
    スミルを連設し、前記連設した装置の入側および出側に
    巻取・巻戻機を配設し、前記熱間リバースミルにより熱
    間圧延を行ない、所定の温度まで冷却を行なった後、温
    間圧延を行なうことを特徴とする鋼板の圧延方法。
JP29765485A 1985-12-25 1985-12-25 鋼板の圧延方法 Pending JPS62151209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29765485A JPS62151209A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 鋼板の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29765485A JPS62151209A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 鋼板の圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62151209A true JPS62151209A (ja) 1987-07-06

Family

ID=17849388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29765485A Pending JPS62151209A (ja) 1985-12-25 1985-12-25 鋼板の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62151209A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6471505A (en) * 1987-09-01 1989-03-16 Hoogovens Groep Bv Method and device for manufacturing moldable steel band
EP0761326A1 (de) * 1995-09-06 1997-03-12 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Warmbandproduktionsanlage für das Walzen von dünnem Walzband
US5746081A (en) * 1993-03-27 1998-05-05 Sms Schloemann-Siegmag Aktiengesellschaft Reversing compact installation for cold rolling strip-shaped rolling material
US5755128A (en) * 1995-08-31 1998-05-26 Tippins Incorporated Method and apparatus for isothermally rolling strip product
WO1999051368A1 (de) * 1998-04-03 1999-10-14 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Walzverfahren für ein metallband
WO2009100705A1 (de) * 2008-02-15 2009-08-20 Sms Siemag Ag Walzanlage zum walzen von bandförmigem walzgut
CN103028604A (zh) * 2012-10-16 2013-04-10 浙江乐银合金有限公司 一种铜基电触头材料的热轧制加工方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364202B2 (ja) * 1987-09-01 1991-10-04 Hoogovens Groep Bv
JPS6471505A (en) * 1987-09-01 1989-03-16 Hoogovens Groep Bv Method and device for manufacturing moldable steel band
US5927127A (en) * 1993-03-27 1999-07-27 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Reversing compact installation for cold rolling strip-shaped rolling material
US6216516B1 (en) * 1993-03-27 2001-04-17 Sms Schloemann-Siemag Ag Reversing compact installation for cold rolling strip-shaped rolling material
US5746081A (en) * 1993-03-27 1998-05-05 Sms Schloemann-Siegmag Aktiengesellschaft Reversing compact installation for cold rolling strip-shaped rolling material
US5755128A (en) * 1995-08-31 1998-05-26 Tippins Incorporated Method and apparatus for isothermally rolling strip product
US5743125A (en) * 1995-09-06 1998-04-28 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Hot strip production plant for rolling thin rolled strip
EP0761326A1 (de) * 1995-09-06 1997-03-12 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Warmbandproduktionsanlage für das Walzen von dünnem Walzband
WO1999051368A1 (de) * 1998-04-03 1999-10-14 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Walzverfahren für ein metallband
US6282938B1 (en) 1998-04-03 2001-09-04 Sms Scholemann-Siemag Aktiengesellschaft Method for rolling a metal strip
WO2009100705A1 (de) * 2008-02-15 2009-08-20 Sms Siemag Ag Walzanlage zum walzen von bandförmigem walzgut
JP2011512255A (ja) * 2008-02-15 2011-04-21 エスエムエス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト ストリップ状中間素材を圧延するための圧延設備
US8684296B2 (en) 2008-02-15 2014-04-01 Sms Siemag Ag Rolling system for rolling strip-shaped rolling stock
CN103028604A (zh) * 2012-10-16 2013-04-10 浙江乐银合金有限公司 一种铜基电触头材料的热轧制加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5910184A (en) Method of manufacturing hot-rolled flat products
JPH06503853A (ja) 冷間圧延特性を有するスチールストリップの製造方法及びプラント並びに、熱間ラインで直接得られた製品
US5606787A (en) Continuous method for producing final gauge stainless steel product
JPH07116520B2 (ja) 成形可能な鋼の製造方法
JPS62151209A (ja) 鋼板の圧延方法
JP2020509937A (ja) 結合された連続鋳造および金属ストリップ熱間圧延プラント
JPH06198302A (ja) 特に帯状に連続鋳造された素材から熱間圧延された鋼ストリップを造るための方法および設備
JP2965969B1 (ja) 鋼板の連続めっき方法
TW311890B (ja)
JPS6289502A (ja) 薄鋳片連続鋳造による鋼板の製造法
US6149740A (en) Method of and apparatus for manufacturing hot rolled steel strips, in particular from strip-shaped continuously cast primary material
JP2003266102A (ja) 方向性珪素鋼の冷延板の連続熱処理設備および連続熱処理方法
GB2030491A (en) Process for rolling plates, and plate mill therefor
JP2965970B1 (ja) 鋼板の連続処理ラインおよび連続処理方法
JPS5992103A (ja) ホツトストリツプの圧延方法
JP2932419B2 (ja) 双ロール連続鋳造圧延設備及び双ロール連続鋳造圧延方法
JPS5832217B2 (ja) 成形性のよいフエライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH01254302A (ja) 熱間薄板圧延設備、及び圧延方法
JPS60115305A (ja) 熱間薄板材の圧延法および圧延設備
JPS609895A (ja) 合金化電気亜鉛メツキ鋼板の製造方法
JPS6297702A (ja) 熱間リバ−スミルによる鋼板の製造方法
JP4150140B2 (ja) コイルボックスのマンドレル冷却方法
JPH0237903A (ja) 熱間圧延設備、及び圧延方法
JPS63220901A (ja) ストリツプコイル用温間圧延設備
JPH02268904A (ja) ライン分割による熱延鋼板製造方法