JPS594479B2 - 布類の洗浄漂白方法 - Google Patents
布類の洗浄漂白方法Info
- Publication number
- JPS594479B2 JPS594479B2 JP58017295A JP1729583A JPS594479B2 JP S594479 B2 JPS594479 B2 JP S594479B2 JP 58017295 A JP58017295 A JP 58017295A JP 1729583 A JP1729583 A JP 1729583A JP S594479 B2 JPS594479 B2 JP S594479B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bleach
- weight
- acid
- composition
- porphyne
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 title claims description 90
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims description 25
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 155
- -1 urea peroxides Chemical class 0.000 claims description 63
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 58
- 125000000864 peroxy group Chemical group O(O*)* 0.000 claims description 50
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 49
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 44
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 39
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 39
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 claims description 28
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 claims description 28
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 28
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 27
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 25
- JZRYQZJSTWVBBD-UHFFFAOYSA-N pentaporphyrin i Chemical class N1C(C=C2NC(=CC3=NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 JZRYQZJSTWVBBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 24
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 24
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 23
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 20
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 19
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 18
- RKCAIXNGYQCCAL-UHFFFAOYSA-N porphin Chemical compound N1C(C=C2N=C(C=C3NC(=C4)C=C3)C=C2)=CC=C1C=C1C=CC4=N1 RKCAIXNGYQCCAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 15
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 11
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 claims description 10
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims description 10
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 10
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 10
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 9
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 claims description 9
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 150000004967 organic peroxy acids Chemical class 0.000 claims description 8
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 claims description 8
- 239000000344 soap Substances 0.000 claims description 8
- IBDSNZLUHYKHQP-UHFFFAOYSA-N sodium;3-oxidodioxaborirane;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Na+].[O-]B1OO1 IBDSNZLUHYKHQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 7
- 239000012418 sodium perborate tetrahydrate Substances 0.000 claims description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 6
- SXLLDUPXUVRMEE-UHFFFAOYSA-N nonanediperoxoic acid Chemical compound OOC(=O)CCCCCCCC(=O)OO SXLLDUPXUVRMEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 5
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 5
- DIORMHZUUKOISG-UHFFFAOYSA-N sulfoformic acid Chemical compound OC(=O)S(O)(=O)=O DIORMHZUUKOISG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- AQLJVWUFPCUVLO-UHFFFAOYSA-N urea hydrogen peroxide Chemical compound OO.NC(N)=O AQLJVWUFPCUVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- GLVYLTSKTCWWJR-UHFFFAOYSA-N 2-carbonoperoxoylbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O GLVYLTSKTCWWJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical class [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 4
- 150000001412 amines Chemical group 0.000 claims description 4
- RRDBXTBGGXLZHD-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-dicarboperoxoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OO)C=C1 RRDBXTBGGXLZHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000623 heterocyclic group Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 4
- ZUGHSJIRMAZPBK-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzene-1,2-dicarboperoxoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1C(=O)OO ZUGHSJIRMAZPBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ZJAFQAPHWPSKRZ-UHFFFAOYSA-N 4-nitrobenzenecarboperoxoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 ZJAFQAPHWPSKRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical class OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- IMQLKJBTEOYOSI-GPIVLXJGSA-N Inositol-hexakisphosphate Chemical class OP(O)(=O)O[C@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H]1OP(O)(O)=O IMQLKJBTEOYOSI-GPIVLXJGSA-N 0.000 claims description 3
- 125000002723 alicyclic group Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 claims description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 3
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 claims description 3
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 125000005342 perphosphate group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 claims description 3
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 3
- 235000002949 phytic acid Nutrition 0.000 claims description 3
- 229920005646 polycarboxylate Polymers 0.000 claims description 3
- 125000001273 sulfonato group Chemical group [O-]S(*)(=O)=O 0.000 claims description 3
- IMQLKJBTEOYOSI-UHFFFAOYSA-N Phytic acid Natural products OP(O)(=O)OC1C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C(OP(O)(O)=O)C1OP(O)(O)=O IMQLKJBTEOYOSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920000388 Polyphosphate Polymers 0.000 claims description 2
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000001642 boronic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 claims description 2
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims description 2
- AUONHKJOIZSQGR-UHFFFAOYSA-N oxophosphane Chemical compound P=O AUONHKJOIZSQGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 2
- 239000000467 phytic acid Substances 0.000 claims description 2
- 229940068041 phytic acid Drugs 0.000 claims description 2
- 239000001205 polyphosphate Substances 0.000 claims description 2
- 235000011176 polyphosphates Nutrition 0.000 claims description 2
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 claims 3
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O pyridinium Chemical group C1=CC=[NH+]C=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims 2
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 claims 2
- MWNQXXOSWHCCOZ-UHFFFAOYSA-L sodium;oxido carbonate Chemical compound [Na+].[O-]OC([O-])=O MWNQXXOSWHCCOZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 2
- XSVSPKKXQGNHMD-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-3-methyl-1,2-thiazole Chemical compound CC=1C=C(Br)SN=1 XSVSPKKXQGNHMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 claims 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 claims 1
- WWOYCMCZTZTIGU-UHFFFAOYSA-L magnesium;2-carboxybenzenecarboperoxoate;hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Mg+2].OOC(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O.OOC(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O WWOYCMCZTZTIGU-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 claims 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 claims 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 33
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 24
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 18
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 16
- 239000000047 product Substances 0.000 description 16
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 15
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 13
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 13
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 11
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 1H-pyrrole Natural products C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 8
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 7
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 7
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 6
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 6
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 6
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 6
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 5
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 5
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000906 photoactive agent Substances 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 5
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 4
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 4
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 4
- 125000000477 aza group Chemical group 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- VPVSTMAPERLKKM-UHFFFAOYSA-N glycoluril Chemical compound N1C(=O)NC2NC(=O)NC21 VPVSTMAPERLKKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 4
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 4
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 4
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 4
- UGJCNRLBGKEGEH-UHFFFAOYSA-N sodium-binding benzofuran isophthalate Chemical compound COC1=CC=2C=C(C=3C(=CC(=CC=3)C(O)=O)C(O)=O)OC=2C=C1N(CCOCC1)CCOCCOCCN1C(C(=CC=1C=2)OC)=CC=1OC=2C1=CC=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O UGJCNRLBGKEGEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000894007 species Species 0.000 description 4
- AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N sulfur trioxide Chemical compound O=S(=O)=O AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 4
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 4
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical group C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 3
- 235000009470 Theobroma cacao Nutrition 0.000 description 3
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical class OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 3
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 3
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 3
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 3
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- NWPMTMCXJZTLSO-UHFFFAOYSA-M sodium;4-acetyloxybenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CC(=O)OC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 NWPMTMCXJZTLSO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000006277 sulfonation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 3
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical class CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 3
- LNKRCPCURWJUAY-UHFFFAOYSA-N 2-(2-chloroacetyl)peroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1OOC(=O)CCl LNKRCPCURWJUAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical group [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- VIHYIVKEECZGOU-UHFFFAOYSA-N N-acetylimidazole Chemical compound CC(=O)N1C=CN=C1 VIHYIVKEECZGOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical class OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N Propionic acid Chemical compound CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000006468 Thea sinensis Nutrition 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PSVANWLBOGLTKZ-UHFFFAOYSA-N [Zn].C(=O)(O)C1=CC=C(C=C1)C1=C2NC(=C1)C=C1C=CC(=N1)C=C1C=CC(N1)=CC=1C=CC(N1)=C2 Chemical compound [Zn].C(=O)(O)C1=CC=C(C=C1)C1=C2NC(=C1)C=C1C=CC(=N1)C=C1C=CC(N1)=CC=1C=CC(N1)=C2 PSVANWLBOGLTKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 2
- 235000020279 black tea Nutrition 0.000 description 2
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 2
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 description 2
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003752 hydrotrope Substances 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YDSWCNNOKPMOTP-UHFFFAOYSA-N mellitic acid Chemical class OC(=O)C1=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1C(O)=O YDSWCNNOKPMOTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006263 metalation reaction Methods 0.000 description 2
- JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M methyl sulfate(1-) Chemical compound COS([O-])(=O)=O JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XQZYPMVTSDWCCE-UHFFFAOYSA-N phthalonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1C#N XQZYPMVTSDWCCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006391 phthalonitrile polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N protonated dimethyl amine Natural products CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical class OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 229960001922 sodium perborate Drugs 0.000 description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- KVCGISUBCHHTDD-UHFFFAOYSA-M sodium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 KVCGISUBCHHTDD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- OKLUJGVCGSFEGB-UHFFFAOYSA-M sodium;4-phenylmethoxybenzenesulfonate Chemical compound [Na+].C1=CC(S(=O)(=O)[O-])=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 OKLUJGVCGSFEGB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M sodium;oxidooxy(oxo)borane Chemical compound [Na+].[O-]OB=O YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 150000004685 tetrahydrates Chemical class 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002888 zwitterionic surfactant Substances 0.000 description 2
- RKHMZKDESOMZLE-UHFFFAOYSA-N (1,3-diacetyl-5-acetyloxyimidazolidin-4-yl) acetate Chemical compound CC(=O)OC1C(OC(C)=O)N(C(C)=O)CN1C(C)=O RKHMZKDESOMZLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IQVLXQGNLCPZCL-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 2,6-bis[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]hexanoate Chemical class CC(C)(C)OC(=O)NCCCCC(NC(=O)OC(C)(C)C)C(=O)ON1C(=O)CCC1=O IQVLXQGNLCPZCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIHKFGMYMWGERR-UHFFFAOYSA-N (3-chlorobenzoyl) 3-chlorobenzoate Chemical compound ClC1=CC=CC(C(=O)OC(=O)C=2C=C(Cl)C=CC=2)=C1 NIHKFGMYMWGERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBBAZMPYEDKGEU-UHFFFAOYSA-N (5-acetyloxy-1,3-diformylimidazolidin-4-yl) acetate Chemical compound CC(=O)OC1C(OC(C)=O)N(C=O)CN1C=O WBBAZMPYEDKGEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006273 (C1-C3) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006274 (C1-C3)alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001124 (E)-prop-1-ene-1,2,3-tricarboxylic acid Substances 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical group C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- CIOXZGOUEYHNBF-UHFFFAOYSA-N (carboxymethoxy)succinic acid Chemical compound OC(=O)COC(C(O)=O)CC(O)=O CIOXZGOUEYHNBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAVZXZURPCYUHS-RQOWECAXSA-N (z)-3-(hydrazinecarbonyl)-4-oxopent-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)/C=C(C(=O)C)\C(=O)NN VAVZXZURPCYUHS-RQOWECAXSA-N 0.000 description 1
- XBRSMICTSWBNTP-UHFFFAOYSA-N 1,1,3-triphosphonopropan-2-ylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CC(P(O)(O)=O)C(P(O)(O)=O)P(O)(O)=O XBRSMICTSWBNTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGTPNDHOHCFDTK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triphosphonopropan-2-ylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CC(P(O)(O)=O)(P(O)(O)=O)CP(O)(O)=O OGTPNDHOHCFDTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDATXMIGEVPXTR-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-triazolidine-3,5-dione Chemical group O=C1NNC(=O)N1 UDATXMIGEVPXTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFRLSTJPMFGBDP-UHFFFAOYSA-N 1,2-diphosphonoethylphosphonic acid Chemical class OP(O)(=O)CC(P(O)(O)=O)P(O)(O)=O SFRLSTJPMFGBDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVPHSTVRTGSOSK-UHFFFAOYSA-N 1,3,3-triphosphonopropylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)C(P(O)(O)=O)CC(P(O)(O)=O)P(O)(O)=O YVPHSTVRTGSOSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUPQMDDKEZELTH-UHFFFAOYSA-N 1,3-diacetyl-5,5-dimethylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CC(=O)N1C(=O)N(C(C)=O)C(C)(C)C1=O HUPQMDDKEZELTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-5,5-dimethylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CC1(C)N(Cl)C(=O)N(Cl)C1=O KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIRURAJAJIQZFG-UHFFFAOYSA-N 1-aminopropane-1-sulfonic acid Chemical compound CCC(N)S(O)(=O)=O ZIRURAJAJIQZFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTPNRXUCIXHOKM-UHFFFAOYSA-N 1-chloronaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(Cl)=CC=CC2=C1 JTPNRXUCIXHOKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 12-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-12-oxododecanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O QFGCFKJIPBRJGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOGFHTGYPKWWRX-UHFFFAOYSA-N 2,2,6,6-tetramethyloxan-4-one Chemical compound CC1(C)CC(=O)CC(C)(C)O1 NOGFHTGYPKWWRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFFXLYHRNRKAPM-UHFFFAOYSA-N 2,4,5-trichloro-n-(5-methyl-1,2-oxazol-3-yl)benzenesulfonamide Chemical compound O1C(C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C(=CC(Cl)=C(Cl)C=2)Cl)=N1 HFFXLYHRNRKAPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DFUGJTBMQKRCPI-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-trimethoxy-1,3,5-triazine Chemical compound COC1=NC(OC)=NC(OC)=N1 DFUGJTBMQKRCPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJEZYZLITKUTFH-UHFFFAOYSA-N 2-(hydrazinecarbonyl)benzoic acid Chemical compound NNC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O VJEZYZLITKUTFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MPNXSZJPSVBLHP-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n-phenylpyridine-3-carboxamide Chemical compound ClC1=NC=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 MPNXSZJPSVBLHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 2-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PSZAEHPBBUYICS-UHFFFAOYSA-N 2-methylidenepropanedioic acid Chemical compound OC(=O)C(=C)C(O)=O PSZAEHPBBUYICS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYJLPCAKKYOLGU-UHFFFAOYSA-N 2-phosphonoethylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CCP(O)(O)=O XYJLPCAKKYOLGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDVOLDOITVSJGL-UHFFFAOYSA-N 3,7-dihydroxy-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3,5,7-tetraborabicyclo[3.3.1]nonane Chemical class O1B(O)OB2OB(O)OB1O2 XDVOLDOITVSJGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004080 3-carboxypropanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C(O[H])=O 0.000 description 1
- KJFWZPRHQXKKLP-UHFFFAOYSA-N 4-[10,15,20-tris(4-sulfophenyl)-21,23-dihydroporphyrin-5-yl]benzenesulfonic acid zinc Chemical compound [Zn].S(=O)(=O)(O)C1=CC=C(C=C1)C1=C2C=CC(C(=C3C=CC(=C(C=4C=CC(=C(C5=CC=C1N5)C5=CC=C(C=C5)S(=O)(=O)O)N4)C4=CC=C(C=C4)S(=O)(=O)O)N3)C3=CC=C(C=C3)S(=O)(=O)O)=N2 KJFWZPRHQXKKLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-FOQJRBATSA-N 59096-14-9 Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1[14C](O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-FOQJRBATSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000002566 Capsicum Nutrition 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 244000241257 Cucumis melo Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001692 EU approved anti-caking agent Substances 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N Etidronic acid Chemical class OP(=O)(O)C(O)(C)P(O)(O)=O DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000016623 Fragaria vesca Nutrition 0.000 description 1
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 1
- 235000011363 Fragaria x ananassa Nutrition 0.000 description 1
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 239000005983 Maleic hydrazide Substances 0.000 description 1
- BGRDGMRNKXEXQD-UHFFFAOYSA-N Maleic hydrazide Chemical compound OC1=CC=C(O)N=N1 BGRDGMRNKXEXQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000503 Na-aluminosilicate Inorganic materials 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N Na2O Inorganic materials [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006002 Pepper Substances 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 235000004347 Perilla Nutrition 0.000 description 1
- 244000124853 Perilla frutescens Species 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000016761 Piper aduncum Nutrition 0.000 description 1
- 235000017804 Piper guineense Nutrition 0.000 description 1
- 244000203593 Piper nigrum Species 0.000 description 1
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 244000046146 Pueraria lobata Species 0.000 description 1
- 235000010575 Pueraria lobata Nutrition 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGRWYDHXPHLNKA-UHFFFAOYSA-N Tetraacetylethylenediamine Chemical compound CC(=O)N(C(C)=O)CCN(C(C)=O)C(C)=O BGRWYDHXPHLNKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPZRYQJPVUJHOS-UHFFFAOYSA-N [2-(2-phenylethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1CCC1=CC=CC=C1 CPZRYQJPVUJHOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBFZDRHFSUIFHQ-UHFFFAOYSA-N [Cd].S(=O)(=O)(O)C1(C(C(=C(C(=C1S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)O)C1=C2NC(=C1)C=C1C(=C(C(=N1)C=C1C=CC(N1)=CC=1C=CC(N1)=C2)S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)O Chemical compound [Cd].S(=O)(=O)(O)C1(C(C(=C(C(=C1S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)O)C1=C2NC(=C1)C=C1C(=C(C(=N1)C=C1C=CC(N1)=CC=1C=CC(N1)=C2)S(=O)(=O)O)S(=O)(=O)O XBFZDRHFSUIFHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZQSLXQPHPOTHG-UHFFFAOYSA-N [K+].[K+].O1B([O-])OB2OB([O-])OB1O2 Chemical compound [K+].[K+].O1B([O-])OB2OB([O-])OB1O2 FZQSLXQPHPOTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKUCPOQWBKGFTF-UHFFFAOYSA-N [NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)c1ccc(cc1)-c1c2ccc(n2)c(-c2ccc(cc2)S([O-])(=O)=O)c2ccc([nH]2)c(-c2ccc(cc2)S([O-])(=O)=O)c2ccc(n2)c(-c2ccc(cc2)S([O-])(=O)=O)c2ccc1[nH]2 Chemical compound [NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)c1ccc(cc1)-c1c2ccc(n2)c(-c2ccc(cc2)S([O-])(=O)=O)c2ccc([nH]2)c(-c2ccc(cc2)S([O-])(=O)=O)c2ccc(n2)c(-c2ccc(cc2)S([O-])(=O)=O)c2ccc1[nH]2 YKUCPOQWBKGFTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940091181 aconitic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical group 0.000 description 1
- 125000006177 alkyl benzyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUVXQFBFIFIDDU-UHFFFAOYSA-N aluminum phthalocyanine Chemical compound [Al+3].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 HUVXQFBFIFIDDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJJPJSXJAXAIPN-UHFFFAOYSA-N arecholine Natural products COC(=O)C1=CCCN(C)C1 HJJPJSXJAXAIPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBHOOMGKXCMKIR-UHFFFAOYSA-N azane;methanol Chemical compound N.OC CBHOOMGKXCMKIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002648 azanetriyl group Chemical group *N(*)* 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- QNSOHXTZPUMONC-UHFFFAOYSA-N benzene pentacarboxylic acid Chemical class OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1C(O)=O QNSOHXTZPUMONC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005605 benzo group Chemical group 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid group Chemical class C(C1=CC=CC=C1)(=O)O WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 150000001649 bromium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L calcium carbonate Substances [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-N calcium;phosphoric acid Chemical compound [Ca+2].OP(O)(O)=O.OP(O)(O)=O YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005521 carbonamide group Chemical group 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical class OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 229920003090 carboxymethyl hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- PBHVCRIXMXQXPD-UHFFFAOYSA-N chembl2369102 Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C1C(C1=CC=C(N1)C(C=1C=CC(=CC=1)S(O)(=O)=O)=C1C=CC(=N1)C(C=1C=CC(=CC=1)S(O)(=O)=O)=C1C=CC(N1)=C1C=2C=CC(=CC=2)S(O)(=O)=O)=C2N=C1C=C2 PBHVCRIXMXQXPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNZSHSJERXNJGX-UHFFFAOYSA-N chembl3040240 Chemical compound C1=CC(C(=C2C=CC(N2)=C(C=2C=CN=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CN=CC=2)C2=CC=C3N2)C=2C=CN=CC=2)=NC1=C3C1=CC=NC=C1 DNZSHSJERXNJGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002144 chemical decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- WBLIXGSTEMXDSM-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound Cl[CH2] WBLIXGSTEMXDSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N chlorosulfonic acid Substances OS(Cl)(=O)=O XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- GTZCVFVGUGFEME-IWQZZHSRSA-N cis-aconitic acid Chemical compound OC(=O)C\C(C(O)=O)=C\C(O)=O GTZCVFVGUGFEME-IWQZZHSRSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- IQFVPQOLBLOTPF-HKXUKFGYSA-L congo red Chemical compound [Na+].[Na+].C1=CC=CC2=C(N)C(/N=N/C3=CC=C(C=C3)C3=CC=C(C=C3)/N=N/C3=C(C4=CC=CC=C4C(=C3)S([O-])(=O)=O)N)=CC(S([O-])(=O)=O)=C21 IQFVPQOLBLOTPF-HKXUKFGYSA-L 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- IQDGSYLLQPDQDV-UHFFFAOYSA-N dimethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CNC IQDGSYLLQPDQDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011180 diphosphates Nutrition 0.000 description 1
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N diphosphoric acid Chemical class OP(O)(=O)OP(O)(O)=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHDAXLOEFWJKTL-UHFFFAOYSA-L dipotassium;carboxylatooxy carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C(=O)OOC([O-])=O BHDAXLOEFWJKTL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- JMGZBMRVDHKMKB-UHFFFAOYSA-L disodium;2-sulfobutanedioate Chemical compound [Na+].[Na+].OS(=O)(=O)C(C([O-])=O)CC([O-])=O JMGZBMRVDHKMKB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002169 ethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000007046 ethoxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 229940012017 ethylenediamine Drugs 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- UPBDXRPQPOWRKR-UHFFFAOYSA-N furan-2,5-dione;methoxyethene Chemical compound COC=C.O=C1OC(=O)C=C1 UPBDXRPQPOWRKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940083124 ganglion-blocking antiadrenergic secondary and tertiary amines Drugs 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N hydantoin Chemical compound O=C1CNC(=O)N1 WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940091173 hydantoin Drugs 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002443 hydroxylamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- JEGIFBGJZPYMJS-UHFFFAOYSA-N imidazol-1-yl(phenyl)methanone Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)C1=CC=CC=C1 JEGIFBGJZPYMJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical compound C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 1
- 235000021539 instant coffee Nutrition 0.000 description 1
- 150000004694 iodide salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXFSJHIKSHCRDI-UHFFFAOYSA-N iodomethane;magnesium Chemical compound [Mg].IC YXFSJHIKSHCRDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- YWXYYJSYQOXTPL-SLPGGIOYSA-N isosorbide mononitrate Chemical class [O-][N+](=O)O[C@@H]1CO[C@@H]2[C@@H](O)CO[C@@H]21 YWXYYJSYQOXTPL-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004900 laundering Methods 0.000 description 1
- 150000002678 macrocyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- MBKDYNNUVRNNRF-UHFFFAOYSA-N medronic acid Chemical class OP(O)(=O)CP(O)(O)=O MBKDYNNUVRNNRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N mesaconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C/C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005451 methyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N methylfumaric acid Natural products OC(=O)C(C)=CC(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- VLAPMBHFAWRUQP-UHFFFAOYSA-L molybdic acid Chemical compound O[Mo](O)(=O)=O VLAPMBHFAWRUQP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000004682 monohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- UJPCOKISUIXFFR-UHFFFAOYSA-N n-acetyl-n-(4-methylphenyl)acetamide Chemical compound CC(=O)N(C(C)=O)C1=CC=C(C)C=C1 UJPCOKISUIXFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBQZQTQFQFYBNJ-UHFFFAOYSA-N n-methoxybenzamide Chemical group CONC(=O)C1=CC=CC=C1 PBQZQTQFQFYBNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRWDEYYRNRRCHQ-UHFFFAOYSA-N n-methyl-2-methylsulfonylacetamide Chemical compound CNC(=O)CS(C)(=O)=O BRWDEYYRNRRCHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- HJZKOAYDRQLPME-UHFFFAOYSA-N oxidronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(O)P(O)(O)=O HJZKOAYDRQLPME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004230 oxidronic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000001820 oxy group Chemical class [*:1]O[*:2] 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XYORSKKUGAGNPC-UHFFFAOYSA-N phosphonocarbonylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)C(=O)P(O)(O)=O XYORSKKUGAGNPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 1
- GHKGUEZUGFJUEJ-UHFFFAOYSA-M potassium;4-methylbenzenesulfonate Chemical compound [K+].CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 GHKGUEZUGFJUEJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- BGUWFUQJCDRPTL-UHFFFAOYSA-N pyridine-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=NC=C1 BGUWFUQJCDRPTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940005657 pyrophosphoric acid Drugs 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005956 quaternization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 235000020095 red wine Nutrition 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 229910021647 smectite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000000429 sodium aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 235000012217 sodium aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J sodium diphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229940048086 sodium pyrophosphate Drugs 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019832 sodium triphosphate Nutrition 0.000 description 1
- ZAWGLAXBGYSUHN-UHFFFAOYSA-M sodium;2-[bis(carboxymethyl)amino]acetate Chemical compound [Na+].OC(=O)CN(CC(O)=O)CC([O-])=O ZAWGLAXBGYSUHN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QUCDWLYKDRVKMI-UHFFFAOYSA-M sodium;3,4-dimethylbenzenesulfonate Chemical compound [Na+].CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1C QUCDWLYKDRVKMI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000012258 stirred mixture Substances 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008053 sultones Chemical class 0.000 description 1
- 239000002426 superphosphate Substances 0.000 description 1
- YKENVNAJIQUGKU-UHFFFAOYSA-N tetraazaporphin Chemical compound C=1C(C=N2)=NC2=NC(NN2)=NC2=CC(C=C2)=NC2=CC2=NC=1C=C2 YKENVNAJIQUGKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNHJECZULSZAQK-UHFFFAOYSA-N tetraphenylporphyrin Chemical compound C1=CC(C(=C2C=CC(N2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3N2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 YNHJECZULSZAQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFULOVGOJWDDRJ-UHFFFAOYSA-J tetrasodium 4-[10,15,20-tris(4-sulfonatophenyl)-21,23-dihydroporphyrin-5-yl]benzenesulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)c1ccc(cc1)-c1c2ccc(n2)c(-c2ccc(cc2)S([O-])(=O)=O)c2ccc([nH]2)c(-c2ccc(cc2)S([O-])(=O)=O)c2ccc(n2)c(-c2ccc(cc2)S([O-])(=O)=O)c2ccc1[nH]2 OFULOVGOJWDDRJ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 235000019818 tetrasodium diphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003441 thioacyl group Chemical group 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-M toluene-4-sulfonate Chemical compound CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GTZCVFVGUGFEME-UHFFFAOYSA-N trans-aconitic acid Natural products OC(=O)CC(C(O)=O)=CC(O)=O GTZCVFVGUGFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N triphosphoric acid Chemical class OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 235000014101 wine Nutrition 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/39—Organic or inorganic per-compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/0005—Other compounding ingredients characterised by their effect
- C11D3/0063—Photo- activating compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
発明の背景
本発明は、布類を洗濯しかつ漂白するための家庭洗濯法
に関し、さらに汚れおよびあせやすい色素の同時除去に
関する。
に関し、さらに汚れおよびあせやすい色素の同時除去に
関する。
英国特許第1,372,035号明細書(1975年1
2月23日付)には、可視光および大気酸素の存在下で
ビルダ一入り洗剤組成物に光活性化合物主としてスルホ
ン化亜鉛フタロシアニンを用いる木綿布類の家庭洗濯お
よび漂白法が開示されている。
2月23日付)には、可視光および大気酸素の存在下で
ビルダ一入り洗剤組成物に光活性化合物主としてスルホ
ン化亜鉛フタロシアニンを用いる木綿布類の家庭洗濯お
よび漂白法が開示されている。
追加特許の英国特許第1,408,144号明細書(1
976年1月28日付)には、水に溶解して溶液を形成
する界面活性剤/ビルダ一組成物に過硼酸ナトリウムお
よびスルホン化亜鉛フタロシアニンを別々におよび一緒
に添加したものが開示されている。この組合せの漂白効
果は、独立的に作用する二つの成分から予期されるより
も大きいといわれた。スルホン化亜鉛フタロシアニンは
分子状酸素として未使用のま\逃げるであろう過硼酸ナ
トリウムから発生された酸素を活性化学漂白剤として作
用する一重項酸素に変換させることが出来るとの仮定が
なされた。米国特許第4,033,718号明細書(1
977年7月5日付)には、好ましい漂白光活性剤とし
てスルホン化亜鉛フタロシアニン種、主としてトリおよ
びテトラスルホネート、の特定混合物の使用が教示され
ている。
976年1月28日付)には、水に溶解して溶液を形成
する界面活性剤/ビルダ一組成物に過硼酸ナトリウムお
よびスルホン化亜鉛フタロシアニンを別々におよび一緒
に添加したものが開示されている。この組合せの漂白効
果は、独立的に作用する二つの成分から予期されるより
も大きいといわれた。スルホン化亜鉛フタロシアニンは
分子状酸素として未使用のま\逃げるであろう過硼酸ナ
トリウムから発生された酸素を活性化学漂白剤として作
用する一重項酸素に変換させることが出来るとの仮定が
なされた。米国特許第4,033,718号明細書(1
977年7月5日付)には、好ましい漂白光活性剤とし
てスルホン化亜鉛フタロシアニン種、主としてトリおよ
びテトラスルホネート、の特定混合物の使用が教示され
ている。
ペルキー国特許第840,348号明細書(1976年
10月4日付)には、ビルダ一不含洗剤組成物で漂白剤
活性剤として亜鉛フタロシアニントリ一およびテトラ−
スルホネートの使用が開示されている。
10月4日付)には、ビルダ一不含洗剤組成物で漂白剤
活性剤として亜鉛フタロシアニントリ一およびテトラ−
スルホネートの使用が開示されている。
英国特許第1,372,036号明細書(1974年1
0月30日)には、フタロシアニン光活性剤および布類
を含有する洗濯液を照射する可視光源を設けた洗濯機が
記載されている。
0月30日)には、フタロシアニン光活性剤および布類
を含有する洗濯液を照射する可視光源を設けた洗濯機が
記載されている。
前述の英国特許第1,408,144号明細書に記載の
ものと比較し得る例はそれと一致する結果を示した。カ
ナダ国特許第274,869号明細書(1977年3月
28日付)には、非常に低減された濃度の亜鉛フタロシ
アニンスルホネートを長い予備浸漬時間と併用すること
により従来の研究で固有の青一緑汚れ問題を除去するこ
とが開示されている。
ものと比較し得る例はそれと一致する結果を示した。カ
ナダ国特許第274,869号明細書(1977年3月
28日付)には、非常に低減された濃度の亜鉛フタロシ
アニンスルホネートを長い予備浸漬時間と併用すること
により従来の研究で固有の青一緑汚れ問題を除去するこ
とが開示されている。
0.003%という少量の光活性剤が18時間の浸漬と
共に必要とされ、この浸漬は随意に照射下または暗所で
行うことが出来る。
共に必要とされ、この浸漬は随意に照射下または暗所で
行うことが出来る。
しかしながら、洗濯後行われる乾燥段階中光が必須であ
ると考えられた。フイリツピン国特願第20,664お
よび20,643号明細書(1978年1月11日付)
には、亜鉛フタロシアニンスルホネートの代りに多くの
ポルフイン誘導体を使用することが開示されており、こ
れらの誘導体はポルフイン分子中に導入されたアニオン
性、ノニオン性またはカチオン性部分より可溶化された
。
ると考えられた。フイリツピン国特願第20,664お
よび20,643号明細書(1978年1月11日付)
には、亜鉛フタロシアニンスルホネートの代りに多くの
ポルフイン誘導体を使用することが開示されており、こ
れらの誘導体はポルフイン分子中に導入されたアニオン
性、ノニオン性またはカチオン性部分より可溶化された
。
汚れ除去ばかりでなく、あせやすい色素の除去および布
類の全体白色度の改良も得られた。フイリツピン国特願
第20,642号明細書(1978年1月11日付)に
は、ポルフイン誘導体をカチオン性物質と併用すること
が開示されており、従来、ポルフイン誘導体の洗剤漂白
剤としての使用は、アニオン性、ノニオン性、半極性、
両性または双性イオン界面活性剤との併用に限られた。
類の全体白色度の改良も得られた。フイリツピン国特願
第20,642号明細書(1978年1月11日付)に
は、ポルフイン誘導体をカチオン性物質と併用すること
が開示されており、従来、ポルフイン誘導体の洗剤漂白
剤としての使用は、アニオン性、ノニオン性、半極性、
両性または双性イオン界面活性剤との併用に限られた。
前述したすべての記載の場合のように、漂白工程を作動
させるには可視光が必須であると考えられた。前述した
すべての文献において、亜鉛フタロシアニンスルホネー
トおよび他のポルフイン漂白剤は「光増感剤」または「
光活性剤」と称されており、使用方法は浸漬、洗濯また
は乾燥の一つまたは二以上の段階で可視光(640−6
90nm)の存在を必須とした。全く予期せぬことに、
ポルフイン漂白剤をペルオキシ漂白剤と組合せると全洗
濯および乾燥工程を暗所で行なう場合に有効であること
が新たに見い出された。さらに、ペルオキシ漂白剤とポ
ルフイン漂白剤の組合せ効果は非常に大きく、従来無効
であると考えられていたペルオキシおよび(または)ポ
ルフイン漂白剤の使用量でも汚れの除去に効果的に使用
することが出来る。
させるには可視光が必須であると考えられた。前述した
すべての文献において、亜鉛フタロシアニンスルホネー
トおよび他のポルフイン漂白剤は「光増感剤」または「
光活性剤」と称されており、使用方法は浸漬、洗濯また
は乾燥の一つまたは二以上の段階で可視光(640−6
90nm)の存在を必須とした。全く予期せぬことに、
ポルフイン漂白剤をペルオキシ漂白剤と組合せると全洗
濯および乾燥工程を暗所で行なう場合に有効であること
が新たに見い出された。さらに、ペルオキシ漂白剤とポ
ルフイン漂白剤の組合せ効果は非常に大きく、従来無効
であると考えられていたペルオキシおよび(または)ポ
ルフイン漂白剤の使用量でも汚れの除去に効果的に使用
することが出来る。
これは、経済的利点および生態学および廃棄処理に関心
のある人々によつて特に理解され得る利点となるもので
ある。発明の概要本発明は、三つの成分、すなわち(a
)界面活性剤、(b)ペルオキシ漂白剤および(c)ポ
ルフイン漂白剤を包含する漂白組成物を用いて、暗所で
木綿布類から汚れを除去する方法に関する。
のある人々によつて特に理解され得る利点となるもので
ある。発明の概要本発明は、三つの成分、すなわち(a
)界面活性剤、(b)ペルオキシ漂白剤および(c)ポ
ルフイン漂白剤を包含する漂白組成物を用いて、暗所で
木綿布類から汚れを除去する方法に関する。
界面活性剤は、アニオン性、ノニオン性、半極性、両性
またはカチオン性であることが出来る。
またはカチオン性であることが出来る。
界面活性剤は、組成物の重量基準で約1〜約50%、好
ましくは約4〜約30(fl)、の量で使用することが
出来る。ペルオキシ漂白剤は、無機ペルオキシドまたは
ペルオキシヒトラード、尿素ペルオキシド、または下記
の一般式を有する有機ペルオキシ酸または無水物または
その塩であることが出来る。
ましくは約4〜約30(fl)、の量で使用することが
出来る。ペルオキシ漂白剤は、無機ペルオキシドまたは
ペルオキシヒトラード、尿素ペルオキシド、または下記
の一般式を有する有機ペルオキシ酸または無水物または
その塩であることが出来る。
〔式中、Rは炭素数1〜20のアルキレン基またはフエ
ニレン基であり、Yは水素、ハロゲン、アルキル、アリ
ールまたは水溶液中でアニオン性部分を与える任意の基
である〕。
ニレン基であり、Yは水素、ハロゲン、アルキル、アリ
ールまたは水溶液中でアニオン性部分を与える任意の基
である〕。
ペルオキシ漂白剤は有効酸素として表わして組成物の重
量基準で0.2〜5.0%、好ましくは0.2〜0.7
%、より好ましくは0.2〜0.5%、である。
量基準で0.2〜5.0%、好ましくは0.2〜0.7
%、より好ましくは0.2〜0.5%、である。
通常のペルオキシ漂白剤活性剤、すなわち有機過酸前駆
体を随意に使用することが出来る。ポルフイン漂白剤は
下記の一般式を有する。
体を随意に使用することが出来る。ポルフイン漂白剤は
下記の一般式を有する。
〔式中、(1)各Xは(=N−)または(=CY−)で
あり、(=N−)基の全数は0,1,2,3または4で
あり、各Yは独立的に水素またはメソ置換アルキル、シ
クロアルキル、アルアルキル、アリール、アルカリール
またはヘテロアリールであり、(2)各Rは独立的に、
水素またはピロール置換アルキル、シクロアルキル、ア
ルアルキル、アリール、アルカリールまたはヘテロアリ
ールであり、(3)またはRの隣接対はオルトーアリー
レン基と結合されてピロール置換脂環式または複素環式
環が形成され、(4)Aは対角的に対向する窒素原子に
結合された2I原子またはZn(川),Cd(),Mg
(),Ca(1),Al(W),Sc5D、またはSn
QV)であり、(5)BはYまたはR中に置換されたア
ニオン性、ノニオン性またはカチオン性可溶化基であり
、(6)Mは可溶化基に対する対イオンであり、(7)
Sは可溶化基の数である〕。カチオン性可溶化基の場合
、対イオンMはアニオンたとえばハライドであり、Sは
1〜8である。
あり、(=N−)基の全数は0,1,2,3または4で
あり、各Yは独立的に水素またはメソ置換アルキル、シ
クロアルキル、アルアルキル、アリール、アルカリール
またはヘテロアリールであり、(2)各Rは独立的に、
水素またはピロール置換アルキル、シクロアルキル、ア
ルアルキル、アリール、アルカリールまたはヘテロアリ
ールであり、(3)またはRの隣接対はオルトーアリー
レン基と結合されてピロール置換脂環式または複素環式
環が形成され、(4)Aは対角的に対向する窒素原子に
結合された2I原子またはZn(川),Cd(),Mg
(),Ca(1),Al(W),Sc5D、またはSn
QV)であり、(5)BはYまたはR中に置換されたア
ニオン性、ノニオン性またはカチオン性可溶化基であり
、(6)Mは可溶化基に対する対イオンであり、(7)
Sは可溶化基の数である〕。カチオン性可溶化基の場合
、対イオンMはアニオンたとえばハライドであり、Sは
1〜8である。
ポリエトキシレートノニオン性可溶化基(CH2CH2
O)。
O)。
Hの場合、Mは零であり、Sは1〜約8であり、そして
N=(Sn)=(ポルフイン分子当りの縮合酸化エチレ
ン分子)の数は約8〜約50である。アニオン基の場合
、対イオンMはカチオン性である。ポルフイン核から5
個以下の原子だけ変位された原子に結合されたアニオン
性基、すなわち本文で定義される「最も近いまたは近い
(PrOximate)」アニオン性基の場合、Sは3
〜約8である。ポルフイン核から5個を超える原子だけ
変位された原子に結合されたアニオン性基、すなわち本
文で定義される「遠く離れた(RemOte)」アニオ
ン性基の場合、Sは2〜約8である。スルホネート基の
場合、その数は芳香族および複素環式置換基より多くな
い。前述において、「アルキル」とは、簡単な炭素鎖ば
かりでなく、他の鎖形成原子たとえば0,NまたはSに
より中断された炭素鎖をも意味する。ポルフイン漂白剤
は組成物の重量基準で0.001〜0.5%、より好ま
しくは0.003〜0.022%、特に好ましくは0.
005〜0.017%、の量で使用される。他の成分た
とえば通常のアルカリ洗浄ビルダ一発熱制御剤、汚れ懸
濁剤、螢光剤、着色剤、香料等は随意である。
N=(Sn)=(ポルフイン分子当りの縮合酸化エチレ
ン分子)の数は約8〜約50である。アニオン基の場合
、対イオンMはカチオン性である。ポルフイン核から5
個以下の原子だけ変位された原子に結合されたアニオン
性基、すなわち本文で定義される「最も近いまたは近い
(PrOximate)」アニオン性基の場合、Sは3
〜約8である。ポルフイン核から5個を超える原子だけ
変位された原子に結合されたアニオン性基、すなわち本
文で定義される「遠く離れた(RemOte)」アニオ
ン性基の場合、Sは2〜約8である。スルホネート基の
場合、その数は芳香族および複素環式置換基より多くな
い。前述において、「アルキル」とは、簡単な炭素鎖ば
かりでなく、他の鎖形成原子たとえば0,NまたはSに
より中断された炭素鎖をも意味する。ポルフイン漂白剤
は組成物の重量基準で0.001〜0.5%、より好ま
しくは0.003〜0.022%、特に好ましくは0.
005〜0.017%、の量で使用される。他の成分た
とえば通常のアルカリ洗浄ビルダ一発熱制御剤、汚れ懸
濁剤、螢光剤、着色剤、香料等は随意である。
本発明に用いられる洗浄漂白剤組成物は粒体、液体また
は棒の形態を取ることが出来る。発明の具体的説明 本発明に用いられる洗浄漂白剤組成物の必須成分は3つ
である。
は棒の形態を取ることが出来る。発明の具体的説明 本発明に用いられる洗浄漂白剤組成物の必須成分は3つ
である。
一つは、アニオン性、ノニオン性、半極性、両性、双性
イオン性またはカチオン性でありうる界面活性剤である
。界面活性剤は、組成物の約1〜約50重量%の水準、
好ましくは約4〜約30重量%の水準で使用することが
出来る。好ましいアニオン性非石鹸界面活性剤は、アル
キルベンゼンスルホネート、アルキルサルフエート、ア
ルキルポリエトキシエーテルサルフエート、パラフイン
スルホネート、アルフアオレフインスルホネート、アル
フアスルホカルボキシレートおよびそれらのエステル、
アルキルグリセリルエーテルスルホネート、脂肪酸モノ
グリセリドサルフエートおよびスルホネート、アルキル
フエノールポリエトキシエーテルサルフエート、2−ア
シルオキシ−アルカン−1−スルホネートおよびベータ
アルキルオキシアルカンスルホネートの水溶性塩である
。
イオン性またはカチオン性でありうる界面活性剤である
。界面活性剤は、組成物の約1〜約50重量%の水準、
好ましくは約4〜約30重量%の水準で使用することが
出来る。好ましいアニオン性非石鹸界面活性剤は、アル
キルベンゼンスルホネート、アルキルサルフエート、ア
ルキルポリエトキシエーテルサルフエート、パラフイン
スルホネート、アルフアオレフインスルホネート、アル
フアスルホカルボキシレートおよびそれらのエステル、
アルキルグリセリルエーテルスルホネート、脂肪酸モノ
グリセリドサルフエートおよびスルホネート、アルキル
フエノールポリエトキシエーテルサルフエート、2−ア
シルオキシ−アルカン−1−スルホネートおよびベータ
アルキルオキシアルカンスルホネートの水溶性塩である
。
石鹸も好ましいアニオン性界面活性剤である。特に好ま
しいアルキルベンゼンスルホネートは線状または分岐ア
ルキル鎖の炭素数が約9〜約15、より特定的には約1
1〜約13である。
しいアルキルベンゼンスルホネートは線状または分岐ア
ルキル鎖の炭素数が約9〜約15、より特定的には約1
1〜約13である。
特に好ましいアルキルサルフエートは、アルキル鎖の炭
素数が約8〜約22、より特定的には約12〜約18で
ある。特に好ましいアルキルポリエトキシエーテルサル
フエートはアルキル基の炭素数が約10〜約18でかつ
1分子当り平均1〜約12個の−CH2CH2O一基を
有し、特にアルキル鎖の炭素数が約10〜約16でかつ
1分子当り平均約1〜約6個の−CH2CH2O一基を
有する。特に好ましいパラフインスルホネートは、本質
的に線状であり、約8〜約24個の炭素原子、より特定
的には約14〜約18個の炭素原子を有する。特に好ま
しいアルフアオレフインスルホネートは炭素数が約10
〜約24、より特定的には約14〜約16であり、アル
フアオレフインスルホネートは、三酸化硫黄との反応、
次いで存在するいかなるスルトンも対応するヒドロキシ
アルカンスルホネートに加水分解されるような条件下で
中和によりつくることが出来る。特に好ましいアルフア
スルホカルボキシレートは、約6〜約20個の炭素原子
を含有し、本発明においては、アルフアスルホン化脂肪
酸の塩ばかりでなく、約1〜約14個の炭素原子を含有
するアルコールからつくつたそれらのエステルも包含さ
れる。特に好ましいアルキルグリセリルエーテルサルフ
エートは、炭素数約1、0〜約18のアルコールのエー
テル、より特定的にはアン油および獣脂から誘導される
ものである。
素数が約8〜約22、より特定的には約12〜約18で
ある。特に好ましいアルキルポリエトキシエーテルサル
フエートはアルキル基の炭素数が約10〜約18でかつ
1分子当り平均1〜約12個の−CH2CH2O一基を
有し、特にアルキル鎖の炭素数が約10〜約16でかつ
1分子当り平均約1〜約6個の−CH2CH2O一基を
有する。特に好ましいパラフインスルホネートは、本質
的に線状であり、約8〜約24個の炭素原子、より特定
的には約14〜約18個の炭素原子を有する。特に好ま
しいアルフアオレフインスルホネートは炭素数が約10
〜約24、より特定的には約14〜約16であり、アル
フアオレフインスルホネートは、三酸化硫黄との反応、
次いで存在するいかなるスルトンも対応するヒドロキシ
アルカンスルホネートに加水分解されるような条件下で
中和によりつくることが出来る。特に好ましいアルフア
スルホカルボキシレートは、約6〜約20個の炭素原子
を含有し、本発明においては、アルフアスルホン化脂肪
酸の塩ばかりでなく、約1〜約14個の炭素原子を含有
するアルコールからつくつたそれらのエステルも包含さ
れる。特に好ましいアルキルグリセリルエーテルサルフ
エートは、炭素数約1、0〜約18のアルコールのエー
テル、より特定的にはアン油および獣脂から誘導される
ものである。
特に好ましいアルキルフエノールポリエトキシエーテル
サルフエートは、アルキル鎖の炭素数が約8〜約12で
あり、かつ1分子当り平均約1〜約10個の−CH2C
H2O基を有する。特に好ましい2−アシルオキシ−ア
ルカン−1−スルホネートは、アリール基の炭素数が約
2〜約9であり、かつアルカン部分の炭素数が約9〜約
23である。特に好ましいベータアルキルオキシアルカ
ンスルホネートは、アルキル基の炭素数が約1〜約3で
あり、かつアルキル部分の炭素数が約8〜約20である
。前述の非石鹸アニオン性界面活性剤のアルキル鎖は、
アン油または獣脂のような天然源から誘導することが出
来またはたとえばチーグラ一またはオキソ法を用いて合
成的に製造することが出来る。
サルフエートは、アルキル鎖の炭素数が約8〜約12で
あり、かつ1分子当り平均約1〜約10個の−CH2C
H2O基を有する。特に好ましい2−アシルオキシ−ア
ルカン−1−スルホネートは、アリール基の炭素数が約
2〜約9であり、かつアルカン部分の炭素数が約9〜約
23である。特に好ましいベータアルキルオキシアルカ
ンスルホネートは、アルキル基の炭素数が約1〜約3で
あり、かつアルキル部分の炭素数が約8〜約20である
。前述の非石鹸アニオン性界面活性剤のアルキル鎖は、
アン油または獣脂のような天然源から誘導することが出
来またはたとえばチーグラ一またはオキソ法を用いて合
成的に製造することが出来る。
水溶解性は、アルカリ金属、アンモニウムまたはアルカ
ノールアンモニウムカチオンにより得るこそが出来、ナ
トリウムが好ましい。マグネシウムおよびカルシウムは
ペルキー国特許第843,636号明細書(1976年
12月30日付)に記載の環境下で好ましいカチオンで
ある。アニオン性界面活性剤の混合物が本発明により意
図され、好ましい混合物はアルキル基の炭素数が11〜
13のアルキルベンゼンスルホネートお.よびアルキル
基の炭素数が10〜16でかつ平均エトキシル化度が1
〜6のアルキルポリエトキシアルコールサルフエートを
含有する。特に好ましい石鹸は、約8〜約24個、より
特定的には約12〜約18個の炭素原子を含有する。
ノールアンモニウムカチオンにより得るこそが出来、ナ
トリウムが好ましい。マグネシウムおよびカルシウムは
ペルキー国特許第843,636号明細書(1976年
12月30日付)に記載の環境下で好ましいカチオンで
ある。アニオン性界面活性剤の混合物が本発明により意
図され、好ましい混合物はアルキル基の炭素数が11〜
13のアルキルベンゼンスルホネートお.よびアルキル
基の炭素数が10〜16でかつ平均エトキシル化度が1
〜6のアルキルポリエトキシアルコールサルフエートを
含有する。特に好ましい石鹸は、約8〜約24個、より
特定的には約12〜約18個の炭素原子を含有する。
石鹸は、天然油脂たとえばアン油、獣脂および魚脂の直
接鹸化によりまたは天然源または合成源から得られる遊
離脂肪酸の中和によりつくることが出来る。石鹸カチオ
ンは、アルカリ金属、アンモニウムまたはアルカノール
アンモニウムであることが出来、ナトリウムが好ましい
。好ましいノニオン性界面剤は、アルコール、アルキル
フエノール、ポリプロポキシグリコールおよびポリプロ
ポキシエチレンジアミンの水溶性ポリエトキシレートで
ある。
接鹸化によりまたは天然源または合成源から得られる遊
離脂肪酸の中和によりつくることが出来る。石鹸カチオ
ンは、アルカリ金属、アンモニウムまたはアルカノール
アンモニウムであることが出来、ナトリウムが好ましい
。好ましいノニオン性界面剤は、アルコール、アルキル
フエノール、ポリプロポキシグリコールおよびポリプロ
ポキシエチレンジアミンの水溶性ポリエトキシレートで
ある。
特に好ましいポリエトキシアルコールは、1〜30モル
の酸化エチレンと1モルの炭素数約8〜約22の分岐ま
たは直鎖第一または第二脂肪族アルコールとの縮合物、
より特定的には1〜6モルの酸化エチレンと1モルの炭
素数約10〜約16の直鎖または分岐鎖第一または第二
脂肪族アルコールとの縮合物であり、ある種のポリエト
キシアルコールはシエル・ケミカル・カンパニーより「
ネオドール」の商品名で市販されている。
の酸化エチレンと1モルの炭素数約8〜約22の分岐ま
たは直鎖第一または第二脂肪族アルコールとの縮合物、
より特定的には1〜6モルの酸化エチレンと1モルの炭
素数約10〜約16の直鎖または分岐鎖第一または第二
脂肪族アルコールとの縮合物であり、ある種のポリエト
キシアルコールはシエル・ケミカル・カンパニーより「
ネオドール」の商品名で市販されている。
特に好ましいポリエトキシアルキルフエノールは、約1
〜約30モルの酸化エチレンと炭素数約6〜約12の分
岐または直鎖アルキル基を有するアルキルフエノール1
モルとの縮合物であり、ある種のポリエトキシアルキル
フエノールは、GAFコーポレーシヨンより「イゲパー
ル」の商品名で市販されている。特に好ましいポリエト
キシポリプロポキシグリコールは、BASF−ワイアン
ドツトより「プルロニツク」の商品名で市販されている
。
〜約30モルの酸化エチレンと炭素数約6〜約12の分
岐または直鎖アルキル基を有するアルキルフエノール1
モルとの縮合物であり、ある種のポリエトキシアルキル
フエノールは、GAFコーポレーシヨンより「イゲパー
ル」の商品名で市販されている。特に好ましいポリエト
キシポリプロポキシグリコールは、BASF−ワイアン
ドツトより「プルロニツク」の商品名で市販されている
。
酸化エチレンと酸化プロピレンおよびエチレンジアミン
の反応生成物との特に好ましい縮合物は、BASFワイ
アンドツトから「テトロニツク」の商品名で市販されて
いる。好ましい半極性界面活性剤は、炭素数約10〜2
8のアルキル部分1個および炭素数1〜約3のアルキル
基およびヒドロキシアルキル基からなる基から選ばれる
2つの部分を含有する水溶性アミンオキシド、特に、ア
ルキル基の炭素数が約11〜16であるアルキルジメチ
ルアミンオキシド、炭素数約10〜28のアルキル部分
1個および炭素数約1〜3のアルキル基およびヒドロキ
シアルキルからなる群から選ばれる2つの部分を含有す
る水溶性ホスフインオキシド洗剤、および炭素数約10
〜28のアルキル部分1個および炭素数1〜3のアルキ
ルおよびヒドロキシアルキルからなる群より選ばれる部
分を含有する水溶性スルホキシド洗剤である。
の反応生成物との特に好ましい縮合物は、BASFワイ
アンドツトから「テトロニツク」の商品名で市販されて
いる。好ましい半極性界面活性剤は、炭素数約10〜2
8のアルキル部分1個および炭素数1〜約3のアルキル
基およびヒドロキシアルキル基からなる基から選ばれる
2つの部分を含有する水溶性アミンオキシド、特に、ア
ルキル基の炭素数が約11〜16であるアルキルジメチ
ルアミンオキシド、炭素数約10〜28のアルキル部分
1個および炭素数約1〜3のアルキル基およびヒドロキ
シアルキルからなる群から選ばれる2つの部分を含有す
る水溶性ホスフインオキシド洗剤、および炭素数約10
〜28のアルキル部分1個および炭素数1〜3のアルキ
ルおよびヒドロキシアルキルからなる群より選ばれる部
分を含有する水溶性スルホキシド洗剤である。
好ましい両性界面活性剤は、脂肪族部分が直鎖から分岐
鎖であることが出来かつ脂肪族置換基の一つが約8〜1
8個の炭素原子を含有しそして一つがアニオン性水可溶
化基たとえばカルボキシ、スルホネート、サルフエート
、ホスフエートまたはホスホネートを含有する脂肪族第
二および第三アミンの水溶性誘導体である。
鎖であることが出来かつ脂肪族置換基の一つが約8〜1
8個の炭素原子を含有しそして一つがアニオン性水可溶
化基たとえばカルボキシ、スルホネート、サルフエート
、ホスフエートまたはホスホネートを含有する脂肪族第
二および第三アミンの水溶性誘導体である。
好ましい双性イオン性界面活性剤は、脂肪族部分が直鎖
または分岐鎖であることが出来かつ脂肪族置換基の一つ
が約8〜18個の炭素原子を含有しそして一つがアニオ
ン性水可溶化基を含有する脂肪族第四アンモニウム、ホ
スホニウムおよびスルホニウムカチオン性化合物の水溶
性誘導体、特にアルキルージメチルーアンモニオープo
/マン−スルホネートおよびアルキルージメチルーアン
モニオーヒドロキシープロパンースルホネート(両種の
アルキル基は約14〜18個の炭素原子を含有する)で
ある。
または分岐鎖であることが出来かつ脂肪族置換基の一つ
が約8〜18個の炭素原子を含有しそして一つがアニオ
ン性水可溶化基を含有する脂肪族第四アンモニウム、ホ
スホニウムおよびスルホニウムカチオン性化合物の水溶
性誘導体、特にアルキルージメチルーアンモニオープo
/マン−スルホネートおよびアルキルージメチルーアン
モニオーヒドロキシープロパンースルホネート(両種の
アルキル基は約14〜18個の炭素原子を含有する)で
ある。
本発明で有効な非カチオン性界面活性剤の種類および種
の典型的リストは、米国特許第3,664,961号明
細書(1972年5月23日付)に挙げられている。
の典型的リストは、米国特許第3,664,961号明
細書(1972年5月23日付)に挙げられている。
(この特許は参考として本文に引用)。このリストおよ
び本発明に用いられる組成物で使用することが出来る特
定の界面活性剤化合物および混合物の前述の引用は、そ
のような物質の代表例であるが、しかし限定的なもので
はない。米国特許第811,221号および同第811
,220号明細書(両方共1977年6月29日付)、
参考として本文に引用)に記載されているように、適当
な環境下でカチオン性界面活性剤は非常に有効な汚れ除
去剤である。本発明に適用することが出来る上記米国特
許願第811,221号に記載のカチオン性界面活性剤
は下記の一般式を有する。RlnlR2xYLZ式中、
各R1は場合により3個までのフエニル基で置換される
ことができかつ場合により4個までの下記の群から選ば
れる構造式によつて中断されることができる直鎖または
分岐アルキルまたはアルケニル基を有する有機基である
。
び本発明に用いられる組成物で使用することが出来る特
定の界面活性剤化合物および混合物の前述の引用は、そ
のような物質の代表例であるが、しかし限定的なもので
はない。米国特許第811,221号および同第811
,220号明細書(両方共1977年6月29日付)、
参考として本文に引用)に記載されているように、適当
な環境下でカチオン性界面活性剤は非常に有効な汚れ除
去剤である。本発明に適用することが出来る上記米国特
許願第811,221号に記載のカチオン性界面活性剤
は下記の一般式を有する。RlnlR2xYLZ式中、
各R1は場合により3個までのフエニル基で置換される
ことができかつ場合により4個までの下記の群から選ば
れる構造式によつて中断されることができる直鎖または
分岐アルキルまたはアルケニル基を有する有機基である
。
(8)これらの混合物、
Lは1〜10であり、Zは、電気的中性を与える数のア
ニオンである。
ニオンである。
本発明の実施で好ましいカチオン性界面活性剤では、Z
はハライド、メチルサルフエート、トルエンスルホネー
ト、ヒドロキシドまたはナイトレートイオンであり、ク
ロライド、ブロマイドまたはアイオダイドアニオンが特
に好ましい。
はハライド、メチルサルフエート、トルエンスルホネー
ト、ヒドロキシドまたはナイトレートイオンであり、ク
ロライド、ブロマイドまたはアイオダイドアニオンが特
に好ましい。
ある好ましいカチオン性界面活性剤では、Lは1に等し
く、Yは前述の(1),(2)または(5)節で定義し
た通りであり、他の好ましいカチオン性界面活性剤では
、下記の物質のように1個を超えるカチオン電荷中心が
存在し、Lは1より大きい。mが1である前述した好ま
しいカチオン性物質では、Xは3であり、そしてR2は
メチル基であるのが好ましい。
く、Yは前述の(1),(2)または(5)節で定義し
た通りであり、他の好ましいカチオン性界面活性剤では
、下記の物質のように1個を超えるカチオン電荷中心が
存在し、Lは1より大きい。mが1である前述した好ま
しいカチオン性物質では、Xは3であり、そしてR2は
メチル基であるのが好ましい。
このモノ長鎖型の好ましい組成物として、R1がC,O
−C2Oのアルキル基であるものが挙げられる。この種
の特に好ましい成分として、C,6(パルミチル)トリ
メチルアンモニウムハライドおよびCl2(アンアルキ
ル)トリメチルアンモニウムハライドが挙げられる。m
が2の場合、Xは2であり、そしてR2はメチル基であ
るのが好ましい。
−C2Oのアルキル基であるものが挙げられる。この種
の特に好ましい成分として、C,6(パルミチル)トリ
メチルアンモニウムハライドおよびCl2(アンアルキ
ル)トリメチルアンモニウムハライドが挙げられる。m
が2の場合、Xは2であり、そしてR2はメチル基であ
るのが好ましい。
この場合、R1がCIO〜C2Oアルキル基であるのも
好ましい。この枦の特に好ましいカチオン性物質として
、ジステアリル(Cl8)ジメチルアンモニウムハライ
ドおよびシダローアルキル(Cl8)ジメチルアンモニ
ウムハライド物質が挙げられる。mが3である場合、R
1鎖の一つだけが炭素数12を超える長さであることが
出来る。
好ましい。この枦の特に好ましいカチオン性物質として
、ジステアリル(Cl8)ジメチルアンモニウムハライ
ドおよびシダローアルキル(Cl8)ジメチルアンモニ
ウムハライド物質が挙げられる。mが3である場合、R
1鎖の一つだけが炭素数12を超える長さであることが
出来る。
この鎖長さ制限の理由は、これらトリ長鎖物質の水に対
する相対的溶解度である。トリ長鎖物質を使用する場合
、xは1でありかつR2はメチル基であるのが好ましい
。これらの組成物において、R1はC8〜Cl,アルキ
ル基であるのが好ましい。特に好ましいトリ長鎖カチオ
ン性物質として、トリオクチル(C8)メチルアンモニ
ウムハライドおよびトリデシル(ClO)メチルアンモ
ニウムハライドが挙げられる。本発明の組成物で有効な
カチオン性界面活性剤の他の特に好ましい種類は、イミ
ダゾリニウム種である。
する相対的溶解度である。トリ長鎖物質を使用する場合
、xは1でありかつR2はメチル基であるのが好ましい
。これらの組成物において、R1はC8〜Cl,アルキ
ル基であるのが好ましい。特に好ましいトリ長鎖カチオ
ン性物質として、トリオクチル(C8)メチルアンモニ
ウムハライドおよびトリデシル(ClO)メチルアンモ
ニウムハライドが挙げられる。本発明の組成物で有効な
カチオン性界面活性剤の他の特に好ましい種類は、イミ
ダゾリニウム種である。
この種の特に好ましい界面活性剤は下記の構造式を有す
る。〔式中、RはCIO−C2Oアルキル、特にCl4
〜C2Oアルキルである〕。
る。〔式中、RはCIO−C2Oアルキル、特にCl4
〜C2Oアルキルである〕。
本発明の組成物で使用するための他の種類の好ましいカ
チオン性界面活性剤は、アルコキシル化アルキル第四級
物である。
チオン性界面活性剤は、アルコキシル化アルキル第四級
物である。
そのような化合物の例は下記の通りである。〔式中Rは
1〜20であり、各RはCIO−C2Oアルキル基であ
る〕。
1〜20であり、各RはCIO−C2Oアルキル基であ
る〕。
米国特願第811,218号明細書に記載されている特
に好ましい種類のカチオン性成分は下記の一般式を有す
る。
に好ましい種類のカチオン性成分は下記の一般式を有す
る。
〔式中R1はC1〜C4アルキルまたはヒドロキシアル
キルであり、R2はC5〜C3O直鎖または分岐鎖アル
キルまたはアルケニル、アルキルフエニルまたはであり
、R3はC1〜C2Oアルキルまたはアルケニルであり
、aは0または1であり、nはoまたは1であり、mは
1〜5であり、Z1およびZ2は各各下記の群から選ば
れる。
キルであり、R2はC5〜C3O直鎖または分岐鎖アル
キルまたはアルケニル、アルキルフエニルまたはであり
、R3はC1〜C2Oアルキルまたはアルケニルであり
、aは0または1であり、nはoまたは1であり、mは
1〜5であり、Z1およびZ2は各各下記の群から選ば
れる。
(これらの基の少なくとも一つはエステル、逆エステル
、アミドまたは逆アミドである)。
、アミドまたは逆アミドである)。
またXは好ましくはハライド、メチルサルフエートおよ
びナイトレートからなる群より選ばれ、好ましくはクロ
ライド、ブロマイドまたはアイオダイドであつて上記化
合物を少なくとも水分散性にするアニオンである〕。こ
の種の他の好ましいカチオン性界面活性剤は、一般式を
有するコリンエステル誘導体ならびにこの式のエステル
結合が逆エステル、アミドまたは逆アミド結合で置換さ
れた化合物である。
びナイトレートからなる群より選ばれ、好ましくはクロ
ライド、ブロマイドまたはアイオダイドであつて上記化
合物を少なくとも水分散性にするアニオンである〕。こ
の種の他の好ましいカチオン性界面活性剤は、一般式を
有するコリンエステル誘導体ならびにこの式のエステル
結合が逆エステル、アミドまたは逆アミド結合で置換さ
れた化合物である。
この種のカチオン性界面活性剤の特に好ましい例として
、ステアロイルコリンエステル第四アンモニウムハライ
ド(R2=Cl7アルキル)、パルミトイルコリンエス
テル第四アンモニウムハライド(R2=C,5アルキル
)、ミリストイルコリンエステル第四アンモニウムハラ
イド(R2=Cl3アルキル)、ラウロイルコリンエス
テルアンモニウムハライド( R2=C,lアルキル)
、およびタローイルコリンエステル第四アンモニウムハ
ライド(R2=Cl,〜Cl7アルキル)が挙げられる
。
、ステアロイルコリンエステル第四アンモニウムハライ
ド(R2=Cl7アルキル)、パルミトイルコリンエス
テル第四アンモニウムハライド(R2=C,5アルキル
)、ミリストイルコリンエステル第四アンモニウムハラ
イド(R2=Cl3アルキル)、ラウロイルコリンエス
テルアンモニウムハライド( R2=C,lアルキル)
、およびタローイルコリンエステル第四アンモニウムハ
ライド(R2=Cl,〜Cl7アルキル)が挙げられる
。
コリンエステル種の他の好ましいカチオン性成分は、下
記の構造式により与えられる。〔式中pは0〜20であ
ることが出来る〕。
記の構造式により与えられる。〔式中pは0〜20であ
ることが出来る〕。
米国特願第811,219号明細書(1977年6月2
9日付、参考として本文に引用)に記載されている他の
種類の新規な特に好ましいカチオン性物質は下記の一般
式を有する。上記式において、各R1はC1〜C4アル
キルまたはヒドロキシアルキル基、好ましくはメチル基
である。
9日付、参考として本文に引用)に記載されている他の
種類の新規な特に好ましいカチオン性物質は下記の一般
式を有する。上記式において、各R1はC1〜C4アル
キルまたはヒドロキシアルキル基、好ましくはメチル基
である。
各R2は水素またはC1〜C3アルキル、好ましくは水
素である。R3はC4〜C3O直鎖または分岐鎖アルキ
ル、アルケニレン、またはアルキルベンジル基、好まし
くはC8〜C,8アルキル基、最も好ましくはCl2ア
ルキル基である。R4はC1〜C,Oアルキレンまたは
アルケニレン基である。nは2〜4、好ましくは2であ
り、Yは1〜20)好ましくは約1〜10)最も好まし
くは約7であり、aはoまたは1であることが出来、t
はoまたは1であることが出来、mは1〜5、好ましく
は2である。Z1およびZ2は各々下記の群から選ばれ
る。これらの基の少なくとも一つは、エステル、逆エス
テル、アミドおよび逆アミドからなる群から選ばれる。
素である。R3はC4〜C3O直鎖または分岐鎖アルキ
ル、アルケニレン、またはアルキルベンジル基、好まし
くはC8〜C,8アルキル基、最も好ましくはCl2ア
ルキル基である。R4はC1〜C,Oアルキレンまたは
アルケニレン基である。nは2〜4、好ましくは2であ
り、Yは1〜20)好ましくは約1〜10)最も好まし
くは約7であり、aはoまたは1であることが出来、t
はoまたは1であることが出来、mは1〜5、好ましく
は2である。Z1およびZ2は各々下記の群から選ばれ
る。これらの基の少なくとも一つは、エステル、逆エス
テル、アミドおよび逆アミドからなる群から選ばれる。
Xは上記化合物を少なくとも水分散性にするアニオンで
、ハライド、メチルサルフエートおよびナイトレートか
らなる群より選ばれ、特にクロライド、ブロマイドおよ
びイオダイドである。上記構造式の混合物も使用するこ
とが出来る。この種のカチオン性成分の好ましい実施態
様は、コリンエステル(R1はメチル基であり、Z2は
エステルまたは逆エステル基である)であり、tがoま
たは1でありかつYが1〜20であるその特定例は下記
の通りである。本発明に用いられる洗浄漂白剤組成物の
第二必須要素は、ペルオキシ漂白剤である。
、ハライド、メチルサルフエートおよびナイトレートか
らなる群より選ばれ、特にクロライド、ブロマイドおよ
びイオダイドである。上記構造式の混合物も使用するこ
とが出来る。この種のカチオン性成分の好ましい実施態
様は、コリンエステル(R1はメチル基であり、Z2は
エステルまたは逆エステル基である)であり、tがoま
たは1でありかつYが1〜20であるその特定例は下記
の通りである。本発明に用いられる洗浄漂白剤組成物の
第二必須要素は、ペルオキシ漂白剤である。
ペルオキシ漂白剤は無機質または有機質であることが出
来、もし前者であればペルオキシ漂白剤活性剤を随意に
含有することが出来る。無機ペルオキシ漂白剤は無機ペ
ルオキシハイドレートを意味し、その例は、過硼酸塩、
過炭酸塩、過硫酸塩、過珪酸塩、過燐酸塩および過ポリ
燐酸塩のアルカリ金属塩である。
来、もし前者であればペルオキシ漂白剤活性剤を随意に
含有することが出来る。無機ペルオキシ漂白剤は無機ペ
ルオキシハイドレートを意味し、その例は、過硼酸塩、
過炭酸塩、過硫酸塩、過珪酸塩、過燐酸塩および過ポリ
燐酸塩のアルカリ金属塩である。
好ましい無機ペルオキシ漂白剤は過硼酸塩一水化物およ
び過硼酸塩四水化物のナトリウムおよびカリウム塩であ
る。
び過硼酸塩四水化物のナトリウムおよびカリウム塩であ
る。
過硼酸ナトリウム四水化物は特に好ましい。有機ペルオ
キシ漂白剤とは、尿素ペルオキシドCO(NH2)2・
H2O2または下記の一般式を有する有機ペルオキシ酸
または無水物またはその塩を云う。
キシ漂白剤とは、尿素ペルオキシドCO(NH2)2・
H2O2または下記の一般式を有する有機ペルオキシ酸
または無水物またはその塩を云う。
〔式中、Rは炭素数1〜約20、好ましくは7〜16の
アルキレン基、またはフエニレン基であり、Yは水素、
ハロゲン、アルキル、アリール、または水溶液でアニオ
ン部分を与える任意の基である〕。
アルキレン基、またはフエニレン基であり、Yは水素、
ハロゲン、アルキル、アリール、または水溶液でアニオ
ン部分を与える任意の基である〕。
そのようなY基として、たとえば下記のものを挙げるこ
とが出来る。〔式中MはHまたは水溶性塩形成カチオン
である〕。
とが出来る。〔式中MはHまたは水溶性塩形成カチオン
である〕。
本発明で使用出来る有機ペルオキシ酸およびその塩は、
1個または2個のペルオキシ基を含有することが出来、
かつ脂肪族または芳香族であることが出来る。
1個または2個のペルオキシ基を含有することが出来、
かつ脂肪族または芳香族であることが出来る。
有機ペルオキシ酸が脂肪族の場合、未置換酸は下式を有
する。〔式中、YはたとえばCH3,CH2Cl,−C
−0M,−S−0Mまたは−C−0−0Mであり、nは
1〜20の整数である。
する。〔式中、YはたとえばCH3,CH2Cl,−C
−0M,−S−0Mまたは−C−0−0Mであり、nは
1〜20の整数である。
ジペルアゼライン酸(n=7)およびジペルドカンジ酸
(n=10)はこの種の好ましい化合物である。アルキ
レン結合および(または)Y(アルキルの場合)はハロ
ゲンまたは他の非干渉性置換基を含有することが出来る
。有機ペルオキシ酸が芳香族である場合、未置換酸は下
式を有する。
(n=10)はこの種の好ましい化合物である。アルキ
レン結合および(または)Y(アルキルの場合)はハロ
ゲンまたは他の非干渉性置換基を含有することが出来る
。有機ペルオキシ酸が芳香族である場合、未置換酸は下
式を有する。
〔式中Yはたとえば水素ハロゲン、アルキル、ペルカル
ボキシおよびY基は芳香族環の周囲で任意の相対位置に
あることが出来る。
ボキシおよびY基は芳香族環の周囲で任意の相対位置に
あることが出来る。
環および(または)Y基(アルキルの場合)は、任意の
非干渉性置換基たとえばハロゲン基を含有することが出
来る。適当な芳香族ペルオキシ酸およびその塩の例とし
て、モノペルオキシフタル酸、ジペルオキシテレフタル
酸、4−クロルジペルオキシフタル酸、ジペルオキシテ
レフタル酸、m−クロルペルオキシ安息香酸、p−ニト
ロペルオキシ安息香酸およびジペルオキシイソフタル酸
のモノナトリウム塩が挙げられる。前述した有機ペルオ
キシ酸化合物すべての中で、本発明組成物で使用するの
が最も好ましいものは、ジペルドデカンジ酸およびジペ
ルアゼライン酸である。
非干渉性置換基たとえばハロゲン基を含有することが出
来る。適当な芳香族ペルオキシ酸およびその塩の例とし
て、モノペルオキシフタル酸、ジペルオキシテレフタル
酸、4−クロルジペルオキシフタル酸、ジペルオキシテ
レフタル酸、m−クロルペルオキシ安息香酸、p−ニト
ロペルオキシ安息香酸およびジペルオキシイソフタル酸
のモノナトリウム塩が挙げられる。前述した有機ペルオ
キシ酸化合物すべての中で、本発明組成物で使用するの
が最も好ましいものは、ジペルドデカンジ酸およびジペ
ルアゼライン酸である。
ペルオキシ漂白剤活性剤とは、過加水分解(Perhy
drOIysis)に敏感な1個または2個以上のアシ
ル基を含有する有機過酸前,駆体を云う。
drOIysis)に敏感な1個または2個以上のアシ
ル基を含有する有機過酸前,駆体を云う。
好ましい活性剤は、アシル基R−CO−(式中Rは炭素
数1〜8の炭化水素基である)を含有するN−アシルま
たはO−アシル化合物形のものである。基Rが脂肪族の
場合、その炭素数は1〜3であるのが好ましく、またR
が芳香族の場合、その炭素数は最大8であるのが好まし
い。Rは未置換であることが出来またはC1−3アルコ
キシ基、ハロゲン原子、ニトロ一またはニトリロ基で置
換することが出来る。特に、芳香族基はクロル一および
(または)ニトロ一置換であり得る。この定義に入る活
性剤の例は下記のようである。(a) 一般式 のN−ジアセチル化アミン。
数1〜8の炭化水素基である)を含有するN−アシルま
たはO−アシル化合物形のものである。基Rが脂肪族の
場合、その炭素数は1〜3であるのが好ましく、またR
が芳香族の場合、その炭素数は最大8であるのが好まし
い。Rは未置換であることが出来またはC1−3アルコ
キシ基、ハロゲン原子、ニトロ一またはニトリロ基で置
換することが出来る。特に、芳香族基はクロル一および
(または)ニトロ一置換であり得る。この定義に入る活
性剤の例は下記のようである。(a) 一般式 のN−ジアセチル化アミン。
式中、Xは
ノロ八n
であり、R1はRについて前述した通りであつて同じで
もまた異つていてもよい。
もまた異つていてもよい。
N,N,Nl,Nlテトラアセチル−メチレンジアミン
、N,N,Nl,Nl−テトラアセチル−エチレン−ジ
アミン、およびN,N−ジアセチル−p−トルイジンは
N−ジアシル化アミンの例である。(b) 一般式 VVZ▲シz 〔式中R2はRの場合と同様であり、好ましくはC1−
3アルキルである〕。
、N,N,Nl,Nl−テトラアセチル−エチレン−ジ
アミン、およびN,N−ジアセチル−p−トルイジンは
N−ジアシル化アミンの例である。(b) 一般式 VVZ▲シz 〔式中R2はRの場合と同様であり、好ましくはC1−
3アルキルである〕。
適当なカルボンアミドの例は、N−メチル−N−メシル
アセチルアミド、N−メチル−N−メシル一p−ニトロ
ベンゾイルアミドおよびN−メチル−N−メシル一p−
メトキシベンゾイルアミドである。(c)下記一般式の
N−アシルヒダントイン。〔式中、Xの少なくとも一つ
は、R3−COであり、他のXはR3−CO−またはエ
ステル化カルボキシメチル基(R3はRの場合と同じ)
であり、Yは水素またはC1−2アルキル基である〕。
1,3−ジアセチル−5,5−ジメチルヒダントインお
よび3−ベンゾイルーヒダントイン一1一酢酸エチルエ
ステルはヒダントイン活性剤の代表である。
アセチルアミド、N−メチル−N−メシル一p−ニトロ
ベンゾイルアミドおよびN−メチル−N−メシル一p−
メトキシベンゾイルアミドである。(c)下記一般式の
N−アシルヒダントイン。〔式中、Xの少なくとも一つ
は、R3−COであり、他のXはR3−CO−またはエ
ステル化カルボキシメチル基(R3はRの場合と同じ)
であり、Yは水素またはC1−2アルキル基である〕。
1,3−ジアセチル−5,5−ジメチルヒダントインお
よび3−ベンゾイルーヒダントイン一1一酢酸エチルエ
ステルはヒダントイン活性剤の代表である。
(d)下式の環状N−アシルヒドラジド。
〔式中窒素原子はマレイン酸ヒドラジド、フタル酸ヒド
ラジド、トリアゾールまたはウラゾール群からの5−ま
たは6一員複素環の一部であり、R4はRと同様である
〕。
ラジド、トリアゾールまたはウラゾール群からの5−ま
たは6一員複素環の一部であり、R4はRと同様である
〕。
モノアセチル−マレイン酸ヒドラジドはこの種類からの
満足な活性剤の一例である。(e)下式のトリアシル−
シアヌレート。
満足な活性剤の一例である。(e)下式のトリアシル−
シアヌレート。
〔式中R5はRと同様である〕。
トリアセチル一またはトリベンゾイル−シアヌレート
はこの活性剤種類の例である。(f)置換されたまたは
未置換の安息香酸またはフタル酸無水物。
はこの活性剤種類の例である。(f)置換されたまたは
未置換の安息香酸またはフタル酸無水物。
例は、無水安息香酸またはm−クロル安息香酸無水物。
(g)下記の0,N,N−トリ置換ヒドロキシルアミン
。
(g)下記の0,N,N−トリ置換ヒドロキシルアミン
。
〔式中、R7はRと同様であり、好ましくはC1−2、
アリール基またはであり、X1およびX2はR6または
R8と結合してスクシニル一またはプタリール残基を与
えることが出来るR,CO−,R,SO2−であり、R
6−9はRと同様であり、nはO−2である〕。
アリール基またはであり、X1およびX2はR6または
R8と結合してスクシニル一またはプタリール残基を与
えることが出来るR,CO−,R,SO2−であり、R
6−9はRと同様であり、nはO−2である〕。
この種の活性剤の例として、0−ベンゾイル一N,N−
スクシニル−ヒドロキシアミン、0アセチル−N,N−
スクシニル−ヒドロキシルアミン、0−p−ニトロベン
ゾイル−N,Nスクシニル−ヒドロキシアミンおよび0
,N,N−トリアセチルヒドロキシアミンが挙げられる
。(h)下式のN,N−1−ジアシルーサルフリルアミ
ド。
スクシニル−ヒドロキシアミン、0アセチル−N,N−
スクシニル−ヒドロキシルアミン、0−p−ニトロベン
ゾイル−N,Nスクシニル−ヒドロキシアミンおよび0
,N,N−トリアセチルヒドロキシアミンが挙げられる
。(h)下式のN,N−1−ジアシルーサルフリルアミ
ド。
〔式中RlOは好ましくはC1−4アルキル基、または
アリール基を表わし、Rllは好ましくはC1−5アル
キル基を表わす〕。
アリール基を表わし、Rllは好ましくはC1−5アル
キル基を表わす〕。
N,Nl−ジメチルN,N−ジアセチルースルフリルア
ミドは、この種の満足な活性剤の一例である。(1)下
式の1,3−ジアシル−4,5−ジアリルオキシ−イミ
ダゾリジン。
ミドは、この種の満足な活性剤の一例である。(1)下
式の1,3−ジアシル−4,5−ジアリルオキシ−イミ
ダゾリジン。
〔式中Rl2はRと同様であり、Xは水素またはRであ
る〕。
る〕。
1,3−ジホルミル−4,5−ジアセトキシ−イミダゾ
リジンおよび1,3−ジアセチル−4,5−ジアセトキ
シ−イミダゾリジンはこの活性剤種の代表例である。
リジンおよび1,3−ジアセチル−4,5−ジアセトキ
シ−イミダゾリジンはこの活性剤種の代表例である。
(j)下式のアシル化グリコーウルリ。
〔式中R,3はRと同様であり、XはRまたはR−CO
を表わす〕。
を表わす〕。
テトラアセチルグリコールウリル、ジ一(クロルアセチ
ル)−ジアセチルーグリコールウリル、テトラプロピオ
ニリグリコールウリル、1−メチル−3,4,6−トリ
アセチルーグリコールウリルおよびジアセチルジベンゾ
イルグリコールウリルは、本発明のグリコールウリ.ル
の適当例である。(k)英国特許第836,988号明
細書に開示されているようなカルボン酸エステル、たと
えばナトリウムp−アセトキシベンゼンスルホネート、
ナトリウムp−ベンジルオキシベンゼンスルホネート、
アセチルサリチル酸およびクロルアセトキシサリチル酸
。
ル)−ジアセチルーグリコールウリル、テトラプロピオ
ニリグリコールウリル、1−メチル−3,4,6−トリ
アセチルーグリコールウリルおよびジアセチルジベンゾ
イルグリコールウリルは、本発明のグリコールウリ.ル
の適当例である。(k)英国特許第836,988号明
細書に開示されているようなカルボン酸エステル、たと
えばナトリウムp−アセトキシベンゼンスルホネート、
ナトリウムp−ベンジルオキシベンゼンスルホネート、
アセチルサリチル酸およびクロルアセトキシサリチル酸
。
前記活性剤すべての中で特に好ましいものは次の通りで
ある。
ある。
N,N,Nl,Nl−テトラアセチルエチレンジアミン
、N−アセチルイミダゾール、N−ベンゾイルイミダゾ
ール、N,Nl−ジメチルバルビトン、N,Nl−ジア
セチル−5,51−ジメチルヒダントイン、N,N,N
l,Nl−テトラアセチルグリコールウリル、ナトリウ
ムp−アセトキシベンゼンスルホネート、ナトリウムp
−ベンジルオキシベンゼンスルホネート、アセチルサリ
チル酸、クロルアセトキシサリチル酸、トリメチルシア
ヌレートおよびこれらの混合物。
、N−アセチルイミダゾール、N−ベンゾイルイミダゾ
ール、N,Nl−ジメチルバルビトン、N,Nl−ジア
セチル−5,51−ジメチルヒダントイン、N,N,N
l,Nl−テトラアセチルグリコールウリル、ナトリウ
ムp−アセトキシベンゼンスルホネート、ナトリウムp
−ベンジルオキシベンゼンスルホネート、アセチルサリ
チル酸、クロルアセトキシサリチル酸、トリメチルシア
ヌレートおよびこれらの混合物。
本発明の組成物中のペルオキシ漂白剤の量は、活性また
は「有効」酸素として表わして組成物の重量基準で0.
2〜5.0゛%、好ましくは0.2−0.7%、より好
ましくは0.2〜0.5%である。
は「有効」酸素として表わして組成物の重量基準で0.
2〜5.0゛%、好ましくは0.2−0.7%、より好
ましくは0.2〜0.5%である。
10.4%の有効酸素を含有する過硼酸ナトリウム四水
化物の場合、これは組成物の重量基準で1.92〜48
.1重量?、好ましくは1.92〜6.73重量?、よ
り好ましくは1.92〜4.81重量%に相当する。
化物の場合、これは組成物の重量基準で1.92〜48
.1重量?、好ましくは1.92〜6.73重量?、よ
り好ましくは1.92〜4.81重量%に相当する。
14.5%の有効酸素を含有するジペルオキシアゼライ
ン酸の場合、等価の数字は組成物の重量基準で1.38
〜34.5重量%、好ましくは1.38〜4.83重量
%、より好ましくは1.38〜3.45重量%である。
ン酸の場合、等価の数字は組成物の重量基準で1.38
〜34.5重量%、好ましくは1.38〜4.83重量
%、より好ましくは1.38〜3.45重量%である。
ペルオキシ漂白剤活性剤の量は、使用される場合、無機
ペルオキシに対して1:1〜約1:20.〕有機ペルオ
キシ漂白剤を使用する場合、そのアニオンはそれ自体漂
白有効部分である。
ペルオキシに対して1:1〜約1:20.〕有機ペルオ
キシ漂白剤を使用する場合、そのアニオンはそれ自体漂
白有効部分である。
しかしな(好ましくは1:2〜1:8の比である。無機
ペルオキシ漂白剤を使用する場合、化合物の構成部分で
ある過酸化水素は下記の2つの式に従つて反応すると考
えられる。
ペルオキシ漂白剤を使用する場合、化合物の構成部分で
ある過酸化水素は下記の2つの式に従つて反応すると考
えられる。
通常の漂白技術では、反応(1)はHOOeイオンを発
生し、これは汚れを化学的に反応してそれを酸化脱色す
る。
生し、これは汚れを化学的に反応してそれを酸化脱色す
る。
これに対して、反応(2)はむだになる。何となれば、
反応(2)は過酸化物を分子状酸素および水に変換する
からである。上記反応(1)は、約70℃より・高い比
較的高温度でのみ有効な程度まで行われることが知られ
ている。
反応(2)は過酸化物を分子状酸素および水に変換する
からである。上記反応(1)は、約70℃より・高い比
較的高温度でのみ有効な程度まで行われることが知られ
ている。
普通の洗濯状態が約7『Cより冷い水で行なわれる場合
、HOOeイオンと反応して低温で効果的に漂白を行う
過酢酸塩、過安息香酸塩または過フタル酸部分を形成す
るペルオキシ漂白剤活性剤を使用するのが普通である。
この種の反応は次のように例証することが出来る。有機
ペルオキシ漂白剤を含有する本発明に用いられる粒状ま
たは固体組成物では、発熱制御剤を含ませるのが望まし
い。
、HOOeイオンと反応して低温で効果的に漂白を行う
過酢酸塩、過安息香酸塩または過フタル酸部分を形成す
るペルオキシ漂白剤活性剤を使用するのが普通である。
この種の反応は次のように例証することが出来る。有機
ペルオキシ漂白剤を含有する本発明に用いられる粒状ま
たは固体組成物では、発熱制御剤を含ませるのが望まし
い。
有機ペルオキシ漂白化合物は高められた温度で分解し、
その結果熱を発生して有機ペルオキシ漂白剤を発火させ
るほど高い温度を与え得ることが知られている。米国特
願第718282号明細書(1976年8月27日付、
発明の名称[改良された発熱制御を有するペルオキシ酸
漂白組成物」)に教示されているように、有機ペルオキ
シ漂白化合物の過度の熱発生に対する安定化は、発熱制
御剤により達成される。そこに記載されているように、
発熱制御剤は、有機ペルオキシ漂白剤により供給される
有効酸素量に基いて約200〜約500%の水を放出す
る非水和物質である。水の生成は、化学分解の結果であ
る。発熱制御剤は、ペルオキシ漂白化合物の分解温度以
下の温度で分解し始めることが必要である。好ましい発
熱制御剤は、存在する有機ペルオキシ漂白化合物の量の
約50%またはそれ以上に等しい量で存在する場合、所
要量の水を放出するものである。好ましい量は、50〜
約400%である。上記必要条件を最も良く満たす種類
の物質は、酸である。
その結果熱を発生して有機ペルオキシ漂白剤を発火させ
るほど高い温度を与え得ることが知られている。米国特
願第718282号明細書(1976年8月27日付、
発明の名称[改良された発熱制御を有するペルオキシ酸
漂白組成物」)に教示されているように、有機ペルオキ
シ漂白化合物の過度の熱発生に対する安定化は、発熱制
御剤により達成される。そこに記載されているように、
発熱制御剤は、有機ペルオキシ漂白剤により供給される
有効酸素量に基いて約200〜約500%の水を放出す
る非水和物質である。水の生成は、化学分解の結果であ
る。発熱制御剤は、ペルオキシ漂白化合物の分解温度以
下の温度で分解し始めることが必要である。好ましい発
熱制御剤は、存在する有機ペルオキシ漂白化合物の量の
約50%またはそれ以上に等しい量で存在する場合、所
要量の水を放出するものである。好ましい量は、50〜
約400%である。上記必要条件を最も良く満たす種類
の物質は、酸である。
そのような酸として、硼酸、りんご酸、マレイン酸、コ
ハク酸、フタル酸、グルタル酸、アジピン酸、アゼライ
ン酸、ドデカンジオン酸等が挙げられる。本発明に用い
られる洗浄漂白組成物の第三の必須成分は、下記に示す
ポルフイン漂白剤である。
ハク酸、フタル酸、グルタル酸、アジピン酸、アゼライ
ン酸、ドデカンジオン酸等が挙げられる。本発明に用い
られる洗浄漂白組成物の第三の必須成分は、下記に示す
ポルフイン漂白剤である。
ポルフイン化合物の構造は下記のようである。ポルフイ
ン(POrphine)は、大環状構造より詳細には四
座(Quadridentate)大環状分子と呼ばれ
る大きな閉鎖環を有する。ポルフインは、テトラメチン
テトラピロールとして記載することができ、またポルフ
イン(POrphin)またはポルフイリン(POrp
hyrin)と呼ばれている。この構造は本文において
時にはポルフイン「核」と呼ばれる。何となれば本発明
に用いられるポルフイン漂白剤は置換ポルフイン種であ
るからである。置換の一形態には、ポルフインのメチン
基(=CH−)に対して1,2,3または4個のアザ基
(=N−)を置換することがある。
ン(POrphine)は、大環状構造より詳細には四
座(Quadridentate)大環状分子と呼ばれ
る大きな閉鎖環を有する。ポルフインは、テトラメチン
テトラピロールとして記載することができ、またポルフ
イン(POrphin)またはポルフイリン(POrp
hyrin)と呼ばれている。この構造は本文において
時にはポルフイン「核」と呼ばれる。何となれば本発明
に用いられるポルフイン漂白剤は置換ポルフイン種であ
るからである。置換の一形態には、ポルフインのメチン
基(=CH−)に対して1,2,3または4個のアザ基
(=N−)を置換することがある。
通常の命名法の一例として、3個のアザ基および1個の
メチン基を有する化合物はトリアザポルフインと呼ばれ
る。他の形態の置換には、ポルフインのピロール環の炭
素原子に結合された1個またはそれ以上の水素原子に対
する置換がある。
メチン基を有する化合物はトリアザポルフインと呼ばれ
る。他の形態の置換には、ポルフインのピロール環の炭
素原子に結合された1個またはそれ以上の水素原子に対
する置換がある。
これは、脂肪族または芳香族基による置換であることが
できまたはたとえばベンゼンまたはナフタレン環構造を
形成するためのオルト縮合多環置換であることができる
。「フタロシアニン]という普通の名称を有する化合物
は、各々ポルフイン核のピロール環で置換された4個の
オルト縮合ベンゼン環を有し、かつポルフイン核のメチ
ン基に対して置換された4個のアザ基を有し、したがつ
て、テトラベンゾテトラアザポルフインと呼ぶことがで
き、そして下記のような構造を有する。番号はピロール
置換の位置を通常の命名法に示す。他の形態の置換には
、メチン基の水素に対する置換がある。
できまたはたとえばベンゼンまたはナフタレン環構造を
形成するためのオルト縮合多環置換であることができる
。「フタロシアニン]という普通の名称を有する化合物
は、各々ポルフイン核のピロール環で置換された4個の
オルト縮合ベンゼン環を有し、かつポルフイン核のメチ
ン基に対して置換された4個のアザ基を有し、したがつ
て、テトラベンゾテトラアザポルフインと呼ぶことがで
き、そして下記のような構造を有する。番号はピロール
置換の位置を通常の命名法に示す。他の形態の置換には
、メチン基の水素に対する置換がある。
これは通常メソ置換と呼ばれ、置換位置は通常前述のフ
タロシアニン構造で?明したようなギリシヤ文字により
示される。他の置換形態は、キレート構造における重金
属原子によるメタル化(MetallatiOn)であ
る。
タロシアニン構造で?明したようなギリシヤ文字により
示される。他の置換形態は、キレート構造における重金
属原子によるメタル化(MetallatiOn)であ
る。
すなわち4個のピロール基の二つの対角的に対向する内
部窒素原子に結合された2個の水素原子の4個すべての
内部窒素原子に結合される重金属原子による置換である
。他の置換形態は、可溶化基のポルフイン分子中への置
換である。
部窒素原子に結合された2個の水素原子の4個すべての
内部窒素原子に結合される重金属原子による置換である
。他の置換形態は、可溶化基のポルフイン分子中への置
換である。
発明の概要において前述した構造に言及するに、有効で
ありかつ本発明の範囲に入るポルフイン漂白剤は、0,
1,2,3または4個のアザ基〔および前述した命名法
により各々4.3,2,1またはo個のメチン基〕を含
有する。
ありかつ本発明の範囲に入るポルフイン漂白剤は、0,
1,2,3または4個のアザ基〔および前述した命名法
により各々4.3,2,1またはo個のメチン基〕を含
有する。
前記構造式でRと称される基は、独立的に、水素または
ピロール置換アルキル、シクロアルキル、アルアルキル
、アリール、アルカリール、またはへゼロアリールであ
ることができる。
ピロール置換アルキル、シクロアルキル、アルアルキル
、アリール、アルカリール、またはへゼロアリールであ
ることができる。
Rの隣接対は、オルトアリーレン基と結合して脂環式ま
たは複素環式環を形成することができる。ベンゾ置換は
、特に好ましく、すなわちR1およびR2,R3および
R6、および(または)R7およびR8はメチレン基に
より対として結合され縮合ベンゼン環が形成される。他
の好ましい形態のピロール置換はナフト、ピリド、フエ
ニルおよびナフチルである。置換は本発明の光活性剤の
メチン基の水素原子に対しても行うことができ、したが
つて、前記構造式の各Yは独立的に水素またはメソ置換
アルキル、シクロアルキル、アルアルキル、アリール、
アルカリールまたはヘテロアリールであることができる
。
たは複素環式環を形成することができる。ベンゾ置換は
、特に好ましく、すなわちR1およびR2,R3および
R6、および(または)R7およびR8はメチレン基に
より対として結合され縮合ベンゼン環が形成される。他
の好ましい形態のピロール置換はナフト、ピリド、フエ
ニルおよびナフチルである。置換は本発明の光活性剤の
メチン基の水素原子に対しても行うことができ、したが
つて、前記構造式の各Yは独立的に水素またはメソ置換
アルキル、シクロアルキル、アルアルキル、アリール、
アルカリールまたはヘテロアリールであることができる
。
YはH)フエニル、ナフチル、チエニル、フリル、チオ
アシル、オキサジアリル、インドリル、ベンゾチエニル
またはピリジルであるのが好ましい。メソ置換が全くな
いかまたはテトラフエニルメソ置換が特に好ましい。前
述の記載において、「アルキル」とは簡単な炭素鎖ばか
りでなく、他の鎖形成原子たとえば0.NまたはSによ
り中断された炭素鎖をも意味する。
アシル、オキサジアリル、インドリル、ベンゾチエニル
またはピリジルであるのが好ましい。メソ置換が全くな
いかまたはテトラフエニルメソ置換が特に好ましい。前
述の記載において、「アルキル」とは簡単な炭素鎖ばか
りでなく、他の鎖形成原子たとえば0.NまたはSによ
り中断された炭素鎖をも意味する。
そのような中断部分の非限定的例は下記のような基であ
る。本発明のポルフイン漂白剤は、非メタル化物である
ことができ、前記構成式のAは、分子中のピロール基の
対角的に対向する内部窒素原子に結合された2個の水素
原子からなる。
る。本発明のポルフイン漂白剤は、非メタル化物である
ことができ、前記構成式のAは、分子中のピロール基の
対角的に対向する内部窒素原子に結合された2個の水素
原子からなる。
あるいは、本発明のポルフイン漂白剤は、亜錦)、カド
ミウム()、マグネシウム()、カルシウム()、アル
ミニウム()、スカンジウム()または錫(資)でメタ
ル化することができる。したがつて、総じて、Aは対角
的に対向するN原子に結合された251)原子、または
Zn()、Cd(),Mg(),Ca(),A1(),
Sc(1またはSn(Mであることができる。Aは(2
H)またはZn()であるのが好ましい。可溶化基は、
前述したようなポルフイン核以外のポルフイン分子上の
任意の場所に位置することができる。
ミウム()、マグネシウム()、カルシウム()、アル
ミニウム()、スカンジウム()または錫(資)でメタ
ル化することができる。したがつて、総じて、Aは対角
的に対向するN原子に結合された251)原子、または
Zn()、Cd(),Mg(),Ca(),A1(),
Sc(1またはSn(Mであることができる。Aは(2
H)またはZn()であるのが好ましい。可溶化基は、
前述したようなポルフイン核以外のポルフイン分子上の
任意の場所に位置することができる。
したがつて、可溶化基は前述したようなYまたはR中に
置換したものとして記載することができる。可溶化基は
、アニオン性、ノニオン性またはカチオン性であること
ができる。
置換したものとして記載することができる。可溶化基は
、アニオン性、ノニオン性またはカチオン性であること
ができる。
好ましいアニオン性可溶化基は、および
’である。
他の好ましいアニオン性可溶化剤は、前記のもののエト
キシル化誘導体、特にポリエトキシサルフエート基−(
CH2CH2O)NSO3Θおよびポリエトキシカル
ボキシレート基一( CH2CH2O)NCOOΘ〔上
記式でnは1〜約20である〕である。
キシル化誘導体、特にポリエトキシサルフエート基−(
CH2CH2O)NSO3Θおよびポリエトキシカル
ボキシレート基一( CH2CH2O)NCOOΘ〔上
記式でnは1〜約20である〕である。
アニオン性可溶化基に対して、対イオンMはポルフイン
分子に水溶解性を与える任意のカチオンである。
分子に水溶解性を与える任意のカチオンである。
一価カチオン、特にアンモニウム、エタノールアンモニ
ウムまたはアルカリ金属が好ましい。ナトリウムが最も
好ましい。本発明の組成物で使用できるアニオン性可溶
化基の数は、そのような基の位置またポルフイン分子の
関数である。ポルフイン核から5個を越える原子だけ離
れて変位されたポルフイン漂白剤分子の炭素原子に結合
された可溶化基は、本文において時には「遠く離れた」
と称され、ポルフイン核から5個より多くない(5個以
下)原子だけ変位された炭素原子に対する結合(本文に
おいて時には「最も近いまたは近い」と呼ばれる)と区
別される。最も近い可溶化基の場合、一分子当りそのよ
うな基の数Sは3〜約8、好ましくは3〜約6、最も好
ましくは3または4である。遠く離れた可溶化基に対し
て、Sは2〜約8、好ましくは2〜約6、最も好ましく
は2〜4である。好ましいノニオン性可溶化基は、ポリ
エトキシレート一(CH2CH2O)。
ウムまたはアルカリ金属が好ましい。ナトリウムが最も
好ましい。本発明の組成物で使用できるアニオン性可溶
化基の数は、そのような基の位置またポルフイン分子の
関数である。ポルフイン核から5個を越える原子だけ離
れて変位されたポルフイン漂白剤分子の炭素原子に結合
された可溶化基は、本文において時には「遠く離れた」
と称され、ポルフイン核から5個より多くない(5個以
下)原子だけ変位された炭素原子に対する結合(本文に
おいて時には「最も近いまたは近い」と呼ばれる)と区
別される。最も近い可溶化基の場合、一分子当りそのよ
うな基の数Sは3〜約8、好ましくは3〜約6、最も好
ましくは3または4である。遠く離れた可溶化基に対し
て、Sは2〜約8、好ましくは2〜約6、最も好ましく
は2〜4である。好ましいノニオン性可溶化基は、ポリ
エトキシレート一(CH2CH2O)。
Hである。sを一分子当りの可溶化基の数と定義すると
、ポルフイン分子1個当りの縮合酸化エチレン分子数は
N=Snである。本発明の水溶性ノニオン性光活性剤は
、約8〜約50、好ましくは約12〜約40、最も好ま
しくは約16〜約30のN値を有する。この範囲内で、
sおよびnの別々の値は臨界的でない。ノニオン性可溶
化基に対して、対イオンが無く、したがつてMは数字的
に零に等しい。好ましいカチオン性可溶化基は第四化合
物たとえば第四アンモニウム塩および第四ピリジニウム
塩 である(すべてのRはアルキルまたは置換アルキル基で
ある)。
、ポルフイン分子1個当りの縮合酸化エチレン分子数は
N=Snである。本発明の水溶性ノニオン性光活性剤は
、約8〜約50、好ましくは約12〜約40、最も好ま
しくは約16〜約30のN値を有する。この範囲内で、
sおよびnの別々の値は臨界的でない。ノニオン性可溶
化基に対して、対イオンが無く、したがつてMは数字的
に零に等しい。好ましいカチオン性可溶化基は第四化合
物たとえば第四アンモニウム塩および第四ピリジニウム
塩 である(すべてのRはアルキルまたは置換アルキル基で
ある)。
カチオン性可溶化基に対して、対イオンMは、ポルフイ
ン分子に水溶性を与える任意のアニオンである。
ン分子に水溶性を与える任意のアニオンである。
一価アニオン、特にイオダイド、ブロマイド、クロライ
ドまたはトルエンスルホネートCH3→(=》+SO3
Oが好ましい。カチオン性可溶化基の数は、1〜約8、
好ましくは約2〜約6、最も好ましくは2〜4であるこ
とができる。
ドまたはトルエンスルホネートCH3→(=》+SO3
Oが好ましい。カチオン性可溶化基の数は、1〜約8、
好ましくは約2〜約6、最も好ましくは2〜4であるこ
とができる。
本発明の組成物におけるポルフイン漂白剤の使用量は、
組成物の約0,001〜約0.5重量?であることがで
きる。
組成物の約0,001〜約0.5重量?であることがで
きる。
好ましい使用量は、組成物の約0.003〜約0.02
2重量?、特に好ましい使用量は組成物の約0.005
〜約0.017重量%である。従来技術、特に英国特許
第1372035号およびフイリツピン国特願第206
44,20643および20642号(すべて前記で引
用した)によるポルフイン漂白剤に対して仮定された機
構は次のような過程の連続として簡単に述べることがで
きる。
2重量?、特に好ましい使用量は組成物の約0.005
〜約0.017重量%である。従来技術、特に英国特許
第1372035号およびフイリツピン国特願第206
44,20643および20642号(すべて前記で引
用した)によるポルフイン漂白剤に対して仮定された機
構は次のような過程の連続として簡単に述べることがで
きる。
光活性剤により・・・
布類への吸着。
可視光により一重項状態への励起。
三重項励起状態への系内グロシング
(IntersystemcrOssing)0基底状
態(三重項)大気酸素と反応して励起状態(−重項)酸
素の発生。
態(三重項)大気酸素と反応して励起状態(−重項)酸
素の発生。
一重項酸素により・・・
汚れの化学漂白。
従来技術、特に英国特許第1408144号によりペル
オキシおよびポルフイン漂白剤に対して仮定された機構
は、ポルフイン漂白剤は光の存在下で大気酸素ばかりで
なく、洗濯液に存在する金属イオンと反応した際前述の
反応(2)および(4)により過酸化水素の分解により
遊離される酸素をも汚性化するということである。
オキシおよびポルフイン漂白剤に対して仮定された機構
は、ポルフイン漂白剤は光の存在下で大気酸素ばかりで
なく、洗濯液に存在する金属イオンと反応した際前述の
反応(2)および(4)により過酸化水素の分解により
遊離される酸素をも汚性化するということである。
しかしながら、前述した暗所での漂白結果はこれらの機
構に基いて説明することができない。
構に基いて説明することができない。
従来技術によれば、漂白はこれらの条件下では起つては
ならない。実際にそれが生じることは全く予想外のこと
である。暗所とは、光が実質的に完全に存在しないこと
である。
ならない。実際にそれが生じることは全く予想外のこと
である。暗所とは、光が実質的に完全に存在しないこと
である。
自動洗濯装置で、接合金属面間に小さな間隙が存在する
か、ガスケツトが適合が悪くまたはないかまたは明るい
部屋で一つの実質的に全く閉鎖された装置から他の装置
へ洗濯物を手動で移動させても暗所である過程が生じる
と考えられる。本発明に用いられる組成物は、普通の洗
濯工程を暗所で行う人々、たとえば窓のない自動洗濯機
一および乾燥機を用いる人々にとつて予期せぬほど有効
である。洗濯を習慣的に低い光条件下で行う人々たとえ
ばドアの窓ガラスがある自動洗濯機または乾燥機を使用
する人々または屋内の物干し網で乾燥を行う人々も効果
を得ることができる。さらに、これら二種類の漂白剤の
効果は、協同して作用すると、重要な注目すべき結果を
得るために予期せぬほど少量のペルオキシ漂白剤および
(または)ポルフイン漂白剤ですむほど大きくなる。こ
れにより経済的にもまた生態学的にも利点が達成される
。商業的経験では、過硼酸ナトリウム四水化物は最も普
通には組成物の約16〜25重量%の量、時には5〜7
重量%という低い量で使用される。ペルオキシ漂白剤/
ポルフイン漂白剤組合せに対する従来技術の示唆もほと
んどが16〜25%範囲である。これらの使用量は、最
も普通には1.66〜2.60%、場合により0.52
〜0,73%の有効酸素含量に相当する。これらの値は
、0.2%有効酸素という低い値に近い前述した本発明
に用いられる組成物での好ましい使用量と対照的である
。同様に、必要とされるポルフイン漂白剤の最も著しく
低い。
か、ガスケツトが適合が悪くまたはないかまたは明るい
部屋で一つの実質的に全く閉鎖された装置から他の装置
へ洗濯物を手動で移動させても暗所である過程が生じる
と考えられる。本発明に用いられる組成物は、普通の洗
濯工程を暗所で行う人々、たとえば窓のない自動洗濯機
一および乾燥機を用いる人々にとつて予期せぬほど有効
である。洗濯を習慣的に低い光条件下で行う人々たとえ
ばドアの窓ガラスがある自動洗濯機または乾燥機を使用
する人々または屋内の物干し網で乾燥を行う人々も効果
を得ることができる。さらに、これら二種類の漂白剤の
効果は、協同して作用すると、重要な注目すべき結果を
得るために予期せぬほど少量のペルオキシ漂白剤および
(または)ポルフイン漂白剤ですむほど大きくなる。こ
れにより経済的にもまた生態学的にも利点が達成される
。商業的経験では、過硼酸ナトリウム四水化物は最も普
通には組成物の約16〜25重量%の量、時には5〜7
重量%という低い量で使用される。ペルオキシ漂白剤/
ポルフイン漂白剤組合せに対する従来技術の示唆もほと
んどが16〜25%範囲である。これらの使用量は、最
も普通には1.66〜2.60%、場合により0.52
〜0,73%の有効酸素含量に相当する。これらの値は
、0.2%有効酸素という低い値に近い前述した本発明
に用いられる組成物での好ましい使用量と対照的である
。同様に、必要とされるポルフイン漂白剤の最も著しく
低い。
従来技術はペルオ・キシ漂白剤/ポルフイン漂白剤組合
せに対して、組成物基準で0.025〜1.25wt%
の亜鉛フタロシアニンスルホネート使用量を示唆してい
る。繊維製上への漂白剤の吸着に対して長い暴露時間を
与える洗濯浸漬および日光乾燥の環境下で使用する場合
にのみ従来技術により0.001%という低い量が示唆
されているにすぎなかつた。したがつて、長い浸漬時間
および強い光の照射を必要とせずに0.001〜0.0
22%範囲の量が有効であることは全く予期されなかつ
たことである。前述の記載は、本発明に用いられる洗浄
漂白剤組成物の必須成分である界面活性剤、過酸素漂白
剤およびポルフイン漂白剤のみを含有する組成物に関す
る。
せに対して、組成物基準で0.025〜1.25wt%
の亜鉛フタロシアニンスルホネート使用量を示唆してい
る。繊維製上への漂白剤の吸着に対して長い暴露時間を
与える洗濯浸漬および日光乾燥の環境下で使用する場合
にのみ従来技術により0.001%という低い量が示唆
されているにすぎなかつた。したがつて、長い浸漬時間
および強い光の照射を必要とせずに0.001〜0.0
22%範囲の量が有効であることは全く予期されなかつ
たことである。前述の記載は、本発明に用いられる洗浄
漂白剤組成物の必須成分である界面活性剤、過酸素漂白
剤およびポルフイン漂白剤のみを含有する組成物に関す
る。
これらの組成物はビルダ一不含である。他の成分は随意
である。何となれば、本発明の要素は種々の他の通常の
組成物で有効であるからである。たとえば、無機または
有機の通常のアルカリ洗浄ビルダ一は、組成物の最大約
80重量%、すなわちO〜約80重量?の量で使用する
ことができる。
である。何となれば、本発明の要素は種々の他の通常の
組成物で有効であるからである。たとえば、無機または
有機の通常のアルカリ洗浄ビルダ一は、組成物の最大約
80重量%、すなわちO〜約80重量?の量で使用する
ことができる。
ビルダ一入り組成物の場合、約10〜約60?の水準が
好ましく、約20〜約40%の量が特に好ましい。ビル
ダ一入り組成物中の界面活性剤対全ビルダ一の重量比は
、約5:1〜約1:5、好ましくは約2:1〜約1:2
であることができる。本発明で有効な適当な無機アルカ
リ性洗浄ビルダ一塩の例は、水溶性アルカリ金属炭酸塩
、硼酸塩、燐酸塩、ポリ燐酸塩、重炭酸塩および珪酸塩
である。
好ましく、約20〜約40%の量が特に好ましい。ビル
ダ一入り組成物中の界面活性剤対全ビルダ一の重量比は
、約5:1〜約1:5、好ましくは約2:1〜約1:2
であることができる。本発明で有効な適当な無機アルカ
リ性洗浄ビルダ一塩の例は、水溶性アルカリ金属炭酸塩
、硼酸塩、燐酸塩、ポリ燐酸塩、重炭酸塩および珪酸塩
である。
そのような塩の特定例は、四硼酸、重炭酸、炭酸、トリ
ポリ燐酸、ピロ燐酸、オルト燐酸およびヘキサメタ燐酸
のナトリウムおよびカリウム塩である。適当な有機アル
カリ性洗浄ビルダ一塩の例は次のようである。
ポリ燐酸、ピロ燐酸、オルト燐酸およびヘキサメタ燐酸
のナトリウムおよびカリウム塩である。適当な有機アル
カリ性洗浄ビルダ一塩の例は次のようである。
(1)水溶性アミノポリカルボキシレート、たとえば、
エチレンジアミン四酢酸、ニトリロ三酢酸およびN−(
2−ヒドロキシエチル)ニトリロニ酢酸のナトリウムお
よびカリウム塩、(2)フィチッ酸の水溶性塩たとえば
フィチッ酸ナトリウムおよびカリウム一米国特許第27
39942号明細書参照、(3)特に、エタン−1−ヒ
ドロキシ−1,1−ジホスホン酸のナトリウム、カリウ
ムおよびリチウム塩、メチレンジホスホン酸のナトリウ
ム、カリウムおよびリチウム塩、エチレンジホスホン酸
のナトリウム、カリウムおよびリチウム塩およびエタン
−1,1,2−トリホスホン酸のナトリウム、カリウム
およびリチウム塩を包含する水溶性ポリホスホネート、
他の例として、エタン−2−カルボキシ−1,1−ジホ
スホン酸、ヒドロキシメタンジホスホン酸、カルボニル
ジホスホン酸、エタン−1−ヒドロキシ−1,1,2ト
リホスホン酸、エタン−2−ヒドロキシ−1,1,2−
トリホスホン酸、プロパン−1,1,3,3−テトラホ
スホン酸、プロパン−1,1,2,3−テトラホスホン
酸およびプロパン−1,2,2,3−テトラホスホン酸
のアルカリ金属塩が挙げられる。(4)米国特許第33
08067号明細書に記載されているようなポリカルボ
キシレート重合体および共重合体の水溶性塩。本発明で
使用できる有効な洗浄ビルダ一は、カルボキシレート基
の位置に関して下記の構造関係を有しかつ下記に規定さ
れた物性を有する重合体脂肪族ポリカルボン酸の水溶性
塩を包含する。
エチレンジアミン四酢酸、ニトリロ三酢酸およびN−(
2−ヒドロキシエチル)ニトリロニ酢酸のナトリウムお
よびカリウム塩、(2)フィチッ酸の水溶性塩たとえば
フィチッ酸ナトリウムおよびカリウム一米国特許第27
39942号明細書参照、(3)特に、エタン−1−ヒ
ドロキシ−1,1−ジホスホン酸のナトリウム、カリウ
ムおよびリチウム塩、メチレンジホスホン酸のナトリウ
ム、カリウムおよびリチウム塩、エチレンジホスホン酸
のナトリウム、カリウムおよびリチウム塩およびエタン
−1,1,2−トリホスホン酸のナトリウム、カリウム
およびリチウム塩を包含する水溶性ポリホスホネート、
他の例として、エタン−2−カルボキシ−1,1−ジホ
スホン酸、ヒドロキシメタンジホスホン酸、カルボニル
ジホスホン酸、エタン−1−ヒドロキシ−1,1,2ト
リホスホン酸、エタン−2−ヒドロキシ−1,1,2−
トリホスホン酸、プロパン−1,1,3,3−テトラホ
スホン酸、プロパン−1,1,2,3−テトラホスホン
酸およびプロパン−1,2,2,3−テトラホスホン酸
のアルカリ金属塩が挙げられる。(4)米国特許第33
08067号明細書に記載されているようなポリカルボ
キシレート重合体および共重合体の水溶性塩。本発明で
使用できる有効な洗浄ビルダ一は、カルボキシレート基
の位置に関して下記の構造関係を有しかつ下記に規定さ
れた物性を有する重合体脂肪族ポリカルボン酸の水溶性
塩を包含する。
(a)酸形について計算して約350の最小分子量、(
b)酸形について計算して約50〜約80の当量重量、
(c)2個以下の炭素原子により互いに分離された少な
くとも2個のカルボキシル基を有する単量体種少なくと
も45モル%,(d)カルボキシル含有基の重合体鎖の
結合位置が次のカルボキシル含有基の結合位置から重合
体鎖に沿つて3個以下の炭素原子によ江分離されている
。前述したビルダ一の特定例として、イタコン酸、アコ
ニツト酸、マレイン酸、メサコン酸、フマル酸、メチレ
ンマロン酸およびシトラコン酸の重合体およびそれら自
身との共重合体が挙げられる。さらに、満足に使用でき
る他のポリカルボキシレートビルダ一として、メリト酸
、クエン酸、ピロメリト酸、ベンゼンペンタカルボン酸
、オキシ[ヰ|酸、カルボキシメチルオキシコハク酸およ
びオキシニコハク酸の水溶性塩が挙げられる。
b)酸形について計算して約50〜約80の当量重量、
(c)2個以下の炭素原子により互いに分離された少な
くとも2個のカルボキシル基を有する単量体種少なくと
も45モル%,(d)カルボキシル含有基の重合体鎖の
結合位置が次のカルボキシル含有基の結合位置から重合
体鎖に沿つて3個以下の炭素原子によ江分離されている
。前述したビルダ一の特定例として、イタコン酸、アコ
ニツト酸、マレイン酸、メサコン酸、フマル酸、メチレ
ンマロン酸およびシトラコン酸の重合体およびそれら自
身との共重合体が挙げられる。さらに、満足に使用でき
る他のポリカルボキシレートビルダ一として、メリト酸
、クエン酸、ピロメリト酸、ベンゼンペンタカルボン酸
、オキシ[ヰ|酸、カルボキシメチルオキシコハク酸およ
びオキシニコハク酸の水溶性塩が挙げられる。
あるゼオライトまたはアルミノ珪酸塩は、アルカリ金属
ピロ燐酸塩の機能を高め、かつアルミノ珪酸塩はカルシ
ウム硬度を封鎖するという点でビルダ一能力を増大させ
る。本発明の組成物で有効な一つのそのようなアルミノ
珪酸塩は、一般式Nax(χAlO2・SiO2)(式
中Xは1.0〜1.2であり、yは1である)の無定形
水不溶性水和化合物であり、上記無定形物質は約50〜
約150mgeq−CaCO3/gのMg++交換容量
および約0.01〜約5ミクロンの粒径により特徴づけ
られる。このイオン交換ビルダ一は、英国特許第147
0250号明細書に詳述されている。本発明で有効な第
二の水不溶性合成アルミノ珪酸塩イオン交換物質は、結
晶性のもので一般式Naz〔(AlO2)2・(SlO
2)〕XH2O〔式中zおよびyは少なくとも6の整数
であり、z対yのモル比は1.0〜約0.5であり、X
は約15〜約264の整数である〕を有する。上記アル
ミノ珪酸塩イオン交換物質は約0.1〜約100ミクロ
ンの粒径、無水基準で少なくとも約200W19当量C
acO3硬度/9のカルシウムイオン交換容量および無
水基準で少なくとも約2クレーン/ガロン/分/9のカ
ルシウムイオン交換速度を有する。これらの合成アルミ
ノ珪酸塩は英国特許第1429143号明細書に詳述さ
れている。
ピロ燐酸塩の機能を高め、かつアルミノ珪酸塩はカルシ
ウム硬度を封鎖するという点でビルダ一能力を増大させ
る。本発明の組成物で有効な一つのそのようなアルミノ
珪酸塩は、一般式Nax(χAlO2・SiO2)(式
中Xは1.0〜1.2であり、yは1である)の無定形
水不溶性水和化合物であり、上記無定形物質は約50〜
約150mgeq−CaCO3/gのMg++交換容量
および約0.01〜約5ミクロンの粒径により特徴づけ
られる。このイオン交換ビルダ一は、英国特許第147
0250号明細書に詳述されている。本発明で有効な第
二の水不溶性合成アルミノ珪酸塩イオン交換物質は、結
晶性のもので一般式Naz〔(AlO2)2・(SlO
2)〕XH2O〔式中zおよびyは少なくとも6の整数
であり、z対yのモル比は1.0〜約0.5であり、X
は約15〜約264の整数である〕を有する。上記アル
ミノ珪酸塩イオン交換物質は約0.1〜約100ミクロ
ンの粒径、無水基準で少なくとも約200W19当量C
acO3硬度/9のカルシウムイオン交換容量および無
水基準で少なくとも約2クレーン/ガロン/分/9のカ
ルシウムイオン交換速度を有する。これらの合成アルミ
ノ珪酸塩は英国特許第1429143号明細書に詳述さ
れている。
公称ビルダ一不含組成物では、組成物は普通洗浄ビルダ
一として分類されるが主として遊離硬度イオンを低減さ
せる以外の目的に使用される化合物、たとえば…を緩衝
し、イオン強度を増大させ、粘度を制御し、ゲル化を防
止するために使用される電解質を少量、すなわち最大に
約10%含有できることが意図される。本発明の組成物
は、洗剤組成物で普通使用される他の成分を含有できる
ことは理解される。
一として分類されるが主として遊離硬度イオンを低減さ
せる以外の目的に使用される化合物、たとえば…を緩衝
し、イオン強度を増大させ、粘度を制御し、ゲル化を防
止するために使用される電解質を少量、すなわち最大に
約10%含有できることが意図される。本発明の組成物
は、洗剤組成物で普通使用される他の成分を含有できる
ことは理解される。
汚れ懸濁剤たとえばカルボキシメチルセルロース、カル
ボキシメチルヒドロキシエチルセルロース、無水マレイ
ン酸とビニルエーテルの共重合体および分子量約400
〜10,000のポリエチレングリコールの水溶性塩は
、本発明の洗剤組成物の普通の成分であり、そして約0
.5〜約10重量?の水準で使用することができる。使
用できる他の汚れ懸濁剤は、ペルキー国特許第8387
51号明細書に記載されているようなガラス質燐酸塩お
よびカナダ国特願第293605号明細書に記載されて
いるようなアルミノ珪酸塩および沈降シリカである。他
の物質たとえば螢光剤、着色剤、香料、殺虫剤、殺菌剤
、少量の酵素およびケーキ生成防止剤たとえばスルホコ
ハク酸ナトリウムおよび安息香酸ナトリウムも使用する
ことができる。
ボキシメチルヒドロキシエチルセルロース、無水マレイ
ン酸とビニルエーテルの共重合体および分子量約400
〜10,000のポリエチレングリコールの水溶性塩は
、本発明の洗剤組成物の普通の成分であり、そして約0
.5〜約10重量?の水準で使用することができる。使
用できる他の汚れ懸濁剤は、ペルキー国特許第8387
51号明細書に記載されているようなガラス質燐酸塩お
よびカナダ国特願第293605号明細書に記載されて
いるようなアルミノ珪酸塩および沈降シリカである。他
の物質たとえば螢光剤、着色剤、香料、殺虫剤、殺菌剤
、少量の酵素およびケーキ生成防止剤たとえばスルホコ
ハク酸ナトリウムおよび安息香酸ナトリウムも使用する
ことができる。
洗剤組成物で有効な他の物質は、粘土、特に米国特許第
3915882号明細書に開示されているスメクタイト
粘土、起泡抑制剤、充填剤たとえば硫酸ナトリウム、…
緩衝剤およびトルエンスルホン酸ナトリウムおよび尿素
である。本発明の組成物を具体化する粒状配合物は、通
常の任意の技術によりすなわち、個々の成分を水でスラ
リー化し、次いで生成混合物を噴霧化し、スプレー乾燥
することによりまたは成分をパンまたはドラム粒状化す
ることにより形成することができる。
3915882号明細書に開示されているスメクタイト
粘土、起泡抑制剤、充填剤たとえば硫酸ナトリウム、…
緩衝剤およびトルエンスルホン酸ナトリウムおよび尿素
である。本発明の組成物を具体化する粒状配合物は、通
常の任意の技術によりすなわち、個々の成分を水でスラ
リー化し、次いで生成混合物を噴霧化し、スプレー乾燥
することによりまたは成分をパンまたはドラム粒状化す
ることにより形成することができる。
組成物を粒状形でスプレー乾燥する好ましい方法は、米
国特許第3629951および3629955号明細書
に開示されている。本発明の組成物を具体化する液体洗
剤は、ビルダ一不含であることができまたはビルダ一を
含有することができる。それらは、通常無機ペルオキシ
漂白剤よりも無機ペルオキシ漂白剤を含有する。ビルダ
一不含の場合、液体洗剤は約10〜約50?界面活性剤
、最大約15%の有機塩基たとえばモノ一、ジ一または
トリ−アルカノールアミンおよび水、低級アルコールお
よびグリコールおよびヒドトロピ一剤の種々の混合物を
含有する可溶化系を含有することができる。ビルダ一入
り液体単相組成物は、約10〜約25%界面活性剤、無
機または有機であることができるビルダ一約10〜約2
0%、約3〜約10%ヒドロトロピ一剤および水を含有
することができる。多相不均一形のビルダ一入り液体組
成物は、安定なエマルジヨンまたは懸濁液を維持するた
めの粘度修正剤および安定剤と共に比較し得る量の界面
活性剤およびビルダ一を含有することができる。洗剤洗
濯棒形の組成物は、米国特許第 3178370号明細書および英国特許第106441
4号明細書に記載の方法で調製することができる。
国特許第3629951および3629955号明細書
に開示されている。本発明の組成物を具体化する液体洗
剤は、ビルダ一不含であることができまたはビルダ一を
含有することができる。それらは、通常無機ペルオキシ
漂白剤よりも無機ペルオキシ漂白剤を含有する。ビルダ
一不含の場合、液体洗剤は約10〜約50?界面活性剤
、最大約15%の有機塩基たとえばモノ一、ジ一または
トリ−アルカノールアミンおよび水、低級アルコールお
よびグリコールおよびヒドトロピ一剤の種々の混合物を
含有する可溶化系を含有することができる。ビルダ一入
り液体単相組成物は、約10〜約25%界面活性剤、無
機または有機であることができるビルダ一約10〜約2
0%、約3〜約10%ヒドロトロピ一剤および水を含有
することができる。多相不均一形のビルダ一入り液体組
成物は、安定なエマルジヨンまたは懸濁液を維持するた
めの粘度修正剤および安定剤と共に比較し得る量の界面
活性剤およびビルダ一を含有することができる。洗剤洗
濯棒形の組成物は、米国特許第 3178370号明細書および英国特許第106441
4号明細書に記載の方法で調製することができる。
「乾式中和」と呼ばれる好ましい方法は、液体酸形の界
面活性剤をアルカリ性成分たとえば燐酸塩および炭酸塩
の攪拌された混合物にスプレーし、次いで機械的作業た
とえばミリング、圧出機での押出および棒形への成形作
業をすることを包含した。本発明の組成物は、所望なら
基体物品へ混入することもできる。
面活性剤をアルカリ性成分たとえば燐酸塩および炭酸塩
の攪拌された混合物にスプレーし、次いで機械的作業た
とえばミリング、圧出機での押出および棒形への成形作
業をすることを包含した。本発明の組成物は、所望なら
基体物品へ混入することもできる。
これらの物品は本文に記載の組成物の有効量、好ましく
は約3〜約1209を放出可能に包含する水不溶性基体
からなる。本発明の組成物を具体化する配合物は普通水
中において約0.1〜約0.6重量?の生成物濃度で洗
濯実施で使用される。
は約3〜約1209を放出可能に包含する水不溶性基体
からなる。本発明の組成物を具体化する配合物は普通水
中において約0.1〜約0.6重量?の生成物濃度で洗
濯実施で使用される。
家庭間でまた国間で典型的使用量は洗濯条件たとえば布
類対水比、布類の汚れ度合、水の温度および硬度、手に
よるかまたは機械によるかの洗濯方法、使用される特定
の配合等に応じてそれらの近似的範囲内で変更がなされ
る。ペルオキシ漂白剤の使用量は有効酸素基準で0.2
〜5.0%、好ましくは0.2〜0.7%であり、また
ポルフイン漂白剤の使用量は0,001〜0.5?好ま
しくは0.003〜約0.022%である(数字はすべ
て組成物の重量基準である)ことはすでに前述した。
類対水比、布類の汚れ度合、水の温度および硬度、手に
よるかまたは機械によるかの洗濯方法、使用される特定
の配合等に応じてそれらの近似的範囲内で変更がなされ
る。ペルオキシ漂白剤の使用量は有効酸素基準で0.2
〜5.0%、好ましくは0.2〜0.7%であり、また
ポルフイン漂白剤の使用量は0,001〜0.5?好ま
しくは0.003〜約0.022%である(数字はすべ
て組成物の重量基準である)ことはすでに前述した。
これらの数字を前述の生成物濃度と組合せると、水中に
おけるペルオキシ漂白剤濃度は有効酸素で表わして約2
〜約300PFであるという結果が得られる。この範囲
内で、約10〜約40P〔が好ましい。水中におけるポ
ルフイン漂白剤濃度は約0.01〜約30PPfBであ
り、約0.05〜約1.5PF1が好ましい。例1 組成物は次のようにして調製した。
おけるペルオキシ漂白剤濃度は有効酸素で表わして約2
〜約300PFであるという結果が得られる。この範囲
内で、約10〜約40P〔が好ましい。水中におけるポ
ルフイン漂白剤濃度は約0.01〜約30PPfBであ
り、約0.05〜約1.5PF1が好ましい。例1 組成物は次のようにして調製した。
a アルコール1モル当り平均11{
タロ一脂肪アルコール
の酸化エチレンでエトキシル化された
組成分2は0.007%亜鉛フタロシアニンテトラスル
ホネート、テトラナトリウム塩を添加したことを除いて
組成物0〕と同様にして調製した。
ホネート、テトラナトリウム塩を添加したことを除いて
組成物0〕と同様にして調製した。
これは米国特許第4033718号明細書に記載の方法
によりフタロニトリルおよび亜鉛末をモリブデン酸の存
在下で縮合させ、次いでオレウムでスルホン化すること
により調製した。組成物〔1〕および2は、汚れた家庭
洗濯物を洗濯サイクル中閉じられる金属蓋を有する商業
的JATA直立スタイル自動洗濯機で洗濯するのに用い
た。
によりフタロニトリルおよび亜鉛末をモリブデン酸の存
在下で縮合させ、次いでオレウムでスルホン化すること
により調製した。組成物〔1〕および2は、汚れた家庭
洗濯物を洗濯サイクル中閉じられる金属蓋を有する商業
的JATA直立スタイル自動洗濯機で洗濯するのに用い
た。
水温は35℃で、水硬度は約970即(15クレーン)
/3.8リツトル(U.S.ガロン)および洗濯時間は
10分であつた。下記に示すあるテストでは同じ種類の
水を用いる3時間浸漬期間を洗濯の前に設けた。汚れた
布類対水の重量比は、1/27であつた。生成物濃度は
、浸漬中において存在する場合は0.37%であり、洗
濯において0.32%であつた。きれいな白色木綿試験
布および木綿およびポリコツトンの汚れた試験布を各洗
濯機装入物の汚れた衣類に加えた。
/3.8リツトル(U.S.ガロン)および洗濯時間は
10分であつた。下記に示すあるテストでは同じ種類の
水を用いる3時間浸漬期間を洗濯の前に設けた。汚れた
布類対水の重量比は、1/27であつた。生成物濃度は
、浸漬中において存在する場合は0.37%であり、洗
濯において0.32%であつた。きれいな白色木綿試験
布および木綿およびポリコツトンの汚れた試験布を各洗
濯機装入物の汚れた衣類に加えた。
汚れた試験布は2種類であつた。すなわち、(a)紅茶
(これは試験布を1.1%紅茶液で30分沸騰させ、次
いです\ぎ乾燥して調製した)および(b)混合食物(
これは試験布を2.7%インスタントコーヒー 5.8
%イチゴジヤム、10.2%ミルク、13.6%砂糖お
よび13.6%赤ワインを含有する水溶液で同様に沸騰
させて調製した)。試験布は4回くり返し、パネル評点
者により視覚シエツフアースケールで判断された。洗濯
後、洗濯室の人工照明を消し、衣類および試験布を洗濯
機から自動電気乾燥機へ手で移した。ドアのガラス窓を
黒紙でおおい、光の入射を実質的に排除した。組成物(
2)を用いた場合の白色度および汚れ除去性能を対照組
成物(1)を用いた場合のそれらと比較して下記に示す
。
(これは試験布を1.1%紅茶液で30分沸騰させ、次
いです\ぎ乾燥して調製した)および(b)混合食物(
これは試験布を2.7%インスタントコーヒー 5.8
%イチゴジヤム、10.2%ミルク、13.6%砂糖お
よび13.6%赤ワインを含有する水溶液で同様に沸騰
させて調製した)。試験布は4回くり返し、パネル評点
者により視覚シエツフアースケールで判断された。洗濯
後、洗濯室の人工照明を消し、衣類および試験布を洗濯
機から自動電気乾燥機へ手で移した。ドアのガラス窓を
黒紙でおおい、光の入射を実質的に排除した。組成物(
2)を用いた場合の白色度および汚れ除去性能を対照組
成物(1)を用いた場合のそれらと比較して下記に示す
。
すべての単位は、パネルスコア単位であり、90%統計
的標準が各テストに対してかつこ内に与えられており、
統計的に重要な比較は星印をつけた。大抵の場合、組成
物〔2〕を用いた場合は対照組成物(1)を用いた場合
より優れていた。
的標準が各テストに対してかつこ内に与えられており、
統計的に重要な比較は星印をつけた。大抵の場合、組成
物〔2〕を用いた場合は対照組成物(1)を用いた場合
より優れていた。
優透性は、ポリコツトンに比較して木綿布類の方が大き
く、また洗濯のみに比較して浸漬および洗濯処理の方が
大きかつた。以下各種の組成物を用いて、暗所中そして
場合により光照射下を含めて洗濯ならびに乾燥を行ない
本発明の効果を示す。
く、また洗濯のみに比較して浸漬および洗濯処理の方が
大きかつた。以下各種の組成物を用いて、暗所中そして
場合により光照射下を含めて洗濯ならびに乾燥を行ない
本発明の効果を示す。
組成物(1)および(2)は、また乾燥を戸外の日光下
で行い、生成物濃度を浸漬および洗濯の両方で0.26
%とし、水硬度は約260mg(4クレーン)/3.8
リツトル(U.S6ガロン)であり、使用した場合の浸
漬時間は2時間であり、そして洗濯機はモデルナンバー
B−32およびスーパーA−51である商業的BRUト
ツプ負荷機であつたことを除いて前述と同じ方法でテス
トした。
で行い、生成物濃度を浸漬および洗濯の両方で0.26
%とし、水硬度は約260mg(4クレーン)/3.8
リツトル(U.S6ガロン)であり、使用した場合の浸
漬時間は2時間であり、そして洗濯機はモデルナンバー
B−32およびスーパーA−51である商業的BRUト
ツプ負荷機であつたことを除いて前述と同じ方法でテス
トした。
いずれのモデルにも窓は存在しなかつた。下記のテスト
で、組成物(2)は統計的に優れていた。
で、組成物(2)は統計的に優れていた。
(1)木綿試験布を用いる浸漬および洗濯、汚れなし、
脂性汚れ、ココア/ミルク汚れ、および紅茶/食物混合
物汚れ、(2)ポリコツトン試験布の使用、紅茶/食物
混合物汚れ、汚れなし、および(3)脂性汚れの木綿試
験布を用いて洗濯のみ。組成物(2)を用いると下記の
テストで方向的には優れていたが、しかし統計的には優
れていなかつた。(1)木綿試験布の使用、ココア/ミ
ルク汚れおよび紅茶/食物混合物汚れ。この系列のテス
トのいずれにおいても、組成物0〕を用いると組成8匂
を用いた場合より方向的にも優れていなかつた。組成物
(4)は、0.007%亜鉛フタロシアニンスルホネー
ト、テトラナトリウム,塩を添加したことを除いて組成
物(3)と同様にして調製した。
脂性汚れ、ココア/ミルク汚れ、および紅茶/食物混合
物汚れ、(2)ポリコツトン試験布の使用、紅茶/食物
混合物汚れ、汚れなし、および(3)脂性汚れの木綿試
験布を用いて洗濯のみ。組成物(2)を用いると下記の
テストで方向的には優れていたが、しかし統計的には優
れていなかつた。(1)木綿試験布の使用、ココア/ミ
ルク汚れおよび紅茶/食物混合物汚れ。この系列のテス
トのいずれにおいても、組成物0〕を用いると組成8匂
を用いた場合より方向的にも優れていなかつた。組成物
(4)は、0.007%亜鉛フタロシアニンスルホネー
ト、テトラナトリウム,塩を添加したことを除いて組成
物(3)と同様にして調製した。
テストは前述したように操作したが、ただし使用した洗
濯機は20分浸漬サイクルを有する[ケルビネータ一K
−2806」および30分浸漬サイクルを有する「バレ
イT−458」であつた。見本の半分を各洗濯機で洗濯
し、結果を一緒にした。両洗濯機共ドアに窓がある前面
装入型のものであり、下記のテストの場合窓はカバーし
ないでおいた。組成物(4)を用いた場合の汚れ除去性
能を対照組成物(3)のそれと比較して下記に示す。前
述したように、過硼酸塩およびポルフイン漂白剤の両方
を含有する組成物を用いると、汚れ除去の優れた特性を
示した。
濯機は20分浸漬サイクルを有する[ケルビネータ一K
−2806」および30分浸漬サイクルを有する「バレ
イT−458」であつた。見本の半分を各洗濯機で洗濯
し、結果を一緒にした。両洗濯機共ドアに窓がある前面
装入型のものであり、下記のテストの場合窓はカバーし
ないでおいた。組成物(4)を用いた場合の汚れ除去性
能を対照組成物(3)のそれと比較して下記に示す。前
述したように、過硼酸塩およびポルフイン漂白剤の両方
を含有する組成物を用いると、汚れ除去の優れた特性を
示した。
組成物(5)および亜鉛フタロシアニンスルホネートテ
トラナトリウム塩を組成物基準で0.007%に等しい
量で添加した組成物(5)の水溶液を調製した。
トラナトリウム塩を組成物基準で0.007%に等しい
量で添加した組成物(5)の水溶液を調製した。
テストは前述したように行つたが、ただし水温は40℃
であり、水硬度は15クレーン/U.S.ガロンであり
、洗濯時間は90分であり、生成物濃度は浸漬に対して
0.5%および洗濯に対して0.8%であつた。使用し
た機械は、前述した「ケロルビネータ一K−2806」
および「バレイT−548」であり、下記のテストでは
窓はペタイト自動電気乾燥機の窓のよ・うに黒紙でおお
い、洗濯機から乾燥機への洗濯物の移動は光を消して行
つた。亜鉛フタロシアニンスルホネート、テトラナトリ
ウム塩を含有する溶液の汚れ除去性能を対照溶液のそれ
と比較して下記に示す。
であり、水硬度は15クレーン/U.S.ガロンであり
、洗濯時間は90分であり、生成物濃度は浸漬に対して
0.5%および洗濯に対して0.8%であつた。使用し
た機械は、前述した「ケロルビネータ一K−2806」
および「バレイT−548」であり、下記のテストでは
窓はペタイト自動電気乾燥機の窓のよ・うに黒紙でおお
い、洗濯機から乾燥機への洗濯物の移動は光を消して行
つた。亜鉛フタロシアニンスルホネート、テトラナトリ
ウム塩を含有する溶液の汚れ除去性能を対照溶液のそれ
と比較して下記に示す。
ポルフイン漂白剤を含有する溶液は対照溶液に比較して
あらゆる場合においてかなり良好であつた。
あらゆる場合においてかなり良好であつた。
組成物(6)は、0.007%の亜鉛フタロシアニンス
ルホネート、テトラナトリウム塩を添加することを除い
て組成物(5)と同様に調製する。
ルホネート、テトラナトリウム塩を添加することを除い
て組成物(5)と同様に調製する。
前述したテストにより、組成物(6)を用いると組成物
(5)を用いた場合より、前の表で示される程度優れて
いることが示される。過硼酸ナトリウム四水化物を組成
物基準で各々15%および13.5%に相当する量で含
有することを除いて組成物(5)に相当する水溶液を調
製した。
(5)を用いた場合より、前の表で示される程度優れて
いることが示される。過硼酸ナトリウム四水化物を組成
物基準で各々15%および13.5%に相当する量で含
有することを除いて組成物(5)に相当する水溶液を調
製した。
両溶液共組成物基準で0.007%亜鉛フタロシアニン
スルホネート、テトラナトリウム塩とも含有した。15
%過硼酸塩およびポルフイン漂白剤を含有する溶液は組
成物(5)の溶液に比較して前記テストに記載のあらゆ
る条件下で汚れ除去の点で優れていた。
スルホネート、テトラナトリウム塩とも含有した。15
%過硼酸塩およびポルフイン漂白剤を含有する溶液は組
成物(5)の溶液に比較して前記テストに記載のあらゆ
る条件下で汚れ除去の点で優れていた。
13.5%過硼酸塩を含有する溶液の汚れ除去性能は組
成物(5)の溶液のそれとテスト条件下で区別すること
が出来なかつたけれども、木綿のテイ一汚れを除いてあ
らゆる条件でそれより優れていた。
成物(5)の溶液のそれとテスト条件下で区別すること
が出来なかつたけれども、木綿のテイ一汚れを除いてあ
らゆる条件でそれより優れていた。
組成物(7)および8は、過硼酸ナトリウム四水化物の
量が各々15%および13.5%であることを除いて組
成物(6)と同様に調製した。
量が各々15%および13.5%であることを除いて組
成物(6)と同様に調製した。
組成物各々の汚れ除去性能は、前述した対応する溶液の
それと比較される。組成物(5)および0.007%亜
鉛フタロシアニンスルホネート、テトラナトリウム塩を
含有する組成物(5)の溶液に関する上記テストを異な
る洗濯条件下で繰り返した。
それと比較される。組成物(5)および0.007%亜
鉛フタロシアニンスルホネート、テトラナトリウム塩を
含有する組成物(5)の溶液に関する上記テストを異な
る洗濯条件下で繰り返した。
すなわち、温度範囲40〜90℃、水硬度約453〜約
1550η(7〜24クレーン)/3,8リツトル(U
.S.ガロン)、洗濯時間50〜90分、生成物濃度0
.5〜1.3%、電気乾燥機Q窓の黒紙カバーをつけて
およびつけないで乾燥。結果は前述したものに匹敵し得
るものであり、ポルフイン漂白剤を含有する溶液は対照
より終始一貫して優れていた。布類を戸外で日光中で乾
燥した場合、この優秀性は平均して約0.5パネルスコ
ア単位増大した。光活性剤を含有する青色のトリポリ燐
酸ナトリウム斑点剤(スペツクル)を混合して組成物(
9)および0.007%亜鉛フタロシアニンスルホネー
ト、テトラナトリウム塩を添加した組成物(9)の水溶
液を調製した。
1550η(7〜24クレーン)/3,8リツトル(U
.S.ガロン)、洗濯時間50〜90分、生成物濃度0
.5〜1.3%、電気乾燥機Q窓の黒紙カバーをつけて
およびつけないで乾燥。結果は前述したものに匹敵し得
るものであり、ポルフイン漂白剤を含有する溶液は対照
より終始一貫して優れていた。布類を戸外で日光中で乾
燥した場合、この優秀性は平均して約0.5パネルスコ
ア単位増大した。光活性剤を含有する青色のトリポリ燐
酸ナトリウム斑点剤(スペツクル)を混合して組成物(
9)および0.007%亜鉛フタロシアニンスルホネー
ト、テトラナトリウム塩を添加した組成物(9)の水溶
液を調製した。
2つの溶液を、「ザスツシ一
REXSL−50」営業用前面装入型洗濯機を用いて約
713r!Iy(11クレーン)硬度/3.8リツトル
(U.S.ガロン)を有する水で0.8%生成物濃度に
相当する使用量で60℃および90℃でテストした。
713r!Iy(11クレーン)硬度/3.8リツトル
(U.S.ガロン)を有する水で0.8%生成物濃度に
相当する使用量で60℃および90℃でテストした。
洗濯機ドア一の窓はおおいをしなかつた。布類は窓のな
い電気乾燥機で乾燥した。消費者の家庭から得られた汚
れた布類を洗濯すると、ポルフイン漂白剤を含有する溶
液では組成物旬の溶液に比較してまくらかけ、ゼリー織
タオル、およびアンダーシヤツに関して両温度でまたキ
ツチンタオルに関して60℃でかなりの効果が観察され
た。組成物(9)の溶液を用いた場合は、この種の布類
について優れていなかつた。実験室で調製した汚れた見
本を洗濯すると、ポルフイン漂白剤を含有する溶液は組
成物(9)の溶液を用いた場合と比較して90℃で草よ
ごれ、90℃で口紅、90℃および60℃で汚ないモー
タ油、60℃で紅茶、60℃でワイン、および60℃で
コーヒーに関してかなり優れていた。くつ墨、メーキヤ
ツプ、血液、トマトまたはココア汚れに対して統計的に
重要な差は観察されなかつたが、全体として10個の比
較のうち8個においてポルフイン漂白剤を含有する溶液
の場合に効果が示された。組成物〔10〕は、0.00
7%亜鉛フタロシアニンスルホネート、テトラナトリウ
ム塩を添加することを除いて組成物(9)と同様に調製
する。
い電気乾燥機で乾燥した。消費者の家庭から得られた汚
れた布類を洗濯すると、ポルフイン漂白剤を含有する溶
液では組成物旬の溶液に比較してまくらかけ、ゼリー織
タオル、およびアンダーシヤツに関して両温度でまたキ
ツチンタオルに関して60℃でかなりの効果が観察され
た。組成物(9)の溶液を用いた場合は、この種の布類
について優れていなかつた。実験室で調製した汚れた見
本を洗濯すると、ポルフイン漂白剤を含有する溶液は組
成物(9)の溶液を用いた場合と比較して90℃で草よ
ごれ、90℃で口紅、90℃および60℃で汚ないモー
タ油、60℃で紅茶、60℃でワイン、および60℃で
コーヒーに関してかなり優れていた。くつ墨、メーキヤ
ツプ、血液、トマトまたはココア汚れに対して統計的に
重要な差は観察されなかつたが、全体として10個の比
較のうち8個においてポルフイン漂白剤を含有する溶液
の場合に効果が示された。組成物〔10〕は、0.00
7%亜鉛フタロシアニンスルホネート、テトラナトリウ
ム塩を添加することを除いて組成物(9)と同様に調製
する。
前述した汚れ除去テストにより、組成物〔10〕を用い
た場合は組成物角を用いた場合に比較して対応する溶液
について前述したものと匹敵し得る程度優れていること
が分る。組成物〔11〕は、0.010%アルミニウム
フタロシアニンテトラスルホネート、テトラナトリウム
塩を添加することを除いて組成物(1)と同様に調製す
る。
た場合は組成物角を用いた場合に比較して対応する溶液
について前述したものと匹敵し得る程度優れていること
が分る。組成物〔11〕は、0.010%アルミニウム
フタロシアニンテトラスルホネート、テトラナトリウム
塩を添加することを除いて組成物(1)と同様に調製す
る。
この物質は、対応するZn誘導体と類似の方法により、
すなわち亜鉛末よりはAlを用いることにより調製され
る。汚れ除去テストにより、組成物〔11〕を用いる場
合は組成物1を用いる場合よりも組成物2を用いる場合
に匹敵しうることが分る。組成物〔12〕は、0.01
0%カルシウムフタロシアニンテトラスルホネート、テ
トラナトリウム塩を添加することを除いて組成物(1)
と同様に調製する。
すなわち亜鉛末よりはAlを用いることにより調製され
る。汚れ除去テストにより、組成物〔11〕を用いる場
合は組成物1を用いる場合よりも組成物2を用いる場合
に匹敵しうることが分る。組成物〔12〕は、0.01
0%カルシウムフタロシアニンテトラスルホネート、テ
トラナトリウム塩を添加することを除いて組成物(1)
と同様に調製する。
この物質は対応するZn誘導体と類似の方法により、す
なわちZn末よりはCaを用いて調製される。汚れ除去
テストにより組成物〔12〕を用いる場合は組成物(1
)を用いる場合よりも組成物(2)を用いる場合に匹敵
し得ることが分る。他のポルフイン漂白剤を前述したフ
イリツピン国特願に記載の方法により調製した。Pa)
α,β,γ,δ−テトラキズ(4−カルボキシフエニル
)ポルフインテトラナトリウム塩Pb)α.β,γ,δ
−テトラキズ(4−カルボキシフエニル)ポルフイン亜
鉛、テトラナトリウム塩α,β,γ,δ−テトラキズ(
4−カルボキシフエニル)ポルフインを、4−カルボキ
シベンゼンアルデヒドおよびピロールの両方共0.24
モルであるプロピオン酸溶液を2時間還流することによ
り調製した。
なわちZn末よりはCaを用いて調製される。汚れ除去
テストにより組成物〔12〕を用いる場合は組成物(1
)を用いる場合よりも組成物(2)を用いる場合に匹敵
し得ることが分る。他のポルフイン漂白剤を前述したフ
イリツピン国特願に記載の方法により調製した。Pa)
α,β,γ,δ−テトラキズ(4−カルボキシフエニル
)ポルフインテトラナトリウム塩Pb)α.β,γ,δ
−テトラキズ(4−カルボキシフエニル)ポルフイン亜
鉛、テトラナトリウム塩α,β,γ,δ−テトラキズ(
4−カルボキシフエニル)ポルフインを、4−カルボキ
シベンゼンアルデヒドおよびピロールの両方共0.24
モルであるプロピオン酸溶液を2時間還流することによ
り調製した。
反応混合物を冷却すると、α,β,γ,δ−テトラキズ
(4−カルボキシフエニル)ポルフインの紫色結晶が沈
殿した。収率は32%であつた。生成物をメタノール/
クロロホルム溶液から再結晶することにより精製した。
テトラキズ(4−カルボキシフエニル)ポルフインを過
剰の酢酸亜鉛と還流ジメチルホルムアミド中で反応させ
、回転蒸発器(MOtavapOrater)土で溶液
を除去して本渣を得、残渣を水に溶解し、酸性化してP
H3とし、そしてH4形のカチオン交換樹脂「ダウエツ
クス5DW−X8」(50−100メツシユ)に通して
過剰のイオン性亜鉛を除去することによりメタル化を行
つた。
(4−カルボキシフエニル)ポルフインの紫色結晶が沈
殿した。収率は32%であつた。生成物をメタノール/
クロロホルム溶液から再結晶することにより精製した。
テトラキズ(4−カルボキシフエニル)ポルフインを過
剰の酢酸亜鉛と還流ジメチルホルムアミド中で反応させ
、回転蒸発器(MOtavapOrater)土で溶液
を除去して本渣を得、残渣を水に溶解し、酸性化してP
H3とし、そしてH4形のカチオン交換樹脂「ダウエツ
クス5DW−X8」(50−100メツシユ)に通して
過剰のイオン性亜鉛を除去することによりメタル化を行
つた。
残渣を蒸発後、赤色結晶生成物が約98%の収率で得ら
れた。前述のようにして調製した酸形の光活性剤は、ア
ルカリ性(PH〜10)洗剤溶液に添加するとテトラナ
トリウム塩に交換され、そのカチオンは主としてナトリ
ウムである。
れた。前述のようにして調製した酸形の光活性剤は、ア
ルカリ性(PH〜10)洗剤溶液に添加するとテトラナ
トリウム塩に交換され、そのカチオンは主としてナトリ
ウムである。
Pc)α,β,γ,δ−テトラキズ(4−N−メチルピ
リジノ(ハ)ポルフイン、テトラ(4−トルエンスルホ
ネート)塩Pd)α,β,γ,δ−テトラキズ(4−N
−メチルピリジル)ポリフイン亜鉛、テトラ(4トルエ
ンスルホネート)塩 α,β,γ,δ−テトラキズ(4−N−メチルピリジノ
リポルフイン、テトラ(4−トルエンスルホネート)塩
を、ピリジン−4−カルボキシアルデヒドおよびピロー
ルが等モルであるプロピオン酸溶液を還流することによ
り調製した。
リジノ(ハ)ポルフイン、テトラ(4−トルエンスルホ
ネート)塩Pd)α,β,γ,δ−テトラキズ(4−N
−メチルピリジル)ポリフイン亜鉛、テトラ(4トルエ
ンスルホネート)塩 α,β,γ,δ−テトラキズ(4−N−メチルピリジノ
リポルフイン、テトラ(4−トルエンスルホネート)塩
を、ピリジン−4−カルボキシアルデヒドおよびピロー
ルが等モルであるプロピオン酸溶液を還流することによ
り調製した。
溶剤をフラツシユ除去し、残渣をジメチルホルムアミド
で洗浄してタール状副生物を溶解すると、テトラ(4−
ピリジル)ポルフインの紫色結晶が残つた。収率は22
.5%であつた。次に、テトラ(4−ピリジル)ポルフ
インをナトリウム4−トルエンスルホネートと共にジメ
チルホルムアルデヒド中で一晩還流した。
で洗浄してタール状副生物を溶解すると、テトラ(4−
ピリジル)ポルフインの紫色結晶が残つた。収率は22
.5%であつた。次に、テトラ(4−ピリジル)ポルフ
インをナトリウム4−トルエンスルホネートと共にジメ
チルホルムアルデヒド中で一晩還流した。
次に、反応を氷浴中で冷却し、生成物をF過により除去
した。捕集されたα,β,γ,δ−テトラ(N−メチル
ピリジル)ポルフイン、テトラ4−トルエンスルホネー
ト塩の紫色結晶をアセトンで洗浄し、真空乾燥した。収
率は92%であつた。前述したテトラカルボキシフエニ
ルポルフインの場合と同じ方法でメタル化を行い、精製
はアルミナ上でクロマトグラフイークロロホルム溶液で
行つた。
した。捕集されたα,β,γ,δ−テトラ(N−メチル
ピリジル)ポルフイン、テトラ4−トルエンスルホネー
ト塩の紫色結晶をアセトンで洗浄し、真空乾燥した。収
率は92%であつた。前述したテトラカルボキシフエニ
ルポルフインの場合と同じ方法でメタル化を行い、精製
はアルミナ上でクロマトグラフイークロロホルム溶液で
行つた。
メタル化は4−トルエンスルホネートで四級化する前に
行つた。Pe)テトラ(2−スルフアトエチルスルホン
アミドベンゾ)テトラアザポルフイン亜鉛、テトラナト
リウム塩テトラ(2−スルフアトエチルスルホンアミド
ベンゾ)テトラアザポルフイン亜鉛、テトラナトリウム
塩を、テトラスルホテトラベンゾテトラアザポルフイン
亜鉛、テトラナトリウム塩をクロロスルホン酸と共に撹
拌しながら60℃に加熱することにより調製した。
行つた。Pe)テトラ(2−スルフアトエチルスルホン
アミドベンゾ)テトラアザポルフイン亜鉛、テトラナト
リウム塩テトラ(2−スルフアトエチルスルホンアミド
ベンゾ)テトラアザポルフイン亜鉛、テトラナトリウム
塩を、テトラスルホテトラベンゾテトラアザポルフイン
亜鉛、テトラナトリウム塩をクロロスルホン酸と共に撹
拌しながら60℃に加熱することにより調製した。
この温度で、塩化チオニルを滴下し、次いで混合物を8
0℃で4時間加熱した。次に、反応混合物を冷却し、撹
拌しながら冷水に添加し、そこからテトラクロロスルホ
テトラベンゾテトラアザポルフイン亜鉛をF過により分
離し、その後冷水で洗浄した。次に、テトラクロロスル
ホテトラベンゾテトラアザポルフインペーストを冷水に
懸濁し、2−アミノエタノールと20℃で20時間混合
した。次に、懸濁液を塩酸で酸性化して沈殿を得、これ
をF過により分離し、水洗しそして乾燥した。すでに得
られたテトラベンゾテトラアザポルフイン亜鉛のエタノ
ールスルホンアミド誘導体20部を10%オレウムと2
0℃で混合した。次に、この溶液を塩化ナトリウム水溶
液に注ぎ入れ、氷を添加した。青/緑沈殿が生成し、済
過により分離し、塩化ナトリウム水溶液およびエチルア
ルコールで洗浄し、コンゴーレツドに対して中性になる
ようにした。得られた青/緑粉末を105℃で2時間乾
燥した。生成物を4容量のアセトンを添加して水溶液か
ら6回連続沈殿させて精製した。収率は28%であつた
。Pf)テトラスルホベンゾトリアザポルフイン、テト
ラナトリウム塩テトラベンゾトリアザポルフインを次の
ようにして調製した。
0℃で4時間加熱した。次に、反応混合物を冷却し、撹
拌しながら冷水に添加し、そこからテトラクロロスルホ
テトラベンゾテトラアザポルフイン亜鉛をF過により分
離し、その後冷水で洗浄した。次に、テトラクロロスル
ホテトラベンゾテトラアザポルフインペーストを冷水に
懸濁し、2−アミノエタノールと20℃で20時間混合
した。次に、懸濁液を塩酸で酸性化して沈殿を得、これ
をF過により分離し、水洗しそして乾燥した。すでに得
られたテトラベンゾテトラアザポルフイン亜鉛のエタノ
ールスルホンアミド誘導体20部を10%オレウムと2
0℃で混合した。次に、この溶液を塩化ナトリウム水溶
液に注ぎ入れ、氷を添加した。青/緑沈殿が生成し、済
過により分離し、塩化ナトリウム水溶液およびエチルア
ルコールで洗浄し、コンゴーレツドに対して中性になる
ようにした。得られた青/緑粉末を105℃で2時間乾
燥した。生成物を4容量のアセトンを添加して水溶液か
ら6回連続沈殿させて精製した。収率は28%であつた
。Pf)テトラスルホベンゾトリアザポルフイン、テト
ラナトリウム塩テトラベンゾトリアザポルフインを次の
ようにして調製した。
沃化マグネシウムメチルの溶液を、マグネシウムおよび
沃化メチルからエーテル中で調製し、これを残留金属か
ら傾瀉し、微粉フタロニトリルおよびエーテルの混合物
に添加した。添加すると、液体は直ちに赤みがかつた茶
色になり、ニトリルは溶解し、エーテルは穏やかに沸騰
しそしてタール状塊が生成した。室温で3時間後、工ー
テルの残りを水蒸気浴上で除去し、タール状残渣を20
0℃に急速に加熱した。3m1(7)H2Oを滴下する
と、まず白色の煙が放出され、次いで沃素蒸気が放出さ
れた。
沃化メチルからエーテル中で調製し、これを残留金属か
ら傾瀉し、微粉フタロニトリルおよびエーテルの混合物
に添加した。添加すると、液体は直ちに赤みがかつた茶
色になり、ニトリルは溶解し、エーテルは穏やかに沸騰
しそしてタール状塊が生成した。室温で3時間後、工ー
テルの残りを水蒸気浴上で除去し、タール状残渣を20
0℃に急速に加熱した。3m1(7)H2Oを滴下する
と、まず白色の煙が放出され、次いで沃素蒸気が放出さ
れた。
200℃でさらに1/2時間後、粉末状残渣を冷却し、
粉砕しそしてアルコールおよび10%濃塩酸の混合物で
繰り返し抽出を行つて抽出液がもはや褐色でなくなるよ
うにした。
粉砕しそしてアルコールおよび10%濃塩酸の混合物で
繰り返し抽出を行つて抽出液がもはや褐色でなくなるよ
うにした。
次に、残渣を無水アルコールで洗浄し、オーブンで10
5℃で1時間乾燥した。生成物を濃硫酸に溶解し、次い
で沢過しそして顔料を氷で沈殿させることによりマグネ
シウムを除去した。次いで、緑色の沈殿をフイルタ一上
に集め、5%水酸化アンモニウムを含有する熱水で洗浄
した。次に、それを105℃で乾燥し、クロルナフタリ
ンから結晶化させた。収量は紫色針状結晶状のテトラベ
ンゾトリアザポルフイン4.29であつた。テトラベン
ゾトリアザポルフインを下記の方法によりテトラベンゾ
トリアザポルフイン亜鉛にメタル化した。試薬級N,N
′−ジメチルホルムアミドを撹拌熱板上で還流させた。
次いで、テトラベンゾトリアザポルフインを添加し、1
分間で完全に溶解させ、次いで格学量論量の10%過剰
の酢酸亜鉛を添加し、反応を還流下で1時間進行させた
。次に、反応容器を熱板から除去し、氷一水浴で15分
間冷却させた。次に、冷い蒸留水を添加し、生成した部
分結晶沈殿をF過し、水洗し、そして空気乾燥した。次
いで、生成物をク的レナフタリンから再結晶させた。収
量は紫色結晶形のもの1.99であつた。テトラベンゾ
トリアザポルフイン亜鉛をスルホン化すると、化合物テ
トラスルホベンゾトリアザポルフイン、テトラナトリウ
ム塩が得られ、脱金属が同時に起つた。
5℃で1時間乾燥した。生成物を濃硫酸に溶解し、次い
で沢過しそして顔料を氷で沈殿させることによりマグネ
シウムを除去した。次いで、緑色の沈殿をフイルタ一上
に集め、5%水酸化アンモニウムを含有する熱水で洗浄
した。次に、それを105℃で乾燥し、クロルナフタリ
ンから結晶化させた。収量は紫色針状結晶状のテトラベ
ンゾトリアザポルフイン4.29であつた。テトラベン
ゾトリアザポルフインを下記の方法によりテトラベンゾ
トリアザポルフイン亜鉛にメタル化した。試薬級N,N
′−ジメチルホルムアミドを撹拌熱板上で還流させた。
次いで、テトラベンゾトリアザポルフインを添加し、1
分間で完全に溶解させ、次いで格学量論量の10%過剰
の酢酸亜鉛を添加し、反応を還流下で1時間進行させた
。次に、反応容器を熱板から除去し、氷一水浴で15分
間冷却させた。次に、冷い蒸留水を添加し、生成した部
分結晶沈殿をF過し、水洗し、そして空気乾燥した。次
いで、生成物をク的レナフタリンから再結晶させた。収
量は紫色結晶形のもの1.99であつた。テトラベンゾ
トリアザポルフイン亜鉛をスルホン化すると、化合物テ
トラスルホベンゾトリアザポルフイン、テトラナトリウ
ム塩が得られ、脱金属が同時に起つた。
テトラベンゾトリアザポルフイン亜鉛および濃H2SO
4をうすときねで共に粉砕して均一なペーストにした。
追加の濃H2SO4を混合し、この混合物を水蒸気浴上
で4時間加熱し、取り外して室温で48時間放置し、そ
して済過して未反応顔料を除去した。D5液を2容量の
H2Oで希釈してスルホン化物質の明るい緑色HSO4
一塩を沈殿させ、これをろ過し、アセトンで洗浄し、次
いでアルカリ性メタノールに溶解した。次いで、スルホ
ン化ポルフインを3容量のアセトン添加によりナトリウ
ム塩として沈殿させた。生成物を乾燥した後、それを熱
メタノールで抽出してNa2sO4残渣を除去した。抽
出後、ポルフインをH2Oに溶解し、PH3に酸性化し
、そしてH+形のカチオン変換樹脂「ダウエツクス50
W−X8」(50−100メツシユ)に通してイオン性
亜鉛を除去した。次に、微細な緑色粉末状の純粋なテト
ラスルホベンゾトリアザポルフインを、4容量のアセト
ンを添加してPH5溶液から単離した。Pg)テトラ(
4−スルホフエニノ(ハ)ポルフイン、テトラアンモニ
ウム塩Ph)テトラ(4−スルホフエニル)ポルフイン
亜鉛、テトラナトリウム塩テトラ(4−スルホフエニル
)ポルフイン、テトラアンモニウム塩を次のようにして
調製した。
4をうすときねで共に粉砕して均一なペーストにした。
追加の濃H2SO4を混合し、この混合物を水蒸気浴上
で4時間加熱し、取り外して室温で48時間放置し、そ
して済過して未反応顔料を除去した。D5液を2容量の
H2Oで希釈してスルホン化物質の明るい緑色HSO4
一塩を沈殿させ、これをろ過し、アセトンで洗浄し、次
いでアルカリ性メタノールに溶解した。次いで、スルホ
ン化ポルフインを3容量のアセトン添加によりナトリウ
ム塩として沈殿させた。生成物を乾燥した後、それを熱
メタノールで抽出してNa2sO4残渣を除去した。抽
出後、ポルフインをH2Oに溶解し、PH3に酸性化し
、そしてH+形のカチオン変換樹脂「ダウエツクス50
W−X8」(50−100メツシユ)に通してイオン性
亜鉛を除去した。次に、微細な緑色粉末状の純粋なテト
ラスルホベンゾトリアザポルフインを、4容量のアセト
ンを添加してPH5溶液から単離した。Pg)テトラ(
4−スルホフエニノ(ハ)ポルフイン、テトラアンモニ
ウム塩Ph)テトラ(4−スルホフエニル)ポルフイン
亜鉛、テトラナトリウム塩テトラ(4−スルホフエニル
)ポルフイン、テトラアンモニウム塩を次のようにして
調製した。
オールドリツチ・ケミカル・カンパニー(米国ウイスコ
ンシン州ミルオーキ一)から得られたテトラフエニルポ
ルフインを、中和をメタノール性アンモニア(5%)で
行つたことを除いてテトラベンゾトリアザポルフインに
ついて前述した方法によりスルホン化した。収量は、2
.59のテトラ(4−スルホフエニル)ポルフインテト
ラアンモニウム塩であつた。メタル化は上記(Pf)項
で記載の方法と同じ方法で行つた。
ンシン州ミルオーキ一)から得られたテトラフエニルポ
ルフインを、中和をメタノール性アンモニア(5%)で
行つたことを除いてテトラベンゾトリアザポルフインに
ついて前述した方法によりスルホン化した。収量は、2
.59のテトラ(4−スルホフエニル)ポルフインテト
ラアンモニウム塩であつた。メタル化は上記(Pf)項
で記載の方法と同じ方法で行つた。
19のテトラ(4−スルホフエニル)ポルフイン、テト
ラアンモニウム塩を10%過剰の酢酸亜鉛と還流ジメチ
ルホルムアミド上で1時間反応させた。
ラアンモニウム塩を10%過剰の酢酸亜鉛と還流ジメチ
ルホルムアミド上で1時間反応させた。
しかしながら、生成物の単離は異なる方法で行つた。反
応完結後、溶剤を回転蒸発器で除去して残渣を得た。こ
の残渣を水に溶解し、酸性化してp[]3にし、H+形
のカチオン変換樹脂「タウマツクズ50W−X8」「5
0一100メツシユ」に通して過剰のイオン性亜鉛を除
去した。溶液を樹脂に通すと、それは水酸化ナトリウム
で直ちに中和されて酸性化合物の亜鉛イオンおよび非メ
タル化ポルフインスルホネートへの分解が回避された。
収量は0.969のテトラ(4−スルホフエニノりポル
フイン亜鉛、テトラナトリウム塩であつた。
応完結後、溶剤を回転蒸発器で除去して残渣を得た。こ
の残渣を水に溶解し、酸性化してp[]3にし、H+形
のカチオン変換樹脂「タウマツクズ50W−X8」「5
0一100メツシユ」に通して過剰のイオン性亜鉛を除
去した。溶液を樹脂に通すと、それは水酸化ナトリウム
で直ちに中和されて酸性化合物の亜鉛イオンおよび非メ
タル化ポルフインスルホネートへの分解が回避された。
収量は0.969のテトラ(4−スルホフエニノりポル
フイン亜鉛、テトラナトリウム塩であつた。
例本発明の18の例示的組成物を表1に示す。
すべて界面活性剤、ペルオキシ漂白剤およびポルフイン
漂白剤の本発明の範囲内での組合せを含有する。これら
組成物の個々の成分は下記の表の脚注に示される。組成
物5,12および15は液体形であり、各組成物の残り
は水である。残りの組成物は固体形であり、各組成物は
10%水を含有し、残りは硫酸ナトリウムである。これ
らの組成物は例1に記載の方法によりテストする。
漂白剤の本発明の範囲内での組合せを含有する。これら
組成物の個々の成分は下記の表の脚注に示される。組成
物5,12および15は液体形であり、各組成物の残り
は水である。残りの組成物は固体形であり、各組成物は
10%水を含有し、残りは硫酸ナトリウムである。これ
らの組成物は例1に記載の方法によりテストする。
洗濯温度は組成物2,3,9,12,14および17に
ついて90℃であり、残りについては40℃である。各
場合において、本発明の組成物で洗濯した布類は、ペル
オキシ漂白剤またはポルフイン漂白剤を省略した組成物
で洗濯した布類より実質的に大きな汚れ除去を示す。表
1の脚注 界面活性剤 Sacl2分岐鎖アルキルベンゼンスルホネート(AB
S)、ナトリウム塩SbC,2線状アルキルベンゼンス
ルホネート(LAS)、ナトリウム塩Scアンアルキル
サルフェート、ナトリウム塩SdCl8アルフアスルホ
カルボキシレートのエチルエステル、ナトリウム塩Se
獣脂石鹸 Sfアルキル基の炭素数が11でかつアルコール1モル
当り2モルの酸化エチレンを有するアルキルポリエトキ
シアルコールサルフエートSg Sh Sk アルキル基の炭素数が16でかつアルコール1モル当り
25モルの酸化エチレンを有するアルキルポリエトキシ
アルコール分子量500のポリエトキシポリプロポキシ
グリコール、その半分はポリプロポキシベースを表わし
、他の半分は親水性ポリエトキシレートを表わすジメチ
ルCl2アミンオキシドC,6アルキルジメチルアンモ
ニオプロパンスルホネートヤシアルキルトリメチルアン
モニウムクロライドジタロージメチルアンモニウムクロ
ライドトリオタチルメチルアンモニウムクロライドSn
ステアロイルコリンエステル第四級アンモニウムプロマ
イドペルオキシ漂白剤 Pa)過硼酸ナトリウム水化物 Pb)過硼酸カリウム四水化物 Pc)過硼酸ナトリウム四水化物 Pd)過硼酸カリウム水化物 Pe)過炭酸カリウム Pf)モノ過硫酸カリウム Pg)過燐酸ナトリウム Ph)尿素ペルオキシド Pi)ジペルアゼライン酸 Pj)ジペルドデカンジ酸 Pk)モノペルオキシフタル酸 P1) m−クロルペルオキシ安息香酸 Pm) p−ニトロペルオキシ安息香酸 Pn)ジペルオキシイソフタル酸 PO)ジペルオキシテレフタル酸 ポルフイン漂白剤 漂白剤(Pa)〜(Ph)は前述した。
ついて90℃であり、残りについては40℃である。各
場合において、本発明の組成物で洗濯した布類は、ペル
オキシ漂白剤またはポルフイン漂白剤を省略した組成物
で洗濯した布類より実質的に大きな汚れ除去を示す。表
1の脚注 界面活性剤 Sacl2分岐鎖アルキルベンゼンスルホネート(AB
S)、ナトリウム塩SbC,2線状アルキルベンゼンス
ルホネート(LAS)、ナトリウム塩Scアンアルキル
サルフェート、ナトリウム塩SdCl8アルフアスルホ
カルボキシレートのエチルエステル、ナトリウム塩Se
獣脂石鹸 Sfアルキル基の炭素数が11でかつアルコール1モル
当り2モルの酸化エチレンを有するアルキルポリエトキ
シアルコールサルフエートSg Sh Sk アルキル基の炭素数が16でかつアルコール1モル当り
25モルの酸化エチレンを有するアルキルポリエトキシ
アルコール分子量500のポリエトキシポリプロポキシ
グリコール、その半分はポリプロポキシベースを表わし
、他の半分は親水性ポリエトキシレートを表わすジメチ
ルCl2アミンオキシドC,6アルキルジメチルアンモ
ニオプロパンスルホネートヤシアルキルトリメチルアン
モニウムクロライドジタロージメチルアンモニウムクロ
ライドトリオタチルメチルアンモニウムクロライドSn
ステアロイルコリンエステル第四級アンモニウムプロマ
イドペルオキシ漂白剤 Pa)過硼酸ナトリウム水化物 Pb)過硼酸カリウム四水化物 Pc)過硼酸ナトリウム四水化物 Pd)過硼酸カリウム水化物 Pe)過炭酸カリウム Pf)モノ過硫酸カリウム Pg)過燐酸ナトリウム Ph)尿素ペルオキシド Pi)ジペルアゼライン酸 Pj)ジペルドデカンジ酸 Pk)モノペルオキシフタル酸 P1) m−クロルペルオキシ安息香酸 Pm) p−ニトロペルオキシ安息香酸 Pn)ジペルオキシイソフタル酸 PO)ジペルオキシテレフタル酸 ポルフイン漂白剤 漂白剤(Pa)〜(Ph)は前述した。
残りは次の通りである。Pi)ベンゾトリスルホベンゾ
モノアザポルフインマグネシウム、トリリチウム塩Pj
)テトラスルホベンゾジアザポルフインスカンジウム、
テトラ(エタノールアミン)塩Pk) トランス−ジク
ロロ−トリスルホベンゾ−トリ(スルホ−2−ピリジル
)−2−ピリジルポルフイン錫借)、ヘキサカリウム塩
pl) 1,2,3,4,5,6,7,8−オクタスル
ホフエニルポルフインカドミウム、オクタナトリウム塩
Pm)テトラペンソーα,β,γ,δ−テトラキズ(
4 − N −メチル)ピリジルポルフインテトライオ
ダイドPn) 1,3,5,7−テトラキズ(スルフア
トポリエトキシフエニル)−α,β,R,δ−テトラキ
ズ(ホスフアトナフチル)ポルフイノ、オクタカリウム
塩PO)トランスジクロロージ(N−メチルピリトつ一
α,β,γ,δ−テトラキズ(カルボキシフエニル)ポ
ルフイン錫(資)、テトラアンモニウム塩Pp) 1,
3,5−トリ(4−ポリエトキシ)−α,β,γ一トリ
一( 4 −ポリエトキシ)−δ−アザーポルフインP
q)プロモーテトラペンソーα−( 4 − N −メ
チル)ピリジル一β,γ,δ−ピリジルポルフインスカ
ンジウムモノプロマイドPr) 2,4,6,8−テト
ラキズ(スルホフエニル一 n −ヘプチル)テトラア
ザポルフイン、テトラ(モノエタノールアミン)塩ペル
オキシ漂白剤活性剤 Aa) N,N,N’,N’ −テトラアセチルエチレ
ンジアミンAb) トリアセチルシアヌレート Ac)テトラアセチルグリコールウリル Ad) N−アセチルイミダゾール Ae)ナトリウム−p−アセトキシベンゼンスルホネー
トビルダ一Baトリポリ燐酸ナトリウム Bbピロ燐酸ナトリウム BcニトリロΞ酢酸ナトリウム Bdクエン酸 Be炭酸ナトリウム Bf珪酸ナトリウム固体、SlO2/Na2O比2.0 Bgアルミノ珪酸ナトリウム Na,2(AlO2・ SiO2)12・ 27H20
Bh四硼酸カリウム Biオルト燐酸ナトリウム Bjエタン−1−ヒドロキシーエ,1−ジスルホネート
、ナトリウム塩 他の成分 0aポリエチレングリコール、分子量60000b香料 0cトルエンスルホン酸カリウム 0dナトリウムカルボキシメチルセルロース0e光学増
白剤(螢光剤) 0f着色剤 0gプロテアーゼ 0hモンモリロン石粘土 0i「ガンドレス( Gantrez)AN」、無水マ
レイン酸とビニルメチルエーテルの等モル共重合体、G
AFコーポレーシヨン製0j「グラスH」、式Nax2
3p2lO64のガラス質燐酸塩、FMCコーポレーシ
ヨン製0k「ゼオシルIIOSD」,J.M.5ユーバ
ーコーポレーシヨン製の沈降シリカ例□ 下記の粒状組成物を調製する。
モノアザポルフインマグネシウム、トリリチウム塩Pj
)テトラスルホベンゾジアザポルフインスカンジウム、
テトラ(エタノールアミン)塩Pk) トランス−ジク
ロロ−トリスルホベンゾ−トリ(スルホ−2−ピリジル
)−2−ピリジルポルフイン錫借)、ヘキサカリウム塩
pl) 1,2,3,4,5,6,7,8−オクタスル
ホフエニルポルフインカドミウム、オクタナトリウム塩
Pm)テトラペンソーα,β,γ,δ−テトラキズ(
4 − N −メチル)ピリジルポルフインテトライオ
ダイドPn) 1,3,5,7−テトラキズ(スルフア
トポリエトキシフエニル)−α,β,R,δ−テトラキ
ズ(ホスフアトナフチル)ポルフイノ、オクタカリウム
塩PO)トランスジクロロージ(N−メチルピリトつ一
α,β,γ,δ−テトラキズ(カルボキシフエニル)ポ
ルフイン錫(資)、テトラアンモニウム塩Pp) 1,
3,5−トリ(4−ポリエトキシ)−α,β,γ一トリ
一( 4 −ポリエトキシ)−δ−アザーポルフインP
q)プロモーテトラペンソーα−( 4 − N −メ
チル)ピリジル一β,γ,δ−ピリジルポルフインスカ
ンジウムモノプロマイドPr) 2,4,6,8−テト
ラキズ(スルホフエニル一 n −ヘプチル)テトラア
ザポルフイン、テトラ(モノエタノールアミン)塩ペル
オキシ漂白剤活性剤 Aa) N,N,N’,N’ −テトラアセチルエチレ
ンジアミンAb) トリアセチルシアヌレート Ac)テトラアセチルグリコールウリル Ad) N−アセチルイミダゾール Ae)ナトリウム−p−アセトキシベンゼンスルホネー
トビルダ一Baトリポリ燐酸ナトリウム Bbピロ燐酸ナトリウム BcニトリロΞ酢酸ナトリウム Bdクエン酸 Be炭酸ナトリウム Bf珪酸ナトリウム固体、SlO2/Na2O比2.0 Bgアルミノ珪酸ナトリウム Na,2(AlO2・ SiO2)12・ 27H20
Bh四硼酸カリウム Biオルト燐酸ナトリウム Bjエタン−1−ヒドロキシーエ,1−ジスルホネート
、ナトリウム塩 他の成分 0aポリエチレングリコール、分子量60000b香料 0cトルエンスルホン酸カリウム 0dナトリウムカルボキシメチルセルロース0e光学増
白剤(螢光剤) 0f着色剤 0gプロテアーゼ 0hモンモリロン石粘土 0i「ガンドレス( Gantrez)AN」、無水マ
レイン酸とビニルメチルエーテルの等モル共重合体、G
AFコーポレーシヨン製0j「グラスH」、式Nax2
3p2lO64のガラス質燐酸塩、FMCコーポレーシ
ヨン製0k「ゼオシルIIOSD」,J.M.5ユーバ
ーコーポレーシヨン製の沈降シリカ例□ 下記の粒状組成物を調製する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 下記の工程を含むことを特徴とする木綿布類から汚
れを除去する方法:(1)この布類を下記(a)〜(c
)を含む洗浄漂白組成物の水溶液で処理する工程、およ
び(2)乾燥する工程、ただし、この際両工程共暗所で
行なう。 (a)界面活性剤 界面活性剤はこの組成物の重量基準で5〜50重量%で
ありかつアニオン性、ノニオン性、半極性、両性または
カチオン性である。 (b)ペルオキシ漂白剤ペルオキシ漂白剤はこの組成物
の重量基準で0.2〜5.0重量%の有効酸素含量を有
しかつ無機ペルオキシヒドラート、尿素ペルオキシドま
たは下式の有機ペルオキシ酸または無水物またはその塩
である。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは炭素数1〜20のアルキレン基またはフェニ
レン基であり、Yは水素、ハロゲン、アルキル、アリー
ルまたは水溶液でアニオン性部分を与える任意の基であ
る)(c)ポルフイン漂白剤 ポルフイン漂白剤はこの組成物の重量基準で0.001
〜0.5重量%でありかつ下式を有する。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、(1)各Xは(=N−)または(=CY−)で
あり、(=N−)基の全数は0、1、2、3または4で
あり、(2)各Yは独立的に水素またはメソ置換アルキ
ル、シクロアルキル、アルアルキル、アリール、アルカ
リールまたはヘテロアリールであり、(3)各Rは独立
的に水素またはピロール置換アルキル、シクロアルキル
、アルアルキル、アリール、アルカリールまたはヘテロ
アリールであるかまたは(4)Rの隣接対はオルトアリ
ーレン基と結合されてピロール置換脂環式または複素環
式環を形成しており、(5)Aは対角線に対向する窒素
原子に結合された2(H)原子またはZn(II)、Cd
(II)、Mg(II)、Ca(II)、Al(III)Sc(
III)、またはSn(IV)であり、(6)BはYまたは
R中に置換されたアニオン性、ノニオン性、またはカチ
オン性可溶化基であり、(7)Mは可溶化基に対する対
イオンであり、(8)Sは可溶化基の数であり、(9)
(イ)Bがカチオン性である場合、Mはアニオンであり
そしてSは1〜約8であり、(ロ)Rがノニオン性であ
る場合、Bはポリエトキシレートであり、Mは零であり
、Sは1〜約8であり、そしてポルフイン1分子当り縮
合酸化エチレン分子の数は約8〜約50であり、(ハ)
Bがアニオン性でかつポルフイン核から5個以下の原子
数だけ離れている場合、Mはカチオン性でありそしてS
は3〜約8であり、(ニ)Bがアニオン性でかつポルフ
イン核から5個の原子数を越えて離れている場合、Mは
カチオン性であり、そしてSは2〜約8であり、(ホ)
Bがスルホネートの場合、スルホネート基の数は、芳香
族および複素環式置換基の数より大ではない。 〕2 ペルオキシ漂白剤の有効酸素含量が組成物の重量
基準で0.2〜0.7重量%である、特許請求の範囲第
1項に記載の方法。 3 ペルオキシ漂白剤の有効酸素含量が組成物の重量基
準で0.2〜0.5重量%である、特許請求の範囲第1
項に記載の方法。 4 ポルフイン漂白剤が組成物の重量基準で0.003
〜0.022重量%である、特許請求の範囲第1項に記
載の方法。 5 ポルフイン漂白剤が亜鉛フタロシアニンスルホネー
ト以外の化合物である、特許請求の範囲第1項に記載の
方法。 6 界面活性剤が、組成物の10〜30重量%であり、
そして(イ)界面活性剤がアニオン性である場合、それ
は石鹸またはアルキルベンゼンスルホネート、アルキル
サルフェート、アルキルポリエトキシエーテルサルフエ
ート、パラフィンスルホネート、アルファーオレフィン
スルホネート、アルファースルホカルボキシレートおよ
びそのエステル、アルキルグリセリルエーテルスルホネ
ート、脂肪酸モノグリセリドサルフェートおよびスルホ
ネート、アルキルフェノールポリエトキシエーテルサル
フェート、2−アシルオキシ−アルカン−1−スルホネ
ート、およびベーターアルキルオキシアルカンスルホネ
ートの水溶性塩であり、(ロ)界面活性剤がノニオン性
の場合、それはアルコール、アルキルフェノール、ポリ
プロポキシグリコール、またはポリプロポキシエチレン
ジアミンのポリエトキシレートであり、(ハ)界面活性
剤が半極性である場合、それはアミンオキシド、ホスフ
ィンオキシドまたはスルホオキシドであり、(ニ)界面
活性剤が両性の場合、それは脂肪族部分が直鎖または分
岐鎖でしかも脂肪族置換基の一つが約8〜18個の炭素
原子を含有しかつ1つはアニオン性水可溶化基を含有す
る脂肪族第二または第三アミンの水溶性誘導体であり、
(ホ)界面活性剤が双性イオン性である場合、それは脂
肪族部分が直鎖または分岐鎖でしかも脂肪族置換基の一
つは約8〜18個の炭素原子を有しかつ一つはアニオン
性水可溶化基を有する脂肪族第四アンモニウム、ホスホ
ニウムまたはスルホニウムカチオン性化合物の水溶性誘
導体であり、(ヘ)界面活性剤がカチオン性である場合
、それは下記一般式を有する、特許請求の範囲第1項に
記載の方法。 R^1_mR^2_XY_LZ 〔式中各R^1は必要に応じ3個までのフェニル基で置
換されることができかつ必要に応じて下記の群から選ば
れた4個までの構造によつて中断されることができる直
鎖または分岐アルキルまたはアルケニル基を有する有機
基である。 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式
、表等があります▼、−O−、(1)▲数式、化学式、
表等があります▼(2)▲数式、化学式、表等がありま
す▼(3)▲数式、化学式、表等があります▼(4)▲
数式、化学式、表等があります▼(5)▲数式、化学式
、表等があります▼pは1〜20である。 (6)▲数式、化学式、表等があります▼(7)▲数式
、化学式、表等があります▼(8)これらの混合物 Lは1〜10の数であり、Zは電気的中性を与える数の
アニオンである〕。 7 ペルオキシ漂白剤が(イ)過硼酸塩、過炭酸塩、過
硫酸塩、過珪酸塩、過燐酸塩、または過ポリ燐酸塩のア
ルカリ金属塩、(ロ)尿素ペルオキシド、または(ハ)
ジペルアゼライン酸、ジペルドデカンジ酸、モノペルオ
キシフタル酸、ジペルオキシテレフタル酸、4−クロル
ジペルオキシフタル酸、ジペルオキシテレフタル酸モノ
ナトリウム塩、m−クロルペルオキシ安息香酸モノナト
リウム塩、p−ニトロペルオキシ安息香酸モノナトリウ
ム塩またはジペルオキシイソフタル酸モノナトリウム塩
である、特許請求の範囲第1項に記載の方法。 8 Aが2(H)またはZn(II)であり、Bがピリジ
ニウム、第四アンモニウム、ポリエトキシレート、カル
ボキシレート、サルフェート、ポリエトキシサルフェー
ト、ホスフェートまたはポリエトキシホスフェートであ
る、特許請求の範囲第1項に記載の方法。 9 ペルオキシ漂白剤が、過硼酸塩、過炭酸塩、過硫酸
塩、過珪酸塩、過燐酸塩または過ポリ燐酸塩のアルカリ
金属塩、尿素ペルオキシド、またはジペルアゼライン酸
、ジペルドデカンジ酸、モノペルオキシフタル酸、ジペ
ルオキシテレフタル酸、4−クロルジペルオキシフタル
酸、ジペルオキシテレフタル酸モノナトリウム塩、m−
クロルペルオキシ安息香酸モノナトリウム塩、p−ニト
ロペルオキシ安息香酸モノナトリウム塩、またはジペル
オキシイソフタル酸モノナトリウム塩であり、Aが2(
H)またはZn(II)であり、Bがピリジニウム、第四
アンモニウム、ポリエトキシレート、スルホネート、カ
ルボキシレート、ポリエトキシカルボキシレート、サル
フェート、ポリエトキシサルフエート、ホスフェート、
またはポリエトキシホスフェートである、特許請求の範
囲第6項に記載の方法。 10 ポルフイン漂白剤が組成物の重量基準で0.00
3〜0.022重量%である、特許請求の範囲第3項に
記載の方法。 11 ポルフイン漂白剤が亜鉛フタロシアニンスルホネ
ート以外の化合物である、特許請求の範囲第3項に記載
の方法。 12 ペルオキシ漂白剤の有効酸素含量が、組成物の重
量基準で0.2〜0.7重量%である、特許請求の範囲
第9項に記載の方法。 13 ペルオキシ漂白剤の有効酸素含量が組成物の重量
基準で0.2〜0.5重量%である、特許請求の範囲第
9項に記載の方法。 14 ポルフイン漂白剤が組成物の重量基準で0.00
3〜0.022重量%である、特許請求の範囲第9項に
記載の方法。 15 ポルフイン漂白剤が亜鉛フタロシアニンスルホネ
ート以外の化合物である、特許請求の範囲第9項に記載
の方法。 16 界面活性剤がアルキルベンゼンスルホネートであ
る、特許請求の範囲第12項に記載の方法。 17 ペルオキシ漂白剤が過硼酸ナトリウムモノ水化物
または四水化物である、特許請求の範囲第12項に記載
の方法。 18 ポルフイン漂白剤が亜鉛フタロシアニンスルホネ
ートである、特許請求の範囲第12項に記載の方法。 19 ポルフイン漂白剤が組成物の重量基準で0.00
3〜0.022重量%である、特許請求の範囲第12項
に記載の方法。 20 ポルフイン漂白剤が亜鉛フタロシアニンスルホネ
ート以外の化合物である、特許請求の範囲第12項に記
載の方法。 21 界面活性剤がアルキルベンゼンスルホネートであ
り、ペルオキシ漂白剤が過硼酸ナトリウム四水化物であ
り、そしてポルフイン漂白剤が亜鉛フタロシアニンテト
ラスルホネートである、特許請求の範囲第13項に記載
の方法。 22 ポルフイン漂白剤が組成物の重量基準で0.00
3〜0.022重量%である、特許請求の範囲第13項
に記載の方法。 23 ポルフイン漂白剤が組成物の重量基準で0.00
5〜0.017重量%である、特許請求の範囲第13項
に記載の方法。 24 ポルフイン漂白剤が亜鉛フタロシアニンスルホネ
ート以外の化合物である、特許請求の範囲第13項に記
載の方法。 25 水溶性アルカリ金属炭酸塩、硼酸塩、燐酸塩、ポ
リ燐酸塩、重炭酸塩および珪酸塩、水溶性アミノポリカ
ルボキシレート、フィチン酸の塩、有機ポリホスホネー
ト、ポリカルボキシレート重合体および共重合体の塩、
および無定形および結晶性アルミノ珪酸塩からなる群よ
り選ばれる洗浄ビルダーを10〜50%さらに含有する
、特許請求の範囲第22項に記載の方法。 26 Aが対角的に対向する窒素原子に結合された2(
H)原子、またはZn(II)、Cd(II)、Mg(II)
、Sc(III)またはSn(IV)である、特許請求の範
囲第1項に記載の方法。 27 Aが対角的に対向する窒素原子に結合された2(
H)原子、またはZn(II)、Cd(II)、Mg(II)
、Sc(III)、またはSn(IV)である、特許請求の
範囲第2項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CA297,842A CA1104451A (en) | 1978-02-28 | 1978-02-28 | Detergent bleach composition and process |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58150000A JPS58150000A (ja) | 1983-09-06 |
JPS594479B2 true JPS594479B2 (ja) | 1984-01-30 |
Family
ID=4110871
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54023282A Expired JPS5858394B2 (ja) | 1978-02-28 | 1979-02-28 | 洗浄漂白組成物および方法 |
JP58017295A Expired JPS594479B2 (ja) | 1978-02-28 | 1983-02-04 | 布類の洗浄漂白方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54023282A Expired JPS5858394B2 (ja) | 1978-02-28 | 1979-02-28 | 洗浄漂白組成物および方法 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4240920A (ja) |
EP (1) | EP0003861A1 (ja) |
JP (2) | JPS5858394B2 (ja) |
AU (1) | AU524329B2 (ja) |
BE (1) | BE51T1 (ja) |
BR (1) | BR7901212A (ja) |
CA (1) | CA1104451A (ja) |
DE (1) | DE2948923A1 (ja) |
FR (1) | FR2443500A1 (ja) |
GB (1) | GB2042005B (ja) |
IE (1) | IE48257B1 (ja) |
IT (1) | IT1148214B (ja) |
NL (1) | NL187494C (ja) |
PH (1) | PH15828A (ja) |
SE (1) | SE437533B (ja) |
Families Citing this family (65)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MX155643A (es) * | 1980-02-29 | 1988-04-11 | Ciba Geigy Ag | Composicion blanqueadora de telas |
US4325828A (en) * | 1980-03-27 | 1982-04-20 | Lever Brothers Company | Detergent bleach compositions |
IN155696B (ja) * | 1980-09-09 | 1985-02-23 | Ciba Geigy Ag | |
DE3169463D1 (en) * | 1980-12-22 | 1985-04-25 | Unilever Nv | Composition containing a photo-activator for improved bleaching |
US4417994A (en) * | 1981-01-24 | 1983-11-29 | The Procter & Gamble Company | Particulate detergent additive compositions |
US4391723A (en) * | 1981-07-13 | 1983-07-05 | The Procter & Gamble Company | Controlled release laundry bleach product |
US4391724A (en) * | 1981-10-21 | 1983-07-05 | The Procter & Gamble Company | Controlled release laundry bleach product |
US4391725A (en) * | 1981-10-21 | 1983-07-05 | The Procter & Gamble Company | Controlled release laundry bleach product |
US4497741A (en) * | 1981-12-09 | 1985-02-05 | Ciba-Geigy Corporation | Water-soluble zinc and aluminium phthalocyanines |
US4566874A (en) * | 1981-12-09 | 1986-01-28 | Ciba-Geigy Corporation | Water-soluble zinc and aluminium phthalocyanines and use thereof as photoactivators |
ZA831045B (en) * | 1982-02-19 | 1984-09-26 | Unilever Plc | Photobleach system,composition and process |
GR78065B (ja) * | 1982-02-19 | 1984-09-26 | Unilever Nv | |
US4529534A (en) * | 1982-08-19 | 1985-07-16 | The Procter & Gamble Company | Peroxyacid bleach compositions |
GB8311865D0 (en) * | 1983-04-29 | 1983-06-02 | Procter & Gamble Ltd | Bleach compositions |
CH657864A5 (de) * | 1984-02-17 | 1986-09-30 | Ciba Geigy Ag | Wasserloesliche phthalocyaninverbindungen und deren verwendung als photoaktivatoren. |
ZA851897B (en) * | 1984-04-02 | 1986-10-29 | Colgate Palmolive Co | Non-caking bleaching detergent composition containing a lower hydrate of sodium perborate |
CH658771A5 (de) * | 1984-05-28 | 1986-12-15 | Ciba Geigy Ag | Azaphthalocyanine und deren verwendung als photoaktivatoren. |
US5250212A (en) * | 1987-05-27 | 1993-10-05 | The Procter & Gamble Company | Liquid detergent containing solid peroxygen bleach and solvent system comprising water and lower aliphatic monoalcohol |
US5275753A (en) * | 1989-01-10 | 1994-01-04 | The Procter & Gamble Company | Stabilized alkaline liquid detergent compositions containing enzyme and peroxygen bleach |
GB8900496D0 (en) * | 1989-01-10 | 1989-03-08 | Procter & Gamble | Liquid detergent composition containing enzyme and enzyme stabilization system |
TW230784B (ja) * | 1990-10-22 | 1994-09-21 | Procter & Gamble | |
DE69027774T2 (de) * | 1990-10-22 | 1997-02-20 | Procter & Gamble | Stabile, flüssige Reinigungsmittel enthaltend ein Bleichmittel |
DE69123704T2 (de) * | 1990-11-02 | 1997-04-30 | Zeneca Ltd | Polysubstituierte Phthalocyanine |
DE69129150T2 (de) * | 1991-10-14 | 1998-10-08 | The Procter & Gamble Co., Cincinnati, Ohio | Waschmittelzusammensetzungen mit Zusätzen zur Verhinderung der Farbstoffübertragung |
US5560858A (en) * | 1992-07-15 | 1996-10-01 | The Procter & Gamble Company | Dye transfer inhibiting compositions containing a metallocatalyst, a bleach and polyamine N-oxide polymer |
EP0596184B1 (en) * | 1992-11-06 | 1998-04-15 | The Procter & Gamble Company | Detergent compositions inhibiting dye transfer |
EP0596187A1 (en) * | 1992-11-06 | 1994-05-11 | The Procter & Gamble Company | Detergent compositions inhibiting dye transfer in washing |
EP0596186A1 (en) * | 1992-11-06 | 1994-05-11 | The Procter & Gamble Company | Detergent compositions inhibiting dye transfer in washing |
EP0692947A4 (en) * | 1993-04-09 | 1996-03-13 | Procter & Gamble | WASHING METHOD IN A DISHWASHER USING A METAL CATALYST AND ENZYME THAT PRODUCES HYDROGEN PEROXIDE |
US5670468A (en) * | 1993-04-09 | 1997-09-23 | The Procter & Gamble Company | Machine dishwashing method employing a metallo catalyst and enzymatic source of hydrogen peroxide |
GB9324129D0 (en) * | 1993-11-24 | 1994-01-12 | Unilever Plc | Detergent compositions and process for preparing them |
US5908821A (en) * | 1994-05-11 | 1999-06-01 | Procter & Gamble Company | Dye transfer inhibiting compositions with specifically selected metallo catalysts |
US5968892A (en) * | 1994-06-17 | 1999-10-19 | Hutchins; James Peyton | Non-brittle laundry bars comprising coconut alkyl sulfate and polyethylene glycol |
US5460747A (en) * | 1994-08-31 | 1995-10-24 | The Procter & Gamble Co. | Multiple-substituted bleach activators |
US5584888A (en) * | 1994-08-31 | 1996-12-17 | Miracle; Gregory S. | Perhydrolysis-selective bleach activators |
US5916481A (en) * | 1995-07-25 | 1999-06-29 | The Procter & Gamble Company | Low hue photobleaches |
US5679661A (en) * | 1995-07-25 | 1997-10-21 | The Procter & Gamble Company | Low hue photodisinfectants |
WO1997029636A1 (en) * | 1996-02-19 | 1997-08-21 | Schaffer, Moshe | Photosensitive composition |
MA25183A1 (fr) * | 1996-05-17 | 2001-07-02 | Arthur Jacques Kami Christiaan | Compositions detergentes |
HUP9902631A3 (en) * | 1996-05-17 | 2001-11-28 | Procter & Gamble | Detergent composition |
ZA974226B (en) * | 1996-05-17 | 1998-12-28 | Procter & Gamble | Detergent composition |
WO1997043367A1 (en) * | 1996-05-17 | 1997-11-20 | The Procter & Gamble Company | Detergent composition |
US6191100B1 (en) | 1996-05-17 | 2001-02-20 | The Procter & Gamble Company | Detergent composition having effervescent generating ingredients |
CN1104489C (zh) * | 1996-05-17 | 2003-04-02 | 普罗格特-甘布尔公司 | 洗涤剂组合物 |
EP0808892A1 (en) * | 1996-05-21 | 1997-11-26 | The Procter & Gamble Company | Acidic cleaning compositions |
EP0808891A1 (en) * | 1996-05-21 | 1997-11-26 | The Procter & Gamble Company | Acidic cleaning compositions |
GB2313602A (en) * | 1996-05-31 | 1997-12-03 | Procter & Gamble | Detergent compositions |
GB2313603A (en) * | 1996-05-31 | 1997-12-03 | Procter & Gamble | Detergent compositions |
CN1260829A (zh) | 1997-01-24 | 2000-07-19 | 普罗格特-甘布尔公司 | 含有混合的金属菁的光漂白组合物 |
JP2001509193A (ja) | 1997-01-24 | 2001-07-10 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 黒ずんだ布帛に有効な光漂白組成物 |
ZA98529B (en) | 1997-01-24 | 1998-07-29 | Procter & Gamble | Photochemical superoxide generators |
ZA98528B (en) | 1997-01-24 | 1998-07-29 | Procter & Gamble | Photochemical singlet oxygen generators having enhanced singlet oxygen yields |
EP0960182A2 (en) | 1997-01-24 | 1999-12-01 | The Procter & Gamble Company | Singlet oxygen generators having enhanced heavy atom effect |
US6417150B2 (en) | 1997-01-24 | 2002-07-09 | Case Western Reserve University | Low hue photobleaches |
EP0968267A2 (en) | 1997-01-24 | 2000-01-05 | The Procter & Gamble Company | Photochemical singlet oxygen generators having cationic substantivity modifiers |
US20030194433A1 (en) * | 2002-03-12 | 2003-10-16 | Ecolab | Antimicrobial compositions, methods and articles employing singlet oxygen- generating agent |
US20040055965A1 (en) * | 1997-06-13 | 2004-03-25 | Hubig Stephan M. | Recreational water treatment employing singlet oxygen |
NZ331196A (en) * | 1997-08-15 | 2000-01-28 | Ciba Sc Holding Ag | Water soluble fabric softener compositions comprising phthalocyanine, a quaternary ammonium compound and a photobleaching agent |
GB2329397A (en) * | 1997-09-18 | 1999-03-24 | Procter & Gamble | Photo-bleaching agent |
US6180589B1 (en) * | 1999-01-05 | 2001-01-30 | National Starch And Chemical Investment Holding Corporation | Polyether hydroxycarboxylate copolymers |
US6541437B2 (en) | 2000-04-05 | 2003-04-01 | The Procter & Gamble Company | Speckled detergent composition |
US20070020300A1 (en) * | 2002-03-12 | 2007-01-25 | Ecolab Inc. | Recreational water treatment employing singlet oxygen |
US20050288200A1 (en) * | 2004-06-24 | 2005-12-29 | Willey Alan D | Photo Bleach Compositions |
US20060019854A1 (en) * | 2004-07-21 | 2006-01-26 | Johnsondiversey. Inc. | Paper mill cleaner with taed |
US20120324655A1 (en) | 2011-06-23 | 2012-12-27 | Nalini Chawla | Product for pre-treatment and laundering of stained fabric |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1408144A (en) * | 1972-06-02 | 1975-10-01 | Procter & Gamble Ltd | Bleaching process |
IE37879B1 (en) * | 1972-07-10 | 1977-11-09 | Procter & Gamble | Bleaching process |
US4033718A (en) * | 1973-11-27 | 1977-07-05 | The Procter & Gamble Company | Photoactivated bleaching process |
PH15875A (en) * | 1973-11-27 | 1983-04-13 | Procter & Gamble | Photoactivated bleaching process |
PH11732A (en) * | 1975-04-03 | 1978-05-30 | Procter & Gamble | Photoactivated bleach composition |
GB1541576A (en) * | 1975-06-20 | 1979-03-07 | Procter & Gamble Ltd | Inhibiting dye ltransfer in washing |
DE2651254A1 (de) * | 1975-11-17 | 1977-05-18 | Procter & Gamble Europ | Durch peroxybleiche aktivierte detergens-komposition |
FI763593A (ja) * | 1975-12-18 | 1977-06-19 | Unilever Nv | |
US4087369A (en) * | 1976-11-08 | 1978-05-02 | The Procter & Gamble Company | Peroxybleach activated detergent composition |
CH630127A5 (de) | 1977-03-25 | 1982-05-28 | Ciba Geigy Ag | Verfahren zum bleichen von textilien. |
-
1978
- 1978-02-28 CA CA297,842A patent/CA1104451A/en not_active Expired
-
1979
- 1979-02-13 PH PH22189A patent/PH15828A/en unknown
- 1979-02-19 NL NLAANVRAGE7915006,A patent/NL187494C/xx not_active IP Right Cessation
- 1979-02-19 GB GB8008028A patent/GB2042005B/en not_active Expired
- 1979-02-19 EP EP79200082A patent/EP0003861A1/en not_active Withdrawn
- 1979-02-19 BE BEBTR51A patent/BE51T1/xx not_active IP Right Cessation
- 1979-02-19 DE DE19792948923 patent/DE2948923A1/de active Granted
- 1979-02-23 BR BR7901212A patent/BR7901212A/pt unknown
- 1979-02-27 AU AU44613/79A patent/AU524329B2/en not_active Expired
- 1979-02-27 US US06/015,677 patent/US4240920A/en not_active Expired - Lifetime
- 1979-02-28 JP JP54023282A patent/JPS5858394B2/ja not_active Expired
- 1979-08-08 IE IE564/79A patent/IE48257B1/en not_active IP Right Cessation
-
1980
- 1980-01-02 FR FR8000103A patent/FR2443500A1/fr active Granted
- 1980-02-19 SE SE8001309A patent/SE437533B/sv not_active IP Right Cessation
- 1980-03-05 IT IT86212/80A patent/IT1148214B/it active
-
1983
- 1983-02-04 JP JP58017295A patent/JPS594479B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT1148214B (it) | 1986-11-26 |
IT8086212A0 (it) | 1980-03-05 |
SE437533B (sv) | 1985-03-04 |
JPS5858394B2 (ja) | 1983-12-24 |
JPS58150000A (ja) | 1983-09-06 |
JPS54160403A (en) | 1979-12-19 |
GB2042005B (en) | 1982-08-18 |
GB2042005A (en) | 1980-09-17 |
SE8001309L (sv) | 1980-02-19 |
AU4461379A (en) | 1979-09-06 |
DE2948923C2 (ja) | 1988-09-01 |
FR2443500A1 (fr) | 1980-07-04 |
FR2443500B1 (ja) | 1983-11-25 |
NL187494C (nl) | 1991-10-16 |
US4240920A (en) | 1980-12-23 |
DE2948923A1 (de) | 1980-05-29 |
IE790564L (en) | 1979-08-28 |
NL7915006A (nl) | 1980-05-30 |
EP0003861A1 (en) | 1979-09-05 |
PH15828A (en) | 1983-04-08 |
BE51T1 (fr) | 1980-04-11 |
IE48257B1 (en) | 1984-11-14 |
BR7901212A (pt) | 1979-10-02 |
AU524329B2 (en) | 1982-09-09 |
CA1104451A (en) | 1981-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS594479B2 (ja) | 布類の洗浄漂白方法 | |
CA1128258A (en) | Composition for combined washing and bleaching of fabrics | |
KR930009821B1 (ko) | 4급 암모늄 또는 포스포늄 페록시탄산의 전구물질 및 이를 함유하는 세제표백조성물 | |
US4217105A (en) | Photoactivated bleach-compositions and processes | |
JPS5826398B2 (ja) | 改良された布類漂白調整組成物 | |
ES2221665T3 (es) | Composicion de blanqueo de tejidos. | |
CA2056938A1 (en) | Bleach/builder precursors | |
JPH0726291A (ja) | 洗濯浴中にマイグレートした染料の再吸収を抑制する方法 | |
US4448705A (en) | Monoperoxyphthalic acid bleaching composition containing DTPMP | |
JPH0317196A (ja) | 漂白剤及び漂白洗浄剤組成物 | |
EP0869171A2 (de) | Bleichaktive Metall-Komplexe | |
US4256598A (en) | Composition for combined washing and bleaching of fabrics | |
JP2000500518A (ja) | 繊維漂白組成物 | |
EP0960184B1 (en) | Photobleaching compositions comprising mixed metallocyanines | |
JPS5858396B2 (ja) | 布類を洗濯しかつ漂白するための組成物 | |
GB2110259A (en) | Peroxyacid bleaching and laundering composition | |
EP0889050A2 (de) | Metall-Komplexe als Bleichaktivatoren | |
JPS63199294A (ja) | 特定のポリアミド柔軟剤を含有する柔軟化洗剤組成物 | |
GB2129454A (en) | Peroxyacid bleaching and laundering composition | |
CH678678B5 (ja) | ||
US20030096721A1 (en) | Complex for catalytically bleaching a substrate | |
CA1139182A (en) | Composition for combined washing and bleaching of fabrics | |
JPH03234796A (ja) | 漂白剤及び漂白洗浄剤組成物 | |
JPH0813996B2 (ja) | 漂白剤組成物 | |
GB2135347A (en) | Low temperature bleaching composition |