[go: up one dir, main page]

JPS5941886Y2 - ワイパ−装置 - Google Patents

ワイパ−装置

Info

Publication number
JPS5941886Y2
JPS5941886Y2 JP1978122937U JP12293778U JPS5941886Y2 JP S5941886 Y2 JPS5941886 Y2 JP S5941886Y2 JP 1978122937 U JP1978122937 U JP 1978122937U JP 12293778 U JP12293778 U JP 12293778U JP S5941886 Y2 JPS5941886 Y2 JP S5941886Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
bearing
motor
shaft
wiper device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978122937U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5539242U (ja
Inventor
英樹 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1978122937U priority Critical patent/JPS5941886Y2/ja
Publication of JPS5539242U publication Critical patent/JPS5539242U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5941886Y2 publication Critical patent/JPS5941886Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動車のフロントガラスあるいは黒板等の各
種面体の表面を清掃、払拭するワイパー装置に関するも
のであり、面体上を転勤可能なワイパ一体を第1のモー
タによって従来公知の自動車用ワイパーと同様に扇形状
の往復運動をさせるとともに第2のモータによって面体
上において回転するようにし、因って拭き取り性能の飛
躍的向上を企図したものである。
以下、自動車のフロントガラスのワイパー装置について
示した図面の実施例につき説明する。
1はフロントガラス2上を転勤可能なワイパ一体であり
、スポンジラバー、発泡ウレタン等の弾性材で成形して
おり、中芯を介し、あるいは直接に支軸3が圧挿入され
ている。
4はこの支軸3を回動可能に保持した軸受であり、支軸
3と直交方向には第1のモータM1の駆動軸5の連結部
6と軸受4を保持するための受棒7の嵌着部8を有して
いる。
第1のモータM1は図示の通り、ボデーに取付けたブラ
ケット9に固定され、その駆動軸5は軸受4の連結部6
に挿入してピン10で止定されるものであり、嵌着部8
に嵌入して軸受4を回転可能に支える受棒7は取付台1
1とともに一体成型物とし、ボデーに取付けたブラケッ
ト12に固定したものである。
M2は軸受4に挿通延長された支軸3の軸端を回動軸に
連結し、ワイパ一体1に回動力を与えるための第2のモ
ータであり、モータケースに取付けたフック13をボデ
ー内において装架した2本の走行レール14に懸架して
移動可能に支承されている。
従って第1のモータM1の駆動(正逆回転)によってワ
イパ一体1は第2のモータM2と共に従来のワイパー装
置に見られるごとく、扇形状の往復運動を行うと共に、
第2のモータM2の駆動により回転運動を行うものであ
り、フロントガラス2上において回転しながら、扇形運
動を行い、その2重の擦過運動によって清掃・払拭を行
うものである。
ワイパ一体1の形状としては、図示のごとき断面略円柱
伏の他、多角柱伏あるいはねじり棒状等様々の形態を採
ることができ、多角柱伏・ねじり棒状においては摩擦状
態が一層良好となり、拭き取り力もそれだけ向上する。
また軸受4を保持する構成としては、実施例の受棒7の
嵌着に限らず、要する七−タM1の駆動時に回動可能に
保持できる支持体があれば良い。
この考案のワイパー装置は上述の通り、面体上において
扇形伏の往復運動を行いながら、なおかつ回転運動をも
行うワイパ一体によって清掃・払拭するものであるから
、2重の摩擦力が作用し、拭き取り性能がきわめて高い
ワイパー装置となし得たのである。
さらにまた、この考案のワイパー装置は、2個のモータ
によるダイレクト駆動方式であるので、構成がきわめて
簡潔であり、故障発生の原因個所がそれだけ少なく、長
寿命を保持し得るのは無滴、保守点検もきわめて容易で
ある。
さらに全体的に軽量であり、構造の簡潔性と相俟って、
黒板、自動車のフロントガラス等を対象とするワイパー
装置として最適といえる。
また簡略な構成であるため、生産性・経済性の点でも申
し分なく、その実用的価値はきわめて太きい。
さらにまた、第2のモータを軸受に挿通延長された支軸
端に設けると共に走行レールに移動可能に支承したので
、扇形伏の往復運動の開始時及びその反転時における軸
受部分へのモーメント集中による経時的損傷の懸念を回
避でき、またワイパー装置が自動車のフロントガラスを
対象とした場合等においては、第2のモータの自重がワ
イパ一体の反転作動に付勢されることになり、さらに走
行レールと軸受の2点によりワイパ一体の定常位置が安
定しているので、対象面に対するワイパ一体の垂直ぶれ
がなく擦過運動の効率低下を招かないので、円滑で効率
的な無理のない定動作状態を期し得るという利点も有し
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るワイパー装置の一実施例を示す
縦断面図、第2図は同一部拡大図、第3図は第2のモー
タ部分の背面図である。 1・・・・・・ワイパ一体、3・・・・・・支軸、M、
・・・・・・第1のモータ、M2・・・・・・第2のモ
ータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スポンジラバー、発泡ウレタン等の弾性材料からなるワ
    イパ一体(/J支軸を軸受に挿通延長し、この軸受には
    上記支軸と直交方向において軸受を回動可能に保持する
    支持体と、ワイパ一体に扇形状の往復運動を付与する第
    1のモータM1の回動軸を各々取り付け、前記軸受に挿
    通延長された支軸の軸端には、ボデー内等において装架
    した走行レールに移動可能に支承され、モータM1によ
    る扇形状の往復運動に従属しながらワイパ一体に回転運
    動を付与する第2のモー);1M2の回動軸を連結して
    なるワイパー装置。
JP1978122937U 1978-09-06 1978-09-06 ワイパ−装置 Expired JPS5941886Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978122937U JPS5941886Y2 (ja) 1978-09-06 1978-09-06 ワイパ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978122937U JPS5941886Y2 (ja) 1978-09-06 1978-09-06 ワイパ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5539242U JPS5539242U (ja) 1980-03-13
JPS5941886Y2 true JPS5941886Y2 (ja) 1984-12-04

Family

ID=29081537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978122937U Expired JPS5941886Y2 (ja) 1978-09-06 1978-09-06 ワイパ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941886Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6503921B2 (ja) * 2015-06-23 2019-04-24 株式会社デンソー 車両ワイパ装置
WO2017164182A1 (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 アスモ株式会社 車両用ワイパ装置及び車両用ワイパ装置の制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB933926A (en) * 1960-04-13 1963-08-14 Microcell Ltd Improvements in or relating to apparatus for cleaning vehicle windscreens

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB933926A (en) * 1960-04-13 1963-08-14 Microcell Ltd Improvements in or relating to apparatus for cleaning vehicle windscreens

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5539242U (ja) 1980-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5941886Y2 (ja) ワイパ−装置
CN112515551A (zh) 防缠绕清洁滚刷及清洁机器人
CN214804405U (zh) 一种高空擦窗机器人
KR100543876B1 (ko) 회전 벨트식 전동 청소기
CN210760691U (zh) 车身清洗装置
CN112493913A (zh) 一种高空擦窗机器人
CN222097607U (zh) 大巴洗车机顶刷结构
JPS6333718Y2 (ja)
CN209915859U (zh) 一种汽车内饰除尘装置
CN112550234B (zh) 车身清洗装置
JP6216023B1 (ja) レールクリーニング用鉄道模型車両
JPH01229747A (ja) 車両用ワイパー装置
JPH02480Y2 (ja)
CN220053752U (zh) 一种立刷吊架机构
CN2391751Y (zh) 遥控吸尘板刷机装置
CN214775783U (zh) 一种便于机械手探入车厢清洗的全自动洗车机
JPH01166791A (ja) 電動ひげそり装置
JPS5816938A (ja) 自動車のサイドミラ−
JPH0381168U (ja)
JP2013022461A (ja) 電動機又は機械的駆動部材によって駆動される搭載ローラに2箇所において搭載される複数の継目なしベルト部材を有する改良された自動洗車システム用洗浄ブラシ
CN2529796Y (zh) 软轴传动、软轴同步刮水器
CN110167799A (zh) 车辆雨刮器装置
JPH01125249U (ja)
KR960005399Y1 (ko) 차량용 사이드미러의 와이퍼장치
JPH0120210Y2 (ja)