[go: up one dir, main page]

JPS5941195A - セルビウスの保護装置 - Google Patents

セルビウスの保護装置

Info

Publication number
JPS5941195A
JPS5941195A JP57153257A JP15325782A JPS5941195A JP S5941195 A JPS5941195 A JP S5941195A JP 57153257 A JP57153257 A JP 57153257A JP 15325782 A JP15325782 A JP 15325782A JP S5941195 A JPS5941195 A JP S5941195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
rectifier
overvoltage
gto
thyristor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57153257A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeaki Asaeda
健明 朝枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57153257A priority Critical patent/JPS5941195A/ja
Publication of JPS5941195A publication Critical patent/JPS5941195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Generators And Motors (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、巻線形誘導電動機を駆動する静止セルビウ
ス装置の過電圧保護に関するものである。
従来この種の装置として第1図に示すものかあつた6図
において、(1)は巻線形誘導電動機、(2)はこの誘
導電動機の2次巻線に接続される整流器、(3)はこの
整流器(2)の直流用、力端子に直列接続されるリアク
トル、(4)は上記整流器(2)の他方の直流出力端子
に直列接続されるしゃ断器、(5)はこのリアクトル(
3)としゃ断器(4)に直列接続されるインバータ、(
6)はこのインバータ(5)の交流出方端子に接続され
る変圧器1で7)は上記巻線形誘導電動機(1)の2次
巻線に接続、されるサイリスタスイッチ、(8) U 
コのサイリスクスイッチ(7)と上記整流器(2)の直
流出力端子の間に接続される抵抗器、(9)は上記整流
器(2)の直流出力電圧を検出して上記サイリスタスイ
ッチ(7)にゲート信号を与える過電圧検出装置である
次に動作について説明する。整流?xa (2+で巻線
形誘導電動機(1)の2次電力を直流電力に変換し、イ
ンバータ(5)でこの直流電力を交流電力に変換して変
圧器(6)を経由して電源へ返す動作を行なうセルビウ
ス装置である。電源系統に電源じよう乱が生じると巻線
形誘導電動機(1)の2次側には非常に大きな過電圧が
発生し、整流器(2)を破壊することがある・この過電
圧を抑制する対策としてサイリスタスイッチ(7)、抵
抗器(8)及び過電圧検出装置(9)が設けられている
。巻線形誘導電動機(1)の2次側に発生した過電圧を
整流器(2)の直流出力端で過電圧検出装置(9)で検
出して、サイリスタスイッチ(7)を導通させ、抵抗器
(8)と整流器(1)で巻線形誘導電動機(1)の2次
側を閉路する。このとき、抵抗器(8)、の抵抗値を小
さくしておれば、巻線形銹導電動機の2次側は低インピ
ーダンスになシ、過電圧が抑制される。
従来のセルピウスの保護装置は以上のように構成されて
いるので、サイリスタスイッチ(7)を導通させると、
このサイリスタは逆電圧が印加されるまで導通し続ける
ため、巻線形銹導電動機(1)の2次周波数が低いとき
、通電期間が長くなシ、このサイリスタや抵抗器(8)
の容量を太きくしなければならず、また、過電圧発生時
に全てのサイリスタスイッチ(7)にゲートパルスを同
時に与えるため、逆電圧の印加されたサイリスクはもれ
電流が増加して劣化するなどの欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、整流器の直流出力IC抵抗とゲー
トタンオフサイリスタの直列接続されたものを設けるこ
とにより、巻線形誘導電動機の2次側に発生する過電圧
を抑制できるセルピウスの保護装置を提供することを目
的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第2
図において、第1図と同符号は同一のものを示し、(至
)は整流器(2)の直流出力端に並列に接続される抵抗
器、(財)はこの抵抗器(ハ)と直列接続されて上記整
流器(2)の直流出力端に並列に接続されるゲートター
ンオフサイリスタ(以下GTOと略す)、シ0はこのG
TOa71に並列に接続されるダイオード、(2謁はこ
のダイオード(21)と直列に接続されて上記GTO(
2ηに並列接続されるコンデンサ、(2)は上記ダイオ
ード(211に並列に接続される抵抗器、四は上記整流
器(2)の直流出力電圧?検出して上記GTO(2ηに
ゲート信号な力える過電圧検出装置である。
このように構成されたものにおいて、巻線形誘導電動機
(1)の2次側に発生する過電圧は過電圧検出装置−で
検出されて、GTO1Zηへゲート信号が与えられる。
これによυGTOffηは導通し、巻線形銹導電動機(
1)の2次側は整流器(2)を経由して抵抗器力とGT
 (lηで閉路される。ここで抵抗器(財)の抵抗値を
小さくしておれば、巻線形誘導電動機(1) t:r)
 2 次側は低インピーダンスとなり、過電圧は抑制さ
れる。過電圧検出装置−の回路構成を第8図に示す0図
において、(291)は整流器(2)の直流出力端子に
接続される分圧器、(292)は過電圧検出の設定電源
、(298)はこの分圧器(291)の出力信号と設定
電源(292)の電圧を比較する比較器、(294)は
この比較器(298)の出力信号を反転するNOT回路
、(295)は前記比較器(298)の出力信号が「1
」のとき、GTO@ηのゲート端子に正のパルス電流を
発生するオンパルス発生器、(296)はNOT回路(
294)の出力信号が「1」のとき、G T Oa7)
のゲート端子に負のパルス電流を発生するオフパルス発
生器である。分圧器(291)の出力信号が設定電源(
292)の電圧より大きくなれば、比較器(298)の
出力信号「1」となシ・オフパルス発生器(295)の
出力によυGTO02ηは導通する。
比較器(29B)は第4図に示すようにヒステリシス特
性を有しておシ、分圧器(291)の出力信号が設定電
源(292)の電圧よシ、少し低い電圧し′<ルで比較
器(298)の出力は0にもど、乙。このようにしてG
TO(2ηがオン・メツ動作をひん繁に行ういわゆる発
振動作を防いでいる。
ダイオード(21)とコンデンサ(2カはG T O(
27+のオン動作の遅れ時間の間、巻線形誘導電動機(
1)の2次側に発生する過電圧を抑制する働きをし、巧
らにG T O@71がオフするとき、発生するスイッ
チングサージ電圧を吸収する働きもする。抵抗器力)は
GTOe2ηが導通状態のとき、コンデンサ(2ダの電
荷?放出するためのもので、コンデンサ(2すの電圧は
零になる。
GTO@をオフする場合の時間遅れは、従来のサイリス
タスイッチ(7)に比べるとはるかに短かく、GT(1
1及び抵抗器(ハ)の電流容量は小さくてよい。
なお、上記実施例では整流器(2)の直流出力端に抵抗
器□□□とGTO@ηを1セツトだけ備えたものを示1
7たが、抵抗器(ハ)とGTO儲カを直列接続したもの
を複数台備え、過電圧のレベルによシ、G T 0(2
7)を導通させる数?選択する。しうにしてもよい。
以上のように、この発明によれば、セルビウスの保護装
置?整流器の直流出力端に抵抗器とGTO及びコンデン
サを設けるように構成したので、装置が安価にでき、信
頼性の高いものが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のヒルビウスの保護装置を示す回路構成図
、第2図はこの発明の一実施例によるセルビウスの保詭
装置を示す回路構成図、第8図は第2図のものに実施さ
れている過電圧検出装置を示す回路構成図、第4図は第
8図のものに実施されている比較器の動作を示す特性図
である。 (1)・・・巻線形訪導電動機、(2)・・・整流器、
(3)・・・リアクトル、(4)・・・しゃ断器、(5
)・・・インバータ、(6)・・・変圧器、(7)・・
・ザイリスタスイッチ、(8)・・抵抗器、(9)・・
・過電圧検出装置、(21)・・・ダイオード、(2)
・・コンデンサ、瞥・・・抵抗器、Q71・・ゲートタ
ーンオフサイリヌタ、(ハ)・・・抵抗器、Q鵠・・・
過電圧検出装置、(291)・・・分圧器、(292)
・・・設定電源、(298)・・・比較器、(294)
・・・NOT回路、(295)・・・オンパルス発生器
、(296)・・・オフパルス発生器。 なお、図中、同一符号は同−又は和尚部分を示す。 代理人 葛野信− 第1図 第2図 第331′χ1 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 巻線形誘導電動機の2次巻線に接続された整流器とイン
    バータで構成されるセルビウス装置において、上記整流
    器の直流出力端に直列接続された抵抗器とゲートターン
    オフサイリスタ、このゲートターンオフサイリスクの両
    端に直列接続すtt、タダイオードとコンデンサ、上記
    整流器の直流出力端の電圧を検出するヒステリシス特性
    を有した比較器を備え、上記比較器の出力に基づき過電
    圧が発生時に、上記ゲートターンオフサイリスタを導通
    させ、過電圧が低減すれば上記ゲートターンオフサイリ
    スクをオフさせるようにしたことを特徴とするセルピウ
    スの保護装置。
JP57153257A 1982-08-31 1982-08-31 セルビウスの保護装置 Pending JPS5941195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57153257A JPS5941195A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 セルビウスの保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57153257A JPS5941195A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 セルビウスの保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5941195A true JPS5941195A (ja) 1984-03-07

Family

ID=15558497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57153257A Pending JPS5941195A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 セルビウスの保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941195A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272895A (ja) * 1986-05-16 1987-11-27 Toshiba Corp 超同期セルビウス装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272895A (ja) * 1986-05-16 1987-11-27 Toshiba Corp 超同期セルビウス装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6603674B2 (en) Electronic transformer with good immunity against high-voltage pulses
US4638138A (en) High frequency inverter circuit for melting and induction heating
US3851239A (en) High voltage d.c. supply circuit
JPS5941195A (ja) セルビウスの保護装置
US4424558A (en) Freely commutating chopper circuit
JP2002247865A (ja) 交流チョッパ装置
JPS619120A (ja) 漏電検出回路
JPH02179219A (ja) 電源装置
JPS624695Y2 (ja)
JPH0884479A (ja) スイッチング回路の安全装置
SU1173507A1 (ru) Инвертор с защитой
US4051384A (en) Blocking circuit for thyristors
JP3107169B2 (ja) インバータ式x線高電圧装置
JPS6145759Y2 (ja)
SU504303A1 (ru) Бесконтактный выключатель посто нного тока
SU1137981A2 (ru) Самовозбуждающийс инвертор напр жени
SU1374327A1 (ru) Устройство дл защиты электромагнитного трансформатора напр жени от повреждени при феррорезонансе в сети с эффективно заземленной нейтралью
SU1128327A1 (ru) Устройство дл защиты обмотки возбуждени синхронной машины от перенапр жений
SU1356110A1 (ru) Устройство дл дифференциальной защиты трансформатора
SU1234913A1 (ru) Устройство дл защиты электродвигател от перегрузки
JPS61128719A (ja) 回路遮断器
JP2587542Y2 (ja) 電力変換装置
SU1653068A1 (ru) Устройство дл токовой защиты от повреждений в сети переменного тока
JPS6013278Y2 (ja) 双対形サイリスタ整流装置
SU652643A1 (ru) Устройство дл защиты электроустановки от пропадани напр жени одной из фаз