[go: up one dir, main page]

JPS5940190A - タイマ−付電子時計 - Google Patents

タイマ−付電子時計

Info

Publication number
JPS5940190A
JPS5940190A JP15053582A JP15053582A JPS5940190A JP S5940190 A JPS5940190 A JP S5940190A JP 15053582 A JP15053582 A JP 15053582A JP 15053582 A JP15053582 A JP 15053582A JP S5940190 A JPS5940190 A JP S5940190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
signal
counter
circuit
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15053582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043513B2 (ja
Inventor
Kazumi Kamoi
鴨井 和美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP15053582A priority Critical patent/JPS5940190A/ja
Publication of JPS5940190A publication Critical patent/JPS5940190A/ja
Publication of JPH043513B2 publication Critical patent/JPH043513B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04FTIME-INTERVAL MEASURING
    • G04F1/00Apparatus which can be set and started to measure-off predetermined or adjustably-fixed time intervals without driving mechanisms, e.g. egg timers
    • G04F1/005Apparatus which can be set and started to measure-off predetermined or adjustably-fixed time intervals without driving mechanisms, e.g. egg timers using electronic timing, e.g. counting means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Predetermined Time Intervals (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アナログ式電子時計にタイマーを附与した場
合の、タイマー設定モードを確認する方式の改良に関す
る。
アナログ電子時計に簡単にタイマーを附与する方式につ
いては種々考えられる。タイマーの設定時間を液晶等の
表示素子を用いて表示しても良いが、時間合わせの構造
が複雑となり使用上も容易には使えない。
第1]Δではアナログ式の時計に於いて外部操作部材の
スイッチ4として、たとえばブツシュボタンとし、ボタ
ンを押した回数Nを回路的に記憶し、1プツシユニ1分
と設定した場合はN分後にタイマーとしての役をはたす
。又、タイマー動作中にスイッチ4を押すとタイマーが
リセットされるように構成するものである。
しかし、この方式に於いては、タイマー設定開始と終了
を確認する方法がないため、タイマーを設定しているの
か、リセットしているのか明確でない。
本発明は、かかる欠点を除去するもので、その目的は、
タイマー設定の期間を視覚で確認でき、しかも使用上も
容易に使えるタイマー付アナログ電子時計を提供するこ
とにある。
以下実施例に基づき本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
以下、第2図の各構成要素について説明する。
発振回路19分周回回路、分周回路6.チャタリング防
止回路6.ステップモータ駆動パルス成形回路8.ステ
ップモータ92輪列102時・分・秒針11は、水晶振
動子を時間基準源とするクォーツ式アナログ時計を例に
周知であるので詳細な説明を省く。゛ 4はプツシ一式の外部操作部材であり、ブツシュしたと
きに、通常は” p o w ”にプルダウンされてい
る端子aが’ H゛i ”になる。5はリュウズ式の外
部操作部材であり、1段目、2段目の2状態を有し、1
段目では端子すが°’ L OW ”を維持し1,2段
目では端子りが“’ Hi ”となる。又、2段目では
時・分・秒針の針合わせができるように構成されている
スイッチ回路7は、4種類の信号Sσ′ 。
Smode  、’S’mode  、 5reset
を出力する。即ち、信号Sα′は外部操作部材4がプツ
シ−されたときに瞬間的に°’、 Hi ”となる。信
号Sm0de  は外部操作部材5が1段目で、かつタ
イマー医検出回路15の出力信号QTが’ Hi ”の
ときに信号Sα′が” Hi ”となると’ 、L O
W ”からH1″に変わり、その後信号Sa、′が2〜
4秒゛′H1” ニナラナイトto L OW ”に戻
る。信号s’moaeは信号Sm0dθ が” Hi 
”となるとき瞬間的にH1″となる。信号5reeet
はタイマー\検出回路15の出力信号QTが” Lo 
w ”で、外部操作部材4が1〜2秒押された場合と、
外部操作部材5が2段目になった場合に瞬間的に“H1
″′となる。
12.13,14,15,16,17はタイマ一部であ
る。秒カウンタ−12はタイマーがスタートされるとO
p端子より入力する1、Hz信号φ1をカウントする6
0進カウンターで、Q(Z端子より1発信号φiを出力
し、R端子に入力する信W S r 9 Setが” 
Hi ″になるとリセットされる分カウンタ−13は、
タイマーの設定信号5setによりアップされ、1発信
号φiによりダウンされる60進のアップダウンカウン
ターであり、信号5resθtがIt Hlllになる
とリセットされ、状態が59から\にな゛るとアップキ
ャリーUCa、が瞬間的にH1”になり、状態が\から
59になるとダウンキャリーDl?(Z  が瞬間的に
H1″″となる。
時カウンタ−14は、分カウンタ−16のアップキャリ
ーUCαによりアップされ、ダウンキャリーDcα に
よりダウンされる2進のアップダウンカウンターであり
、信号5reSθtが” Hi ”になるとリセットさ
れる。
タイマー\検出回路15は、分カウンタ−13と時カウ
ンタ−14の状態が共に\になった瞬間にだけ” L 
OW ”から” Hi ”となる信号0/Tと、分カウ
ンタ−16と時カウンタ−14の状態が」4二にlのと
きは” Hi ”で他のときは” L o w”となる
信号QTを出力する。
ブザー鳴鐘回路16は信号0 ’TがH1″′となった
瞬間から1秒間ブザー17を鳴幡するように構成されて
いる。
ブザー17としては圧電式ブザー及び電磁式ブザー等が
考えられる。
内部時刻カウンター18は、本来の時刻を知るための8
192進カウンターであり、IHz信号φ工をカウント
し、信号S’modeが’ Hi ” bこなるとリセ
ットされる。
表示時刻カウンター19は、時・分・秒針11の表示位
置を知るための8192進カウンターであり、内部時刻
カウンター18と全く同様Gこ構成され、モータ駆動信
号φMをカウントし、信号S’m0deが” Hi ”
になるとリセットされる。
−数構出回に20は内部時刻カウンター18と表示時刻
カウンター19の状態を比較し、内容が一致していると
きには” Hi ”で他の時は” L OW″′となる
一致信号Yeを出力する。
モータ駆動制御回路21は(第3図に示す回路により)
信号Sm0d、e  と信号Yeの論理状態を判別し、
IH2信号φ1又は16Hz信号φ16をモータ駆動信
号φMとして出力する。
尚、22,26はインバータ、23はORゲート、24
,25.27はANDゲートである。
以上で第2図の各構成要素についての説明を終わり、次
に第6図に°第2図のモータ駆動用制御回路21の具体
的構成例を示し説明する。
第3図に於いて、28.29はインバータ、30.31
はANDゲート、32はORゲートである。又、端子工
、にはスイッチ制御回路7から出力される信号Smod
、eが、端子工2には一致検出回路20より出力される
信号Yeが、端子工。
には分周回路2より出力される1 6Hz信号φ16が
、端子工。には分周回路3より出力される1Hz信号φ
1が入力する。又、モータ駆動信号φMを出力する端子
01は、表示時刻カウンター19及びステップモータ駆
動パルス成形回路8に接続される。
A、 N Dゲート30は、信号smoae が’ L
 OW ”で、かつ一致信号Yeが” L OW ”の
とき(タイマーセットが終了して内部時刻カウンター1
8と表示時刻カウンター19の内容が一致していないと
き)に16Hz信号φ16をモータ駆動信号φMとして
選択する。
ANDゲート61は、信号Sm0d6  が” L O
W″で、かつ一致信号Yeが’ Hi ”のとき(タイ
マーセットが終了し、秒針が早送シされて、表示時刻が
現在時刻に追いついたとき)に1Hz信号φ1をモータ
駆動信号φMとして選択する。
従って第6図の様にモータ駆動制御回路が構成されてい
れば、タイマーセット中(Smode が” H1″の
とき〕はステップモータが駆動されず砂金1が停止する
以上で第3図の説明を終わり、次に第2図のブロック図
により、本実施例によるタイマー付アナログ電子時計の
動作を説明する。
通常時刻表示中(時・分・秒針はIHz運針をし、現在
時刻を表示中)に、外部操作部材4がワンブツシュされ
ると、信号Sm□de  がtt H177となり、同
時に信号Sα′と信号S’mOdθも瞬間的に’ Hi
 ”となる。これによりモータ駆動回路21はモータ駆
動信号φMを出力しなくなり、秒針が止まる。これと同
時に内部時刻カウンター18と表示時刻カウンター19
がリセットされ、次の1Hz信号φ1により内部時刻カ
ウンター18と表示時刻カウンター19の一致がはずれ
、−紙検出回路20の出力信号yeがuLOW″′とな
る。同時にA、 N Dゲー)27.25によりセット
信号5setが出力され、分カウンタ−16がアップさ
れる。又、ORゲート23とA、 N Dゲート24に
よりIH2信号φ1が秒カウンタ−12に入力されタイ
マーがスタートする。以後2秒以内の間隔で外部操作部
材4をブツシュすると押された回数だけ分カウンタ−1
3がアップする。
尚、タイマーの設定時間は、時カウンタ−14の出力Q
1が“’ Hi ”になるとANDゲート25からセッ
ト信号Ss etが出力されなくなるため最大60分で
ある。
タイマー設定終了後、外部操作部材4を2〜4秒操作し
なければスイッチ制御回路7の信号Smode  が’
 Hi ”から’ L OW ”に変わりタイマーセッ
ト終了となる。この時モーター駆動制御回路21は内部
時刻カウンター18と表示時刻カウンター19の内容が
一致するまで、すなわち−紙検出回路20の出力信号Y
eが’LOW″′から” Hi ”に変わるまで16H
z信号φ16をモータ駆動信号φMとして選択する。一
致した後は、1H2信号φ1をモータ駆動信号φMとし
て選択する。従ってタイマーセット終了後秒鉗は16H
zで早送りされ、現在時刻に追いつくと1Hzの通常運
針となる。
尚、タイマースタート後は、秒カウンタ−12から1分
ごとに1発信号φiが出力され、分カウンタ−13をダ
ウンする。
分カウンタ−16と時カウンタ−14が共にn(タイマ
ーの残り時間が’Q、)になると、タイマー\検出回路
15より出力される信号OTがゞ’H1″になり、OR
ゲート23の出力が” L OW ”になるため、AN
Dゲート24がIH2信号φ1を通過させず、タイマー
がストップする。同時に信号O/−rが瞬間的に’ H
i ”となり、ブザー鳴鐘回路16はブザー17を1秒
間鳴鐘させ、タイマーが終了したことを知らせる。
尚、タイマー終了前にタイマーをリセットするときは、
外部操作部材4を1〜2秒押しつづけるとスイッチ制御
回路゛7の出力信号5resetが瞬間的に” u 1
jlとなり秒カウンタ−12と分カウンタ−13と時カ
ウンタ−14のR端子に入力され、内容がリセットされ
る。これによりタイマー終了と同じ状態となるためタイ
マーl検出回路15より出力される信号OTが” Hi
 ’″になり、タイマーがストップする。同時に信号0
’Tが瞬間的に“141″′となり、ブザー17が1秒
間鳴りタイマーリセットを知らせる。
以」二第2図の様に構成すると、タイマーセット開始と
同時に指針が停止し、又、タイマーセットと同時にタイ
マーもスタートする。そしてタイマーセット終了後は秒
針が早送シで現在時間に追いつき、以後通常運針となる
タイマー付アナログ電以上で本実施例の説明を終わる。
本発明の実施例では、タイマー設定時の外部操作部材に
よる操作数を分設定としたが、たとえば時の設定あるい
は秒の設定、又はそれらの組合せとするなどは任意であ
る。又、タイマー動作中の外部操作部材による操作をリ
セットとしたが、たとえばタイマーの残り時間表示とす
るなどタイマーの任意の機能に対応させることは自由で
ある。
又、タイマーセット終了後は早送シで現在時間まで早送
シされるとしたが、たとえば2秒送シで徐々に現在時間
に追いつくとか、1秒送シで遅れたままにするなどは自
由である。
以上詳細に述べたように、アナログクォーツのタイマー
付電子時計に於いて、タイマー設定の期間指針を停止さ
せるような電子回路構成を附与することにより、タイマ
ー設定モードが視覚でv(tt 8できるので、特別な
デジタル表示なしで簡単にタイマーが構成できる。又、
ユーザーもタイマー設定期間を視覚できるので安心して
利用することができ、アナログ時計の多機能化を実現す
ることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・・・・本発明を用いたタイマー付アナログ
電子時計の外観図 第2図・・・・・・本発明°の一実施例を示すブロック
図第3図・・・・・・第2図のモータ駆動制御回路21
の具体的構成例 1・・・・・・・・・発振回路 2.3・・・分周回路 4.5・・・外部操作部材 6・・・・・・・・・チャタリング防止回路7・・・・
・・・・・スイッチ制御回路8・・・・・・・・・ステ
ップモータ駆動パルス成形回路9・・・・・・・・・ス
テップモータ 10・・・・・・輪列 11・・・・・・時・分・秒針 12・・・・・・秒カウンタ− 13・・・・・・分カウンタ− 14・・・・・・時カウンタ− 15・・・・・・タイマーl検出回路 16・・・・・・ブザー鳴鐘回路 17・・・・・・ブザー 18・・・・・・内部時刻カウンター 19・・・・・・表示時刻カウンター 20・・・・・・−敷積出回路 21・・・・・・モータ駆動制御回路 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 時間基準源9分周回路、ステップモータ駆動パル
    ス成形回路、ステップモータ時刻表示部、タイマー回路
    部を有し、前記タイマーの設定用外部操作部材の操作に
    より前記タイマーの設定時間を設定する間、前記時刻表
    示部が通常と異なる動きをするように構成したことを特
    徴とするタイマー付電子時計。 2、 タイマーの設定時間を設定する間、時刻表示部の
    指針を停止するよ゛うに構成したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のタイマー付電子時計。
JP15053582A 1982-08-30 1982-08-30 タイマ−付電子時計 Granted JPS5940190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15053582A JPS5940190A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 タイマ−付電子時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15053582A JPS5940190A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 タイマ−付電子時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5940190A true JPS5940190A (ja) 1984-03-05
JPH043513B2 JPH043513B2 (ja) 1992-01-23

Family

ID=15498986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15053582A Granted JPS5940190A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 タイマ−付電子時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940190A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746187A (en) * 1980-09-04 1982-03-16 Citizen Watch Co Ltd Electronic watch with timer
JPS5770479A (en) * 1980-10-21 1982-04-30 Citizen Watch Co Ltd Hand type electronic watch with lamp illumination

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746187A (en) * 1980-09-04 1982-03-16 Citizen Watch Co Ltd Electronic watch with timer
JPS5770479A (en) * 1980-10-21 1982-04-30 Citizen Watch Co Ltd Hand type electronic watch with lamp illumination

Also Published As

Publication number Publication date
JPH043513B2 (ja) 1992-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4270197A (en) Analog display electronic stopwatch
US4196583A (en) Analogue electronic alarm timepiece
US4023345A (en) Electronic timepiece
US5166912A (en) Analog electronic timepiece
JPS6015901B2 (ja) 時間測定装置
US4192134A (en) Electronic timepiece correction device
JPS5940190A (ja) タイマ−付電子時計
JP3742128B2 (ja) 電子時計
JPS5940189A (ja) タイマ−付アナログ電子時計
JPS5940188A (ja) タイマ−機能付電子時計
JPS641680Y2 (ja)
JPS6230596B2 (ja)
US4293939A (en) Electronic timepiece having an alarm system
JPS5935174A (ja) タイマ−付電子時計
JPS58196481A (ja) 指針表示ストツプウオツチ
JPS5942272B2 (ja) アラ−ム電子時計
JPS6130226B2 (ja)
JPS582392B2 (ja) トケイソウチ
JPS6133149B2 (ja)
JPH037833Y2 (ja)
JPH0515997B2 (ja)
JPH0359395B2 (ja)
JPH031836Y2 (ja)
JPS6229984Y2 (ja)
JPS6247109Y2 (ja)