[go: up one dir, main page]

JPS5935116Y2 - 飼料成型装置 - Google Patents

飼料成型装置

Info

Publication number
JPS5935116Y2
JPS5935116Y2 JP8915679U JP8915679U JPS5935116Y2 JP S5935116 Y2 JPS5935116 Y2 JP S5935116Y2 JP 8915679 U JP8915679 U JP 8915679U JP 8915679 U JP8915679 U JP 8915679U JP S5935116 Y2 JPS5935116 Y2 JP S5935116Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
feed
molding
piston
storage chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8915679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS568148U (ja
Inventor
登 上田
寛人 松沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP8915679U priority Critical patent/JPS5935116Y2/ja
Publication of JPS568148U publication Critical patent/JPS568148U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5935116Y2 publication Critical patent/JPS5935116Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は千草、わら等の飼料をピストン、シリンダで圧
縮成型するようにした飼料成型装置に関するものである
更に詳細には、飼料成型用シリンダの一部に飼料人口側
を支点とし、出口側を半径方向へ可動自在とした可動部
を設け、該可動部は圧力を可調節とした油圧シリンダユ
ニットで加圧保持され、圧送された飼料を硬さを可調節
として加圧成型し、かかる飼料成型装置において前記油
圧シリンダユニットの圧油系路中にリリーフバルブを介
設し、成型途中の飼料の硬さが所定を超えた場合の油圧
上昇をリリーフバルブで逃がし、材料の含水率の変化が
あっても安定した硬さの成型飼料を得ることができるよ
うにした飼料成型装置に関する。
千草、わら等の飼料を圧縮して固形棒状に成型する飼料
成型装置は既に知られている。
この装置は材料圧縮用ピストンと、このピストンで圧入
された材料を受け、これを成型するシリンダを備え、ピ
ストン、シリンダ間の空間に材料を供給し、ピストンで
成型シリンダ内に材料を圧入して固型に成型し、成型シ
リンダから固型圧縮成型品が連続して棒状に押し出され
る。
かかる飼料成型装置において、成型飼料の硬さの調節は
専らシリンダの径を部分的に変化させて半径方向への圧
力を変えて行ったりしている。
このためシリンダを内径の異る複数のブロックの接合体
とし、硬さを調節する場合には径の異る他種のブロック
を交換しているが、かかる方法は作業が面倒で、多大の
時間と労力を要し、作業性が悪い。
そして仮令シリンダブロックを交換したとしてもシリン
ダの径は固定的で、供給する材料の種類によってはなお
調節を必要とし、この径の調節で硬さの最適なものが得
られる。
そこでシリンダの一部に半径方向へ可動な部分を設け、
この可動部を油圧シリンダユニットで油圧により保持し
、成型材料に所定の油圧で半径方向に圧力をかけ、硬度
の所定のものを得る如くした飼料成型装置が提供される
これによればシリンダ内に供給される材料が可動の部分
の半径方向移動で所定圧力で加圧され、必要な硬度の成
型飼料が得られ、又硬度の調節は油圧シリンダユニット
の油圧の調節で任意に行え極めて好ましい。
ところでかかる油圧シリンダユニットを備える飼料成型
装置において成型シリンダの可動部は油圧シリンダユニ
ットの圧力で保持され、材料の含水率等が均等であれば
硬度は一定となるが、含水率等の材料の条件が異った場
合、材料の可動部への送給で油圧シリンダ内の圧力が上
昇し、一方材料はピストンで強制的に圧送され、他方の
油圧シリンダの上昇と併せて材料は高圧力で成型される
こととなり、この結果この部分では材料の硬度は初期の
ものに比し硬くなる。
即ち材料の含水率等の条件で硬さにバラつきがでて、硬
さが一定し、安定した硬さの成型飼料は得られ難い。
このように油圧シリンダユニットによる成型シリンダ一
部の径調節可能な、そして材料の硬さ調節可能な飼料成
型装置においても猶上記の如き問題を有する。
本考案者等は油圧シリンダユニットによる成型シリンダ
の径可変とし、材料の硬さ調節可能な飼料成型装置にお
・ける以上の如き問題点に鑑み、これを解決すべく本考
案をなしたものである。
本考案の目的は、上記飼料成型装置の成型シリンダ可動
部材加圧保持用油圧シリンダユニットの加圧用油圧系路
中にリリーフバルブを介設し、材料の含水率等の条件が
変化し、油圧シリンダユニットの油圧が所定圧力を超え
た場合に該圧力を逃がし、材料への圧力を減じ、条件が
変化しても硬度の一定な、そして安定した硬度の飼料成
型を行い得る如くした飼料成型装置を提供する。
次に本考案の好適一実施例を添付図面に従って詳述する
第1図は飼料成型装置の要部破断側面図、第2図は同要
部の正断面図、第3図は成型シリンダの縦断側面図であ
る。
第1図において1は飼料成型用ピストンで、ピストン1
はガイドシリンダ2に嵌挿され、基部に連結されたコン
ロッド3のクランクシャフト4によるクランク動で前記
シリンダ2内を往復動する。
ピストン1の進行方向でこれの後退位置(下死点)で、
これの先端と間隔を開けた前方には同軸的に飼料成型用
シリンダ5が設けられ、ピストン1の進行限、即ち上死
点でシリンダ5の人口に材料を圧入してこれを反復し、
材料を圧縮成型して出口から押し出すように構成されて
いる。
ピストン1の先端と成型シリンダ5の人口間には材料を
供給する空間Sが形成され、この空間Sはフィーダーケ
ース6で囲まれ、フィーダーケース6内の上辺部には前
記ピストン1と直交する駆動軸7で駆動される圧縮ブレ
ード8,8が設けられる。
ブレード8,8は軸方向に捻られて材料圧縮時の荷重の
分散及び材料を空間S内に挿入し、且つブレード8.8
は180°離間して設けられ、軸後部に設けられたスク
リューフィーダ9で図示しないホッパー等から供給され
た千草、わら等の材料をブレード8,8間の空間に送り
込む。
ブレード8,8はピストン1の1行程に対し%回転し、
ブレード間に送り込まれた材料をピストン1とシリンダ
5間の空間Sに挿入し、ブレードの降下運動でこれを圧
縮し、ピストン1の進行でシリンダ5の人口へ材料を圧
入し、前記ブレード8,8はピストン1の上面部とその
回転軌跡が干渉するため、その外端中心に半円形の凹部
8a、8aが夫々形成されている。
飼料成型用シリンダ5の詳細は例えば第3図に示される
如くで、軸方向に分割された同心的な複数の円筒ブロッ
ク10・・・の軸方向接合体よりなる。
各ブロック10・・・は外径を等しくし、最も手前のブ
ロック10aは材料人口部Aをピストン1の外径より内
径を少しく大とし、前部Bへその内径を減少する如くテ
ーパー状に形成されている。
このブロック10aの先には前部Bと接続する前方へ径
を漸減した成形孔C及びその途中から径を拡大した形成
孔りを有する成形ブロック10bが接合される。
ブロック10bの先には孔りと内径の等しい孔Eを有す
る形成ブロック10cが接合され、これ10eには孔F
の内径が孔Eの内径より大きい整形シリンダブロック1
0dが接合され、複数のブロック10dの先には孔Gが
先に径を漸減するテーパ一孔とした最終の調整シリンダ
ブロック10eが接合される。
以上の各ブロックは夫々突き合せ端を凹突係合し、シリ
ンダと平行するロッド11、支持プレート12でフィー
ダーケース6の一部に取り付けられている。
ピストン1でシリンダ5内に送られた材料は、シリンダ
5内の内径部で絞られつつ間欠的に送られ、連続して吐
出され、棒状の成型飼料を得る。
以上において、上記シリンダブロック10・・・の内の
何れか、例えば第3図におけるブロック10cを可動ブ
ロックとし、第4図以降で詳細に示した。
この可動ブロックはシリンダブロック接合体の前部でも
、中間部でも、或は吐出側に近い終段部でも良い。
ブロック10cの材料進行方向の手前側部分上の左右に
はブラケット13.13を起設し、一方ブロック本体1
4上には軸方向へ所定幅、角度の開口部15を形成し、
この開口部15にはブロック本体14の一部をなす如き
断面弧状の樋状の如き可動片16を嵌合し、可動片16
はその材料進入側端部に設けられたボス部16aをピン
17により前記ブラケット13゜13に枢着する。
従って可動片16はピン17を支点とし、開口部15内
において材料進行方向側を頭として上下動し、即ちブロ
ック本体14の半径方向へ移動自在である。
ブロック本体14の前記開口部15両側上には支持片1
8.18が起設され、この支持片18.18上には門型
の支持フレーム19がボルト結着等で取り付けられる。
又可動片16の材料進行方向寄りの端部上にはボス部1
6bが上方へ突設され、ボス部16bには門型の押片2
0が跨ぐようにピン21で枢着され、この部分は第4図
で示されるインジケータロッド22の基部とも連結され
、インジケータロッド22の先部は目盛板23に臨み、
インジケータロッド22の上下動を目盛板23で読み取
り、図中24はインジケータロッド22のリターンスプ
リングである。
支持フレーム19内には油圧シリンダユニット25が垂
下設置され、このシリンダ本体26に嵌合されたピスト
ン27が支持フレーム19に係合し、シリンダ26の下
側に設けられる底蓋28の下面と接する。
シリンダユニット25の詳細は第6図乃至第8図に示さ
れる如くで、シリンダ26の外壁と外側のケース29と
の間には作動油の貯留室30が設けられるとともに、シ
リンダ26を塞ぐ底蓋28内には油路が設けられる。
即ち、シリンダ26内と油路31で連結される圧油供給
路32を備え、油路31と32との間にはボールバルブ
よりなるチェックバルブ33が介設され、バルブ33で
シリンダ26内の圧油の逆流を阻止し、圧油を供給路3
2から油路31方向へのみ供給し、バルブ33の圧力は
アジャストスクリュー34で調節される。
第7図で示される如く底蓋28には側方からスリーブ3
5に摺動自在に嵌合した加圧プランジャ31を備え、プ
ランジャ36は底蓋28の半径方向に設けられた加圧油
路37と連通し、該油路37は分岐して既述の供給路3
2と接続し、且つ一端でチェックバルブ38を備えた油
圧源油路39と接続し、油路39は貯留室30と連通ず
る。
チェックバルブ38はアジャストスクリュー40で調圧
可能である。
そしてプランジャ36の頭は底蓋28外周の一部に突出
し、一端を底蓋28にリンク41で枢着した操作レバー
42の枢着部に近い部分にブラケット43とピン44を
介して枢着される。
以上において、操作レバー42を第4図、第7図の矢印
で示される如く水平方向に左右動させるとプランジャ3
6はスリーブ35内で往復動し、プランジャ36の後退
勤でチェックバルブ38を開き、油路39から37に油
を貯留室30から汲み出し、往行程で汲み出した油を加
圧し、油は供給路32を通り、チェックバルブ33を開
いて油路31からシリンダ26内に供給され、ピストン
27を上動させる。
これの反作用として底蓋28等を含むシリンダ26は下
動し、この下動により底蓋28と当接する押片20も下
動し、これにより可動片16は材料人口側のピン17を
支点として材料出口側が第4図及び第5図中下方へ移動
する。
即ち可動片16は材料進行方向に向けてシリンダブロッ
ク10cの内径が徐々に減少する如くこれ10c内に臨
み、この結果シリンダブロック10Cの内径は絞られる
従って成型シリンダ内を圧縮されつつ送られてきた材料
はシリンダブロック10c内に臨む可動片16で径方向
へ絞られて半径方向へ圧縮され、この圧縮量は油圧シリ
ンダユニット25のピストン27のシリンダ26に対す
る移動量で決定され、インジケータロッド22で視認す
る。
ところで材料の軸方向圧縮と可動片16の半径方向への
拘束による反力はピストン27で受けられ、ピストン2
7に作用する油圧で可動片16を保持する。
材料の含水率の条件が初期のものに対し変化し、可動片
16の抵抗が増大した場合、ピストン27への油圧は上
昇し、にもかかわらず可動片16を該位置で保持するた
め軸方向、半径方向の圧力は増大し、材料の圧縮率は高
まり、材料は既に成型された他の部分に比し硬くなり、
連続吐出される成型飼料の硬さは部分的に硬くなり、不
均一となる。
そこで本考案は次の如くした。
即ち、第7図に示す如くビスI・ン下面のシリンダ26
内の室と連通する油路45を底蓋28内に設け、この油
路45を底蓋28の半径方向に設けた連通路46に接続
し、通路46を底蓋28の軸方向に設けた貯留室30へ
の接続路47と接続する。
通路46と油路45との接続部46aにはボールバルブ
状のリリーフバルブ48を設け、バルブ48はリリーフ
スプリング49で弾圧された押子50で接続部46aを
閉じる方向へ弾圧され、スプリング49はアジャストス
クリュー51でリリーフ荷重を調整し得る如く構成され
ている。
従って上記の如く可動片16の抵抗が増大し、ピストン
27下面の油圧が上昇し、この油圧がリリーフバルブ4
8のリリーフ圧を超えるとバルブ48はスプリング49
に抗して後退し、接続部46aを開いて連通路46にそ
の油圧を逃がし、油は接続路47を介して貯留室30に
リークする。
ピストン27下面の油圧が設定値に降下するとバルブ4
8は閉じ、ピストン27はロックされ、即ち可動片16
はロックされる。
かくして含水率等の条件が変化してもこれによる成型時
の抵抗の増大を検知し、所期の圧力迄抵抗を減じて材料
圧縮率を変化させ、即に成型された材料と均一な硬さの
成型を行う。
従って材料の条件が変化しても均一な硬さの、全体とし
て安定した破戒型飼料を得ることができる。
尚図面中52は貯留室30とシリンダ26内とを連通す
る別設の油路53に介設されたシャットバルブで、ピス
トン27、シリンダ26を旧に復帰させるさい操作ネジ
54を回転させ、バルブ52を開いてシリンダ26内と
貯留室30とを直通せしめ、油の復帰を迅速に行わせる
ために設けたものである。
以上図示実施例について詳述したが、油圧シリンダユニ
ットは上記に限らず、ピストンが下でシリンダが上でも
良いことは勿論で、又図示の如くマニアル操作で調節す
る式のものである必要はなく、更にリリーフバルブは上
記式のものに限定されるものではないこと勿論である。
以上で明らかな如く本考案によれば、油圧シリンダユニ
ットを設けて成型シリンダの径を可変とし、飼料の成型
硬さを調節し得る如くした飼料成型装置にお・いて、成
型飼料の硬さを均一化し、硬さの均一な安定した成型飼
料を得ることができ、以」二を油圧系路中にリリーフバ
ルブを介設するだけで遠戚し得る等その実用的効果類る
顕著である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は装置の
縦断側面図、第2図は同要部の縦断正面図、第3図は成
型シリンダの拡大縦断側面図、第4図は油圧シリンダユ
ニットを備える成型シリンダブロックの側面図、第5図
は同要部破断端面図、第6図は同平面図、第7図は同要
部の横断底面図、第8図は第7図8−8線断面図である
。 尚図面中5は飼料成型用シリンダ、10はシリンダブロ
ック、16は可動片、25は油圧シリンダユニット、4
8はリリーフバルブである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 加圧用ピストンで圧送される千草、わら等の飼料を圧縮
    成型するための成型用シリンダと、該成型用シリンダの
    一部に設けられ飼料人口側を支点として出口側を半径方
    向へ移動自在とした可動片と、上記成型用シリンダと一
    体の支持フレームに固定されるピストンとこのピストン
    を摺動自在に嵌装したシリンダとこのシリンダの外側に
    設けられる油の貯留室とこの貯留室とシリンダ内とを連
    通ずる油路を形成した蓋とから収り、上記油路にはシリ
    ンダ内へ油を供給するとともに、油圧を所定値に保持す
    る油圧保持機構を設けた油圧シリンダユニットとを備え
    、上記シリンダ内に作用する油圧でピストンに対してシ
    リンダ側を相対的に移動させ、この移動と連動して前記
    可動片の出口側を成型シリンダの半径方向所定位置に保
    持する如くした飼料成型装置において、前記油圧シリン
    ダユニットの蓋にはシリンダと貯留室とを連通ずる油路
    を別設し、該油路には飼料の含水率等の変化による可動
    片の抵抗増大に伴うシリンダ内の油圧上昇によりこの油
    圧を貯留室へ逃がし、シリンダ内の油圧を所期の設定値
    に維持するリリーフ弁を設けたことを特徴とする飼料成
    型装置。
JP8915679U 1979-06-29 1979-06-29 飼料成型装置 Expired JPS5935116Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8915679U JPS5935116Y2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29 飼料成型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8915679U JPS5935116Y2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29 飼料成型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS568148U JPS568148U (ja) 1981-01-24
JPS5935116Y2 true JPS5935116Y2 (ja) 1984-09-28

Family

ID=29322322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8915679U Expired JPS5935116Y2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29 飼料成型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935116Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS568148U (ja) 1981-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930009367B1 (ko) 과립원료의 크래커 제조장치 및 그 제조방법
US2705916A (en) Device for pressing out a fluid from a material in pieces
US2762078A (en) Molding press with adjustable core rod
US5629033A (en) Pressed earth block machine
US6321642B1 (en) Filling mechanism for food stuffing
CN208613652U (zh) 热模锻压力机压力销调整装置
CN109663913A (zh) 16吨粉末快速成型压机
JPS5935116Y2 (ja) 飼料成型装置
US4118970A (en) Crimping diameter adjusting valve
CN109452681B (zh) 一种产品容重可调的膨化机
US4043730A (en) Hydraulic press for the production of tiles, dishes, cups of ceramic material and the like
US2389561A (en) Molding press
US4995802A (en) Apparatus for extruding plastic materials
US2796633A (en) Powder presses
US3559567A (en) Continuous squeezing apparatus of a rotary disc type
US620775A (en) Heinrich hoffmann
US861975A (en) Salt-press.
CN211191733U (zh) 一种液压压弯机及其可调节压模
CN209025900U (zh) 16吨粉末快速成型压机的液压装置
CN115485129B (zh) 液压机和压制物体的方法
CN209094548U (zh) 16吨粉末快速成型压机的中心杆装置
DE1139784B (de) Brikettstrangpresse
JP2665515B2 (ja) 鍛造プレス
US2652790A (en) Dough divider
US837243A (en) Block or tile press.