[go: up one dir, main page]

JPS5933897Y2 - エアクリ−ナの連結管 - Google Patents

エアクリ−ナの連結管

Info

Publication number
JPS5933897Y2
JPS5933897Y2 JP5962280U JP5962280U JPS5933897Y2 JP S5933897 Y2 JPS5933897 Y2 JP S5933897Y2 JP 5962280 U JP5962280 U JP 5962280U JP 5962280 U JP5962280 U JP 5962280U JP S5933897 Y2 JPS5933897 Y2 JP S5933897Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting pipe
air cleaner
plastic
pipe
carburetor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5962280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56161168U (ja
Inventor
憲明 木下
Original Assignee
株式会社土屋製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社土屋製作所 filed Critical 株式会社土屋製作所
Priority to JP5962280U priority Critical patent/JPS5933897Y2/ja
Publication of JPS56161168U publication Critical patent/JPS56161168U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933897Y2 publication Critical patent/JPS5933897Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車エンジンのバルブロッカカバと一体的な
プラスチック製の角形エアクリーナと気化器を連結する
プラスチック製の連結管の改良に関する。
乗用車用エアクリーナの取付は、気化器と直接取付けら
れるエンジンマウントタイプと、エンジン以外の場所に
配設されるシャシ−マウントタイプに大別される。
通常エンジンマウントタイプのエアクリーナは、鉄板製
でケーシングが丸形、吸入管が1本の細長い管で構成さ
れ、円形の気化器に直接固着されるものが多い。
又ジャシー−qt)7トタイプはプラスチック製で、角
形エアクリーナをエンジン以外の場所に配設し、吸気管
へ連結管を接続して吸気系を形成するタイプが用いられ
ているが、上記いずれの場合も燃料消費量調約の為の軽
量化、又はコストの面からも十分とは言いきれないもの
がある。
その為に、バルブロッカカバに、一体的に角形エアクリ
ーナのケーシングの一部を形成し、角形済過素子を内蔵
して、連結管で気化器に連結するプラスチック製の角形
エアクリーナが検討されている。
第1図、第2図は上記の概略説明図で、エンジン1のバ
ルブロッカカバ2を軽量化のため例えばプラスチック製
にし、吸気管3を含む角形のボデー4を前記パルプロッ
カカバ2と一体的に形成し、角形済過素子6を介して気
密に装着したカバ5と蛇腹管7、連結管10を気化器8
に固着し、さらに該気化器8を吸入管9に連結して吸気
系が構成されている。
この場合連結管10をプラスチック製にすると、エンジ
ン振動、吸気脈動による耐振性、ビビリ音対策が困難で
従来第4図に示すような施策がなされている。
すなわち断面が長刀形状の直管部11′は長手方向の上
、下面部13’、14’および短手方向の側部15’、
15’からなり、上、下面部13’、14’の外面には
側部15’、16’と平行に凸状のリブ17’、1B’
が複数個(本例では2個)設けられている。
しかしながらプラスチック製の連結管を、鉄板製の連結
管と耐振性を同等にするには鉄板の5〜7倍の板厚を必
要とするが成形、経済性等から通常鉄板の3〜4倍程度
にされており、ビビリ音の阻止が不完全であるうえ、蛇
腹監7から流入してくる吸入空気がほぼ直角に流れを変
えて気化器8に吸引されるので、直管部11′内で乱流
を起し抵抗増となる欠点を有している。
本考案は上記欠点を解消するためのもので、プラスチッ
ク製の連結管の断面が長方形状の直管部に、上下方向に
面をなし且つ取付部の方へ直線状に複数の薄手のりブを
形成したものであり、以下実施例を図面により説明する
。第3図のプラスチック製の連結管10は本考案に
よるもので、断面が長方形状の直管部11と、円筒状の
取付部12がほぼ直角に彎曲連通している。
そして直管部11の上面13の下面14間には、側部1
5,16と平行な面をなす複数(本例では2個)のリプ
17,18を取付部12の方へ直線状に形成したもので
ある。
上記連結管10の直管部11は蛇腹管7と、取付部12
は気化器8にそれぞれ固着されており、最も厳しいエン
ジンの上下振動に対しては、直管部11に縦方向に設け
た複数のリプにより、プラスチックの肉厚が薄くてもビ
ビリ音の発性を完全に防止できる。
また前記リプにより蛇腹管7側から流入する吸入空気は
層流化される。
上述のように本考案はプラスチック製で、断面が長方形
状の直管部を有する連結管内に、上下方向に面をなし且
つ取付部の方へ直線状に複数の薄手のりプを形成させた
ので、エンジン振動、吸気脈動によるビビリ音の発生を
防止でき、吸入空気の流れも層流化して通気抵抗も増加
せず。
さらにリプで仕切ることにより長さに対する断面積が小
となり騒音も減衰し、バルブロッカカバを含め吸気系の
軽量化およびコスト低減の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本考案に係わる概略説明用の正面図お
よび平面図、第3図は本考案の連結管の斜視図、第4図
は従来実施例の連結管の斜視図。 2・・・・・・バルブロッカカバ、3・・・・・・吸気
管、4・・・・・・ボデー、7・・・・・・蛇腹部、8
・・・・・・気化器、10・・・・・・連結管、11・
・・・・・直管部、12・・・・・・取付部、17.1
8,17’、18’ ・・・・・・リプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バルブロッカカバ上方に、一体的に設けたプラスチック
    製の角形エアクリーナと、気化器を連結するプラスチッ
    ク製の連結管において、該連結管は断面が長方形状の直
    管部と、円筒状の取付部がほぼ直角に彎曲連通してなり
    、前記長方形状の直管部内に、上下方向に面をなし且つ
    取付部の力へ直線状に複数の薄手のリプを形成したこと
    を特徴とするエアクリーナの連結管。
JP5962280U 1980-04-30 1980-04-30 エアクリ−ナの連結管 Expired JPS5933897Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5962280U JPS5933897Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 エアクリ−ナの連結管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5962280U JPS5933897Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 エアクリ−ナの連結管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56161168U JPS56161168U (ja) 1981-12-01
JPS5933897Y2 true JPS5933897Y2 (ja) 1984-09-20

Family

ID=29654091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5962280U Expired JPS5933897Y2 (ja) 1980-04-30 1980-04-30 エアクリ−ナの連結管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933897Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018162760A (ja) 2017-03-27 2018-10-18 本田技研工業株式会社 吸気通路構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56161168U (ja) 1981-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5933897Y2 (ja) エアクリ−ナの連結管
CN115217687A (zh) 空气滤清器
JPH01257616A (ja) 自動車用空気調和装置
JP3648967B2 (ja) クールエアダクト
JPH0528376Y2 (ja)
JP3324361B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
CN220909864U (zh) 发动机进气管总成及车辆
JPS6120258Y2 (ja)
JP3514292B2 (ja) 内燃機関における吸気装置
JPS6316829Y2 (ja)
JPS613124U (ja) 燃料タンクの空気抜き構造
JPS6120299Y2 (ja)
JP2509918Y2 (ja) 内燃機関のエアクリ―ナ
JPS6245927Y2 (ja)
JP2575207Y2 (ja) 頭上弁エンジンの吸気装置
JPS6211299Y2 (ja)
JPH039460Y2 (ja)
JPH01147121U (ja)
JPH0227173Y2 (ja)
JPH0111972Y2 (ja)
JPH078512U (ja) エンジンのエアクリーナダクト
JPS5816895Y2 (ja) リヤエンジンバスのエンジン冷却用空気の吸入吐出装置
JPS5852382Y2 (ja) デイストリビユ−タ−の換気用空気吸入装置
JPH018683Y2 (ja)
JPH0320184Y2 (ja)