[go: up one dir, main page]

JPS5933511Y2 - ヘリカルスカムスキマ - Google Patents

ヘリカルスカムスキマ

Info

Publication number
JPS5933511Y2
JPS5933511Y2 JP14604180U JP14604180U JPS5933511Y2 JP S5933511 Y2 JPS5933511 Y2 JP S5933511Y2 JP 14604180 U JP14604180 U JP 14604180U JP 14604180 U JP14604180 U JP 14604180U JP S5933511 Y2 JPS5933511 Y2 JP S5933511Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scum
helical
shaft
skimmer
scum skimmer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14604180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5770494U (ja
Inventor
靖三 半沢
清 宇山
佳人 礒部
鋭一 杉浦
智 芝崎
Original Assignee
日本鋼管株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本鋼管株式会社 filed Critical 日本鋼管株式会社
Priority to JP14604180U priority Critical patent/JPS5933511Y2/ja
Publication of JPS5770494U publication Critical patent/JPS5770494U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5933511Y2 publication Critical patent/JPS5933511Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Floating Material (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はへりカルスカムスキマに関する。
汚水処理の過程で沈澱池やスラッジ消化槽内でスカムと
呼ばれる浮きかすが生ずる。
このスカムは汚水表面に層を形成しガスの発生をさまた
げる等汚水処理の効率を低下させるため、これを除去す
るために従来より種々の工夫や装置の提案がなされてき
た。
へりカルスカムスキマはこのスカムを除去するための装
置であり、通常第1図及び第2図に示すような構造とな
っている。
50はシャフトで駆動装置51により回転される。
シャフト50には半回転ねじられたラセン状(ヘリカル
状)のかき寄せ板52が支持材55を介して取付けられ
ている。
このシャフト50は処理槽Aの上面に取付けられ、該か
き寄せ板52によりスカムをかき寄せる。
かき寄せられたスカムは、処理槽Aに該シャフト50と
平行に設けられた流出トラフ53に落され、更に排出管
54から排出される。
上記構成のような従来のへりカルスカムスキマにおいて
は、スカムは第1図の右方向から左方向へかき寄せ板5
2の全長に相当する長さだけかき寄せられ、側壁Bの位
置で流出トラフ53に落されるため、スカムと引き抜き
汚水量との比、則ちスカムの濃縮率が高くなり、この高
濃度のスカムがトラフ53内にたい積し排出が困難にな
るという欠点があった。
本考案はこの欠点を改善するためになされたもので、か
き寄き板に仕切板を適宜設けることによりスカムの高濃
度化を防止したものである。
第3図に本考案の一実施例を示す。
50はシャフト、1はかき寄せ板、3ばこのかき寄せ板
を支持する支持材である。
かき寄せ板1は第1図に示すものと同様に半回転ねじら
れたラセン状となっている。
シャフト50は矢印方向に回転し、かき寄せ板10表側
面10がスカムをかき上げる面となっている。
この表側面10には、この面とほぼ垂ぽに仕切板2が適
宜間隔で設けられている。
なお、この実施例ではかき寄せ板1をシャフト50に一
枚装着した例を示したが、複数枚設けても良い。
上記したような本考案の構成によれば、スカムは各仕切
板2にかき寄せられて流出トラフへ落されるため、かき
寄せられる距離が短かくなりスカムの濃縮率は低くなる
その結果流出トラフにスカムがたい積することなく排出
が円滑に行なわれる。
以上説明したように本考案のへりカルスカムスキマによ
ればスカムの濃縮率を低くすることができ、流出トラフ
におけるスカムのたい積を有効に防止しスカムの系外へ
の排出を容易に行なうことが出来る等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のへりカルスカムスキマの正面図、第2図
はその側面図、第3図は本考案によるへりカルスカムス
キマの一実施例を示すかき寄せ板部の正面図である。 1・・・かき寄せ板、2・・・仕切板、3・・・支持材
、10・・・表側面、50・・・シャフト、51・・・
1駆動装置、53・・・流出トラフ、54・・・排出管

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. かき寄せ板に適宜の間隔をおいて仕切板を設けたことを
    特徴とするへりカルスカムスキマ。
JP14604180U 1980-10-14 1980-10-14 ヘリカルスカムスキマ Expired JPS5933511Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14604180U JPS5933511Y2 (ja) 1980-10-14 1980-10-14 ヘリカルスカムスキマ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14604180U JPS5933511Y2 (ja) 1980-10-14 1980-10-14 ヘリカルスカムスキマ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5770494U JPS5770494U (ja) 1982-04-28
JPS5933511Y2 true JPS5933511Y2 (ja) 1984-09-18

Family

ID=29505631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14604180U Expired JPS5933511Y2 (ja) 1980-10-14 1980-10-14 ヘリカルスカムスキマ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933511Y2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8838274B2 (en) 2001-06-12 2014-09-16 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot
US8839477B2 (en) 2007-05-09 2014-09-23 Irobot Corporation Compact autonomous coverage robot
US8855813B2 (en) 2005-02-18 2014-10-07 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet and dry cleaning
US8854001B2 (en) 2004-01-21 2014-10-07 Irobot Corporation Autonomous robot auto-docking and energy management systems and methods
US8874264B1 (en) 2004-07-07 2014-10-28 Irobot Corporation Celestial navigation system for an autonomous robot
US8954192B2 (en) 2005-12-02 2015-02-10 Irobot Corporation Navigating autonomous coverage robots
US9008835B2 (en) 2004-06-24 2015-04-14 Irobot Corporation Remote control scheduler and method for autonomous robotic device
US9038233B2 (en) 2001-01-24 2015-05-26 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US9128486B2 (en) 2002-01-24 2015-09-08 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9038233B2 (en) 2001-01-24 2015-05-26 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US9167946B2 (en) 2001-01-24 2015-10-27 Irobot Corporation Autonomous floor cleaning robot
US8838274B2 (en) 2001-06-12 2014-09-16 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot
US9128486B2 (en) 2002-01-24 2015-09-08 Irobot Corporation Navigational control system for a robotic device
US8854001B2 (en) 2004-01-21 2014-10-07 Irobot Corporation Autonomous robot auto-docking and energy management systems and methods
US9008835B2 (en) 2004-06-24 2015-04-14 Irobot Corporation Remote control scheduler and method for autonomous robotic device
US8874264B1 (en) 2004-07-07 2014-10-28 Irobot Corporation Celestial navigation system for an autonomous robot
US8855813B2 (en) 2005-02-18 2014-10-07 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet and dry cleaning
US8954192B2 (en) 2005-12-02 2015-02-10 Irobot Corporation Navigating autonomous coverage robots
US9149170B2 (en) 2005-12-02 2015-10-06 Irobot Corporation Navigating autonomous coverage robots
US9599990B2 (en) 2005-12-02 2017-03-21 Irobot Corporation Robot system
US8839477B2 (en) 2007-05-09 2014-09-23 Irobot Corporation Compact autonomous coverage robot

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5770494U (ja) 1982-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3333704A (en) Sludge removal system for a sewage settling tank
JPS5933511Y2 (ja) ヘリカルスカムスキマ
JPS6115723B2 (ja)
US2233218A (en) Water purification system
CN1051940C (zh) 一种水净化器
JPH10277311A (ja) 水処理方法、スカム水路付集水樋、及びこれらを用いた水処理施設
JPH052271Y2 (ja)
JPS5933513Y2 (ja) ヘリカルスカムスキマ
JPH0734903U (ja) 浄水化促進装置
JPH0330804A (ja) 沈澱分離装置
JPS5933512Y2 (ja) ヘリカルスカムスキマ
JPS6058213A (ja) 沈降促進装置
JPS629996Y2 (ja)
JPS6323953Y2 (ja)
JP3491980B2 (ja) 多階層沈殿池
JPS588322Y2 (ja) 活性汚泥処理における傾斜板式沈殿槽
SU617377A2 (ru) Отстойник дл очистки нефтесодержащих сточных вод от нефти и механических примесей
JPH078001Y2 (ja) 汚泥処理用沈殿装置
JP4158058B2 (ja) 越流堰装置
SU1604745A1 (ru) Устройство дл очистки сточных вод от нефти и нефтепродуктов
JPS6231998B2 (ja)
JPS6013205U (ja) 沈澱池の集水樋
CN2477612Y (zh) 固液分离池挡板装置
JPH10277310A (ja) 水処理方法、遮流板、スカム水路付集水樋、及びこれらを用いた水処理施設
SU567078A1 (ru) Резервуар градирни