[go: up one dir, main page]

JPS5926784Y2 - 自転車用発電装置 - Google Patents

自転車用発電装置

Info

Publication number
JPS5926784Y2
JPS5926784Y2 JP1976155501U JP15550176U JPS5926784Y2 JP S5926784 Y2 JPS5926784 Y2 JP S5926784Y2 JP 1976155501 U JP1976155501 U JP 1976155501U JP 15550176 U JP15550176 U JP 15550176U JP S5926784 Y2 JPS5926784 Y2 JP S5926784Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
arc
anisotropic
thin plate
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976155501U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5372110U (ja
Inventor
祥吉 熊倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1976155501U priority Critical patent/JPS5926784Y2/ja
Publication of JPS5372110U publication Critical patent/JPS5372110U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5926784Y2 publication Critical patent/JPS5926784Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自転車の車輪軸外周部に取り付け、車輪の回転
によりマグネットに回転して発電するようにした自転車
用発電装置に関するものである。
従来環状のフエライトマグネツ)k用いN極とS極を順
次環状に分極着磁するようにした自転車用発電装置は周
知であるが環状に一体に成形されているため全体を異方
性とすることが極めて困難であり等方性の1ま使用して
いるので磁束密度が少く、特に自転車の場合は車輪の回
転数が極めて少ないので所定の出力を得るためには相当
大型にするか又は高価な磁束密度の高いマグネット構体
内しなければならないので価格が極めて高くなり。
又磁束を有効に利用するためローターとステーターとの
ギャップを極めて少なくしなければならないので加工精
度を要し、この面からも高価になるという欠点があった
本考案は両側面を外周面に対して直角に形成した異方法
フェライトマグネットからなる円弧状分割マグネット片
を複数個環状に配設して各円弧状分割マグネット片の隣
接側端を密接し、外周に巾広の薄板製ikかぶせ、該薄
板製項両側外周部を環状に配設された各円弧状分割マグ
ネット両側面に泊って垂直に折曲密着して異方性マグネ
ット構体金形成し、該マグネット構体を車輪軸に回転自
在に枢着された・・ブ本体と一体の・・ブトラムに固定
し、マグネット構体内にコイル金嵌挿し半径方向に整列
された高密度の磁束を有効に利用して従来の欠点を除く
ようにしたものである。
次に添付図面に示した本考案の各実施例について詳細に
説明する。
第1図乃至第4図に示したのは第1の実施例である。
1は車輪軸でその外周に取付けたベアリング2にはハブ
本体3が嵌合させ、その外面に一側が開放されている鉄
製のハブドラム4が一体に固定されている。
ハブ本体3の鍔3a及びハブドラム4のフランジ4aに
スポーク5の一端が固定されている。
6はフェライトカラなる両側面を外周面に対して直角に
形成した異方性円弧状分割マグネット片で、第3図の如
く型γ内で成型される時平行の磁界内に設置して磁束の
方向が磁界N−8極の方向に整列されている。
この円弧状分割マグネット片6を複数個環状に配設して
各円弧状分割マグネット片の隣接側端を密接し外周に巾
広の薄板製環8をかぶせ、該薄板製環8の両側外周部を
内方に垂直に折曲し、折曲部8a金各円弧状分割マグネ
ット片6の両側面に密着して異方性マグネット構体9を
形成し、該異方性マグネット構成9を鉄製・・ブトラム
4内面に嵌合固定し、その内面にN極とS極を順次交互
に分極着磁し内部にコイル10を嵌挿する。
第5図は第2の実施例で、第1の実施例と同様に形成さ
れた異方性の円弧状分割マグネット片11を複数個磁性
体からなる環体12の内面に環状に配設して各円弧状分
割マグネット片の隣接側端を密接し環体12外周に巾広
の薄板製環13合かぶせ、該薄板製環130両側外周部
金内方に垂直に折曲し、折曲部13ak各円弧状分割マ
グネット片11の両側面に密着して異方性マグネット構
体14全形成し、該異方法マグネット構ff114を非
磁性体の・・ブトラム15内に嵌合固定し、その内面に
N極とS極分順次交互に分極着磁し内部にコイル16會
嵌挿する。
本考案によると環状のマ゛グネノ7・と多数に分割して
いるので各分割マグネット片を平行磁界内で簡単に異方
性とすることができ、全体kW状に配置した時磁束は中
心対称に異方性となるので半径方向への磁束密度を高く
できるので安価なフエライトマグネットヲ使用して回転
数が極めて少ない自転車に於て所定の出力を得ることが
でき、又ローターとステーターとのギヤツブ金多少大き
くしても磁束は半径方向に集中しているので有効に磁束
を利用できるため加工精度を必要とせず、全体を小型に
安価に製作でき、特に本考案は複数の円弧状分割マグネ
ット片ヲ環状に配設して各円弧状分割マグネット片の隣
接側端を密接し中心方向には各当接部が移動しないよう
にし、外周部に巾広の薄板製環体をかぶせ該薄板製環体
の両側外周部金内方に単に垂直に折曲して異方性マグネ
ット構体としているので組立てが極めて簡単であるとい
う効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例の正面図、第2図は第1
図の側断面図、第3図は異方性の成型する時の型平面図
、第4図は異方性環状マグネット体の斜視図、第5図は
第2の実施例の側断面図である。 4・・・バブドラム、6・・・異方性円弧状分割マグネ
ット片、8・・・巾広の薄板製環、8a・・・折曲部、
9・・・マグネット構体、10・・・コイル、11・・
・円弧状分割マグネット片、13・・・巾広の薄板製環
、13a・・・折曲部、14・・・異方性マグネット構
体、15・・・バフトラム、16・・・コイル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両側面を外周面に対して直角に形成した異方性フェライ
    トマグネットからなる円弧状分割マグネット片を複数個
    環状に配設して各円弧状分割マグネット片の隣接側端會
    密接し、外周に巾広の薄板製環をかぶせ、該薄板製環両
    側外周部を環状に配設された各円弧状分割マグネット両
    側面に泊って垂直に折曲密着して異方性マグネット構体
    を形成し、該マグネット構体を車輪軸に回転自在に枢着
    されたハブ本体と一体のハブドラムに固定し、マグネッ
    ト構体内にコイルを嵌挿した自転車用発電装置。
JP1976155501U 1976-11-19 1976-11-19 自転車用発電装置 Expired JPS5926784Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976155501U JPS5926784Y2 (ja) 1976-11-19 1976-11-19 自転車用発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976155501U JPS5926784Y2 (ja) 1976-11-19 1976-11-19 自転車用発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5372110U JPS5372110U (ja) 1978-06-16
JPS5926784Y2 true JPS5926784Y2 (ja) 1984-08-03

Family

ID=28763625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976155501U Expired JPS5926784Y2 (ja) 1976-11-19 1976-11-19 自転車用発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926784Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145274U (ja) * 1983-03-17 1984-09-28 国産電機株式会社 フライホイ−ル磁石回転子

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728550U (ja) * 1980-07-25 1982-02-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728550U (ja) * 1980-07-25 1982-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5372110U (ja) 1978-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4339348B2 (ja) 発電機の構造
JPH02103770U (ja)
JPS5926784Y2 (ja) 自転車用発電装置
JPH03106850U (ja)
JPS598460Y2 (ja) 自転車用発電装置
JPS5854866Y2 (ja) 自転車用発電装置
JPS5854865Y2 (ja) 自転車用発電装置
JPH0434834U (ja)
JPS61269650A (ja) 自転車用発電装置のロ−タ−成形方法
JPH0619305Y2 (ja) 永久磁石型ステツピングモ−タ
JPS5854864Y2 (ja) 自転車用発電装置
JPS6127987B2 (ja)
JPS6089753U (ja) 永久磁石回転型の回転子
JPS61176977U (ja)
JPH0176174U (ja)
JPS5816023B2 (ja) 周波数発電機を有する電動機
JPS58168876U (ja) ハイブリツト形ステツピングモ−タ
JPH02122563U (ja)
JPH0314966U (ja)
JPS63198372U (ja)
JPS6388079U (ja)
JPS6324985U (ja)
JPH0161879U (ja)
JPS62101382U (ja)
JPH03104070U (ja)