[go: up one dir, main page]

JPS5923547Y2 - 傾斜する鞄 - Google Patents

傾斜する鞄

Info

Publication number
JPS5923547Y2
JPS5923547Y2 JP860679U JP860679U JPS5923547Y2 JP S5923547 Y2 JPS5923547 Y2 JP S5923547Y2 JP 860679 U JP860679 U JP 860679U JP 860679 U JP860679 U JP 860679U JP S5923547 Y2 JPS5923547 Y2 JP S5923547Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
back wall
leg piece
box body
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP860679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55107024U (ja
Inventor
篤男 高村
Original Assignee
ケイアンドアイ技術開発有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケイアンドアイ技術開発有限会社 filed Critical ケイアンドアイ技術開発有限会社
Priority to JP860679U priority Critical patent/JPS5923547Y2/ja
Publication of JPS55107024U publication Critical patent/JPS55107024U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5923547Y2 publication Critical patent/JPS5923547Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、蓋を開いた場合、本体の後部を若干持上げ
るようにした傾斜する鞄を提供しようとするものである
従来の鞄は、持つ者、使う人にとって充分な配慮、使用
勝手が追求されていない。
第1図に示すように、開放された鞄は同図に矢印りで示
す如く転倒したり、或いはE方向からは内部の品物が見
えにくかったり、様々の問題を提示するものであった。
また内部の品物を取り出したり収めたりするのが困難で
もある。
この考案は、このような問題点を解決するためなされた
ものである。
第2図乃至第5図に基いてこの考案に係る傾斜する鞄の
第1の実施例を説明する。
1は箱型鞄で、剛体製箱本体2上に剛体製蓋3を被せて
構成されている。
本体2の背側壁4に蓋3の背側壁5をヒンジ6によって
連結することにより蓋3が本体2に開閉自在に取付けら
れている。
7は開度制限装置で本体2と蓋3との間に設けられてい
る。
蓋3の背側壁5の上端には脚片8が枢着17され、該脚
片8は箱型鞄1の背側壁4,5に沿って垂下し、本体1
の下端近傍に設けた案内具9に前記脚片8が滑動可能に
係合されている。
蓋3を閉じると第2図に示す如く脚片8が本体2の背側
壁内に没入した状態となり、蓋3を開くと脚片8が第4
図に示す如く本体2より下方に突出した状態となる。
なお10は取手である。このため、本体2内に収納した
品物がE方向から非常に見易くなり、訪問販売に大変便
利である。
第6図及び第7図に基いてこの考案に係る傾斜する鞄の
第2の実施例を説明する。
この第2の実施例のものは、第1の実施例のものにおい
て位置決め装置11を設けたもので、このようにするこ
とにより蓋3の開度を任意の所で停めることが出来、一
層便利である。
第8図乃至第10図に基いてこの考案に係る傾斜する鞄
の第3の実施例を説明する。
この第3の実施例のものは、第1の実施例のものにおい
て、脚片8を蝶番12によって上脚片8aと下脚片8b
の2つに分割し、且つ蝶番12を本体2の背側壁4に押
付ける方向のバネ13を該蝶番12の部分に装着すると
共に、下脚片8bに設けた爪14と係合する抑止部15
を本体2の背側壁4に縦設したものである。
第8図における蓋3を閉じた状態から第9図に示す如く
蓋3を開くとヒンジ6のB点を中心に上脚片8aの上端
枢着点のA点は任意A2点に移動する上脚片8a及び下
脚片8bは蝶番12の0点に取付けられた、バネ13に
よって絶えずB点側に矯正され、距離ABとACが同一
でないため下部方向に移動する。
また下脚片8bは案内具9によって規則正しく移動する
なお且つ、下脚片8bの上端には爪14及び蝶番12を
持つので任意の位置にて固定することが出来る。
また下脚片8bの下端には滑止め16が設けであるので
、鞄は充分な状態にて静止固定できる。
なお、開放時における移動基準はC点であるので、爪1
4の固定力可能であり、閉時における基準点はA2点で
あるので爪14の脱着が容易に行なわれる。
上述した如くこの考案に係る傾斜する鞄は、剛体製箱本
体2の背側壁上縁に剛体製蓋3の背側壁下縁をヒンジ6
によって連結してなる箱型鞄1において、ヒンジ6を中
心に上に開く蓋3と箱本体2との間に開度制限装置7を
設け、また箱型鞄1の背側壁外面に沿って鉛直方向に配
置した脚片8の上端を蓋3の背側壁5の上端に枢着する
と共に、該脚片8の下部を箱本体2の背側壁4の下端近
傍に設けた案内具9に滑動可能に挿通支持し、且つ蓋3
を閉じた状態においては脚片8の下端が箱本体2の下面
より下方に突出しない長さにしたもので、携帯用鞄とし
ての機能を充分に満足させることか出来るため、多々の
実用性を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の鞄の蓋を開いた状態における側面図であ
る。 第2図乃至第5図はこの考案に係る傾斜する鞄の第1の
実施例を示すもので、第2図は蓋を閉じた状態における
側面図、第3図は背面図、第4図は蓋を開いた状態にお
ける側面図、第5図は第3図の背面図である。 第6図及び第7図はこの考案に係る傾斜する鞄の第2の
実施例を示すもので、第6図は要部の側面図、第7図は
第6図のVII−VII視図である。 第8図乃至第10図はこの考案に係る傾斜する鞄の第3
の実施例を示すもので、第8図は閉じた状態における側
面図、第9図は開いた状態における側面図、第10図は
閉じた状態における要部の背面図である。 2・・・・・・本体、3・・・・・・蓋、4,5・・・
・・・背側壁、6・・・・・・ヒンジ、8・・・・・・
脚片、8a・・・・・・上脚片、8b・・・・・・下脚
片、9・・・・・・案内具、12・・・・・・蝶番、1
3・・・・・・バネ、14・・・・・・爪、15・・・
・・・抑止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 剛体製箱本体の背側壁上縁に剛体製蓋の背側壁下縁をヒ
    ンジによって連結してなる箱型鞄において、ヒンジを中
    心に上に開く蓋と箱本体との間に開度制限装置を設け、
    また箱型鞄の背側壁外面に沿って鉛直方向に配置した脚
    片の上端を蓋の背側壁の上端に枢着すると共に、該脚片
    の下部を箱本体下端近傍に設けた案内具に滑動可能に挿
    通支持し、且つ蓋を閉じた状態においては脚片の下端が
    箱本体の下面より下方に突出しない長さにしたことを特
    徴とする傾斜する鞄。
JP860679U 1979-01-24 1979-01-24 傾斜する鞄 Expired JPS5923547Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP860679U JPS5923547Y2 (ja) 1979-01-24 1979-01-24 傾斜する鞄

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP860679U JPS5923547Y2 (ja) 1979-01-24 1979-01-24 傾斜する鞄

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55107024U JPS55107024U (ja) 1980-07-26
JPS5923547Y2 true JPS5923547Y2 (ja) 1984-07-13

Family

ID=28817940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP860679U Expired JPS5923547Y2 (ja) 1979-01-24 1979-01-24 傾斜する鞄

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923547Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55107024U (ja) 1980-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2538778A (en) Pet carrier
US6997373B2 (en) Mailbox with sliding tray
US2850760A (en) Hinge
JP6066242B1 (ja) ゴミ箱
US2869769A (en) Containers, such as boxes, baskets and the like
JPS5923547Y2 (ja) 傾斜する鞄
US4907715A (en) Door opener
JPH0615982U (ja) 携帯工具箱
JPS5836680Y2 (ja) 収納箱
JPS6122786Y2 (ja)
JPS6211528Y2 (ja)
JPS6237455Y2 (ja)
JPS6140189Y2 (ja)
JPH073937Y2 (ja) プラスチツクケース
US2728496A (en) Parts storage box
JPS6341936Y2 (ja)
US3284150A (en) Combination tackle box and folding seat
JPH0349677Y2 (ja)
JPS5836333Y2 (ja) 化粧ブラシ繰上げ式コンパクト容器
JPS6115839Y2 (ja)
JP2529740Y2 (ja) ヒンジ蓋付き容器
US1079981A (en) Trunk and other articles with lids.
JPH0133462Y2 (ja)
JPS585641Y2 (ja) コンソ−ルボツクス
JPH0618466Y2 (ja) 携帯折り畳み式魚釣台の固定装置