[go: up one dir, main page]

JPS59225408A - モ−トルの位置制御方法 - Google Patents

モ−トルの位置制御方法

Info

Publication number
JPS59225408A
JPS59225408A JP58099314A JP9931483A JPS59225408A JP S59225408 A JPS59225408 A JP S59225408A JP 58099314 A JP58099314 A JP 58099314A JP 9931483 A JP9931483 A JP 9931483A JP S59225408 A JPS59225408 A JP S59225408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deceleration
modele
acceleration
motor
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58099314A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuko Nojiri
雄幸 野尻
Kimiyoshi Ishizaki
石崎 公祥
Giichi Ishida
義一 石田
Junshiro Inamura
稲村 潤四郎
Jun Matsubayashi
純 松林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58099314A priority Critical patent/JPS59225408A/ja
Publication of JPS59225408A publication Critical patent/JPS59225408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/20Controlling the acceleration or deceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、モードルの位置制御方法に係り、特に、停止
すべき位置から行きすぎる等がなく、よシ短い時間でモ
ードルを停止すべき位置に停止させるのに好適なモード
ルの位置制御方法に関する。
〔発明の背景〕
先に試みた方法のブロック図を第1図に示す。
第1図において、lはモードル、2はモードルlの軸の
回転に関連した信号を出力するエンコーダ、3はエンコ
ーダ2の出力信号を計数し、その計数値と、モードル1
の回転方向を示す信号を出力するエンコーダ信号計数回
路、4はエンコーダ信号針数回路3の出力信号を受は外
部から入力される速度指令、位置指令にモードル1の回
転が従がうようモードル1の回転を制御する信号を出力
する制御回路、5は制御回路4の出力信号に従ってモー
ドル1を駆動する駆動回路である。モードル加速度をα
とし、負荷慣性をJ1モードルトルクをTu1負荷マサ
ットルクをIll、とするとの関係が成シ立つ。今T 
t << T mであるとすると、Tfは無視できるか
らαを測定することにより、Jの値を推定することがで
きる。ま71cTfを無視すれば、加速時の加速度と減
速時の加速度、即ち減速度は同一となるから、加速度の
値と減速度の値が同一となるよう、減速を制御すれば、
停止すべき位置を行きすぎる等なしに、よシ短い時間で
、位置制御を行なうことができる。第2図に、この方法
のフローチャート図を示す。制御回路4は、外部から速
度指令、位置指摩を取込む。次に、取込んだ速度指令に
対応する速度までモードル1を加速する。この加□速途
中に、モードル1の回転に関連して、エンコーン・2よ
シ出力される信号を、エンコーダ信号針a晶路3で計数
し、一定時間内でめ該計数値の変化量をモードル加速度
と考える。
測定した加速度が大の場合には、減速度が大となる減速
パターンiを選択し、加速度が中の場合には、減速度が
中間となる減速パターン2を選択し、前記以外の場合に
は、減速度が小となる減速パターン3を選択する。そし
て、取込んだ速度指令に応じた速度で、モードル1の回
転を続ける。モードル1の位置が、減速を開始すべき位
置まできたら、先に選択した減速パターンに従い、減速
を開始する。減速パターンは、モードルlの停止すべき
位置でモードルlの速度が零となるよう設定されている
ので、モードル1が停止すべき位置にきたならば、モー
ドルlへの通電を中止し、モードル1を停止させ、位置
制御を終了する。Tt<Tytの場合には、前記方法に
よシ停止すべき位置から行きすぎる等な・しに、よシ短
い時間で、モードル1の位置制御を行なうことができる
が、Tf無視できない位大きい場合には加速度〈減速度
となってしまい。加速度から減速度を決める方法では、
急激に減速させることができるにもかかわらず、ゆるや
かに減速させる減速パターンを選択してしまい、よシ短
い時間で位置制御を行なうことができない、という問題
がめった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は同一の制御回路で、停止すべき位置を行
きすぎる等なしに、よシ短い時間で位置制御を行なうこ
とのできる、モニトルの位置制御方法を提弔するにある
〔発明の概要〕
先に試みた方法と同様に、モードルの加速度を測定し、
その大、小によって減速パターンを選択する。この減速
パターンにょP決まる減速開始位置によシ減速を開始し
、加速度と同様に減速度を測定し、との竺速度と加速度
を比較して、減速パターンを調整することにょシ、よシ
短い時間で位置制御を行なうこ、とができるよう、にし
た。
〔発明の実施例〕
本発明のDCモードルでの一実施例を説明する。
第3図に本発明のブロック図を示す。IAは、DCモー
ドル、2,3.5は第1図と同様でるる。
4Aは、エンコーダ信号計数回路の計数値出方と回転方
向信号を受け、外部からの速度指令、位置指令に従って
、DCモードルIAの回転を制御する信号を出力する制
御回路でめる。第4図に、本位置制御方法のフローチャ
ート図を示す。■までは、第2図と同様で、制御回路4
Aは外部より速度指令、位置指令を取シ込み、速度指令
に応じた速度までDCモードルIAを加速する。この加
速中、一定時間内でのエンコーダ信号計数回路の計数値
の変化量を測定して、それを加速度とする。
この加速度の大小によシ減速パターンを選択し、減速を
開始すべき位置まで、速度指令に応じた連贋でDCモー
ドルLAを回転させる。減速を開始すべき位置にきたな
らば、DCモードルIAの減速を開始する。このとき、
加速度測定の場合と同様に一定時間内でのエンコーダ信
号計数回路の計数値の変化量を測定し、速度指令に応じ
た速度と、この変化量との差を減速度とする。減速度と
加速度が同一の場合には、加速度によシ選択した減速パ
ターンに従って、さらに減速を行なう。また、減速度と
加速度との差が大の場合には、減速パターンを減速パタ
ーン1に修正して、さらなる減速を行なう。また、減速
度と加速度との差が小の場会にンユ、減速パターンを1
つ急減な減速パターン(即ち減速パターン3fc選択し
ていた場合には減速パターン2に、減速パターン2を選
択していた場合には減速パターン1に)に修正して、さ
らなる減速を行なう。以後、修正後の減速パターンに従
って減速して行@、DCモードルIAが停止すべき位置
にきたなら、DCモードルIAへノ通電を中止して、D
CモードルlAt停止させ、位置を終る。このように、
本実施例によれば、第5図に示す先に試みた方法の様に
、急激な減速が可能であるにもかかわらず、ゆつくシと
減速する。ということなく、また停止すべき位置を行き
すき゛てしまうことなく、より短い時間で位置制御を行
なうことができるという効果がある。第5図において、
6は先に試みた方法による位置制御の波形、7は、外部
負荷条件のとき、所要時間が最短となるところの波形、
8は本実施例による波形でおる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、位置制御を行なう場合、負荷マサット
ルクが無視できない程大きく、加速度によシ減速度が推
定できないときでも、選択した減速パターンを、よシ短
い時間で位置制御を行なうことのできる減速パターンに
修正して減速を行なうことができるので、停止すべき位
置を行きすぎることなく、よシ短い時間で、モードルの
位置制御を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は先に試みた方法のブロック図、第2図は先に試
みた方法の70−チャート図、第3図は本発明の一実施
列のブロック図、第4図は本発明のフローチャート図、
第5図は位置制御におけるモードル速度と時間の関係図
である。 l・・・モードル、lA・・・DCモードル、2・・・
エンコ¥ 1 m 輩2図 VS2 5J40 ′$ にm

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、モードルと□、該モードルの軸の回軸に関連して出
    力信号を出すエンコーダと、該エンコーダの出力信号を
    計数し、咳モードルの回転方向を示す信号をも出力する
    エンコーダ信号計数回路と、該エンコーダ信号計数回路
    の計数値と、回転方向信号とをとシ込み、該モードルの
    回転を制御する信号を出力する制御回路と、該制御回路
    の出力信号をうけて、該モードルを駆動する駆動回路よ
    シ成るモードルの制御装置において、モードルの加速度
    を測定し、その加速度によシ、モードルの負荷状態を推
    定し、減速パターンを選択し、さらに減速度を測定し、
    その減速度を、先の加速度と比較し、その差によって、
    減速パターンを修正し、停止すべき位置から行きすぎる
    等の場合より短い時間でモードルを停止すべき位置に停
    止させることができることを特徴とするモードルの位置
    制御方法。
JP58099314A 1983-06-06 1983-06-06 モ−トルの位置制御方法 Pending JPS59225408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58099314A JPS59225408A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 モ−トルの位置制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58099314A JPS59225408A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 モ−トルの位置制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59225408A true JPS59225408A (ja) 1984-12-18

Family

ID=14244174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58099314A Pending JPS59225408A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 モ−トルの位置制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59225408A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59225408A (ja) モ−トルの位置制御方法
JPS62106799A (ja) ミシン制御装置
JPH0317703A (ja) 速度依存型外乱推定オブザーバによるゼロイング方法
JPS5945515A (ja) モ−トルの位置制御方法
JP3049946B2 (ja) 負荷イナーシャ測定装置
JP3230616B2 (ja) 電動機駆動系の慣性負荷測定方式
JPH0699063B2 (ja) 慣性張力補償巻取繰出し装置
JPS62244287A (ja) 直流モ−トルのデイジタル制御装置
JPS60162491A (ja) モ−タのブレ−キ装置
JPS59150617A (ja) 定位置停止制御方法
JPH0424060Y2 (ja)
JPH06159304A (ja) 液圧アクチュエータの制御装置
WO2001054264A1 (fr) Procede de production du chlore
JPS59106892A (ja) 直流モ−タの速度制御方式
JP4251267B2 (ja) 交流電動機の定位置停止制御装置
JP2644564B2 (ja) リール張力制御装置
JP2746034B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH05204467A (ja) リールの張力制御方法およびその制御装置
JPS62230377A (ja) 電動機定位置停止制御装置
JPH0417598A (ja) ステッピングモータの駆動方法
JPH04361787A (ja) 工業用ミシンの位置制御装置
JPH04112155A (ja) 公転リールの張力制御装置
JPH0358859B2 (ja)
JPH07107787A (ja) ステッピングモータの駆動装置
JPH06216217A (ja) ウエハ搬送システム