JPS59224978A - テレビジヨン受像機用水平出力回路 - Google Patents
テレビジヨン受像機用水平出力回路Info
- Publication number
- JPS59224978A JPS59224978A JP9936283A JP9936283A JPS59224978A JP S59224978 A JPS59224978 A JP S59224978A JP 9936283 A JP9936283 A JP 9936283A JP 9936283 A JP9936283 A JP 9936283A JP S59224978 A JPS59224978 A JP S59224978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- voltage
- horizontal output
- output circuit
- horizontal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 24
- 241000226585 Antennaria plantaginifolia Species 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N3/00—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
- H04N3/10—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
- H04N3/16—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
- H04N3/22—Circuits for controlling dimensions, shape or centering of picture on screen
- H04N3/23—Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction
- H04N3/233—Distortion correction, e.g. for pincushion distortion correction, S-correction using active elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Details Of Television Scanning (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、テレビジョン受像機用水平出力回路に関する
ものであシ、更に詳しくは、大型のテレビ機種において
も画面における左右糸巻歪の補正を可能ならしめる、か
かる水平出力回路に関するものである。
ものであシ、更に詳しくは、大型のテレビ機種において
も画面における左右糸巻歪の補正を可能ならしめる、か
かる水平出力回路に関するものである。
水平出力回路における従来の左右糸巻歪補正回路部分は
、第1図において、点線の部分A t[イた回路で示さ
れる。
、第1図において、点線の部分A t[イた回路で示さ
れる。
このA’(5除いた回路はすでに公知の回路であるが、
第1図な用いて簡単に回路動作を説明する。
第1図な用いて簡単に回路動作を説明する。
水平ドライブトランス4の2次巻線により、トランジス
タ5,11は同極性電圧で駆動される。
タ5,11は同極性電圧で駆動される。
このため、トランジスタ5,11がOFF している期
間、フライバックトランス13の1次巻線電流はコンデ
ンサ12會流れることになり、1次巻線電流に比例して
コンデンサ12に電圧上発生させることになる。
間、フライバックトランス13の1次巻線電流はコンデ
ンサ12會流れることになり、1次巻線電流に比例して
コンデンサ12に電圧上発生させることになる。
この電圧によりS字葡正コンデンサ10の電圧を変調し
、高圧負荷変動に厄じた。
、高圧負荷変動に厄じた。
画面水平方向の歪′(!l−補正できることが知られて
いる。
いる。
又、信号発生端Gより、第2図(atに示すような垂面
周期の、パラボラ状電圧ヲ、トラン?ンスタ17ノヘー
スに印刀ロスると、トランジスタ17のコレクタ電流は
、(信号電圧−トランジスタ17のVB、)/(R18
の抵抗値)となり、パラボラ状に変化し、これに応じて
、コンデンサ12の電荷が放電する。
周期の、パラボラ状電圧ヲ、トラン?ンスタ17ノヘー
スに印刀ロスると、トランジスタ17のコレクタ電流は
、(信号電圧−トランジスタ17のVB、)/(R18
の抵抗値)となり、パラボラ状に変化し、これに応じて
、コンデンサ12の電荷が放電する。
これによLs字補正コンテンサも垂直周期のパラボラ状
電圧に変調これ、左右糸巻歪が補正される。
電圧に変調これ、左右糸巻歪が補正される。
すなわち、上記に示した回路構成にすれば高圧負荷変動
による画面全全補正し、かつ、左右糸巻歪補正効果も出
すことが出来る。
による画面全全補正し、かつ、左右糸巻歪補正効果も出
すことが出来る。
所で、テレビ受像機の中でも20型、26型等の大型機
種は陽極、ブラウン管アース間の容量は大なのが普通で
ある。このため、高圧負荷変動による画面歪が少ない。
種は陽極、ブラウン管アース間の容量は大なのが普通で
ある。このため、高圧負荷変動による画面歪が少ない。
この場合明さに応じて発生するコンデンサ12の電圧は
小づくて良い。このようなセットに於いては、コンデン
サ12の電圧が小さく、該電圧は左右糸巻歪補止電圧以
下であり、このことによシ十分な糸巻る袖正金かけるこ
とが出来ない。
小づくて良い。このようなセットに於いては、コンデン
サ12の電圧が小さく、該電圧は左右糸巻歪補止電圧以
下であり、このことによシ十分な糸巻る袖正金かけるこ
とが出来ない。
本発明の目的は、高圧負荷変動による画面歪の小さな機
種に於いても、十分な左右糸巻管補正量を与えることが
出来る水平出力回路全提供するにある、 〔発明の概要〕 上記目的を達成するために、本発明においては、水平出
力回路において1画面間るさに応じて発生するコンデン
サ電圧に一定量のバイアスを与えて、左右糸巻歪補正に
必要な電圧にまでコンデンサ電圧を増大さぜるようにし
た。
種に於いても、十分な左右糸巻管補正量を与えることが
出来る水平出力回路全提供するにある、 〔発明の概要〕 上記目的を達成するために、本発明においては、水平出
力回路において1画面間るさに応じて発生するコンデン
サ電圧に一定量のバイアスを与えて、左右糸巻歪補正に
必要な電圧にまでコンデンサ電圧を増大さぜるようにし
た。
次に図を参照して本発明の一実施例全説明する。
第1図の点線A内に本発明による回路物部を示す。
第1図■点には、第2図(blに示すフライバックパル
ス電圧が印加されている。今、電源電圧14は、当然コ
ンデンサ12に発生する電圧よシ大きいとする。
ス電圧が印加されている。今、電源電圧14は、当然コ
ンデンサ12に発生する電圧よシ大きいとする。
コンデンサ24全通じて■に示す電圧が、トラ、 3
。
。
ンジスタ21のペースに印加され、水平帰線期間のみ、
トランジスタ21がONする。そのときのトランジスタ
コレクタ電流はほぼ次式で示される。
トランジスタ21がONする。そのときのトランジスタ
コレクタ電流はほぼ次式で示される。
この電流によ勺、コンデンサ12が充電され、コンデン
サ12の電圧が一定量増大する。
サ12の電圧が一定量増大する。
この一定量充電により高圧負荷変動による画面歪補正量
に影響上寿えることなく、左右糸巻歪補正に必要な電圧
までコンデンサ電圧を増大することが出来る。
に影響上寿えることなく、左右糸巻歪補正に必要な電圧
までコンデンサ電圧を増大することが出来る。
本発明によれば、トランジスタ11がOFFしている期
間にコンデンサ12に一定量のバイアス電圧を与えるこ
とが出来、高効軍にコンデンサ12の電圧を一定量増大
出米、26“等大型のテレビ機種に於いて、高圧負荷変
動による画面歪補正量に影響上寿えることなく、十分な
左右糸巻歪補正をかけることが出来る。
間にコンデンサ12に一定量のバイアス電圧を与えるこ
とが出来、高効軍にコンデンサ12の電圧を一定量増大
出米、26“等大型のテレビ機種に於いて、高圧負荷変
動による画面歪補正量に影響上寿えることなく、十分な
左右糸巻歪補正をかけることが出来る。
、4 。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は第1
図の回路における要部の電圧波形會示す波形図である。 符号説明 1・・・水平ドライブトランジスタ、2・・・コンデン
サ、3・・・ドライブ抵抗、4・・・水平ドライブトラ
ンス、5・・・水平出力トランジスタ、6・・・抵抗、
7・・・ダンパーダイオード、8・・・共掻コンデンサ
、9・・・水平偏向コイル、10・・・8字補正コンデ
ンサ、11・・・トランジスタ、12・・・コンデンサ
、13・・・フライバックトランス、14・・・電源、
15・・・タイオード、16・・・ブラウン管等価回路
、17・・°トランジスタ、18・・・抵抗、20・・
・抵抗、21・・・トランジスタ、22・・・抵4L
23・・・抵抗、24・・・コンデンサ。 第1図 オ 2 図
図の回路における要部の電圧波形會示す波形図である。 符号説明 1・・・水平ドライブトランジスタ、2・・・コンデン
サ、3・・・ドライブ抵抗、4・・・水平ドライブトラ
ンス、5・・・水平出力トランジスタ、6・・・抵抗、
7・・・ダンパーダイオード、8・・・共掻コンデンサ
、9・・・水平偏向コイル、10・・・8字補正コンデ
ンサ、11・・・トランジスタ、12・・・コンデンサ
、13・・・フライバックトランス、14・・・電源、
15・・・タイオード、16・・・ブラウン管等価回路
、17・・°トランジスタ、18・・・抵抗、20・・
・抵抗、21・・・トランジスタ、22・・・抵4L
23・・・抵抗、24・・・コンデンサ。 第1図 オ 2 図
Claims (1)
- 1)水平出力トランジスタのエミーIグと了−ス間にス
イヴチング素子とコンデンサ全役け、このスイヴチング
素子を水平出力トランジスタと同期してオン・オフさせ
、また、このコンデンサと並列にインピーダンス可変素
子ケ設け、このインピーダンスを入力信号に応じて変化
させるようにしたテレビジョン受像機用水平出力回路に
おいて、前記コンデンサに水平帰線期間にバイアス電流
を与えるパイ′アス電流供給向路を設け、コンデンサ電
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9936283A JPS59224978A (ja) | 1983-06-06 | 1983-06-06 | テレビジヨン受像機用水平出力回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9936283A JPS59224978A (ja) | 1983-06-06 | 1983-06-06 | テレビジヨン受像機用水平出力回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59224978A true JPS59224978A (ja) | 1984-12-17 |
Family
ID=14245457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9936283A Pending JPS59224978A (ja) | 1983-06-06 | 1983-06-06 | テレビジヨン受像機用水平出力回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59224978A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62166657A (ja) * | 1986-01-20 | 1987-07-23 | Hitachi Ltd | 水平出力回路 |
-
1983
- 1983-06-06 JP JP9936283A patent/JPS59224978A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62166657A (ja) * | 1986-01-20 | 1987-07-23 | Hitachi Ltd | 水平出力回路 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3668463A (en) | Raster correction circuit utilizing vertical deflection signals and high voltage representative signals to modulate the voltage regulator circuit | |
US3648099A (en) | Circuit arrangement in a display device for producing a line-frequency sawtooth current having an amplitude which varies at the frame frequency | |
US4468593A (en) | Horizontal drive and nonlinearity correction circuit | |
US4733141A (en) | Horizontal output circuit for correcting pin cushion distortion of a raster | |
JPH05292336A (ja) | 偏向・高電圧回路 | |
US4611152A (en) | High DC voltage generator | |
US5420483A (en) | Television deflection distortion correcting circuit | |
GB2207825A (en) | Linearizing horizontal deflection output circuits | |
JPS59224978A (ja) | テレビジヨン受像機用水平出力回路 | |
JPS61174880A (ja) | 水平出力回路 | |
US4390818A (en) | Television receiver | |
US6459219B1 (en) | Horizontal deflection circuit with dynamic S-correction | |
US3287594A (en) | Horizontal deflection device | |
JP3082423B2 (ja) | 水平偏向電流の制御回路およびその回路を備えた水平偏向回路と高電圧・水平偏向一体型回路と糸巻き歪補正回路 | |
JPH0427252Y2 (ja) | ||
JP3370856B2 (ja) | ダイナミックフォーカス補正回路 | |
JP2892705B2 (ja) | 水平出力回路 | |
JPS6161748B2 (ja) | ||
JPH0445029B2 (ja) | ||
JP3034545B2 (ja) | 水平偏向回路及びそれを取り入れた投写形ディスプレイ | |
JP2519733B2 (ja) | 水平出力回路 | |
GB1574506A (en) | Line sawtooth deflection current generator | |
KR800000115B1 (ko) | 수평 센터링 회로 | |
EP1185086A1 (en) | A deflection circuit with a retrace capacitive transformation | |
KR900010810Y1 (ko) | 모니터의 듀얼 모드 자동 변환 회로 |