JPS59221485A - ポンプ - Google Patents
ポンプInfo
- Publication number
- JPS59221485A JPS59221485A JP58097150A JP9715083A JPS59221485A JP S59221485 A JPS59221485 A JP S59221485A JP 58097150 A JP58097150 A JP 58097150A JP 9715083 A JP9715083 A JP 9715083A JP S59221485 A JPS59221485 A JP S59221485A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unimorph
- pump
- supported
- vibrating piece
- vibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 17
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 238000005086 pumping Methods 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 229920000862 Arboform Polymers 0.000 description 1
- 241001562081 Ikeda Species 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 1
- 238000009377 nuclear transmutation Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B43/00—Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
- F04B43/02—Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
- F04B43/04—Pumps having electric drive
- F04B43/043—Micropumps
- F04B43/046—Micropumps with piezoelectric drive
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M37/00—Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M37/04—Feeding by means of driven pumps
- F02M37/08—Feeding by means of driven pumps electrically driven
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B43/00—Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
- F04B43/0009—Special features
- F04B43/0054—Special features particularities of the flexible members
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Reciprocating Pumps (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く技111分野〉
本発明は流体を加圧する振動部に電気を振動にlrj:
核変換する圧電磁器薄板と金属シ暫W板を貼り合わせた
ユニモルフ振動子を用いたポンプ(ゴ(lする。
核変換する圧電磁器薄板と金属シ暫W板を貼り合わせた
ユニモルフ振動子を用いたポンプ(ゴ(lする。
く従来技術〉
従来のポンプは、電動磯やツレメイドを使い、羽根■1
1やピストン又はプランジャーを作動さぜその回転運動
や往復運動により、液本燃料に遠心力を与えて吐出した
り、シリング−内容積の拡大と縮小により吐出したりす
る構造て゛あった。しかし、この従来のポンプでは、液
体燃料に直接作用する羽根車やピストン又はプランジャ
−等は、電気信号を与えても自ら運動できず、羽根車や
ピストンは電動俄の回転運動を伝達軸に3こり受け、ま
たプランツヤ−はソレノイ+S’に流れる電流による磁
界(電磁力)によりその働きを行うものであるか、この
ような中間的な伝達(幾構を持つことは、ポンプ自体の
大型化を招ぎ、また内部(1′l造を複雑にしていた。
1やピストン又はプランジャーを作動さぜその回転運動
や往復運動により、液本燃料に遠心力を与えて吐出した
り、シリング−内容積の拡大と縮小により吐出したりす
る構造て゛あった。しかし、この従来のポンプでは、液
体燃料に直接作用する羽根車やピストン又はプランジャ
−等は、電気信号を与えても自ら運動できず、羽根車や
ピストンは電動俄の回転運動を伝達軸に3こり受け、ま
たプランツヤ−はソレノイ+S’に流れる電流による磁
界(電磁力)によりその働きを行うものであるか、この
ような中間的な伝達(幾構を持つことは、ポンプ自体の
大型化を招ぎ、また内部(1′l造を複雑にしていた。
〈目的〉
そこで本発明は、上記の点に鑑み、電気エネルギーを往
復運動である振動に直接変換するユニモルフ振動子をポ
ンプの俄構部に用いることにより、構造を簡単にしかつ
小型化するとともに、振巾の小さいユニモルフ振動子か
常に正常に作動し得るポンプの提供を目的としている。
復運動である振動に直接変換するユニモルフ振動子をポ
ンプの俄構部に用いることにより、構造を簡単にしかつ
小型化するとともに、振巾の小さいユニモルフ振動子か
常に正常に作動し得るポンプの提供を目的としている。
〈実施例〉
以I・″、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
ます本発明の流体用例えば池田;熟料用の液送ポンプの
〜例を、一枚の円板状ユニモルフ振動子を用いた場イ、
・について図面と共に説明する。
〜例を、一枚の円板状ユニモルフ振動子を用いた場イ、
・について図面と共に説明する。
第1 、2 、 :(図は夫々液送ポンプの平面図、断
面図、底面図で・あり、第・1,5図は夫々その振動部
に用いられるー・枚の圧電磁器薄板に一枚の金属製薄板
を貼り合わせた円板状ユニモルフ振動子の底面図、断面
図である。
面図、底面図で・あり、第・1,5図は夫々その振動部
に用いられるー・枚の圧電磁器薄板に一枚の金属製薄板
を貼り合わせた円板状ユニモルフ振動子の底面図、断面
図である。
第1 、2 、 :’、図において、1は振動部に圧電
磁器薄板(ピエゾ素子)2を用いた円板状のユニモルフ
振動rであり、玉1個の構成片3 a、 3I」1.E
cからなるポンプ本i−k 3の内部の液体加圧部4
に、その容積を41j、火、&i小さぜる如く円板状の
ユニモルフ振動子1か配置されている。5は前記圧電磁
器薄板2と共にユニモルフ振動子1を構成する金属製薄
板、((は吐出側Jf止弁、(”) al;tll−l
出11Dff(5,7は吸入測道11〕弁、’?aは吸
入通路、;;は吐出fllll 8Ik手、5〕は導線
、1()は吸入側継手である。
磁器薄板(ピエゾ素子)2を用いた円板状のユニモルフ
振動rであり、玉1個の構成片3 a、 3I」1.E
cからなるポンプ本i−k 3の内部の液体加圧部4
に、その容積を41j、火、&i小さぜる如く円板状の
ユニモルフ振動子1か配置されている。5は前記圧電磁
器薄板2と共にユニモルフ振動子1を構成する金属製薄
板、((は吐出側Jf止弁、(”) al;tll−l
出11Dff(5,7は吸入測道11〕弁、’?aは吸
入通路、;;は吐出fllll 8Ik手、5〕は導線
、1()は吸入側継手である。
そし〔,1iij記ユニモルフ振動子1の周M ffl
: 1 aの下表面1cはポンプ本体3に固定された円
環状剛体11に支持され、かつ前記周縁部1aの上表面
11〕は弾性圧縮状態の円環状弾性体12を介してポン
プ本体3に支持されている。
: 1 aの下表面1cはポンプ本体3に固定された円
環状剛体11に支持され、かつ前記周縁部1aの上表面
11〕は弾性圧縮状態の円環状弾性体12を介してポン
プ本体3に支持されている。
なお、本実施例では剛体11とポンプ本体3の第三構成
片3cとは一体的に構成され、また弾性体12にはオー
リングが採用されている。
片3cとは一体的に構成され、また弾性体12にはオー
リングが採用されている。
上記構造の液送ポンプにおいて、ユニモルフ振動子1に
接続されている導線IJに一定周波数の正負の電圧を印
加すると、第5図(a>、(b)の如く、ユニモルフ振
動子1は凹凸状に交互に変形する。
接続されている導線IJに一定周波数の正負の電圧を印
加すると、第5図(a>、(b)の如く、ユニモルフ振
動子1は凹凸状に交互に変形する。
このユニモルフ振動子1の前方に二個の逆止弁6゜7が
あり、ユニモルフ振動子1が第5図(1))の如く凹状
に変化するとき、吐出側逆止弁6は閉じ、吸入側逆止弁
7が開き液体燃料は液体加圧部4に流入する。
あり、ユニモルフ振動子1が第5図(1))の如く凹状
に変化するとき、吐出側逆止弁6は閉じ、吸入側逆止弁
7が開き液体燃料は液体加圧部4に流入する。
次にユニモルフ振動子1が第5図(a)の如く平面状な
いし凸状に変化するとき、吸入側逆止弁7は閉じ、吐出
側逆止弁6が開き液体加圧部4にある液体燃料は、吐出
側逆止弁6を通り圧送される。
いし凸状に変化するとき、吸入側逆止弁7は閉じ、吐出
側逆止弁6が開き液体加圧部4にある液体燃料は、吐出
側逆止弁6を通り圧送される。
なおユニモルフ振動子1は導、線1〕に一定周波数自1
.負の電圧を印加すると、第5図(a)、(+1)の如
く凹凸4ノ5に交IJ:に変ノ[埋するが、その大きさ
Δρは電圧の大きさに比例したたわみ一鼠、′C4ji
られ、ポンプの吐出1Iiuti(を電圧により制御で
きることになる。
.負の電圧を印加すると、第5図(a)、(+1)の如
く凹凸4ノ5に交IJ:に変ノ[埋するが、その大きさ
Δρは電圧の大きさに比例したたわみ一鼠、′C4ji
られ、ポンプの吐出1Iiuti(を電圧により制御で
きることになる。
次に、本発明の要部を第6.7図についてさらにt′目
111に説明する1゜ 前記圧電磁器、;:i板2の伸縮は非常に小さく、ユニ
モルフ振動−J’ Iの振幅は微々たるものである。
111に説明する1゜ 前記圧電磁器、;:i板2の伸縮は非常に小さく、ユニ
モルフ振動−J’ Iの振幅は微々たるものである。
そこで゛、l1mりにユニモルフ振動子1の周縁部1a
の両表面l、lcの支持を弾性木12で行ならば、液木
州、料の送出に什なう負荷(圧力)に上り両表面側のづ
’ij ′l’l:田12かII倶1ri腰ユニモルフ
振動子1の凹凸に、]:る圧力IJI、分は弾−Pl、
ftζ12が吸収してしまい、液体燃料j」二辺に寄
与することかで・きなくなる。また逆にユニモルフ振動
子1の周縁部1aの両表面支4)を弾ノ月生のない剛体
11で固定すると、ユニモルフ振動Q動子1に大きな負
荷が加わり振動不能となり、’+i’i 1,1< i
、i’!、料の送出ができない。
の両表面l、lcの支持を弾性木12で行ならば、液木
州、料の送出に什なう負荷(圧力)に上り両表面側のづ
’ij ′l’l:田12かII倶1ri腰ユニモルフ
振動子1の凹凸に、]:る圧力IJI、分は弾−Pl、
ftζ12が吸収してしまい、液体燃料j」二辺に寄
与することかで・きなくなる。また逆にユニモルフ振動
子1の周縁部1aの両表面支4)を弾ノ月生のない剛体
11で固定すると、ユニモルフ振動Q動子1に大きな負
荷が加わり振動不能となり、’+i’i 1,1< i
、i’!、料の送出ができない。
しかし本発明で・は、既述の様に液体州法[ポンプの振
動部において、ユニモルフ振動子1の周縁部1aの一表
面は円環状剛体11に支持され、かつ前記周縁部1aの
池表面は円環状弾性体12を介してポンプ本体3に支持
されているので、効率よく流体を送出できる。
動部において、ユニモルフ振動子1の周縁部1aの一表
面は円環状剛体11に支持され、かつ前記周縁部1aの
池表面は円環状弾性体12を介してポンプ本体3に支持
されているので、効率よく流体を送出できる。
そして、弾性体12は、第二構成片3bの下面に形成さ
れた円筒状垂直面13とその上端外方に連なる水平面1
4と、第三構成片3cの上面に形成された円筒状垂直面
15と、その下端から内方へ連なる雑水平面16および
矩型直面17とからなる環状収容室18に圧縮状態で収
容されている。
れた円筒状垂直面13とその上端外方に連なる水平面1
4と、第三構成片3cの上面に形成された円筒状垂直面
15と、その下端から内方へ連なる雑水平面16および
矩型直面17とからなる環状収容室18に圧縮状態で収
容されている。
第6図において、液体加圧部4の容積を大とくする方向
にユニモルフ振動子1が変形する時、吐出側逆止弁6は
閉じ、吸入側逆止弁7が開き、低圧の液体燃料を吸入す
る。この時の圧力が低圧であるため、ユニモルフ振動子
1の周縁部1aに加わる力F1は比較的弱い。また紺イ
;1時に一定の寸法に圧縮変形した弾性体12の弾性力
でユニモルフ振動子1の周縁部1aを弾圧しているため
、弾性力のある弾性体12が大きく変形して圧送に要す
る振動を吸収することはない。二の時の弾性体12のた
わみ1j′r、は、振動子1の周縁部1aを支持する剛
I4;1.1における円状内周端縁−1] aを支点と
した振動J′−外周端j−J 1 dの浮」二〇δjへ
ρ2と等しくなる。またユニモルフ振動f−1の半径1
(に比べ剛1.ls]Iの中Wは小さく、従って作用点
となる振動−J′外周端縁1dの浮」エリ−1,Δpン
ら非常に小さく、弾性1本12の部分的な歪みにとどま
る。そして1、−の部分的な歪みによりユニモルフ振動
子1の振動かiiJ’能となる。
にユニモルフ振動子1が変形する時、吐出側逆止弁6は
閉じ、吸入側逆止弁7が開き、低圧の液体燃料を吸入す
る。この時の圧力が低圧であるため、ユニモルフ振動子
1の周縁部1aに加わる力F1は比較的弱い。また紺イ
;1時に一定の寸法に圧縮変形した弾性体12の弾性力
でユニモルフ振動子1の周縁部1aを弾圧しているため
、弾性力のある弾性体12が大きく変形して圧送に要す
る振動を吸収することはない。二の時の弾性体12のた
わみ1j′r、は、振動子1の周縁部1aを支持する剛
I4;1.1における円状内周端縁−1] aを支点と
した振動J′−外周端j−J 1 dの浮」二〇δjへ
ρ2と等しくなる。またユニモルフ振動f−1の半径1
(に比べ剛1.ls]Iの中Wは小さく、従って作用点
となる振動−J′外周端縁1dの浮」エリ−1,Δpン
ら非常に小さく、弾性1本12の部分的な歪みにとどま
る。そして1、−の部分的な歪みによりユニモルフ振動
子1の振動かiiJ’能となる。
次に第7図に示4−ように液体加圧部4の容積を小さく
する方向にユニモルフ振動子1が変形する時、吸入側逆
止弁°7は閉じ吐出側逆止弁6が開き、液体燃料は圧送
される。この時外部圧ノ月)に抗し′ζ吐出さぜるため
ユニモルフ振動子1が受ける圧力は火きくな1)、その
周縁部1aに加わる力1・2も天外なものとなる。いま
仮りにこの力1・2を受ける側に弾性14CI 2かあ
れば、圧送に要する振動分はこの弾性1.Ic + 2
か吸収して圧送のIf! f!gは無くなる。しh化、
この方F2を支411する部分は剛体11であるため、
ユニモルフ振動子1の変形を有効に吐出に変換できる。
する方向にユニモルフ振動子1が変形する時、吸入側逆
止弁°7は閉じ吐出側逆止弁6が開き、液体燃料は圧送
される。この時外部圧ノ月)に抗し′ζ吐出さぜるため
ユニモルフ振動子1が受ける圧力は火きくな1)、その
周縁部1aに加わる力1・2も天外なものとなる。いま
仮りにこの力1・2を受ける側に弾性14CI 2かあ
れば、圧送に要する振動分はこの弾性1.Ic + 2
か吸収して圧送のIf! f!gは無くなる。しh化、
この方F2を支411する部分は剛体11であるため、
ユニモルフ振動子1の変形を有効に吐出に変換できる。
なお本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例
えば、ユニモルフ振動子1にj=Jする外部圧力Pが小
さく、組立時に一定の寸法に弾性圧縮変形させた弾性体
12の与圧より小さい場合は、第8図に示すように構成
することも可能である。
えば、ユニモルフ振動子1にj=Jする外部圧力Pが小
さく、組立時に一定の寸法に弾性圧縮変形させた弾性体
12の与圧より小さい場合は、第8図に示すように構成
することも可能である。
即ち液体加圧部4側の上表面を剛体11を介して支持し
、反体側の下表面を弾性体12を介して支持することも
できる。
、反体側の下表面を弾性体12を介して支持することも
できる。
く効果〉
以上の説明から明らかな通り、本発明によれば、下記の
効果が期待できる。
効果が期待できる。
(イ)ユニモルフ振動子の利用により、機能及び構造が
簡素化され、小型化が可能となる。
簡素化され、小型化が可能となる。
(ロ)(戊能部品点数が少なくなり、各部品形状精度の
累積影響度が小さくなり高品質が望める。
累積影響度が小さくなり高品質が望める。
(ハ)従来の中間伝達(戊構か省け、この酸槽における
損失がなくなり高効率が望める。
損失がなくなり高効率が望める。
(ニ)コスト的に安価なものとなる。
(ホ)柱台連動かないため、摩耗なしみ:二よる品質ド
ラフルかない。
ラフルかない。
(−・)電圧の大きさによりリニアに吐出量を制御で′
きる。
きる。
(ト)円板状ユニモルフ振動子の周縁部は円環状剛14
cと弾・1イ1圧縮状態の円環状弾性体とによりポンプ
本体に支]、゛jされているので、振巾の小さいユニモ
ルフ振動r・が常に正常に作動い:jる。
cと弾・1イ1圧縮状態の円環状弾性体とによりポンプ
本体に支]、゛jされているので、振巾の小さいユニモ
ルフ振動r・が常に正常に作動い:jる。
図面は本発明の実施例をボすもので、第1し1は一実施
例の全体の一部切欠平面図、第2図は開拡ノ(縦lih
面図、]イS:(図は同一部切欠底面し1、f(S 、
1図はユニモルフ振動子の底面図、第5図(a)、l)
はユニモルフ振動1′−の作動説明用断面1ヌ1、第)
;図は同要71の拡ノ(1坂人状態断面図、第7図は同
吐出状態断面図、第)1図は池の実施例の縦断面図て′
ある。 1:ユニモルフ振動子、1a二周H部、1. b:”F
表面、1(:上表1111、;3:ポンプ本庄、4;加
圧部、〔5゜°j:逆止ブ1.11:1剛木、12:弾
性1本、16:収容出 願 人 シャープ株式会社 代理人 中刊恒久 第1図 第2図 第7図 9 4 1 11all 11第8
図
例の全体の一部切欠平面図、第2図は開拡ノ(縦lih
面図、]イS:(図は同一部切欠底面し1、f(S 、
1図はユニモルフ振動子の底面図、第5図(a)、l)
はユニモルフ振動1′−の作動説明用断面1ヌ1、第)
;図は同要71の拡ノ(1坂人状態断面図、第7図は同
吐出状態断面図、第)1図は池の実施例の縦断面図て′
ある。 1:ユニモルフ振動子、1a二周H部、1. b:”F
表面、1(:上表1111、;3:ポンプ本庄、4;加
圧部、〔5゜°j:逆止ブ1.11:1剛木、12:弾
性1本、16:収容出 願 人 シャープ株式会社 代理人 中刊恒久 第1図 第2図 第7図 9 4 1 11all 11第8
図
Claims (1)
- 被圧送物を加圧する振動部に電気を振動に直接変換する
円板状ユニモルフ振動J′−が設けられ、被圧送物の吸
入通路と吐出通路に夫々逆止弁が設けられたポンプにお
いて、前記ユニモルフ振動子の周縁部の−・表面はポン
プ本体に固定された円環状1剛化に支持され、かつ前記
周縁部の亜表面は弾性圧1+i状態の円環状弾性体を介
してポンプ本体に支J 、l+されていることを特徴と
するポンプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58097150A JPS59221485A (ja) | 1983-05-31 | 1983-05-31 | ポンプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58097150A JPS59221485A (ja) | 1983-05-31 | 1983-05-31 | ポンプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59221485A true JPS59221485A (ja) | 1984-12-13 |
Family
ID=14184538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58097150A Pending JPS59221485A (ja) | 1983-05-31 | 1983-05-31 | ポンプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59221485A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6245385U (ja) * | 1985-09-06 | 1987-03-19 | ||
EP0949418A3 (en) * | 1998-03-05 | 2000-05-31 | Seiko Instruments Inc. | Micro-pump and micro-pump manufacturing method |
EP1548284A2 (en) * | 2003-12-26 | 2005-06-29 | Alps Electric Co., Ltd. | A diaphragm pump |
CN103527452A (zh) * | 2008-06-03 | 2014-01-22 | 株式会社村田制作所 | 压电微型鼓风机 |
EP3978752A4 (en) * | 2019-06-03 | 2023-04-19 | Sony Group Corporation | FLUID CONTROL DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE |
-
1983
- 1983-05-31 JP JP58097150A patent/JPS59221485A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6245385U (ja) * | 1985-09-06 | 1987-03-19 | ||
EP0949418A3 (en) * | 1998-03-05 | 2000-05-31 | Seiko Instruments Inc. | Micro-pump and micro-pump manufacturing method |
EP1548284A2 (en) * | 2003-12-26 | 2005-06-29 | Alps Electric Co., Ltd. | A diaphragm pump |
EP1548284A3 (en) * | 2003-12-26 | 2006-11-22 | Alps Electric Co., Ltd. | A diaphragm pump |
US7431574B2 (en) | 2003-12-26 | 2008-10-07 | Alps Electric Co., Ltd. | Pump actuated by diaphragm |
CN103527452A (zh) * | 2008-06-03 | 2014-01-22 | 株式会社村田制作所 | 压电微型鼓风机 |
EP3978752A4 (en) * | 2019-06-03 | 2023-04-19 | Sony Group Corporation | FLUID CONTROL DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE |
US12135022B2 (en) | 2019-06-03 | 2024-11-05 | Sony Group Corporation | Fluid control apparatus and electronic apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4730437B2 (ja) | 圧電ポンプ | |
JP4795428B2 (ja) | ポンプ | |
JP2004522890A (ja) | ダイアフラムポンプ | |
JPS59221485A (ja) | ポンプ | |
RU2386052C2 (ru) | Линейный компрессор и привод для такого компрессора | |
US20070051827A1 (en) | Spraying device | |
JP2003120541A (ja) | 小型ポンプ及びその駆動方法 | |
JPS59200083A (ja) | ポンプ | |
JPWO2016024501A1 (ja) | 流体制御装置 | |
JPS61171891A (ja) | 圧電型ポンプ | |
JP2001263250A (ja) | 流体の流れを発生させる機器 | |
JPS63167098A (ja) | 超音波ポンプ | |
JPS5982591A (ja) | 送液ポンプ | |
CN113565742A (zh) | 一种磁力弹簧压电叠堆共振泵 | |
SU1721311A1 (ru) | Вибрационный насос | |
SU1634845A1 (ru) | Вибрационный насос | |
JPS6172888A (ja) | ポンプ | |
JP2008088904A (ja) | 圧電ポンプ | |
JP2945931B2 (ja) | 超音波ポンプ | |
JPS59200082A (ja) | 液送ポンプ | |
US20240034647A1 (en) | Device for separating legionella | |
JP2006132476A (ja) | 圧電気体ポンプ | |
JP2945932B2 (ja) | 超音波ポンプ | |
JPS59200081A (ja) | 液送ポンプ | |
JPS5941684A (ja) | 液体燃料圧送用ポンプ |