JPS59221350A - 耐熱耐衝撃性樹脂組成物 - Google Patents
耐熱耐衝撃性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS59221350A JPS59221350A JP58097649A JP9764983A JPS59221350A JP S59221350 A JPS59221350 A JP S59221350A JP 58097649 A JP58097649 A JP 58097649A JP 9764983 A JP9764983 A JP 9764983A JP S59221350 A JPS59221350 A JP S59221350A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- parts
- component
- vinyl aromatic
- methacrylic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 19
- -1 vinyl aromatic compound Chemical class 0.000 claims abstract description 18
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 11
- 150000001990 dicarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims abstract 3
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 claims description 21
- 229920003244 diene elastomer Polymers 0.000 claims description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 abstract description 14
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 abstract description 14
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 abstract description 14
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 abstract description 12
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 abstract 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 12
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 4
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 4
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 4
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=C(C=C)C=C1 KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C=C)=C1 JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OMNYXCUDBQKCMU-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichloro-1-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=C(C=C)C(Cl)=C1 OMNYXCUDBQKCMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylbuta-1,3-diene;styrene Chemical compound CC(=C)C=C.C=CC1=CC=CC=C1 ROGIWVXWXZRRMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 2
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- ZQHJVIHCDHJVII-OWOJBTEDSA-N (e)-2-chlorobut-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(\Cl)C(O)=O ZQHJVIHCDHJVII-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- SASYHUDIOGGZCN-ARJAWSKDSA-N (z)-2-ethylbut-2-enedioic acid Chemical compound CC\C(C(O)=O)=C\C(O)=O SASYHUDIOGGZCN-ARJAWSKDSA-N 0.000 description 1
- IZMZREOTRMMCCB-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichloro-2-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C(C=C)=C1 IZMZREOTRMMCCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRSMWHGLCNBZSO-UHFFFAOYSA-N 2-ethylidenebutanedioic acid Chemical compound CC=C(C(O)=O)CC(O)=O NRSMWHGLCNBZSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004609 Impact Modifier Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N mesaconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C/C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N methylfumaric acid Natural products OC(=O)C(C)=CC(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 238000009725 powder blending Methods 0.000 description 1
- BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C(C)=C BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(C)(C)C SJMYWORNLPSJQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L51/00—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L51/04—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L69/00—Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は耐熱性および耐衝撃性の改良された熱可塑性樹
脂組成物に関するものである。
脂組成物に関するものである。
従来スチレン、無水マレイン酸及びゴム質重合体からな
るグラフト共重合体は多方面に応用されておシ、芳香族
ポリカーボネートとの複合化によシ耐熱性、耐衝撃性と
もに向上する事も知られている。(41i−開昭56−
92950号)0しかし、芳香族ポリカーボネート樹脂
との複合化樹脂組成物においても芳香族ポリカーボネー
ト樹脂に対してAB8樹脂等のゴム強化樹脂がその組成
物において過半を占める場合はゴムの分散が悪く、耐熱
性、耐衝撃性等に関して満足すべき物性を有する組成物
は提案されていないO 本発明者らは、芳香族ポリカーボネート樹脂と、ビニル
芳香族化合物、不飽和ジカルボン酸無水物及びゴム質重
合体とから成るグラフト共重合体との組成物においては
、後者が過半を占める場合においてもゴム成分の領域が
よく分散した安定な、且つ耐熱性に優れた組成物を与え
る事を見出したが、耐衝撃強度において充分でなく、こ
の点の技術改良が痛感された。
るグラフト共重合体は多方面に応用されておシ、芳香族
ポリカーボネートとの複合化によシ耐熱性、耐衝撃性と
もに向上する事も知られている。(41i−開昭56−
92950号)0しかし、芳香族ポリカーボネート樹脂
との複合化樹脂組成物においても芳香族ポリカーボネー
ト樹脂に対してAB8樹脂等のゴム強化樹脂がその組成
物において過半を占める場合はゴムの分散が悪く、耐熱
性、耐衝撃性等に関して満足すべき物性を有する組成物
は提案されていないO 本発明者らは、芳香族ポリカーボネート樹脂と、ビニル
芳香族化合物、不飽和ジカルボン酸無水物及びゴム質重
合体とから成るグラフト共重合体との組成物においては
、後者が過半を占める場合においてもゴム成分の領域が
よく分散した安定な、且つ耐熱性に優れた組成物を与え
る事を見出したが、耐衝撃強度において充分でなく、こ
の点の技術改良が痛感された。
本発明者らはかかる状況に鑑み鋭意検討した結果、上記
グラフト共重合体に相溶し易くかつ充分な耐衝撃性を賦
与し得る改質剤として、メタクリル酸エステル系複合改
質剤を用いることによシ、従来の欠点が改善されること
を見出し本発明を完成゛した。
グラフト共重合体に相溶し易くかつ充分な耐衝撃性を賦
与し得る改質剤として、メタクリル酸エステル系複合改
質剤を用いることによシ、従来の欠点が改善されること
を見出し本発明を完成゛した。
すなわち本発明は
(A) ゴム質重合体5〜50重量部に対してビニル
芳香族化合物95〜65重量部及び不飽和ジカルボン酸
無水物5〜55重量部の合計100重量部がグラフト共
重合されたグラフト共重合体と、 (B) ジエン系ゴム質重合体10〜60重量部に対
し、ビニル芳香族化合物20〜80重量部及びメタクリ
ル酸エステル系単量体80〜20重量部の合計100重
量部がグラフト共重合された複合改質剤と、 (0)芳香族ポリカーボネート樹脂 とからなシ、上記(A) 、 (B) 、 (01成分
の割合が(A)成分95〜50重量部と(B)成分5〜
50重量部からなる混合物90〜40重isに対しく0
)成分が10〜60重量%であることを特徴とする耐熱
耐衝撃性樹脂組成物である。
芳香族化合物95〜65重量部及び不飽和ジカルボン酸
無水物5〜55重量部の合計100重量部がグラフト共
重合されたグラフト共重合体と、 (B) ジエン系ゴム質重合体10〜60重量部に対
し、ビニル芳香族化合物20〜80重量部及びメタクリ
ル酸エステル系単量体80〜20重量部の合計100重
量部がグラフト共重合された複合改質剤と、 (0)芳香族ポリカーボネート樹脂 とからなシ、上記(A) 、 (B) 、 (01成分
の割合が(A)成分95〜50重量部と(B)成分5〜
50重量部からなる混合物90〜40重isに対しく0
)成分が10〜60重量%であることを特徴とする耐熱
耐衝撃性樹脂組成物である。
本発明の目的を達成するためには、本発明の構成成分で
ある上記(A) 、 (B) 、 (0)成分が不可欠
である。すなわち、本発明の特徴は(Al成分のグラフ
ト共重合体と、(0)成分である芳香族ポリカーボネー
ト樹脂の相溶性を改善するため(B)成分であるメタク
リル酸エステル系複合改質剤を使用することにあシ、溶
解度パラメーターはHlldebrarza の方法に
より算出すると、(A)成分のグラフト共重合体が約8
.5であJ)%(B)成分のメタクリル酸エステル系改
質剤が8.9であシ、(0)成分である芳香族ポリカー
ボネート樹脂が約9.8であシ、この(B)のメタクリ
ル酸エステル系複合改質剤の極性はく蜀のグラフト共重
合体と(C)の芳香族ポリカーボネート樹脂の中間の極
性を有し、(A)のグラフト共重合体と(0)の芳香族
ポリカーボネート樹脂の界面を補強し脆性破断を抑える
効果を有することを示している0 本発明で用いられる(4)成分であるグラフト共重合体
は、ビニル芳香族化合物と不飽和ジカルボン酸無水物と
ゴム質重合体よシなるものであシ、ビニル芳香族化合物
として有用なものはスチレン、0−メチルスチレン、m
−メチルスチレン、p−メチルスチレン、α−メチルス
チレン、p−クロルスチレン、2,4−ジクロルスチレ
ン、2.5−ジクロルスチレン、およびこれらの類似物
が含まれる。さらに所望により、これらのビニル芳香族
化合物の2種類またはそれ以上の混合物も使用すること
が出来る0 不飽和ジカルボン酸無水物としては無水マレイン酸が有
用であシ、又イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、
エチルマレイン酸、メチルイタコン酸、クロルマレイン
酸などの無水物も使用出来る。
ある上記(A) 、 (B) 、 (0)成分が不可欠
である。すなわち、本発明の特徴は(Al成分のグラフ
ト共重合体と、(0)成分である芳香族ポリカーボネー
ト樹脂の相溶性を改善するため(B)成分であるメタク
リル酸エステル系複合改質剤を使用することにあシ、溶
解度パラメーターはHlldebrarza の方法に
より算出すると、(A)成分のグラフト共重合体が約8
.5であJ)%(B)成分のメタクリル酸エステル系改
質剤が8.9であシ、(0)成分である芳香族ポリカー
ボネート樹脂が約9.8であシ、この(B)のメタクリ
ル酸エステル系複合改質剤の極性はく蜀のグラフト共重
合体と(C)の芳香族ポリカーボネート樹脂の中間の極
性を有し、(A)のグラフト共重合体と(0)の芳香族
ポリカーボネート樹脂の界面を補強し脆性破断を抑える
効果を有することを示している0 本発明で用いられる(4)成分であるグラフト共重合体
は、ビニル芳香族化合物と不飽和ジカルボン酸無水物と
ゴム質重合体よシなるものであシ、ビニル芳香族化合物
として有用なものはスチレン、0−メチルスチレン、m
−メチルスチレン、p−メチルスチレン、α−メチルス
チレン、p−クロルスチレン、2,4−ジクロルスチレ
ン、2.5−ジクロルスチレン、およびこれらの類似物
が含まれる。さらに所望により、これらのビニル芳香族
化合物の2種類またはそれ以上の混合物も使用すること
が出来る0 不飽和ジカルボン酸無水物としては無水マレイン酸が有
用であシ、又イタコン酸、シトラコン酸、メサコン酸、
エチルマレイン酸、メチルイタコン酸、クロルマレイン
酸などの無水物も使用出来る。
ゴム質重合体として代表的なものを例示すれ 5−
ハフタジエンゴム、ブタジェン−スチレンゴム、フタジ
エン−アクリルゴム、インプレンゴム、イソプレン−ス
チレンゴム、イソプレン−アクリルゴム、アクリルゴム
、スチレン−ブタジェンブロックゴムあるいはエチレン
−プロピレン共重合ゴムなどがある。さらに第三モノマ
ーとして上記モノマーと共重合可能なビニル化合物例え
ば、アクリロニトリル、メタクリル酸、メチルメタクリ
レートなども使用出来る。本発明に於ける(4)成分中
のビニル芳香族化合物95〜65重量部に対して不飽和
ジカルボン酸無水物は5〜35重量部が望ましく、55
重量部をこえると脆性破断を起し易くなり、又5重量部
よ多少ないと組成物の耐熱性が極端に低くなるので望ま
しくない。ゴム質重合体はビニル芳香族化合物と不飽和
ジカルボン酸無水物との合計100重量部に対して5〜
50重量部が望ましい。5重量部未満では耐衝撃性に劣
り、50重量部をこえると耐熱性が低下するので好まし
くない。
エン−アクリルゴム、インプレンゴム、イソプレン−ス
チレンゴム、イソプレン−アクリルゴム、アクリルゴム
、スチレン−ブタジェンブロックゴムあるいはエチレン
−プロピレン共重合ゴムなどがある。さらに第三モノマ
ーとして上記モノマーと共重合可能なビニル化合物例え
ば、アクリロニトリル、メタクリル酸、メチルメタクリ
レートなども使用出来る。本発明に於ける(4)成分中
のビニル芳香族化合物95〜65重量部に対して不飽和
ジカルボン酸無水物は5〜35重量部が望ましく、55
重量部をこえると脆性破断を起し易くなり、又5重量部
よ多少ないと組成物の耐熱性が極端に低くなるので望ま
しくない。ゴム質重合体はビニル芳香族化合物と不飽和
ジカルボン酸無水物との合計100重量部に対して5〜
50重量部が望ましい。5重量部未満では耐衝撃性に劣
り、50重量部をこえると耐熱性が低下するので好まし
くない。
6−
本発明の(B)成分であるクラフト共重合された複合改
質剤は、ジエン系ゴム質重合体にビニル芳香族化合物及
びメタクリル酸エステル系4量体の混合物がグラフト共
重合されたものであり、ビニル芳香族化合物としては、
スチレン、0−メチルスチレン、m−メチルスチレン、
p−メチルスチレン、α−メチルスチレン、p−クロル
スチレン、2,4−ジクロルスチレンおよヒコれらの類
似物が含まれる。これらのビニル芳香族化合物の2種類
またはそれ以上の混合物も使用することが出来る。
質剤は、ジエン系ゴム質重合体にビニル芳香族化合物及
びメタクリル酸エステル系4量体の混合物がグラフト共
重合されたものであり、ビニル芳香族化合物としては、
スチレン、0−メチルスチレン、m−メチルスチレン、
p−メチルスチレン、α−メチルスチレン、p−クロル
スチレン、2,4−ジクロルスチレンおよヒコれらの類
似物が含まれる。これらのビニル芳香族化合物の2種類
またはそれ以上の混合物も使用することが出来る。
メタクリル酸エステル系単量体としては、メチルメタク
リレート、エチルメタクリレート、イソプロピルメタク
リレート、プロピルメタクリレート、ブチルメタクリレ
ート、インブチルメタクリレート、t−ブチルメタクリ
レート、ベンジルメタクリレートおよび類似物が含まれ
る0又これらの2種類以上の混合物も使用することが出
来る。
リレート、エチルメタクリレート、イソプロピルメタク
リレート、プロピルメタクリレート、ブチルメタクリレ
ート、インブチルメタクリレート、t−ブチルメタクリ
レート、ベンジルメタクリレートおよび類似物が含まれ
る0又これらの2種類以上の混合物も使用することが出
来る。
ジエン系ゴム質重合体としてはブタジェンゴム、ブタジ
ェン−スチレンゴム、ブタジェン−アクリルゴム、イソ
プレンゴム、イソプレン−スチレンゴム、スチレン−ブ
タジェンブロックゴムなどが使用出来る。本発明に於け
る(B)成分のビニル芳香族化合物20〜80重量部に
対してメタクリル酸エステル系単量体は80〜20重量
部が望ましい0又ジ工ン系ゴム質重合体はビニル芳香族
化合物とメタクリル酸エステル系単量体との合計100
重量部に対して10〜60重量部が望ましい。10重量
部以下では耐衝撃性に劣り、60重量部をこえると耐熱
性が低下するので好ましくない。
ェン−スチレンゴム、ブタジェン−アクリルゴム、イソ
プレンゴム、イソプレン−スチレンゴム、スチレン−ブ
タジェンブロックゴムなどが使用出来る。本発明に於け
る(B)成分のビニル芳香族化合物20〜80重量部に
対してメタクリル酸エステル系単量体は80〜20重量
部が望ましい0又ジ工ン系ゴム質重合体はビニル芳香族
化合物とメタクリル酸エステル系単量体との合計100
重量部に対して10〜60重量部が望ましい。10重量
部以下では耐衝撃性に劣り、60重量部をこえると耐熱
性が低下するので好ましくない。
(B)成分のメタアクリル酸エステル系複合改質剤は公
知の方法で製造出来る。
知の方法で製造出来る。
本発明に使用する(B)成分の内で特に好ましいものと
しては、多層構造をしているジエン系ゴム、ビニル芳香
族化合物及びメタクリル酸エステル単量体よシなる複合
改質剤である○多層構造としては中心部に硬質層があり
、第2層にジエン系ゴムで構成する軟質層があり、更に
その表面層は硬質層で構成されたものであシ、各層は実
質的に結合された重合体を形成していて、該硬質層がビ
ニル芳香族化合物又はメタクリル酸エステル系単量体の
単独又は混合物の重合体によ多形成されているものであ
る。かかる多層構造を有するメタアクリル酸エステル系
複合改質剤としてはローム・アンド・ノ・−ス社製商品
名アクリロイドKM655等が市販されておシ、本発明
の目的に有効に使用し得る。
しては、多層構造をしているジエン系ゴム、ビニル芳香
族化合物及びメタクリル酸エステル単量体よシなる複合
改質剤である○多層構造としては中心部に硬質層があり
、第2層にジエン系ゴムで構成する軟質層があり、更に
その表面層は硬質層で構成されたものであシ、各層は実
質的に結合された重合体を形成していて、該硬質層がビ
ニル芳香族化合物又はメタクリル酸エステル系単量体の
単独又は混合物の重合体によ多形成されているものであ
る。かかる多層構造を有するメタアクリル酸エステル系
複合改質剤としてはローム・アンド・ノ・−ス社製商品
名アクリロイドKM655等が市販されておシ、本発明
の目的に有効に使用し得る。
本発明に使用する(0)成分である芳香族ポリカーボネ
ート樹脂としては、例えば2.2− (4,4’−ジヒ
ドロヤシジフェニル)プロパンをジヒドロキシ成分とし
てエステル交換法もしくはフォスゲン法によ〕得られる
ものがあげられる。
ート樹脂としては、例えば2.2− (4,4’−ジヒ
ドロヤシジフェニル)プロパンをジヒドロキシ成分とし
てエステル交換法もしくはフォスゲン法によ〕得られる
ものがあげられる。
本発明に於て、(4)成分のグラフト共重合体とφ)成
分のメタクリル酸エステル系複合改質剤の割合は(4)
成分95〜50重量部に対して(B)成分5〜50重量
部が好ましく%(B)成分が5重量部未満では耐衝撃性
向上効果が低く、50重量部をこえると耐熱性の低下が
着しい0(0)成分の芳 9− 香族ボリカーボネート樹脂の重量分率は(A)成分と(
B)成分との合計90〜40重量%に対して10〜60
重量−が好ましく、60重量%をこえると経済的に不利
であシ、10重量%よシ少ないと、耐熱性及び耐衝撃性
とも着るしく低くなる。
分のメタクリル酸エステル系複合改質剤の割合は(4)
成分95〜50重量部に対して(B)成分5〜50重量
部が好ましく%(B)成分が5重量部未満では耐衝撃性
向上効果が低く、50重量部をこえると耐熱性の低下が
着しい0(0)成分の芳 9− 香族ボリカーボネート樹脂の重量分率は(A)成分と(
B)成分との合計90〜40重量%に対して10〜60
重量−が好ましく、60重量%をこえると経済的に不利
であシ、10重量%よシ少ないと、耐熱性及び耐衝撃性
とも着るしく低くなる。
本発明組成物は前記したそれぞれ(A)グラフト共重合
体、(B)メタクリル酸エステル系複合改質剤および(
0)芳香族ポリカーボネート樹脂を前記特定の割合でブ
レンドして得られるものであるが1この際のブレンド法
としては粉末ブレンド、溶液ブレンドもしくはベレット
ブレンドあるいは押出機、ニーダ−もしくはバンバリー
ミキサ−などの任意の方法が採用できる。さらに望むな
らばこのブレンド時において本発明組成物には酸化防止
剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、着色剤、難燃剤、可鐵
剤、滑剤、ガラス繊維の如き無機充填剤などを添加する
こともできる。
体、(B)メタクリル酸エステル系複合改質剤および(
0)芳香族ポリカーボネート樹脂を前記特定の割合でブ
レンドして得られるものであるが1この際のブレンド法
としては粉末ブレンド、溶液ブレンドもしくはベレット
ブレンドあるいは押出機、ニーダ−もしくはバンバリー
ミキサ−などの任意の方法が採用できる。さらに望むな
らばこのブレンド時において本発明組成物には酸化防止
剤、帯電防止剤、紫外線吸収剤、着色剤、難燃剤、可鐵
剤、滑剤、ガラス繊維の如き無機充填剤などを添加する
こともできる。
かくして得られた本発明組成物は押出成形ないしは射出
成形などの任意の成形法を適用して−1〇− 成形品、フィルムまたはシートなどに加工されて、電気
用品、自動車部品、食品用容器、医療用器具、事務器お
よび精密機器関係、とくに耐熱性および耐衝撃性を生か
した分野での幅広い利用が期待される。
成形などの任意の成形法を適用して−1〇− 成形品、フィルムまたはシートなどに加工されて、電気
用品、自動車部品、食品用容器、医療用器具、事務器お
よび精密機器関係、とくに耐熱性および耐衝撃性を生か
した分野での幅広い利用が期待される。
次に1本発明を実施例に従って具体的に説明する。
但し、本発明は、次の例によって限定されるものではな
い。
い。
実施例1
スチレン及び無水マレイン酸のジエン系ゴムグラフト重
合体C以下HI−8MA樹脂と略称)であるダイラーク
550(アーコ社製商標名、無水マレイン酸約14重量
%、ポリブタジェン約14重量%)のペレット38重量
%、メタクリル酸エステル系複合改質剤アクリロイドK
M655(ローム・アンド・ハース社製メチルメタクリ
レート/ブタジェン/スチレンの重量比33/48/1
9)n木状樹脂12重関係及び芳香族ポリカーボネート
樹脂ニーピロンS−1000(三菱瓦斯化学展、以下p
o樹脂と略称)の粉末状樹脂50重量%をよく混合し、
40 m/m押出機(−軸スクリユー)を用い、260
Cで溶融混線押出しを行ない、複合化ベレットを調製し
た。
合体C以下HI−8MA樹脂と略称)であるダイラーク
550(アーコ社製商標名、無水マレイン酸約14重量
%、ポリブタジェン約14重量%)のペレット38重量
%、メタクリル酸エステル系複合改質剤アクリロイドK
M655(ローム・アンド・ハース社製メチルメタクリ
レート/ブタジェン/スチレンの重量比33/48/1
9)n木状樹脂12重関係及び芳香族ポリカーボネート
樹脂ニーピロンS−1000(三菱瓦斯化学展、以下p
o樹脂と略称)の粉末状樹脂50重量%をよく混合し、
40 m/m押出機(−軸スクリユー)を用い、260
Cで溶融混線押出しを行ない、複合化ベレットを調製し
た。
更に1この複合化ベレットを射出成型機によシ260C
で試験片を作製し、アイゾツト衝撃強度をASTM D
−256によシ、又、熱変形温度をAEITMD−64
8によ〕測定した。物性測定結果を表1に示すが、比較
例1に較べ、耐衝撃強度が顕著に高く、メタクリル酸エ
ステル系複合改質剤による改質効果が明白である。
で試験片を作製し、アイゾツト衝撃強度をASTM D
−256によシ、又、熱変形温度をAEITMD−64
8によ〕測定した。物性測定結果を表1に示すが、比較
例1に較べ、耐衝撃強度が顕著に高く、メタクリル酸エ
ステル系複合改質剤による改質効果が明白である。
実施例2及び比較例1
表1に示された如き組成を用いた以外は、実施例1と同
様にして組成物及び試験片を作成し、物性試験を行なっ
た。結果を表1に示す。
様にして組成物及び試験片を作成し、物性試験を行なっ
た。結果を表1に示す。
実施例3及び比較例2
Hニー[3MA樹脂にダイラーク250(アーコ社製、
無水マレイン酸約6.5重量%、ポリブタジェン約14
重量%)を用い、表1に示された如き組成とした以外は
、実施例1と同様にして試験を行った。結果を表1に示
す。
無水マレイン酸約6.5重量%、ポリブタジェン約14
重量%)を用い、表1に示された如き組成とした以外は
、実施例1と同様にして試験を行った。結果を表1に示
す。
実施例5に於て耐衝撃性改質剤としてメタクリル酸エス
テル系複合改質剤を配合すると、比較例2に較べ耐衝撃
強度が着るしく向上することが明らかである。
テル系複合改質剤を配合すると、比較例2に較べ耐衝撃
強度が着るしく向上することが明らかである。
実施例4
Hニー8MA樹脂としてダイラーク550(アーコ社製
)58重量係、メタクリル酸エステル系複合改質剤とし
てMBS樹脂カネエースB−28(鐘淵化学工業に、に
、製)12重量%及び芳香族ポリカーボネート樹脂とし
てニーピロン8−1000゜50重量−をよく混合し、
実施例1と同様にして組成物及び試験片を作成し、その
物性を評価したところ、耐衝撃性、耐熱性に優れた複合
組成物である事が判った。結果を表1に示す〇13− 表1 ・ (1) 切削ノツチ付 1/4幅テストピース(2)
荷重−18,56kF/−アニールなし出願人代理人
古 谷 馨 14−
)58重量係、メタクリル酸エステル系複合改質剤とし
てMBS樹脂カネエースB−28(鐘淵化学工業に、に
、製)12重量%及び芳香族ポリカーボネート樹脂とし
てニーピロン8−1000゜50重量−をよく混合し、
実施例1と同様にして組成物及び試験片を作成し、その
物性を評価したところ、耐衝撃性、耐熱性に優れた複合
組成物である事が判った。結果を表1に示す〇13− 表1 ・ (1) 切削ノツチ付 1/4幅テストピース(2)
荷重−18,56kF/−アニールなし出願人代理人
古 谷 馨 14−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (蜀 ゴム質重合体5〜50重量部に対してビニル芳香
族化合物95〜65重量部及び不飽和ジカルボン酸無水
物5〜55重量部の合計100重量部がグラフト共重合
されたグラフト共重合体と、 (B) ジエン系ゴム質重合体10〜60重量部に対
してビニル芳香族化合物20〜80重量部及びメタクリ
ル酸エステル系単量体80〜20重量部の合計100重
量部がグラフト共重合された複合改質剤と、 (0) 芳香族ポリカーボネート樹脂とからな〕、上
記(A) 、 (B) 、 (0)成分の割合が(4)
成分95〜50重量部と(B)成分5〜50重量部から
なる混合物90〜40重量%に対しくa)成分が10〜
60重量%であること′t−特徴とする耐熱耐衝撃性樹
脂組成物。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58097649A JPS59221350A (ja) | 1983-06-01 | 1983-06-01 | 耐熱耐衝撃性樹脂組成物 |
US06/614,915 US4584345A (en) | 1983-06-01 | 1984-05-29 | Heat-resistant, high-impact resin composition |
DE3420307A DE3420307C2 (de) | 1983-06-01 | 1984-05-30 | Wärmebeständige Harzzusammensetzung mit hoher Schlagfestigkeit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58097649A JPS59221350A (ja) | 1983-06-01 | 1983-06-01 | 耐熱耐衝撃性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59221350A true JPS59221350A (ja) | 1984-12-12 |
JPS6326773B2 JPS6326773B2 (ja) | 1988-05-31 |
Family
ID=14197940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58097649A Granted JPS59221350A (ja) | 1983-06-01 | 1983-06-01 | 耐熱耐衝撃性樹脂組成物 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4584345A (ja) |
JP (1) | JPS59221350A (ja) |
DE (1) | DE3420307C2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1231485A (en) * | 1983-07-13 | 1988-01-12 | Ulrich R. Grigo | Molding compositions containing polycarbonate and a certain abs resin |
US4696972A (en) * | 1984-02-10 | 1987-09-29 | Atlantic Richfield Company | Polymeric molding composition containing styrenic copolymer, polycarbonate and MBS polymer |
US4800218A (en) * | 1986-12-08 | 1989-01-24 | General Electric Company | Functionalized thermoplastic polymers, blends prepared therefrom, and methods for preparing blends |
US4732934A (en) * | 1986-12-08 | 1988-03-22 | General Electric Company | Functionalized thermoplastic polymers, blends prepared therefrom, and methods for preparing blends |
NL8702603A (nl) * | 1987-11-02 | 1989-06-01 | Stamicarbon | Thermoplastisch polymeermengsel. |
JPH02115252A (ja) * | 1988-09-15 | 1990-04-27 | Arco Chem Technol Inc | 吹込み成型可能なスチレン・無水マレイン酸/ポリブチレンテレフタレート組成物 |
US4912144A (en) * | 1988-10-11 | 1990-03-27 | Arco Chemical Technology, Inc. | Ductile, blow-moldable composition containing a styrene-methylmethacrylate copolymer having pendant carboxy ester groups |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4367310A (en) * | 1979-05-03 | 1983-01-04 | The Dow Chemical Company | Blends of polycarbonate with rubber and monovinylidene aromatic copolymers |
JPS6021705B2 (ja) * | 1979-08-15 | 1985-05-29 | ダイセル化学工業株式会社 | 成形用樹脂組成物 |
JPS5692950A (en) * | 1979-12-07 | 1981-07-28 | Dainippon Ink & Chem Inc | Thermoplastic resin composition |
US4378449A (en) * | 1980-03-14 | 1983-03-29 | Mobay Chemical Corporation | Impact modified polycarbonates |
DE3274252D1 (en) * | 1981-02-23 | 1987-01-02 | Sumitomo Naugatuck | Thermoplastic resin composition excellent in color development |
DE3206184A1 (de) * | 1981-02-24 | 1982-09-09 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Verfahren zur herstellung einer thermoplastischen formmasse |
DE3118861A1 (de) * | 1981-05-13 | 1982-12-02 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | "thermoplastische formmassen aus aromatischem polycarbonat und pfropfpolymerisat" |
DE3130774A1 (de) * | 1981-08-04 | 1983-02-24 | Basf Ag, 6700 Ludwigshafen | Thermoplastische formmasse |
DE3277772D1 (en) * | 1981-09-09 | 1988-01-14 | Sumitomo Naugatuck | Thermoplastic composition |
-
1983
- 1983-06-01 JP JP58097649A patent/JPS59221350A/ja active Granted
-
1984
- 1984-05-29 US US06/614,915 patent/US4584345A/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-05-30 DE DE3420307A patent/DE3420307C2/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3420307A1 (de) | 1984-12-06 |
JPS6326773B2 (ja) | 1988-05-31 |
DE3420307C2 (de) | 1998-10-15 |
US4584345A (en) | 1986-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0044703B1 (en) | A thermoplastic resin composition having high heat resistance and articles molded therefrom | |
EP0101427B1 (en) | Polyblends of thermoplastic copolyetheresters styrene-maleic anhydride polymers and acrylonitrile-butadiene-styrene polymers | |
JP3117030B2 (ja) | 低光沢の熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0138139B2 (ja) | ||
US4469844A (en) | Blends of a rubber-modified polyvinyl chloride resin and rubber-modified polymer of a vinyl aromatic monomer and unsaturated dicarboxylic acid anhydride monomer | |
JPS58129043A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS59221350A (ja) | 耐熱耐衝撃性樹脂組成物 | |
JPH02245054A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH0794591B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS5933614B2 (ja) | 耐熱性の良好な熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS61264036A (ja) | 耐熱性耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH04266957A (ja) | 重合体組成物 | |
US5151464A (en) | Miscible polyblends of acid-and anhydride-containing copolymers | |
JPS61241342A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS6011979B2 (ja) | 耐熱・耐衝撃性樹脂組成物 | |
JPH0791437B2 (ja) | 成形用樹脂組生物 | |
JPS63268754A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JPS62177054A (ja) | 落球衝撃強度に優れる耐熱性樹脂組成物 | |
JPH0218337B2 (ja) | ||
JPH032386B2 (ja) | ||
JPS63221155A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
JP3086357B2 (ja) | ポリアセタール樹脂組成物 | |
JPH1112428A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
US4551500A (en) | Blends of a rubber-modified vinyl chloride resin, an unmodified vinyl chloride resin, and a polymer of a vinyl aromatic monomer and an unsaturated dicarboxylic acid anhydride monomer | |
JPH08217950A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 |