JPS59212635A - ユニツト型蒸気加湿器の排水システム - Google Patents
ユニツト型蒸気加湿器の排水システムInfo
- Publication number
- JPS59212635A JPS59212635A JP8423183A JP8423183A JPS59212635A JP S59212635 A JPS59212635 A JP S59212635A JP 8423183 A JP8423183 A JP 8423183A JP 8423183 A JP8423183 A JP 8423183A JP S59212635 A JPS59212635 A JP S59212635A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- steam
- cylinder
- pump
- drain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Air Humidification (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の対象〕
本発明は恒温恒湿室等に用いるユニットノ11jJ蒸気
加湿器の排水システムに関する。
加湿器の排水システムに関する。
C発明の背景〕
近年、半導体製造工場や実験室等の恒温恒i’!+i!
室や病院、電算機室においてユニッ) 21;!!蒸気
加湿器が多く用いられている。
室や病院、電算機室においてユニッ) 21;!!蒸気
加湿器が多く用いられている。
第1図は従来のユニット型蒸気加へ11↓器の一例を示
す図である。蒸発用の水を入れる蒸気シリンダl内に水
を加熱するヒータ2を設けた(111造の蒸気加湿器本
体に、給水用電磁弁3を開放し、手水タンク4および給
水パイプ5より、前記蒸気ノリンダ]内に蒸発用の水を
入れ、ヒータ2(二部熱電流を11毛重し、/l(l’
i1□1.をト、昇させて蒸気を発生させる。
す図である。蒸発用の水を入れる蒸気シリンダl内に水
を加熱するヒータ2を設けた(111造の蒸気加湿器本
体に、給水用電磁弁3を開放し、手水タンク4および給
水パイプ5より、前記蒸気ノリンダ]内に蒸発用の水を
入れ、ヒータ2(二部熱電流を11毛重し、/l(l’
i1□1.をト、昇させて蒸気を発生させる。
こび)発11川7た蒸気を蒸気排出1コロより目的場所
に送出する。水の4ノ[出は排水電磁弁7を開放して排
水パイプ8より、蒸気シリンダ1外(二排出される。
に送出する。水の4ノ[出は排水電磁弁7を開放して排
水パイプ8より、蒸気シリンダ1外(二排出される。
第21×1は従来のユニット型蒸気加湿器の他の例を小
才図で、第1図の例とは異なり、水を加熱すθ)にヒー
タ1にかえて3枚のプレート電極9〜11をIIい、こ
0)プレートミル;jAかL′ン水に++−、接(−加
熱電流を通し、水を加熱して蒸気を発生させる。蒸気介
/jにより水のC度(無機物の濃度)が上昇するどスク
゛−ルの発生;1;が多くなったり過大電流が流れたり
するの−C1排水電71存弁7を開放して(ull水パ
イプより水を4Ul水した後、給水電磁弁3を開放し、
]Z水クンり4二16よび給水パイプ5より蒸気シリン
ダ1内に水を供給し、水の濃度(無機物の濃11才)を
・調11白I7ている。
才図で、第1図の例とは異なり、水を加熱すθ)にヒー
タ1にかえて3枚のプレート電極9〜11をIIい、こ
0)プレートミル;jAかL′ン水に++−、接(−加
熱電流を通し、水を加熱して蒸気を発生させる。蒸気介
/jにより水のC度(無機物の濃度)が上昇するどスク
゛−ルの発生;1;が多くなったり過大電流が流れたり
するの−C1排水電71存弁7を開放して(ull水パ
イプより水を4Ul水した後、給水電磁弁3を開放し、
]Z水クンり4二16よび給水パイプ5より蒸気シリン
ダ1内に水を供給し、水の濃度(無機物の濃11才)を
・調11白I7ている。
1記第]図に小すイノf来のユニット型蒸気加fili
器゛Cは、III水ハ・fプ8を蒸気シリンダlの底部
ではなく中間部分に設けるので、排水電磁弁がスケール
笥によりつまる心配は少ないがスケール1]のほとんど
が蒸気シリンダの底部にたまるためこれを除去するのに
多くの111j間を必要とするという欠点があった。ま
た、第2図に示すように蒸気シリンダlの底部に排水口
を設けると電磁弁7はスケール等の異物でつまるのを防
ぐためストレーナ我のメソシュ12aを細かくする必惨
があり、ストレーナ12のメツシュ12aを細かくする
とストレーナ12がつまったりスケール1〕のたまる可
能性が大きくなるという欠点があった。さらに、第1図
、第2図に示す従来のユニノトノ1.″i、 Pal気
加i!u!器はいずれも手水タンク4を設はオーバプロ
管14によりオーバフローを防ぐ必要があり、イ14造
が複雑となるという欠点があった。
器゛Cは、III水ハ・fプ8を蒸気シリンダlの底部
ではなく中間部分に設けるので、排水電磁弁がスケール
笥によりつまる心配は少ないがスケール1]のほとんど
が蒸気シリンダの底部にたまるためこれを除去するのに
多くの111j間を必要とするという欠点があった。ま
た、第2図に示すように蒸気シリンダlの底部に排水口
を設けると電磁弁7はスケール等の異物でつまるのを防
ぐためストレーナ我のメソシュ12aを細かくする必惨
があり、ストレーナ12のメツシュ12aを細かくする
とストレーナ12がつまったりスケール1〕のたまる可
能性が大きくなるという欠点があった。さらに、第1図
、第2図に示す従来のユニノトノ1.″i、 Pal気
加i!u!器はいずれも手水タンク4を設はオーバプロ
管14によりオーバフローを防ぐ必要があり、イ14造
が複雑となるという欠点があった。
〔発明の1月面〕
本発明は上述の点にかんがみてなされたもので、蒸気シ
リンダ底面に排水1」を設けると共に、この排水口の先
端に設けられた排水パイプの中間(−排水ポンプを設け
るだけの簡単な構造で、ストレーナのメンシュを細かく
する必要がなく、スケールθ)た圭る可能性が少なく、
排水が短時間ですみ、か−)IJ1水バイブがオーパブ
ロウもの役割を果たすユーノI・ハ)’! 7X気加’
/’II: 2:↓0)排水ンステノ・を提供すること
をII的とする。
リンダ底面に排水1」を設けると共に、この排水口の先
端に設けられた排水パイプの中間(−排水ポンプを設け
るだけの簡単な構造で、ストレーナのメンシュを細かく
する必要がなく、スケールθ)た圭る可能性が少なく、
排水が短時間ですみ、か−)IJ1水バイブがオーパブ
ロウもの役割を果たすユーノI・ハ)’! 7X気加’
/’II: 2:↓0)排水ンステノ・を提供すること
をII的とする。
1−究明の概号]
本発明の82点は、蒸発用の水を入れる蒸気シリンダど
、この/′r’<気7リンダ内に設;?1された発熱体
とか[゛)なり、発熱体によりシリンダ内の水を加熱し
、シリンダト部に設けられた蒸気排出口より目的j↓)
所(二;<<’<気を送り出すようにしたユニット型加
i’!u!暑::C二おいて、7リンダ1民部に排水1
」を設け、この1.j1水1]の先端に逆U字状で折曲
点が前記蒸気シリンダ1J)1部と略同−商さく−なる
ような折曲γ−19分る1白する(−/ll水パイプ接
わ゛じし、その(J1水バイブの中間に回転軸を中心に
5胃が放射状(二段けられ、か−)ノ″・ヒ・トノ、)
11j以外は%lが自由に回転できる(111造のホン
ッを設げたユニノ) りH:r、蒸気加/!11(器の
JJl水システムにある。。
、この/′r’<気7リンダ内に設;?1された発熱体
とか[゛)なり、発熱体によりシリンダ内の水を加熱し
、シリンダト部に設けられた蒸気排出口より目的j↓)
所(二;<<’<気を送り出すようにしたユニット型加
i’!u!暑::C二おいて、7リンダ1民部に排水1
」を設け、この1.j1水1]の先端に逆U字状で折曲
点が前記蒸気シリンダ1J)1部と略同−商さく−なる
ような折曲γ−19分る1白する(−/ll水パイプ接
わ゛じし、その(J1水バイブの中間に回転軸を中心に
5胃が放射状(二段けられ、か−)ノ″・ヒ・トノ、)
11j以外は%lが自由に回転できる(111造のホン
ッを設げたユニノ) りH:r、蒸気加/!11(器の
JJl水システムにある。。
1発明Q)実施例〕
1ノ1〜、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。
る。
第4図は本発明の一実施例をなすユニ7 ) II、’
j7々気加湿器を示す側断面図である。同図−′J6し
1で、21は蒸気シリンダであり、蒸気シリンダレまh
yh+21aと下部21bと(−分離できる+、I、
li造で、1.>?B21aと下部21bとの接合面(
二は〕゛□ノキン21゜を介在させて気密を保つ構造と
なって9zる。22〜24は加熱用のプレート電極で、
ステンレス島−の金属からなる。25は前記蒸気シリン
ダ2]のド底面に設けられた排水1」、26は前記蒸気
シリンダ21内(=蒸発用の水を送る給水)くイブ、2
7は前記給水パイプに設けられた給水用の゛電磁弁であ
る。2Bは前記蒸気シリンダ21かl;)、61A度θ
”I 、t′:。
j7々気加湿器を示す側断面図である。同図−′J6し
1で、21は蒸気シリンダであり、蒸気シリンダレまh
yh+21aと下部21bと(−分離できる+、I、
li造で、1.>?B21aと下部21bとの接合面(
二は〕゛□ノキン21゜を介在させて気密を保つ構造と
なって9zる。22〜24は加熱用のプレート電極で、
ステンレス島−の金属からなる。25は前記蒸気シリン
ダ2]のド底面に設けられた排水1」、26は前記蒸気
シリンダ21内(=蒸発用の水を送る給水)くイブ、2
7は前記給水パイプに設けられた給水用の゛電磁弁であ
る。2Bは前記蒸気シリンダ21かl;)、61A度θ
”I 、t′:。
い水を抽水するための排水ノくイブ、29は前1.己排
水バイブの中間に設けられたポンプであるfl ’j:
ンプ29は、第5図に示すように中心軸i’+IS4/
129 aに放射状に翼29bを設けた構造で1、二〇
)中rD−1llI部祠29aにモータ30の軸が直M
1’iされ、回転力を与えられる構造となっており、モ
ータ350を起動しない時は翼19bは軸部材を中心(
二貼1.1力回あるいは反111j計方向に自由に回転
できるような機A( (1°1′1となっている。31は前記排& III
25と給水〕Aイブ2: l’iと1−11水バイブ2
8を結合する結合部杉である。この&11合部4J 3
1はバンキング32で蒸気7リンタ′、−:」と気)千
1′を保つように/Cっでいる。排水パイプ28は逆U
字状をなした折曲部分を有しており、折曲点28aは蒸
気シリンダ21の」二部の商さと略同オ′1′度とする
。33は第31図に示ず構造と略同−・u11造のスト
レーナであるが、そのメノゾ・は従来のものより相当用
である。
水バイブの中間に設けられたポンプであるfl ’j:
ンプ29は、第5図に示すように中心軸i’+IS4/
129 aに放射状に翼29bを設けた構造で1、二〇
)中rD−1llI部祠29aにモータ30の軸が直M
1’iされ、回転力を与えられる構造となっており、モ
ータ350を起動しない時は翼19bは軸部材を中心(
二貼1.1力回あるいは反111j計方向に自由に回転
できるような機A( (1°1′1となっている。31は前記排& III
25と給水〕Aイブ2: l’iと1−11水バイブ2
8を結合する結合部杉である。この&11合部4J 3
1はバンキング32で蒸気7リンタ′、−:」と気)千
1′を保つように/Cっでいる。排水パイプ28は逆U
字状をなした折曲部分を有しており、折曲点28aは蒸
気シリンダ21の」二部の商さと略同オ′1′度とする
。33は第31図に示ず構造と略同−・u11造のスト
レーナであるが、そのメノゾ・は従来のものより相当用
である。
に記第4図に小ずような構造のユニット型蒸気IJII
i’!u!器(二゛1、曇ビC1給水電磁弁27を開
放し蒸発用水を蒸気シリンダ2]内C二供給すると蒸気
ンリンタ内の水イカかI、+11すると同時に排水パイ
プ28内0)水(>728 t+も上ガ′する。蒸気シ
リンダ内の水位かル−)パ・11極22〜24. i二
部れる水位になった”) ”’l’+ W+:先34か
らプレート電極22〜24(1加熱電流を11Q ’1
jjする。プレート電極22〜24はその表面を広くし
ているため電流はすぐに流れ始め規定の゛屯111r、
値に達すると給水電磁弁27は閉じ水蒸気が発生し、こ
の蒸気は蒸気排出L]λ5より1−1的場所に送られる
。
i’!u!器(二゛1、曇ビC1給水電磁弁27を開
放し蒸発用水を蒸気シリンダ2]内C二供給すると蒸気
ンリンタ内の水イカかI、+11すると同時に排水パイ
プ28内0)水(>728 t+も上ガ′する。蒸気シ
リンダ内の水位かル−)パ・11極22〜24. i二
部れる水位になった”) ”’l’+ W+:先34か
らプレート電極22〜24(1加熱電流を11Q ’1
jjする。プレート電極22〜24はその表面を広くし
ているため電流はすぐに流れ始め規定の゛屯111r、
値に達すると給水電磁弁27は閉じ水蒸気が発生し、こ
の蒸気は蒸気排出L]λ5より1−1的場所に送られる
。
水質感知回路(図示せず)が蒸発シリンダ内Q)水質を
監視し、水質濃度が規定値以トになったらモータ30を
起動し、蒸気シリンダ2土内の水を排水パイプ28を通
して一定時間(数秒)排出する。蒸気シリンダ21内の
水位が下ったら給水電磁弁27を開放し、水を蒸気シリ
ンダ2コ内に供給する。この際、もし水位が訓くなりす
きると、排水パイプ28内の水位も同時に上昇するので
、排水パイプ2Bの折曲点28aを水位28bが越える
と水は排水パイプ28をノーi Uで落(・排水される
ことになり、蒸気シリンダ内の水位は一定IJ、1−」
1昇しない。又蒸気シリンダ2コ内何らかの月二力(1
00ynm W O)以」−が、かかっても同様に排出
される。すなわち排水パイプ28はオーパブUつ管の作
用も奏することになる。
監視し、水質濃度が規定値以トになったらモータ30を
起動し、蒸気シリンダ2土内の水を排水パイプ28を通
して一定時間(数秒)排出する。蒸気シリンダ21内の
水位が下ったら給水電磁弁27を開放し、水を蒸気シリ
ンダ2コ内に供給する。この際、もし水位が訓くなりす
きると、排水パイプ28内の水位も同時に上昇するので
、排水パイプ2Bの折曲点28aを水位28bが越える
と水は排水パイプ28をノーi Uで落(・排水される
ことになり、蒸気シリンダ内の水位は一定IJ、1−」
1昇しない。又蒸気シリンダ2コ内何らかの月二力(1
00ynm W O)以」−が、かかっても同様に排出
される。すなわち排水パイプ28はオーパブUつ管の作
用も奏することになる。
」1記実施例に示すユニット型蒸気加へ11器は排水ポ
ンプの構造は中心軸部材’ 29 aに放射状に扱′2
9bを設け、かっN29bの先端とポンプカバー2すC
1の内口1.イど0)間(−大きな間隙を設けた4’!
lli造なので、電イ1G弁のように、スケール博・の
異物の詰まり易い)1,1.1造で/Cく、ス]・レー
ナ33のメノシコが排水電磁fI゛の」」21合上り粗
くてよく、スケール四が蒸気シリンダ2Jθ)IJ:<
+h巨二たまりにくい。また、排水ポンプで強制的に
(Jl水するのて排水;I:が人きく 短1”r間で1
Jl出−Cきる。さらにポンプ29のfj’ja、 2
9 bはモータ3へ0(二通電していないときは中心軸
部刊29i、lを中〕l−箇二自111に回転できる桟
積1となっているため、ノ!ミ気ンリンタ2]内の水B
tと4ul水バイブ2)8θ)水イ台力寵11動して液
化することにより、排水・イノ:;: H&:Iニオー
バブ自ゞ1′Sとしての役割も果たすこと(= 7.:
ろ。
ンプの構造は中心軸部材’ 29 aに放射状に扱′2
9bを設け、かっN29bの先端とポンプカバー2すC
1の内口1.イど0)間(−大きな間隙を設けた4’!
lli造なので、電イ1G弁のように、スケール博・の
異物の詰まり易い)1,1.1造で/Cく、ス]・レー
ナ33のメノシコが排水電磁fI゛の」」21合上り粗
くてよく、スケール四が蒸気シリンダ2Jθ)IJ:<
+h巨二たまりにくい。また、排水ポンプで強制的に
(Jl水するのて排水;I:が人きく 短1”r間で1
Jl出−Cきる。さらにポンプ29のfj’ja、 2
9 bはモータ3へ0(二通電していないときは中心軸
部刊29i、lを中〕l−箇二自111に回転できる桟
積1となっているため、ノ!ミ気ンリンタ2]内の水B
tと4ul水バイブ2)8θ)水イ台力寵11動して液
化することにより、排水・イノ:;: H&:Iニオー
バブ自ゞ1′Sとしての役割も果たすこと(= 7.:
ろ。
/[才0.1記実施例では蒸気シリンダ2]内の発熱体
とし−Cツレー l・″電極を用いたが、プレート電4
1iノtに限ることなく、第1図に示すようなヒータて
4)」、い。」、た′1u極はE電極(1限ることなく
二電極、四lfj極、六′屯1ウスそれ以上でもよい。
とし−Cツレー l・″電極を用いたが、プレート電4
1iノtに限ることなく、第1図に示すようなヒータて
4)」、い。」、た′1u極はE電極(1限ることなく
二電極、四lfj極、六′屯1ウスそれ以上でもよい。
また、ポンプ29としては、第9図にその一部1tlt
+f+i図を小−づ−よう(二、免29bのモータ3
0側とは反対側の側端とポンプカバー29cの内面との
間(二間隙gを設げ、モータ30を停止−、している1
11」は、この間隙を通って排水が疏4れるよう(−シ
てもよい。また、この間隙gはモータ30側0)i入9
;、: 9bの側端とカバー29cの内面との間Cニ
ー4′、′げでもよい。
+f+i図を小−づ−よう(二、免29bのモータ3
0側とは反対側の側端とポンプカバー29cの内面との
間(二間隙gを設げ、モータ30を停止−、している1
11」は、この間隙を通って排水が疏4れるよう(−シ
てもよい。また、この間隙gはモータ30側0)i入9
;、: 9bの側端とカバー29cの内面との間Cニ
ー4′、′げでもよい。
以」二説明したように、本発明C1係るユニノi Hl
す蒸気加湿器は、排水パイプの中間に回111ム軸を中
心にち”・セ□が放射状に設けられた偽造の4Jl水ポ
ンプを設けたので、排水量が大きく排水が短BN間にで
きると共に、ストレーナのメソシュか粗くてもに<、泥
状や小才17子のスケールは水と共に外部へJul出す
る為、スケールのたまる可能性が少ないという優れた効
果を何する。また、排水パイプに逆(1字状の折曲部を
設けると共(二その折曲点が蒸気シリンダーL部と11
16同一の高さにしたので、排水パイプがオーパブロウ
管の作用も奏するというすぐれた効果も打する。
す蒸気加湿器は、排水パイプの中間に回111ム軸を中
心にち”・セ□が放射状に設けられた偽造の4Jl水ポ
ンプを設けたので、排水量が大きく排水が短BN間にで
きると共に、ストレーナのメソシュか粗くてもに<、泥
状や小才17子のスケールは水と共に外部へJul出す
る為、スケールのたまる可能性が少ないという優れた効
果を何する。また、排水パイプに逆(1字状の折曲部を
設けると共(二その折曲点が蒸気シリンダーL部と11
16同一の高さにしたので、排水パイプがオーパブロウ
管の作用も奏するというすぐれた効果も打する。
小才側1])j面図、第2図は他の1例を示す細断m1
2図、第31ZIはスi・レーナを示ず斜視図、第4図
は木づ1″、明0)一実施例をなすユニット型蒸気加湿
器の側11i +l(i l×1、第5図はポンプの一
部切、欠斜視図第6図は他θ)ポンプの一部切欠1祈面
図である。 図中、」はノ衣気シリンダ、2はヒータ、3は給水上(
1彰ブ]゛、4は]ツ水タンク、5は給水パイプ、6は
は蒸気1出11.7は排水電磁弁、8は排水バイブ、9
〜」」は′1h極、12はヌトレーナ、13はスケール
、21はカミ気シリンダ、22〜24はプレート屯1・
;ノA、ン″、°〕は排水1」、26は給水パイプ、2
7は給水′屯イjG弁、2:8は(、Ill水パイプ2
9はポンプ、出願人 エアマチイック 株式会社 代理人 弁理士 熊 谷 隆 崖1 閏 ヤ3 ロ イ4 図 27 262531 32 2B 29)jf 5
閃 9c
2図、第31ZIはスi・レーナを示ず斜視図、第4図
は木づ1″、明0)一実施例をなすユニット型蒸気加湿
器の側11i +l(i l×1、第5図はポンプの一
部切、欠斜視図第6図は他θ)ポンプの一部切欠1祈面
図である。 図中、」はノ衣気シリンダ、2はヒータ、3は給水上(
1彰ブ]゛、4は]ツ水タンク、5は給水パイプ、6は
は蒸気1出11.7は排水電磁弁、8は排水バイブ、9
〜」」は′1h極、12はヌトレーナ、13はスケール
、21はカミ気シリンダ、22〜24はプレート屯1・
;ノA、ン″、°〕は排水1」、26は給水パイプ、2
7は給水′屯イjG弁、2:8は(、Ill水パイプ2
9はポンプ、出願人 エアマチイック 株式会社 代理人 弁理士 熊 谷 隆 崖1 閏 ヤ3 ロ イ4 図 27 262531 32 2B 29)jf 5
閃 9c
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 F’l)、ノ4発片圧水を入れる蒸気シリンダと、この
蒸気シリンダ内に設置された発熱体からなり、前記ヅリ
ンダ内の水を加熱し、前記シリンダ上部に設(ulll
−1を虐げ、この排水1]の先端に設けられた排水バイ
ブ中間に1[1し1す、軸を中心に放射状に設けられた
518°かI’) t(る(JI:水ポンプを設Cすた
ことを特徴とするユニット”1す蒸気加湿器の排水シス
テム。 にシ)、前記発熱体としてヒータを用いたことをq、l
l゛徴とする4’、ll、j’l’ jl’l求の範囲
第(1)項記載のユニントJljソ蒸気加/!11j器
の(−II水システム。 (3)、1)[j記発熱体として電極を用いたことを特
徴とするユニット型蒸気加湿器の排水システム。 (4)、前記j−/I水パイプとして、逆U字形の折曲
部をイ1し、」ハ曲点が1j51記蒸気シリンダ上部と
略−の高さを有するパイプを用いたことを特徴とする特
許請求の範囲第(1)項記載のユニット型蒸気加l!i
i:器の排水システム。 (5)、前記排水ポンプとして、翼の側端とポンプカバ
ーの内面間(−間隙を設けたポンプを用いたことを特徴
とする特許請求の範囲第(])項記載のユニット型蒸気
加湿器の排水システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8423183A JPS59212635A (ja) | 1983-05-16 | 1983-05-16 | ユニツト型蒸気加湿器の排水システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8423183A JPS59212635A (ja) | 1983-05-16 | 1983-05-16 | ユニツト型蒸気加湿器の排水システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59212635A true JPS59212635A (ja) | 1984-12-01 |
JPH0424610B2 JPH0424610B2 (ja) | 1992-04-27 |
Family
ID=13824699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8423183A Granted JPS59212635A (ja) | 1983-05-16 | 1983-05-16 | ユニツト型蒸気加湿器の排水システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59212635A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0436540U (ja) * | 1990-07-25 | 1992-03-26 | ||
JP2013228139A (ja) * | 2012-04-25 | 2013-11-07 | Kimura Kohki Co Ltd | 電極式蒸気加湿器 |
CN112944528A (zh) * | 2021-02-03 | 2021-06-11 | 深圳市吉之礼文化股份有限公司 | 一种空气雾化加湿器 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5236241U (ja) * | 1975-09-04 | 1977-03-15 | ||
JPS56149501A (en) * | 1980-03-24 | 1981-11-19 | Haabaato Iitonnuiriam Reimondo | Multielectrode boiler |
-
1983
- 1983-05-16 JP JP8423183A patent/JPS59212635A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5236241U (ja) * | 1975-09-04 | 1977-03-15 | ||
JPS56149501A (en) * | 1980-03-24 | 1981-11-19 | Haabaato Iitonnuiriam Reimondo | Multielectrode boiler |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0436540U (ja) * | 1990-07-25 | 1992-03-26 | ||
JPH0731062Y2 (ja) * | 1990-07-25 | 1995-07-19 | タバイエスペック株式会社 | 加湿ボイラ |
JP2013228139A (ja) * | 2012-04-25 | 2013-11-07 | Kimura Kohki Co Ltd | 電極式蒸気加湿器 |
CN112944528A (zh) * | 2021-02-03 | 2021-06-11 | 深圳市吉之礼文化股份有限公司 | 一种空气雾化加湿器 |
CN112944528B (zh) * | 2021-02-03 | 2022-03-29 | 深圳市吉之礼文化股份有限公司 | 一种空气雾化加湿器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0424610B2 (ja) | 1992-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109987661A (zh) | 一种旋膜式蒸发器处理高盐废水的方法及装置 | |
JPS59212635A (ja) | ユニツト型蒸気加湿器の排水システム | |
JP2006292247A (ja) | 加湿装置 | |
CN205593109U (zh) | 一种喷雾降温风扇 | |
US3314080A (en) | Humidifying system | |
CN113339928A (zh) | 一种具有加湿功能的空气净化器 | |
CN109974251A (zh) | 一种空调室内机及控制方法 | |
TW490438B (en) | Production of table salt from sea water | |
CN108971080A (zh) | 一种金属材料加工用便于调节的清洗装置 | |
CN214726673U (zh) | 一种尼龙塑料外壳的蒸煮调湿处理设备 | |
JP2008006100A (ja) | ミストサウナ装置 | |
CN209819764U (zh) | 一种骨科用雾化器 | |
JPH07301440A (ja) | 加湿器 | |
JPS58211A (ja) | 自動洗滌ストレ−ナ− | |
CN207478021U (zh) | 一种自动化程度高的薄荷脑制备装置 | |
CN218177556U (zh) | 一种洗衣机泵壳体组件 | |
JPS6337049Y2 (ja) | ||
CN117778103B (zh) | 一种植物精油生产原料蒸煮装置 | |
US1919777A (en) | Humidifier | |
JPS645700Y2 (ja) | ||
CN220283682U (zh) | 化学污水真空蒸发干燥设备 | |
CN222597938U (zh) | 一种多重过滤的防干烧家用加湿器 | |
CN214654156U (zh) | 一种洗衣废水净化循环设备 | |
JP3646319B2 (ja) | フレーク状食塩の製造装置 | |
US108701A (en) | Improvement in evaporating apparatus |