[go: up one dir, main page]

JPS59198745A - 混成集積回路装置 - Google Patents

混成集積回路装置

Info

Publication number
JPS59198745A
JPS59198745A JP58074258A JP7425883A JPS59198745A JP S59198745 A JPS59198745 A JP S59198745A JP 58074258 A JP58074258 A JP 58074258A JP 7425883 A JP7425883 A JP 7425883A JP S59198745 A JPS59198745 A JP S59198745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
integrated circuit
hybrid integrated
lead terminals
lead terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58074258A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Nakabayashi
正和 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58074258A priority Critical patent/JPS59198745A/ja
Publication of JPS59198745A publication Critical patent/JPS59198745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • H05K3/308Adaptations of leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、混成集積回路の基板の両側から複数木兄の
リード端子が下方に引出され、これらのリード端子によ
り下方のプリント基板に接続されるととも妬支持される
ようKした混成集積回路装置に関する。
〔従来技術〕
従来のこの種の混成集積回路装置は、第1図に正面図で
示すようになっていた。(1)はセラミック厚膜基板、
(2) 、 (3)はこのセラミック厚膜基板上に配置
され、この基板に形成されである配線導体(図示は略す
)にワイヤポンディングやはんだ接合などで接続された
各種の電子部品、(4)は基板(1)の配線導体にはん
だ接合などで接続され、基板の両側から下方に引出され
た複数木兄のリード端子である。
このように構成された混成集積回路装置は、二点鎖線で
示すプリント基板(5)に実装する。この実装には、各
リード端子(4)をプリント基板(5)のスルーホール
(6)に通し、下面ではんだ結合する。こうして、各リ
ード端子(4)によシミ気接続するとともに、基板(1
)部を支持する。
ところが、各リード端子(4〕をプリント基板(5)の
下面ではんだ付けすると、このはんだ付は作業による熱
でプリント基板(5)がひずみを生じ、一点鎖線で示す
ように反ることがある。従来の装置では各リード端子(
4〕は直線で引出されておシ剛性が比較的大きく、プリ
ント基板(5)の反シにより、各リード端子(4)に加
わる曲げモーメントが直接セラミック厚膜基板(1)に
伝わシ、基板が破損することがあった。
〔発明の概要〕
この発明は、混成集積回路の基板の両側から下方に引出
された複数木兄のリード端子の中間にそれぞれ湾曲部を
設け、リード端子のプリント基板の下面へのはんだ付け
によるプリント基板の反りで、リード端子に及ぼす曲げ
モーメントを湾曲部で吸収し、混成集積回路の基板に影
響が及ばないようにした、混成集積回路装置を提供する
こと、を目的としている。
〔発明の実施例〕
第2図はこの発明の一実施例による混成集積回路装置の
正面図であり、(1)〜(3) 、 (5) 、 (6
)は上記従来装置と同一のものである。(+1)はセラ
ミック厚膜基板(1)の両側から下方に引出された複数
木兄のリード端子で、中間に湾曲部(lla)を設は機
械的緩衝作用をもだせである。
この混成集積回路装置を二点鎖線で示すプリント基板(
5)に実装する。この実装で、各リード端子(4)をプ
リント基板(5)のスルーホール(6)に通し、裏面側
ではんだ結合する。このはんだ付は作業による熱で、一
点鎖線で示すようにプリント基板(5)に反りが生じ、
各リード端子(4)に曲げモーメントが加わっても、湾
曲部(lla)でたわむことにより吸収され、上方の基
板(1)に及ぼす応力はわずかとなり、破損が防止され
る。
なお、上記実施例では混成集積回路の基板としてセラミ
ック厚膜基板を用いたが、セラミック島膜基板であって
もよく、あるいは他の種の絶縁基板の場合にも適用でき
るものである。
〔発明の効果〕
以上のように1この発明によれば、混成集積回路の基板
から下方に引出された両側複数木兄のリード端子の中間
にそれぞれ湾曲部を形成したので、プリント基板に実装
した際、プリント基板の反りによるリード端子に加わる
曲はモーメントが湾曲部により吸収され、混成集積回路
の基板への影響がわずかとなシ破損が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の混成集積回路装置の概要正面図、第2図
はこの発明の一実施例による混成集積回路装置の概要正
面図である。 1・・・セラミック厚膜基板、2,3〜・・・電子部品
、5・・・プリント基板、11・・・リード端子、11
a・・・湾曲部 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の電子部品が装着された混成集積回路の基板、及び
    この基板の両側から下方に引出され、中間に湾曲部が設
    けられた複数木兄のリード端子を備えたことを特徴とす
    る混成集積回路装置。
JP58074258A 1983-04-25 1983-04-25 混成集積回路装置 Pending JPS59198745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58074258A JPS59198745A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 混成集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58074258A JPS59198745A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 混成集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59198745A true JPS59198745A (ja) 1984-11-10

Family

ID=13541938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58074258A Pending JPS59198745A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 混成集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59198745A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103261U (ja) * 1985-12-19 1987-07-01
JPS62254370A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 日立マクセル株式会社 リ−ドフレ−ム端子
WO1998014038A1 (de) * 1996-09-25 1998-04-02 Melcher Ag Vorrichtung zur montage von hybridschaltungen auf leiterplatten

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103261U (ja) * 1985-12-19 1987-07-01
JPS62254370A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 日立マクセル株式会社 リ−ドフレ−ム端子
WO1998014038A1 (de) * 1996-09-25 1998-04-02 Melcher Ag Vorrichtung zur montage von hybridschaltungen auf leiterplatten

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07199207A (ja) 液晶デイスプレイおよび液晶デイスプレイ・ドライバ・パッケージ用テープ・キャリア
US4967042A (en) System for enhancing current carrying capacity of printed wiring board
JPS59198745A (ja) 混成集積回路装置
JPS63250163A (ja) 半導体集積回路装置
JPH01232753A (ja) 半導体装置
JPH0364876A (ja) 電子部品のリード端子取付方法
JP2822446B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH0582948A (ja) プリント基板
JPH03225890A (ja) 印刷配線基板
JPH01134885A (ja) コネクタの表面実装方法
JPH0414892A (ja) プリント配線基板のハンダレジスト開口部の構造
JPH04245465A (ja) 電気部品及びその半田付け方法
JPS59161056A (ja) セラミツクパツケ−ジ半導体装置
JPH01251788A (ja) プリント基板
JP2674394B2 (ja) テープキャリアパッケージ実装装置
JPS60201692A (ja) 配線回路装置
JPH0964504A (ja) リードフレーム付ハイブリッドic及びハイブリッドicのマザー基板実装方法
JPH08330702A (ja) Smdのリード接続構造
JPH04340794A (ja) プリント配線板
JPH04352458A (ja) リードレス混成集積回路
JPH0250464A (ja) 格子配列形半導体素子パッケージ
JPH07312412A (ja) 半導体モジュールおよびその組立方法
JPH02112267A (ja) 半導体装置
JPS62266856A (ja) ハイブリッドicの外部導出端子の取付方法
JPH05206625A (ja) 配線プリント基板