JPS59198127A - ワックス模型の射出成形方法 - Google Patents
ワックス模型の射出成形方法Info
- Publication number
- JPS59198127A JPS59198127A JP58072975A JP7297583A JPS59198127A JP S59198127 A JPS59198127 A JP S59198127A JP 58072975 A JP58072975 A JP 58072975A JP 7297583 A JP7297583 A JP 7297583A JP S59198127 A JPS59198127 A JP S59198127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cavity
- molding material
- wax
- mold
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 title claims description 7
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 6
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 4
- 238000009757 thermoplastic moulding Methods 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 14
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 14
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000005495 investment casting Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 235000007575 Calluna vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C67/00—Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
- B29C67/24—Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
- B29C67/241—Moulding wax
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/1703—Introducing an auxiliary fluid into the mould
- B29C45/1704—Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/1703—Introducing an auxiliary fluid into the mould
- B29C45/1734—Nozzles therefor
- B29C45/1735—Nozzles for introducing the fluid through the mould gate, e.g. incorporated in the injection nozzle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/06—Injection blow-moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C2049/023—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison using inherent heat of the preform, i.e. 1 step blow moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2091/00—Use of waxes as moulding material
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、ロストワックス鋳造などのインベストメント
鋳造に用いる消失模型や、熱可塑性プラスチック成7形
品を、射出成形する方法に関するものである。
鋳造に用いる消失模型や、熱可塑性プラスチック成7形
品を、射出成形する方法に関するものである。
(従来技術)
インベストメント鋳造に用いる消失模型(以下ワックス
模型という)や、熱可塑性プラスチック成形品を射出成
形で作ることが広く行われている。
模型という)や、熱可塑性プラスチック成形品を射出成
形で作ることが広く行われている。
この場合ワックス模型等は射出成形後の冷却により収縮
するため、最終的に得る製品より僅かに大きく作られる
。しかしこのワックス模型等に比較的広い平面部分があ
る時は、その熱可塑性成形材料の収縮により横形や成形
品表面が窪み、いわゆる面びけが発生する。このため最
終製品の寸法精が悪くなるという問題が生じる。
するため、最終的に得る製品より僅かに大きく作られる
。しかしこのワックス模型等に比較的広い平面部分があ
る時は、その熱可塑性成形材料の収縮により横形や成形
品表面が窪み、いわゆる面びけが発生する。このため最
終製品の寸法精が悪くなるという問題が生じる。
そこで従来はこの面びけを防ぐため、ワックス樽形等の
肉厚の大きくなる部分に予め他の熱可塑性材料のイ〉レ
イを埋め込んだり、金型キャビティ内に中子を組込んだ
りして、ワックス樽形等の肉を簿くすることが行われて
いた。しかしこれらの方法はいずれも生産性が悪く大量
生産には適さないという間顆があった。
肉厚の大きくなる部分に予め他の熱可塑性材料のイ〉レ
イを埋め込んだり、金型キャビティ内に中子を組込んだ
りして、ワックス樽形等の肉を簿くすることが行われて
いた。しかしこれらの方法はいずれも生産性が悪く大量
生産には適さないという間顆があった。
(発明の目的)
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであり、面
びけが発生せず高精度のワックス模型やプラスチック成
形品を大量生産するのに適する射出成形方決を提供する
ことを目的とする。
びけが発生せず高精度のワックス模型やプラスチック成
形品を大量生産するのに適する射出成形方決を提供する
ことを目的とする。
(発明の構成)
本発明はこの目的達成のため、金型キャビティ内へ小径
の噴口から溶融成形材料を熱いよく噴入し、て、キャビ
ティ内に成形材料の乱流を発生させ、冷えた金型キャビ
ティ内面にこの成形側斜を殻状にf=J R凝固させる
一方その内部に形成される空胴に加圧空気を送り込み、
模型等の成、形品を内側から加圧して全体を凝固冷却さ
せるようにした。すなわち、熱可塑性成形材料の凝固湿
度以下に冷却された金型の金型キャビティへ開口する小
径の噴口を形成し、このUnDから金型キャビティより
も小容積の加圧溶融成形材料を噴入して金バリキャビテ
ィ内面に成形材料の一部を付着凝固させ、金型キャビテ
ィ内に成形側斜で囲まれた空胴を形成する一方、この空
胴には一部成形材料が溶融状態にあるうちに前記噴口よ
り加圧空気を供給し、前記空胴側から加圧した伏蔗で成
形材料全体を凝固させるように構成した。以下図示の実
施例に基づき、本発明の詳細な説明する。
の噴口から溶融成形材料を熱いよく噴入し、て、キャビ
ティ内に成形材料の乱流を発生させ、冷えた金型キャビ
ティ内面にこの成形側斜を殻状にf=J R凝固させる
一方その内部に形成される空胴に加圧空気を送り込み、
模型等の成、形品を内側から加圧して全体を凝固冷却さ
せるようにした。すなわち、熱可塑性成形材料の凝固湿
度以下に冷却された金型の金型キャビティへ開口する小
径の噴口を形成し、このUnDから金型キャビティより
も小容積の加圧溶融成形材料を噴入して金バリキャビテ
ィ内面に成形材料の一部を付着凝固させ、金型キャビテ
ィ内に成形側斜で囲まれた空胴を形成する一方、この空
胴には一部成形材料が溶融状態にあるうちに前記噴口よ
り加圧空気を供給し、前記空胴側から加圧した伏蔗で成
形材料全体を凝固させるように構成した。以下図示の実
施例に基づき、本発明の詳細な説明する。
(実施例)
第1図は本発明に係るノズル装置の一実施例を示す断面
図、第2図はその溶融ワックス射出時を、第3図は加圧
空気送入時をそれぞれ示す動作説明図である。
図、第2図はその溶融ワックス射出時を、第3図は加圧
空気送入時をそれぞれ示す動作説明図である。
第11¥1で符号1oは射出ノズル装置のボテ−であり
、このボデー10はケーシング12と、軸受14と、ハ
ウジング16と、ブツシュ18と、ノズルカバー20と
を有する。軸受14およびケーシング12には上下方向
に貫通するシリンダ部22が形成、され、このシリンダ
部22の上端は、ノズルカバー20に形成された射出0
24に連通している。この射出口24はシリ〉ダ部22
よりも小径になっている。ハウジング16にはL金具2
6が取付けられ、このL金具26にはハウジング16お
よび軸受14内を通ってシリンダ部22内周壁に開口す
る成形材料流路としてのワックス流路28が形成されて
いる。30は加圧空気を通す空気通路であって、シリン
ダ部22の内周壁に開口する。
、このボデー10はケーシング12と、軸受14と、ハ
ウジング16と、ブツシュ18と、ノズルカバー20と
を有する。軸受14およびケーシング12には上下方向
に貫通するシリンダ部22が形成、され、このシリンダ
部22の上端は、ノズルカバー20に形成された射出0
24に連通している。この射出口24はシリ〉ダ部22
よりも小径になっている。ハウジング16にはL金具2
6が取付けられ、このL金具26にはハウジング16お
よび軸受14内を通ってシリンダ部22内周壁に開口す
る成形材料流路としてのワックス流路28が形成されて
いる。30は加圧空気を通す空気通路であって、シリン
ダ部22の内周壁に開口する。
ハウジング16と軸受14との嵌合面間には温水路32
が、またブツシュ18とノズルカバー20との合部間に
は温水路34が形成1されている。L金具26のワック
ス流路28を囲む複数の温水路36から圧送される温水
は、温水路32.34を通り湿水流出口38から外部へ
PJl“出され、この排出された温水は不図示の加熱装
置で加熱され以上の各渇水路36,32.34を循環す
る。この結果溶融ワックスが通る部分は、その凝固湿度
以下トに加熱される。
が、またブツシュ18とノズルカバー20との合部間に
は温水路34が形成1されている。L金具26のワック
ス流路28を囲む複数の温水路36から圧送される温水
は、温水路32.34を通り湿水流出口38から外部へ
PJl“出され、この排出された温水は不図示の加熱装
置で加熱され以上の各渇水路36,32.34を循環す
る。この結果溶融ワックスが通る部分は、その凝固湿度
以下トに加熱される。
ケーシング12の下面と基台40との間には前記シリン
ダ部12と同心にシリンダチューブ42が挾持されてい
る。
ダ部12と同心にシリンダチューブ42が挾持されてい
る。
44はプランジャであり、前言己シリンダ部22に摺動
自在に嵌合し、その下端にはシリシダチューブ42内を
摺動するピストン46が固定されている。このピストン
46により画成されたシリンダチューブ42内の上空気
室48には通路50がまた上空気室52には通路54が
それぞれ開口している。従って通路50に加圧空気を供
給すれば、ピストン46、プランジャ44は下降して第
3図の下降位置に移動し、通路54に加圧空気を供給す
ればピストン46、プランジャ44は第1,2図の上昇
位置に移動する。
自在に嵌合し、その下端にはシリシダチューブ42内を
摺動するピストン46が固定されている。このピストン
46により画成されたシリンダチューブ42内の上空気
室48には通路50がまた上空気室52には通路54が
それぞれ開口している。従って通路50に加圧空気を供
給すれば、ピストン46、プランジャ44は下降して第
3図の下降位置に移動し、通路54に加圧空気を供給す
ればピストン46、プランジャ44は第1,2図の上昇
位置に移動する。
プランジャ44には第2の成形材料流路としての第2の
ワックス流路56と、第2の空気通路58とが形成され
ている。第2のワックス流路56は、フランシャ44の
上昇位置で前記ワックス流路28と射出口24とを連通
ずる。この時には第2の空気流路58はシリンダ部22
の内壁、すなわちノズルカバ−20内面により閉塞され
ると共に、ボデー10側の空気流路30から遮断される
。プランジャ44の下降位置では第2のワックス流路5
6はボデー10側のワックス流路28から遮断され、第
2の空気流路58がボデー10側の空気流路30に連通
ずる。なお第1図で59はガイドピンであって、プラン
ジャ44に形成した長溝59aに係大してブランジーヤ
44の回転を規制する。
ワックス流路56と、第2の空気通路58とが形成され
ている。第2のワックス流路56は、フランシャ44の
上昇位置で前記ワックス流路28と射出口24とを連通
ずる。この時には第2の空気流路58はシリンダ部22
の内壁、すなわちノズルカバ−20内面により閉塞され
ると共に、ボデー10側の空気流路30から遮断される
。プランジャ44の下降位置では第2のワックス流路5
6はボデー10側のワックス流路28から遮断され、第
2の空気流路58がボデー10側の空気流路30に連通
ずる。なお第1図で59はガイドピンであって、プラン
ジャ44に形成した長溝59aに係大してブランジーヤ
44の回転を規制する。
60は]・下割りの金型であり、この金型60には金型
キャビティ62 (62a 、 62 h ) 、射出
路64が形成さね、この射出路64の金型キャビティ6
2への開口部には小径に絞られた噴口66(66a、6
6b)が形成されている。この金型60は射出路64が
前記ボデー10側の射出口24に連通ずるように、ボデ
ー10に押圧保持されている。金型60内には不図示の
冷却水通路が形成され、この冷却水通路を循環する冷却
水によって、金型60は成形材料としてのワックスの凝
固温度以下に保たれている。
キャビティ62 (62a 、 62 h ) 、射出
路64が形成さね、この射出路64の金型キャビティ6
2への開口部には小径に絞られた噴口66(66a、6
6b)が形成されている。この金型60は射出路64が
前記ボデー10側の射出口24に連通ずるように、ボデ
ー10に押圧保持されている。金型60内には不図示の
冷却水通路が形成され、この冷却水通路を循環する冷却
水によって、金型60は成形材料としてのワックスの凝
固温度以下に保たれている。
次に本実施例装置の動作を説明する。通路54に加圧空
気を送りプランジャ44を第2図の上昇(’(r@にす
れば、第2の空気流路58の上・下端はシリンダ部22
内壁により閉じられる。この状態でワックス流路28に
溶融ワックスを正送すれば、このワックスはプランジャ
44の第2のワックス流路56、射出口24、射出路6
4を通り小径の噴口66から金型キャビティ62内へ勢
いよく噴射される。金型r60はワックスの凝固温度以
下に冷却されているので、キャビティ62内に噴射され
た溶融ワックスはキャビティ62内壁に付着して凝固す
るが、このワックスは熱伝導性が悪いので、乱流状態の
溶融ワツjスは温度の低い部分、すなわち凝固ワックス
の肉厚の薄い部分から順次重なるようにして凝固してゆ
く。このため凝固ワックスの肉厚は平均化されつつワッ
クスの凝固は殻状に進行し、内部に空胴68(68a、
68b)が形成される。この過程では、キャビティ62
の中央部のワックスは未だ溶融または半溶融状態にある
。
気を送りプランジャ44を第2図の上昇(’(r@にす
れば、第2の空気流路58の上・下端はシリンダ部22
内壁により閉じられる。この状態でワックス流路28に
溶融ワックスを正送すれば、このワックスはプランジャ
44の第2のワックス流路56、射出口24、射出路6
4を通り小径の噴口66から金型キャビティ62内へ勢
いよく噴射される。金型r60はワックスの凝固温度以
下に冷却されているので、キャビティ62内に噴射され
た溶融ワックスはキャビティ62内壁に付着して凝固す
るが、このワックスは熱伝導性が悪いので、乱流状態の
溶融ワツjスは温度の低い部分、すなわち凝固ワックス
の肉厚の薄い部分から順次重なるようにして凝固してゆ
く。このため凝固ワックスの肉厚は平均化されつつワッ
クスの凝固は殻状に進行し、内部に空胴68(68a、
68b)が形成される。この過程では、キャビティ62
の中央部のワックスは未だ溶融または半溶融状態にある
。
キャビティ62内へのワックスの流入量が、キャビティ
62容積の数分の−1例えば8〜匙程度になった時、通
路54への加圧空気供給を断ち、通路50へ加圧空気を
供給するように、電磁バルブ(図示せず)などにより切
替える。するとプランジャ44は下降を開始する。この
プランジャ44の下降過程では、まず第2のワックス流
路56がワックス流路28から遮断され、ワックスのキ
ャビティ62への圧送が停止する。プランジャ44がさ
らに下降してゆくと、プランジャ44の2つの流路56
,58はシリンダ部22内壁で閉じられたままの状態な
ので、射出路64、空胴68の内圧が減圧される。そし
てプランジャ44が第3図の位置まで下降すると、第2
の空気流路58がボー=”−10側の空気流路30に連
通し、空気流路30に予め供給されていた加圧空気が射
出路64、噴口66を通りキャビティ62内の空胴68
へ・流入する。
62容積の数分の−1例えば8〜匙程度になった時、通
路54への加圧空気供給を断ち、通路50へ加圧空気を
供給するように、電磁バルブ(図示せず)などにより切
替える。するとプランジャ44は下降を開始する。この
プランジャ44の下降過程では、まず第2のワックス流
路56がワックス流路28から遮断され、ワックスのキ
ャビティ62への圧送が停止する。プランジャ44がさ
らに下降してゆくと、プランジャ44の2つの流路56
,58はシリンダ部22内壁で閉じられたままの状態な
ので、射出路64、空胴68の内圧が減圧される。そし
てプランジャ44が第3図の位置まで下降すると、第2
の空気流路58がボー=”−10側の空気流路30に連
通し、空気流路30に予め供給されていた加圧空気が射
出路64、噴口66を通りキャビティ62内の空胴68
へ・流入する。
なお金型60内の射出路64を通るワックスは射出路6
4内壁に接触する部分から凝固が進行し、実際に溶融ワ
ックスが通る実質的通路断面積は小さくなっているので
、一般には加圧空気は射出路64内を通りにくい。しか
しこの装置では一度空胴68内をρ圧するので、空気j
m路30.58内の空気圧と空胴68内の空気圧との差
圧が増大する。このため空気1通路30と58とが連通
した瞬間に多量の空気が空胴68内ヘザ5・いよく流れ
込み、この最初の空気の流れにより射出路64および噴
口66に細い空気の通路が確実に形成される。従って以
後空気通路30.58の空気圧が空胴68内に十分に加
わる。
4内壁に接触する部分から凝固が進行し、実際に溶融ワ
ックスが通る実質的通路断面積は小さくなっているので
、一般には加圧空気は射出路64内を通りにくい。しか
しこの装置では一度空胴68内をρ圧するので、空気j
m路30.58内の空気圧と空胴68内の空気圧との差
圧が増大する。このため空気1通路30と58とが連通
した瞬間に多量の空気が空胴68内ヘザ5・いよく流れ
込み、この最初の空気の流れにより射出路64および噴
口66に細い空気の通路が確実に形成される。従って以
後空気通路30.58の空気圧が空胴68内に十分に加
わる。
このように空胴68を加圧した状態で、キャビティ62
内のワックスを完全に凝固させる。このためキャビティ
62内のワックス模型には面びけが全く発生せず、高精
度の模型を能率良く作ることが可能になる。なお金型6
0を型ばらしして模型分取り出せば、空胴68は加圧空
気が通った通路を介して大気に連通ずるので、模型が冷
えても空胴68内が角圧になることがなく、模型が割れ
たりすることもない。
内のワックスを完全に凝固させる。このためキャビティ
62内のワックス模型には面びけが全く発生せず、高精
度の模型を能率良く作ることが可能になる。なお金型6
0を型ばらしして模型分取り出せば、空胴68は加圧空
気が通った通路を介して大気に連通ずるので、模型が冷
えても空胴68内が角圧になることがなく、模型が割れ
たりすることもない。
以上の実施例ではロストワックス鋳造用のワックス模型
を作るが、本発明の方法はボリスチレ゛2、゛尿素樹脂
、その他の熱可塑性プラスチック成形品の製造にも適用
可能である。また本実施例では竪型の成型機とし、キャ
ビティ68の下部に噴口66を設けたので、キャビティ
68の底にたまる溶融ワックスが噴口66から噴出する
溶融ワックスにより能率良く上方へ噴き上げられ、模型
の肉厚を均−化するのに都合が良い。しかし本発明は1
IC50を他の位置に設けても所期の目的を達成できる
のは勿論である。
を作るが、本発明の方法はボリスチレ゛2、゛尿素樹脂
、その他の熱可塑性プラスチック成形品の製造にも適用
可能である。また本実施例では竪型の成型機とし、キャ
ビティ68の下部に噴口66を設けたので、キャビティ
68の底にたまる溶融ワックスが噴口66から噴出する
溶融ワックスにより能率良く上方へ噴き上げられ、模型
の肉厚を均−化するのに都合が良い。しかし本発明は1
IC50を他の位置に設けても所期の目的を達成できる
のは勿論である。
さらに本実施例では、空胴68へ加圧空気を送入する前
にこの空胴68内を一度減圧するので、加圧空気が一層
円滑に空胴68内に入り、加圧空気の圧力を過大にしな
くても十分に所期の目的を達成できるという効果が生じ
る。
にこの空胴68内を一度減圧するので、加圧空気が一層
円滑に空胴68内に入り、加圧空気の圧力を過大にしな
くても十分に所期の目的を達成できるという効果が生じ
る。
(発明の効果)
本発明は以上のように、小径の噴口から金型キ七ビテイ
より小容積の溶融成形材料を金型キャビティ内へ噴射し
てキャビティ内壁面に成形材料を付着凝固させ、キャビ
ティ中心部の空胴へ加圧空気を送り込んだ状態で全体を
凝固させるように構成した。従って成形材料は内側から
加圧されたまま殻状に凝固するので、面びけなどが全く
発生せず、高精度の製品を作ることができる。またイン
レイや中子も全く不要であるから生産性が良く大量生産
に適する。さらに空1i1i4の分だけ成形材料の使用
風も少なくなるので、成形材料を節約できるという効果
もある。
より小容積の溶融成形材料を金型キャビティ内へ噴射し
てキャビティ内壁面に成形材料を付着凝固させ、キャビ
ティ中心部の空胴へ加圧空気を送り込んだ状態で全体を
凝固させるように構成した。従って成形材料は内側から
加圧されたまま殻状に凝固するので、面びけなどが全く
発生せず、高精度の製品を作ることができる。またイン
レイや中子も全く不要であるから生産性が良く大量生産
に適する。さらに空1i1i4の分だけ成形材料の使用
風も少なくなるので、成形材料を節約できるという効果
もある。
第1図は本発明に使用するノズル装置の一実施例の断面
図、第2図と第3図はその射出時と加圧空気送入時の動
作説明図である。 60・・金型、62・・金型キャビティ、66 ・噴口
、68・・・空胴。 特許出願人 株式会社 エム・シー・エル代理人 弁
理士 山 1)文 雄(ばか1名)(11) 第1図 (12) 第2図 手糸売補正書 (自発) 昭和58年12月20日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第72975号 2 発明の名称 射出成形方法 3、補止をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 株式会社工1、・シー・エル 代表者 佐 々 木信義 4、代理人 住 所 〒105東京都港区西新橋1丁目6番21号大
和銀行虎ノ門ビル (電話591−7556)6、補正
により増加する発明の数 07、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 8、補正の内容 (1)明細書第2頁第11行 「寸法精」とあるのを「寸法精度」と補正する。 (2)同書第10頁第16〜17行 「竪型」とあるのを「ワックス模型」と補正する。 (以ト)
図、第2図と第3図はその射出時と加圧空気送入時の動
作説明図である。 60・・金型、62・・金型キャビティ、66 ・噴口
、68・・・空胴。 特許出願人 株式会社 エム・シー・エル代理人 弁
理士 山 1)文 雄(ばか1名)(11) 第1図 (12) 第2図 手糸売補正書 (自発) 昭和58年12月20日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第72975号 2 発明の名称 射出成形方法 3、補止をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 株式会社工1、・シー・エル 代表者 佐 々 木信義 4、代理人 住 所 〒105東京都港区西新橋1丁目6番21号大
和銀行虎ノ門ビル (電話591−7556)6、補正
により増加する発明の数 07、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 8、補正の内容 (1)明細書第2頁第11行 「寸法精」とあるのを「寸法精度」と補正する。 (2)同書第10頁第16〜17行 「竪型」とあるのを「ワックス模型」と補正する。 (以ト)
Claims (1)
- 熱可塑性成形材料の凝固温度以下に冷却された金型の金
型ギヤじ゛ティ・\開[Jする小径の噴口を形成し、こ
の噴口から金型キャビティよりも小容積の加圧溶餅成形
材料を噴入して金型キャビテ、イ内面に成形材料の一部
を付着凝固させ、金型キャビティ内に成形材料で囲まれ
た空胴を形成する一方、この空甲には一部成形材料が溶
融状態にあるうちに前記噴口より加圧空気を供給し、前
記空胴側から加圧した状態で成形材t1全体を凝固させ
ることを特徴とする射出成形方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58072975A JPS59198127A (ja) | 1983-04-27 | 1983-04-27 | ワックス模型の射出成形方法 |
US06/603,114 US4601870A (en) | 1983-04-27 | 1984-04-23 | Injection molding process |
US06/692,105 US4685881A (en) | 1983-04-27 | 1985-01-17 | Nozzle assembly for injection molding |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58072975A JPS59198127A (ja) | 1983-04-27 | 1983-04-27 | ワックス模型の射出成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59198127A true JPS59198127A (ja) | 1984-11-09 |
JPH0136767B2 JPH0136767B2 (ja) | 1989-08-02 |
Family
ID=13504897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58072975A Granted JPS59198127A (ja) | 1983-04-27 | 1983-04-27 | ワックス模型の射出成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59198127A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110722096A (zh) * | 2019-10-22 | 2020-01-24 | 合肥工业大学 | 一种注蜡装置 |
WO2021052596A1 (en) * | 2019-09-19 | 2021-03-25 | Adultimum Ag | Method of forming a device of composite material, a pattern, a device |
CN114450148A (zh) * | 2019-09-19 | 2022-05-06 | 阿道尔特姆公司 | 自行车轮圈的组装方法、自行车轮圈 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5071756A (ja) * | 1973-10-25 | 1975-06-13 | ||
JPS5098564A (ja) * | 1973-12-28 | 1975-08-05 | ||
JPS5559936A (en) * | 1978-10-30 | 1980-05-06 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Method of molding synthetic resin using low-pressure molding machine |
-
1983
- 1983-04-27 JP JP58072975A patent/JPS59198127A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5071756A (ja) * | 1973-10-25 | 1975-06-13 | ||
JPS5098564A (ja) * | 1973-12-28 | 1975-08-05 | ||
JPS5559936A (en) * | 1978-10-30 | 1980-05-06 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Method of molding synthetic resin using low-pressure molding machine |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021052596A1 (en) * | 2019-09-19 | 2021-03-25 | Adultimum Ag | Method of forming a device of composite material, a pattern, a device |
CN114423578A (zh) * | 2019-09-19 | 2022-04-29 | 阿道尔特姆公司 | 形成复合材料装置的方法、模型、装置 |
CN114450148A (zh) * | 2019-09-19 | 2022-05-06 | 阿道尔特姆公司 | 自行车轮圈的组装方法、自行车轮圈 |
JP2022552623A (ja) * | 2019-09-19 | 2022-12-19 | アデュールティムム アクチェンゲゼルシャフト | 複合材料のデバイスを形成する方法、パターン、デバイス |
EP4477395A3 (en) * | 2019-09-19 | 2025-02-26 | Adultimum AG | Method of forming a device of composite material, a pattern, a device |
CN110722096A (zh) * | 2019-10-22 | 2020-01-24 | 合肥工业大学 | 一种注蜡装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0136767B2 (ja) | 1989-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4685881A (en) | Nozzle assembly for injection molding | |
US4289191A (en) | Injection molding thermoplastic patterns having ceramic cores | |
US6319451B1 (en) | Method of molding a layer around a body | |
US3972664A (en) | Injection molding apparatus for manufacturing layered articles | |
JPH03505851A (ja) | 射出成形方法及び該方法により製造した中空プラスチック製品 | |
CA2649177C (en) | Two-piece bottom insert | |
KR950012850B1 (ko) | 사출성형법 | |
JPS62117716A (ja) | 金型およびその温度制御方法 | |
JPS59198127A (ja) | ワックス模型の射出成形方法 | |
JPS591188B2 (ja) | 成型方法および装置 | |
JP3743457B2 (ja) | ゴルフボール射出成形方法及びゴルフボール射出成形用金型 | |
SE9600374D0 (sv) | Förfarande vid formsprutning | |
CN205416226U (zh) | 能缩短冷却时间的机壳注塑模具 | |
JPS6313806B2 (ja) | ||
JPS55148136A (en) | Injection molding method of synthetic resin | |
TWI813459B (zh) | 用於射出成型的子母模具 | |
CN211843006U (zh) | 一种防流延浇口套 | |
JP3761278B2 (ja) | 長軸部材及びその成形用金型 | |
CN212285810U (zh) | 一种浇注口注射装置和浇注系统 | |
JP3582179B2 (ja) | 中空形状を有する射出成形品の製造方法 | |
JP2722370B2 (ja) | 合成樹脂製品の成形方法および成形用金型 | |
JPH0478510A (ja) | 中空樹脂製品の製造方法 | |
KR101973630B1 (ko) | 수지역류 가스 인젝션을 이용한 수지 성형물 제조 방법 | |
JP3253665B2 (ja) | 中空樹脂成形品の製造装置 | |
JP2004090308A (ja) | 薄肉成形用金型および薄肉成形方法 |