[go: up one dir, main page]

JPS59181504A - 恒透磁率磁心 - Google Patents

恒透磁率磁心

Info

Publication number
JPS59181504A
JPS59181504A JP58053767A JP5376783A JPS59181504A JP S59181504 A JPS59181504 A JP S59181504A JP 58053767 A JP58053767 A JP 58053767A JP 5376783 A JP5376783 A JP 5376783A JP S59181504 A JPS59181504 A JP S59181504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
magnetic
kinds
amorphous
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58053767A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544165B2 (ja
Inventor
Tadahiko Kobayashi
忠彦 小林
Michio Hasegawa
長谷川 迪雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58053767A priority Critical patent/JPS59181504A/ja
Publication of JPS59181504A publication Critical patent/JPS59181504A/ja
Publication of JPH0544165B2 publication Critical patent/JPH0544165B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15308Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals based on Fe/Ni

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C発明の技術分野〕 本発明i−1:恒蒸UB率性の優れた非晶質磁性合金磁
芯に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点J 一般に溶融金属を高速急冷すると非晶質合金が得られる
ことが知られている。この非晶質合金は同じ組成の結晶
費合金に比べて著しくnなる磁気的性質と機械的付質と
を有し、特に磁気品方性が小さいことに層目して軟俤磁
性利料としての用途が研死きれている。
しかしながら、この非晶質合金は優れた軟磁気特性ケ有
するものの、広いpd+作卸四に於てほぼ一定の透磁率
が必要とされている恒速磁率磁芯への用途を考えた場合
、磁芯の一部にギャップを設ける必要があった。
従来、この恒速磁率性の特徴を生がして、チコクトラン
ス、′へ力変換リアクトル(アノードリアクトル)など
種々の用途がち4)、、これらに要求される特性として
は、高磁界までR−H曲線の直線性が良く、まだ3巻線
に直流電流が重畳(チョウジヨウ)される事から、磁芯
の磁束密度が飽和しにくい恒速磁率性が必要である。
この様な用途に用いられる利料としては、一般に方向性
珪素KI:・・4板、フェライト等が知られているが以
下の問題点が・16つた。
方[1・+ l′−I F)弓素確i板の場合、鉄芯を
所定のカットコア形状にし、コア間のギャップ^1月整
を17なければならず、カッF t’*lLの磁歪揚動
による騒音が発生する。壕だフェライトでは1.)→束
′1竹度が低く、リンク状に形成された磁芯においては
Ail記の様なギャップを設ける小ができず、磁芯の1
,1[面積を大きくしたり、巻線量を制作1したりしな
くてはならないという欠点があった。
1発明の目的〕 本発明は、この様な従来の問題点を@C笑した恒速磁率
磁芯でありギヤソゲを設ける事なく、広い動作範囲に於
いて一定の透磁率が得られる・i亘透磁率(1丑芯をt
Xl供するものCある。
〔発明の標1要〕 本発明(f」、鉄、コバルト、ニッケルの1種または2
種以上とホウ素、カーボン、シリコン、リンなどの半金
属元素の1種または2種以上を含む合金およU nit
記麩、コバルト9.=・ノケルなとの◆移元素の1 、
rJR’t /ζは2棟以−Fの−部をイツトリウム。
チタン、バナジウム、クロノ4.マンガンなど周期律表
′r743,4,5,6.71rMi七g元素で1^換
した合金で磁歪が正の1質を41シ、かつ1〜り0%の
評f晶賀相を3む非晶質合金’i、’ +(7J ll
jイでモールドしたものである。
なお本発明(で用いる組成と17では (Fed−)(−yCoy N1x)ton−BXaで
示される組成範囲(j京fチによる)の合金、さらに上
式においてP’eの一部をY 、 ’L”i +V、(
、’r、Mn  など周期律表第3〜7族遭移元素で向
換した合金(ただし、IK換量は0〜015J駅子チと
する)等を誉げる事ができる。
なお本発明に係る非晶質合金は例えは以下の通り製造さ
れる。この合金を溶融状態でロール間に吹付けて急冷圧
延するローラ・フランチ法、或は回転トラム中(・こ浴
融金属を注入1〜で急冷“掲造する遠心急冷法などの方
法((より非晶質合金とする。
この場合冷却速度を10 ”(3/秒以トとすることに
より完全な非晶゛h状態がイ!+ !っれる。
次にこの非晶質合金中その結晶化転移?、爆度より低い
温度で熱処理l−ることにより結晶質が一部形成される
。こO)場合結晶化転移温度より高い温度で加熱1−5
でも、結晶質が一部形成されるが、数秒のオーダーで完
全な結晶質となってしまうため温度コントロールに熟練
を要する。捷だ急冷Q″こより完全な非晶質状態とぜず
に、冷却i・ti既を1〇−1o”(+/秒稈度に調整
fることにより、一部週14品質を形成することもでき
るが、この場合も同様シこ温厚jントロールが引]シク
、熟練を要する問題がある。
この非晶質合金中に占める結晶質相の割合は1〜50%
が望呼し2い。結晶質相の割合を一ヒGシ:範囲に限定
した珪由け、完全な非晶質状態の場合、ギャップを設け
ろことなく、広い動作範囲で恒辺綴率性を得ることは非
常に靴かしい。
斗だれイ晶質相が50係を超えた(!ミ合、声研率が泡
、檄に低丁し、1lfll磁力も急激(l(」1q太し
、同速磁率1]、を太幅(・ξ(こなう。
本究明に4・・いて、ト記した結晶質相を11シ、かつ
イ1dφが(トの1゛ト質全もつ争件をlPo・□dだ
したリング状の非晶質La性合会尚芯に少なくとも−H
ats分を樹脂、1−−ルトしたことで4j、 j;q
 llへ嘉<+十の作れた(1弓芯が得らJLることを
特徴と一1′るものである〔本発明の効果〕 本)へ明G′こより得られる1亘・を磁率イ゛1ナシ芯
は、リング状の磁芯でありながらギャップを一般けるこ
となく広い動作範囲に於て1、り′1、一定のぜ1磁率
がイQられ、烙らに1は結晶質相のtiを、1^当に久
える事でその1時性を任意にR1″1整できるといっだ
効果をイイしてい7)。
i/ζ、非晶質磁性合金を用いた+Hcで、その’t!
J’ lit上フエフエライトもf8束密度を高く出来
、さらには結晶質相がある事から磁歪が減少しギャップ
を設け〃い/ζめ、磁歪抛動による、1音をも低減でき
る利点があゐ。
まだ1.+;tJ指モールドにより恒速7iB性を得る
効果の他に、結晶質相を含む事で非晶R磁性合金がもろ
くなりJIv扱上問題が生じろ事Vこも十分対応できる
利点を有している。
〔発明の実施例〕
以上に本発明を図面に則して説明する。
〔尭l・i+1例1〕 原子チでFe53Si3B+2C2からなり、+、B歪
が正である。中10市の非晶質磁性合金薄帯を製造した
次に、第1図の如く、内径40m1’lのリング状に巻
回し、470”(”3の温度で1時間焼鈍し7y0 こ
の時、結晶η相の割合を得るためX線回折像によるピー
クから求めた結果8チ程度の結晶質相がざ1れていた。
次に、リング状に回巻されだ薄帯を例えばエポキシ樹脂
の様な電気絶縁性樹脂を含侵L %常法により該樹脂を
硬化する。エポキシi4を脂はリーク状に回巻されだ薄
帯を全体として一体化して固定した。この時の直流磁化
曲線を第2図曲柳a VC示す。
比較のだめ圏脂モールド前の直流磁化曲線を2ル2図曲
線すに、および完針な非晶質状態の直流磁化曲線も第2
図曲線Cに示しだ。第2図より、完全な非晶質状態の直
流磁化曲線(c)では恒速磁率性は1とんど見られない
。寸だ、樹脂モールド前の直流(1d化曲線(b)では
恒速(み重性は見られるが広卸1囲な動作には不十分で
あり、樹脂モールド後の直流磁化曲線(a)でもわかる
ようにqi vi6a率性が飛躍的eこ改善されたこと
が明らかである。
〔実施例2J 原子チで(Fe、g2co、03Nb、05 )86s
i 2B】2からなり磁歪が正である中lOx7mの非
晶質イ1任性合金薄帯を製造し、内径4Q:rrniの
リング状に巻回し7.430 ’Oの温度で1時間焼鈍
し、結晶質相を10−程度にした。
以下、実施例1と同様の方法により恒速磁率磁芯ケ作製
した。この時の直流磁化曲線を第3図aに示す。比較の
だめ樹脂モールド前の直流磁化曲線も第3図すに、およ
び完全な非晶質状態の直流磁化曲線も第3図Cに示した
。第3図より、実施例1とはは同様の結果が得られる事
がわかる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明方法に係る磁芯の斜視図。第2図は実施
例1より倚られた直流1市化曲線図。第3図は実施例2
より得ら;h、 fLifI流磁化曲形β図。 1・・・非晶質磁性合金薄帯 第  1  図 第  2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11鉄、コバルト、ニッケルの1秒または2秤を含み
    、半金属元素の1種または2秤以上とを含み、磁歪が正
    の性質を示めす非晶質磁性合金で、1〜50%の結晶質
    相を治し、かつ少なくとも一部分を樹脂モールドしたこ
    とを特徴とする恒速&J率磁芯。 (2)ζツク、コバルト、ニッケルのlf!または2種
    以上と、周期律表第3乃至第7族遷移金朽元素の1種ブ
    たは28f以上と、半金ハ元素の12I!または2種以
    上とを含み、磁歪が正の性質を示す非晶η磁。 性合金で、1〜50チの結晶質を有し、かつ少なくとも
    一部分を樹脂モールドした事を特徴とする恒速磁率磁芯
JP58053767A 1983-03-31 1983-03-31 恒透磁率磁心 Granted JPS59181504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053767A JPS59181504A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 恒透磁率磁心

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053767A JPS59181504A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 恒透磁率磁心

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59181504A true JPS59181504A (ja) 1984-10-16
JPH0544165B2 JPH0544165B2 (ja) 1993-07-05

Family

ID=12951955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58053767A Granted JPS59181504A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 恒透磁率磁心

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181504A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2606873A1 (fr) * 1986-11-13 1988-05-20 Ckd Corp Detecteur de la position du piston pour un cylindre a fluide sous pression
WO1997013259A1 (en) * 1995-10-05 1997-04-10 Alliedsignal Inc. Magnetic core-coil assembly for spark ignition systems
WO2000028556A1 (en) * 1998-11-06 2000-05-18 Honeywell International Inc. Bulk amorphous metal magnetic components
WO2001050483A1 (en) * 2000-01-05 2001-07-12 Honeywell International Inc. Bulk amorphous metal magnetic component
WO2001078088A1 (en) * 2000-04-06 2001-10-18 Honeywell International Inc. Bulk amorphous metal magnetic component
US6552639B2 (en) 2000-04-28 2003-04-22 Honeywell International Inc. Bulk stamped amorphous metal magnetic component
WO2003067615A1 (en) 2002-02-08 2003-08-14 Honeywell International Inc. Current transformer having an amorphous fe-based core
US6737951B1 (en) 2002-11-01 2004-05-18 Metglas, Inc. Bulk amorphous metal inductive device
US6873239B2 (en) 2002-11-01 2005-03-29 Metglas Inc. Bulk laminated amorphous metal inductive device
US7235910B2 (en) 2003-04-25 2007-06-26 Metglas, Inc. Selective etching process for cutting amorphous metal shapes and components made thereof
JP2011155278A (ja) * 2003-01-30 2011-08-11 Metglas Inc 絶縁体で被覆した磁性金属リボンを用いる磁性物品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5568601A (en) * 1978-11-20 1980-05-23 Tdk Corp Laminated type magnetic core material
JPS55100962A (en) * 1979-01-22 1980-08-01 Hitachi Metals Ltd Magnetic material
JPS56130449A (en) * 1980-03-19 1981-10-13 Takeshi Masumoto Amorphous cobalt alloy with very low magnetostriction and high permeability
JPS5724519A (en) * 1980-07-21 1982-02-09 Tdk Corp Coil core for power line filter

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5568601A (en) * 1978-11-20 1980-05-23 Tdk Corp Laminated type magnetic core material
JPS55100962A (en) * 1979-01-22 1980-08-01 Hitachi Metals Ltd Magnetic material
JPS56130449A (en) * 1980-03-19 1981-10-13 Takeshi Masumoto Amorphous cobalt alloy with very low magnetostriction and high permeability
JPS5724519A (en) * 1980-07-21 1982-02-09 Tdk Corp Coil core for power line filter

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2606873A1 (fr) * 1986-11-13 1988-05-20 Ckd Corp Detecteur de la position du piston pour un cylindre a fluide sous pression
WO1997013259A1 (en) * 1995-10-05 1997-04-10 Alliedsignal Inc. Magnetic core-coil assembly for spark ignition systems
CN100354991C (zh) * 1998-11-06 2007-12-12 梅特格拉斯公司 大体积非晶型金属磁性元件
WO2000028556A1 (en) * 1998-11-06 2000-05-18 Honeywell International Inc. Bulk amorphous metal magnetic components
US6331363B1 (en) 1998-11-06 2001-12-18 Honeywell International Inc. Bulk amorphous metal magnetic components
US6346337B1 (en) 1998-11-06 2002-02-12 Honeywell International Inc. Bulk amorphous metal magnetic component
US6348275B1 (en) 1998-11-06 2002-02-19 Honeywell International Inc. Bulk amorphous metal magnetic component
WO2001050483A1 (en) * 2000-01-05 2001-07-12 Honeywell International Inc. Bulk amorphous metal magnetic component
WO2001078088A1 (en) * 2000-04-06 2001-10-18 Honeywell International Inc. Bulk amorphous metal magnetic component
US6552639B2 (en) 2000-04-28 2003-04-22 Honeywell International Inc. Bulk stamped amorphous metal magnetic component
US6930581B2 (en) 2002-02-08 2005-08-16 Metglas, Inc. Current transformer having an amorphous fe-based core
WO2003067615A1 (en) 2002-02-08 2003-08-14 Honeywell International Inc. Current transformer having an amorphous fe-based core
US6737951B1 (en) 2002-11-01 2004-05-18 Metglas, Inc. Bulk amorphous metal inductive device
US6873239B2 (en) 2002-11-01 2005-03-29 Metglas Inc. Bulk laminated amorphous metal inductive device
US7289013B2 (en) 2002-11-01 2007-10-30 Metglas, Inc. Bulk amorphous metal inductive device
JP2011155278A (ja) * 2003-01-30 2011-08-11 Metglas Inc 絶縁体で被覆した磁性金属リボンを用いる磁性物品
US7235910B2 (en) 2003-04-25 2007-06-26 Metglas, Inc. Selective etching process for cutting amorphous metal shapes and components made thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544165B2 (ja) 1993-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1200407A (en) Magnetic devices using amorphous alloys
US4152144A (en) Metallic glasses having a combination of high permeability, low magnetostriction, low ac core loss and high thermal stability
JPS5929644B2 (ja) 高透磁率アモルフアス合金の磁気特性改質方法
JPS59181504A (ja) 恒透磁率磁心
JPH0777167B2 (ja) 磁心部品
CN103155054A (zh) 减少了表面突起的铁磁非晶合金带材及其铸造方法和应用
EP0086485B1 (en) Wound iron core
US4427462A (en) Electric apparatus and its magnetic core of (100)[011] silicon-iron sheet made by rapid quenching method
WO2021157165A1 (ja) ノイズ対策用環状磁性体
EP0899753B1 (en) Magnetic cores of bulky and laminated types
JPH08188858A (ja) パーミンバー特性を備えたガラス質合金
JP2007305913A (ja) 磁心
JPH04356906A (ja) 複合磁心およびその製造方法
JPH01290744A (ja) Fe基軟磁性合金
JPH0260753B2 (ja)
US4834814A (en) Metallic glasses having a combination of high permeability, low coercivity, low AC core loss, low exciting power and high thermal stability
JP3055722B2 (ja) 高周波における角形比の大きい巻磁心の製造方法および巻磁心
KR0168495B1 (ko) 알파-Fe기 RE-Fe-B 초미세 결정립 합금 자성체, 그의 제조방법 및 그의 이용
JP2823204B2 (ja) 軟磁性合金
US4601764A (en) Method for producing anistropic configuration magnet
JPS6229105A (ja) Co基アモルフアス巻磁心
Chen Amorphous magnetic alloys for high frequency power electronic applications
JP2719978B2 (ja) 高周波磁心用非晶質合金
JP3532390B2 (ja) 積層磁心
JPH0226767B2 (ja)