[go: up one dir, main page]

JPS59168460A - 電子写真用現像剤 - Google Patents

電子写真用現像剤

Info

Publication number
JPS59168460A
JPS59168460A JP58042813A JP4281383A JPS59168460A JP S59168460 A JPS59168460 A JP S59168460A JP 58042813 A JP58042813 A JP 58042813A JP 4281383 A JP4281383 A JP 4281383A JP S59168460 A JPS59168460 A JP S59168460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
conductive powder
resistivity
developer
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58042813A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ochi
越智 寿幸
Hiroshi Fukumoto
博 福本
Shinji Doi
信治 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58042813A priority Critical patent/JPS59168460A/ja
Publication of JPS59168460A publication Critical patent/JPS59168460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は′電子写真法において、電気的潜像の現像に用
いられる電子写真用現像剤に関するものであり、虹に詳
細にdえば現像剤の耐久性を数段向上させ、多数枚にわ
たる連続複写においてもカプリがなく、画像濃度低下の
生じない電子写真用現像剤に関するものである。
従来電子写真法の現像工程において磁気ブラシ現像法を
用いた場合、現像剤としては樹脂等よりなる絶縁性の微
粉末(トナー)とそのトナーを摩擦によシ帯電させ、感
光板上に形成した静電潜像上の電荷に応じてトナーを付
着させる働きを持つ担体(キャリア)とを混ぜ合せたも
のが一般に用・いられている。
この場合、普通トナーとしてはクマロンインデン、フェ
ノール、ポリスチロール、ピコベールなどの樹脂類にカ
ーボンブラックなどの顔料および染料を着色剤として適
尚な比ホで混ぜ合せ熱溶融後、凝固させ、1μmから3
0μmに微粉砕したものが用いられ、またキャリアとし
ては数10μmから数lOOμmの導電性磁性金属の粗
粒子をそのまま用いるか、トナーにより多い電荷を与え
るために、ポリ塩化ビニル、硝酸繊維素などの樹脂を磁
性金属粒子表面に被覆したものを用いるのが一般的であ
る。
上記現像剤を用いて多数枚の耐久を行なうと、耐久枚数
に伴い画像濃度が低下していく。この現像材耐久性の劣
化を促進する要因は大別して2点に絞られる。
第1K現像剤担体粒子表面上へのトナー成分の付着忙よ
る摩擦帯電極性の変化、通常スペントトナーの発生と呼
ばれるものである。現像剤の劣化を促進する第2の要因
は、複写機の反復使用に伴う現像器内の(W拌による現
像剤帯電量の上昇である。上記2つの現像剤劣化の原因
により、耐久枚数につれて画像濃度が低下し、背景部の
カブリが生じる。
本発明の目的は、上記の様な多数枚複写における現像剤
の欠点を除いたものであり、現像剤中のトナーの帯電量
を安定させ、スペントトナーの発生を防ぐものである。
その特徴とするところは、トナー粒子と、キャリア粒子
と、粒径が10μm以下で抵抗率がlOΩ・(1)以下
の導電粉とを含有する電子写真用現像剤である。
さらに好ましい態様はトナー中区含有する導電粉の抵抗
率が100・(M〜100Ω・側、粒径10μm以下で
ある。すなわちトナー内含有導電粉の抵抗率〉トナー外
含有導′亀粉の抵抗率である。
ここで導取扮としては、純金跣、金楓酸化物などの金属
化合物が適用できるが、中でも5nO7゜ZnOが特例
好ましい。トナー外の導電粉の含有祉はトナーの重験に
対してO,1〜5重敗%(特に好ましくは1〜4重量%
)である。またトナー中の導電粉含有量は0.1〜3M
量%(特に好ましくは05〜2重址%)である。現像剤
中の前記導′は粉によってトナーの帯電量の上昇を防ぎ
、スペントトナーの発生を減少させ、現像剤の耐久に伴
う劣化が大幅に改善される。
導電粉の抵抗率の測定は第1図に示した装置で行なう。
同図において、1は台座。2は抑圧手段で、ハンドプレ
スに接続されていて、圧力ば1゛3が付属している。4
は直径3.100cmの硬質カラスセルで、中に試料5
全入れる。6は真ちゅう製のプレスラムで、直径4.2
66 ’cm s 面積14.2857’cJ07けス
テンレス裂の押棒で、半径0.397cm、面積0.4
96L:r!で、プレスラム6からの圧力を試料5に加
える。8は真ちゅう製の台。9.10はベークライト製
の絶縁板。
11は6.8に接続された抵抗計。12はダイヤルゲー
ジ。
第1図の装置において、・・ンドプレスに油圧20 ’
q / caの圧力をかけると、試料には576Kg/
 caの圧力がかかる。抵抗計11から抵抗を読み取り
、試料の断面積金かけて、ダイヤルゲージ12から読み
取った試料の高さで割って比抵抗値を求める。
(実施例]) 上記組成のトナーに導電性酸化スズ(平均粒径0.1μ
、抵抗率1Ω・鑞)をトナー重曾に対して、2重量%を
ヘンシェルミクサーにて混合する。このトナー200 
f%キャリヤー(日本鉄粉製」うFV250〜400メ
ツシュ)30005’を混合した現像剤をNP−850
0スーパー(キャノン製)に入れ耐久試験を行なったと
ころ耐久30万枚でもスタートと変らぬ良画像が得らh
だ。′またこのときの帯電量と両伽濃度は表−1の様で
あった。
(実施例2) 上記トナーを用いた他は実施例1と同様に行なった結果
、実施例1と同様の結果を得た。このときの帯電縫と画
像濃度は表−2に示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、導電粉の抵抗兎を測定する装置の説明図。 4・・・硬質ガラスセル。5・・・試料。7・・・押棒
。 11・・・抵抗計。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トナー粒子とキャリア粒子と粒径が10μm以下
    で抵抗率が10Ω・σ以下の導電粉とを含有する電子写
    真用現像剤0
  2. (2)トナー粒子中に粒径が10μm以下で抵抗率がl
    OΩ・σ〜100Ω・側の導電粉を含有する特許請求の
    範囲第1項記載の現像剤0(3)導電粉が5n02又は
    ZnOである特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    現像剤。
JP58042813A 1983-03-15 1983-03-15 電子写真用現像剤 Pending JPS59168460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58042813A JPS59168460A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 電子写真用現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58042813A JPS59168460A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 電子写真用現像剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59168460A true JPS59168460A (ja) 1984-09-22

Family

ID=12646388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58042813A Pending JPS59168460A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 電子写真用現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59168460A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146048A (ja) * 1986-12-10 1988-06-18 Mitsubishi Kasei Corp 電子写真用現像剤
JPH01273056A (ja) * 1988-04-26 1989-10-31 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用トナー
JPH02130560A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Tomoegawa Paper Co Ltd 静電荷像用カラートナー
US5547796A (en) * 1992-05-27 1996-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Developer containing insulating magnetic toner flowability-improving agent and inorganic fine powder
EP0774696A2 (en) 1995-11-20 1997-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image, image forming method and process-cartridge
US5858597A (en) * 1995-09-04 1999-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image containing specified double oxide particles
US6156471A (en) * 1999-01-21 2000-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Toner and image forming method
US7123862B2 (en) 2003-05-02 2006-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7935467B2 (en) 2007-11-21 2011-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146048A (ja) * 1986-12-10 1988-06-18 Mitsubishi Kasei Corp 電子写真用現像剤
JPH01273056A (ja) * 1988-04-26 1989-10-31 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用トナー
JPH0432382B2 (ja) * 1988-04-26 1992-05-29
JPH02130560A (ja) * 1988-11-11 1990-05-18 Tomoegawa Paper Co Ltd 静電荷像用カラートナー
US5547796A (en) * 1992-05-27 1996-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Developer containing insulating magnetic toner flowability-improving agent and inorganic fine powder
US5858597A (en) * 1995-09-04 1999-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image containing specified double oxide particles
EP0774696A2 (en) 1995-11-20 1997-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image, image forming method and process-cartridge
US6156471A (en) * 1999-01-21 2000-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Toner and image forming method
US7123862B2 (en) 2003-05-02 2006-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7935467B2 (en) 2007-11-21 2011-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3750157T2 (de) Entwickler für die Entwicklung elektrostatischer latenter Bilder und Bildherstellungsverfahren.
US2919247A (en) Tripartite developer for electrostatic images
JPS59168460A (ja) 電子写真用現像剤
JPS5823032A (ja) 電子写真用フエライトキヤリヤ−粒子
JPS59168458A (ja) 磁性現像剤
JPS5866951A (ja) 電子写真用現像剤
US4965162A (en) Electrophotographic developer containing tin oxide
DE3527480C2 (ja)
JPH0721678B2 (ja) 静電荷像現像用帯電付与部材
JPS6228772A (ja) 乾式現像剤
JP2623601B2 (ja) キャリヤ
JPH0316021B2 (ja)
JPH01273056A (ja) 電子写真用トナー
JP2568244B2 (ja) 画像形成方法
JPS59168459A (ja) 磁性現像剤
JPS597377B2 (ja) トナ−組成物
JPH01253776A (ja) 現像装置
JPH05119516A (ja) 電子写真用トナー
JP2714127B2 (ja) 負帯電性磁性トナー及び画像形成方法
JPS6353544B2 (ja)
JPH01297657A (ja) 静電荷像現像剤
JPS597097B2 (ja) 電子写真用乾式現像剤
JP4241119B2 (ja) 静電潜像現像剤用キャリア、静電潜像現像用現像剤及び画像形成方法
JP3248048B2 (ja) 静電荷像現像用正帯電性トナー
JPS6019157A (ja) 静電潜像現像剤用キヤリア