[go: up one dir, main page]

JPS59167608A - 流動層燃焼装置 - Google Patents

流動層燃焼装置

Info

Publication number
JPS59167608A
JPS59167608A JP4142183A JP4142183A JPS59167608A JP S59167608 A JPS59167608 A JP S59167608A JP 4142183 A JP4142183 A JP 4142183A JP 4142183 A JP4142183 A JP 4142183A JP S59167608 A JPS59167608 A JP S59167608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fluidized bed
combustion
stage combustion
feed pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4142183A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Notani
武生 野谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP4142183A priority Critical patent/JPS59167608A/ja
Publication of JPS59167608A publication Critical patent/JPS59167608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C10/00Fluidised bed combustion apparatus
    • F23C10/002Fluidised bed combustion apparatus for pulverulent solid fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流動層燃焼装置に関し、特に石炭類を主燃料と
する流動層ボイラに関する。
流動層ボイラ装置は、燃料に対する適用範囲か広(、炉
内脱硫が可能であり、また層内伝熱性能が高い等の利点
かあり、事業用ボイラとして好適なものである。従来の
この種のホイラプラントとじては、第1図に示すように
、石灰石のような脱硫剤粒子を含む流動層燃焼炉(主燃
焼炉)1と、該主燃焼炉の燃焼排ガスからダストを除去
ずろ第1集じん装置2と、該第1集じん装置2で袖丈し
た未燃分を含む灰を燃焼するための灰再燃焼炉3と、該
灰再燃焼炉3の燃焼排ガス中の微細ダストをさらに集し
んする第2集しん装置4と、該第2集じん装置4を出た
排ガスを前記第1集じん装置で処理された排ガスと合流
した後、さらにこれから微細ダストを除去する電気集し
ん装置25とから主として構成される。主燃焼炉1は、
炉内の分散板30上に形成される流動層12と、流動層
12に燃料を供給する燃料供給管10と、前記分散板3
0の直下に設けられた風箱23と、該風箱23に流動化
用空気を供給する空気供給管14.22と、該空気供給
管14の分岐管16を介して流動層上の空塔部に2段燃
焼用空気を供給するエアポート18とからなる。なお、
20.21.24は流動層内および空塔部に配置されろ
伝熱管である。
このような構成の装置において、主燃焼炉1の流動層1
2内では炉内脱硫を行なうために脱硫剤(石灰石等)を
存在させ、また窒素酸化物(N。
X)抑制のために比較的低温度(例えば600〜800
℃)で空気不足下に石炭を燃焼させるが、流動層内で石
炭が充分に燃焼せず、−酸化炭素(CO)、煤(未燃カ
ーボン)等の未燃分を含むガスが空塔部から炉外に排出
され、また流動層炉の燃焼効率の低下をもたらすという
問題を生じる。
従来、このような問題に対処するために、空気供給管の
一部の空気を分岐管16からエアポート18を通して空
塔部に吹込み、前記未燃分を完全燃焼させる試みがなさ
れている。
しかしながら、このような方法でも、空塔部に供給され
る空気温度が250〜300°Cと低いために燃焼温度
が低下し、未燃分を高効率で除去することができないと
いう欠点がある。
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解消し、流動層
炉の空塔部に供給する2段燃焼用空気の温度を上昇させ
、未燃分の燃焼効率を増大させることにある。
本発明は、流動層用空気配管を分岐させて2段燃焼用配
管とした流動層燃焼装置において、該2段燃焼用空気配
管の一部を炉内流動層内部に配置し、該空気を加熱する
ようにしたことを特徴とするものである。
以下、本発明を図面により更に詳細に説明する。
第2図は、本発明の一実施例を示す流動層ボイラ装置(
主燃焼炉)lの断面図であり、前記第1図の主燃焼炉と
異なる点は、分岐空気供給管16の一部を流動層10内
に配置し、該流動層内(温度約800℃)で2段燃焼用
空気を例えば300℃程度から700℃に昇温させるよ
うにしたものである。このような構成とすることにより
、空塔部内の2段燃焼温度の低下をきたすことなく、高
い燃焼温度で該空塔部を通る未燃カーボン、CO等を完
全燃焼させることができる。
上記実施例において、エアポート18に開口する空気供
給管16の取りつけ角度α(第3図参照)は、空塔部内
のダストまたは、流動媒体(砂、石灰石等)の安息角以
上とすることが好ましい。
このようにすれば、ダストまたは流動媒体が空気供給管
16内に入っても再び下方に落下するので運転中に空気
供給管16の目詰り等を生しることかない。また空塔部
に設けられるエアポート18は、単なる空気口のみなら
ず、第4図に示すように、パイプに多数の孔を設けたノ
ズルj8Aを例えば空気孔が下向きになるように配置し
たものでもよい。このような構成にすることにより、空
塔部の断面全体に高温空気を供給することができ、同様
に未燃分を完全燃焼させることができる。なお、前記エ
アポート18は空塔部に旋回流を佳しさせる形状のもの
でもよ(、またバーナーと組み合わせたものでもよい。
本発明は、主燃焼炉以外に灰再燃焼炉など、他の流動層
炉にも適用することができる。
以上、本発明によれば、2段燃焼用空気配管の一部を流
動層内Gこ配置することにより、空塔部内に供給される
空気を昇温させ、該空塔部内の燃焼効率を上げることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、流動層ホイラ装置の系統図、第2図は、本発
明の一実施例を示す流動層ボイラ装置の断面図、第3図
は、そのエアポート付近の部分断面図、第4図は、空塔
部の2段燃焼用空気供給手段の一実施例を示す、逝面図
である。 1・・・流動層燃焼炉、2・・・集じん装置、3・・・
排再燃焼炉、4・・・集じん装置、10・・・燃料(石
炭)供給管、12・・・流動層、14・・・空気供給管
、16・・・分岐空気供給管、18・・・エアポート、
22・・・空気供給管、23・・・風箱、30・・・多
孔板。 代理人 弁理士 川 北 武 長

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流動層用空気配管を分岐させて2段燃焼用空気配
    管とした流動N燃焼装置において、該2段燃焼用空気配
    管の一部を炉内流動層内部に配置し、該2段燃焼用空気
    を加熱するようにしたことを特徴とする流動層燃焼装置
JP4142183A 1983-03-15 1983-03-15 流動層燃焼装置 Pending JPS59167608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4142183A JPS59167608A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 流動層燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4142183A JPS59167608A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 流動層燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59167608A true JPS59167608A (ja) 1984-09-21

Family

ID=12607887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4142183A Pending JPS59167608A (ja) 1983-03-15 1983-03-15 流動層燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167608A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0315049A2 (de) * 1987-10-31 1989-05-10 Heinz Dipl.-Ing. Hölter Verfahren zur Reduzierung von CO bei Verbrennungsanlagen, insbesondere bei Wirbelbettfeuerungsanlagen
EP0363812A2 (de) * 1988-10-10 1990-04-18 Hannover-Braunschweigische Strom-Versorgungs-Aktiengesellschaft Verfahren und Anlage zur Dampferzeugung, insbesondere in Heizkraftwerken
EP0452616A2 (de) * 1990-03-10 1991-10-23 Deutsche Babcock Energie- und Umwelttechnik Aktiengesellschaft Verfahren zum Verbrennen von festen oder schlammartigen Brennstoffen in einer Wirbelschicht

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0315049A2 (de) * 1987-10-31 1989-05-10 Heinz Dipl.-Ing. Hölter Verfahren zur Reduzierung von CO bei Verbrennungsanlagen, insbesondere bei Wirbelbettfeuerungsanlagen
EP0315049A3 (de) * 1987-10-31 1991-01-30 Heinz Dipl.-Ing. Hölter Verfahren zur Reduzierung von CO bei Verbrennungsanlagen, insbesondere bei Wirbelbettfeuerungsanlagen
EP0363812A2 (de) * 1988-10-10 1990-04-18 Hannover-Braunschweigische Strom-Versorgungs-Aktiengesellschaft Verfahren und Anlage zur Dampferzeugung, insbesondere in Heizkraftwerken
EP0452616A2 (de) * 1990-03-10 1991-10-23 Deutsche Babcock Energie- und Umwelttechnik Aktiengesellschaft Verfahren zum Verbrennen von festen oder schlammartigen Brennstoffen in einer Wirbelschicht

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1268613A (en) Method of catalystless denitrification for fluidized bed incinerators
KR100870758B1 (ko) 유동층보일러시스템의 연소배가스 처리공정
JPS59167608A (ja) 流動層燃焼装置
JPH07506179A (ja) Pfbc発電所における煙道ガスの公称動作温度を維持するための方法
JP2002031312A (ja) ごみガス化溶融設備における低NOx燃焼装置及び方法
KR950013959B1 (ko) 유동층장치
CN208936144U (zh) 一种基于优化燃烧的低氮型循环流化床锅炉
JPS62196513A (ja) 流動層ボイラ装置
JPH08254301A (ja) 流動層ボイラの炉壁構造
JPS59167610A (ja) 流動層ボイラ装置
CN2748783Y (zh) 燃煤锅炉清洁燃烧装置
JPS6046325B2 (ja) 流動層燃焼方法
JPS6146392Y2 (ja)
JPS6146806A (ja) オイルコ−クスの燃焼方法
JPS61205708A (ja) 流動床燃焼ボイラにおける未燃分再燃焼方法
JPH057731A (ja) 流動層ボイラの脱硝装置
JPS59173610A (ja) 流動層燃焼装置
JPS5986806A (ja) 石炭類の流動層燃焼法
JPH0235892B2 (ja)
CN2166878Y (zh) 消烟除尘装置
JPS62182515A (ja) 流動床炉の安定燃焼法
JPH04186001A (ja) 流動層燃焼装置
CN104511234A (zh) 一种用于流化床锅炉的洁净排放系统及方法
JPH08178212A (ja) 流動層ボイラの炉壁構造
RU2127399C1 (ru) Способ сжигания измельченного топлива и циклонный предтопок котла для его осуществления