JPS59155307A - 毛髪化粧料 - Google Patents
毛髪化粧料Info
- Publication number
- JPS59155307A JPS59155307A JP58029943A JP2994383A JPS59155307A JP S59155307 A JPS59155307 A JP S59155307A JP 58029943 A JP58029943 A JP 58029943A JP 2994383 A JP2994383 A JP 2994383A JP S59155307 A JPS59155307 A JP S59155307A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hair
- collagen
- extract
- carbon atoms
- birch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 15
- 235000018185 Betula X alpestris Nutrition 0.000 claims abstract description 18
- 235000018212 Betula X uliginosa Nutrition 0.000 claims abstract description 18
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 claims abstract description 17
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 claims abstract description 17
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 17
- 241001529742 Rosmarinus Species 0.000 claims abstract description 11
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 29
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 26
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 abstract description 21
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 15
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 239000000118 hair dye Substances 0.000 abstract description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 5
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract description 4
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 abstract description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 abstract description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 abstract description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 abstract description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 abstract description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 abstract description 2
- 239000003292 glue Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000935 solvent evaporation Methods 0.000 abstract 1
- -1 fluoropylene glycol Chemical compound 0.000 description 41
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 30
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 25
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 18
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 17
- 239000000047 product Substances 0.000 description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 13
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 11
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 10
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 9
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 9
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 9
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 9
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 8
- 239000002585 base Substances 0.000 description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 8
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000003676 hair preparation Substances 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 7
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 7
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 7
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 7
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 6
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 6
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 6
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 6
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 6
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 5
- 239000008266 hair spray Substances 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 229940092258 rosemary extract Drugs 0.000 description 5
- 235000020748 rosemary extract Nutrition 0.000 description 5
- 239000001233 rosmarinus officinalis l. extract Substances 0.000 description 5
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 4
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 4
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 4
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 4
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 4
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000001027 temporary hair color Substances 0.000 description 3
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 2
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCO WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthine Chemical compound O=C1NC(=O)NC2=C1NC=N2 LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000002992 Betula pubescens Nutrition 0.000 description 2
- 241001520764 Betula pubescens Species 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001420 alkaline earth metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 2
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N diphenylamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 DMBHHRLKUKUOEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L disodium;carboxylatooxy carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)OOC([O-])=O VTIIJXUACCWYHX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001922 sodium perborate Drugs 0.000 description 2
- 229940045872 sodium percarbonate Drugs 0.000 description 2
- YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M sodium;oxidooxy(oxo)borane Chemical compound [Na+].[O-]OB=O YKLJGMBLPUQQOI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical compound OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- ZBTRTXLGWIKSMO-UHFFFAOYSA-N (4-aminophenyl)sulfamic acid Chemical compound NC1=CC=C(NS(O)(=O)=O)C=C1 ZBTRTXLGWIKSMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLAJNZSPVITUCQ-UHFFFAOYSA-N 1,3,2-dioxathietane 2,2-dioxide Chemical compound O=S1(=O)OCO1 QLAJNZSPVITUCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SKTISOFAJJJZGA-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-octadecylicosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(C(O)Cl)CCCCCCCCCCCCCCCCCC SKTISOFAJJJZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAHPQISAXRFLCL-UHFFFAOYSA-N 2,4-Diaminoanisole Chemical compound COC1=CC=C(N)C=C1N BAHPQISAXRFLCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 2,4-diaminotoluene Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1N VOZKAJLKRJDJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLZVIIYRNMWPSN-UHFFFAOYSA-N 2-Amino-4-nitrophenol Chemical compound NC1=CC([N+]([O-])=O)=CC=C1O VLZVIIYRNMWPSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOPJTDJKZNWLRB-UHFFFAOYSA-N 2-Amino-5-nitrophenol Chemical compound NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1O DOPJTDJKZNWLRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FECNOIODIVNEKI-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-aminobenzoyl)amino]benzoic acid Chemical class NC1=CC=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1C(O)=O FECNOIODIVNEKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVHNMNGARPCGGD-UHFFFAOYSA-N 2-nitro-p-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C([N+]([O-])=O)=C1 HVHNMNGARPCGGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical compound N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHODQVWERNSQEO-UHFFFAOYSA-N 4-Amino-2-nitrophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C([N+]([O-])=O)=C1 WHODQVWERNSQEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWNSFEAWWGGSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-acetyl-4-methylheptanedinitrile Chemical compound N#CCCC(C)(C(=O)C)CCC#N XWNSFEAWWGGSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGRGLKZMKWPMOH-UHFFFAOYSA-N 4-methylbenzene-1,2-diamine Chemical compound CC1=CC=C(N)C(N)=C1 DGRGLKZMKWPMOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODHCTXKNWHHXJC-VKHMYHEASA-N 5-oxo-L-proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCC(=O)N1 ODHCTXKNWHHXJC-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 201000004384 Alopecia Diseases 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010019049 Hair texture abnormal Diseases 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001479 Hydroxyethyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004153 Potassium bromate Substances 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M Stearyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010044625 Trichorrhexis Diseases 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLINHMUFWFWBMU-UHFFFAOYSA-N Triisopropanolamine Chemical compound CC(O)CN(CC(C)O)CC(C)O SLINHMUFWFWBMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000999 acridine dye Substances 0.000 description 1
- 229920006322 acrylamide copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005526 alkyl sulfate group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- FADYGXGJTNYCHZ-UHFFFAOYSA-M benzyl-dodecyl-diethylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCC[N+](CC)(CC)CC1=CC=CC=C1 FADYGXGJTNYCHZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M cetyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000003766 combability Effects 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 210000000795 conjunctiva Anatomy 0.000 description 1
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003398 denaturant Substances 0.000 description 1
- 210000004207 dermis Anatomy 0.000 description 1
- 125000005265 dialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- REZZEXDLIUJMMS-UHFFFAOYSA-M dimethyldioctadecylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CCCCCCCCCCCCCCCCCC REZZEXDLIUJMMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 239000004664 distearyldimethylammonium chloride (DHTDMAC) Substances 0.000 description 1
- XJWSAJYUBXQQDR-UHFFFAOYSA-M dodecyltrimethylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C XJWSAJYUBXQQDR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 210000004696 endometrium Anatomy 0.000 description 1
- YOMFVLRTMZWACQ-UHFFFAOYSA-N ethyltrimethylammonium Chemical class CC[N+](C)(C)C YOMFVLRTMZWACQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 208000024963 hair loss Diseases 0.000 description 1
- 230000003676 hair loss Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- 229940105132 myristate Drugs 0.000 description 1
- 239000001005 nitro dye Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N picric acid Chemical compound OC1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229940094037 potassium bromate Drugs 0.000 description 1
- 235000019396 potassium bromate Nutrition 0.000 description 1
- QMYDVDBERNLWKB-UHFFFAOYSA-N propane-1,2-diol;hydrate Chemical compound O.CC(O)CO QMYDVDBERNLWKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- 229940079889 pyrrolidonecarboxylic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- XUXNAKZDHHEHPC-UHFFFAOYSA-M sodium bromate Chemical compound [Na+].[O-]Br(=O)=O XUXNAKZDHHEHPC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000019832 sodium triphosphate Nutrition 0.000 description 1
- QPILZZVXGUNELN-UHFFFAOYSA-M sodium;4-amino-5-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonate;hydron Chemical group [Na+].OS(=O)(=O)C1=CC(O)=C2C(N)=CC(S([O-])(=O)=O)=CC2=C1 QPILZZVXGUNELN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- SFVFIFLLYFPGHH-UHFFFAOYSA-M stearalkonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 SFVFIFLLYFPGHH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(O)=O TUNFSRHWOTWDNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001017 thiazole dye Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001256 tonic effect Effects 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USFMMZYROHDWPJ-UHFFFAOYSA-N trimethyl-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl]azanium Chemical class CC(=C)C(=O)OCC[N+](C)(C)C USFMMZYROHDWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- AQLJVWUFPCUVLO-UHFFFAOYSA-N urea hydrogen peroxide Chemical compound OO.NC(N)=O AQLJVWUFPCUVLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 229940075420 xanthine Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/64—Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
- A61K8/65—Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/96—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
- A61K8/97—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
- A61K8/9783—Angiosperms [Magnoliophyta]
- A61K8/9789—Magnoliopsida [dicotyledons]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/12—Preparations containing hair conditioners
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Botany (AREA)
- Mycology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は毛髪化粧料に関し、更に詳しくはバーチ及び/
又はローズマリの特定抽出エキス並びにコラーゲンを含
有する毛髪化粧料に関する。
又はローズマリの特定抽出エキス並びにコラーゲンを含
有する毛髪化粧料に関する。
毛髪のスタイルは美容上最も重要なポイントの一つであ
り、各種美容処理がおこなわれている。
り、各種美容処理がおこなわれている。
例えば、毛髪化粧料を用いて毛髪に適度なウェーブを与
える方法としては、パーマネントウェーブ法による次側
永久処理法及びセットローション、ヘアスプレー等によ
る一時的な処理法があり、これらの処理により、毛髪ス
タイルがととのえられているうしかし、パーマネントウ
ェーブ法による処理では、毛髪に著しい損傷を与えその
回復が不可能な状態としてしまう場合があり、また、セ
ットローション、ヘアスプレー等による処理は毛髪を一
時的に固定するだけなので水分等により簡単にセットが
崩れてしまうという欠点があり、いずれも十分満足のゆ
くものではなかった。また、これらの方法は、毛髪をゴ
ワゴワさせる傾向があり、毛髪の感触面で未だ充分なも
のではなかった。
える方法としては、パーマネントウェーブ法による次側
永久処理法及びセットローション、ヘアスプレー等によ
る一時的な処理法があり、これらの処理により、毛髪ス
タイルがととのえられているうしかし、パーマネントウ
ェーブ法による処理では、毛髪に著しい損傷を与えその
回復が不可能な状態としてしまう場合があり、また、セ
ットローション、ヘアスプレー等による処理は毛髪を一
時的に固定するだけなので水分等により簡単にセットが
崩れてしまうという欠点があり、いずれも十分満足のゆ
くものではなかった。また、これらの方法は、毛髪をゴ
ワゴワさせる傾向があり、毛髪の感触面で未だ充分なも
のではなかった。
また、毛髪に付着した汚れを洛とす目的でシャンプー剤
が用いられているが、現在市販のものでは頭髪に必要な
油分まで洗い流してしまうため、シャンプー後の毛髪が
パサついたり、ブラッシング時に枝毛、切毛等の現象が
生じるといった欠点があった。この欠点を解消する目的
でヘアーリンス剤、プレシャンプー剤等が用いられてい
るが、これらの中には油脂分を配合するものもアリ、毛
髪がベトつくという難点もあった。
が用いられているが、現在市販のものでは頭髪に必要な
油分まで洗い流してしまうため、シャンプー後の毛髪が
パサついたり、ブラッシング時に枝毛、切毛等の現象が
生じるといった欠点があった。この欠点を解消する目的
でヘアーリンス剤、プレシャンプー剤等が用いられてい
るが、これらの中には油脂分を配合するものもアリ、毛
髪がベトつくという難点もあった。
本発明者らは優れた性質を有する毛髪化粧料を得べくそ
の配合成分について種々研究をおこなったところ、バー
チ及び/又hローズマリの特定の抽出エキス並びにコラ
ーゲンをシャンプー、リンス、セットローション、ヘア
スプレー等の毛髪化糖料に配合すれば毛髪に優れたスタ
イル形成保持効果と適度の感触を与えることができ、し
かも櫛通り性の艮好な毛髪化粧料が得られることを見出
した。
の配合成分について種々研究をおこなったところ、バー
チ及び/又hローズマリの特定の抽出エキス並びにコラ
ーゲンをシャンプー、リンス、セットローション、ヘア
スプレー等の毛髪化糖料に配合すれば毛髪に優れたスタ
イル形成保持効果と適度の感触を与えることができ、し
かも櫛通り性の艮好な毛髪化粧料が得られることを見出
した。
本発明はバーチ及び/又はローズマリの極性溶媒抽出エ
キス並びにコラーゲンを含有する毛髪化粧料を提供する
ものである。
キス並びにコラーゲンを含有する毛髪化粧料を提供する
ものである。
本発明で使用するバーチ及び/又はローズマリの抽出エ
キスは、バーチ〔シらかば〕、ローズマリ〔まんねんろ
う〕を公知抽出方法に従い、常温若しくは熱時下、溶媒
により抽出を行ったものである。抽員溶媒としては、極
性溶媒、例えばメタノール、エタノール等の低級アルコ
ール、フロピレンクリコール、ll3−ブチレンクリコ
ール及ヒだ グリセリン等の極性有機溶媒並びに水挙げられ、これら
は単独若しくは2種以上混合して使用されTする。
キスは、バーチ〔シらかば〕、ローズマリ〔まんねんろ
う〕を公知抽出方法に従い、常温若しくは熱時下、溶媒
により抽出を行ったものである。抽員溶媒としては、極
性溶媒、例えばメタノール、エタノール等の低級アルコ
ール、フロピレンクリコール、ll3−ブチレンクリコ
ール及ヒだ グリセリン等の極性有機溶媒並びに水挙げられ、これら
は単独若しくは2種以上混合して使用されTする。
バーチ、ローズマリは被抽出物質として、その各部位若
しくは全てを使用できるが、バーチは樹皮を、またロー
ズマリは全草を使用するのが好ましいっ バーチ、ローズマリの抽出物については次の様な市販品
が挙げられる。まず、ノ(−チについては、バーチ エ
キストラクト(Birch extract )Cツバ
ローム(Novarom )社製〕、ブーレーンMCF
787 (Boulene MCF787)(ガテホ
セ(Gattefosg’e )社製〕、バーチ エキ
ストラクト〔バーミン(Virmin )社製〕、バー
チ エキストラクト〔ツバツク(Nowak )社製〕
、エキストラボン バーチ スペシャル(Extrap
one BirchSpecial ) Cドラゴコ(
Dragoco )社製〕)次に、ロー多くマリについ
ては、ローズマリ エキストラクト(Rosemary
extract)(ツノくローム社製〕、ロマリy
MCF772(Romarin MCF 772 )〔
ガテホセ社製〕、フイテレン EGOO9(Phyte
lene EGOO9) (バーミン社製〕、ローズマ
リ エキストラクト〔ツバツク社製〕が挙げられる。
しくは全てを使用できるが、バーチは樹皮を、またロー
ズマリは全草を使用するのが好ましいっ バーチ、ローズマリの抽出物については次の様な市販品
が挙げられる。まず、ノ(−チについては、バーチ エ
キストラクト(Birch extract )Cツバ
ローム(Novarom )社製〕、ブーレーンMCF
787 (Boulene MCF787)(ガテホ
セ(Gattefosg’e )社製〕、バーチ エキ
ストラクト〔バーミン(Virmin )社製〕、バー
チ エキストラクト〔ツバツク(Nowak )社製〕
、エキストラボン バーチ スペシャル(Extrap
one BirchSpecial ) Cドラゴコ(
Dragoco )社製〕)次に、ロー多くマリについ
ては、ローズマリ エキストラクト(Rosemary
extract)(ツノくローム社製〕、ロマリy
MCF772(Romarin MCF 772 )〔
ガテホセ社製〕、フイテレン EGOO9(Phyte
lene EGOO9) (バーミン社製〕、ローズマ
リ エキストラクト〔ツバツク社製〕が挙げられる。
該植物エキスは、抽出液の場合には抽出溶媒を留去した
残分として、本発明毛髪化粧料中に0.001〜10,
0重量%、好ましくは0.01〜1.0重量%(以下単
にチと示す)配合される。
残分として、本発明毛髪化粧料中に0.001〜10,
0重量%、好ましくは0.01〜1.0重量%(以下単
にチと示す)配合される。
該植物エキスは、抽出g、を毛髪化粧料中に直接添加配
合しても、また所望の濃度まで若しくは全ての抽出溶媒
を留去して濃縮状態で添加配合しても良い。
合しても、また所望の濃度まで若しくは全ての抽出溶媒
を留去して濃縮状態で添加配合しても良い。
本発明で使用されるコラーゲンとしては、特に限定され
るものでないが、ゼラチン、にかわ、コラーゲン繊維、
コラーゲン膜等が好ましく、これらは微粉末とするか、
又は、加水分解等により分解した高〜低分子量の分解物
として使用される。
るものでないが、ゼラチン、にかわ、コラーゲン繊維、
コラーゲン膜等が好ましく、これらは微粉末とするか、
又は、加水分解等により分解した高〜低分子量の分解物
として使用される。
分解物が加水分解により得られたものである場合、その
分子量は100〜aoo、oooの範囲、就中、350
〜30,000の範囲のものが好ましい。このコラーゲ
ンは、動物の骨、結合組織等から得られるもので、例え
ば、真皮、内膜、鍵、軟骨等を原料としたもののいずれ
もが本発明の目的に使用されるうコラーゲンの容易に入
手できる市販品としては、ブロモイス(成和化成株式会
社)、ニュートリラン(グルーノ社)、プロティン(ク
ローダ社)等が挙げられる。
分子量は100〜aoo、oooの範囲、就中、350
〜30,000の範囲のものが好ましい。このコラーゲ
ンは、動物の骨、結合組織等から得られるもので、例え
ば、真皮、内膜、鍵、軟骨等を原料としたもののいずれ
もが本発明の目的に使用されるうコラーゲンの容易に入
手できる市販品としては、ブロモイス(成和化成株式会
社)、ニュートリラン(グルーノ社)、プロティン(ク
ローダ社)等が挙げられる。
コラーゲンの毛髪化粧料中における配合量は、0.01
〜10%、好ましくは0.1〜5.0%である。
〜10%、好ましくは0.1〜5.0%である。
また該植物エキスとコラーゲンは毛髪化粧料中に、配合
比にして、該植物エキス/コラーゲン=0.1〜10.
就中、1−8添加するのが好ましい。
比にして、該植物エキス/コラーゲン=0.1〜10.
就中、1−8添加するのが好ましい。
本明細査中において、毛髪化粧料とは、毛髪に適用され
る化粧料の総称でアク、この中には、例えばプレシャン
プートリートメント、シャンプー、ヘアリンス、アフタ
ーシャンツー、コンディショナー、ヘアコンディショナ
ー、セットローション、プロースタイリングローション
、ヘアスプレー、ヘアダイ、ブリーチ、パーマネントウ
ェーブ第1剤、パーマネントウェーブ第2剤、染毛剤、
ヘアーリキッド、ヘアートニック等の整髪剤等が含まれ
る。
る化粧料の総称でアク、この中には、例えばプレシャン
プートリートメント、シャンプー、ヘアリンス、アフタ
ーシャンツー、コンディショナー、ヘアコンディショナ
ー、セットローション、プロースタイリングローション
、ヘアスプレー、ヘアダイ、ブリーチ、パーマネントウ
ェーブ第1剤、パーマネントウェーブ第2剤、染毛剤、
ヘアーリキッド、ヘアートニック等の整髪剤等が含まれ
る。
したがって、本発明の毛髪化粧料は、前記必須成分の1
1か、その用途に応じて上記毛髪化粧料用の公知成分を
適宜配合することにより製造される。
1か、その用途に応じて上記毛髪化粧料用の公知成分を
適宜配合することにより製造される。
また、毛髪化粧料の剤型としても、その用途に応じて水
溶液、エタノール溶液、エマルジョン、サスペンション
、ゲル、固型、エアゾール、粉末等の各種形態とするこ
とができる。
溶液、エタノール溶液、エマルジョン、サスペンション
、ゲル、固型、エアゾール、粉末等の各種形態とするこ
とができる。
本発明の毛髪化粧料の製法の一例を示せば次の通りであ
る。
る。
(1)7ヤンブー:
組成中にアニオン性界面活性剤の一種又は、二種以上と
前記必須成分を必要成分として配合する以外は、常法に
従い他の公知のシャンプー組成物構成成分を適宜配合す
ることにより製造されろう シャンプーの基剤であるアニオン性界面活性剤のうち好
ましいものとしては次のものが例示される。
前記必須成分を必要成分として配合する以外は、常法に
従い他の公知のシャンプー組成物構成成分を適宜配合す
ることにより製造されろう シャンプーの基剤であるアニオン性界面活性剤のうち好
ましいものとしては次のものが例示される。
■ 平均炭素数10〜16のアルキル基を有する直鎖又
は分枝鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩■ 平均炭素数
8〜20の直鎖又は分枝鎖のアルキル基を有し、1分子
内に平均0.5〜8モルのエチレンオキサイド及び/又
はプロピレンメキサイドを付加したポリオキシアルキレ
ンアルキル硫酸エステル塩 ■ 平均炭素数10ないし2oのアルキル基を有するア
ルキル硫酸エステル塩 ■ 平均lO〜2oの炭素原子を1分子中に有するオレ
フィンそルホン酸塩 ■ 平均10〜2oの炭素原子全1分子中に有するアル
カンスルホン酸塩 ■ 平均炭素数10〜2oのアルキル基を有し、1分子
中に平均0.5〜8モルのエチレンオキサイドを付加し
たアルキルエトキシカルボン酸塩■ R,−CHCooXl Cルc o o y。
は分枝鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩■ 平均炭素数
8〜20の直鎖又は分枝鎖のアルキル基を有し、1分子
内に平均0.5〜8モルのエチレンオキサイド及び/又
はプロピレンメキサイドを付加したポリオキシアルキレ
ンアルキル硫酸エステル塩 ■ 平均炭素数10ないし2oのアルキル基を有するア
ルキル硫酸エステル塩 ■ 平均lO〜2oの炭素原子を1分子中に有するオレ
フィンそルホン酸塩 ■ 平均10〜2oの炭素原子全1分子中に有するアル
カンスルホン酸塩 ■ 平均炭素数10〜2oのアルキル基を有し、1分子
中に平均0.5〜8モルのエチレンオキサイドを付加し
たアルキルエトキシカルボン酸塩■ R,−CHCooXl Cルc o o y。
(式中、R2は炭素数6〜2oのアルキル基又はアルケ
ニル基’(i?、X、、Ylは各々イオンを示す)で表
わされるコハク酸誘導体 これらのアニオン性界面活性剤の対イオンとしてはナト
リウム、ガリウム等のアルカリ金属イオン:カルシウム
、マグネシウム等のアルカリ土類金属イオン:アンモニ
ウムイオン、炭素数2又は3のアルカノール基を1〜3
個有するアルカノールアミン(例えばモノエタノールア
ミン、ジェタノールアミン、トリエタノールアミン、ト
リインプロパツールアミンなど)ヲ孕げることができる
っ これら例示されたアニオン性界面活性剤のうち特に好ま
しいものとしては、平均炭素数10〜16の直鎖又は分
枝鎖アルキル硫酸エステル塩、又はアルキル基の平均炭
素数が8〜2oのポリオキシエチレンアルキル硫酸エス
テル塩(平均付加モル数0.5〜8)、又は平均炭素数
10〜16のオレフィンスルポン酸塩等が挙ケラれ。
ニル基’(i?、X、、Ylは各々イオンを示す)で表
わされるコハク酸誘導体 これらのアニオン性界面活性剤の対イオンとしてはナト
リウム、ガリウム等のアルカリ金属イオン:カルシウム
、マグネシウム等のアルカリ土類金属イオン:アンモニ
ウムイオン、炭素数2又は3のアルカノール基を1〜3
個有するアルカノールアミン(例えばモノエタノールア
ミン、ジェタノールアミン、トリエタノールアミン、ト
リインプロパツールアミンなど)ヲ孕げることができる
っ これら例示されたアニオン性界面活性剤のうち特に好ま
しいものとしては、平均炭素数10〜16の直鎖又は分
枝鎖アルキル硫酸エステル塩、又はアルキル基の平均炭
素数が8〜2oのポリオキシエチレンアルキル硫酸エス
テル塩(平均付加モル数0.5〜8)、又は平均炭素数
10〜16のオレフィンスルポン酸塩等が挙ケラれ。
る。
本発明のシャンプーにおいて、アニオン性界面活性剤の
配合量は、5〜30%特に10〜25チが好ましい。
配合量は、5〜30%特に10〜25チが好ましい。
また、本発明のシャンプーに配合し得る他の構成成分と
しては、本発明の効果を損なわない量の両性界面活性剤
、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤さらに
プロピレングリコール、グリセリン、尿素等の溶解剤:
エチルアルコール、イソプロピルアルコール、ヒドロキ
シエチルセルロース、メチルセルロース、高級アルコー
ル等の粘度調整剤二香料、色素、紫外線吸収剤、酸化防
止剤、防腐剤、バール化剤、ローション化剤等が挙げら
れ、これらは必要に応じ配合することができる。
しては、本発明の効果を損なわない量の両性界面活性剤
、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤さらに
プロピレングリコール、グリセリン、尿素等の溶解剤:
エチルアルコール、イソプロピルアルコール、ヒドロキ
シエチルセルロース、メチルセルロース、高級アルコー
ル等の粘度調整剤二香料、色素、紫外線吸収剤、酸化防
止剤、防腐剤、バール化剤、ローション化剤等が挙げら
れ、これらは必要に応じ配合することができる。
斯くして得られた本発明のシャンプーは、毛髪コンディ
ショニング効果及び洗髪効果が優れているのみならず洗
髪、すすぎ時等に誤まって目に入れても従来のシャンプ
ー剤と比べ鈍痛が弱く、結膜、虹彩に対する影響もおだ
やかな優れたものである。
ショニング効果及び洗髪効果が優れているのみならず洗
髪、すすぎ時等に誤まって目に入れても従来のシャンプ
ー剤と比べ鈍痛が弱く、結膜、虹彩に対する影響もおだ
やかな優れたものである。
+23 ヘアリンス、ヘアコンディショナー、ヘアト
リートメント 前記必須成分を、水、エタノール、グリセリン、エチレ
ンクリコール、クロピレンクリコール、1.3−プロパ
ンジオール、イングロバノール、ポリエチレングリコー
ル等の適当な溶剤に溶解ないしは分散させることにより
調製される。
リートメント 前記必須成分を、水、エタノール、グリセリン、エチレ
ンクリコール、クロピレンクリコール、1.3−プロパ
ンジオール、イングロバノール、ポリエチレングリコー
ル等の適当な溶剤に溶解ないしは分散させることにより
調製される。
本発明のこれらヘアリンス等には、更に、一般のこれら
組成物に使用されている公知成分を配合することができ
、その中でもカチオン性界面活性剤、アニオン性界面活
性剤、非イオン性界面活性剤及び両性界面活性剤から選
ばれる界面活性剤を配合するのが好ましい。このうち、
特に好ましいものはカチオン性界面活性剤であろう これらの界面活性剤としては次のものが挙げられるっ (a) アニオン性界面活性剤 ■ 平均炭素数10〜16のアルキル基を有する直鎖又
は分岐鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩■ 平均炭素数
8〜20の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル
基金有し、1分子内に平均0.5〜8モルのエチレンオ
キサイドを付加したアルキル又はアルケニルエトキシ硫
酸塩■ 平均炭素数10ないし20のアルキル基又はア
ルケニル基を有するアルキル又はアルケニル硫酸塩 ■ 平均10〜2oの炭素原子を1分子中に有するオレ
フィンスルホン酸塩 ■ 平均10〜2oの炭素原子を1分子中に有するアル
カンスルホン酸塩 ■ 平均10〜2oの炭素原子を1分子中に有する飽和
又は不飽和脂肪酸塩 ■ 平均炭素数lO〜20(特に好ましくは12〜16
)のアルキル基又はアルケニル基を有し、1分子中に平
均0.5〜8モルのエチレンオキサイドを付加したアル
キル又はアルクニルエトキシカルボン酸塩 ■ 下記の式で表わされるα−スルホ脂肪酸塩又はエス
テル R,CHC02Y。
組成物に使用されている公知成分を配合することができ
、その中でもカチオン性界面活性剤、アニオン性界面活
性剤、非イオン性界面活性剤及び両性界面活性剤から選
ばれる界面活性剤を配合するのが好ましい。このうち、
特に好ましいものはカチオン性界面活性剤であろう これらの界面活性剤としては次のものが挙げられるっ (a) アニオン性界面活性剤 ■ 平均炭素数10〜16のアルキル基を有する直鎖又
は分岐鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩■ 平均炭素数
8〜20の直鎖又は分岐鎖のアルキル基又はアルケニル
基金有し、1分子内に平均0.5〜8モルのエチレンオ
キサイドを付加したアルキル又はアルケニルエトキシ硫
酸塩■ 平均炭素数10ないし20のアルキル基又はア
ルケニル基を有するアルキル又はアルケニル硫酸塩 ■ 平均10〜2oの炭素原子を1分子中に有するオレ
フィンスルホン酸塩 ■ 平均10〜2oの炭素原子を1分子中に有するアル
カンスルホン酸塩 ■ 平均10〜2oの炭素原子を1分子中に有する飽和
又は不飽和脂肪酸塩 ■ 平均炭素数lO〜20(特に好ましくは12〜16
)のアルキル基又はアルケニル基を有し、1分子中に平
均0.5〜8モルのエチレンオキサイドを付加したアル
キル又はアルクニルエトキシカルボン酸塩 ■ 下記の式で表わされるα−スルホ脂肪酸塩又はエス
テル R,CHC02Y。
03MI
〔式中、¥2は炭素数1〜3のアルキル基又は対イオン
、Mlは対イオン、R,は炭素数10−2’0(特に好
ましくは12〜16)のアルキル基又はアルクニル基金
表わす。〕 上記アニオン性界面活性剤の対イオンとしてはナトリウ
ム、カリウム等のアリカリ金属イオン、カルシウム、マ
グネシウム等のアルカリ土類金属イオン、アンモニウム
イオ7、Il素P2又は3のアルカノール基を1〜3個
有するアルカノールアミン(例えばモノエタノールアミ
ン、ジェタノールアミン、トリエタノールアミン、トリ
イソプロパツールアミンなど)を挙げることができるっ (bJ 非イオン性界面活性剤 ■ 平均炭素数8〜2001級又は2級のアルキル基又
はアルケニル基を有し、3〜12モルのエチレンオキサ
イドを付加したポリオキンエチレンアルキル又Lアルケ
ニルエーテル ■ 平均炭素数8〜12のアルキル基を有し、3〜12
モルのエチレンオキサイドを付加したポリオキシエチレ
ンアルキルフェニルエーテル■ 下記の式で表わされる
高級脂肪酸アルカノールアミド又はそのアルキレンオキ
サイド付加物3 (式中、R3はH又はCH,を表わし、R4は炭素数1
0〜20のアルキル基又はアルケニル基であるっnil
″j:1〜3の整数、mは0へ3の整数である。) (C) 両性界面活性剤 ■ 下記の式で表わされるアルキルアミンオキサイ
ド ロ R,−N→0 7 (式中、R,は炭素数10〜20のアルキル基又はアル
ケニル基であり、RsyR7は炭素数1〜3のアルキル
基であり、同−又は異っても良い)この中で、R,が炭
素数12〜16、R6及びR。
、Mlは対イオン、R,は炭素数10−2’0(特に好
ましくは12〜16)のアルキル基又はアルクニル基金
表わす。〕 上記アニオン性界面活性剤の対イオンとしてはナトリウ
ム、カリウム等のアリカリ金属イオン、カルシウム、マ
グネシウム等のアルカリ土類金属イオン、アンモニウム
イオ7、Il素P2又は3のアルカノール基を1〜3個
有するアルカノールアミン(例えばモノエタノールアミ
ン、ジェタノールアミン、トリエタノールアミン、トリ
イソプロパツールアミンなど)を挙げることができるっ (bJ 非イオン性界面活性剤 ■ 平均炭素数8〜2001級又は2級のアルキル基又
はアルケニル基を有し、3〜12モルのエチレンオキサ
イドを付加したポリオキンエチレンアルキル又Lアルケ
ニルエーテル ■ 平均炭素数8〜12のアルキル基を有し、3〜12
モルのエチレンオキサイドを付加したポリオキシエチレ
ンアルキルフェニルエーテル■ 下記の式で表わされる
高級脂肪酸アルカノールアミド又はそのアルキレンオキ
サイド付加物3 (式中、R3はH又はCH,を表わし、R4は炭素数1
0〜20のアルキル基又はアルケニル基であるっnil
″j:1〜3の整数、mは0へ3の整数である。) (C) 両性界面活性剤 ■ 下記の式で表わされるアルキルアミンオキサイ
ド ロ R,−N→0 7 (式中、R,は炭素数10〜20のアルキル基又はアル
ケニル基であり、RsyR7は炭素数1〜3のアルキル
基であり、同−又は異っても良い)この中で、R,が炭
素数12〜16、R6及びR。
がメチル基のものが好ましいっ
■
RIQ
(式中% R8は炭素数10〜20のアルキル基又はア
ルケニル基金表わし、R,lR,。は炭素数1〜4のア
ルキル基、pは1〜3の整数、X2はCOO又は=SO
,基を表わす) この中で、R8が炭素数12〜16、R9及びRIoが
メチル基、pが3のものが好ましいう■ 下記の式で表
わされるイミダシリン型化合物〔式中、R,、i平均炭
素数10〜20の脂肪酸根、RItは水素、Na又はC
H,COOMe(Me :H,Na。
ルケニル基金表わし、R,lR,。は炭素数1〜4のア
ルキル基、pは1〜3の整数、X2はCOO又は=SO
,基を表わす) この中で、R8が炭素数12〜16、R9及びRIoが
メチル基、pが3のものが好ましいう■ 下記の式で表
わされるイミダシリン型化合物〔式中、R,、i平均炭
素数10〜20の脂肪酸根、RItは水素、Na又はC
H,COOMe(Me :H,Na。
有機塩基)、R13はCOOMe、CHICOOMe又
はCHCI(tsOsMe (Meは前記と同じ)、
R14は水H 酸基、酸性塩、陰イオン界面活性硫酸塩又は硫酸化物を
示す〕 この中で、RItが炭素数12〜16のものが好ましい
。
はCHCI(tsOsMe (Meは前記と同じ)、
R14は水H 酸基、酸性塩、陰イオン界面活性硫酸塩又は硫酸化物を
示す〕 この中で、RItが炭素数12〜16のものが好ましい
。
(d) カチオン性界面活性剤
本発明で使用するカチオン性界面活性剤としては、特に
制限はなく、ヘアーリンス剤に配合され得るすべてのも
のが利用されるが、次の式(1) (式中、R,、、R,、、R,、及びR16の1〜2個
は炭素数8〜20の長鎖アルキル基又は長鎖ヒドロキシ
アルキル基金示し、残余は炭素数1〜3のアルキルもし
くはヒドロキシアルキル基又はベンジル基全示し、X、
は/・ロゲン原子又は炭素数1〜2のアルキル硫酸基を
示す)で表わされる第4級アンモニウム塩が好ましく、
特に、ジステアリルジメチルアンモニウムクロライド、
λテアリルトリメチルアンモニウムメトサルフェート、
ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド、ステア
リルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、ラウリ
ルジエチルベンジルアンモニウムクロライド、ラウリル
トリメチルアンモニウムプロミド、ジステアリルメチル
ヒドロキシメチルクロライド、セチルトリメチルアンモ
ニウムクロライド等が好ましい。
制限はなく、ヘアーリンス剤に配合され得るすべてのも
のが利用されるが、次の式(1) (式中、R,、、R,、、R,、及びR16の1〜2個
は炭素数8〜20の長鎖アルキル基又は長鎖ヒドロキシ
アルキル基金示し、残余は炭素数1〜3のアルキルもし
くはヒドロキシアルキル基又はベンジル基全示し、X、
は/・ロゲン原子又は炭素数1〜2のアルキル硫酸基を
示す)で表わされる第4級アンモニウム塩が好ましく、
特に、ジステアリルジメチルアンモニウムクロライド、
λテアリルトリメチルアンモニウムメトサルフェート、
ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド、ステア
リルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、ラウリ
ルジエチルベンジルアンモニウムクロライド、ラウリル
トリメチルアンモニウムプロミド、ジステアリルメチル
ヒドロキシメチルクロライド、セチルトリメチルアンモ
ニウムクロライド等が好ましい。
これらの界面活性剤は−アーリンス等組成中に0,01
〜10%、好ましくは0.5〜5%配合するのがよい結
果を与える。
〜10%、好ましくは0.5〜5%配合するのがよい結
果を与える。
更に本発明のヘアリンス等にμ、任意成分として、流動
パラフィン、ワセリン、固形パラフィンのような炭化水
素類、インプロピルミリステートのようなエステル類、
ラノリン、梢製ラノリン、ラノリン脂肪酸のようなラノ
リン誘導体、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニル
ボリンロキサン、オルガノ変性ポリシロキサンのような
りリコン誘導体、ポリエチレングリコール、ポリプロピ
レングリコール又はその重合体、ポリオキシアルキレン
アルキルエーテル、ポリオキ7アルキレンアルキルエー
テルリン酸等の油剤;ヒドロキシエチルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルセルロース、ヒドロキンプロビルメチ
ルセルロース、メチルセルロース、カチオン化セルロー
ス、カチオン化重合体等の高分子性物質;殺菌剤、保存
料、香料、色素等全適宜添加配合することができるっ (3)毛髪セット剤(セット口−ンヨン、ヘアスプレー
等): 前記必須成分を常法に従い、水、エチルアルコール、プ
ロピルアルコール等の極性溶媒に溶解することにより調
製される。また、従来の毛髪セット剤等に用いられてい
る高分子化合物を配合することができる。これら高分子
化合物の例としては次のものが挙げられる。
パラフィン、ワセリン、固形パラフィンのような炭化水
素類、インプロピルミリステートのようなエステル類、
ラノリン、梢製ラノリン、ラノリン脂肪酸のようなラノ
リン誘導体、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニル
ボリンロキサン、オルガノ変性ポリシロキサンのような
りリコン誘導体、ポリエチレングリコール、ポリプロピ
レングリコール又はその重合体、ポリオキシアルキレン
アルキルエーテル、ポリオキ7アルキレンアルキルエー
テルリン酸等の油剤;ヒドロキシエチルセルロース、ヒ
ドロキシプロピルセルロース、ヒドロキンプロビルメチ
ルセルロース、メチルセルロース、カチオン化セルロー
ス、カチオン化重合体等の高分子性物質;殺菌剤、保存
料、香料、色素等全適宜添加配合することができるっ (3)毛髪セット剤(セット口−ンヨン、ヘアスプレー
等): 前記必須成分を常法に従い、水、エチルアルコール、プ
ロピルアルコール等の極性溶媒に溶解することにより調
製される。また、従来の毛髪セット剤等に用いられてい
る高分子化合物を配合することができる。これら高分子
化合物の例としては次のものが挙げられる。
(a) ポリビニルピロリドン系高分子化合物例えば
、ポリビニルピロリドンおよびビニルピロリドンと酢酸
ビニルの共重合物およびビニルピロリドン、酢酸ビニル
、アルキルアミノアクリレートの共重合物などが挙げら
れ、市販品としてd、ルビスコールに、ルビスコールV
A。
、ポリビニルピロリドンおよびビニルピロリドンと酢酸
ビニルの共重合物およびビニルピロリドン、酢酸ビニル
、アルキルアミノアクリレートの共重合物などが挙げら
れ、市販品としてd、ルビスコールに、ルビスコールV
A。
ルビフレックスD410I(油化バーディシュ社)、P
VPK、PVP/VA、E−735(GAF社)tx
どかある。
VPK、PVP/VA、E−735(GAF社)tx
どかある。
(b) 酸性ビニルエーテル系高分子化合物例えば、
メチルビニルエーテlと無水マレイン酸との共1合物の
低級アルキル/・−7エステル等が挙げられ、市販品と
しては、ガントレジンB5−225、ES−335(G
AF社)などがある。
メチルビニルエーテlと無水マレイン酸との共1合物の
低級アルキル/・−7エステル等が挙げられ、市販品と
しては、ガントレジンB5−225、ES−335(G
AF社)などがある。
(c)酸性ポリ酢酸ビニル系尚分子化合物例えば、酢酸
ビニルとクロトン酸との共重合物等が挙げられ、市販品
としては、レジン28−1310 (NationaI
5tarch社)、ルビセラ1−CE5055(油
化バーディシュ社)などがある。
ビニルとクロトン酸との共重合物等が挙げられ、市販品
としては、レジン28−1310 (NationaI
5tarch社)、ルビセラ1−CE5055(油
化バーディシュ社)などがある。
(d) @性アクリル系高分子化合物例えば、アクリ
ル酸および/あるいはメタクリル酸とアクリル酸アルキ
ルエステルおよび/あるいはメタクリル酸アルキルエス
テルの共重合物、および、アクリル酸とアクリル酸アル
キルエステルとN−アルキルアクリルアミドの共重合物
等が挙げられも市販品としては、プラスサイズ(反応化
学)、ウルトラホールド8(チバガイギー社)などがあ
る。
ル酸および/あるいはメタクリル酸とアクリル酸アルキ
ルエステルおよび/あるいはメタクリル酸アルキルエス
テルの共重合物、および、アクリル酸とアクリル酸アル
キルエステルとN−アルキルアクリルアミドの共重合物
等が挙げられも市販品としては、プラスサイズ(反応化
学)、ウルトラホールド8(チバガイギー社)などがあ
る。
te+ 両性アクリル系高分子化合物例えば、ジアル
キルアミンエチルメタクリレート、ジアルキルアミノエ
チルアクリレート、ダイア七トンアクリルアミド等とア
クリル酸、メタクリル酸、アクリル酸アルキルエステル
、メタクリル酸アルキルエステル等全共皇合し、/・ロ
ゲン化酢酸で両性化した化合物等が挙げられ、■」数品
としてはユカフオーマーAM−TS (三菱油化)など
がある。
キルアミンエチルメタクリレート、ジアルキルアミノエ
チルアクリレート、ダイア七トンアクリルアミド等とア
クリル酸、メタクリル酸、アクリル酸アルキルエステル
、メタクリル酸アルキルエステル等全共皇合し、/・ロ
ゲン化酢酸で両性化した化合物等が挙げられ、■」数品
としてはユカフオーマーAM−TS (三菱油化)など
がある。
本発明の毛髪セット剤に4更にまた、本発明の効果を妨
げない限度内においてその目的に応じた任意成分、例え
ば、高級アルコール、高級脂肪酸エステル等の油性物質
;乳化剤、可溶化剤としてのポリオキシエチレンラウリ
ルエーテル、モノラウリン酸ポリオキシエチレンンルビ
タン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等の非イオン性
界面活性剤;グリセリン、プロピレングリコール等の保
湿剤;香料、色素等を添加配合することができる。
げない限度内においてその目的に応じた任意成分、例え
ば、高級アルコール、高級脂肪酸エステル等の油性物質
;乳化剤、可溶化剤としてのポリオキシエチレンラウリ
ルエーテル、モノラウリン酸ポリオキシエチレンンルビ
タン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等の非イオン性
界面活性剤;グリセリン、プロピレングリコール等の保
湿剤;香料、色素等を添加配合することができる。
本発明の毛髪セット剤は、そのまま毛髪に直接適用する
こともできるが、ポンプスプレー等を使用して霧状とし
て適用するか、更にフロンガス、液状炭化水素、炭酸ガ
ス等の噴射剤と共に容器に充填して霧状あるいは泡状と
して適用することもできる。
こともできるが、ポンプスプレー等を使用して霧状とし
て適用するか、更にフロンガス、液状炭化水素、炭酸ガ
ス等の噴射剤と共に容器に充填して霧状あるいは泡状と
して適用することもできる。
斯くして得られた本発明の毛髪セット剤は、乾燥後均一
で強靭な皮膜を形成し、高湿度の条件下でも優れた毛髪
セット力を有すると同時に (現在広く使用されている
アニオン性界面活性剤等を含有するシャンプーで洗髪し
た場合、容易に毛髪から除去し得るので、セット力と洗
浄性の両条件を満す優れたものであろう (4) パーマネントウェーブ第1剤:還元性物質を
基剤とするパーマネントウェーブ第1剤組成中に前記必
須成分を配合することにより調製される。
で強靭な皮膜を形成し、高湿度の条件下でも優れた毛髪
セット力を有すると同時に (現在広く使用されている
アニオン性界面活性剤等を含有するシャンプーで洗髪し
た場合、容易に毛髪から除去し得るので、セット力と洗
浄性の両条件を満す優れたものであろう (4) パーマネントウェーブ第1剤:還元性物質を
基剤とするパーマネントウェーブ第1剤組成中に前記必
須成分を配合することにより調製される。
本発明のパーマネントウェーブ第1剤の基剤である還元
性物質としては、従来使用されている倒れのものも使用
でき、就中特にチオグリコール酸のアンモニウム塩、シ
スティンの塩酸塩が好適であるう 本発明のパーマネントウェーブ第1剤は、上記成分を、
自体公知の方法で混和配合することによジ製造されるが
、その他に、従来から使用されている色素、香料、油成
分、濁り剤、水溶性シリコン、有機塩、尿素等を目的に
応じて添加することもできるっ 5) パーマネントウェーブ第2剤: 酸化性物質を基剤とするパーマネントウェーブ第2剤組
成中に前記必須成分を配付することにより調製される。
性物質としては、従来使用されている倒れのものも使用
でき、就中特にチオグリコール酸のアンモニウム塩、シ
スティンの塩酸塩が好適であるう 本発明のパーマネントウェーブ第1剤は、上記成分を、
自体公知の方法で混和配合することによジ製造されるが
、その他に、従来から使用されている色素、香料、油成
分、濁り剤、水溶性シリコン、有機塩、尿素等を目的に
応じて添加することもできるっ 5) パーマネントウェーブ第2剤: 酸化性物質を基剤とするパーマネントウェーブ第2剤組
成中に前記必須成分を配付することにより調製される。
本発明のパーマネントウェーブ第2剤中の基剤たる酸化
性物質の配合量は、第2剤を溶剤に溶解するか否か、及
び希釈し用いる場合の希゛釈度によって相異するが、l
530%、特に3〜20%とするのが好ましい。
性物質の配合量は、第2剤を溶剤に溶解するか否か、及
び希釈し用いる場合の希゛釈度によって相異するが、l
530%、特に3〜20%とするのが好ましい。
また、本発明のパーマネントウェーブ第2剤基剤たる酸
化性物質としては、一般に使用されているものは何れも
使用でき、例えば臭素酸ナトリウム、臭素酸カリウム等
の臭素酸アルカリ金属塩、過酸化水素、過炭酸ナトリウ
ム、過ホウ酸ナトリウム等が挙げられるが、このうち臭
素酸アルカリ金属塩が特に好適である。
化性物質としては、一般に使用されているものは何れも
使用でき、例えば臭素酸ナトリウム、臭素酸カリウム等
の臭素酸アルカリ金属塩、過酸化水素、過炭酸ナトリウ
ム、過ホウ酸ナトリウム等が挙げられるが、このうち臭
素酸アルカリ金属塩が特に好適である。
本発明のパーマネントウェーブ第2剤には、以上の必須
成分のほか、本発明の効果を損なわない飯のアニオン性
界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、
カチオン性界面活性剤、カチオン性高分子化合物、水溶
性7リコーン、尿素、適当な油剤、湿潤剤、香料、色素
等の任意成分を添加配合することができる。
成分のほか、本発明の効果を損なわない飯のアニオン性
界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、
カチオン性界面活性剤、カチオン性高分子化合物、水溶
性7リコーン、尿素、適当な油剤、湿潤剤、香料、色素
等の任意成分を添加配合することができる。
これら任意成分のうち、カチオン性高分子化合物として
は、カチオン性セルロース誘導体、カチオン性澱粉、ジ
アリル4級アンモニウム塩又はジアリル4級アンモニウ
ム塩とアクリルアミドの共重合物、ポリグリコール・ポ
リアミン縮合物、メタクリロキシエチルトリメチルアン
モニウム塩又はメタクリロキシエチルトリメチルアンモ
ニウム塩とポリビニルピロリドンの弁型付物などが挙げ
られるが、なかでも商品名1ホリマーJRJに代表され
るカチオン性セルローズ、商品名[マーコー)100J
に代表されるジアリル4級アンモニウム塩、および商品
名[マーコー)550Jに代表されるジアリル4級アン
モニウム塩/アクリルアミド共重合物が特に有効である
。これらカチオン性高分子化合物の添加斂は、0.01
〜5%が好ましく、特に0.05〜2%が良い。
は、カチオン性セルロース誘導体、カチオン性澱粉、ジ
アリル4級アンモニウム塩又はジアリル4級アンモニウ
ム塩とアクリルアミドの共重合物、ポリグリコール・ポ
リアミン縮合物、メタクリロキシエチルトリメチルアン
モニウム塩又はメタクリロキシエチルトリメチルアンモ
ニウム塩とポリビニルピロリドンの弁型付物などが挙げ
られるが、なかでも商品名1ホリマーJRJに代表され
るカチオン性セルローズ、商品名[マーコー)100J
に代表されるジアリル4級アンモニウム塩、および商品
名[マーコー)550Jに代表されるジアリル4級アン
モニウム塩/アクリルアミド共重合物が特に有効である
。これらカチオン性高分子化合物の添加斂は、0.01
〜5%が好ましく、特に0.05〜2%が良い。
MAして得られた第2剤は、その5%水溶液の−が9以
下、好ましくは3.5〜6.5となるよう調整される。
下、好ましくは3.5〜6.5となるよう調整される。
(6) 染毛剤:
染毛剤基剤に前記必須成分を常法により配合することに
よV調製される。
よV調製される。
本発明の染毛剤組成物の染毛基剤は特に限定されず、公
知のものは何れも使用できるっ例えば、酸化染毛剤及び
一時染毛剤を例に挙げて説明すれば次のとおりである。
知のものは何れも使用できるっ例えば、酸化染毛剤及び
一時染毛剤を例に挙げて説明すれば次のとおりである。
(1) 酸化染毛剤
染料中間体、酸化剤及び必要に応じてカップラー又はモ
ディファイア−を配合する。
ディファイア−を配合する。
染料中間体としては、p−7二二レンジアミン、トルエ
ン−2、5−シアミン、N−7エニルーp−フェニレン
ジアミン、4 p 4’−ジアミノジフェニルアミン、
p−アミンフェノール、p−メチルアミンフェノール、
0−フェニレンジアミン、トルエン−3,4−ジアミン
、o−アミンフェノール、p−クロル−〇−フェニレン
ジアミン、p−アミノ−0−クレゾール、0−クロル−
p−フェニレンジアミン、フロロゲルシン、ヒロガロー
ル、3 、3’−イミノジフェニール、ジフェニルアミ
ン、2,6−ジアミツビリジン、p−アミノフェニルス
ルファミン酸等のパラ成分若しくはオルト成分が挙げら
れるっまたカップラー(モディファイア−)としては、
m−7エニレンジアミン、トルエン−2,4−ジアミン
、p−メトキシ−m−フェニレンジアミン、m−アミノ
7・エノール、α−ナフトール、レゾルシン、ハイドロ
キノン、カテコール等ノメタ成分、フェノール類を挙げ
ることができる。
ン−2、5−シアミン、N−7エニルーp−フェニレン
ジアミン、4 p 4’−ジアミノジフェニルアミン、
p−アミンフェノール、p−メチルアミンフェノール、
0−フェニレンジアミン、トルエン−3,4−ジアミン
、o−アミンフェノール、p−クロル−〇−フェニレン
ジアミン、p−アミノ−0−クレゾール、0−クロル−
p−フェニレンジアミン、フロロゲルシン、ヒロガロー
ル、3 、3’−イミノジフェニール、ジフェニルアミ
ン、2,6−ジアミツビリジン、p−アミノフェニルス
ルファミン酸等のパラ成分若しくはオルト成分が挙げら
れるっまたカップラー(モディファイア−)としては、
m−7エニレンジアミン、トルエン−2,4−ジアミン
、p−メトキシ−m−フェニレンジアミン、m−アミノ
7・エノール、α−ナフトール、レゾルシン、ハイドロ
キノン、カテコール等ノメタ成分、フェノール類を挙げ
ることができる。
酸化剤としては、通常過酸化水素が用いられるが、過ホ
ウ酸ソーダ、過酸化尿素、過炭酸ナトリウム、過酸化ト
リポリリン酸ナトリウム、過酸化ビロリン酸ナトリウム
、過酸化オルトリン酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム過
酸化水素伺卯体、硫酸ナトリウム塩化ナトリウム過酸化
水素付加体等が挙げられる。また色素生成反応には開時
しないが、毛髪の色調に影響を与えるために、′直接染
料、特にニトロ−p−フェニレンジアミン、p−ニトロ
−〇−フェニレンジアミン、2−アミノ−4−ニトロフ
ェノール、2−アミノ−5−ニトロフェノール、4−ア
ミノ−2−ニトロフェノール等のニトロ染料ヲ、また必
要に応じてビクラミン酸、ピクリン酸、1゜4−ジアミ
ノアントラキノンを配合することができる。
ウ酸ソーダ、過酸化尿素、過炭酸ナトリウム、過酸化ト
リポリリン酸ナトリウム、過酸化ビロリン酸ナトリウム
、過酸化オルトリン酸ナトリウム、ケイ酸ナトリウム過
酸化水素伺卯体、硫酸ナトリウム塩化ナトリウム過酸化
水素付加体等が挙げられる。また色素生成反応には開時
しないが、毛髪の色調に影響を与えるために、′直接染
料、特にニトロ−p−フェニレンジアミン、p−ニトロ
−〇−フェニレンジアミン、2−アミノ−4−ニトロフ
ェノール、2−アミノ−5−ニトロフェノール、4−ア
ミノ−2−ニトロフェノール等のニトロ染料ヲ、また必
要に応じてビクラミン酸、ピクリン酸、1゜4−ジアミ
ノアントラキノンを配合することができる。
史に本発明の効果全書わない範囲の量において非イオン
性界面活性剤、カチオン性界面活性剤を、またプロビレ
ングリコール、グリセリン等の溶剤、エチルアルコール
、インプロピルアルコール等の低級アルコール、ヒドロ
キシエチルセル日−ス、メチルセルロース、カチオン性
高分子化合物、高級アルコール等の粘度調整剤、湿潤剤
、尿素等の蛋白変性剤、香料、色素、紫外線吸収剤、酸
化防止剤、防腐剤、パール化剤、ローション化剤等を配
合することができるう本発明における酸化染毛剤は、上
記成分及び前記必須成分を常法によって混合し、粉末製
剤又はクリーム状製剤とし、使用時に水又はシャンプー
基剤に加えて使用する一品剤、あるいは酸化染料と酸化
剤を別個にし、その一方又は両方に前記必須成分を配合
し、粉末製剤、クリーム製剤、液体製剤とし、使用時混
合して用いる組会せ製剤とするのが好ましいっ (11)一時染毛剤 染料、顔料は、特に制限されブよいが、例えば酸化チタ
ン、カーボンブラック等の顔料、トリフェニルメタン染
料、アゾ染料、キノリン染料、ザンセン染料、アクリジ
ン染料、アジン染料、オキサジン染料、インジゴイド染
料、アントラキノン染料、スチルベン染料、チアゾール
染料等のタール系色素が挙げられる。
性界面活性剤、カチオン性界面活性剤を、またプロビレ
ングリコール、グリセリン等の溶剤、エチルアルコール
、インプロピルアルコール等の低級アルコール、ヒドロ
キシエチルセル日−ス、メチルセルロース、カチオン性
高分子化合物、高級アルコール等の粘度調整剤、湿潤剤
、尿素等の蛋白変性剤、香料、色素、紫外線吸収剤、酸
化防止剤、防腐剤、パール化剤、ローション化剤等を配
合することができるう本発明における酸化染毛剤は、上
記成分及び前記必須成分を常法によって混合し、粉末製
剤又はクリーム状製剤とし、使用時に水又はシャンプー
基剤に加えて使用する一品剤、あるいは酸化染料と酸化
剤を別個にし、その一方又は両方に前記必須成分を配合
し、粉末製剤、クリーム製剤、液体製剤とし、使用時混
合して用いる組会せ製剤とするのが好ましいっ (11)一時染毛剤 染料、顔料は、特に制限されブよいが、例えば酸化チタ
ン、カーボンブラック等の顔料、トリフェニルメタン染
料、アゾ染料、キノリン染料、ザンセン染料、アクリジ
ン染料、アジン染料、オキサジン染料、インジゴイド染
料、アントラキノン染料、スチルベン染料、チアゾール
染料等のタール系色素が挙げられる。
また、樹脂としては、例えば、アクリル酸エステル、メ
タアクリル酸エステルの共重合体、N 、 N’−ジメ
チルアミンエチルメタアクリレートのモノクロル酢酸ア
ミン塩変性物とメタアクリル酸エステルの共重合体、ビ
ニルピロリドン酢酸ビニールの共重合体等が用いられろ
う一時染毛剤は前記必須成分及び樹脂1染料)顔料環ヲ
水、アミルアルコール、イソブロノくノール、エタノー
ル、アセトン等の分散媒に溶解、分散させることによシ
調製される。これには更に、アニオン性界面活性剤、カ
チオン性界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン性界面
活性剤、フ゛ロビレングリコール、グリセリン、ポリエ
チレンクリコール等の多価アルコール、イソステアリル
アルコール、オレイルアルコール等の高級アルコール、
ラノリン脂肪酸、ヤシ脂肪酸等の脂肪酸、イソプロピル
ミリステート等のエステル類、流動パラフィン等の炭化
水素類、カチオン性高分子化合物、アミン類、香料等の
公知の一時染毛剤組成物の構成成分をその目的に応じて
配合することができろう (7)7レシヤンプートリートメント プレシヤンプートリートメントは前記必須成分及び必要
に応じた公知の任意成分を水等の媒体に溶解または懸濁
させることによ!ll調製されるっ 公知の任意成分としては、高級アルコール、脂肪酸エス
テル等の油脂類;乳化剤、可溶化剤として作用するポリ
オキシアルキレンアルキルエーテル等の非イオン性界面
活性剤;グリセリン、ピロリドンカルボン酸等の保湿剤
等が使用され、これらの添加により本発明のプレシャン
プー処理剤で毛髪を処理し、洗髪した後の仕上、り感を
任意に調整することができる。すなわち、液状の油脂成
分の添加によジしつとジした仕上υ感が、保湿剤成分の
添加により更にうるおいを持った仕上v感が、また、高
級アルコールの使用により更にさらさらした仕上り感が
それぞれ得られる。
タアクリル酸エステルの共重合体、N 、 N’−ジメ
チルアミンエチルメタアクリレートのモノクロル酢酸ア
ミン塩変性物とメタアクリル酸エステルの共重合体、ビ
ニルピロリドン酢酸ビニールの共重合体等が用いられろ
う一時染毛剤は前記必須成分及び樹脂1染料)顔料環ヲ
水、アミルアルコール、イソブロノくノール、エタノー
ル、アセトン等の分散媒に溶解、分散させることによシ
調製される。これには更に、アニオン性界面活性剤、カ
チオン性界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン性界面
活性剤、フ゛ロビレングリコール、グリセリン、ポリエ
チレンクリコール等の多価アルコール、イソステアリル
アルコール、オレイルアルコール等の高級アルコール、
ラノリン脂肪酸、ヤシ脂肪酸等の脂肪酸、イソプロピル
ミリステート等のエステル類、流動パラフィン等の炭化
水素類、カチオン性高分子化合物、アミン類、香料等の
公知の一時染毛剤組成物の構成成分をその目的に応じて
配合することができろう (7)7レシヤンプートリートメント プレシヤンプートリートメントは前記必須成分及び必要
に応じた公知の任意成分を水等の媒体に溶解または懸濁
させることによ!ll調製されるっ 公知の任意成分としては、高級アルコール、脂肪酸エス
テル等の油脂類;乳化剤、可溶化剤として作用するポリ
オキシアルキレンアルキルエーテル等の非イオン性界面
活性剤;グリセリン、ピロリドンカルボン酸等の保湿剤
等が使用され、これらの添加により本発明のプレシャン
プー処理剤で毛髪を処理し、洗髪した後の仕上、り感を
任意に調整することができる。すなわち、液状の油脂成
分の添加によジしつとジした仕上υ感が、保湿剤成分の
添加により更にうるおいを持った仕上v感が、また、高
級アルコールの使用により更にさらさらした仕上り感が
それぞれ得られる。
次に実施例及び参考例を挙げ、本発明を説明するが、本
発明はこれら実施例に制限されるものではない。
発明はこれら実施例に制限されるものではない。
参考例1
カバの木(Betula alba )の全植物体10
kgに40%1.3−ブチレングリコール201’を加
え、20〜25℃に″′C10〜15日間浸漬した後遠
心分離する。残渣に1,3−ブチレングリコール101
を加えて再浸漬し、この浸漬液と遠心分。
kgに40%1.3−ブチレングリコール201’を加
え、20〜25℃に″′C10〜15日間浸漬した後遠
心分離する。残渣に1,3−ブチレングリコール101
を加えて再浸漬し、この浸漬液と遠心分。
離の際に得られfc液を合せて、これを約40日間冷暗
所(0〜5℃)にて熟成させるつ斯くして、5%固截物
を含む暗褐色液体のバーチ抽出物1得る。
所(0〜5℃)にて熟成させるつ斯くして、5%固截物
を含む暗褐色液体のバーチ抽出物1得る。
参考例2
カバの木(Betula alba )の全植物体1
0kgに50チエタノール207を加え、冷暗所で20
日間浸漬する。斯くして、6゜5%固型物を含む茶色液
体のバーチ抽出物を得ろう 参考例3 0−ズマリ(Rosemarinus 0ffici
naIis)の葉5 kgに50%プロピレングリコー
ル水溶1101!ケ加え、50℃にて12時間還流して
抽出液を得る。次いで抽出液fcP別して残渣を取し除
き最終生成物とした。ル■くして、10%固型物を含む
茶褐色液体のローズマリ抽出物を得た。
0kgに50チエタノール207を加え、冷暗所で20
日間浸漬する。斯くして、6゜5%固型物を含む茶色液
体のバーチ抽出物を得ろう 参考例3 0−ズマリ(Rosemarinus 0ffici
naIis)の葉5 kgに50%プロピレングリコー
ル水溶1101!ケ加え、50℃にて12時間還流して
抽出液を得る。次いで抽出液fcP別して残渣を取し除
き最終生成物とした。ル■くして、10%固型物を含む
茶褐色液体のローズマリ抽出物を得た。
実施例1
シャンプー:
第1−A表に示す配合組成のシャンプー組成物を調製し
てその性能評価試験を行なった。その結果1i1−B表
に示す。
てその性能評価試験を行なった。その結果1i1−B表
に示す。
尚、実施例における性能評価は次の方法によった。
(1) 泡立ち試験法
シャンプー組成物の1%水溶液に人工汚れとしてラノリ
ン’i 0.1%加え、半型プロペラで40℃に於て回
転数1100Orpで10秒毎反転の条件下で5分間シ
リンダー中で攪拌し、攪拌終了後、30抄鋭の泡量によ
り評価を行なったっ(2) 泡の感触 30gの入毛を40℃の水で湿ら−V20f!の水を含
ませる。次いで、シャンプー組成物1gを使用して洗髪
し、泡の感触を女性パネラ−20名の1能評価VCより
判定するっ 評価項目 洗髪の際の指の通り具合いを1−泡のすべり」として、
評価する。
ン’i 0.1%加え、半型プロペラで40℃に於て回
転数1100Orpで10秒毎反転の条件下で5分間シ
リンダー中で攪拌し、攪拌終了後、30抄鋭の泡量によ
り評価を行なったっ(2) 泡の感触 30gの入毛を40℃の水で湿ら−V20f!の水を含
ませる。次いで、シャンプー組成物1gを使用して洗髪
し、泡の感触を女性パネラ−20名の1能評価VCより
判定するっ 評価項目 洗髪の際の指の通り具合いを1−泡のすべり」として、
評価する。
評fiiu4(1足基準
○基準品より泡すベクが良い
△基準品に比して若干良い
×基準品と同等
(31<L通り力
309の入毛を40℃の水で湿らせ、20gの水を含ま
せる。シャンプー組成物1&’lc−用いて洗髪、すす
ぎ操作fc2回繰り返し、しぼった状態で、ストレイン
ゲージに設置しクシでとき、その時にかかる力を測定す
る(湿時)。ドライヤーで乾燥し、20 ’C65%相
対湿度の恒温恒湿室に一夜放lt後ストレインゲージに
設置し、クシでとき、その時にかかる力を測定する(乾
燥時)っ 第1.− A表 (4) ヘアフライ 1−クシ通り」の乾燥時の測定の際に静電気によるヘア
フライ現象が発生するが否かを観察する。
せる。シャンプー組成物1&’lc−用いて洗髪、すす
ぎ操作fc2回繰り返し、しぼった状態で、ストレイン
ゲージに設置しクシでとき、その時にかかる力を測定す
る(湿時)。ドライヤーで乾燥し、20 ’C65%相
対湿度の恒温恒湿室に一夜放lt後ストレインゲージに
設置し、クシでとき、その時にかかる力を測定する(乾
燥時)っ 第1.− A表 (4) ヘアフライ 1−クシ通り」の乾燥時の測定の際に静電気によるヘア
フライ現象が発生するが否かを観察する。
評 価
○ヘアフライが起るっ
× 〃 起らない。
実施例2
ヘアリンス:
第2表に示す配合組成のヘアリンスを調製した。
これらのヘアリンス剤の50倍希釈液500dで頭髪を
処理した後、温湯で2回すすぎ風乾させたものについて
20名のパネラ−がそれぞれの組成を5点法で評価した
。評価の基準は良い(5点)、やや良い(4点)、普通
(3点)、やや悪い(2点ン、悪い(1点)とし、結果
は第3表に平均値で表わしたつ 第2表 第3表 実施例3 セントロ−7ヨン: 第4表に示す組成のセットローゾョンを調製し、その使
用後の毛髪の感触及びセット保持効果を調べたつ0の結
果を第5表に示すっ 第4表 試験方法二 +1) 処理後の毛髪U)l氷触 日本人女件の毛髪で作った長さ20 crn % 重さ
20.9の毛束に20.9の毛髪化粧料を塗布し、充分
髪にゆきわたらせた後、1分間40゛Cの流水ですすい
で先安の感触をg能評価した。gfiltiT価は第4
級アンモニウム塩と炭化水素を主効果成分とする市販ヘ
アリンス剤で処理した毛束全基準として一対比収に工っ
て下記評価点を付した。(20人の専門パネルの平均評
点を表に示すつ )評価点 評 価 +2 基準毛髪束に比して感触良い −l−1tt u やや良い0
〃 と同等感触 −1基準毛髪束に比して感触やや悪(1−2〃
〃 悪い (2) セット保持効果 日本人女性の手袋で作った長さ20cm、重さ5gの毛
束に1gの毛髪化粧料?塗布し充分髪にゆきわたらせた
後、1分間40″Cの流水ですすいだ後1紙にて余分の
水分を取り、このもの全直径1.5 cmのガラス管に
巻き幅が5 cmになる様に巻き両端全固定する。この
もの全史に65RH%、20°Cの−を件下で24時間
放置しカール金つけ24時間後にカールをほど〜・て毛
at鉛直につるしその時の長さ全測り下式によってカー
ル度を算出する。
処理した後、温湯で2回すすぎ風乾させたものについて
20名のパネラ−がそれぞれの組成を5点法で評価した
。評価の基準は良い(5点)、やや良い(4点)、普通
(3点)、やや悪い(2点ン、悪い(1点)とし、結果
は第3表に平均値で表わしたつ 第2表 第3表 実施例3 セントロ−7ヨン: 第4表に示す組成のセットローゾョンを調製し、その使
用後の毛髪の感触及びセット保持効果を調べたつ0の結
果を第5表に示すっ 第4表 試験方法二 +1) 処理後の毛髪U)l氷触 日本人女件の毛髪で作った長さ20 crn % 重さ
20.9の毛束に20.9の毛髪化粧料を塗布し、充分
髪にゆきわたらせた後、1分間40゛Cの流水ですすい
で先安の感触をg能評価した。gfiltiT価は第4
級アンモニウム塩と炭化水素を主効果成分とする市販ヘ
アリンス剤で処理した毛束全基準として一対比収に工っ
て下記評価点を付した。(20人の専門パネルの平均評
点を表に示すつ )評価点 評 価 +2 基準毛髪束に比して感触良い −l−1tt u やや良い0
〃 と同等感触 −1基準毛髪束に比して感触やや悪(1−2〃
〃 悪い (2) セット保持効果 日本人女性の手袋で作った長さ20cm、重さ5gの毛
束に1gの毛髪化粧料?塗布し充分髪にゆきわたらせた
後、1分間40″Cの流水ですすいだ後1紙にて余分の
水分を取り、このもの全直径1.5 cmのガラス管に
巻き幅が5 cmになる様に巻き両端全固定する。この
もの全史に65RH%、20°Cの−を件下で24時間
放置しカール金つけ24時間後にカールをほど〜・て毛
at鉛直につるしその時の長さ全測り下式によってカー
ル度を算出する。
AO=カールをはずした直後の毛髪の長さBo:カール
をはずしてから12時間後の毛髪の長さ く3)語れた状態でのクシ通シカの測定毛髪の感触を評
価した後ストレンゲージに毛髪を固定し、ナイロン製の
くしを20回繰り返し通した時の抵抗値を記録し、その
平均値rもってクシ通vカとした。
をはずしてから12時間後の毛髪の長さ く3)語れた状態でのクシ通シカの測定毛髪の感触を評
価した後ストレンゲージに毛髪を固定し、ナイロン製の
くしを20回繰り返し通した時の抵抗値を記録し、その
平均値rもってクシ通vカとした。
(4)乾いた状態での感触、くシ通9カの測定温れた状
態での感触、くシ通pカ測定の後毛髪束を風乾しく1)
、 (31の評価、測定方法に準じて評価したつ 結 果: 鋲5表 [
態での感触、くシ通pカ測定の後毛髪束を風乾しく1)
、 (31の評価、測定方法に準じて評価したつ 結 果: 鋲5表 [
Claims (1)
- 1、バーチ及び/又はローズマリの極性溶媒抽出エキス
並びにコラーゲンを含有する毛髪化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58029943A JPS59155307A (ja) | 1983-02-24 | 1983-02-24 | 毛髪化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58029943A JPS59155307A (ja) | 1983-02-24 | 1983-02-24 | 毛髪化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59155307A true JPS59155307A (ja) | 1984-09-04 |
Family
ID=12290063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58029943A Pending JPS59155307A (ja) | 1983-02-24 | 1983-02-24 | 毛髪化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59155307A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61238718A (ja) * | 1985-04-17 | 1986-10-24 | Shiseido Co Ltd | 頭髪化粧料 |
JPS63162611A (ja) * | 1986-12-24 | 1988-07-06 | Pola Chem Ind Inc | 美肌化粧料 |
JPH01204998A (ja) * | 1988-02-12 | 1989-08-17 | Kobayashi Seiyaku Kk | 洗浄剤組成物 |
KR100414538B1 (ko) * | 1996-10-08 | 2004-04-29 | 주식회사 엘지생활건강 | 두발화장품 조성물 |
KR100739227B1 (ko) | 2006-09-22 | 2007-07-13 | 광덕신약 주식회사 | 자작나무 추출물을 포함한 염모제용 조성물 및 제조방법 |
-
1983
- 1983-02-24 JP JP58029943A patent/JPS59155307A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61238718A (ja) * | 1985-04-17 | 1986-10-24 | Shiseido Co Ltd | 頭髪化粧料 |
JPH0617293B2 (ja) * | 1985-04-17 | 1994-03-09 | 株式会社資生堂 | 頭髪化粧料 |
JPS63162611A (ja) * | 1986-12-24 | 1988-07-06 | Pola Chem Ind Inc | 美肌化粧料 |
JPH01204998A (ja) * | 1988-02-12 | 1989-08-17 | Kobayashi Seiyaku Kk | 洗浄剤組成物 |
KR100414538B1 (ko) * | 1996-10-08 | 2004-04-29 | 주식회사 엘지생활건강 | 두발화장품 조성물 |
KR100739227B1 (ko) | 2006-09-22 | 2007-07-13 | 광덕신약 주식회사 | 자작나무 추출물을 포함한 염모제용 조성물 및 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2519024B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
US4839168A (en) | Hair cosmetics | |
US4369037A (en) | Hair treatment cosmetics containing cationic keratin derivatives | |
DE2808830C2 (ja) | ||
JPS6228122B2 (ja) | ||
JPS627164B2 (ja) | ||
JPS60500059A (ja) | 第四級キトサン誘導体をベ−スとする美容剤、および新規第四級キトサン誘導体並びにその製造方法 | |
JPH0375526B2 (ja) | ||
JPS6137243B2 (ja) | ||
JP2004189745A (ja) | 酸性染毛剤用水性前処理剤組成物 | |
DE19523596A1 (de) | Zubereitung zur Behandlung keratinischer Fasern | |
DE19617515A1 (de) | Haarbehandlungsmittel mit mindestens einem Pflegestoff | |
JP2001122737A (ja) | ヘアコンディショニング組成物 | |
US20040180016A1 (en) | Formulations and methods for straightening hair | |
JP5658952B2 (ja) | 毛髪処理剤組成物 | |
JP6795497B2 (ja) | 毛髪処理剤 | |
JPH0696498B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
JPH0696499B2 (ja) | 毛髪化粧料 | |
US6110450A (en) | Hair care compositions comprising ceramide | |
JPS59155307A (ja) | 毛髪化粧料 | |
JPH08510464A (ja) | 少なくとも1種のアルキルガラクトシドウロネート型アニオン界面活性剤および少なくとも1種のアルキルポリグリコシド型および/またはポリグリセロール型ノニオン界面活性剤を含有する化粧用組成物 | |
JPH10273431A (ja) | カラー毛髪化粧料 | |
US4440743A (en) | Hair care compositions | |
JPS59157010A (ja) | 毛髪化粧料 | |
DK165388B (da) | Fremgangsmaade og praeparat til konditionering af haar |