JPS59150415A - チヨ−クコイル - Google Patents
チヨ−クコイルInfo
- Publication number
- JPS59150415A JPS59150415A JP58018193A JP1819383A JPS59150415A JP S59150415 A JPS59150415 A JP S59150415A JP 58018193 A JP58018193 A JP 58018193A JP 1819383 A JP1819383 A JP 1819383A JP S59150415 A JPS59150415 A JP S59150415A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amorphous alloy
- choke coil
- amorphous
- alloy
- inductance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000808 amorphous metal alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 38
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 15
- 230000004907 flux Effects 0.000 abstract description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 abstract description 6
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 6
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 abstract 1
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 229910001004 magnetic alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005280 amorphization Methods 0.000 description 1
- 229910052789 astatine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 iron Chemical class 0.000 description 1
- 230000003189 isokinetic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052752 metalloid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002738 metalloids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F37/00—Fixed inductances not covered by group H01F17/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の技術分野)
本発明は′1磁気装置の研石、特にスイッチング電源用
のチョークコイルに関するもので、更に詳しくは飽和磁
束密度が高くインダクタンスの面周波特性にすぐれ、熱
安定性の良い低損失非晶*合金を用いてなるチョークコ
イルに関する。
のチョークコイルに関するもので、更に詳しくは飽和磁
束密度が高くインダクタンスの面周波特性にすぐれ、熱
安定性の良い低損失非晶*合金を用いてなるチョークコ
イルに関する。
(発明の技術的背景およびその問題点)従来、スイッチ
ング電源用チョークコイルとしては、ケイ素鋼、フェラ
イトなどが用いられているが、現在小w@it化の要求
が強くIli!、同波化が進められようとしており、こ
れに、く対して現用材はそれぞれ難点かある。
ング電源用チョークコイルとしては、ケイ素鋼、フェラ
イトなどが用いられているが、現在小w@it化の要求
が強くIli!、同波化が進められようとしており、こ
れに、く対して現用材はそれぞれ難点かある。
即ち、ケイ素鋼は、高周波領域の損失が大きく、動作時
のコアの発熱量が大きく使用できない。またフェライト
は高周波特性は長いが飽和磁束密度が小さく、小型比が
できない。
のコアの発熱量が大きく使用できない。またフェライト
は高周波特性は長いが飽和磁束密度が小さく、小型比が
できない。
一方、結晶構造を持たない非晶質磁性合金は、同速磁率
、低保磁力など浚れた軟質磁性特性を示すので最近注目
を集めている。これらの非晶質磁性合金は、Fθ、00
、N1などを基本とし、これに非晶質化元素(メタロイ
ド)としてP、0、B、Si、At、Geなどを包含す
るものである。
、低保磁力など浚れた軟質磁性特性を示すので最近注目
を集めている。これらの非晶質磁性合金は、Fθ、00
、N1などを基本とし、これに非晶質化元素(メタロイ
ド)としてP、0、B、Si、At、Geなどを包含す
るものである。
しかしながら、これら非晶51031性合金の全てが尚
周波領域で鉄損が小さいというわけではない。
周波領域で鉄損が小さいというわけではない。
例えは、あるFe系非晶質合金は、50〜60Hzの低
周波領域ではケイ素鋼の約1/4という非富に小さい鉄
損を示すが、10〜50Kllzという高周波領域にあ
つCは著しく大きな鉄損を示し、高周波でのインダクタ
ンスも急激に減少することから、高周波領域で用いるチ
ョークコイル用磁心材料とはなり得ない。
周波領域ではケイ素鋼の約1/4という非富に小さい鉄
損を示すが、10〜50Kllzという高周波領域にあ
つCは著しく大きな鉄損を示し、高周波でのインダクタ
ンスも急激に減少することから、高周波領域で用いるチ
ョークコイル用磁心材料とはなり得ない。
本発明者らは、Fe系非晶質合金において、特に鉄損の
低下、インダクタンスの周波数特性の改善に着目し種々
研究した結果、上記の高周波用チョークコイルに適した
Fe系非晶質合金を見出し、本発明に到った。
低下、インダクタンスの周波数特性の改善に着目し種々
研究した結果、上記の高周波用チョークコイルに適した
Fe系非晶質合金を見出し、本発明に到った。
(発明の目的9
本発明は高周波領域での鉄損が小さく、インダクタンス
の周波数特性、直流重畳特性にすぐれ、しかも高飽和磁
束密度を有し、熱安定性のよいFe系非晶質合金を用い
てなるスイッチング電源用のチョークコイルの提供を目
的とする。
の周波数特性、直流重畳特性にすぐれ、しかも高飽和磁
束密度を有し、熱安定性のよいFe系非晶質合金を用い
てなるスイッチング電源用のチョークコイルの提供を目
的とする。
(発明の概要)
本発明のチョークコイルに用いるFe系非晶質合金は
式 Fe aB i b B oOaにおいて 7
7≦a≦82 4≦b :’Q 10 12$c≦17 0≦d案 3 a −ト b + c + d == 1
0 0なる組成範囲を有する。
7≦a≦82 4≦b :’Q 10 12$c≦17 0≦d案 3 a −ト b + c + d == 1
0 0なる組成範囲を有する。
上記の非晶質合金は、金属すなわち鉄と非晶′X1ヒ元
素即らホウ素、ケイ素、炭素から成っている。鉄は原子
量%で(以ド同じ)77at%以上の範囲で高周波領域
での鉄損が小さくなり、82%までの範囲で低い結晶化
温度及び良好な熱安定性が得られる。またホウ素は非晶
質比に不可欠な元素であり、上記の範囲で非晶質化が得
られケイ素および炭素は上記範囲で熱安定性を数置する
。なお、ケイ素とホウ素の和が18から23at%まで
の範囲で、低損失およびインダクタンスの周波数特性の
良・)ものが得られる。なお、ケイ素とホウ素の一部を
炭素で置換することができるが、非晶質化を維持するに
は3at%以下におさえるのが望ましい。
素即らホウ素、ケイ素、炭素から成っている。鉄は原子
量%で(以ド同じ)77at%以上の範囲で高周波領域
での鉄損が小さくなり、82%までの範囲で低い結晶化
温度及び良好な熱安定性が得られる。またホウ素は非晶
質比に不可欠な元素であり、上記の範囲で非晶質化が得
られケイ素および炭素は上記範囲で熱安定性を数置する
。なお、ケイ素とホウ素の和が18から23at%まで
の範囲で、低損失およびインダクタンスの周波数特性の
良・)ものが得られる。なお、ケイ素とホウ素の一部を
炭素で置換することができるが、非晶質化を維持するに
は3at%以下におさえるのが望ましい。
また、上記非晶゛貞合金の組成範囲では、キュリー温匿
より結晶化温度の方が高く、温度と時間をうまく調節す
ることにより、磁場中熱処理を施こさなくてもすぐれた
特性を得ることができる。
より結晶化温度の方が高く、温度と時間をうまく調節す
ることにより、磁場中熱処理を施こさなくてもすぐれた
特性を得ることができる。
上記非晶質合金は、リボン作製時にはほぼ100%非晶
質であるが、特性を改善する処理により幾分結晶寅を析
出させることがある。
質であるが、特性を改善する処理により幾分結晶寅を析
出させることがある。
チョークコイルに用いるものとしては、90%以上、好
ましくは95%以上の非晶質を有するものが要求特性を
得るうえで梁丈しい。
ましくは95%以上の非晶質を有するものが要求特性を
得るうえで梁丈しい。
なお、非晶質の割合はX線回折により求めることができ
る。
る。
(発明の実施例)
実施例I
Fe7’9Si7B+4なる組成の非晶質合金を単ロー
ル法を用いて幅10間、板厚20μmの長尺リボンを得
た。本非晶質合金の非晶買度がほぼ100%であること
をX線回折により確認した後、外径30mm、内径20
朋のトロイダルコアを作製した。トロイダルコアを46
0 ℃で40分熱処理し、エポキシ樹脂を含浸させ硬化
後、ダイヤモンドカッターで1ケ所切断しギャップを形
成した。ギャップをQ、 9 mmとして実効透磁率の
周波数特性をLORメーターを用いて測定した。その結
果をdX1図に示す。第1図より明らかなように本実施
例のもの(曲#!1)は100〜10にllzでほぼ平
坦な実効透磁率を有しており、それより高い周波数領域
でも高い値を示している。−比較のために同等の形状を
有するケイ素鋼のトロイダルコアの精米を同図(曲線2
)に示す。これより本実施例のものがケイ素鋼に比べて
全周波域で愛れていることが明りかである。
ル法を用いて幅10間、板厚20μmの長尺リボンを得
た。本非晶質合金の非晶買度がほぼ100%であること
をX線回折により確認した後、外径30mm、内径20
朋のトロイダルコアを作製した。トロイダルコアを46
0 ℃で40分熱処理し、エポキシ樹脂を含浸させ硬化
後、ダイヤモンドカッターで1ケ所切断しギャップを形
成した。ギャップをQ、 9 mmとして実効透磁率の
周波数特性をLORメーターを用いて測定した。その結
果をdX1図に示す。第1図より明らかなように本実施
例のもの(曲#!1)は100〜10にllzでほぼ平
坦な実効透磁率を有しており、それより高い周波数領域
でも高い値を示している。−比較のために同等の形状を
有するケイ素鋼のトロイダルコアの精米を同図(曲線2
)に示す。これより本実施例のものがケイ素鋼に比べて
全周波域で愛れていることが明りかである。
次に本実例のトロイダルコアの直流重畳特性を求めた。
結果を第2図に示す(曲線11)。比較例として、ケイ
素鋼のトロイダルコアの結果を同図に示す(曲線12)
。
素鋼のトロイダルコアの結果を同図に示す(曲線12)
。
第2図より明らかなように本実施例のものは140エル
ステツドの直流磁場が重畳しても比較のものより高い実
効透磁率を有している。
ステツドの直流磁場が重畳しても比較のものより高い実
効透磁率を有している。
以上の結果より、本実施例の非晶質合金はケイ素′絆(
に比べて、チョークコイルとしての必要な特性において
全て凌れていることがわかる。
に比べて、チョークコイルとしての必要な特性において
全て凌れていることがわかる。
なお、本実施例の非晶質合金の飽′)FI]磁束密度は
約15.5 KG、3KG、50 K11zで動作させ
た時の鉄損は約580 mW / Qr−である。
約15.5 KG、3KG、50 K11zで動作させ
た時の鉄損は約580 mW / Qr−である。
実施例2
第1表に示す組成の非晶質合金を単ロール法により得た
後、外径30朋、内径20關、高さlongのトロイダ
ル状に巻回した。
後、外径30朋、内径20關、高さlongのトロイダ
ル状に巻回した。
それぞれのトロイダルコアをそれぞれの最適条件で無磁
場中熱処理を施し、トロイタルコアに巻線をした後、\
関数計を用いて損失を測定した。3KG、50 幻1z
の条件における各組成の鉄損を第1表に示す。
場中熱処理を施し、トロイタルコアに巻線をした後、\
関数計を用いて損失を測定した。3KG、50 幻1z
の条件における各組成の鉄損を第1表に示す。
第1表
比較として、板厚25μmのケイ素鋼を同表に示すが、
各非晶質合金は、ケイ素鋼に比べてきわめて小さな鉄損
を示しており、動作時のコアの温度上昇が非常に低減さ
れるのは明らかであり、高周波化には適した材料である
ことがわかる。
各非晶質合金は、ケイ素鋼に比べてきわめて小さな鉄損
を示しており、動作時のコアの温度上昇が非常に低減さ
れるのは明らかであり、高周波化には適した材料である
ことがわかる。
なお、本実施例の非晶質合金はいずれも飽411赦束密
度1l−t15KGを上回っており、コイルの小型化に
対しても有利である。
度1l−t15KGを上回っており、コイルの小型化に
対しても有利である。
(発明の効果)
以上、本発明のチョークコイルは、高尚波での鉄損が格
段に小さく、インタフタンスの周V数特性および直流重
畳特性にすぐれ、高飽和磁束密度でしかも鉄を生体にし
た材料であるため低価格であり、スイノチンク電源など
各棟の用途に用いるチョークコイルとしては最適であり
、工業上有益なものである。
段に小さく、インタフタンスの周V数特性および直流重
畳特性にすぐれ、高飽和磁束密度でしかも鉄を生体にし
た材料であるため低価格であり、スイノチンク電源など
各棟の用途に用いるチョークコイルとしては最適であり
、工業上有益なものである。
第1図は本発明チョークコイルに用いる非晶質合金とケ
イ素鋼における実効透磁率の周波数特性を示すグラフ、
第2図は非晶質合金とケイ素鋼の直流重畳特性を示すグ
ラフである。 代理人弁理士 則近憲佑
イ素鋼における実効透磁率の周波数特性を示すグラフ、
第2図は非晶質合金とケイ素鋼の直流重畳特性を示すグ
ラフである。 代理人弁理士 則近憲佑
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 +11 式Fe ab i bBo(、dにおいて7
7≦a≦82 4≦b≦10 12≦C≦17 0≦d、≦3 a+’b+c+d=100 なる組成範囲から成る非晶質合金を用いたチョークコイ
ル。 (2)18≦b + c≦23である特許請求の範囲第
1項に記載のチョークコイル。 (3) 非晶質合金は90%以上非晶實である特許請
求の範囲第1項に記載のチョークコイル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58018193A JPS59150415A (ja) | 1983-02-08 | 1983-02-08 | チヨ−クコイル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58018193A JPS59150415A (ja) | 1983-02-08 | 1983-02-08 | チヨ−クコイル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59150415A true JPS59150415A (ja) | 1984-08-28 |
Family
ID=11964784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58018193A Pending JPS59150415A (ja) | 1983-02-08 | 1983-02-08 | チヨ−クコイル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59150415A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006104148A1 (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-05 | Hitachi Metals, Ltd. | 磁心ならびにそれを用いた応用品 |
WO2007099931A1 (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-07 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. | 配電用アモルファス変圧器 |
EP1853742A2 (en) * | 2005-02-17 | 2007-11-14 | Metglas, Inc. | Iron-based high saturation induction amorphous alloy |
US8663399B2 (en) | 2005-02-17 | 2014-03-04 | Metglas, Inc. | Iron-based high saturation induction amorphous alloy |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57106011A (en) * | 1980-12-22 | 1982-07-01 | Matsushita Electric Works Ltd | Coil for electric and electronic apparatus |
-
1983
- 1983-02-08 JP JP58018193A patent/JPS59150415A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57106011A (en) * | 1980-12-22 | 1982-07-01 | Matsushita Electric Works Ltd | Coil for electric and electronic apparatus |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1853742A2 (en) * | 2005-02-17 | 2007-11-14 | Metglas, Inc. | Iron-based high saturation induction amorphous alloy |
EP1853742A4 (en) * | 2005-02-17 | 2011-05-25 | Metglas Inc | HIGH SATURATION INDUCTION AMORPHOUS ALLOY USING IRON |
US8372217B2 (en) * | 2005-02-17 | 2013-02-12 | Metglas, Inc. | Iron-based high saturation magnetic induction amorphous alloy core having low core and low audible noise |
KR101333193B1 (ko) * | 2005-02-17 | 2013-11-26 | 히다찌긴조꾸가부시끼가이사 | 철-베이스의 고포화 유도량 비정질 합금 |
US8663399B2 (en) | 2005-02-17 | 2014-03-04 | Metglas, Inc. | Iron-based high saturation induction amorphous alloy |
WO2006104148A1 (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-05 | Hitachi Metals, Ltd. | 磁心ならびにそれを用いた応用品 |
JP2006310787A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-11-09 | Hitachi Metals Ltd | 磁心ならびにそれを用いた応用品 |
US8021498B2 (en) | 2005-03-29 | 2011-09-20 | Hitachi Metals, Ltd. | Magnetic core and applied product making use of the same |
WO2007099931A1 (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-07 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. | 配電用アモルファス変圧器 |
JP2007234714A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | 配電用アモルファス変圧器 |
JP4558664B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2010-10-06 | 株式会社日立産機システム | 配電用アモルファス変圧器 |
US9177706B2 (en) | 2006-02-28 | 2015-11-03 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. | Method of producing an amorphous transformer for electric power supply |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5664934B2 (ja) | 軟磁性合金およびこれを用いた磁性部品 | |
JPH0525946B2 (ja) | ||
JPS5933183B2 (ja) | 低損失非晶質合金 | |
JP2007270271A (ja) | 軟磁性合金、その製造方法ならびに磁性部品 | |
JP3059187B2 (ja) | 軟磁性合金、その製造方法および磁心 | |
JP2894561B2 (ja) | 軟磁性合金 | |
JPH03146615A (ja) | Fe基軟磁性合金の製造方法 | |
KR920007579B1 (ko) | 철(Fe)을 베이스로 한 연자성 합금 및 그 열처리방법 | |
JP2710949B2 (ja) | 超微結晶軟磁性合金の製造方法 | |
JP2823203B2 (ja) | Fe基軟磁性合金 | |
JPS59150415A (ja) | チヨ−クコイル | |
JP2778697B2 (ja) | Fe基軟磁性合金 | |
JPH0280533A (ja) | 高透磁率微細結晶合金及びその製造方法 | |
JP2713980B2 (ja) | Fe基軟磁性合金 | |
JPH01290746A (ja) | 軟磁性合金 | |
JPH02190452A (ja) | Fe基軟磁性合金 | |
JPS6229105A (ja) | Co基アモルフアス巻磁心 | |
JPH02240243A (ja) | 低損失Fe基超微細結晶合金 | |
JPH04168249A (ja) | Fe基軟磁性合金およびその製造方法 | |
JPH01290745A (ja) | Fe基軟磁性合金 | |
JPH02190454A (ja) | Fe基軟磁性合金 | |
JPS59150404A (ja) | 電磁気装置 | |
JPH01290206A (ja) | Fe基圧粉磁心 | |
JPH02138444A (ja) | Fe基軟磁性合金およびFe基圧粉磁心 | |
JPS59107062A (ja) | 低損失非晶質合金 |