JPS59138844A - 電気温水器 - Google Patents
電気温水器Info
- Publication number
- JPS59138844A JPS59138844A JP58013462A JP1346283A JPS59138844A JP S59138844 A JPS59138844 A JP S59138844A JP 58013462 A JP58013462 A JP 58013462A JP 1346283 A JP1346283 A JP 1346283A JP S59138844 A JPS59138844 A JP S59138844A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater
- hot water
- living room
- power
- day
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H9/00—Details
- F24H9/20—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F24H9/2007—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
- F24H9/2014—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using electrical energy supply
- F24H9/2021—Storage heaters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/10—Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
- F24H15/16—Reducing cost using the price of energy, e.g. choosing or switching between different energy sources
- F24H15/164—Reducing cost using the price of energy, e.g. choosing or switching between different energy sources where the price of the electric supply changes with time
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/20—Control of fluid heaters characterised by control inputs
- F24H15/212—Temperature of the water
- F24H15/223—Temperature of the water in the water storage tank
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/30—Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
- F24H15/355—Control of heat-generating means in heaters
- F24H15/37—Control of heat-generating means in heaters of electric heaters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、貯湯式の深夜電力と居間電力利用の電気温水
器に関する。
器に関する。
従来例の構成とその問題点
従来、この種の電気温水器は、第1図、第2図に示すよ
うに構成されている。すなわち、下部に給水管2、上部
に出湯管3を接続した貯湯槽1の下部に深夜電力ヒータ
4、貯湯e!1の下部又は上部に居間電力ヒータ6,5
′とを設置する。深夜電力ヒ=り4は通電時間制限用タ
イムスイッチ8、サーモスタット6を介して電源に接続
され、居間電力ヒータ5はサーモスタット7.7′を介
して電源に接続されていた。
うに構成されている。すなわち、下部に給水管2、上部
に出湯管3を接続した貯湯槽1の下部に深夜電力ヒータ
4、貯湯e!1の下部又は上部に居間電力ヒータ6,5
′とを設置する。深夜電力ヒ=り4は通電時間制限用タ
イムスイッチ8、サーモスタット6を介して電源に接続
され、居間電力ヒータ5はサーモスタット7.7′を介
して電源に接続されていた。
この様な構成では、居間電力ヒータ5は、居間電力用サ
ーモスタット7がオンになればいつでも通電される為に
、深夜電力が通電開始されるたとえば午後11時以降に
通電される場合もあシ、電力のピークが発生する。その
為に集合住宅等においては、受電設備を、通電ピークに
対応して大型にする必要があった。まだ、深夜電力に比
べて割高な居間電力が、常に通電される為に、経済的に
非常に不利であった。
ーモスタット7がオンになればいつでも通電される為に
、深夜電力が通電開始されるたとえば午後11時以降に
通電される場合もあシ、電力のピークが発生する。その
為に集合住宅等においては、受電設備を、通電ピークに
対応して大型にする必要があった。まだ、深夜電力に比
べて割高な居間電力が、常に通電される為に、経済的に
非常に不利であった。
また、下部居間電力用ヒータ5のサーモスタット7の取
付位置は、深夜電力用サーモヌタツ1〜の取付は位置と
同高さ以下では、低すぎて、使用した湯量が少なくても
又、放置の時のタンク底からの熱放散の為にすぐに居間
用サーモスタットがオンになシ、膨張水の熱ロヌや湯温
か設定値以上になったシするなど不経済である。
付位置は、深夜電力用サーモヌタツ1〜の取付は位置と
同高さ以下では、低すぎて、使用した湯量が少なくても
又、放置の時のタンク底からの熱放散の為にすぐに居間
用サーモスタットがオンになシ、膨張水の熱ロヌや湯温
か設定値以上になったシするなど不経済である。
上部居間用サーモスタット7′ の取付位置が貯湯槽上
部にあるために貯湯タンク内の限られた湯を多量に使用
しないと居間用サーモスタット7′がオンせず、1日の
使用湯量パターンの最大負荷時の入浴時に湯量不足が生
じ、居間用ヒータで追いだきが追いつかないという問題
がある。
部にあるために貯湯タンク内の限られた湯を多量に使用
しないと居間用サーモスタット7′がオンせず、1日の
使用湯量パターンの最大負荷時の入浴時に湯量不足が生
じ、居間用ヒータで追いだきが追いつかないという問題
がある。
また、従来昆は、居間用サーモスタットのオフ温度カ深
夜電力用サーモスタットのオフ温度よシ高かった。その
為、割安な深夜電力で沸き上げて、深夜電力用サーモス
タットがオフになった状態では、居間電力用サーモスタ
ットがオフになっていない為、深夜電力が通電停止した
朝7時において沸き上げが完了しているのに居間用サー
モスタットがオンの状態であ!IIM間用サーモスタッ
トがオフになるまで居間電力ヒータが通電される為に、
割高な居間電力消費量が無駄に増える問題があシ、不経
済であった。
夜電力用サーモスタットのオフ温度よシ高かった。その
為、割安な深夜電力で沸き上げて、深夜電力用サーモス
タットがオフになった状態では、居間電力用サーモスタ
ットがオフになっていない為、深夜電力が通電停止した
朝7時において沸き上げが完了しているのに居間用サー
モスタットがオンの状態であ!IIM間用サーモスタッ
トがオフになるまで居間電力ヒータが通電される為に、
割高な居間電力消費量が無駄に増える問題があシ、不経
済であった。
発明の構成
この目的を達成するために本発明は、深夜電力用ヒータ
を貯湯槽下部に、居間電力用ヒータを貯湯槽下部と上部
に設置して通常の深夜電力用ヒータでの加熱不足を下部
の居間電力用ヒータで、突発の湯量不足を上部居間電力
用ヒータで補う構成であり常に適量の湯量を確保する。
を貯湯槽下部に、居間電力用ヒータを貯湯槽下部と上部
に設置して通常の深夜電力用ヒータでの加熱不足を下部
の居間電力用ヒータで、突発の湯量不足を上部居間電力
用ヒータで補う構成であり常に適量の湯量を確保する。
上部居間電力用スイツチは、下部居間電力用ヒータに通
電している際にオフし、下部居間電力用スイッチは、深
夜電力が通電されている際にオフし、電力ピニクが発生
しないように作用する。又、下部居間電力用ヒータの温
度調節手段は、その温度設定を深夜電力用の温度調節手
段の設定より常に低くし、かつ深夜電力用の温度調節手
段より上部の貯湯槽溝1度を検知して制御する構成であ
り、効果的な居間電力用ヒータの通電を行なう。
電している際にオフし、下部居間電力用スイッチは、深
夜電力が通電されている際にオフし、電力ピニクが発生
しないように作用する。又、下部居間電力用ヒータの温
度調節手段は、その温度設定を深夜電力用の温度調節手
段の設定より常に低くし、かつ深夜電力用の温度調節手
段より上部の貯湯槽溝1度を検知して制御する構成であ
り、効果的な居間電力用ヒータの通電を行なう。
実施例の説明
以下、本発明の一実施例を第3図、第4図を用いて説明
する。第2図において、下部に給水管2上部に出湯管3
を接続した貯湯槽1の下部に深夜ミノJ用ヒータ4と居
間電力用ヒータ5、上部に居間電力用ヒータ5′を内設
する。深夜電力用ヒータ4はヒータ近傍に設けられた深
夜電力用温度調節手段としてのサーモスタット6と通電
時間制限用タイムスインチ8を介して電源に、下部の居
間電力用ヒータ5は、サーモスタット6よりも上部に設
けられ、かつ第4図に示すごとく設定温度をサーモスタ
ット6よりも低く設定した居間電力用温度調節手段とし
てのサーモスタット7及びスイッチ1oを介して電源に
、上部の居間電力用ヒータ6′はヒータ近傍に設けられ
た居間電力用温度調節手段としてのサーモスタットT′
及びスイッチ10’を介して電源に接続されている。
する。第2図において、下部に給水管2上部に出湯管3
を接続した貯湯槽1の下部に深夜ミノJ用ヒータ4と居
間電力用ヒータ5、上部に居間電力用ヒータ5′を内設
する。深夜電力用ヒータ4はヒータ近傍に設けられた深
夜電力用温度調節手段としてのサーモスタット6と通電
時間制限用タイムスインチ8を介して電源に、下部の居
間電力用ヒータ5は、サーモスタット6よりも上部に設
けられ、かつ第4図に示すごとく設定温度をサーモスタ
ット6よりも低く設定した居間電力用温度調節手段とし
てのサーモスタット7及びスイッチ1oを介して電源に
、上部の居間電力用ヒータ6′はヒータ近傍に設けられ
た居間電力用温度調節手段としてのサーモスタットT′
及びスイッチ10’を介して電源に接続されている。
上記構成において、冬季等の通常の深夜電力用ヒータで
の加熱不足を下部の居間電力用ヒータで、突発の湯量不
足を上部の居間電力用ヒータで補うように作用し、常に
要求される湯量が確保でき、小型の電気温水器で、種々
の負荷に対応することができる、 下部の居間電力用のサーモスタット7は、サーモスタッ
ト6よシも上部にあるために、適量の給湯が行なわれて
始めて作動するように作用するので居間電力用ヒータ5
が給湯のたびごとに頻繁に゛動作するということがない
。
の加熱不足を下部の居間電力用ヒータで、突発の湯量不
足を上部の居間電力用ヒータで補うように作用し、常に
要求される湯量が確保でき、小型の電気温水器で、種々
の負荷に対応することができる、 下部の居間電力用のサーモスタット7は、サーモスタッ
ト6よシも上部にあるために、適量の給湯が行なわれて
始めて作動するように作用するので居間電力用ヒータ5
が給湯のたびごとに頻繁に゛動作するということがない
。
次に本発明の他の実施例を第5図を用いて説明する。第
4図において、前記実施例と相違する点は、下部の居間
電力用ヒータ5のスイツチ10を、上部の居間電力用ヒ
ータ6′に通電されている場合に強制的にオフになる構
成としたことと、上部の居間電力用ヒータ6′のスイッ
チ10′を、深夜電力の通電時間に強制的にオフになる
構成とじたことにあシ、この構成によれば、全てのヒー
タに通電することがなくなシ、受電設備が小型となる。
4図において、前記実施例と相違する点は、下部の居間
電力用ヒータ5のスイツチ10を、上部の居間電力用ヒ
ータ6′に通電されている場合に強制的にオフになる構
成としたことと、上部の居間電力用ヒータ6′のスイッ
チ10′を、深夜電力の通電時間に強制的にオフになる
構成とじたことにあシ、この構成によれば、全てのヒー
タに通電することがなくなシ、受電設備が小型となる。
発明の効果
以上のように本発明の電気温水器によれば次の効果が得
られる。
られる。
(1)冬季等、通常の深夜電力用ヒータでの加熱不足を
下部の居間電力用ヒータで、突発の湯量不足を上部の居
間電力用ヒータで補うよう作用し、常に要求される湯量
が確保でき、小型の電気温水器で種々の負荷に対応でき
る効果がある。
下部の居間電力用ヒータで、突発の湯量不足を上部の居
間電力用ヒータで補うよう作用し、常に要求される湯量
が確保でき、小型の電気温水器で種々の負荷に対応でき
る効果がある。
し)下部の居間電力用のサーモスタットは、深夜電力用
サーモスタットよりも上部にあるために、適量の給湯が
行なわれて始めて作動するよう作用するので居間電力用
ヒータが給湯のたびごとに頻繁に動作するということが
ない。
サーモスタットよりも上部にあるために、適量の給湯が
行なわれて始めて作動するよう作用するので居間電力用
ヒータが給湯のたびごとに頻繁に動作するということが
ない。
(3)下部の居間電力用ヒータのスイッチを上部の居間
電力用ヒータに通電されている場合に強制的にオフし、
上部の居間電力用ヒータのスイッチを深夜電力の通電時
間に強制的にオフになる構成にすることによシ、全ての
ヒータに通電することかなくなシ、受電設備を小型にす
ることができる。
電力用ヒータに通電されている場合に強制的にオフし、
上部の居間電力用ヒータのスイッチを深夜電力の通電時
間に強制的にオフになる構成にすることによシ、全ての
ヒータに通電することかなくなシ、受電設備を小型にす
ることができる。
第1図、第2図は従来の電気温水器の構成図、第3図は
本発明の一実施例の電気温水器を示す構成図、第4図は
同深夜電力用ザーモヌタツト及び思量電力用す−モヌタ
ソトのオンオフ点の設定と温度の関係を表わす特性図、
第5図は本発明の他の実施例を示す構成図である。 1・・・・・・貯湯槽、4・・・・・・深夜電力用ヒー
タ、5・・・・・・居間電力用ヒータ、6・・・・・・
深夜電力用サーモスタット、7・・・・・・居間電力用
サーモスタット、10・・・・・・スイッチ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第
1 図 第2図 ? 第3図 第4図 1°′ 設2H′
本発明の一実施例の電気温水器を示す構成図、第4図は
同深夜電力用ザーモヌタツト及び思量電力用す−モヌタ
ソトのオンオフ点の設定と温度の関係を表わす特性図、
第5図は本発明の他の実施例を示す構成図である。 1・・・・・・貯湯槽、4・・・・・・深夜電力用ヒー
タ、5・・・・・・居間電力用ヒータ、6・・・・・・
深夜電力用サーモスタット、7・・・・・・居間電力用
サーモスタット、10・・・・・・スイッチ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第
1 図 第2図 ? 第3図 第4図 1°′ 設2H′
Claims (4)
- (1)貯湯槽下部に設けた深夜電力用ヒータ及び下部居
間電力用ヒータと、貯湯槽上部に設けた上剖旅間電力用
ヒータと、前記各ヒータの温度調節手段と、思量電力用
ヒータを任意に通電できる切換手段とからなる電気温水
器。 - (2)下部居間電力用ヒータの温度調節手段は、その温
度設定と深夜電力用の温度調節手段の設定より常に低く
し、かつ深夜電力用の温度調節手段より上部の貯湯槽温
度を検知して制御する特許請求の範囲第1項記載の電気
温水器。 - (3)上部居間電力用切換手段は、下部居間電力用ヒー
タが通電している時には、オフするように構成された特
許請求の範囲第1項または第2項記載の電気温水器。 - (4)下部居間電力用切換手段は、深夜電力用ヒータが
通電する時間帯にはオフするように構成された特許請求
の範囲第1項、第2項または第3項記載の電気温水器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58013462A JPS59138844A (ja) | 1983-01-28 | 1983-01-28 | 電気温水器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58013462A JPS59138844A (ja) | 1983-01-28 | 1983-01-28 | 電気温水器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59138844A true JPS59138844A (ja) | 1984-08-09 |
Family
ID=11833805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58013462A Pending JPS59138844A (ja) | 1983-01-28 | 1983-01-28 | 電気温水器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59138844A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60142148A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電気温水器 |
JPS618552A (ja) * | 1984-06-21 | 1986-01-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電気温水器 |
JPH03195860A (ja) * | 1989-12-26 | 1991-08-27 | Sekisui Chem Co Ltd | 給湯装置における追い焚き制御装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS471808U (ja) * | 1971-01-27 | 1972-08-21 |
-
1983
- 1983-01-28 JP JP58013462A patent/JPS59138844A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS471808U (ja) * | 1971-01-27 | 1972-08-21 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60142148A (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電気温水器 |
JPS618552A (ja) * | 1984-06-21 | 1986-01-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電気温水器 |
JPH03195860A (ja) * | 1989-12-26 | 1991-08-27 | Sekisui Chem Co Ltd | 給湯装置における追い焚き制御装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59138844A (ja) | 電気温水器 | |
JP2007212057A (ja) | 電気給湯機 | |
JPS59138851A (ja) | 電気温水器 | |
EP4163557A1 (en) | System for heating and cooling rooms | |
JP2000130851A (ja) | 電気温水器及びその加熱制御方法 | |
JPS59138847A (ja) | 電気温水器 | |
JP2910890B2 (ja) | 衛生洗浄装置 | |
JP3116480B2 (ja) | 電気給湯装置 | |
JPS6030943A (ja) | 貯湯式電気温水器の制御装置 | |
JPS59138849A (ja) | 電気温水器 | |
JPS59138850A (ja) | 電気温水器 | |
JPH0213222B2 (ja) | ||
JPH05157352A (ja) | 電気給湯装置 | |
US4328407A (en) | Heating system and control | |
JPS6423057A (en) | Centralized controller for warm water suppliers using midnight power | |
KR100411813B1 (ko) | 유동제어를 이용한 축열식 전기온돌의 실내온도조절시스템 | |
JPS6030929A (ja) | 貯湯式電気温水器の制御装置 | |
JPS63315856A (ja) | ヒ−トポンプ給湯装置 | |
JPS59138848A (ja) | 電気温水器 | |
JPS6316658B2 (ja) | ||
JPS622407Y2 (ja) | ||
JPS59219644A (ja) | 電気温水器 | |
JPS6260625B2 (ja) | ||
JPH0289927A (ja) | 蓄熱床暖房装置 | |
JPH0141904B2 (ja) |