JPS59131355A - 多重軟カプセルの製法 - Google Patents
多重軟カプセルの製法Info
- Publication number
- JPS59131355A JPS59131355A JP58006287A JP628783A JPS59131355A JP S59131355 A JPS59131355 A JP S59131355A JP 58006287 A JP58006287 A JP 58006287A JP 628783 A JP628783 A JP 628783A JP S59131355 A JPS59131355 A JP S59131355A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- soft capsule
- capsule
- soft
- nozzle
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J13/00—Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
- B01J13/02—Making microcapsules or microballoons
- B01J13/04—Making microcapsules or microballoons by physical processes, e.g. drying, spraying
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23P—SHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
- A23P10/00—Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
- A23P10/30—Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J3/00—Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
- A61J3/07—Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of capsules or similar small containers for oral use
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/4808—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate characterised by the form of the capsule or the structure of the filling; Capsules containing small tablets; Capsules with outer layer for immediate drug release
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/50—Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
- A61K9/5073—Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は軟カプセルの内部にさらに軟カプセルを内包し
た新規な多重軟カプセルに関する。
た新規な多重軟カプセルに関する。
従来から軟カプセル化された種々の医薬品、食品、嗜好
品等が広く市場に出回っており、固体状充填物を内包さ
せたものとして、固形剤および油剤をゼラチンを主体に
したカプセル皮膜物質により被包成型した油性軟カプセ
ルも知られている(特公昭57−42044号公報参照
)。
品等が広く市場に出回っており、固体状充填物を内包さ
せたものとして、固形剤および油剤をゼラチンを主体に
したカプセル皮膜物質により被包成型した油性軟カプセ
ルも知られている(特公昭57−42044号公報参照
)。
本発明者は軟カプセルの内部にさらに軟カプセルを内包
させることによって、軟カプセル化製品の用途が著しく
拡大されることを究明し、本発明を完成した。
させることによって、軟カプセル化製品の用途が著しく
拡大されることを究明し、本発明を完成した。
即ち本発明の要旨は、軟カプセルの内部に1またはそれ
以上の軟カプセルを内包した多重軟カプセルに存する。
以上の軟カプセルを内包した多重軟カプセルに存する。
本発明に使用する軟カプセルの皮膜物質は内部および外
側を問わず特に限定的ではないが、好適なものとしては
(a)ゼラチンおよび(b)水溶性多価アルコールまた
はその水溶性誘導体を含有するもの、および(a)ゼラ
チン、(b)水溶性多価アルコールまた(C) はその水溶性誘導体および低メトキシルペクチン、/\ またはアルギン酸ナトリウムを含有する組成物を、低メ
トキシルペクチンまたはアルギン酸ナトリウムの水溶液
をゲル化し得る化合物で処理して得られるものなどが例
示される。
側を問わず特に限定的ではないが、好適なものとしては
(a)ゼラチンおよび(b)水溶性多価アルコールまた
はその水溶性誘導体を含有するもの、および(a)ゼラ
チン、(b)水溶性多価アルコールまた(C) はその水溶性誘導体および低メトキシルペクチン、/\ またはアルギン酸ナトリウムを含有する組成物を、低メ
トキシルペクチンまたはアルギン酸ナトリウムの水溶液
をゲル化し得る化合物で処理して得られるものなどが例
示される。
軟カプセル皮膜物質のうち、ゼラチンおよび水溶性多価
アルコールまたはその水溶性誘導体は従来の軟カプセル
製造に用いられるグレードのものをそのまま使用すれば
よい。
アルコールまたはその水溶性誘導体は従来の軟カプセル
製造に用いられるグレードのものをそのまま使用すれば
よい。
水溶性多価アルコールまた1よその水溶性誘導体として
はグリセリン、ポリグリセリン、ソルビット、エチレン
グリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリ
コール、ポリプロピレングリコール、酸化エチレン−酸
化プロピレン共重合体、オリゴサツカライド、シュガー
エステル、グリセリド、ソルビタンエステル類等が例示
されるが、これらに限定されるものではない。
はグリセリン、ポリグリセリン、ソルビット、エチレン
グリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリ
コール、ポリプロピレングリコール、酸化エチレン−酸
化プロピレン共重合体、オリゴサツカライド、シュガー
エステル、グリセリド、ソルビタンエステル類等が例示
されるが、これらに限定されるものではない。
通常、ゼラチンの使用量はカプセル皮膜総重量の60〜
90重量%、好ましくは低メトキシルペクチンを使用す
るときは65〜75重量%、アルギン酸ナトリウムを使
用するときは65〜85重量%であり、また水溶性多価
アルコールまたはそ゛の水溶性誘導体の使用量は皮膜総
重量の10〜30重量%、好ましくは15〜25重量%
である。
90重量%、好ましくは低メトキシルペクチンを使用す
るときは65〜75重量%、アルギン酸ナトリウムを使
用するときは65〜85重量%であり、また水溶性多価
アルコールまたはそ゛の水溶性誘導体の使用量は皮膜総
重量の10〜30重量%、好ましくは15〜25重量%
である。
低メトキシルペクチンは分子量200,000以上、メ
トキシル化度1〜6%(就中、3.5〜5%)のものが
好適で、その使用量は皮膜総重量の5〜20重量%、好
ましくは10〜15重量%である。
トキシル化度1〜6%(就中、3.5〜5%)のものが
好適で、その使用量は皮膜総重量の5〜20重量%、好
ましくは10〜15重量%である。
アルギン酸ナトリウムを用いる場合のその使用量は皮膜
総重量の1〜10重量%、好ましくは3〜5重量%であ
る。
総重量の1〜10重量%、好ましくは3〜5重量%であ
る。
さらに、低−メトキシルペクチンまたはアルギン酸ナト
リウムの水溶液をゲル化し得る化合物としては、2価な
いしそれ以上の多価金属の塩、特に低メトキシルペクチ
ンの場合はカルシウム、マグネシウム等の水溶性塩類、
アルギン酸ナトリウムの場合は水溶性カルシウム塩、例
えば塩化カルシウム、リン酸カルシウム等を適宜使用す
ればよい。
リウムの水溶液をゲル化し得る化合物としては、2価な
いしそれ以上の多価金属の塩、特に低メトキシルペクチ
ンの場合はカルシウム、マグネシウム等の水溶性塩類、
アルギン酸ナトリウムの場合は水溶性カルシウム塩、例
えば塩化カルシウム、リン酸カルシウム等を適宜使用す
ればよい。
本発明による多重軟カプセルは医薬品、食品および嗜好
品等のように経口的に摂取するものの外、工業的用途に
供されるもの、例えば各種工業用品′ (二液型接着剤
等)、飼料、農園芸用薬剤、化粧品、医療用品等をも対
象とすることができ、従って内部および外側の軟カプセ
ルの皮膜物質、内部充填液の種類、カプセルの大きさ、
内部軟カブセすればよい。
品等のように経口的に摂取するものの外、工業的用途に
供されるもの、例えば各種工業用品′ (二液型接着剤
等)、飼料、農園芸用薬剤、化粧品、医療用品等をも対
象とすることができ、従って内部および外側の軟カプセ
ルの皮膜物質、内部充填液の種類、カプセルの大きさ、
内部軟カブセすればよい。
本発明による多重軟カプセルは医孝品、食品および嗜好
品の分野、就中医薬品の分野において特に好適なもので
ある。
品の分野、就中医薬品の分野において特に好適なもので
ある。
多重軟カプセルが医薬品の一合には、外側の軟カプセル
および内部の軟カプセルの皮膜物質の種類を適宜選定す
ることによって体内での医薬の溶解速度を調節すること
ができる。
および内部の軟カプセルの皮膜物質の種類を適宜選定す
ることによって体内での医薬の溶解速度を調節すること
ができる。
例えば、外側の軟カプセルの皮膜を前記皮膜成分(a)
および(b)から調製して胃溶悴にし、内部の軟カプセ
ルの皮膜を前記皮膜成分(a) 、 (b)および(C
)成分から調製して腸溶性にすることによって薬効を持
続させたり、あるいは胃液により分解される医薬品を保
護したりするなと種々の優れた効果が得られる。
および(b)から調製して胃溶悴にし、内部の軟カプセ
ルの皮膜を前記皮膜成分(a) 、 (b)および(C
)成分から調製して腸溶性にすることによって薬効を持
続させたり、あるいは胃液により分解される医薬品を保
護したりするなと種々の優れた効果が得られる。
次に、本発明による多重軟カプセルの製造方法を添付図
面に基づいて説明する。
面に基づいて説明する。
第1図は本発明による多重軟カプセルを製造するのに好
適な製造装置のノズル部の1態様を示す模式的縦断面図
である。
適な製造装置のノズル部の1態様を示す模式的縦断面図
である。
ノズル部に送給された内部の軟カプセル(3)を、矢印
Aの方向から送給されてスリット6)を通過する外側の
軟カプセル用充填液(4)と共に内ノズル(1)の環状
孔先端部から押し出すと同時に矢印Bの方向から送給さ
れる外側の軟カプセル用皮膜液(5)を該環状孔の外側
に同心円状に設けられた外ノズル(2)の環状孔先端部
から押し出し、この複合ジェットを冷却液(8)中に放
出して本発明による多重軟カプセル(7)を得る。
Aの方向から送給されてスリット6)を通過する外側の
軟カプセル用充填液(4)と共に内ノズル(1)の環状
孔先端部から押し出すと同時に矢印Bの方向から送給さ
れる外側の軟カプセル用皮膜液(5)を該環状孔の外側
に同心円状に設けられた外ノズル(2)の環状孔先端部
から押し出し、この複合ジェットを冷却液(8)中に放
出して本発明による多重軟カプセル(7)を得る。
この場合、内部の軟カプセル(3)が二重軟カプセルの
ときは三重軟カプセルが、また三重軟カプセルのときは
四重軟カプセルが得られ、同様にして所望の多重軟カプ
セルが製造される。
ときは三重軟カプセルが、また三重軟カプセルのときは
四重軟カプセルが得られ、同様にして所望の多重軟カプ
セルが製造される。
充填物が液状である従来方法では、振動手段を用いて複
合ジェット流に適度な振動を与えることによってジェッ
ト流の切れをよくしてカプセル化を容易にし、粒径を均
一にしているが、上記本発明方法では内部の軟カプセル
(3)がノズル先端部から押し出されるに際して、外側
の軟カプセル用充填液(4)と皮膜液(5)とを引き込
むような作用をするので、振動手段を用いた場合と同じ
効果を複合ジェットに与えることができる。
合ジェット流に適度な振動を与えることによってジェッ
ト流の切れをよくしてカプセル化を容易にし、粒径を均
一にしているが、上記本発明方法では内部の軟カプセル
(3)がノズル先端部から押し出されるに際して、外側
の軟カプセル用充填液(4)と皮膜液(5)とを引き込
むような作用をするので、振動手段を用いた場合と同じ
効果を複合ジェットに与えることができる。
もちろん本発明方法においても、内部の軟カプセルの種
類、性状および内包個数等に応じて所望により適宜の振
動手段を用いてもよい。
類、性状および内包個数等に応じて所望により適宜の振
動手段を用いてもよい。
外側の軟カプセル皮膜が前述の(a)および(b)成分
を用いて上記のようにして製造される多重軟カプセルは
そのまま乾燥し、洗浄すればよい。
を用いて上記のようにして製造される多重軟カプセルは
そのまま乾燥し、洗浄すればよい。
一方、外側の軟カプセル皮膜が前述ノ(a)、(b)お
よび(C)成分を用いて上記のようにして製造される多
重軟カプセルは、次いて低メトキシルペクチンまたはア
ルギン酸ナトリウムの水溶液をゲル化し得る化合物の溶
液、好ましくは該化合物の水溶液と接触させる。この場
合、被処理カプセルを通常1〜10重量%、好ましくは
3〜5重量%の該化合物の水溶液に5〜30℃、好まし
くは10〜15℃で1〜5分間、好ましくは1〜3分間
浸漬させるのが普通である。多重軟カプセルと処理液と
の接触は浸漬法の外、噴霧法等の他の方法によって行な
っでもよいが、浸漬法が最も簡便であり、かつ均一に実
施し得る方法である。上記の処理を雁した多重軟カプセ
ルを次いで乾燥し、洗浄する。
よび(C)成分を用いて上記のようにして製造される多
重軟カプセルは、次いて低メトキシルペクチンまたはア
ルギン酸ナトリウムの水溶液をゲル化し得る化合物の溶
液、好ましくは該化合物の水溶液と接触させる。この場
合、被処理カプセルを通常1〜10重量%、好ましくは
3〜5重量%の該化合物の水溶液に5〜30℃、好まし
くは10〜15℃で1〜5分間、好ましくは1〜3分間
浸漬させるのが普通である。多重軟カプセルと処理液と
の接触は浸漬法の外、噴霧法等の他の方法によって行な
っでもよいが、浸漬法が最も簡便であり、かつ均一に実
施し得る方法である。上記の処理を雁した多重軟カプセ
ルを次いで乾燥し、洗浄する。
本発明による多重軟カプセルを製造するのに好適な別の
方法は、順次増大する半径を有して同心円状に配設され
た第1ノズル、第2ノズル、・・・・・・、第(n−1
)ノズルおよび第nノズル(n≧4)か−らそれぞれ第
1内部の軟カプセル用充填液、第1内部の軟カプセル用
皮膜液、・・・・・・、外側の軟カプセル用充填液およ
び外側の軟カプセル用皮膜液を同時に押し出し、この複
合ジェットを冷却液中に放出することを特徴とするもの
で、第2図はこの方法を実施する装置のノズル部の1態
様を示す模式的縦断面図である。
方法は、順次増大する半径を有して同心円状に配設され
た第1ノズル、第2ノズル、・・・・・・、第(n−1
)ノズルおよび第nノズル(n≧4)か−らそれぞれ第
1内部の軟カプセル用充填液、第1内部の軟カプセル用
皮膜液、・・・・・・、外側の軟カプセル用充填液およ
び外側の軟カプセル用皮膜液を同時に押し出し、この複
合ジェットを冷却液中に放出することを特徴とするもの
で、第2図はこの方法を実施する装置のノズル部の1態
様を示す模式的縦断面図である。
第2図に示す装置においては、順次増大する半径を有し
て同心円状に配設された第1ノズル(11)、第2ノズ
ル(12)、第3ノズル(13)および第4ノズル(1
Φの各環状孔先端からそれぞれ矢印Cの方向から送給さ
れる内部の軟カプセル用充填液(11′)、矢印りの方
向から送給される内部の軟カプセル用皮膜液(12、矢
印Aの方向から送給される外側の軟カプセル用充填液(
13)および矢印Bの方向から送給される外側の軟カプ
セル用皮膜液圓を同時に押し出し、この複合ジェットを
冷却液(8)中に放出して多重軟カプセルを得る。
て同心円状に配設された第1ノズル(11)、第2ノズ
ル(12)、第3ノズル(13)および第4ノズル(1
Φの各環状孔先端からそれぞれ矢印Cの方向から送給さ
れる内部の軟カプセル用充填液(11′)、矢印りの方
向から送給される内部の軟カプセル用皮膜液(12、矢
印Aの方向から送給される外側の軟カプセル用充填液(
13)および矢印Bの方向から送給される外側の軟カプ
セル用皮膜液圓を同時に押し出し、この複合ジェットを
冷却液(8)中に放出して多重軟カプセルを得る。
この場合も、外側の軟カプセル皮膜が前記の(a)およ
び(b)成分を用いて製造される多重軟カプセルはその
まま乾燥し、洗浄すれはよいが、(a) 、 (b)お
よび(C)成分を用いて製造される多重軟カプセルは前
述のような処理に付した後、乾燥し、洗浄する。
び(b)成分を用いて製造される多重軟カプセルはその
まま乾燥し、洗浄すれはよいが、(a) 、 (b)お
よび(C)成分を用いて製造される多重軟カプセルは前
述のような処理に付した後、乾燥し、洗浄する。
本発明はあらゆる産業分野における軟カプセル化製品の
用途を拡大し、特に配合禁忌等によって単一カプセル内
に同時に封入できない2種以上の成分を単一化する場合
に有効であり、そのほか含有される成分によっては相乗
効果や持続効果等を得ることもできる。
用途を拡大し、特に配合禁忌等によって単一カプセル内
に同時に封入できない2種以上の成分を単一化する場合
に有効であり、そのほか含有される成分によっては相乗
効果や持続効果等を得ることもできる。
また、本発明による多重軟カプセルの審美性に富んだ外
観は、当該カプセル化製品の需要拡大に寄与することが
期待される。
観は、当該カプセル化製品の需要拡大に寄与することが
期待される。
以下、本発明を実施例によって説明する。
実施例1
次の配合処方によって外側の軟カプセル用皮膜液を調製
した。
した。
ゼラチン 16D−ソル
ビット 4精製氷
80第1図の製造装置を用い、
この皮膜液を外ノズル(2)の環状孔先端から押し出す
と同時に内ノズル(1)の環状孔先端から外側の軟カプ
セル用充填液としてのビタミンE含有オイルおよびニン
ニクオイル軟カプセル(粒径2聰)を−緒に押し出し、
この複合ジェットを冷却液(植物油)中に放出させて成
形した(粒径:6聰)。
ビット 4精製氷
80第1図の製造装置を用い、
この皮膜液を外ノズル(2)の環状孔先端から押し出す
と同時に内ノズル(1)の環状孔先端から外側の軟カプ
セル用充填液としてのビタミンE含有オイルおよびニン
ニクオイル軟カプセル(粒径2聰)を−緒に押し出し、
この複合ジェットを冷却液(植物油)中に放出させて成
形した(粒径:6聰)。
得られた軟カプセルを乾燥後、洗浄して多重軟カプセル
化滋養食品を調製した。
化滋養食品を調製した。
実施例2
第2図の製造装置を用い、第1ノズル(11)、第27
スル(121,第3ノズル(13)および第4ノズル
(14Jの各環状孔先端からそれぞれビタミンB2含有
植物−rイル、ゼラチン水溶液(ゼラチン;30重量部
、精製水;70重量部)、ビタミンE含有小麦胚芽油お
よびゼラチン・ソルビット水溶液(ゼラチン;25重量
部、D−ソルビット;5重量部、精製水;70重量部)
を同時に押し出し、この複合ジェットを冷却液(植物油
)中に放出させて成形した。
スル(121,第3ノズル(13)および第4ノズル
(14Jの各環状孔先端からそれぞれビタミンB2含有
植物−rイル、ゼラチン水溶液(ゼラチン;30重量部
、精製水;70重量部)、ビタミンE含有小麦胚芽油お
よびゼラチン・ソルビット水溶液(ゼラチン;25重量
部、D−ソルビット;5重量部、精製水;70重量部)
を同時に押し出し、この複合ジェットを冷却液(植物油
)中に放出させて成形した。
得られた軟カプセルを乾燥後、洗浄して多重軟カプセル
化滋養食品を調製した。
化滋養食品を調製した。
この多重軟カプセル化滋養食品1個あたりの各成分の含
有量は次の通りである:内部の軟カプセル充填液;60
■、内部の軟カプセル皮膜;10m1、外側の軟カプセ
ル充填液;120■、外側の軟カプセル皮膜;46■。
有量は次の通りである:内部の軟カプセル充填液;60
■、内部の軟カプセル皮膜;10m1、外側の軟カプセ
ル充填液;120■、外側の軟カプセル皮膜;46■。
第1図は本発明による多重軟カプセルを製造するのに好
適な装置のノズル部の1態様を示す模式的縦断面図であ
る。 第2図は本発明による多重軟カプセルを製造するのに好
適な別の装置のノズル部の1態様を示す模式的縦断面図
である。 (1)は内ノズル、(2)は外ノズル、(3)は内部の
軟カプセル、(4)は外側の軟カプセル用充填液、(5
)は外側の軟カプセル用皮膜液、(6)はスリット、(
7)は多重軟カプセル、(8)は冷却液、(Illは第
1ノズル、(12)は第2ノズル、(13)は第3ノズ
ル、(141は第4ノズルプセル用皮膜液、(13)は
外側の軟カプセル用充填液、(14)は外(11jの軟
カプセル用皮膜液を示す。 特許出願人森下仁丹株式会社 第1図
適な装置のノズル部の1態様を示す模式的縦断面図であ
る。 第2図は本発明による多重軟カプセルを製造するのに好
適な別の装置のノズル部の1態様を示す模式的縦断面図
である。 (1)は内ノズル、(2)は外ノズル、(3)は内部の
軟カプセル、(4)は外側の軟カプセル用充填液、(5
)は外側の軟カプセル用皮膜液、(6)はスリット、(
7)は多重軟カプセル、(8)は冷却液、(Illは第
1ノズル、(12)は第2ノズル、(13)は第3ノズ
ル、(141は第4ノズルプセル用皮膜液、(13)は
外側の軟カプセル用充填液、(14)は外(11jの軟
カプセル用皮膜液を示す。 特許出願人森下仁丹株式会社 第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、軟カプセルの内部に1またはそれ以上の軟カプセル
を内包した多重軟カプセル。 2、多重軟カプセルが医薬品、食品または嗜好品である
第1項記載のカプセル。 3、外側の軟カプセルの皮膜物質が(a)ゼラチンおよ
び(b)水溶性多価アルコールまたはその水溶性誘導体
を含有する組成物である第1項記載のカプセル。 4、内部の軟カプセルの皮膜物質が(a)ゼラチン、(
b) 水m性多価アルコールまたはその水溶性誘導体お
よび(C)低メトキシルペクチンまたはアルギン酸ナト
リウムを含有する組成物を、該低メトキシルペクチンま
たはアルギン酸ナトリウムの水溶液をゲル化し得る化合
物で処理した。ものである第1項記載のカプセル。 5、内部の軟カプセルを外側の軟カプセル用内部充填液
と共に内ノズルの環状孔先端部から押し出すと同時に、
外側の軟カプセル用皮膜液を該環状孔の外側に同心円状
に設けられた外ノズルの環状孔先端部から押し出し、こ
の複合ジェットを冷却液中に放出することを特徴とする
多重軟カプセルの製造方法。 6、順次増大する半径を有して同心円状に配設された第
1ノズル、第2ノズル、・・・・・・、第(n−1)ノ
ズルおよび第nノズル(n≧4)からそれぞれ第1内部
の軟カプセル用充填液、第1内部の軟カプセル用皮膜液
、・・・・・・、外側の軟カプセル用充填液および外側
の軟カプセル用皮膜液を同時に押し出し、この複合ジェ
ットを冷却液中に放出することを特徴とする多重軟カプ
セルの製造方法。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58006287A JPS59131355A (ja) | 1983-01-17 | 1983-01-17 | 多重軟カプセルの製法 |
KR1019840000154A KR840007353A (ko) | 1983-01-17 | 1984-01-16 | 다중연질캡슐 및 그의 제조방법 |
EP84100398A EP0116311B1 (en) | 1983-01-17 | 1984-01-16 | Double soft capsules and production thereof |
DE8484100398T DE3478662D1 (en) | 1983-01-17 | 1984-01-16 | Double soft capsules and production thereof |
CA000445354A CA1241874A (en) | 1983-01-17 | 1984-01-16 | Multiple soft capsules and production thereof |
ES528899A ES528899A0 (es) | 1983-01-17 | 1984-01-16 | Un metodo de producir una capsula blanda multiple |
AT84100398T ATE43963T1 (de) | 1983-01-17 | 1984-01-16 | Doppelte weichkapseln und ihre herstellung. |
US06/931,940 US4695466A (en) | 1983-01-17 | 1986-11-18 | Multiple soft capsules and production thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58006287A JPS59131355A (ja) | 1983-01-17 | 1983-01-17 | 多重軟カプセルの製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59131355A true JPS59131355A (ja) | 1984-07-28 |
JPH0333338B2 JPH0333338B2 (ja) | 1991-05-16 |
Family
ID=11634170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58006287A Granted JPS59131355A (ja) | 1983-01-17 | 1983-01-17 | 多重軟カプセルの製法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4695466A (ja) |
EP (1) | EP0116311B1 (ja) |
JP (1) | JPS59131355A (ja) |
KR (1) | KR840007353A (ja) |
AT (1) | ATE43963T1 (ja) |
CA (1) | CA1241874A (ja) |
DE (1) | DE3478662D1 (ja) |
ES (1) | ES528899A0 (ja) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60193917A (ja) * | 1984-03-14 | 1985-10-02 | R P Shiila- Kk | 多重構造軟カプセル剤 |
JPS61109566A (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-28 | アリメント工業株式会社 | 固形成分内包軟カプセルの製造法 |
JPH0753356A (ja) * | 1993-08-16 | 1995-02-28 | Morishita Jintan Kk | 酸化され易い油性物質を内容物とするシームレスカプセルおよびその製造方法 |
JPH08507747A (ja) * | 1992-12-30 | 1996-08-20 | クローバー コンソリデイテッド,リミテッド | 生物学的活性物質用の細包を保護し生体に適合する、再利用可能なマクロカプセル封入システム |
JP2000007558A (ja) * | 1998-06-17 | 2000-01-11 | Morishita Jintan Kk | 長期保存安定性に優れたカプセル製剤 |
JP2001000509A (ja) * | 1999-06-25 | 2001-01-09 | Kao Corp | カプセル粒子の製造方法 |
US6426089B1 (en) | 1997-09-10 | 2002-07-30 | Morishita Jintan Co., Ltd. | Multilayered soft capsule for eliminating bad breath and process for producing the same |
JP2008502463A (ja) * | 2004-06-01 | 2008-01-31 | ボストン サイエンティフィック リミテッド | 塞栓術 |
JP2008024696A (ja) * | 2006-06-19 | 2008-02-07 | Morishita Jintan Kk | 口臭除去用多重ソフトカプセル |
JP2008127309A (ja) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Arimento Kogyo Kk | 多重構造ソフトカプセルの製造法 |
WO2010150845A1 (ja) | 2009-06-25 | 2010-12-29 | 森下仁丹株式会社 | 種子の保存方法 |
WO2013047376A1 (ja) | 2011-09-29 | 2013-04-04 | 森下仁丹株式会社 | シームレスカプセルおよびその製造方法 |
WO2015115618A1 (ja) | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 森下仁丹株式会社 | 反芻動物用の経口投与剤およびそれを含む反芻動物用飼料 |
JP2016104012A (ja) * | 2010-02-22 | 2016-06-09 | ラブストアLabstore | 天然運搬システムへの材料の封じ込め |
Families Citing this family (109)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6240271A (ja) * | 1985-08-16 | 1987-02-21 | Shiyoubee:Kk | カプセル含有食品 |
US5209978A (en) * | 1985-12-26 | 1993-05-11 | Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. | Seamless soft capsule and production thereof |
ES2024418B3 (es) * | 1985-12-26 | 1992-03-01 | Taisho Pharmaceutical Co Ltd | Capsula blanda sin costura. |
WO1988010150A1 (en) * | 1987-06-15 | 1988-12-29 | Glatt Maschinen- Und Apparatebau Ag | Process and device for manufacturing particles with a core and a coating, and particles so obtained |
US5418154A (en) * | 1987-11-17 | 1995-05-23 | Brown University Research Foundation | Method of preparing elongated seamless capsules containing biological material |
US5283187A (en) * | 1987-11-17 | 1994-02-01 | Brown University Research Foundation | Cell culture-containing tubular capsule produced by co-extrusion |
WO1990000015A1 (en) * | 1988-07-01 | 1990-01-11 | Gaylord Chemical Company, Inc. | Improved delivery system and method for reducing oxidation and rancidity of edible cooking oils and/or fats |
JPH03120227A (ja) * | 1989-10-02 | 1991-05-22 | Shigeo Ochi | 飲食物消化分解産物吸収抑制剤 |
IE64128B1 (en) * | 1990-02-26 | 1995-07-12 | Byrne Rynne Holdings Ltd | A pharmaceutical composition |
JP3091254B2 (ja) * | 1991-05-14 | 2000-09-25 | フロイント産業株式会社 | シームレスカプセル製造装置 |
US5232712A (en) * | 1991-06-28 | 1993-08-03 | Brown University Research Foundation | Extrusion apparatus and systems |
AU661021B2 (en) * | 1991-06-28 | 1995-07-13 | Brown University Research Foundation | Capsule extrusion systems |
JP3313124B2 (ja) * | 1991-07-31 | 2002-08-12 | 森下仁丹株式会社 | 親水性物質を内容物とするシームレスカプセルおよびその製法 |
US5300305A (en) * | 1991-09-12 | 1994-04-05 | The Procter & Gamble Company | Breath protection microcapsules |
EP0616526A1 (en) * | 1991-12-11 | 1994-09-28 | The Procter & Gamble Company | Cetylpyridinium chloride and domiphen bromide in organic solvent |
US5310555A (en) * | 1992-07-24 | 1994-05-10 | Midwestern Bio-Ag Products And Services, Inc. | Oral nutritional and dietary composition |
US5501857A (en) * | 1992-07-24 | 1996-03-26 | Midwestern Bio-Ag Products & Services, Inc. | Oral nutritional and dietary composition |
FR2696658B1 (fr) * | 1992-10-14 | 1994-11-18 | Hospal Ind | Procédé et dispositif d'encapsulation d'une substance, ainsi que capsule obtenue. |
US5370864A (en) * | 1993-06-29 | 1994-12-06 | The Procter & Gamble Company | Breath protection microcapsules |
US5620707A (en) * | 1993-06-29 | 1997-04-15 | The Procter & Gamble Company | Beadlets for customization of flavor and sweetener in a beverage |
GB9325445D0 (en) | 1993-12-13 | 1994-02-16 | Cortecs Ltd | Pharmaceutical formulations |
US5650232A (en) * | 1994-10-07 | 1997-07-22 | Warner-Lambert Company | Method for making seamless capsules |
DE69518006T2 (de) * | 1994-12-16 | 2000-12-21 | Warner-Lambert Co., Morris Plains | Verfahren zur einkapselung von tabletten in eine kapsel und feststoff-dosierungsformen erhaltbar durch dieses verfahren |
US6238690B1 (en) | 1995-03-29 | 2001-05-29 | Warner-Lambert Company | Food products containing seamless capsules and methods of making the same |
US5888538A (en) * | 1995-03-29 | 1999-03-30 | Warner-Lambert Company | Methods and apparatus for making seamless capsules |
US5595757A (en) * | 1995-03-29 | 1997-01-21 | Warner-Lambert Company | Seamless capsules |
US6024980A (en) * | 1996-06-28 | 2000-02-15 | Mcneil-Ppc, Inc. | Multiphase soft gelatin dosage form |
ES2129334B1 (es) * | 1996-11-22 | 2000-04-01 | Lipotec Sa | Un producto para incorporar ingredientes dieteticos y alimentarios en bebidas, en productos para alimentacion y en productos para la dietetica. |
AUPP022297A0 (en) * | 1997-11-06 | 1997-11-27 | R.P. Scherer Holdings Pty Ltd | Vitamin coating |
IT1296980B1 (it) | 1997-12-17 | 1999-08-03 | Istituto Pirri S R L | Capsula doppia come forma farmaceutica per la somministrazione di principi attivi in terapie multiple |
US6174466B1 (en) | 1998-05-08 | 2001-01-16 | Warner-Lambert Company | Methods for making seamless capsules |
RU2219911C2 (ru) * | 1998-11-17 | 2003-12-27 | Ф.Хоффманн-Ля Рош Аг | Способ изготовления заполненных жидкостью капсул |
GB9916033D0 (en) * | 1999-07-09 | 1999-09-08 | Bioprogress Tech Int Inc | A multiple delivery capsule |
ES2164567B1 (es) * | 1999-10-21 | 2003-06-16 | Lipotec Sa | Preparacion cosmetica o dermofarmaceutica compuesta de milicapsulas formadas por combinacion de alginato y agar-agar y su procedimiento de produccion. |
GB0017673D0 (en) * | 2000-07-20 | 2000-09-06 | Mw Encap Limited | Delivery device |
ES2320088T3 (es) | 2000-11-30 | 2009-05-19 | Warner-Lambert Company Llc | Metodos y aparato para fabricar capsulas sin costuras. |
US6574945B2 (en) | 2001-03-21 | 2003-06-10 | Lumitek Llc | Method for manufacturing a projectile containing chemiluminescent compounds |
US6797201B2 (en) * | 2001-04-20 | 2004-09-28 | Procaps S.A. | Multicolor gelatin ribbons and manufacture of soft gelatin products |
RU2003135848A (ru) * | 2001-06-11 | 2005-05-27 | Уорнер-Ламберт Компани Ллс (Us) | Микрокапсулы для обеспечения свежести дыхания |
GB0126153D0 (en) * | 2001-10-31 | 2002-01-02 | Isp Alginates Uk Ltd | Product process and equipment |
GB0128649D0 (en) * | 2001-11-29 | 2002-01-23 | Isp Alginates Uk Ltd | Process equipment and product |
US20050106276A1 (en) * | 2001-11-29 | 2005-05-19 | Jiangsu Kanion Pharmaceutial Co. Ltd. | Pharmaceutical composition made from Chinese traditional medecine and method of producing thereof |
US7131997B2 (en) | 2002-03-29 | 2006-11-07 | Scimed Life Systems, Inc. | Tissue treatment |
US7094369B2 (en) | 2002-03-29 | 2006-08-22 | Scimed Life Systems, Inc. | Processes for manufacturing polymeric microspheres |
US7462366B2 (en) | 2002-03-29 | 2008-12-09 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Drug delivery particle |
NO20021592D0 (no) * | 2002-04-04 | 2002-04-04 | Fmc Biopolymer As | Polysakkaridkapsler og fremgangsmåte ved fremstilling derav |
US7053134B2 (en) | 2002-04-04 | 2006-05-30 | Scimed Life Systems, Inc. | Forming a chemically cross-linked particle of a desired shape and diameter |
US7670612B2 (en) | 2002-04-10 | 2010-03-02 | Innercap Technologies, Inc. | Multi-phase, multi-compartment capsular delivery apparatus and methods for using same |
US6974592B2 (en) * | 2002-04-11 | 2005-12-13 | Ocean Nutrition Canada Limited | Encapsulated agglomeration of microcapsules and method for the preparation thereof |
US7842377B2 (en) | 2003-08-08 | 2010-11-30 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Porous polymeric particle comprising polyvinyl alcohol and having interior to surface porosity-gradient |
US7449236B2 (en) | 2002-08-09 | 2008-11-11 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Porous polymeric particle comprising polyvinyl alcohol and having interior to surface porosity-gradient |
US8012454B2 (en) | 2002-08-30 | 2011-09-06 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Embolization |
US7883490B2 (en) | 2002-10-23 | 2011-02-08 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Mixing and delivery of therapeutic compositions |
US7588825B2 (en) | 2002-10-23 | 2009-09-15 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Embolic compositions |
CA2471821C (en) * | 2002-11-04 | 2006-04-25 | Ocean Nutrition Canada Limited | Microcapsules having multiple shells and method for the preparation thereof |
US20040166221A1 (en) * | 2003-02-25 | 2004-08-26 | Morishita Jintan Co., Ltd. | Gummi candy and production thereof |
EP1608347B1 (en) * | 2003-03-28 | 2014-08-13 | Sigmoid Pharma Limited | Solid oral dosage form containing seamless microcapsules |
US20050003070A1 (en) * | 2003-07-03 | 2005-01-06 | Foster David V. | Shelf stable vitamin C in oatmeal products |
JP3688279B2 (ja) * | 2003-08-01 | 2005-08-24 | 森下仁丹株式会社 | 耐熱性カプセルおよびその製造方法 |
US7976823B2 (en) | 2003-08-29 | 2011-07-12 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Ferromagnetic particles and methods |
US7901770B2 (en) | 2003-11-04 | 2011-03-08 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Embolic compositions |
WO2005079969A1 (de) * | 2004-02-25 | 2005-09-01 | Eidgenössische Technische Hochschule Zürich (Eth) | Verfahren und vorrichtung zur herstellung von lagerstabilen multi-mikrokapseln mit einstellbar synergistisch wirksamen funktionellen inhaltskomponenten |
US20070122488A1 (en) * | 2004-02-25 | 2007-05-31 | Erich Windhab | Multi-functional microcapsules and method and device for manufacturing same |
US7736671B2 (en) | 2004-03-02 | 2010-06-15 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Embolization |
US8173176B2 (en) | 2004-03-30 | 2012-05-08 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Embolization |
US20060045900A1 (en) * | 2004-08-27 | 2006-03-02 | Robert Richard | Embolization |
EP1811979B1 (en) * | 2004-09-27 | 2008-11-05 | Sigmoid Pharma Limited | Microcapsules comprising a methylxanthine and a corticosteroid |
US7258428B2 (en) * | 2004-09-30 | 2007-08-21 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Multiple head concentric encapsulation system |
US8034450B2 (en) * | 2005-01-21 | 2011-10-11 | Ocean Nutrition Canada Limited | Microcapsules and emulsions containing low bloom gelatin and methods of making and using thereof |
US6969530B1 (en) | 2005-01-21 | 2005-11-29 | Ocean Nutrition Canada Ltd. | Microcapsules and emulsions containing low bloom gelatin and methods of making and using thereof |
EP1848729A2 (en) * | 2005-01-27 | 2007-10-31 | Ocean Nutrition Canada Limited | Chromium-fatty acid compounds and methods of making and using thereof |
CA2596023A1 (en) * | 2005-01-27 | 2006-11-09 | Ocean Nutrition Canada Ltd. | Fatty acid-benzenediol derivatives and methods of making and using thereof |
US7727555B2 (en) | 2005-03-02 | 2010-06-01 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Particles |
US7858183B2 (en) | 2005-03-02 | 2010-12-28 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Particles |
WO2006096571A2 (en) * | 2005-03-04 | 2006-09-14 | President And Fellows Of Harvard College | Method and apparatus for forming multiple emulsions |
WO2006115396A1 (en) * | 2005-04-27 | 2006-11-02 | 4Sight Innovation B.V. | Method for enriching a drink |
US7963287B2 (en) | 2005-04-28 | 2011-06-21 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Tissue-treatment methods |
US9463426B2 (en) * | 2005-06-24 | 2016-10-11 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Methods and systems for coating particles |
US9968120B2 (en) * | 2006-05-17 | 2018-05-15 | Dsm Nutritional Products Ag | Homogenized formulations containing microcapsules and methods of making and using thereof |
US8865197B2 (en) * | 2005-09-06 | 2014-10-21 | Israel Oceanographic And Limnological Research Ltd. | Food formulation for aquatic animals with integrated targeted delivery of bioactive agents |
US7501179B2 (en) | 2005-12-21 | 2009-03-10 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Block copolymer particles |
US7947368B2 (en) | 2005-12-21 | 2011-05-24 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Block copolymer particles |
JP5372525B2 (ja) * | 2006-03-03 | 2013-12-18 | エフ エム シー コーポレーション | カプセルの製造方法および該製造方法により製造されるカプセル |
NZ572529A (en) * | 2006-04-07 | 2010-11-26 | Ocean Nutrition Canada Ltd | Emulsions and microcapsules with substances having low interfacial tension, methods of making and using thereof |
KR101994513B1 (ko) * | 2006-06-05 | 2019-06-28 | 디에스엠 뉴트리셔널 프라덕츠 아게 | 개선된 쉘을 가지는 마이크로캡슐 |
WO2008085997A2 (en) | 2007-01-10 | 2008-07-17 | Ocean Nutrition Canada, Ltd. | Vegetarian microcapsules |
EP2061440A2 (en) | 2007-04-04 | 2009-05-27 | Sigmoid Pharma Limited | A pharmaceutical composition of tacrolimus |
EP2061587A1 (en) * | 2007-04-26 | 2009-05-27 | Sigmoid Pharma Limited | Manufacture of multiple minicapsules |
EP2063875A2 (en) * | 2007-05-01 | 2009-06-03 | Sigmoid Pharma Limited | Combination pharmaceutical compositions |
US20080311268A1 (en) * | 2007-05-23 | 2008-12-18 | International Food Specialties, Llc | Method and formulation for enhancing life of edible oil |
JP5640079B2 (ja) | 2009-05-18 | 2014-12-10 | シグモイド・ファーマ・リミテッドSigmoid Pharma Limited | 油滴含有組成物 |
CN102573802A (zh) | 2009-08-12 | 2012-07-11 | 希格默伊德药业有限公司 | 包含聚合物基质和油相的免疫调节组合物 |
WO2011028760A2 (en) * | 2009-09-02 | 2011-03-10 | President And Fellows Of Harvard College | Multiple emulsions created using junctions |
EP2473263B1 (en) | 2009-09-02 | 2022-11-02 | President and Fellows of Harvard College | Multiple emulsions created using jetting and other techniques |
EP2813220A3 (en) | 2010-04-09 | 2015-06-17 | Pacira Pharmaceuticals, Inc. | Method for formulating large diameter synthetic membrane vesicles |
CA2706272C (en) * | 2010-06-03 | 2020-05-05 | Accucaps Industries Limited | Multi phase soft gel capsules, apparatus and method thereof |
MX2013000703A (es) * | 2010-07-19 | 2014-07-24 | Procaps Sa | Aparato y proceso para encapsular capsulas u otras formas de dosificacion solidas dentro de capsulas. |
DE102010045479A1 (de) | 2010-09-16 | 2014-10-30 | Brace Capital Gmbh | Verfahren zur Mikroverkapselung, Herstellung von festen Formen mehrphasiger mischbarer und nichtmischbarer Materialien und Methode zur Herstellung vorgenannter Systeme |
GB201020032D0 (en) | 2010-11-25 | 2011-01-12 | Sigmoid Pharma Ltd | Composition |
JP6122843B2 (ja) | 2011-05-23 | 2017-04-26 | プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ | 多重エマルジョンを含むエマルジョンの制御 |
EP3120923A3 (en) | 2011-07-06 | 2017-03-01 | President and Fellows of Harvard College | Article comprising a particle having a shell and a fluid |
GB201212010D0 (en) | 2012-07-05 | 2012-08-22 | Sigmoid Pharma Ltd | Formulations |
GB201319791D0 (en) | 2013-11-08 | 2013-12-25 | Sigmoid Pharma Ltd | Formulations |
EP3215127B1 (en) | 2014-11-07 | 2020-10-28 | Sublimity Therapeutics Limited | Compositions comprising cyclosporin |
ES2541504B1 (es) * | 2015-05-27 | 2016-02-01 | Caviaroli, S.L. | Cápsulas que contienen dos fases y procedimiento de obtención de las mismas |
US20180353384A1 (en) | 2017-06-09 | 2018-12-13 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Coaxial nozzle configuration and methods thereof |
JP6958060B2 (ja) * | 2017-07-21 | 2021-11-02 | 大日本印刷株式会社 | 食品添加材料生成装置 |
KR102245269B1 (ko) * | 2019-02-27 | 2021-04-27 | 주식회사 한국인삼공사 | 다중 코팅된 연질 캡슐 |
AU2021311844A1 (en) * | 2020-07-23 | 2023-02-23 | Procaps Sa | Soft shell gelatin capsules |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5599177A (en) * | 1979-01-23 | 1980-07-28 | Nippon Carbide Ind Co Ltd | Production of artificial fish roe for food |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB715879A (en) * | 1952-06-23 | 1954-09-22 | Scherer Corp R P | Improvements in or relating to gelatin capsule and method of making the same |
US3275519A (en) * | 1965-10-01 | 1966-09-27 | Jacob A Glassman | Peroral pellet and the method of making same |
US3664963A (en) * | 1969-10-22 | 1972-05-23 | Balchem Corp | Encapsulation process |
NL180807C (nl) * | 1975-12-26 | 1987-05-04 | Morishita Jintan Co | Inrichting voor het vervaardigen van naadloze, met materiaal gevulde capsules. |
GB1564452A (en) * | 1976-09-23 | 1980-04-10 | Unilever Ltd | Process for preparing encapsulated drops of fruit material |
DE2729068A1 (de) * | 1977-06-28 | 1979-01-11 | Rainer Dr Med Liedtke | Verfahren zur freisetzungssteuerung von arzneimitteln aus kapseln |
JPS5655310A (en) * | 1979-10-15 | 1981-05-15 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | Production of double-layered capsule |
US4394287A (en) * | 1981-04-10 | 1983-07-19 | Eurand America, Inc. | Incorporation of finely divided additives at the surface of microcapsule walls |
US4532123A (en) * | 1982-03-04 | 1985-07-30 | Battelle Development Corporation | Dual Microcapsules and process for their preparation |
-
1983
- 1983-01-17 JP JP58006287A patent/JPS59131355A/ja active Granted
-
1984
- 1984-01-16 DE DE8484100398T patent/DE3478662D1/de not_active Expired
- 1984-01-16 AT AT84100398T patent/ATE43963T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-01-16 CA CA000445354A patent/CA1241874A/en not_active Expired
- 1984-01-16 KR KR1019840000154A patent/KR840007353A/ko not_active Application Discontinuation
- 1984-01-16 ES ES528899A patent/ES528899A0/es active Granted
- 1984-01-16 EP EP84100398A patent/EP0116311B1/en not_active Expired
-
1986
- 1986-11-18 US US06/931,940 patent/US4695466A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5599177A (en) * | 1979-01-23 | 1980-07-28 | Nippon Carbide Ind Co Ltd | Production of artificial fish roe for food |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60193917A (ja) * | 1984-03-14 | 1985-10-02 | R P Shiila- Kk | 多重構造軟カプセル剤 |
JPS61109566A (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-28 | アリメント工業株式会社 | 固形成分内包軟カプセルの製造法 |
JPH052335B2 (ja) * | 1984-10-31 | 1993-01-12 | Arimento Kogyo Kk | |
JPH08507747A (ja) * | 1992-12-30 | 1996-08-20 | クローバー コンソリデイテッド,リミテッド | 生物学的活性物質用の細包を保護し生体に適合する、再利用可能なマクロカプセル封入システム |
JPH0753356A (ja) * | 1993-08-16 | 1995-02-28 | Morishita Jintan Kk | 酸化され易い油性物質を内容物とするシームレスカプセルおよびその製造方法 |
US6426089B1 (en) | 1997-09-10 | 2002-07-30 | Morishita Jintan Co., Ltd. | Multilayered soft capsule for eliminating bad breath and process for producing the same |
JP2000007558A (ja) * | 1998-06-17 | 2000-01-11 | Morishita Jintan Kk | 長期保存安定性に優れたカプセル製剤 |
JP2001000509A (ja) * | 1999-06-25 | 2001-01-09 | Kao Corp | カプセル粒子の製造方法 |
JP2008502463A (ja) * | 2004-06-01 | 2008-01-31 | ボストン サイエンティフィック リミテッド | 塞栓術 |
JP2008024696A (ja) * | 2006-06-19 | 2008-02-07 | Morishita Jintan Kk | 口臭除去用多重ソフトカプセル |
JP2008127309A (ja) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Arimento Kogyo Kk | 多重構造ソフトカプセルの製造法 |
WO2010150845A1 (ja) | 2009-06-25 | 2010-12-29 | 森下仁丹株式会社 | 種子の保存方法 |
JP2016104012A (ja) * | 2010-02-22 | 2016-06-09 | ラブストアLabstore | 天然運搬システムへの材料の封じ込め |
US9795990B2 (en) | 2010-02-22 | 2017-10-24 | Incredible Foods, Inc. | Enclosing materials in natural transport systems |
WO2013047376A1 (ja) | 2011-09-29 | 2013-04-04 | 森下仁丹株式会社 | シームレスカプセルおよびその製造方法 |
JP2013071934A (ja) * | 2011-09-29 | 2013-04-22 | Morishita Jintan Co Ltd | シームレスカプセルおよびその製造方法 |
WO2015115618A1 (ja) | 2014-01-31 | 2015-08-06 | 森下仁丹株式会社 | 反芻動物用の経口投与剤およびそれを含む反芻動物用飼料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3478662D1 (en) | 1989-07-20 |
ES8502395A1 (es) | 1985-01-01 |
CA1241874A (en) | 1988-09-13 |
ES528899A0 (es) | 1985-01-01 |
KR840007353A (ko) | 1984-12-07 |
JPH0333338B2 (ja) | 1991-05-16 |
EP0116311A1 (en) | 1984-08-22 |
EP0116311B1 (en) | 1989-06-14 |
ATE43963T1 (de) | 1989-06-15 |
US4695466A (en) | 1987-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59131355A (ja) | 多重軟カプセルの製法 | |
EP1684733B1 (en) | G i tract delivery systems | |
JP3313124B2 (ja) | 親水性物質を内容物とするシームレスカプセルおよびその製法 | |
JP4558721B2 (ja) | カッパ−2カラゲニンを含有する均一で熱可逆性のゲルフィルム及びそれからつくったソフトカプセル | |
CN101384252A (zh) | 可咀嚼的胶囊 | |
JP5357910B2 (ja) | ソフトカプセル皮膜及びソフトカプセル | |
JP2007536308A (ja) | 改良されたプルランカプセル | |
JP2007530726A (ja) | バイオポリマー組成物及びその生成物 | |
WO1999022719A1 (fr) | Preparation de capsule contenant un acide gras insature ou un derive de celui-ci, et procede de fabrication | |
JP2003504326A (ja) | 改質澱粉とイオタ−カラギーナンとを含有するフィルム形成性組成物およびこれを用いる軟質カプセルの製造方法 | |
JPS60219238A (ja) | 徐崩性プルラン含有成形物とその製法 | |
WO2004049820A1 (ja) | 水性セラック皮膜剤、その製造方法、該皮膜剤を用いたコーテッド食品、その製造方法、コーテッド医薬品、その製造方法、油性菓子の艶付用組成物、艶付方法、及び艶付油性菓子 | |
CN103750323A (zh) | 一种叶黄素口腔速溶膜及其制备方法 | |
CN105832700A (zh) | 一种大环内酯类药物的细颗粒及其制备方法 | |
JP3634340B2 (ja) | 水性セラック皮膜剤とその製造方法及び該皮膜剤を用いたコーティング食品とその製造方法並びにコーティング医薬品とその製造方法 | |
JPH0565222A (ja) | カプセル剤用プルラン配合皮膜及びカプセル剤 | |
EP2697520B1 (en) | Capsules comprising an emulsified syrup and methods of making the same | |
JP2006506382A (ja) | アラビアガム含有カプセルおよびフィルム形成組成物 | |
WO2001067888A1 (en) | Improvements in and relating to honey based products | |
JPS58194810A (ja) | コ−テイング軟ミニカプセル | |
JPWO2005011402A1 (ja) | 咀嚼性カプセル及びその製造方法 | |
EP3653062A1 (en) | Encapsulated soft food compositions and methods of making | |
JP2000086525A (ja) | カプセル配合打錠剤 | |
CN117618391A (zh) | 一种含硅油包裹体微丸的制备方法 | |
GB2588299A (en) | A dosage in film package form, an film composition and a process for preparation thereof |