JPS59116269A - イソカルボスチリル誘導体 - Google Patents
イソカルボスチリル誘導体Info
- Publication number
- JPS59116269A JPS59116269A JP57225996A JP22599682A JPS59116269A JP S59116269 A JPS59116269 A JP S59116269A JP 57225996 A JP57225996 A JP 57225996A JP 22599682 A JP22599682 A JP 22599682A JP S59116269 A JPS59116269 A JP S59116269A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- reaction
- formula
- isocarbostyryl
- lower alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- -1 hydroxy, amino, acetamino Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 claims abstract description 4
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims abstract description 4
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 claims abstract description 4
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims abstract description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 8
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 3
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 3
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 7
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract description 5
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 abstract description 3
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 abstract description 3
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 abstract description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 abstract description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 3
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 abstract description 2
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 abstract description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract description 2
- 229940102884 adrenalin Drugs 0.000 abstract 1
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 abstract 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract 1
- 230000001077 hypotensive effect Effects 0.000 abstract 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 43
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 36
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 36
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 31
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 29
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 16
- 239000000047 product Substances 0.000 description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 15
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 13
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 9
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 7
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 5
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 5
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 4
- MOOAHMCRPCTRLV-UHFFFAOYSA-N boron sodium Chemical compound [B].[Na] MOOAHMCRPCTRLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 4
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003276 anti-hypertensive effect Effects 0.000 description 3
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 3
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 3
- 239000002876 beta blocker Substances 0.000 description 3
- 229940097320 beta blocking agent Drugs 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- VDBNYAPERZTOOF-UHFFFAOYSA-N isoquinolin-1(2H)-one Chemical class C1=CC=C2C(=O)NC=CC2=C1 VDBNYAPERZTOOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N monoethyl amine Natural products CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QETOSXISZOAWEJ-UHFFFAOYSA-N 1-(4-nitrophenoxy)propan-2-amine Chemical compound CC(N)COC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 QETOSXISZOAWEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JATNRBHGAKYFMG-UHFFFAOYSA-N 1-(4-nitrophenoxy)propan-2-ol Chemical compound CC(O)COC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 JATNRBHGAKYFMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BTPOVNGEGQQHIV-UHFFFAOYSA-N 1-(4-nitrophenoxy)propan-2-one Chemical compound CC(=O)COC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 BTPOVNGEGQQHIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical class [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 2
- 206010015150 Erythema Diseases 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N [Li].[Al] Chemical compound [Li].[Al] JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009903 catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- BULLHNJGPPOUOX-UHFFFAOYSA-N chloroacetone Chemical compound CC(=O)CCl BULLHNJGPPOUOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 101150084411 crn1 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 231100000321 erythema Toxicity 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- LBAQSKZHMLAFHH-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;hydron;chloride Chemical compound Cl.CCOCC LBAQSKZHMLAFHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LIWAQLJGPBVORC-UHFFFAOYSA-N ethylmethylamine Chemical compound CCNC LIWAQLJGPBVORC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007327 hydrogenolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 2
- XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N phthalimide Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NC(=O)C2=C1 XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IFCPDXFJYPIYNO-UHFFFAOYSA-N 1-(2-azidopropoxy)-2-propan-2-ylbenzene Chemical compound [N-]=[N+]=NC(C)COC1=CC=CC=C1C(C)C IFCPDXFJYPIYNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVUHPYFRGGVULZ-UHFFFAOYSA-N 1-(2-propan-2-ylphenoxy)propan-2-amine Chemical compound CC(N)COC1=CC=CC=C1C(C)C TVUHPYFRGGVULZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFFPPLGNVPIMGM-UHFFFAOYSA-N 1-(2-propan-2-ylphenoxy)propan-2-ol Chemical compound CC(O)COC1=CC=CC=C1C(C)C SFFPPLGNVPIMGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOVBRCDFBSBESS-UHFFFAOYSA-N 1-(2-propan-2-ylphenoxy)propan-2-one Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1OCC(C)=O VOVBRCDFBSBESS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCFNBPVBEYMDKC-UHFFFAOYSA-N 1-(4-methoxyphenoxy)propan-2-amine Chemical compound COC1=CC=C(OCC(C)N)C=C1 FCFNBPVBEYMDKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLFDJHXUUARTPF-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(4-nitrophenoxy)propan-2-yl]isoindole-1,3-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)N1C(C)COC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 MLFDJHXUUARTPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGUAFYQXFOLMHL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-5-{1-hydroxy-2-[(4-phenylbutan-2-yl)amino]ethyl}benzamide Chemical compound C=1C=C(O)C(C(N)=O)=CC=1C(O)CNC(C)CCC1=CC=CC=C1 SGUAFYQXFOLMHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 2-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIAVHAUJNQFGHM-UHFFFAOYSA-N 4-(2-aminopropoxy)benzamide Chemical compound CC(N)COC1=CC=C(C(N)=O)C=C1 JIAVHAUJNQFGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 4-nitrophenol Chemical compound OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 BTJIUGUIPKRLHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 101100062776 Arabidopsis thaliana DCL3 gene Proteins 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WPCGZPFUGGDTLY-UHFFFAOYSA-N CC(C)C(C=CC=C1)=C1OCC(C)CC(C=C1)=CC=C1S(O)(=O)=O Chemical compound CC(C)C(C=CC=C1)=C1OCC(C)CC(C=C1)=CC=C1S(O)(=O)=O WPCGZPFUGGDTLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150041968 CDC13 gene Proteins 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N aluminum;magnesium;silicate Chemical compound [Mg+2].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] WMGSQTMJHBYJMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 1
- 239000004004 anti-anginal agent Substances 0.000 description 1
- 229940124345 antianginal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003416 antiarrhythmic agent Substances 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960004217 benzyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000004531 blood pressure lowering effect Effects 0.000 description 1
- FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate Chemical compound [Ca+2].OP([O-])([O-])=O FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 229940084030 carboxymethylcellulose calcium Drugs 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 1
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 1
- GTOWDLHXRPBZKU-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl.ClC(Cl)Cl GTOWDLHXRPBZKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 125000004915 dibutylamino group Chemical group C(CCC)N(CCCC)* 0.000 description 1
- 235000019700 dicalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- DZGCGKFAPXFTNM-UHFFFAOYSA-N ethanol;hydron;chloride Chemical compound Cl.CCO DZGCGKFAPXFTNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- AKPUJVVHYUHGKY-UHFFFAOYSA-N hydron;propan-2-ol;chloride Chemical compound Cl.CC(C)O AKPUJVVHYUHGKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960001632 labetalol Drugs 0.000 description 1
- 239000010871 livestock manure Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012245 magnesium oxide Nutrition 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003836 peripheral circulation Effects 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 210000005245 right atrium Anatomy 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000011699 spontaneously hypertensive rat Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D217/00—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
- C07D217/22—Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
- C07D217/24—Oxygen atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/02—Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
- A61P27/06—Antiglaucoma agents or miotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/06—Antiarrhythmics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/08—Vasodilators for multiple indications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、新規なイソカルボスチリル誘導体に関する。
本発明のイソカルボスチリル誘導体は強いβ−アドレナ
リン遮断作用と迅速な血圧降下作用を有し、高血圧症、
狭心症、不整脈などの循環器系疾患或いシュ紅内障に有
用な医薬として期待されるものである。
リン遮断作用と迅速な血圧降下作用を有し、高血圧症、
狭心症、不整脈などの循環器系疾患或いシュ紅内障に有
用な医薬として期待されるものである。
従来、β−アドレナリン遮断作用を有し、狭心症などの
治療に有用な化合物としては例えば4− (3−as級
ジブチルアミノ2−ヒドロキシ)プロポキシ−2−メチ
ルインカルボスチリル塩酸塩が知られでいる(trf公
昭53−41673号公報参照)。本発明溝らh前記の
イソカルホスチリル誘導体よりさらに薬理作用の憶りた
化合物を得べく釉々伺究を重ねた結果顕著なβ−iえ断
作用な有し且つ迅速な血圧時1作用を有する化合物を得
ることに成功した。
治療に有用な化合物としては例えば4− (3−as級
ジブチルアミノ2−ヒドロキシ)プロポキシ−2−メチ
ルインカルボスチリル塩酸塩が知られでいる(trf公
昭53−41673号公報参照)。本発明溝らh前記の
イソカルホスチリル誘導体よりさらに薬理作用の憶りた
化合物を得べく釉々伺究を重ねた結果顕著なβ−iえ断
作用な有し且つ迅速な血圧時1作用を有する化合物を得
ることに成功した。
すなわち本発明は、一般式
(式中R1tJ:水素原子またけ低級アルキル基を示し
、R2およびR3はそれぞれ水累原子せたは低級アルキ
ル基を示し、B4およびB5はそれぞれ水素原子、ハロ
ゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ヒドロ
キシ基、アミノ基、ニトロ基、メルカプト基、カルバモ
イル基、スルファモイル基またはヒドロキシアルキル基
を示し、そして又は酸素原子、硫黄原子またはイミノ基
を示す)て表わされるイソカルボスチリル誘導体その製
法ならびに該化合物を含有する高血圧などの循環器系疾
患および緑内障の治療および予防薬に関する。
、R2およびR3はそれぞれ水累原子せたは低級アルキ
ル基を示し、B4およびB5はそれぞれ水素原子、ハロ
ゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ヒドロ
キシ基、アミノ基、ニトロ基、メルカプト基、カルバモ
イル基、スルファモイル基またはヒドロキシアルキル基
を示し、そして又は酸素原子、硫黄原子またはイミノ基
を示す)て表わされるイソカルボスチリル誘導体その製
法ならびに該化合物を含有する高血圧などの循環器系疾
患および緑内障の治療および予防薬に関する。
本発明によるイソカルボスチリル誘導体は次の方法によ
って製造される。
って製造される。
一般式
(式中B1は水素原子、低級アルキル基を示す)で表わ
される化合物と、一般式 (式中R2およびB3はそれぞれ水素原子、低級アルキ
ル基を示し、R4およびR5はそれぞれ水素原子、ハロ
ゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ヒドロ
キシ基、アミノ基、アセトアミノ基、ニトロ基、低級ア
ルWルメルカプト基、カルバモイル基、スルファモイル
基、ヒドロキシアルキル基を示し、Xは酸素原子、硫黄
原子、イミノ基を示す)で表わされる化合物とを反&+
’、、させて、一般式 (式中R1,112、R3、R4、R5およびXは前記
と同じ意味を示す)で表わされるインカルボスチリル誘
導体を得ることができる。なお前記一般式(11)で表
わさiする化合物においてR4およびR5が保設基で保
護されている場合には前記反応後に保霞基を加水分Mま
たは水添分解にょシ脱離させればよい。また本発明のイ
ノカルボスチリル誘導体は必要により無機酸またに有機
酸と反応させることにより薬学的に許容(〜得る塩類と
することができる。
される化合物と、一般式 (式中R2およびB3はそれぞれ水素原子、低級アルキ
ル基を示し、R4およびR5はそれぞれ水素原子、ハロ
ゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ヒドロ
キシ基、アミノ基、アセトアミノ基、ニトロ基、低級ア
ルWルメルカプト基、カルバモイル基、スルファモイル
基、ヒドロキシアルキル基を示し、Xは酸素原子、硫黄
原子、イミノ基を示す)で表わされる化合物とを反&+
’、、させて、一般式 (式中R1,112、R3、R4、R5およびXは前記
と同じ意味を示す)で表わされるインカルボスチリル誘
導体を得ることができる。なお前記一般式(11)で表
わさiする化合物においてR4およびR5が保設基で保
護されている場合には前記反応後に保霞基を加水分Mま
たは水添分解にょシ脱離させればよい。また本発明のイ
ノカルボスチリル誘導体は必要により無機酸またに有機
酸と反応させることにより薬学的に許容(〜得る塩類と
することができる。
一般式
(式「1す1はAil記と同じ意味を示す)で表わされ
る化合物と一般式 (式中R4、R5およびXは前記と同じ意味を示す)で
表わされる化合物とを還元的に反応させて前記一般式(
lit)で表わされるイソカルボスチリル誘導体を得る
ことができる。なお前記一般式(■)で表わされる化合
物においてRAおよびB5が保護基で保腸さftでいる
場合にQよ前記反応後に保h・j基を加水分解−または
水添分解により脱離させればよい。また得られたイソカ
ルボスチリル誘導体はD1望により無機酸または有機酸
を反b1″?させることにより葵学的に認容し得る塩と
することもできる。
る化合物と一般式 (式中R4、R5およびXは前記と同じ意味を示す)で
表わされる化合物とを還元的に反応させて前記一般式(
lit)で表わされるイソカルボスチリル誘導体を得る
ことができる。なお前記一般式(■)で表わされる化合
物においてRAおよびB5が保護基で保腸さftでいる
場合にQよ前記反応後に保h・j基を加水分解−または
水添分解により脱離させればよい。また得られたイソカ
ルボスチリル誘導体はD1望により無機酸または有機酸
を反b1″?させることにより葵学的に認容し得る塩と
することもできる。
また更に本発明の化合物は場合により1ないし6個の不
斉炭素原子を有しうるから当事者には当然理解できるよ
うに光学異性体および構造與t!)体の存在しつるもの
てあり、かかる異性体については当事者には既知の11
・↓用手段を使用して適宜分離できるものである、 前記の製造法についてさらに詳細に説明する。
斉炭素原子を有しうるから当事者には当然理解できるよ
うに光学異性体および構造與t!)体の存在しつるもの
てあり、かかる異性体については当事者には既知の11
・↓用手段を使用して適宜分離できるものである、 前記の製造法についてさらに詳細に説明する。
前記A法である一般式(1)で表わされる4−置換イソ
カルボスチリル誘導体と前¥11一般式(ll)で表わ
されるアミン類との反応は無溶媒あるいは有機溶媒の存
在下で行う。前記反応に使用される有機溶媒としてはメ
タノール、エタノール等の低級アルコール類、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、 N、N−ジ
メチルホルムアミド等のアミド類、ベンゼン、トルエン
等の芳香族炭化水素類が挙げられる。、また前記反応に
おいて一般式(n)で表わされるアミン類は前記一般式
(1)て表わさ11る4−置換インカルポスチリル誘導
体に対して少なくとも1倍モル、好ましくは6〜5倍モ
ルの邦で使用される。反応温度は0〜200℃、好まし
くは室温〜100℃の範囲で行わiする。反彫時間は1
〜5時間程度で充分である。
カルボスチリル誘導体と前¥11一般式(ll)で表わ
されるアミン類との反応は無溶媒あるいは有機溶媒の存
在下で行う。前記反応に使用される有機溶媒としてはメ
タノール、エタノール等の低級アルコール類、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、 N、N−ジ
メチルホルムアミド等のアミド類、ベンゼン、トルエン
等の芳香族炭化水素類が挙げられる。、また前記反応に
おいて一般式(n)で表わされるアミン類は前記一般式
(1)て表わさ11る4−置換インカルポスチリル誘導
体に対して少なくとも1倍モル、好ましくは6〜5倍モ
ルの邦で使用される。反応温度は0〜200℃、好まし
くは室温〜100℃の範囲で行わiする。反彫時間は1
〜5時間程度で充分である。
また前記B法である一般式(IV)で表わされる4−[
1換イン力ルボスナリル誘導体と一般式(■)で表わさ
れるケトンとの反応は有機溶媒例えばメタノール、エタ
ノール等のアルコール類、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン等のエーテル類、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭
化水素類を溶媒として還元剤を加えて還元反応させるか
あるいは触媒の存在下に水添反応を1うう。前記反応に
使用する還元剤としてはリチウムアルミニウムハライド
、ソジウムボロンハイドライド、ジボラン−ジメチルア
ミン錯体等が挙げられる。
1換イン力ルボスナリル誘導体と一般式(■)で表わさ
れるケトンとの反応は有機溶媒例えばメタノール、エタ
ノール等のアルコール類、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン等のエーテル類、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭
化水素類を溶媒として還元剤を加えて還元反応させるか
あるいは触媒の存在下に水添反応を1うう。前記反応に
使用する還元剤としてはリチウムアルミニウムハライド
、ソジウムボロンハイドライド、ジボラン−ジメチルア
ミン錯体等が挙げられる。
また触媒としてはC07(Co)8、パラジウム−炭素
、ラネーニッケル、白金等が使用できる。前記B法にお
いて一般式(JV)で表わされる4−置換イソカルポス
チリル誘導体と、一般式(V)で表わされるケトン類と
は通常等モル使用し、また還元剤は少なくとも等モル好
捷しくは2〜3倍モルのルで使用される。反応温度は0
〜100℃、IE着しくけ室温付近で行われる。反応時
間は1〜5時間程度で充分である。
、ラネーニッケル、白金等が使用できる。前記B法にお
いて一般式(JV)で表わされる4−置換イソカルポス
チリル誘導体と、一般式(V)で表わされるケトン類と
は通常等モル使用し、また還元剤は少なくとも等モル好
捷しくは2〜3倍モルのルで使用される。反応温度は0
〜100℃、IE着しくけ室温付近で行われる。反応時
間は1〜5時間程度で充分である。
反応終了後反応液を減圧下に濃縮して結晶化するかある
いは濃縮後濃縮物を一旦溶媒に溶解してシリカゲルまた
はアルミナカラムクロマトグラフィーによシ本流区分を
分取し、これを結晶化させることによって一般式011
)で表わされるイソカルボスチリル誘導体を得ることが
できる。
いは濃縮後濃縮物を一旦溶媒に溶解してシリカゲルまた
はアルミナカラムクロマトグラフィーによシ本流区分を
分取し、これを結晶化させることによって一般式011
)で表わされるイソカルボスチリル誘導体を得ることが
できる。
本発明の前記一般式(11)で表わさi]るイソカルボ
スチリル誘導体は所望により薬理学的に認容し得る塩に
するために有機溶媒に溶解し等量の無機またはイ1−機
酸例えは塩酸、臭化水素酸、燐酸、硫酸、酢酸、クエン
酸、マレイン酸、安息香酸、蓚酸、酒石酸等の塩として
析出させることによって製造できる。
スチリル誘導体は所望により薬理学的に認容し得る塩に
するために有機溶媒に溶解し等量の無機またはイ1−機
酸例えは塩酸、臭化水素酸、燐酸、硫酸、酢酸、クエン
酸、マレイン酸、安息香酸、蓚酸、酒石酸等の塩として
析出させることによって製造できる。
捷だ本発明のインカルポスチリ/I/誘導体を合成する
たd)の原料物質である一般式01)で表わされる化合
物は下記の合成ルートによって製造さ(式中B4、R5
およびXは前記と同じ意味を示す)本発明の前記一般式
(2)で表わされるインカルボスチリル誘導体は強力な
アドレナリンβ−遮断作用を有する上にα−遮断作用お
よび/″またはα−a断作用によらない迅速な血圧降下
作用をボす。これらの薬理作用により、降圧剤、抗狭心
症剤、脳、心および末梢の循環改善剤、抗不整脈剤、心
筋価基予防剤および緑内障治療剤として有用である。特
に従来のβ−遮断薬に比べすみやかな血圧降下作用が期
待される降圧剤として特に有用である。またα、β−遮
断薬として知られるラベタロールに比べて心拍の亢進作
用がなく、且つ体位性低血圧をほとんど示さないすぐれ
た特徴を弔する。また本発明の活性成分たるイソカルボ
スチリル誘導体のマウス急性毒性は第1表に記載したよ
うに著しく低い。本発明の活性成分化合物は、静脈内注
射、皮下注射、筋肉内注射、経口、局所(点眼)郷の方
法で投与され、特に経口投与が好ましい。活性成分化合
物の投与りは成人の治療に用いられる場合1日0.1
Q〜1000Mgの範囲特に経口投与の場合10〜50
0即が好ましい。
たd)の原料物質である一般式01)で表わされる化合
物は下記の合成ルートによって製造さ(式中B4、R5
およびXは前記と同じ意味を示す)本発明の前記一般式
(2)で表わされるインカルボスチリル誘導体は強力な
アドレナリンβ−遮断作用を有する上にα−遮断作用お
よび/″またはα−a断作用によらない迅速な血圧降下
作用をボす。これらの薬理作用により、降圧剤、抗狭心
症剤、脳、心および末梢の循環改善剤、抗不整脈剤、心
筋価基予防剤および緑内障治療剤として有用である。特
に従来のβ−遮断薬に比べすみやかな血圧降下作用が期
待される降圧剤として特に有用である。またα、β−遮
断薬として知られるラベタロールに比べて心拍の亢進作
用がなく、且つ体位性低血圧をほとんど示さないすぐれ
た特徴を弔する。また本発明の活性成分たるイソカルボ
スチリル誘導体のマウス急性毒性は第1表に記載したよ
うに著しく低い。本発明の活性成分化合物は、静脈内注
射、皮下注射、筋肉内注射、経口、局所(点眼)郷の方
法で投与され、特に経口投与が好ましい。活性成分化合
物の投与りは成人の治療に用いられる場合1日0.1
Q〜1000Mgの範囲特に経口投与の場合10〜50
0即が好ましい。
本発明の活性成分を経口投与する場合には錠剤、顆粒剤
、粉末剤とすわばよく特に顆粒剤および粉末剤は必髪に
応じてカプセル剤として単位開投与形態とすることがで
きる。これら経口投与用固形剤は通常用いられる賦形剤
、例えは無水りい酸、メタけい酸アルミン酸マグネシウ
ム、合成けい酸アルミニウム、乳糖、砂糖、とうもろこ
しK・、粉、微結晶セルロース、ハイドロキシプロビル
ースクーチ、またはグリシン、結合剤例えdアラビヤゴ
ム、セラチン、トラガント、ハイドロキシプロビルセル
ロースマタハポリビニルピロリドン、潤滑剤例えはステ
アリン酌マグネシウム、タルクまたはシリカ、崩壊剤例
、f−ば馬鈴薯殿粉、カルボキシ゛メチルセルロースカ
ルシウム等を含有してもよい。錠剤は常法に従ってコー
ティングしてもよい。
、粉末剤とすわばよく特に顆粒剤および粉末剤は必髪に
応じてカプセル剤として単位開投与形態とすることがで
きる。これら経口投与用固形剤は通常用いられる賦形剤
、例えは無水りい酸、メタけい酸アルミン酸マグネシウ
ム、合成けい酸アルミニウム、乳糖、砂糖、とうもろこ
しK・、粉、微結晶セルロース、ハイドロキシプロビル
ースクーチ、またはグリシン、結合剤例えdアラビヤゴ
ム、セラチン、トラガント、ハイドロキシプロビルセル
ロースマタハポリビニルピロリドン、潤滑剤例えはステ
アリン酌マグネシウム、タルクまたはシリカ、崩壊剤例
、f−ば馬鈴薯殿粉、カルボキシ゛メチルセルロースカ
ルシウム等を含有してもよい。錠剤は常法に従ってコー
ティングしてもよい。
また注射剤に用いる場合には油浴液、乳化液、水mQの
ような形態にすればよく、こJlらの溶剤は通常用いら
れる乳化剤、安定化剤などを含有させてもよい、 次に本発明のインカルボスチリル誘導体の生物活性試験
第2表および第6表を示す。
ような形態にすればよく、こJlらの溶剤は通常用いら
れる乳化剤、安定化剤などを含有させてもよい、 次に本発明のインカルボスチリル誘導体の生物活性試験
第2表および第6表を示す。
1、 β−遮断作用
摘出モルモット右心房のイソゾロテレノールによる心拍
数増加作用の拮抗から求めた、化合物のβ−遮断活性の
強さはpA2値(Van ROθθum氏I”Arch
、int、 Pharmacodyn、Ther 、
j第143巻第299負(1963)参照)により表わ
した、2、 α−遮断作用 α−遮断作用は摘出ラット大動脈のフエニレフレンによ
る収縮の抑制よυ求めた。化合物の遮断活性の強さはT
IAQ値により表わした。
数増加作用の拮抗から求めた、化合物のβ−遮断活性の
強さはpA2値(Van ROθθum氏I”Arch
、int、 Pharmacodyn、Ther 、
j第143巻第299負(1963)参照)により表わ
した、2、 α−遮断作用 α−遮断作用は摘出ラット大動脈のフエニレフレンによ
る収縮の抑制よυ求めた。化合物の遮断活性の強さはT
IAQ値により表わした。
ろ、 高血圧自然発症ラットにおりる降圧作用収縮期血
圧150 mmHg以上の高血圧自然発症ラツ) (S
)IR) 5匹を使用した。単回経口投与・後の化合物
の抗高血LE活性を長期的に埋め込んだ大ルハ脈カニユ
ーレより測定した平均血圧の低−Fより求めたC 4、 心拍への影響 犬に経口投与して非麻酔下で心拍への影響を吟味した。
圧150 mmHg以上の高血圧自然発症ラツ) (S
)IR) 5匹を使用した。単回経口投与・後の化合物
の抗高血LE活性を長期的に埋め込んだ大ルハ脈カニユ
ーレより測定した平均血圧の低−Fより求めたC 4、 心拍への影響 犬に経口投与して非麻酔下で心拍への影響を吟味した。
次に本発明の具体的な製造例および製剤例を挙げるが本
発明は以下の例に限定されるものではない。
発明は以下の例に限定されるものではない。
実施例 1
4− (2,3−エポキシ)プロボキシイソカルボスチ
リル6.6t、1−メチル−2−(4−ニトロフェノキ
シ)エチルアミン128りおよびメタノール100m7
!の混合物を攪拌下に6時間別WL屯流した。反沁終−
J′後反応液を減圧下に濃縮して反応生成物1991を
得た。
リル6.6t、1−メチル−2−(4−ニトロフェノキ
シ)エチルアミン128りおよびメタノール100m7
!の混合物を攪拌下に6時間別WL屯流した。反沁終−
J′後反応液を減圧下に濃縮して反応生成物1991を
得た。
次に得られた反応生成物をシリカゲ゛ルクロマトグラフ
イーによりクロロホルム−メタノールで溶出し、反応生
成物11.3 fを倒た。さらにこの反応生成物をアル
ミナクロマトグラフィーによりクロロホルム−メタノー
ルで溶出して貿色油状の式 で表わさノ′する4−43−(1−メグルー2−(4−
ニトロフェノキシ)エチルアミン)−2−ヒドロキシヅ
ロボキシ〕インカルホスチリル9.52を得た。このも
のの物性値を示せば下記のとおりである。
イーによりクロロホルム−メタノールで溶出し、反応生
成物11.3 fを倒た。さらにこの反応生成物をアル
ミナクロマトグラフィーによりクロロホルム−メタノー
ルで溶出して貿色油状の式 で表わさノ′する4−43−(1−メグルー2−(4−
ニトロフェノキシ)エチルアミン)−2−ヒドロキシヅ
ロボキシ〕インカルホスチリル9.52を得た。このも
のの物性値を示せば下記のとおりである。
N、M、R,(C1)30D+CDC13)δ値1.6
5 (3Hd) 6.6〜8.4 (9Hm) 実施例 2 4−[3−(1−メチル−2−(4−ニトロフェノキシ
)エチルアミン)−2−ヒドロキシツロポキシ]インカ
ルボスチリル9.39 kメタノール251J me’
に浴解し、10チ・ミ゛ラジウムー炭素500■を加え
、ぞして室温で接0−ξ氷゛」≧反応を行う(水素を約
1260m/!吸収した)。反応終了供・触媒を2戸別
しそして母液を濃縮して反応生成物8.62を得た。次
にこの反V=’生成物8.62をアルミナクロマトグラ
フィによりクロロホルム−メタノールで溶出し、この溶
媒を減圧下に留去すると白色結晶状の式 で表わされる4−(3−(2−(4−アミノフェノキシ
)−1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロキシツロボ
キシ〕インカルボスチリル4.21を得た。このものの
物性値を示せば−を記のとおりである。
5 (3Hd) 6.6〜8.4 (9Hm) 実施例 2 4−[3−(1−メチル−2−(4−ニトロフェノキシ
)エチルアミン)−2−ヒドロキシツロポキシ]インカ
ルボスチリル9.39 kメタノール251J me’
に浴解し、10チ・ミ゛ラジウムー炭素500■を加え
、ぞして室温で接0−ξ氷゛」≧反応を行う(水素を約
1260m/!吸収した)。反応終了供・触媒を2戸別
しそして母液を濃縮して反応生成物8.62を得た。次
にこの反V=’生成物8.62をアルミナクロマトグラ
フィによりクロロホルム−メタノールで溶出し、この溶
媒を減圧下に留去すると白色結晶状の式 で表わされる4−(3−(2−(4−アミノフェノキシ
)−1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロキシツロボ
キシ〕インカルボスチリル4.21を得た。このものの
物性値を示せば−を記のとおりである。
m、p、182.3〜184.40
1、R,(ヌジョール)(crn−1)3400〜22
00.1690.1630.160ON、M、H,(C
DCL3+CD30D)δ値1.18 (3Hd
) 6.62 (5H日) 7、 ’、 〜8.4 (4I(m )実&(o形・
1J3 4−(2,3−エポキシ)プロポキシイソカルボスチリ
ル6?、2−(4−メトキシフェノキシ)−1−メチル
エチルアミン10.5 Fおよびエタノール250 m
Pの混合物を50℃で20時間1)’を拌した。反Lv
、終了後、反応液を減圧下に濃縮して反応生成物17.
5 rを得た。次にトリエチルアミンで処理したシリカ
ダルクロマトク゛ラフイーによりクロロオルムーメタノ
ールで溶出して式 で表わさit、る4−(3−(2−(4−メトキシフェ
ノキシ)−1−メチルエチルアミノ)−2−ピドロキシ
ヅロボキシ〕イソカルボスチリル8.37を得た。この
ものの物性値を示せは下記のとおりである。
00.1690.1630.160ON、M、H,(C
DCL3+CD30D)δ値1.18 (3Hd
) 6.62 (5H日) 7、 ’、 〜8.4 (4I(m )実&(o形・
1J3 4−(2,3−エポキシ)プロポキシイソカルボスチリ
ル6?、2−(4−メトキシフェノキシ)−1−メチル
エチルアミン10.5 Fおよびエタノール250 m
Pの混合物を50℃で20時間1)’を拌した。反Lv
、終了後、反応液を減圧下に濃縮して反応生成物17.
5 rを得た。次にトリエチルアミンで処理したシリカ
ダルクロマトク゛ラフイーによりクロロオルムーメタノ
ールで溶出して式 で表わさit、る4−(3−(2−(4−メトキシフェ
ノキシ)−1−メチルエチルアミノ)−2−ピドロキシ
ヅロボキシ〕イソカルボスチリル8.37を得た。この
ものの物性値を示せは下記のとおりである。
■、 R、(CHCl 5 ) (cym−’ )34
00.3300.6200.1640.160ON、M
、11. (CDCV 罵) δイ直1.1/)
(3Hd) 3.63 (3Hs) 6.6〜・8.4 (9Hm) 実施例 4 4− (2,3−エポキシ)プロポキシイソカルボスチ
リルt4g、濃アンモニア水40 meおよびエタノー
ル200 mgの混合物を攪拌下に25時間加熱還流し
た。反応終了後、反応碌を減圧下に濃縮し、この濃縮物
にイソツロビルアルコール約50m1!を加え、共沸脱
水後さらKP縮乾固した。次に得られた反応生成物1.
4 f、2−カルパモイルフェノキシアセトン1,8?
、10升パラジウム木炭500 m’jおよびff・i
i:酸マグネシウム62の混合物を21工温下に10時
間接触水添反L+’、;せしめた(ゼ’f E’:り[
Iマドグラフィーで測定[7た結果反応は不充分であっ
た)。次いで触媒をip別後、P液にナトリウムボロン
ハイトライ)” 1.39を加え、室温下[20時間撹
拌した。
00.3300.6200.1640.160ON、M
、11. (CDCV 罵) δイ直1.1/)
(3Hd) 3.63 (3Hs) 6.6〜・8.4 (9Hm) 実施例 4 4− (2,3−エポキシ)プロポキシイソカルボスチ
リルt4g、濃アンモニア水40 meおよびエタノー
ル200 mgの混合物を攪拌下に25時間加熱還流し
た。反応終了後、反応碌を減圧下に濃縮し、この濃縮物
にイソツロビルアルコール約50m1!を加え、共沸脱
水後さらKP縮乾固した。次に得られた反応生成物1.
4 f、2−カルパモイルフェノキシアセトン1,8?
、10升パラジウム木炭500 m’jおよびff・i
i:酸マグネシウム62の混合物を21工温下に10時
間接触水添反L+’、;せしめた(ゼ’f E’:り[
Iマドグラフィーで測定[7た結果反応は不充分であっ
た)。次いで触媒をip別後、P液にナトリウムボロン
ハイトライ)” 1.39を加え、室温下[20時間撹
拌した。
反応終了後にエタノールを留去した後、反応生成物にク
ロロホルム−希塩酸溶液を加えて分液し、水層部を10
%水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性に調整し、クロ
ロホルムで7回抽出した。クロロホルム層を水−飼和食
越水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後溶媒
を留去し反応生成l吻251を得た。次にこの反応生成
物2.5 f k )リエチルアミンで処理したシIJ
力Y /L−を用いてシリカゲルカラムクl:= マ
l−クラフィーによυクロロホルムーメタノールで溶出
しで式 で衣わさり、る443−(2−(2−カルバモイルフェ
ノキシ)−1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロキシ
ヅロボキシJイソ力ルポスヂリル1.4 f f得た、
このものの9ジノ性値を示せば下台(−:のとおりであ
る。
ロロホルム−希塩酸溶液を加えて分液し、水層部を10
%水酸化ナトリウム水溶液でアルカリ性に調整し、クロ
ロホルムで7回抽出した。クロロホルム層を水−飼和食
越水で洗浄した。無水硫酸ナトリウムで乾燥した後溶媒
を留去し反応生成l吻251を得た。次にこの反応生成
物2.5 f k )リエチルアミンで処理したシIJ
力Y /L−を用いてシリカゲルカラムクl:= マ
l−クラフィーによυクロロホルムーメタノールで溶出
しで式 で衣わさり、る443−(2−(2−カルバモイルフェ
ノキシ)−1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロキシ
ヅロボキシJイソ力ルポスヂリル1.4 f f得た、
このものの9ジノ性値を示せば下台(−:のとおりであ
る。
N、M、R,(CD073)δ値
1.23 (3Ha)
6.67 (IHs)
実施例 5
4− (2,3−エボ゛キシ)プロポキシイソカルボス
チリル1.02、濃アンモニア水’yOmeおよ時間加
熱還流した。反応終了後、反応液を減圧下に濃縮し、こ
の濃縮物にイソゾロビルアルコール約50 meを加え
て共沸脱水後に濃縮乾固した。次に得られた反応生成物
112.4−アセトアミノフェノキシアセトン1.1F
、10%パラジウム木炭15019およびエタノール1
00m/!の混合物を室温下に接触水添反応せしめる。
チリル1.02、濃アンモニア水’yOmeおよ時間加
熱還流した。反応終了後、反応液を減圧下に濃縮し、こ
の濃縮物にイソゾロビルアルコール約50 meを加え
て共沸脱水後に濃縮乾固した。次に得られた反応生成物
112.4−アセトアミノフェノキシアセトン1.1F
、10%パラジウム木炭15019およびエタノール1
00m/!の混合物を室温下に接触水添反応せしめる。
計算邦の水素が吸収された後に触媒を炉別し母液を濃縮
(7た。
(7た。
得らiまた儂縮物をアルミナクロマトグラフイーニヨリ
クロロホルムーメタノールで溶出し、油状物0.92を
得た。次にこの油状物をイソプロピルアルコール10f
neおよびアセトン10m/!の混合詠に浴解し、1N
の塩化水素−エーテル治沿を添加して弱酸性に調整した
。析出した結晶を枦消した後アセトンで洗浄し次いで真
空乾燥して白色粉末結晶秋の式 () で表わさJする443−(2−(4−アセトアミノフェ
ノキシ)−1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロキシ
プロポ゛キシ〕イソカルボスチリル塙酸塩0.Zy金得
た、このものの物性値を示せば下記のとおりである、 N、M、R,(CD50D)δ値遊離塩基1.21
(3H(1) 2.12 (38s) 6.5〜8.45(9Hm) 実施例 6 4− (2,3−エポキシ)プロポキシイソカルボスチ
リル2.Ov、2−(4−ベンジルオキシフェノキシ)
−1−メチルエチルアミン7、4 fおよびエタノール
100 meの混合物を攪拌下に2時間加熱層jtfし
た。反応終了後、反応液を減圧下に濃縮し、反応生成行
9.6 fを得た。次にこの反応生成物をンリカゲ゛ル
カラムクロマトグラフイーによりクロロホルム−メタノ
ールで溶出(7反応生成物4.2fを得た。さらにこの
反応生成物をアルミナクロマトグラフィーによりクロロ
ホルム−メタノールで溶出して油状の式で表わされる/
l−[3−(2−(4−ベンジルオキシフェノキシ)−
1−メチル;チルアミノ)−2−ヒドロキシゾロポキシ
〕イソカルボスチリル5.81を得た。このものの物性
値を示せば下記のとおりである。
クロロホルムーメタノールで溶出し、油状物0.92を
得た。次にこの油状物をイソプロピルアルコール10f
neおよびアセトン10m/!の混合詠に浴解し、1N
の塩化水素−エーテル治沿を添加して弱酸性に調整した
。析出した結晶を枦消した後アセトンで洗浄し次いで真
空乾燥して白色粉末結晶秋の式 () で表わさJする443−(2−(4−アセトアミノフェ
ノキシ)−1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロキシ
プロポ゛キシ〕イソカルボスチリル塙酸塩0.Zy金得
た、このものの物性値を示せば下記のとおりである、 N、M、R,(CD50D)δ値遊離塩基1.21
(3H(1) 2.12 (38s) 6.5〜8.45(9Hm) 実施例 6 4− (2,3−エポキシ)プロポキシイソカルボスチ
リル2.Ov、2−(4−ベンジルオキシフェノキシ)
−1−メチルエチルアミン7、4 fおよびエタノール
100 meの混合物を攪拌下に2時間加熱層jtfし
た。反応終了後、反応液を減圧下に濃縮し、反応生成行
9.6 fを得た。次にこの反応生成物をンリカゲ゛ル
カラムクロマトグラフイーによりクロロホルム−メタノ
ールで溶出(7反応生成物4.2fを得た。さらにこの
反応生成物をアルミナクロマトグラフィーによりクロロ
ホルム−メタノールで溶出して油状の式で表わされる/
l−[3−(2−(4−ベンジルオキシフェノキシ)−
1−メチル;チルアミノ)−2−ヒドロキシゾロポキシ
〕イソカルボスチリル5.81を得た。このものの物性
値を示せば下記のとおりである。
■−1:1.(CHC/−3) (c+++ ’ )3
400.3280.3150.1645.160ON、
M、 R,(cDCz3)δ値 1.16 (3Hd) 4.94 (2Ho) 6.6〜6.9C5H) 12〜8.4(9H) 実施例 7 4− (2,3−エポキシ)フロボキシイソヵルボスチ
リル0.27 t、2−(4−カルバモイルフェノキシ
)−1−メチルエチルアミン0.48fにメタノール6
mlを加え、55〜60℃で7時間攪拌した。反応終
了後反応液を減圧1に濃縮し、得られた濃縮物を厚さ2
朋のシリカゲル薄層用プレート(メルク社製2(] c
m X 20 an) 2枚にスポットし、メタノール
で展開した。次いでTJVで目的物のバンドを確認して
からその部分を掻き取りメタノールで抽出した。抽出液
をへイフロスーハーセルの層を通した後、減圧下に濃縮
して無定形的体0.28 fを得た。こil、を少和の
メタノールに溶かし、規定量の塩化水素のメタノール溶
液を加えた後、減圧下に乾固して式で表わされる4−(
3−(2−(4−カルバモイルフェノキシ)−1−メチ
ルエチルアミノ)−2−ヒドロキシゾロボキシ〕イソカ
ルボスチリル塩酸塩0.30 fを得た。このものの物
性値を示せば下記のとおりである、 1、R,(ヌジョール)(IM−’) 3700〜2000.1700.1640.16[]O
N、M、R1(DM80−66)δ値 1.42 (!IHa) 6.8 (IHθ) 6.9〜8.3 (9Hm ) また前記実施例と同様にして下記の化合物を製造した。
400.3280.3150.1645.160ON、
M、 R,(cDCz3)δ値 1.16 (3Hd) 4.94 (2Ho) 6.6〜6.9C5H) 12〜8.4(9H) 実施例 7 4− (2,3−エポキシ)フロボキシイソヵルボスチ
リル0.27 t、2−(4−カルバモイルフェノキシ
)−1−メチルエチルアミン0.48fにメタノール6
mlを加え、55〜60℃で7時間攪拌した。反応終
了後反応液を減圧1に濃縮し、得られた濃縮物を厚さ2
朋のシリカゲル薄層用プレート(メルク社製2(] c
m X 20 an) 2枚にスポットし、メタノール
で展開した。次いでTJVで目的物のバンドを確認して
からその部分を掻き取りメタノールで抽出した。抽出液
をへイフロスーハーセルの層を通した後、減圧下に濃縮
して無定形的体0.28 fを得た。こil、を少和の
メタノールに溶かし、規定量の塩化水素のメタノール溶
液を加えた後、減圧下に乾固して式で表わされる4−(
3−(2−(4−カルバモイルフェノキシ)−1−メチ
ルエチルアミノ)−2−ヒドロキシゾロボキシ〕イソカ
ルボスチリル塩酸塩0.30 fを得た。このものの物
性値を示せば下記のとおりである、 1、R,(ヌジョール)(IM−’) 3700〜2000.1700.1640.16[]O
N、M、R1(DM80−66)δ値 1.42 (!IHa) 6.8 (IHθ) 6.9〜8.3 (9Hm ) また前記実施例と同様にして下記の化合物を製造した。
得らハた化合物を示せは下記第4表のとおりである。
トベ )(な
峡県 ヘギ
r参東ヘロ\ 1−IQ 晋不
・・。
r参東ヘロ\ 1−IQ 晋不
・・。
ヱ へ
へ\ト
なす ′ 入な
e国 0
+Hへ O、’
IPX な く〕
蝋〕 さ8中 ・ へn
ヘヘ扇 \1 噛
I I 腫 端日 Hz
”実J!l
!j例 8 4−[5−(2−(4−ペンジルオキシフエノキシ)−
1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロキシヅロボキシ
〕イソカルホスチリル6.6Vをメタノール500 r
rtおよび酢酸3 ml!に浴解し、これ[10%パラ
ジウム木炭420 mgを加えた後約10時間接触水添
反応を行った。反応終了後、触媒を戸別し、反応液を濃
縮し、得らiまた濃縮物全クロロホルム−メタノール(
1:1)溶液に溶解し、5%炭酸水素ナトリウト水溶液
で洗浄しそして有機層を減圧下に濃縮した。濃縮された
反L+’j、生成物を乾燥して式で表わさhる4−[3
12−(4−ヒドロキシフェノキシ)−1−メチルエチ
ルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ〕イソカルボス
チ1ノル2.9gを得た。次にこのものの物性値を示せ
ば下n1、のとおりである。
e国 0
+Hへ O、’
IPX な く〕
蝋〕 さ8中 ・ へn
ヘヘ扇 \1 噛
I I 腫 端日 Hz
”実J!l
!j例 8 4−[5−(2−(4−ペンジルオキシフエノキシ)−
1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロキシヅロボキシ
〕イソカルホスチリル6.6Vをメタノール500 r
rtおよび酢酸3 ml!に浴解し、これ[10%パラ
ジウム木炭420 mgを加えた後約10時間接触水添
反応を行った。反応終了後、触媒を戸別し、反応液を濃
縮し、得らiまた濃縮物全クロロホルム−メタノール(
1:1)溶液に溶解し、5%炭酸水素ナトリウト水溶液
で洗浄しそして有機層を減圧下に濃縮した。濃縮された
反L+’j、生成物を乾燥して式で表わさhる4−[3
12−(4−ヒドロキシフェノキシ)−1−メチルエチ
ルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ〕イソカルボス
チ1ノル2.9gを得た。次にこのものの物性値を示せ
ば下n1、のとおりである。
m、p、 200.4〜201.5℃
■、B、(ヌジョール)(crn−’)3ろ[10〜6
00.1640.1605N、M、R(CD50D+D
MSO)δ値1.10 (3Hd) 6.63 (4H日) 6.75 (IHs) 実施例 9 4− (2,3−工dセキシ)プロポキシイソカル円゛
スチリル0.7f、2− (2,4−ジメトキシフニノ
キシ)−1−メチルエチルアミン4.Ofお二ひエタノ
ール30−の混合物を室温で16時間撹拌し、さらに5
0℃で20時間攪拌下に加熱した。反応終了後1反応液
を減圧下に濃縮しそして反応生成物4.91を得た。次
にこの反応生成物をトリエチルアミンで処理したシリカ
ケ゛ルを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
よりクロロホルム−メタノールで溶出した。
00.1640.1605N、M、R(CD50D+D
MSO)δ値1.10 (3Hd) 6.63 (4H日) 6.75 (IHs) 実施例 9 4− (2,3−工dセキシ)プロポキシイソカル円゛
スチリル0.7f、2− (2,4−ジメトキシフニノ
キシ)−1−メチルエチルアミン4.Ofお二ひエタノ
ール30−の混合物を室温で16時間撹拌し、さらに5
0℃で20時間攪拌下に加熱した。反応終了後1反応液
を減圧下に濃縮しそして反応生成物4.91を得た。次
にこの反応生成物をトリエチルアミンで処理したシリカ
ケ゛ルを用いてシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
よりクロロホルム−メタノールで溶出した。
油状の式
で表わされる4 −[3−(2−(2,4−ジメトキシ
フェノキシ)−1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロ
キシプロボキシ〕インカルボスチ+) ルー、 1’l
f ?4)だ。このものの物性値を示せば下記のとお
りである。
フェノキシ)−1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロ
キシプロボキシ〕インカルボスチ+) ルー、 1’l
f ?4)だ。このものの物性値を示せば下記のとお
りである。
fVJ、M、E、 (CDCt5) δイIi1、
25 (3Ha) 3、71 (3Fi o) ’5.79 (3He) 実施例 10 4−(2,3−エポキシ)プロポキシイソカルボスチリ
ル1.Of、2−(2−メトキシフェノキシ)−1−メ
チルエチルアミン5.Ofおよびメタノール50m1の
混合物を攪拌下に2.5時間加熱還流した、反応終了後
反応液を減圧下に濃縮しそして反応生成物6.11を得
た。次にこの反応生成物をシリカケ゛ルクロマトグラフ
イーによυクロロホルムーメタノールで溶出して反応生
成物1.5fを得た。さらにこの反応生成物をアルミナ
クロマトグラフィーによりクロロホルム−メタノールで
溶出して油状の式 で表わされる4 −(3−42−(2−メトキシフェノ
キシ)−1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコインカルボスチリル1.1fをイJ、Iた。
25 (3Ha) 3、71 (3Fi o) ’5.79 (3He) 実施例 10 4−(2,3−エポキシ)プロポキシイソカルボスチリ
ル1.Of、2−(2−メトキシフェノキシ)−1−メ
チルエチルアミン5.Ofおよびメタノール50m1の
混合物を攪拌下に2.5時間加熱還流した、反応終了後
反応液を減圧下に濃縮しそして反応生成物6.11を得
た。次にこの反応生成物をシリカケ゛ルクロマトグラフ
イーによυクロロホルムーメタノールで溶出して反応生
成物1.5fを得た。さらにこの反応生成物をアルミナ
クロマトグラフィーによりクロロホルム−メタノールで
溶出して油状の式 で表わされる4 −(3−42−(2−メトキシフェノ
キシ)−1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロキシプ
ロポキシコインカルボスチリル1.1fをイJ、Iた。
このものの物性値を示せば下記のとおシである、
■、P、(ヌジョール)(CM−1)
3151J、 1660.161O
N、M、R,(LIMSO−d6)δ値1.08 (
3I] ci) 5.72 (3Hs) 6.71 (IH日) 6、B〜8.4(8Hm) 実施例 11 4− (2,3−エポキシ)プロポキシイソカルボスチ
リル2.174.1−メチル−2−フェノキジエチルア
ミン6、04 Fおよびエタノール60mgの混合物を
撹拌下に1,5時間加熱還流した。
3I] ci) 5.72 (3Hs) 6.71 (IH日) 6、B〜8.4(8Hm) 実施例 11 4− (2,3−エポキシ)プロポキシイソカルボスチ
リル2.174.1−メチル−2−フェノキジエチルア
ミン6、04 Fおよびエタノール60mgの混合物を
撹拌下に1,5時間加熱還流した。
反応終了後1反応液を減圧下に濃縮してエタノールを貿
去すると結晶が析出した。析出した結晶ヲヘンゼンーイ
ソプロビルエーテル(1:1)混液に溶解した後ガラス
フィルターで炉別し、P液を真空乾燥して反応生成物3
.53 tを得た。
去すると結晶が析出した。析出した結晶ヲヘンゼンーイ
ソプロビルエーテル(1:1)混液に溶解した後ガラス
フィルターで炉別し、P液を真空乾燥して反応生成物3
.53 tを得た。
18らiまた反応生成物1.009をメタノール20m
〆に溶解し、アセトン10m/!を加えた後撹拌下に飽
和塩化水素−エーテル混液を滴下し、冷蔵庫に一晩放置
した、析出した結晶をクラスフィルターにて炉別した後
、真空乾燥して式で表わさり、る4−[3−(1−メチ
ル−2−フェノキシエチルアミノ)−2−ヒドロキシプ
ロポキン〕イソカルボスチリル塩酸塩0.83Fを得た
。次にこのものの物性値を示せば下記のとおりである。
〆に溶解し、アセトン10m/!を加えた後撹拌下に飽
和塩化水素−エーテル混液を滴下し、冷蔵庫に一晩放置
した、析出した結晶をクラスフィルターにて炉別した後
、真空乾燥して式で表わさり、る4−[3−(1−メチ
ル−2−フェノキシエチルアミノ)−2−ヒドロキシプ
ロポキン〕イソカルボスチリル塩酸塩0.83Fを得た
。次にこのものの物性値を示せば下記のとおりである。
m、p、 182.1〜1846℃(分解)1.R,
(メジ9−ル)(crn−1)1690.1650.1
610.160ON、 M、 R,(DMSO−d 6
)δ値1.52 (3Hd 、T=68Z)6
.7〜8.4 (10Hm ) 実!ali (り11 12 4− (2,3−エポキシ)プロポキシイソ力ルポスヂ
リル1.57.2−(2−イソプロピルフェノキシ)−
1−メチルエチルアミン981およびメタノール50r
nεの混合物を攪拌下に2,5時間加熱速流した。反応
終了後、反応液を減圧下に濃縮して反r、Q:生成物1
1.9fを倚た。次にこの反応生成物をシリカケ゛ルカ
ラムクロマトグ−y−yイーによりクロロホルム−メタ
ノールで溶出して反応生成物2.62をイ(また。さら
にこの反応生成物をアルミナクロマトダラフイーによυ
クロロホルムーメタノールで溶出し淡黄色油状物質1.
3vを得た。
(メジ9−ル)(crn−1)1690.1650.1
610.160ON、 M、 R,(DMSO−d 6
)δ値1.52 (3Hd 、T=68Z)6
.7〜8.4 (10Hm ) 実!ali (り11 12 4− (2,3−エポキシ)プロポキシイソ力ルポスヂ
リル1.57.2−(2−イソプロピルフェノキシ)−
1−メチルエチルアミン981およびメタノール50r
nεの混合物を攪拌下に2,5時間加熱速流した。反応
終了後、反応液を減圧下に濃縮して反r、Q:生成物1
1.9fを倚た。次にこの反応生成物をシリカケ゛ルカ
ラムクロマトグ−y−yイーによりクロロホルム−メタ
ノールで溶出して反応生成物2.62をイ(また。さら
にこの反応生成物をアルミナクロマトダラフイーによυ
クロロホルムーメタノールで溶出し淡黄色油状物質1.
3vを得た。
次にこの油状物質をインプロピルアルコール10mIお
よび酢醸エチル20r/の混合液に溶解し、114塩化
水素−イソプロビルアルコール溶液を添加して弱酸性に
調整した。析出する結晶を炉別し、アセトンで洗浄した
後真空乾燥させて白色粉末結晶状の式 で表わされる4−43−(2−(2−イソプロピルフェ
ノキシ)−1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロキシ
ヲロボキシ〕インカルボスチリル塩酸塩1.11を得た
、このものの物性値を示せば下記のとおりである。
よび酢醸エチル20r/の混合液に溶解し、114塩化
水素−イソプロビルアルコール溶液を添加して弱酸性に
調整した。析出する結晶を炉別し、アセトンで洗浄した
後真空乾燥させて白色粉末結晶状の式 で表わされる4−43−(2−(2−イソプロピルフェ
ノキシ)−1−メチルエチルアミノ)−2−ヒドロキシ
ヲロボキシ〕インカルボスチリル塩酸塩1.11を得た
、このものの物性値を示せば下記のとおりである。
m、p、 123.4S〜124.0℃■、R0(ヌジ
ョール)(−−1) 3400〜2200.1650.1635.160ON
、)、Il、R,(CDべOD)δ値遊離塩基1.1〜
1.3 (9Hm) 6.5〜8.42(9Hm) 実施例 4−(2,3−エポキシ)プロポキシ−2−メチルイソ
カルボスチリル2262.1−メチル−2−フェノキジ
エチルアミン6.85fおよびエタノール30meの混
合物を攪拌下に1.5時間加ivj・還jli、 I、
りζ。反応終了後、減圧下にエタノールを留去した。
ョール)(−−1) 3400〜2200.1650.1635.160ON
、)、Il、R,(CDべOD)δ値遊離塩基1.1〜
1.3 (9Hm) 6.5〜8.42(9Hm) 実施例 4−(2,3−エポキシ)プロポキシ−2−メチルイソ
カルボスチリル2262.1−メチル−2−フェノキジ
エチルアミン6.85fおよびエタノール30meの混
合物を攪拌下に1.5時間加ivj・還jli、 I、
りζ。反応終了後、減圧下にエタノールを留去した。
得られた反応生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付した。ベンセン−メタノール(49: 1 )
混液を展開溶媒とし、浴用液を湯層クロマトグラフィー
で追求し、主フラクションより反応生成物5.01fを
得た。
ィーに付した。ベンセン−メタノール(49: 1 )
混液を展開溶媒とし、浴用液を湯層クロマトグラフィー
で追求し、主フラクションより反応生成物5.01fを
得た。
(4?らねた反応生成物をアセトン60m1に溶解させ
、攪拌下に1uオO塩化水素エタノール溶欣を滴下した
。析出した結晶をガラスフィルターで炉別した後アセト
ンで洗浄し次いで真空乾燥して白色結晶状の式 で表わされる4−43−(1−メチル−2−フェノキシ
エチルアミノ−2−ヒドロキシヅロボキシ〕−2−メチ
ルインカルボスチリル塩酸塩2.57fを得た。このも
のの物性値を示せは下記のとおりである。
、攪拌下に1uオO塩化水素エタノール溶欣を滴下した
。析出した結晶をガラスフィルターで炉別した後アセト
ンで洗浄し次いで真空乾燥して白色結晶状の式 で表わされる4−43−(1−メチル−2−フェノキシ
エチルアミノ−2−ヒドロキシヅロボキシ〕−2−メチ
ルインカルボスチリル塩酸塩2.57fを得た。このも
のの物性値を示せは下記のとおりである。
m、p、175〜205℃(分解)
1、R,(ヌジョール)(6n−1)
2350〜2800.1660,1630.1600.
158ON、 M、 R,(DMSO−d6)δ値1.
47 (3Hd J:6Hz )ろ、50 (
3Hs) 6.8〜8.4 (10Hm ) 捷だ前記実施例と同様にしてT’ ;i+、の第5表に
示す化合物を製竜した。
158ON、 M、 R,(DMSO−d6)δ値1.
47 (3Hd J:6Hz )ろ、50 (
3Hs) 6.8〜8.4 (10Hm ) 捷だ前記実施例と同様にしてT’ ;i+、の第5表に
示す化合物を製竜した。
製剤例1 錠 剤
リン酸水素カルシウム 97結晶セ
ルロース 15トウモロコシデンヅ
ン 7150 MF/ 各成分を均一に混合し【自封用粉末とする。これをロー
タリー弐拐畦機で直径7 mm、車量150tgの錠剤
に成型する。本錠剤の白中度は5〜6 Kr、崩壊時間
r、to、5〜1.0分間である。
ルロース 15トウモロコシデンヅ
ン 7150 MF/ 各成分を均一に混合し【自封用粉末とする。これをロー
タリー弐拐畦機で直径7 mm、車量150tgの錠剤
に成型する。本錠剤の白中度は5〜6 Kr、崩壊時間
r、to、5〜1.0分間である。
製剤例2 #(11粒剤
00Q
Aの成分を均一に混合した後、Bの溶液を加えて練合し
、押出造粒法で製粒し次いで50℃の箱型乾燥機で乾燥
する。乾燥上がり顆粒を32メツシユおよび150メツ
シユ篩で篩分して細粒剤とする。本細粒を1日500■
に分包して製品とする。
、押出造粒法で製粒し次いで50℃の箱型乾燥機で乾燥
する。乾燥上がり顆粒を32メツシユおよび150メツ
シユ篩で篩分して細粒剤とする。本細粒を1日500■
に分包して製品とする。
製剤例3 かむカプセル剤
スプレードライ乳糖 158結晶
セルロース 1000Q 各成分を均一に混合した。混合物200mgt3号ロッ
クカプセルに充填してカプセル剤とする。
セルロース 1000Q 各成分を均一に混合した。混合物200mgt3号ロッ
クカプセルに充填してカプセル剤とする。
製剤例4 注射液
塩化ナトリウム 10jIg蒸貿水を加
えて 1,0−とする。
えて 1,0−とする。
原料の調製
製造例 1
4−ニトロフェノール35t、クロルアセトン65v、
炭酸カリウム651、沃化カリウム1tおよびアセトン
500−の混合物を攪拌下に3時間加熱還流した。反応
液を減圧下に濃縮し濃縮物を酢酸エチルで抽出し、酢酸
エチル層を5%水酸化ナトリウム水溶液、水および飽和
食塩水で順次決済した後無水硫酸ナトリウムで乾燥した
。次いで溶媒を減圧下に濃縮し、濃縮物をエタノール3
00−に溶解し、これにn−一・キサン100−を加え
そして一夜室温に放置した。析出した黄色結晶を炉別乾
燥して4−ニトロフェノキシアセトン435tを得た、
4−ニトロフェノキシアセトンの結晶43.5fをエタ
ノール600ゴに溶解し、室?A?l攪拌下にナトリウ
ムホロンハイドライド4.1f’z少しずつ加えた後、
室温で2時間攪拌した。次に水冷不飽和塩化アンモニウ
ム水溶液10m7!を加え未反応ナトリウムボロンハイ
ドライドを分解した後、n′[酸エチルで抽出した。酢
酸ニゲ〃層を水、3%塩酸、5%炭炭水水素ナトリウム
水溶液水および飽和食塩水で順次洗浄した後無水硫酸ナ
トリウムで乾燥した。溶媒を減圧下に濃縮して2−(4
−ニトロフェノキシ)−1−メチルエタノール46.3
Fを得た、 2−(4−ニトロフェノキシ)−1−メチルエタノール
46.3 fをピリジン150−に溶解L、p−トルエ
ンスルホニウムクロライド492を加え、室温に一夜放
置した。反応液を酢酸エチルで抽出し、酢翫エチル層を
水、3%塩酸、5%炭酸水素す) IJウム水溶液、水
および飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸す) I
Jウムで乾燥した。次いで溶媒を減圧下に濃縮して、2
−(4−ニトロフェノキシ)−1−メチルエチル−p−
トルエンスルホネ−) 77. Oy を得た、 2−C4−ニトロフェノキシ)−1−メチルエチル−p
−トルエンスルホネート77f、フタルイミドのカリウ
ム塩451およびN、N−ジメチルホルムアミドの混合
物を110℃において3時間加熱攪拌しfco反kj、
液を酢酸エチルで抽出し、水そして飽和食塩水で洗浄し
、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで溶媒を減圧下
囮濃縮し、濃縮物をエタノールに溶解しそして一夜冷蔵
庫に放置した。、AJ?出した結晶を1tqlji1’
1ij、1N −(2−(4−ニトロフェノキシ)−1
−メチルエチル)フタルイミドの結晶68.57を得た
い 前記で得られたN−(2−(4−ニトロフェノキシ)−
1−メチルエチル)フタルイミドの結晶38.5 f、
ヒドラジン水利物20−およびエタノール500−の混
合物を攪拌下に3時間加熱還流した。反応終了後、ベン
七ンを加えて抽出して20%水酸化ナトリウム水溶液−
C数1す1洗浄しさらに水、飽和食塩水で洗浄後、無水
硫酸す) IJウムで乾燥した。乾燥後溶媒を減圧下に
濃縮し、2−(4−ニトロフェノキシ)−1メチルエチ
ルアミンの黄色油状物12.8rを得た、このものの物
性値を示せば下肥のとおシである。
炭酸カリウム651、沃化カリウム1tおよびアセトン
500−の混合物を攪拌下に3時間加熱還流した。反応
液を減圧下に濃縮し濃縮物を酢酸エチルで抽出し、酢酸
エチル層を5%水酸化ナトリウム水溶液、水および飽和
食塩水で順次決済した後無水硫酸ナトリウムで乾燥した
。次いで溶媒を減圧下に濃縮し、濃縮物をエタノール3
00−に溶解し、これにn−一・キサン100−を加え
そして一夜室温に放置した。析出した黄色結晶を炉別乾
燥して4−ニトロフェノキシアセトン435tを得た、
4−ニトロフェノキシアセトンの結晶43.5fをエタ
ノール600ゴに溶解し、室?A?l攪拌下にナトリウ
ムホロンハイドライド4.1f’z少しずつ加えた後、
室温で2時間攪拌した。次に水冷不飽和塩化アンモニウ
ム水溶液10m7!を加え未反応ナトリウムボロンハイ
ドライドを分解した後、n′[酸エチルで抽出した。酢
酸ニゲ〃層を水、3%塩酸、5%炭炭水水素ナトリウム
水溶液水および飽和食塩水で順次洗浄した後無水硫酸ナ
トリウムで乾燥した。溶媒を減圧下に濃縮して2−(4
−ニトロフェノキシ)−1−メチルエタノール46.3
Fを得た、 2−(4−ニトロフェノキシ)−1−メチルエタノール
46.3 fをピリジン150−に溶解L、p−トルエ
ンスルホニウムクロライド492を加え、室温に一夜放
置した。反応液を酢酸エチルで抽出し、酢翫エチル層を
水、3%塩酸、5%炭酸水素す) IJウム水溶液、水
および飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸す) I
Jウムで乾燥した。次いで溶媒を減圧下に濃縮して、2
−(4−ニトロフェノキシ)−1−メチルエチル−p−
トルエンスルホネ−) 77. Oy を得た、 2−C4−ニトロフェノキシ)−1−メチルエチル−p
−トルエンスルホネート77f、フタルイミドのカリウ
ム塩451およびN、N−ジメチルホルムアミドの混合
物を110℃において3時間加熱攪拌しfco反kj、
液を酢酸エチルで抽出し、水そして飽和食塩水で洗浄し
、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで溶媒を減圧下
囮濃縮し、濃縮物をエタノールに溶解しそして一夜冷蔵
庫に放置した。、AJ?出した結晶を1tqlji1’
1ij、1N −(2−(4−ニトロフェノキシ)−1
−メチルエチル)フタルイミドの結晶68.57を得た
い 前記で得られたN−(2−(4−ニトロフェノキシ)−
1−メチルエチル)フタルイミドの結晶38.5 f、
ヒドラジン水利物20−およびエタノール500−の混
合物を攪拌下に3時間加熱還流した。反応終了後、ベン
七ンを加えて抽出して20%水酸化ナトリウム水溶液−
C数1す1洗浄しさらに水、飽和食塩水で洗浄後、無水
硫酸す) IJウムで乾燥した。乾燥後溶媒を減圧下に
濃縮し、2−(4−ニトロフェノキシ)−1メチルエチ
ルアミンの黄色油状物12.8rを得た、このものの物
性値を示せば下肥のとおシである。
N 、M 、 R、(CDCt罵) δイ1【1.26
(3Hd) 1.60 (2He D20消失)3.35
(IHq、) 3.6〜4y1 (2Hm) 6.93 (2Hd) 8.13 (2Ha) 製造例 2 0−イソプロビルツボノール2.i、of、クロルアセ
トン17.Of、炭酸カリウム30f、沃化カリウム1
.0yおよびアセトン150 meの混合物を撹拌下に
6時間別F8還流し、た。反応液を減圧下に濃縮し、濃
縮物を酢酸エチルで抽出し、この酢酸エチル層を5%水
酸化ナトリウム水溶液、水、および飽和食塩水で順次洗
浄した後。
(3Hd) 1.60 (2He D20消失)3.35
(IHq、) 3.6〜4y1 (2Hm) 6.93 (2Hd) 8.13 (2Ha) 製造例 2 0−イソプロビルツボノール2.i、of、クロルアセ
トン17.Of、炭酸カリウム30f、沃化カリウム1
.0yおよびアセトン150 meの混合物を撹拌下に
6時間別F8還流し、た。反応液を減圧下に濃縮し、濃
縮物を酢酸エチルで抽出し、この酢酸エチル層を5%水
酸化ナトリウム水溶液、水、および飽和食塩水で順次洗
浄した後。
無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで溶媒を減圧下に
濃縮して2−イソプロピルフェノキシアセトン38fを
得た。
濃縮して2−イソプロピルフェノキシアセトン38fを
得た。
前記で得られた2−インプロピルフェノキシアセトンの
粗生成物589をエタノール150m1!に溶解し2、
室温において攪拌下にナトリウム。
粗生成物589をエタノール150m1!に溶解し2、
室温において攪拌下にナトリウム。
ホロンハイドライド7、2 r ’i少しずつ加えた後
、室温で2時間’i’r′目’P l、た。次に水冷却
下r(飽和塩化アンモニウム水溶液10−を加え、未反
応ナトリウムボロンハイドライドを分触した後、酢酸エ
チルで相(出し1ヒ、酢酸エチル層を水、3%J’a
15”’、5%炭酊水素ナトリウム水溶欣、水および飽
オlJ食鳴水で1@次洗謔した後無水硫酸ナトリウムで
乾燥した、次いで溶媒を減圧下に濃縮し2−(2−イソ
プロピルフェノキシ)−1−メチルエタノール5に、1
rを得た。
、室温で2時間’i’r′目’P l、た。次に水冷却
下r(飽和塩化アンモニウム水溶液10−を加え、未反
応ナトリウムボロンハイドライドを分触した後、酢酸エ
チルで相(出し1ヒ、酢酸エチル層を水、3%J’a
15”’、5%炭酊水素ナトリウム水溶欣、水および飽
オlJ食鳴水で1@次洗謔した後無水硫酸ナトリウムで
乾燥した、次いで溶媒を減圧下に濃縮し2−(2−イソ
プロピルフェノキシ)−1−メチルエタノール5に、1
rを得た。
前記のようにして得らノ1.た2−(2−イソゾロビル
フェノキシ)−1−メチルエタノールの号11生成物3
3.1riピリジン100 mA Ic 溶IQ’jシ
、r+−1−ルエンスルホニルクロライド34fを加え
、室温に一夜放信、した。反応液を酊酌エチルで抽出し
た後、酢酸エチル層を水、6チ塩酸、5%炭散散水素ナ
トリウム水および飽^」1食塩水で順次@解しそして無
水硫酸す) IJウムで乾燥した。次いで溶aを減圧下
に濃縮して濃4?i物45、 Orを得た。次にこの濃
縮物をアルミナカラムクロマトグラフィーによりヘキサ
ン−ベン七ンで浴出して2−(2−イソプロピルフェノ
キシ)−1−メチルエチル−p−トルエンスルホネート
32.6f’′ff:倚だ。
フェノキシ)−1−メチルエタノールの号11生成物3
3.1riピリジン100 mA Ic 溶IQ’jシ
、r+−1−ルエンスルホニルクロライド34fを加え
、室温に一夜放信、した。反応液を酊酌エチルで抽出し
た後、酢酸エチル層を水、6チ塩酸、5%炭散散水素ナ
トリウム水および飽^」1食塩水で順次@解しそして無
水硫酸す) IJウムで乾燥した。次いで溶aを減圧下
に濃縮して濃4?i物45、 Orを得た。次にこの濃
縮物をアルミナカラムクロマトグラフィーによりヘキサ
ン−ベン七ンで浴出して2−(2−イソプロピルフェノ
キシ)−1−メチルエチル−p−トルエンスルホネート
32.6f’′ff:倚だ。
2−(2−イソプロピルフェノキシ)−1−メチルエチ
ルーp−トルエンスルホネー)21.02、ナトリウム
アジド5,9gおよびN、N−ジメチルホルムアミドの
混合物を70〜75℃において5時間加熱攪拌した。反
応終了後酢酸エチルで抽出しそして水、飽和食塩水で順
次洗浄した後無水硫にす) IJウムで乾燥し、た、次
いで溶媒を減圧下にt′目宿して2−(2−イソプロピ
ル篩t・フェノキシ)−1−メチルエチルアジド121
6gを得た、 2−(2−イソプロピルフェノキシ)−i−メチルエチ
ルアジド12.3Fをエーテル150meにf48’i
Lリチウムアルミニラムノ1イドライド1、8vを少
しずつ加えた後室温下で2.5時間攪拌1, l’c、
次に水1. 8 mP、15%7に!!7化ナト1Jウ
ム水溶/V1.1. F3 mlおよび水54グlを順
次加えて未反応リチウムアルミニラムノ1イドライドを
分子i?した、析出した結晶をP別した後エーテルで洗
浄し、エーテルI@を水、飽和食塩水で洗浄しそl〜て
無水硫酸ナトリウムで乾燥′した.、次いで溶媒を減圧
下に濃縮し、2−(2−イソプロピルフェノキシ)−1
−メチルエチルアミン98vを得た。このものの特性値
を示せは下tE:のとおりである。
ルーp−トルエンスルホネー)21.02、ナトリウム
アジド5,9gおよびN、N−ジメチルホルムアミドの
混合物を70〜75℃において5時間加熱攪拌した。反
応終了後酢酸エチルで抽出しそして水、飽和食塩水で順
次洗浄した後無水硫にす) IJウムで乾燥し、た、次
いで溶媒を減圧下にt′目宿して2−(2−イソプロピ
ル篩t・フェノキシ)−1−メチルエチルアジド121
6gを得た、 2−(2−イソプロピルフェノキシ)−i−メチルエチ
ルアジド12.3Fをエーテル150meにf48’i
Lリチウムアルミニラムノ1イドライド1、8vを少
しずつ加えた後室温下で2.5時間攪拌1, l’c、
次に水1. 8 mP、15%7に!!7化ナト1Jウ
ム水溶/V1.1. F3 mlおよび水54グlを順
次加えて未反応リチウムアルミニラムノ1イドライドを
分子i?した、析出した結晶をP別した後エーテルで洗
浄し、エーテルI@を水、飽和食塩水で洗浄しそl〜て
無水硫酸ナトリウムで乾燥′した.、次いで溶媒を減圧
下に濃縮し、2−(2−イソプロピルフェノキシ)−1
−メチルエチルアミン98vを得た。このものの特性値
を示せは下tE:のとおりである。
N,M.B。
1、05 〜1.30(9H m)
2、75 (2H a D20で消失)3、1
〜400 (4H m) 6、65〜7.2 ( 4H m) またhiJ記と同様にして一F記の第6表に示す化合物
を製造1−た。
〜400 (4H m) 6、65〜7.2 ( 4H m) またhiJ記と同様にして一F記の第6表に示す化合物
を製造1−た。
、Oω ω ω 日 ψ 日
日フX ○ 0 0 00
日フX ○ 0 0 00
Claims (1)
- (式中、R1は水素原子または低級アルキル基を示し、
R2およびR3はそhぞれ水素原子または低級アルキル
基を示し、 RAおよびR5はそれぞれ水素原子、ハロ
ゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ヒドロ
キシ基、アミン基、アセトアミノ基、ニトロ基、低級ア
ルキルメルカプト基、カルバモイル基、スルファモイル
基またはヒドロキシアルキル基を示し、そしてXは酸素
原子、硫黄原子またはイミノ基を示す)で表わさり、る
イソカルボスチリル誘導体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57225996A JPS59116269A (ja) | 1982-12-24 | 1982-12-24 | イソカルボスチリル誘導体 |
US06/562,237 US4526893A (en) | 1982-12-24 | 1983-12-16 | Isocarbostyril derivatives |
DE8383112953T DE3380695D1 (en) | 1982-12-24 | 1983-12-22 | Isocarbostyril derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
EP83112953A EP0113910B1 (en) | 1982-12-24 | 1983-12-22 | Isocarbostyril derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57225996A JPS59116269A (ja) | 1982-12-24 | 1982-12-24 | イソカルボスチリル誘導体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59116269A true JPS59116269A (ja) | 1984-07-05 |
JPH034073B2 JPH034073B2 (ja) | 1991-01-22 |
Family
ID=16838155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57225996A Granted JPS59116269A (ja) | 1982-12-24 | 1982-12-24 | イソカルボスチリル誘導体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4526893A (ja) |
EP (1) | EP0113910B1 (ja) |
JP (1) | JPS59116269A (ja) |
DE (1) | DE3380695D1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60237070A (ja) * | 1984-05-08 | 1985-11-25 | Nisshin Flour Milling Co Ltd | 光学活性イソカルボスチリル誘導体の製法 |
JPH02255618A (ja) * | 1989-03-28 | 1990-10-16 | Nisshin Flour Milling Co Ltd | 緑内障治療剤 |
JP2012527428A (ja) * | 2009-05-21 | 2012-11-08 | ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ | Parp−1阻害剤としてのイソキノリン−1(2h)−オン誘導体 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6019715A (ja) * | 1983-07-12 | 1985-01-31 | Nisshin Flour Milling Co Ltd | 安定なイソカルボスチリル製剤 |
ES2075082T3 (es) * | 1989-03-28 | 1995-10-01 | Nisshin Flour Milling Co | Derivados de isoquinolina para el tratamiento del glaucoma o hipertension ocular. |
US5629345A (en) * | 1993-07-23 | 1997-05-13 | Vide Pharmaceuticals | Methods and compositions for ATP-sensitive K+ channel inhibition for lowering intraocular pressure |
US5965620A (en) * | 1993-07-23 | 1999-10-12 | Vide Pharmaceuticals | Methods and compositions for ATP-sensitive K+ channel inhibition for lowering intraocular pressure |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS538707A (en) * | 1976-06-17 | 1978-01-26 | Gen Electric | Rotary electric machine including * gassinterrupting member |
JPS5341673A (en) * | 1976-09-23 | 1978-04-15 | Cam Gears Ltd | Toothed wheel gearing |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4129565A (en) * | 1975-07-11 | 1978-12-12 | Nisshin Flour Milling Co., Ltd. | Isocarbostyril derivatives |
DE2702600A1 (de) * | 1977-01-22 | 1978-07-27 | Thomae Gmbh Dr K | Neue aminoalkoxyphenyl-derivate |
JPS57163367A (en) * | 1981-04-01 | 1982-10-07 | Nisshin Flour Milling Co Ltd | Isocarbostyryl derivative |
JPS57212161A (en) * | 1981-06-25 | 1982-12-27 | Nisshin Flour Milling Co Ltd | Isocarbostyril derivative |
-
1982
- 1982-12-24 JP JP57225996A patent/JPS59116269A/ja active Granted
-
1983
- 1983-12-16 US US06/562,237 patent/US4526893A/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-12-22 DE DE8383112953T patent/DE3380695D1/de not_active Expired
- 1983-12-22 EP EP83112953A patent/EP0113910B1/en not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS538707A (en) * | 1976-06-17 | 1978-01-26 | Gen Electric | Rotary electric machine including * gassinterrupting member |
JPS5341673A (en) * | 1976-09-23 | 1978-04-15 | Cam Gears Ltd | Toothed wheel gearing |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60237070A (ja) * | 1984-05-08 | 1985-11-25 | Nisshin Flour Milling Co Ltd | 光学活性イソカルボスチリル誘導体の製法 |
JPH02255618A (ja) * | 1989-03-28 | 1990-10-16 | Nisshin Flour Milling Co Ltd | 緑内障治療剤 |
JP2012527428A (ja) * | 2009-05-21 | 2012-11-08 | ネルビアーノ・メデイカル・サイエンシーズ・エツセ・エルレ・エルレ | Parp−1阻害剤としてのイソキノリン−1(2h)−オン誘導体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4526893A (en) | 1985-07-02 |
DE3380695D1 (en) | 1989-11-16 |
JPH034073B2 (ja) | 1991-01-22 |
EP0113910B1 (en) | 1989-10-11 |
EP0113910A1 (en) | 1984-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SU820659A3 (ru) | Способ получени производных 4-амино- 5-АлКилСульфОНилОАНизАМидОВ, иХ СОлЕй,ОКиСЕй, лЕВО- и пРАВОВРАщАющиХизОМЕРОВ /иХ ВАРиАНТы/ | |
EP2875003B1 (de) | Neue 5-aminotetrahydrochinolin-2-carbonsäuren und ihre verwendung | |
DE69723680T9 (de) | Antidiabetische mittel | |
DE60120748T2 (de) | 3-substituierte oxindolderivate als beta-3-agonisten | |
EP0005848B1 (de) | N-Alkylierte Aminoalkohole und ihre Salze, Verfahren zu deren Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Präparate | |
DE69331954T2 (de) | Squalen-synthase-inhibitoren mit cycloalkylamin-bis-aryl-struktur | |
EP1087946B1 (de) | Arylalkanoylpyridazine | |
EP0004532B1 (de) | 1-Aryloxy-3-nitratoalkylamino-2-propanole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre pharmazeutischen Zubereitungen | |
WO2008044127A1 (en) | Heterocyclic compounds useful as anabolic agents for livestock animals | |
PL154186B1 (en) | Method for manufacturing arylic derivatives of the hydroxamic acid | |
JPS5988481A (ja) | 新規な4−(1H−インド−ル−3−イル)−α−メチルピペリジン−1−エタノ−ル誘導体、その塩、製造方法、薬剤としての用途および該新規な化合物を含有する組成物 | |
EP1148881A1 (fr) | UTILISATION DE DERIVES DE PYRIDAZINO [4,5-(b)]-INDOLE-1-ACETAMIDE POUR LA PREPARATION DE MEDICAMENTS DESTINES AUX MALADIES LIEES AU DYSFONCTIONNEMENT DES RECEPTEURS DE TYPE PERIPHERIQUE AUX BENZODIAZEPINES | |
DD201305A5 (de) | Verfahren zur herstellung von in 7-stellung substituierten benzopyranen | |
JPH01131156A (ja) | ピペリジン誘導体 | |
PL160685B1 (pl) | Sposób wytwarzania nowych czwartorzedowych zwiazków amoniowych PL PL PL PL PL PL PL | |
JPS59116269A (ja) | イソカルボスチリル誘導体 | |
JPS6216942B2 (ja) | ||
DE3049959C2 (ja) | ||
DE69521209T2 (de) | Triazolopyridazine, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel | |
EP0011747B1 (de) | Aminopropanolderivate des 6-Hydroxy-2,3,4,5-tetrahydro-1H-1-benzazepin-2-ons, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen | |
DD157796A5 (de) | Verfahren zur herstellung neuer derivate des 2-amino-aethanols | |
JPS624263A (ja) | ヒドロキシアルコキシ―4―フェニルプロピルインドールの新規な誘導体及びその塩、それらの製造方法並びに不整脈防止剤 | |
JPS6024100B2 (ja) | アミノプロパノ−ル−誘導体の製法 | |
CN110343068B (zh) | 2-氨基-2-喹啉基乙醇类β2-受体激动剂及其制备方法和应用 | |
DE19932315A1 (de) | Benzoylpyridazine |