JPS59102857A - 大理石模様を有する混合物の製造法 - Google Patents
大理石模様を有する混合物の製造法Info
- Publication number
- JPS59102857A JPS59102857A JP21175482A JP21175482A JPS59102857A JP S59102857 A JPS59102857 A JP S59102857A JP 21175482 A JP21175482 A JP 21175482A JP 21175482 A JP21175482 A JP 21175482A JP S59102857 A JPS59102857 A JP S59102857A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mixed
- mixture
- ratio
- liquid
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 5
- 239000004579 marble Substances 0.000 claims description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 5
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 claims description 4
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 claims description 4
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 claims description 4
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 claims description 4
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 claims description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 3
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 claims description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 244000171897 Acacia nilotica subsp nilotica Species 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000001056 green pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は大理石模様を有する混合物の製造法に関するも
のである。
のである。
本発明の目的は入手容易な材料により特別の処理を経る
ことなく大理石模様を有する混合物を得ることにある。
ことなく大理石模様を有する混合物を得ることにある。
この混合物は基礎材料、殊に建築用の内外装材用或いは
タイル用等の各種用途に使用することができる。前記の
目的を達するため本発明はアラビアゴムに略2:1の割
合でパラフィンエマルジョンを添加し適量の水とともに
混和した液Aと、ステアリン酸カルシウムにメタノール
を略1:2の割合で混和した液Bとを混和液Bに対しA
を1:4〜5の割合で混合するとともに、該混合液1に
対し9の割合の水で稀釈し、該稀釈液1に対し1.5〜
2.5の割合のセメントと2〜3.5の割合の細骨材を
適宜の顔料とともに混合練り合せ、これを所定の型に流
し込み固化・養生さぜるようにしたものである。
タイル用等の各種用途に使用することができる。前記の
目的を達するため本発明はアラビアゴムに略2:1の割
合でパラフィンエマルジョンを添加し適量の水とともに
混和した液Aと、ステアリン酸カルシウムにメタノール
を略1:2の割合で混和した液Bとを混和液Bに対しA
を1:4〜5の割合で混合するとともに、該混合液1に
対し9の割合の水で稀釈し、該稀釈液1に対し1.5〜
2.5の割合のセメントと2〜3.5の割合の細骨材を
適宜の顔料とともに混合練り合せ、これを所定の型に流
し込み固化・養生さぜるようにしたものである。
而して、前記組成にアラビアゴムを含むのは最終製品に
防水性を与え、またひび割れが生ずるのを防ぐためであ
る。混合液Bにメタノールを混合するのはステアリン酸
カルシウムの同化を防止するためであるが、メタノール
に分散することにより後工程で水による稀釈が可能とな
る。混和液A及びBの混合液はアルカリ性であり、これ
を1;9に水で稀釈したものに固結材としてセメント、
細骨材として寒水石など白色の微妙な砕石、岩石砂を混
合し、更に締り合せて所定の型にて成形を行なうのであ
る。型は、コンクリート製品の成形型のようなもので良
いが、型面をガラス板、金属板等平滑な磨き面で形成す
れば、磨き上げた大理石をそのままの地肌をもった製品
が得られる。尚、顔料は大理石個有の緑色系の色彩、斑
紋をもたせるために混合するが主に斑紋のためで、地の
色あいはセメント(白色)及び細骨材の寒水石により得
ることができる。
防水性を与え、またひび割れが生ずるのを防ぐためであ
る。混合液Bにメタノールを混合するのはステアリン酸
カルシウムの同化を防止するためであるが、メタノール
に分散することにより後工程で水による稀釈が可能とな
る。混和液A及びBの混合液はアルカリ性であり、これ
を1;9に水で稀釈したものに固結材としてセメント、
細骨材として寒水石など白色の微妙な砕石、岩石砂を混
合し、更に締り合せて所定の型にて成形を行なうのであ
る。型は、コンクリート製品の成形型のようなもので良
いが、型面をガラス板、金属板等平滑な磨き面で形成す
れば、磨き上げた大理石をそのままの地肌をもった製品
が得られる。尚、顔料は大理石個有の緑色系の色彩、斑
紋をもたせるために混合するが主に斑紋のためで、地の
色あいはセメント(白色)及び細骨材の寒水石により得
ることができる。
以下、前記のような構成を有する本発明の実施例につい
て説明する。
て説明する。
〈実施例〉アラビアゴム100(]に、水1500(C
C)を加えて撹拌し1、これにパラフィンエマルジョン
50Qを添加して混合液Aを作り、ステアリン酸カルシ
ウム20gをメタノール5Qccに分散し混和液Bを作
るとともにこれらを混合し、混合液1に対し重量比9の
割合の水で稀釈した。
C)を加えて撹拌し1、これにパラフィンエマルジョン
50Qを添加して混合液Aを作り、ステアリン酸カルシ
ウム20gをメタノール5Qccに分散し混和液Bを作
るとともにこれらを混合し、混合液1に対し重量比9の
割合の水で稀釈した。
該稀釈液300ccにセメント560(]、骨材として
寒水石をQ、7mm〜3 mmの粒径にした微砕石を夫
々加えて混練し、緑色の顔料を添加し底面に光沢ガラス
板を設けた型に流し込んで48詩間養生し、厚さ約8關
のタイル状製品を製造した。
寒水石をQ、7mm〜3 mmの粒径にした微砕石を夫
々加えて混練し、緑色の顔料を添加し底面に光沢ガラス
板を設けた型に流し込んで48詩間養生し、厚さ約8關
のタイル状製品を製造した。
該製品は、−面を除いて全体に緑がかった白色を呈し、
前記−面は白色の地色に緑色の斑紋か入った美しい平滑
な光沢面をもった曲げ強度も強し)ものであった。即ち
、本発明により、格別の素材、処理を経ることなく、廉
価に大理石模様を有する混合物を得ることができた。
前記−面は白色の地色に緑色の斑紋か入った美しい平滑
な光沢面をもった曲げ強度も強し)ものであった。即ち
、本発明により、格別の素材、処理を経ることなく、廉
価に大理石模様を有する混合物を得ることができた。
特 許 出 願 人 指 1) 義
離間 上 宇治用 徹 〒 、 代理人 弁理士 井 沢 淘−↓二′E22 □
離間 上 宇治用 徹 〒 、 代理人 弁理士 井 沢 淘−↓二′E22 □
Claims (1)
- アラビアゴムに略2:1の割合でパラフィンエマルジョ
ンを添加し適量の水とともに混和した液Aと、ステアリ
ン酸カルシウムにメタノールを略1:2の割合で混和し
た液Bとを混和液Bに対しAを1:4〜5の割合で混合
するとともに、該混合液1に対lノ9の割合の水で稀釈
し、該稀釈液1に対し1.5〜2.5の割合のセメント
と2〜35の割合の細骨材を適宜の顔料とともに混合練
り合せ、これを所定の型に流し込み固化・養生させるこ
とを特徴とする大理石模様を有する混合物の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21175482A JPS59102857A (ja) | 1982-12-02 | 1982-12-02 | 大理石模様を有する混合物の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21175482A JPS59102857A (ja) | 1982-12-02 | 1982-12-02 | 大理石模様を有する混合物の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59102857A true JPS59102857A (ja) | 1984-06-14 |
Family
ID=16611024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21175482A Pending JPS59102857A (ja) | 1982-12-02 | 1982-12-02 | 大理石模様を有する混合物の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59102857A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04161651A (ja) * | 1990-10-25 | 1992-06-05 | Hayakawa Rubber Co Ltd | 大理石模様を有するゴムタイル及びその製造法 |
JP2013095615A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | Taiheiyo Materials Corp | 高耐久仕上材 |
-
1982
- 1982-12-02 JP JP21175482A patent/JPS59102857A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04161651A (ja) * | 1990-10-25 | 1992-06-05 | Hayakawa Rubber Co Ltd | 大理石模様を有するゴムタイル及びその製造法 |
JP2013095615A (ja) * | 2011-10-28 | 2013-05-20 | Taiheiyo Materials Corp | 高耐久仕上材 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007521369A (ja) | コンクリート用の顔料のペースト及びそれを作る方法 | |
JPS59102857A (ja) | 大理石模様を有する混合物の製造法 | |
CN218812956U (zh) | 一种uhpc仿石建材结构 | |
WO2003050057A1 (fr) | Procede de fabrication de dalles de pierre de decoration anthropiques | |
CN1096281A (zh) | 高强度粉煤灰无机人造大理石及其制造方法 | |
GB2109365A (en) | Preparing kneaded compositions | |
CN113047107A (zh) | 一种uhpc仿石建材结构 | |
SU1622163A1 (ru) | Способ изготовлени декоративных бетонных изделий | |
JPWO2020205076A5 (ja) | ||
CN2402463Y (zh) | 用离心水泥制品余浆制作的加气砼制品 | |
JP2010059053A (ja) | カラーセメント系固結体 | |
RU2131856C1 (ru) | Бетонная смесь и способ ее приготовления | |
JP2741334B2 (ja) | 化粧コンクリート積みブロックの製造方法 | |
KR19980066399A (ko) | 테라죠 제품용 부정형 인조 칼라종석 및 그 제조방법 | |
JPH06114824A (ja) | 超高強度コンクリートの調製方法及び超微粉混合物 | |
JPH07165476A (ja) | セメント製品及びその製造方法 | |
RU2084420C1 (ru) | Способ изготовления облицовочных и декоративных изделий из искусственного камня | |
JPH06114825A (ja) | 超高強度コンクリートの調製方法及び超微粉混合物 | |
DE102022134848A1 (de) | Zementfrei aushärtende mischung, formbeständiger zementfrei ausgehärteter körper, verfahren zur herstellung einer solchen mischung, verfahren zur herstellung eines solchen körpers | |
JPH06211556A (ja) | 無機系化粧部材及びその製造方法 | |
JPH05139727A (ja) | アルミニウム精錬過程で生じる赤泥の利用法 | |
JPS61101443A (ja) | 切削加工用人造石塊及びその製法並びにその製造装置 | |
KR20020003452A (ko) | 건축용 마블성 인조석재 및 그 제조방법 | |
JP3071214U (ja) | コンクリートブロック | |
JPH0768516A (ja) | 重量コンクリートの製造方法 |