JPS589216Y2 - カメラ取付用ブラケットの保持装置 - Google Patents
カメラ取付用ブラケットの保持装置Info
- Publication number
- JPS589216Y2 JPS589216Y2 JP1977147020U JP14702077U JPS589216Y2 JP S589216 Y2 JPS589216 Y2 JP S589216Y2 JP 1977147020 U JP1977147020 U JP 1977147020U JP 14702077 U JP14702077 U JP 14702077U JP S589216 Y2 JPS589216 Y2 JP S589216Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holder
- hole
- lock
- clamp lever
- lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B15/00—Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
- G03B15/02—Illuminating scene
- G03B15/03—Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B15/00—Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
- G03B15/02—Illuminating scene
- G03B15/03—Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
- G03B15/05—Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2215/00—Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
- G03B2215/05—Combinations of cameras with electronic flash units
- G03B2215/0514—Separate unit
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はカメラ取付用ブラケットの保持装置に係り、特
にカメラとストロボを相対的に回転させて撮影するいわ
ゆるバウンス撮影するためのカメラ取付用ブラケットの
保持装置に関するもので、カメラとストロボを相対的に
連続的に無段で回転でき、かつ任意所望の回転位置で固
定できる保持装置を提供することを目的とする。
にカメラとストロボを相対的に回転させて撮影するいわ
ゆるバウンス撮影するためのカメラ取付用ブラケットの
保持装置に関するもので、カメラとストロボを相対的に
連続的に無段で回転でき、かつ任意所望の回転位置で固
定できる保持装置を提供することを目的とする。
以下図面について本考案の一実施例を説明する。
第1図は本考案装置の一実施例をストロボグリップ側部
分とカメラ取付用ブラケット側部分に分離した場合の正
面図、第2図は同じく側部分を結合した場合の横断平面
図、第3図は同じくその部分分解斜視図である。
分とカメラ取付用ブラケット側部分に分離した場合の正
面図、第2図は同じく側部分を結合した場合の横断平面
図、第3図は同じくその部分分解斜視図である。
本考案においては、ストロボグリップ1に、中心に挿入
穴2を有する第1ホルダ3と、押し方向にロック解放用
穴4とこれに連なるロック用スリット穴5を有するロッ
クレバ−6と、回転中心穴7を有するクランプレバ−8
と、中心に貫通穴9を有する第2ホルダ10を各々の穴
位置を合わせてこの順に4本のネジ11によりネジ止め
し、ロックレバ−6はその解放押し操作に弾発するロッ
クバネ12とクランプレバ−8側に押圧する押圧バネ1
3とで規制する。
穴2を有する第1ホルダ3と、押し方向にロック解放用
穴4とこれに連なるロック用スリット穴5を有するロッ
クレバ−6と、回転中心穴7を有するクランプレバ−8
と、中心に貫通穴9を有する第2ホルダ10を各々の穴
位置を合わせてこの順に4本のネジ11によりネジ止め
し、ロックレバ−6はその解放押し操作に弾発するロッ
クバネ12とクランプレバ−8側に押圧する押圧バネ1
3とで規制する。
なお、ロックバネ12は第2図のようにロック解放操作
釦14と第1ホルダ3間に介挿され、押圧バネ13はグ
リップ1とロックレバ−6間に介挿されている。
釦14と第1ホルダ3間に介挿され、押圧バネ13はグ
リップ1とロックレバ−6間に介挿されている。
クランプレバ−8と第2ホルダ10の対向面はそれぞれ
クランプレバ−8を締付は方向に回転した際、該クラン
プレバ−8を押圧バネ13に抗して移動させる傾斜カム
面15.16とし、第2ホルダ10の傾斜カム面16と
反対側の面には生ゴム、ネオプレン、エバテート等の環
状ゴム質部17を添着すると共に、カメラ取付用ブラケ
ット18に、第2ホルダ10の環状ゴム質部1Tに嵌装
して回り止めを果す生ゴム、ネオプレン、エバテート等
の実状ゴム質部19とその中心にロック用スリット穴5
に係合する頭部20付軸部21とを備えたジャック22
をネジ23によりネジ止めして構成する。
クランプレバ−8を締付は方向に回転した際、該クラン
プレバ−8を押圧バネ13に抗して移動させる傾斜カム
面15.16とし、第2ホルダ10の傾斜カム面16と
反対側の面には生ゴム、ネオプレン、エバテート等の環
状ゴム質部17を添着すると共に、カメラ取付用ブラケ
ット18に、第2ホルダ10の環状ゴム質部1Tに嵌装
して回り止めを果す生ゴム、ネオプレン、エバテート等
の実状ゴム質部19とその中心にロック用スリット穴5
に係合する頭部20付軸部21とを備えたジャック22
をネジ23によりネジ止めして構成する。
本考案は上記のような構成であるから、ロックレバ−6
をそのロックバネ12に抗して一杯に押し込み、ロック
解放用穴4を第1ホルダ3、クランプレバ−8および第
2ホルダ10の各穴2.γ。
をそのロックバネ12に抗して一杯に押し込み、ロック
解放用穴4を第1ホルダ3、クランプレバ−8および第
2ホルダ10の各穴2.γ。
9の位置に合わせる。
この状態でブラケット18に取付けたジャック22の軸
部21を第2ホルタ10の穴9より挿入し、ロックレバ
−6を押している指を離せば、ロックレバ−6はロック
バネ12により第2図の矢印aで示す方向に動かされ、
挿入された軸部21の頭部20はスリット穴5に係合さ
れ、ロックレバ−6を再び押して頭部20とロック解放
用穴4を合致させないかぎり、ブラケット14側部分を
グリップ1側部分より引き離すことはできない。
部21を第2ホルタ10の穴9より挿入し、ロックレバ
−6を押している指を離せば、ロックレバ−6はロック
バネ12により第2図の矢印aで示す方向に動かされ、
挿入された軸部21の頭部20はスリット穴5に係合さ
れ、ロックレバ−6を再び押して頭部20とロック解放
用穴4を合致させないかぎり、ブラケット14側部分を
グリップ1側部分より引き離すことはできない。
頭部20とスリット穴5との係合状態では、ロックレバ
−6が押圧バネ13によりクランプレバ−8側に抑圧規
制されていてそのスリット穴5に頭部20を係合した軸
部21を有するジャック22およびこれをネジ止めした
ブラケット18も第2図の矢印す方向に規制されている
ので、第2ホルダ10の環状ゴム質部17にジャック2
2の突状ゴム質部19が嵌装されず、したがってブラケ
ット18側部分は、グリップ1側部分に対して自由に回
転できる。
−6が押圧バネ13によりクランプレバ−8側に抑圧規
制されていてそのスリット穴5に頭部20を係合した軸
部21を有するジャック22およびこれをネジ止めした
ブラケット18も第2図の矢印す方向に規制されている
ので、第2ホルダ10の環状ゴム質部17にジャック2
2の突状ゴム質部19が嵌装されず、したがってブラケ
ット18側部分は、グリップ1側部分に対して自由に回
転できる。
即ち、ストロボに対してカメラの向きを連続的に無段で
自由に変え、バウンス撮影することができる。
自由に変え、バウンス撮影することができる。
もちろん、ブラケット18側部分を固定し、グリップ1
側部分を回転するようにしてもよく、この場合はカメラ
に対してストロボの向きを連続的に無段で自由に変え、
バウンス撮影することができる。
側部分を回転するようにしてもよく、この場合はカメラ
に対してストロボの向きを連続的に無段で自由に変え、
バウンス撮影することができる。
次にストロボとカメラの相対的な向きを所望の向きとし
、クランプレバ−8を第3図示の矢印で示す締付は方向
に回転すると、クランプレバ−8の傾斜カム面15と第
2ホルダ10の傾斜カム面16との登り方向への摺動に
よりクランプレバ−8とロックレバ−6は押圧バネ13
に抗して第2図の矢印すと逆の方向に移動せしめられる
と共に、ロックレバ−6のスリット穴5に頭部20を係
合した軸部21を有するジャック22およびこれをネジ
止めしたブラケット18も同じく矢印すと逆の方向に引
っばられ、第2ホルダ10の環状ゴム質部17にジャッ
ク22の突状ゴム質部19が嵌装して圧縮され、ブラケ
ット18側部分が回転しないようゴム質の圧縮力が抗力
となって働き、かつゴム質特有の摩擦抵抗が回転力に対
するブレーキとなってブラケット18側部分が固定され
る。
、クランプレバ−8を第3図示の矢印で示す締付は方向
に回転すると、クランプレバ−8の傾斜カム面15と第
2ホルダ10の傾斜カム面16との登り方向への摺動に
よりクランプレバ−8とロックレバ−6は押圧バネ13
に抗して第2図の矢印すと逆の方向に移動せしめられる
と共に、ロックレバ−6のスリット穴5に頭部20を係
合した軸部21を有するジャック22およびこれをネジ
止めしたブラケット18も同じく矢印すと逆の方向に引
っばられ、第2ホルダ10の環状ゴム質部17にジャッ
ク22の突状ゴム質部19が嵌装して圧縮され、ブラケ
ット18側部分が回転しないようゴム質の圧縮力が抗力
となって働き、かつゴム質特有の摩擦抵抗が回転力に対
するブレーキとなってブラケット18側部分が固定され
る。
この時、ロックレバ−6もクランプレバ−8と軸部21
の頭部20で固定されるので、ロックレバ−6を押し込
むことができず、完全なロック状態を実現する。
の頭部20で固定されるので、ロックレバ−6を押し込
むことができず、完全なロック状態を実現する。
ストロボとカメラの相対的な向きを変えたい場合は、ク
ランプレバ−8を第3図示の矢印と反対の緩め方向に回
転し、押圧バネ13により元の回転自由な状態に戻して
所望の向きにし、再びクランプレバ−8を締めればよい
。
ランプレバ−8を第3図示の矢印と反対の緩め方向に回
転し、押圧バネ13により元の回転自由な状態に戻して
所望の向きにし、再びクランプレバ−8を締めればよい
。
この場合はカメラとストロボを所望の角度関係にセット
して撮影することができる。
して撮影することができる。
グリツラ°1側部分よりブラケット18側部分を外すに
は、クランプレバ−8を緩め、次いでロックレバ−6を
一杯に押してブラケット18側部分を引き抜けばよい。
は、クランプレバ−8を緩め、次いでロックレバ−6を
一杯に押してブラケット18側部分を引き抜けばよい。
上述のように本考案によれば、カメラとストロボを相対
的に連続的に無段で回転でき、かつ任意所望の回転位置
で固定できるバウンス撮影に好適な保持装置を提供でき
る。
的に連続的に無段で回転でき、かつ任意所望の回転位置
で固定できるバウンス撮影に好適な保持装置を提供でき
る。
第1図は本考案装置の一実施例をストロボグリップ側部
分とカメラ取付用ブラケット側部分に分離した場合の正
面図、第2図は同じく画部分を結合した場合の横断平面
図、第3図は同じくその部分分解斜視図である。 1・・・・・・ストロボグリップ、2・・・・・・挿入
穴、3・・・・・・第1ホルダ、4・・・・・・ロック
解放用穴、5・・・・・・ロック用スリット穴、6・・
・・・・ロックレバ−11・・・・・・回転中心穴、8
・・・・・・クランプレバ−19・・・・・・貫通穴、
10・・・・・・第2ホルダ、12・・・・・・ロック
バネ、13・・・・・・押圧バネ、15・・・・・・ク
ランプレバ−8の傾斜カム面、16・・・・・・第2ホ
ルダ10の傾斜カム面、11・・・・・・環状ゴム質部
、18・・・・・・カメラ取付用ブラケット、19・・
・・・・突状ゴム質部、21・・・・・・頭部20付軸
部、22・・・・・・ジャック。
分とカメラ取付用ブラケット側部分に分離した場合の正
面図、第2図は同じく画部分を結合した場合の横断平面
図、第3図は同じくその部分分解斜視図である。 1・・・・・・ストロボグリップ、2・・・・・・挿入
穴、3・・・・・・第1ホルダ、4・・・・・・ロック
解放用穴、5・・・・・・ロック用スリット穴、6・・
・・・・ロックレバ−11・・・・・・回転中心穴、8
・・・・・・クランプレバ−19・・・・・・貫通穴、
10・・・・・・第2ホルダ、12・・・・・・ロック
バネ、13・・・・・・押圧バネ、15・・・・・・ク
ランプレバ−8の傾斜カム面、16・・・・・・第2ホ
ルダ10の傾斜カム面、11・・・・・・環状ゴム質部
、18・・・・・・カメラ取付用ブラケット、19・・
・・・・突状ゴム質部、21・・・・・・頭部20付軸
部、22・・・・・・ジャック。
Claims (1)
- ストロボグリップに、中心に挿入穴を有する第1ホルダ
と、押し方向にロック解放用穴とこれに連なるロック用
スリット穴を有するロックレバ−と、回転中心穴を有す
るクランプレバ−と、中心に貫通穴を有する第2ホルダ
を各々の穴位置を合わせてこの順にネジ止めし、上記ロ
ックレバ−はその解放押し操作に弾発するロックバネと
上記クランプレバ−側に押圧する押圧バネとで規制し、
上記クランプレバ−と第2ホルダの対向面はそれぞれ上
記クランプレバ−を締付は方向に回転した際、該クラン
プレバ−を上記押圧バネに抗して移動させる傾斜カム面
とし、上記第2ホルダの傾斜カム面と反対側の面には環
状ゴム質部を添着すると共に、カメラ取付用ブラケット
に、上記第2ホルダの環状ゴ去質部に嵌装して回り止め
を果す突状ゴム質部とその中心に上記ロック用スリット
穴に係合する頭部付軸部とを備えたジャックをネジ止め
して構成したことを特徴とするカメラ取付用ブラケット
の保持装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977147020U JPS589216Y2 (ja) | 1977-10-31 | 1977-10-31 | カメラ取付用ブラケットの保持装置 |
FR7823126A FR2407492A1 (fr) | 1977-10-31 | 1978-08-04 | Dispositif support de la patte d'attache d'un flash electronique sur un appareil photographique |
US05/935,474 US4240129A (en) | 1977-10-31 | 1978-08-21 | Holding device for attaching a device such as a camera bracket |
DE19782847372 DE2847372A1 (de) | 1977-10-31 | 1978-10-31 | Haltevorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977147020U JPS589216Y2 (ja) | 1977-10-31 | 1977-10-31 | カメラ取付用ブラケットの保持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5472537U JPS5472537U (ja) | 1979-05-23 |
JPS589216Y2 true JPS589216Y2 (ja) | 1983-02-19 |
Family
ID=15420721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1977147020U Expired JPS589216Y2 (ja) | 1977-10-31 | 1977-10-31 | カメラ取付用ブラケットの保持装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4240129A (ja) |
JP (1) | JPS589216Y2 (ja) |
DE (1) | DE2847372A1 (ja) |
FR (1) | FR2407492A1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5943544Y2 (ja) * | 1979-01-22 | 1984-12-25 | 道雄 川添 | カメラ取付用ブラケツトの保持装置 |
JPS55154894U (ja) * | 1979-04-24 | 1980-11-07 | ||
JPS6217806Y2 (ja) * | 1981-01-23 | 1987-05-08 | ||
JPS5845494U (ja) * | 1981-09-21 | 1983-03-26 | 川添 道雄 | 雲台 |
US5208675A (en) * | 1989-12-26 | 1993-05-04 | Anton/Bauer, Inc. | Video camera with integral light assembly |
US5109411A (en) * | 1990-06-21 | 1992-04-28 | Scientific Dimensions | Telephone handset cradle mount |
JP2969409B2 (ja) * | 1992-04-27 | 1999-11-02 | 株式会社新川 | シリンジホルダの取付け構造 |
USD386140S (en) * | 1996-05-28 | 1997-11-11 | Pingel Enterprise, Inc. | Wheel chock mounting plate |
USD386141S (en) * | 1996-12-12 | 1997-11-11 | Pingel Enterprise, Inc. | Wheel chock mounting plate |
ITBO20050531A1 (it) * | 2005-08-10 | 2007-02-11 | Metal Work Srl | Sistema coordinato per il fissagio amovibile di elementi d'arredo alla struttura portante di una parete prefabbricata |
US8438673B2 (en) * | 2006-07-22 | 2013-05-14 | Frederica Fay Bell | Removable and interchangeable soap dish and/or other bathroom fixtures assembly |
US7926772B2 (en) * | 2008-03-26 | 2011-04-19 | Hardware Resources, Inc. | Bathroom fixture attachment device including a rotary coupling |
ITPD20080314A1 (it) * | 2008-10-29 | 2010-04-29 | Manfrotto Lino & C Spa | Sistema di attacco per riflettori, particolarmente per riflettori per uso televisivo o cinematografico |
KR101605124B1 (ko) | 2008-12-26 | 2016-03-21 | 삼성전자주식회사 | 카메라용 부속품 체결 장치 |
CN201398818Y (zh) * | 2009-03-17 | 2010-02-10 | 钟晓文 | 一种安装于墙壁上的挂座 |
US8657545B2 (en) * | 2009-11-25 | 2014-02-25 | Thomas & Betts International, Inc. | Strut clamp |
US8308116B2 (en) | 2010-07-16 | 2012-11-13 | Liberty Hardware Mfg. Corp. | Hanger assembly |
CN103603858B (zh) * | 2013-11-28 | 2016-03-09 | 四川航天计量测试研究所 | 一种微型对接分离机构 |
CN107427166B (zh) * | 2015-04-01 | 2020-10-02 | 艺康美国股份有限公司 | 用于手部卫生分配器的柔性安装系统 |
CN112673313B (zh) * | 2018-09-11 | 2022-07-12 | 保富图公司 | 闪光发生器保持装置以及闪光系统 |
USD952613S1 (en) * | 2020-09-10 | 2022-05-24 | Wuxi Gleam Musical Instrument Technology Co., Ltd. | Microphone stand |
WO2022159378A1 (en) | 2021-01-20 | 2022-07-28 | Ecolab Usa Inc. | Product dispenser holder with compliance module |
USD933640S1 (en) * | 2021-03-29 | 2021-10-19 | Guangzhou Xinsheng Innovation Technology Co., Ltd. | USB microphone |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1246749A (en) * | 1917-04-14 | 1917-11-13 | Sylvester L Joiner | Lantern-bracket and flag-holder. |
US1625163A (en) * | 1926-07-03 | 1927-04-19 | Searls Mfg Company | Fixture support |
US2719469A (en) * | 1952-10-17 | 1955-10-04 | Gerald L Sanford | Camera flash gun attachment |
US2834567A (en) * | 1954-03-30 | 1958-05-13 | James B Young | Camera tripod adapter |
US2839668A (en) * | 1955-11-14 | 1958-06-17 | James M Mills | Camera photographic flashlight attachment |
US3850398A (en) * | 1973-06-15 | 1974-11-26 | James D Corp | Adjustable tray |
US3999055A (en) * | 1974-10-04 | 1976-12-21 | Nippon Kogaku K.K. | Mounting device for mounting a flashlight unit to a camera body |
US4029038A (en) * | 1975-12-22 | 1977-06-14 | Pfahl Kurt J | Releasable rudder lock |
-
1977
- 1977-10-31 JP JP1977147020U patent/JPS589216Y2/ja not_active Expired
-
1978
- 1978-08-04 FR FR7823126A patent/FR2407492A1/fr active Granted
- 1978-08-21 US US05/935,474 patent/US4240129A/en not_active Expired - Lifetime
- 1978-10-31 DE DE19782847372 patent/DE2847372A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2407492B3 (ja) | 1981-05-08 |
FR2407492A1 (fr) | 1979-05-25 |
DE2847372A1 (de) | 1979-05-03 |
US4240129A (en) | 1980-12-16 |
JPS5472537U (ja) | 1979-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS589216Y2 (ja) | カメラ取付用ブラケットの保持装置 | |
JPS5943544Y2 (ja) | カメラ取付用ブラケツトの保持装置 | |
US6234690B1 (en) | Camera quick-release device | |
US3982446A (en) | Cruise control apparatus for hand grip throttle control | |
US5039118A (en) | Stroller with an improved connector | |
CN214425455U (zh) | 可旋转固定夹及摄影辅助组件 | |
CN115307034B (zh) | 可翻转安装装置及其使用方法 | |
US3549113A (en) | Camera attachment for tripods | |
US2823003A (en) | Connecting means for tripodsupported devices | |
JPH057458Y2 (ja) | ||
WO2018232835A1 (zh) | 云台结构及具有该云台结构的云台、拍摄组件 | |
JPS63303298A (ja) | カメラ支持装置 | |
JPS5930316Y2 (ja) | カメラ用雲台・三脚 | |
JPH026320Y2 (ja) | ||
CN211293565U (zh) | 锐爪运动相机快装 | |
JP3177871B2 (ja) | ナンバープレートの取付け用補助具 | |
JPS6110011Y2 (ja) | ||
JPH075291Y2 (ja) | ナット | |
WO2024164650A1 (zh) | 跟焦器 | |
JP2555370Y2 (ja) | コレットホルダ | |
JPH0122865Y2 (ja) | ||
KR830001368Y1 (ko) | 카메라 취부용 연결장치 | |
JPH0223107U (ja) | ||
JPH0322942Y2 (ja) | ||
JPS5840740U (ja) | テレビジョンカメラの取付装置 |