[go: up one dir, main page]

JPS5891801A - 表面に滑り止め突起を有する手袋 - Google Patents

表面に滑り止め突起を有する手袋

Info

Publication number
JPS5891801A
JPS5891801A JP56189480A JP18948081A JPS5891801A JP S5891801 A JPS5891801 A JP S5891801A JP 56189480 A JP56189480 A JP 56189480A JP 18948081 A JP18948081 A JP 18948081A JP S5891801 A JPS5891801 A JP S5891801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
bubbles
gloves
broken
glove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56189480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6358922B2 (ja
Inventor
宏 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUWA GUROOBU KK
Original Assignee
TOUWA GUROOBU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUWA GUROOBU KK filed Critical TOUWA GUROOBU KK
Priority to JP56189480A priority Critical patent/JPS5891801A/ja
Priority to US06/442,374 priority patent/US4497072A/en
Publication of JPS5891801A publication Critical patent/JPS5891801A/ja
Publication of JPS6358922B2 publication Critical patent/JPS6358922B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/14Dipping a core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D19/00Gloves
    • A41D19/0055Plastic or rubber gloves
    • A41D19/0058Three-dimensional gloves
    • A41D19/0065Three-dimensional gloves with a textile layer underneath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D19/00Gloves
    • A41D19/015Protective gloves
    • A41D19/01547Protective gloves with grip improving means
    • A41D19/01558Protective gloves with grip improving means using a layer of grip improving material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2600/00Uses of garments specially adapted for specific purposes
    • A41D2600/10Uses of garments specially adapted for specific purposes for sport activities
    • A41D2600/102Motorcycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gloves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ゴム手袋、ビニル手袋等樹脂コートした手袋
の改良に関するもので、その目的とするところは通気性
を良好にすると共に、より完全な滑り+hめ突起を形成
した手袋とその製造方法を提供するものである。
編成された手袋やメリヤス布製手袋の表面にゴムやビニ
ル等の樹脂をコーティングした手袋はすでに知られてい
る。また、これら、手袋の字部に滑り止めの突起を形成
した手袋も知られている。
これら一般のコーティングした手袋はコート素材の性質
上通気性が悪く、手がむれる欠点がある。
この欠点を解消するため手の甲部分にコーティングを施
さない、いわゆる背抜き手袋が考案されているが、背抜
き手袋は甲部分から容易に水等が浸入するため、用途が
制限される。また、ゴム手袋やビニル手袋の通気をよく
するために小孔穿設加工を施したものも考案されたが、
釘で穴を穿設するのは素側の弾力で穴は元に戻り、通気
が悪いばかりでなく穴の部分から破は易すく、また、成
形された手袋の指および甲部に小孔を機械的に穿設する
のは技術的に困難で孔を大きくすればゴミや砂等が手袋
内に入り込み作業手袋の役目を果さない等の欠点がある
。更に樹脂コー1− した手袋の表面に突起を形成した
ものの多くは突起の大小、形状及び突起の先端が尖鋭で
なく、物によってはその滑り止め効果は必ずしも十分と
はいえない。
本発明者は、これら従来の手袋がもつ欠点を解決すべく
永年研究を重ねた結果、発想を根本的に転換し、被覆し
た樹脂の表面に突起を形成するのではなく、逆に表面を
凹ませて突起を形成することeこまって、上記問題が一
挙に解決することを見い出し、本発明をなすに至った。
すなわち、本発明は通気性を有する繊維製手袋基材の表
面に、多着の小気泡を保有するゴム又は合成樹脂液を付
着させ、該小気泡は破泡して先端が尖鋭な破泡形状の滑
り止め突起を形成しており、破泡した部分の大部分が通
気性を有する手袋およびその製造方法である。
本発明の一実施例を図面について説明すると、第1図及
び第2図において繊維製手袋基剤1の表面に樹脂20層
が形成されており、該樹脂2には先端が尖鋭な破泡状突
起3が形成されている。繊維製手袋基剤1は通気性を有
し、スフ、化繊、綿等の織布または編布から形成され好
ましくは吸湿性を有する累月で作成する。なお、樹脂2
および該樹脂2に形成された破泡状突起3は、該繊維製
手袋基剤lの表面のうち少なくとも掌部分、好ましくは
全面にわたって形成する。樹脂2は天然ゴム等の天然樹
脂または合成樹脂、例えば、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニ
ル樹脂、ボリウレタノ樹脂等を主原料としたものを用い
る。破泡状突起を含む樹脂20層は、主原料のラテック
ス、プラスチゾル、オルガノゾル、又は溶液4にのもの
で粒径が02〜2MM程度の多…・の小気泡を含む発泡
状態とした液中に、繊維製手袋暴利1を浸漬し、好まし
くは液をやや薄めに付着させ、然る後これを液中まり引
き上げ、減圧下で破泡させ、然る後加熱処理することに
より樹1[h2の層は、先端が尖鋭な破泡状突起3を形
成する。このため樹脂2の液は破泡し易すい500CP
以下程度の粘度が好ましい。また気泡Vこは大小があり
、大の気泡が破泡したときは破泡した部分には手袋暴利
1まで到達するクレータ−状の孔31が形成され、小の
気泡が破泡したときは樹脂20表面に尖鋭なりレータ−
状の破泡突起3が形成される。この場合は破泡した部分
の底は手袋基材1まで到達しない。
なお、破泡状突起が形成されるメカニズムは明らかでは
ないが、樹脂20層の稀釈剤を含む液相の一部が繊維製
手袋基剤1に浸透するために樹脂2の液相が少なくなる
ことにより破泡し易すくなり、破泡した後の粘度が」二
昇した樹脂2の液は凝集力に依って泡の存在した輪郭に
沿って連続した突状の隆起を形成し、更に加熱により稀
釈剤等が気化発散することによって収縮し、いわば太っ
ていたものがやせ細った状態の下で加熱処理されること
で形成するものと考えられる。
また、破泡状突起3の突出を高めるためには原拐料中に
、樹脂20発泡状態に於て急激に沈降をアユ5ケい程度
。粒径ヶ有す6粗粒。樹if。細粗′8第髪適量添加し
ておくことが望ましい。
即ち、粗粒請娑加えた樹脂液を手袋暴利1に付着させる
場合に於て第3図および第4図に示すように、粗粒♂仁
対する液の吸着力と凝集力とが同時に働いて相剰効果に
より突出部が高く尖鋭な破泡状突起を形成することがで
きるのである。
このように本発明tこよれば通気性を有する繊維製手袋
暴利の表面に、多鯖の小気泡を保有する樹脂液を付着さ
せ、該小気泡を破泡させて先端が尖鋭な破泡形状の滑り
止め突起を形成し、しかも破泡した部分の大部分が通気
性を有するので手袋の通気が自然であり、背抜き手袋の
ように掌部分の通気が悪いという欠点がない。この点は
本発明の最も特徴とする点である。また、滑り止め突起
が連続した網状の破泡形状であるから尖鋭であると同時
にあらゆる方向からの外力に対しても滑り難く、また、
突起の適当な弾性と強度を保持できる。
したがって、濡れている物を把んだ場合、水の膜を突起
がつき破って直接物に触れ、更に破泡部分のうち気泡が
小さいものの底は手袋基材まで到達していないので吸盤
状をなし、上記突起が尖鋭なことと相俟って滑べりにく
い。特に最近、婦人のバイク運転が増加しており)・ン
ドル操作ミスによる事故が多発しているが、女性の場合
は男性よりも遥かに握力が弱く、特に雨に濡れた場合の
/1ンドル操作の滑りに対してはあらゆる手袋が完全と
はいい難いが、本発明による手袋は樹脂層の状態があた
かも繊維手袋に網を被せた如く形成されているので屈曲
に対して極めて柔軟であり、しかも滑りに対する抵抗は
大なるものがある。また近年段ポールに防水のため樹脂
コートを施しているが従来の手袋では滑り止め効果は期
待できなかったが、本発明では、この樹脂コートした段
ボールでも十分滑りを止めることができるので、作業員
の疲労は軽減され事故も防げるものである。
更には従来の樹脂コー1− した手袋は全面に樹脂の層
が形成されているのでゴワゴワして作業がやりeこくか
ったが、本発明による手袋は破泡した部分の多くは底が
手袋基材まで到達しているので、その分だけ樹脂が少な
くなりゴワゴワした感じがなく普通の薄手の手袋とほと
んど同様の感触が得られる等多大の効果をもたらすもの
である。
次に本発明を実施例により更に詳細に説明する。
実施例 170メツシユのHX−M (塩化ビニル樹脂商品名;
住友化学〕80重量部、40メツ7、の5X−D(塩化
ビニル樹脂商品名;住人化学〕20重湯部、DBP(可
塑剤商品名;協和発酵KK)5Q重畢部、DOP(可塑
剤商品名、棟木化+t   J!00重量部、 KP−
270A C安定剤商品名;共同薬品KK)4重沿部、
 SH’ −1250[整泡剤商品名;東しシリコン]
12重−゛部、ディイベース〔稀釈側商品名;エッソ〕
70重畢部を配合してできたペースト(粘度:+ o 
r+c P )を攪拌機で発泡し、該樹脂溶液中に綿メ
リヤス製手袋を浸漬し、樹脂溶液が該手袋に十分目前し
た後、樹脂溶液中から引き」二げ密閉真空容器に入れ、
興空ポツプにて400 am/Hg まで減圧して気泡
を破泡させ、その後185℃で20分間加熱すると通気
性が良好でかつ尖鋭な破泡吠突起を形1+15 した作
r手袋を得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本う6明の実施例を示し、6431図は一部を破
断した正面図、第2図は1−■′線拡犬断曲図、第3図
は樹脂液が手袋基材に+着した状態を示す一部拡大図、
第4図は第3図の状態から破泡した後の断面を示す図で
ある。 l・・・手袋暴利 2・・・鋼脂 3・・突起特許出願
人    東和グローブ株式会社代理人  弁理士 梶
  原  克  彦第1図 第2!1 第3図 第4図 手続補正書(自発) 昭和58年2月23日 昭和56年 特許 願 第189480号2、発明の名
称 手袋及びその製造方法 3 補正をする者 事件との関係  特許出願人 4、代 理 人〒830(0942)82−6711「
特許請求の範囲の瀾」及び「発明の詳細な説明の欄」 7、補正の内容 (1)「特許請求の範囲の欄」は別紙のとおり。 (2)   明細書第4ページ第16行目「10.好ま
しい。」の後に「なお、他の破泡方法としては、振動を
与える方法、2〜am/saoの風圧をかける方法があ
る。この場合において、2m/sacに満たないと、破
泡せず、6m/seeを越えると破泡した突起が倒れる
ので好ましくない。」を追加する。 別   紙 (1)通気性を有する繊維製手袋基材の表面に、多量の
小気泡を保有するゴム又は合成樹脂液を付着させ、該小
気泡は破泡して先端が尖鋭な破泡形状の滑り止め突起を
形成しており、破泡した部分の大部分が通気性を有する
ことを特徴とする手袋。 (2)通気性を有する繊維製手袋基材の表面に、多量の
小気泡を保有するゴム又は合成樹脂液を付着し、次いで
該小気泡を破泡させ、しかる後加熱成形することを特徴
とする手袋の製造方法。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  通気性を有する繊維製手袋基材の表面に、多
    量の小気泡を保有するゴム又は合成樹脂液を付着させ、
    該小気泡は破泡して先端が尖鋭な破泡形状の滑り止め突
    起を形成しており、破泡した部分の大部分が通気性を有
    することを特徴とする手袋。
  2. (2)  通気性を有する繊維製手袋基材の表面に、多
    量の小気泡を保有するゴム又は合成樹脂液を付着し、次
    いで減圧状態の下で該小気泡を破泡させ、しかる後加熱
    成形することを特徴とする手袋の製造方法。
JP56189480A 1981-11-24 1981-11-24 表面に滑り止め突起を有する手袋 Granted JPS5891801A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189480A JPS5891801A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 表面に滑り止め突起を有する手袋
US06/442,374 US4497072A (en) 1981-11-24 1982-11-17 Porous coated glove

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189480A JPS5891801A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 表面に滑り止め突起を有する手袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891801A true JPS5891801A (ja) 1983-05-31
JPS6358922B2 JPS6358922B2 (ja) 1988-11-17

Family

ID=16241962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56189480A Granted JPS5891801A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 表面に滑り止め突起を有する手袋

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4497072A (ja)
JP (1) JPS5891801A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236737A (ja) * 1984-05-09 1985-11-25 株式会社東和コーポレーション 汎用滑止め部材及びその製造方法
JPH01132805A (ja) * 1987-11-10 1989-05-25 Isao Tanaka 作業用手袋
JP2010037582A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Hitachi High-Technologies Corp 薄膜形成方法、薄膜形成装置、太陽電池パネルの製造方法および太陽電池パネルの製造装置
WO2012046572A1 (ja) * 2010-10-04 2012-04-12 株式会社東和コーポレーション 手袋
WO2013105320A1 (ja) * 2012-01-11 2013-07-18 住友ゴム工業株式会社 ラテックスフォームの製造方法

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4567612A (en) * 1982-10-25 1986-02-04 Becton, Dickinson And Company Slip resistant gloves
US4589940A (en) * 1983-07-11 1986-05-20 Becton, Dickinson And Company Method of making foamed slip resistant surfaces
US4555813A (en) * 1983-07-11 1985-12-03 Becton, Dickinson And Company Slip resistant gloves
US4598429A (en) * 1984-11-14 1986-07-08 R. Neumann & Co. Partially detackified leather and glove
GB2181691B (en) * 1985-10-21 1990-05-23 Porvair Ltd Gloves
JPH033528Y2 (ja) * 1985-11-01 1991-01-30
JPS6391225U (ja) * 1986-12-03 1988-06-13
US5486322A (en) * 1989-05-22 1996-01-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Production of multilayer productive coverings on conventional dip molding lines
US5079776A (en) * 1989-12-07 1992-01-14 Crawford David H Glove for rock climbing
US5500956A (en) * 1994-07-15 1996-03-26 Schulkin; William V. Basketball glove
US5682613A (en) * 1994-07-25 1997-11-04 Gates-Mills, Inc. Waterproof breathable gloves
US5625900A (en) * 1995-03-08 1997-05-06 Specialty Sports Limited High grip glove
US5761743A (en) * 1996-06-28 1998-06-09 Marmon Holdings, Inc. Finger cot and method of manufacturing finger cot
DE29705737U1 (de) * 1997-04-01 1997-05-15 Reusch International GmbH & Co. KG, 72555 Metzingen Sporthandschuh
AU731493B2 (en) * 1997-08-11 2001-03-29 Harken, Inc. Sailing glove
US5794266A (en) * 1997-09-30 1998-08-18 Han; Tomtae Young Glove having projections on inner surface
US20020040762A1 (en) * 1999-07-27 2002-04-11 Jeffrey M. Beraznik Textile composition
US6772443B2 (en) * 2002-12-30 2004-08-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable elastomeric glove
DE602004005196T2 (de) * 2003-06-23 2007-12-20 Medline Industries, Inc., Mundelein Wegwerfbare handschuhe
EP1638423B1 (en) * 2003-07-02 2011-09-21 Ansell Healthcare Products LLC Method of making a textured surface coating for gloves
US7487553B2 (en) * 2004-01-26 2009-02-10 Joel Price Glove
CA2559980C (en) * 2004-03-18 2013-06-11 180S Inc. Hand covering with a hood and a movement mechanism
US9890497B2 (en) 2004-03-31 2018-02-13 A T G Ceylon (Private) Limited Anti-perspirant glove
GB2400051B (en) * 2004-03-31 2005-03-09 John Ward Ceylon Polymeric garment material
JP4242338B2 (ja) * 2004-12-17 2009-03-25 ショーワグローブ株式会社 滑止め手袋
US7378043B2 (en) * 2005-01-12 2008-05-27 Ansell Healthcare Products Llc Latex gloves and articles with geometrically defined surface texture providing enhanced grip and method for in-line processing thereof
US20070028356A1 (en) * 2005-06-15 2007-02-08 John Cabauy Mesh Glove
US20070118966A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-31 Beraznik Jeffrey M Exposed Palm Glove and Method of Use
US7814571B2 (en) * 2006-02-23 2010-10-19 Ansell Healthcare Products Llc Lightweight thin flexible polymer coated glove and a method therefor
US8256029B2 (en) * 2006-09-04 2012-09-04 Showa Glove Co. Glove
JP4331782B2 (ja) * 2007-03-30 2009-09-16 株式会社東和コーポレーション 樹脂表面の形成方法、表面に異なる大きさの凹状部が混在する物品の製造方法及びその物品、手袋の製造方法及び手袋
US8001809B2 (en) 2007-09-04 2011-08-23 Ansell Healthcare Products Llc Lightweight robust thin flexible polymer coated glove
US20100104762A1 (en) * 2008-10-28 2010-04-29 Midas Safety Inc. Method for manufacturing a flexible and breathable matt finish glove
US8119200B2 (en) 2008-10-28 2012-02-21 Midas Safety Inc. Method for manufacturing a flexible and breathable matt finish glove
GB0906727D0 (en) * 2009-04-20 2009-06-03 Midas Safety Inc Foamed polymer
TW201117768A (en) * 2009-11-20 2011-06-01 Univ Feng Chia Smart clothing for motion physiology measurement and dynamical stable apparatus thereof
US9622524B2 (en) 2010-01-28 2017-04-18 Performance Fabrics, Inc. Breathable coated and perforated gloves
US20110179551A1 (en) * 2010-01-28 2011-07-28 Vanermen Steven R Breathable coated and perforated gloves
US8448265B2 (en) 2010-04-21 2013-05-28 Frank S. DuPont Glove having micropores
JP4795477B1 (ja) * 2010-04-28 2011-10-19 ショーワグローブ株式会社 滑り止め性手袋及びその製造方法
JP5065448B2 (ja) * 2010-06-15 2012-10-31 株式会社東和コーポレーション 電気工事作業に使用する作業用手袋
JP5964556B2 (ja) * 2010-07-02 2016-08-03 ショーワグローブ株式会社 手袋及びその製造方法
GB201109003D0 (en) 2011-05-27 2011-07-13 Midas Safety Inc Method for making gloves
GB201111830D0 (en) 2011-07-11 2011-08-24 Midas Safety Inc Coated fabric
CN102302228A (zh) * 2011-08-31 2012-01-04 吴江兰瑞特纺织品有限公司 防紫外线手套
JPWO2013080932A1 (ja) * 2011-11-29 2015-04-27 鈴木 雅博 作業用手袋
EP2752123B1 (en) * 2013-01-04 2016-11-09 W+R GmbH Covering in order to increase the sensitivity to touch
US9707467B2 (en) * 2013-10-18 2017-07-18 Under Armour, Inc. Athletic glove
WO2015077819A1 (en) 2013-11-26 2015-06-04 Ansell Limited Effervescent texturing
WO2015112819A1 (en) 2014-01-24 2015-07-30 Bakner Manufacturing, Llc Glove with polymer encapsulation of components
EP2901875B1 (en) 2014-02-03 2017-05-24 W+R GmbH Covering for the absorption of pressure
CN103767182A (zh) * 2014-02-26 2014-05-07 高密市利昌劳保用品工贸有限公司 一种表面颗粒结构的浸胶手套
US12150429B2 (en) 2014-05-28 2024-11-26 Handson Equine, Llc Gardening glove and method of manufacturing the same
CN107529837B (zh) 2015-03-10 2019-11-01 安塞尔有限公司 具有耐磨腈涂层的带衬手套
USD893111S1 (en) 2015-05-28 2020-08-11 Handson Equine, Llc Animal bathing and grooming glove
US20200070314A1 (en) 2017-05-09 2020-03-05 3M Innovative Properties Company Abrasive sheet including a plurality of protrusions
WO2018208588A1 (en) * 2017-05-09 2018-11-15 3M Innovative Properties Company Gripping materials
US10383381B2 (en) 2017-07-12 2019-08-20 Joel F. Price Glove
RU2673627C1 (ru) * 2017-07-21 2018-11-28 Олег Вячеславович Хромов Перчатка утепленная с вкладышем
USD945302S1 (en) 2017-11-14 2022-03-08 Taggert M. Kelly Wristband
CN108542044B (zh) * 2018-06-04 2024-04-02 深圳市中荣威科技有限公司 一种防止磨脚跟和掉跟的后跟贴
WO2021070010A1 (en) 2019-10-10 2021-04-15 Dipped Products Plc Latex dipped article with a wave-like textured porous structure and method of making thereof
USD977227S1 (en) 2020-11-19 2023-02-07 Taggert M. Kelly Arm sleeve

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4893441A (ja) * 1972-03-09 1973-12-03
JPS55163202A (en) * 1979-05-31 1980-12-19 Dainichiseika Color Chem Production of working hand glove with excellent drapability

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2083684A (en) * 1935-03-29 1937-06-15 Samuel J Burke Rubber coated glove and method of making the same
US2058221A (en) * 1935-10-21 1936-10-20 Harry B Ferguson Hand covering
US2393298A (en) * 1938-04-15 1946-01-22 Seamless Rubber Co Rubber glove and like article
US4172293A (en) * 1977-02-11 1979-10-30 Becton, Dickinson And Company Wearing apparel and method of manufacture
US4270228A (en) * 1979-02-12 1981-06-02 Gaiser Conrad J Hand cover
US4283244A (en) * 1979-10-01 1981-08-11 Sherwood Medical Industries Inc. Method of making fabric-lined articles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4893441A (ja) * 1972-03-09 1973-12-03
JPS55163202A (en) * 1979-05-31 1980-12-19 Dainichiseika Color Chem Production of working hand glove with excellent drapability

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236737A (ja) * 1984-05-09 1985-11-25 株式会社東和コーポレーション 汎用滑止め部材及びその製造方法
JPH0364601B2 (ja) * 1984-05-09 1991-10-07 Towa Glove Co Ltd
JPH01132805A (ja) * 1987-11-10 1989-05-25 Isao Tanaka 作業用手袋
JP2010037582A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Hitachi High-Technologies Corp 薄膜形成方法、薄膜形成装置、太陽電池パネルの製造方法および太陽電池パネルの製造装置
WO2012046572A1 (ja) * 2010-10-04 2012-04-12 株式会社東和コーポレーション 手袋
WO2013105320A1 (ja) * 2012-01-11 2013-07-18 住友ゴム工業株式会社 ラテックスフォームの製造方法
JP2013142116A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラテックスフォームの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4497072A (en) 1985-02-05
JPS6358922B2 (ja) 1988-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5891801A (ja) 表面に滑り止め突起を有する手袋
JP6018919B2 (ja) 滑止加工手袋および滑止加工手袋の製造方法
JPH08505911A (ja) 柔軟性ポリ塩化ビニル製品およびその製造方法
JP2022010397A (ja) サポート型手袋および該サポート型手袋の製造方法
US2060961A (en) Article of wearing apparel and method of producing
JPS59163403A (ja) 表面に滑り止め突起を有する手袋及びその製造方法
US20200218368A1 (en) Waterproof and anti-fouling mouse pad
CN216915083U (zh) 一种多功能地毯
JP3127344U (ja) 杖用グリップカバー
JPH0210241B2 (ja)
CN2799230Y (zh) 改良的垫
JPS60236737A (ja) 汎用滑止め部材及びその製造方法
CN109222304A (zh) 增强回弹拉伸作用的胶浆在至少两层面料上的打印方法
JPS61275406A (ja) 手袋及びその製造方法
JPH0339449Y2 (ja)
JPS632775B2 (ja)
JPH0133561B2 (ja)
US2646573A (en) Shoulder pad and the method of construction thereof
CN113844115A (zh) 一种多功能地毯及其制造方法
JP4022563B2 (ja) スポーツ手袋
CN111791557A (zh) 一种仿马油皮透亮聚氨酯合成革
JPH0420462Y2 (ja)
CN218354911U (zh) 一种大面积标识的魔术贴及带有魔术贴的面料层的装备
JPH0310721B2 (ja)
JP3086793U (ja) 剣道用竹刀の柄