[go: up one dir, main page]

JPS588709B2 - 黒板、紙黒板等に使用し得られる特殊ペンシル - Google Patents

黒板、紙黒板等に使用し得られる特殊ペンシル

Info

Publication number
JPS588709B2
JPS588709B2 JP53101483A JP10148378A JPS588709B2 JP S588709 B2 JPS588709 B2 JP S588709B2 JP 53101483 A JP53101483 A JP 53101483A JP 10148378 A JP10148378 A JP 10148378A JP S588709 B2 JPS588709 B2 JP S588709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blackboards
paper
core
pigment
pencil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53101483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5529521A (en
Inventor
岩井正次
松井よし
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP53101483A priority Critical patent/JPS588709B2/ja
Publication of JPS5529521A publication Critical patent/JPS5529521A/ja
Publication of JPS588709B2 publication Critical patent/JPS588709B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は紙黒板、黒板、紙等に文字、画、線等を細かく
画《ことができ、且つ画かれた文字、画、線等を極めて
容易に消し得られるペンシルに関するものである。
従来、黒板、紙の表面を樹脂加工した紙黒板等にはチョ
ーク、紙にはパステル、クレパス、クレオン、鉛筆、布
地はチャコ鉛筆が使用されている。
チョークは画かれたものは黒板ふき等で容易に消し得ら
れるが、この際、チョークの粉が飛散し、且つ手や基材
をよごし、また細かい文字、精密さを要求される図形を
画くことができなく、パステル・クレパス・クレオンは
脆《て芯となり得ないため細かい文字・図形等を画くこ
とができないばかりでなく、消すことができない。
また色鉛筆、チャコ鉛筆もまたその組成にワックスが混
入されているため、画いたものを消すことができなく、
ワックスが混入されていない場合においても芯の硬度が
強すぎ表面を樹脂加工した紙黒板に使用するときは、強
い圧力を与えなげれば文字・図形が画き難く、そのため
画かれたものは消し難しと言う難点がある。
本発明はこれらの欠点及び難点を解決すべくなされたも
ので、表面を樹脂加工した紙黒板にも容易に且つ細かい
ものを画くことができ、しかも消しごむ、黒板ふき等で
容易に消すことができるペンシルを提供せんとするにあ
る。
本発明者は表面樹脂加工した紙黒板に文字・図形等を容
易に画くためには、芯の平滑度が影響し、平滑度が太き
いと画くことが困難であるため、平滑度を小さくするこ
とが必要であり、また画いた文字、図形等を消し易くす
るためには芯の成分にワックスを使用しないこと及び芯
の硬度を硬くてはいけないことを考慮し、鋭意研究の結
果、硫酸バリウムを主体とし、これに必要に応じ無機ま
たは有機の顔料若しくはこれらの混合物を混合した顔料
に、カルボキシ・メチルセルローズ(以下C,M.Cと
略記する。
)ベントナイト及びタルクを加え、水で混捏し成型乾燥
したものを芯とするときは、優れたペンシルが得られる
ことを知見し得、本発明を完成したものである。
本発明において使用する硫酸バリウムは、酸化チタン、
酸化亜鉛等の白色顔料に比しインペイカが小さく、且つ
水分を吸収し易い特性を有している。
この特性を利用するものであり、これにより生産作業が
容易で、且つインペイカが小さいために消し易い効果を
奏する。
必要に応じ、硫酸バリウムに沈降性炭酸カルシウム、酸
化アルミニウム等の無機顔料または有機顔料若しくはそ
の混合物を混和使用しても差支えない。
C.M.Cはワックスを使用せず、硫酸n潟ウムを結合
する作用をするものであり、これによるときは硬度を過
度に高めず、且つ成形保持が良好である。
ベントナイトは固形強度を高め、タルクは平滑度を良好
ならしめるためのものである。
従って、これらの混合物の総合作用により、普通黒板は
勿論,表面を樹脂加工した紙黒板にも容易に且つ細かい
ものを画くことができ、しかも消しゴム、黒板ふき等で
容易に消し得られるペンシルの芯を得ることに成功した
ものである。
硫酸バリウム顔料は約300メッシュ程度の粒子のもの
で、ベントナイト、タルクは250メッシュ程度の粒子
とし、これらにC.M.Cと水とを加えて三段ロール煉
り合せ機等で混捏し、芯状に成形して乾燥する。
顔料に対するC.M.C及びベントナイトの混合割合は
顔料の種類によって多少異ってくるが、顔料10重量部
に対しC,M,CO.08〜0.13重量部、ベントナ
イト又はタルク0.8〜1.8重量部が適当である。
芯の乾燥は40〜60℃程度の温度で行うことが望まし
い。
余り温度を高《すると、芯が湾曲し直線加工が困難とな
り、またC,M,Cが固まりすぎ芯の硬度が高くなりす
ぎる。
成形は真空成型法で行うことが好ましい。
実施例 下記の組成の水を除いたものを混合機で均一になるまで
よく混合し、次に水を加えて三段ロール煉り合せ機で煉
り合せ、真空成型機で3.8〜4.5nL直径の芯状物
に加工した後、50℃で芯を乾燥して得られた芯の周り
に芯被覆木材、又は木材テープ等を被覆し鉛筆に成形す
るか又は芯状物をシャーペンシンの如く芯保持材で保持
させる。
(2)上記白色芯配合比を主体として、黄色、青色、赤
色等の有機顔料を更に0.01〜0.O3l量混合する
ことにより有機顔料の色に相当する着色芯が得られる。
有機顔料は特定されるものではない。
得られたペンシルは紙黒板にも極めて容易に且つ細かな
文字、図形を画くことができ、また紙に画かれたものは
消しごむ等で極めて容易に消し得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 硫酸バリウムを主体とした顔料に、カルボキシ・メ
    チルセルローズ、ベントナイト及びタルクを加えて水で
    混捏し成型乾燥したものを芯としたものからなる黒板、
    紙黒板等に使用し得られる特殊ペンシル。 2 硫酸バリウムを主体とした顔料が、硫酸バリウムに
    無機又は有機の顔料若しくはそれらの混合顔料を混和し
    たものである特許請求の範囲第1項記載の特殊ペンシル
JP53101483A 1978-08-22 1978-08-22 黒板、紙黒板等に使用し得られる特殊ペンシル Expired JPS588709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53101483A JPS588709B2 (ja) 1978-08-22 1978-08-22 黒板、紙黒板等に使用し得られる特殊ペンシル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53101483A JPS588709B2 (ja) 1978-08-22 1978-08-22 黒板、紙黒板等に使用し得られる特殊ペンシル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5529521A JPS5529521A (en) 1980-03-01
JPS588709B2 true JPS588709B2 (ja) 1983-02-17

Family

ID=14301950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53101483A Expired JPS588709B2 (ja) 1978-08-22 1978-08-22 黒板、紙黒板等に使用し得られる特殊ペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588709B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4437082A (en) * 1982-07-12 1984-03-13 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for continually upgrading transformer dielectric liquid
JP3290254B2 (ja) * 1993-07-28 2002-06-10 株式会社サクラクレパス 固形描画材
JP4772411B2 (ja) * 2005-07-28 2011-09-14 日本理化学工業株式会社 白墨組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53725A (en) * 1976-06-24 1978-01-06 Gakken Co Ltd Pencil chalk core material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53725A (en) * 1976-06-24 1978-01-06 Gakken Co Ltd Pencil chalk core material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5529521A (en) 1980-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1250105A (en) Process for making a kind of chalk
JPS588709B2 (ja) 黒板、紙黒板等に使用し得られる特殊ペンシル
JPH01203484A (ja) チョーク
US209528A (en) Improvement in the manufacture of colored crayons
JPS6259157B2 (ja)
KR20110026850A (ko) 시온안료에 의한 색 변화가 이루어지게 한 매니큐어 조성물
JPS5810778A (ja) 粘土細工用組成物
JPS59176369A (ja) 棒状水溶性固形筆記材料
JPH07133457A (ja) チョーク液
JPH08258493A (ja) 字消し材
JPS5996179A (ja) 筆記具
LU507492B1 (en) Relief slurry composition, chinese relief calligraphy and manufacturing process thereof
GB906345A (en) Improvements in or relating to distemper, paint, and like compositions
US2215902A (en) Crayon
JPS59133275A (ja) 筆記板用マ−キングインキ
JPS5998174A (ja) インク組成物
JPS623377Y2 (ja)
Khamraeva PROPERTIES AND ORIGIN OF ARTISTIC MATERIALS COAL, CHALK, SANGUINE AND SAUCE. THEIR BENEFITS IN WORKING WITH CHILDREN WITH DISABILITIES
US798006A (en) Slating composition and method of producing the same.
US1342638A (en) Pigment-powder for making smear-proof impressions
JPH0220399A (ja) プラスチック字消
KR20240150246A (ko) 다양한 흡수면에서도 균일한 도포가 가능한 물감 조성물
US2214126A (en) Material for modeling sculpture work
US837351A (en) Composition of matter.
JPH04279684A (ja) 固形筆記具及び筆記具と被筆記材の組合せ