JPS588400B2 - グアヤコン酸a,その製法,及び該物質を含有する糞便中潜出血を検出するための診断剤 - Google Patents
グアヤコン酸a,その製法,及び該物質を含有する糞便中潜出血を検出するための診断剤Info
- Publication number
- JPS588400B2 JPS588400B2 JP53042051A JP4205178A JPS588400B2 JP S588400 B2 JPS588400 B2 JP S588400B2 JP 53042051 A JP53042051 A JP 53042051A JP 4205178 A JP4205178 A JP 4205178A JP S588400 B2 JPS588400 B2 JP S588400B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- toluene
- acetone
- heptane
- hydrogen peroxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002253 acid Substances 0.000 title claims description 38
- 229940039227 diagnostic agent Drugs 0.000 title claims description 15
- 239000000032 diagnostic agent Substances 0.000 title claims description 15
- 230000002550 fecal effect Effects 0.000 title claims description 11
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 title claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 title description 10
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 51
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 239000004263 Guaiac resin Substances 0.000 claims description 20
- 229920000932 Gum guaicum Polymers 0.000 claims description 20
- 235000019278 guaiac resin Nutrition 0.000 claims description 20
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 10
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 102000003992 Peroxidases Human genes 0.000 claims description 9
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 claims description 9
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 claims description 8
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 claims description 7
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 claims description 6
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 4
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 claims description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000002168 ethanoic acid esters Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 claims description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 2
- MVFGXYPEQHIKIX-UHFFFAOYSA-N acetic acid;heptane Chemical compound CC(O)=O.CCCCCCC MVFGXYPEQHIKIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 claims 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 33
- 239000000306 component Substances 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 15
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 15
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 15
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 12
- 208000032843 Hemorrhage Diseases 0.000 description 11
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 241000147041 Guaiacum officinale Species 0.000 description 5
- 229940091561 guaiac Drugs 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- -1 for example Substances 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- DUIOPKIIICUYRZ-UHFFFAOYSA-N semicarbazide Chemical compound NNC(N)=O DUIOPKIIICUYRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- OPAORDVBZRVVNQ-RNQWEJQRSA-N 4-[(z,2r)-4-(4-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2,3-dimethylbut-3-enyl]-2-methoxyphenol Chemical group C1=C(O)C(OC)=CC(C[C@@H](C)C(\C)=C/C=2C=C(OC)C(O)=CC=2)=C1 OPAORDVBZRVVNQ-RNQWEJQRSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical class OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Chemical group 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- XBTKEBPFRIRDSA-UHFFFAOYSA-N (naphthalen-1-ylamino)urea Chemical compound C1=CC=C2C(NNC(=O)N)=CC=CC2=C1 XBTKEBPFRIRDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADFOLUXMYYCTRR-ZIAGYGMSSA-N Dihydroguaiaretic acid Natural products C1=C(O)C(OC)=CC(C[C@@H](C)[C@H](C)CC=2C=C(OC)C(O)=CC=2)=C1 ADFOLUXMYYCTRR-ZIAGYGMSSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000018522 Gastrointestinal disease Diseases 0.000 description 1
- 206010017993 Gastrointestinal neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 241000190019 Guaiacum Species 0.000 description 1
- 240000006982 Guaiacum sanctum Species 0.000 description 1
- 235000004440 Guaiacum sanctum Nutrition 0.000 description 1
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- OIXPKFRMEUTHOG-UHFFFAOYSA-N alpha-guaiaconic acid Chemical compound C1=C(O)C(OC)=CC(C2=C(C(C)=C(O2)C=2C=C(OC)C(O)=CC=2)C)=C1 OIXPKFRMEUTHOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000012503 blood component Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000013399 early diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- ADFOLUXMYYCTRR-OKILXGFUSA-N meso-dihydroguaiaretic acid Chemical compound C1=C(O)C(OC)=CC(C[C@H](C)[C@H](C)CC=2C=C(OC)C(O)=CC=2)=C1 ADFOLUXMYYCTRR-OKILXGFUSA-N 0.000 description 1
- XFEICBDAXKWVBZ-KGLIPLIRSA-N meso-dihydroguaiaretic acid Natural products COc1ccc(C[C@@H](C)[C@@H](C)Cc2ccc(O)c(OC)c2)cc1O XFEICBDAXKWVBZ-KGLIPLIRSA-N 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N nitrogen dioxide Inorganic materials O=[N]=O JCXJVPUVTGWSNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 150000004028 organic sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920006316 polyvinylpyrrolidine Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000012746 preparative thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000012064 sodium phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 1
- MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N vanillin Chemical compound COC1=CC(C=O)=CC=C1O MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGQOOHJZONJGDT-UHFFFAOYSA-N vanillin Natural products COC1=CC(O)=CC(C=O)=C1 FGQOOHJZONJGDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012141 vanillin Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/26—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
- C12Q1/28—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving peroxidase
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/72—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
- G01N33/721—Haemoglobin
- G01N33/725—Haemoglobin using peroxidative activity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2326/00—Chromogens for determinations of oxidoreductase enzymes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10S436/904—Oxidation - reduction indicators
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明の目的はグアヤコン酸A、その製法並びに過酸化
水素、色原体及び常用の助剤と一緒にして糞便中潜出血
を検出するための診断剤としてグアヤコン酸Aを使用す
ることである。
水素、色原体及び常用の助剤と一緒にして糞便中潜出血
を検出するための診断剤としてグアヤコン酸Aを使用す
ることである。
糞便中の潜出血の検出は、出血を伴う消化器の疾患の診
断に重要である。
断に重要である。
胃腸管の出血は多《の場合潰瘍、ポリープ及び特に腫瘍
が原因となる。
が原因となる。
従って、糞便中血液の検出は消化器の癌の早期診断に重
要である。
要である。
この検出に際し、グアヤク試験が既に長い間使われてお
り、その際にベルオキシダーゼ作用性血液成分による触
媒作用を利用する。
り、その際にベルオキシダーゼ作用性血液成分による触
媒作用を利用する。
過酸化水素から遊離した酸素が色原体上に運ばれて、こ
れが酸化されて色素になり、このようにベルオギシダー
ゼ作用性物質の存在が認められる。
れが酸化されて色素になり、このようにベルオギシダー
ゼ作用性物質の存在が認められる。
グアヤク試験のいくつかの変形が知られている。
一般的には次のように行なわれる:糞便懸濁液に過酸化
水素とグアヤク樹脂のアルコール性溶液を加える。
水素とグアヤク樹脂のアルコール性溶液を加える。
青色への着色が血液の存在を示す。最近、糞便中血液を
診断するための早期診断薬も存在する。
診断するための早期診断薬も存在する。
この場合には、グアヤク樹脂を沢紙上に含浸させる。
このP紙に糞便検体を塗布し、展開するためにその裏面
に過酸化水素のアルコール性溶液を滴加する。
に過酸化水素のアルコール性溶液を滴加する。
血液が存在する場合には、青色環が生じる。
しかし糞便中血液を検出するためにグアヤク樹脂を使用
することに問題がある。
することに問題がある。
試験管試験では非常に度々偽陽性の結果が得られ、迅速
試験では検出限界が糞便検体の他の内容物質に著しく左
右される。
試験では検出限界が糞便検体の他の内容物質に著しく左
右される。
これはグアヤク樹脂の性質から説明することができる。
熱帯性樹ユソウ木( Guajacum offici
nalisL,)及びグアヤクム・サンクトウム(Gu
ajacumS anctum L , )の心材は樹
脂約15〜25%を含有し、これは就中エタノールで抽
出することにより得られる。
nalisL,)及びグアヤクム・サンクトウム(Gu
ajacumS anctum L , )の心材は樹
脂約15〜25%を含有し、これは就中エタノールで抽
出することにより得られる。
グアヤク樹脂として公知のこの生成物は多数の成分から
成っており、これは3つの主要フラクションに単離する
ことができる。
成っており、これは3つの主要フラクションに単離する
ことができる。
主要分(約70%)はエーテル抽出により得られる生成
物を形成する。
物を形成する。
これは“グアヤコン酸”と呼ばれ( H. Auter
hoff及びその他共著、“A rch.pharmz
.”、299巻、618頁(1966年)及び302巻
、545頁(1969年)参照〕かつ同様に血液とべル
オキシダーゼのようなペルオキシダーゼ作用性物質の存
在で過酸化水素により青色に呈色する。
hoff及びその他共著、“A rch.pharmz
.”、299巻、618頁(1966年)及び302巻
、545頁(1969年)参照〕かつ同様に血液とべル
オキシダーゼのようなペルオキシダーゼ作用性物質の存
在で過酸化水素により青色に呈色する。
この生成物を薄層クロマトグラフイにより分離すると3
種の主要成分が得られたが、それらの単離は著しい因難
を伴うのでその構成は確実ではない。
種の主要成分が得られたが、それらの単離は著しい因難
を伴うのでその構成は確実ではない。
酸化による呈色に関与するグアヤク樹脂中の成分につい
ての研究でα−グアヤコン酸として記載された単一物質
が極めて僅かな収量で単離された( Kratochv
il及びその池共著、” Phytochemistr
y”、10巻、2529頁以下(1971年)参照〕。
ての研究でα−グアヤコン酸として記載された単一物質
が極めて僅かな収量で単離された( Kratochv
il及びその池共著、” Phytochemistr
y”、10巻、2529頁以下(1971年)参照〕。
同様に酸化される僅少量で産出する池の数種の化合物と
共に、指示薬反応には作用しないが場合によっては阻止
する多数の内容物質がある。
共に、指示薬反応には作用しないが場合によっては阻止
する多数の内容物質がある。
例えば、それはグアヤレト酸、ジヒドログアヤレト酸、
グアヤシン酸、バニリン等である。
グアヤシン酸、バニリン等である。
天然産物では常にすべての成分が同じ割合で産生される
とは限らず、それ故天然産生グアヤク樹肪がその都度の
単離工程で異なる組成を有していることは必然的な成り
行きである。
とは限らず、それ故天然産生グアヤク樹肪がその都度の
単離工程で異なる組成を有していることは必然的な成り
行きである。
更に、グアヤク樹脂による含浸工程で混合物の不安定成
分が分解されることもあり、それ故また異なる組成の成
分混合物が形成され得ることも直ちに明らかである。
分が分解されることもあり、それ故また異なる組成の成
分混合物が形成され得ることも直ちに明らかである。
最近非常に重要になってきた迅速診断剤で、それらの実
用性に関する主要前提の1つは、それらを厳密にーかつ
常に再現可能に一製造し得ることである。
用性に関する主要前提の1つは、それらを厳密にーかつ
常に再現可能に一製造し得ることである。
従来記載された迅速診断剤ではこの前提は挙げられてい
なかった。
なかった。
それ故、精確にかつ再現可能に製造されておりかつ分析
的に精査されておりかつ十分に安定である、糞便中潜出
血を検出するための迅速診断剤を定義が明瞭で十分に純
粋な試薬を使用することにより開示するという課題が生
じた。
的に精査されておりかつ十分に安定である、糞便中潜出
血を検出するための迅速診断剤を定義が明瞭で十分に純
粋な試薬を使用することにより開示するという課題が生
じた。
ところで、グアヤク樹脂から主要フラクションを単離す
るための公知の抽出法を変更することにより、前記の必
要な特性を有しておりかつ更に明確な実際的な検出限界
を有している唯一の主要成分が得られ、従ってそれを潜
出血を測定するための迅速診断剤中の色原体として使用
することができることが判明し驚異的であった。
るための公知の抽出法を変更することにより、前記の必
要な特性を有しておりかつ更に明確な実際的な検出限界
を有している唯一の主要成分が得られ、従ってそれを潜
出血を測定するための迅速診断剤中の色原体として使用
することができることが判明し驚異的であった。
グアヤク樹脂は主に2種の色素形成主成分、フログアヤ
シン及びグアヤコン酸から成り、その際にフログアヤシ
ンの構造は合成により明瞭に説明されている。
シン及びグアヤコン酸から成り、その際にフログアヤシ
ンの構造は合成により明瞭に説明されている。
実験により、フログアヤシンが糞便中血液の迅速診断剤
の色原体として有用ではないことが明らかになった。
の色原体として有用ではないことが明らかになった。
それというのもそれにより極めて敏感でありかつ更に不
安定である試験紙が得られるからである。
安定である試験紙が得られるからである。
従来、他の主成分であるグアヤコン酸の単離は、文献に
よれば調製薄層クロマトグラフイーによってのみ可能で
あり、その際に該物質は、迅速診断剤の色原体として実
際上問題にならない程僅少量で生じた。
よれば調製薄層クロマトグラフイーによってのみ可能で
あり、その際に該物質は、迅速診断剤の色原体として実
際上問題にならない程僅少量で生じた。
文献に多量のグアヤコン酸を単離するための種種の実験
が記載されてはいるが、その結果は余り満足すべきもの
ではない。
が記載されてはいるが、その結果は余り満足すべきもの
ではない。
殊に、J.キュール(K昏hlTH
B raunschweig )の学位論文、21頁(
1964年)に、珪酸ゲルによるグアヤコン樹脂のカラ
ムクロマトグラフイー分離が可能ではないことが記載さ
れた。
1964年)に、珪酸ゲルによるグアヤコン樹脂のカラ
ムクロマトグラフイー分離が可能ではないことが記載さ
れた。
ところで意外にも、この先入見にもかかわらず、天然グ
アヤク樹脂を珪酸ゲルを用いてカラムクロマトグラフイ
ーにより分離しかつ更に精製せずに糞便中血液を測定す
るための診断剤に使用できる、殆んど純粋な形のグアヤ
コン酸が得られることが判明した。
アヤク樹脂を珪酸ゲルを用いてカラムクロマトグラフイ
ーにより分離しかつ更に精製せずに糞便中血液を測定す
るための診断剤に使用できる、殆んど純粋な形のグアヤ
コン酸が得られることが判明した。
この成分をグアヤコン酸Aと記載するが、初めに挙げた
文献で得られたフラクションとは同一ではない。
文献で得られたフラクションとは同一ではない。
例えば、本発明によるグアヤコン酸Aはアウターホツフ
( Auterhoff )による文献で形成された薄
層クロマトグラムとは異なり、その文献中に記載された
条件下で採取した薄層クロマトグラム中にRF〜0.5
で唯1個のはん点を示すに過ぎない。
( Auterhoff )による文献で形成された薄
層クロマトグラムとは異なり、その文献中に記載された
条件下で採取した薄層クロマトグラム中にRF〜0.5
で唯1個のはん点を示すに過ぎない。
それ故本発明の目的は、ベルオキシダーゼ及び過酸化水
素との反応後に測定して6 0 0 nmで比1600
cm−1(m)、1505cm−1(v.s)、126
0cm−1(s;b)、1115cm−1(m)、10
25cm−1(m)、1200cm−1(s:b)及び
RF一値0.45(トルエン/ジオキサン/氷酢酸90
:25:10)を特徴としかつ好適な溶離液、例えばn
−ヘプタン/酢酸エステルー又はトルエン/アセトンー
混合液を用いて保護ガス下に、酸で前処理した中性珪酸
ゲルでカラムクロマトグラフイー処理して分離すること
により得られるグアヤコン酸(技術水準のものと区別す
るためにグアヤコン酸Aと記載する)である。
素との反応後に測定して6 0 0 nmで比1600
cm−1(m)、1505cm−1(v.s)、126
0cm−1(s;b)、1115cm−1(m)、10
25cm−1(m)、1200cm−1(s:b)及び
RF一値0.45(トルエン/ジオキサン/氷酢酸90
:25:10)を特徴としかつ好適な溶離液、例えばn
−ヘプタン/酢酸エステルー又はトルエン/アセトンー
混合液を用いて保護ガス下に、酸で前処理した中性珪酸
ゲルでカラムクロマトグラフイー処理して分離すること
により得られるグアヤコン酸(技術水準のものと区別す
るためにグアヤコン酸Aと記載する)である。
既に記載したように、このようにして得られたグアヤコ
ン酸Aは薄層クロマトグラフイー法では完全には単一で
はなく、即ちそれは光で又はベルオキシダーゼと過酸化
水素で青色になる主成分以外に、極く低濃度のために診
断剤中の色原体としてそれを使用する際に無視し得るの
ではあるが不純物を含有する。
ン酸Aは薄層クロマトグラフイー法では完全には単一で
はなく、即ちそれは光で又はベルオキシダーゼと過酸化
水素で青色になる主成分以外に、極く低濃度のために診
断剤中の色原体としてそれを使用する際に無視し得るの
ではあるが不純物を含有する。
本発明によるグアヤコン酸Aは無定形でありかつ前記の
ようにIR−スペクトルの吸収帯、並びに比吸光係数及
び薄層クロマトグラムのRF一値により特徴付けること
ができる(例1参照)。
ようにIR−スペクトルの吸収帯、並びに比吸光係数及
び薄層クロマトグラムのRF一値により特徴付けること
ができる(例1参照)。
比吸光係数特性の記載は、前記の不純物並びに場合によ
り存在する溶剤残分がUV一及び即−スペクトルのよう
な通常の分析法を著しく阻害するのでそれが有利である
と判明した。
り存在する溶剤残分がUV一及び即−スペクトルのよう
な通常の分析法を著しく阻害するのでそれが有利である
と判明した。
比吸光係数とは、ベルオキシダーゼと過酸化水素による
溶液100ml中のグアヤコン酸A1gで生成される吸
光度であり、その際に長さ1cmのキ例1で詳説したグ
アヤコン酸Aの単離は本発明方法の優れた1方法である
に過ぎない。
溶液100ml中のグアヤコン酸A1gで生成される吸
光度であり、その際に長さ1cmのキ例1で詳説したグ
アヤコン酸Aの単離は本発明方法の優れた1方法である
に過ぎない。
勿論、天然グアヤク樹脂のアセトン/トルエンー沈澱に
よる随伴物質の分離は他の方法でも可能であり、例えば
エタノール/トルエンー沈澱、氷酢酸中に溶解しかつ水
で30%−酢酸に稀釈し、沈澱をアセトン/トルエン(
1:5)中に採ることにより二又はメチルイノブチルケ
トン中に溶解し、pH13の水酸化ナトリウム/ホスフ
エートー緩衝液で抽出し、有機相を濃縮しかつトルエン
で稀釈することによる。
よる随伴物質の分離は他の方法でも可能であり、例えば
エタノール/トルエンー沈澱、氷酢酸中に溶解しかつ水
で30%−酢酸に稀釈し、沈澱をアセトン/トルエン(
1:5)中に採ることにより二又はメチルイノブチルケ
トン中に溶解し、pH13の水酸化ナトリウム/ホスフ
エートー緩衝液で抽出し、有機相を濃縮しかつトルエン
で稀釈することによる。
更に、例えばキシレン/アセトン及びメチルイノブチル
ケトン/トルエンのような溶剤混合物を溶離剤として直
ちに使用することもでき、その際に量比は変動させるこ
とができる。
ケトン/トルエンのような溶剤混合物を溶離剤として直
ちに使用することもでき、その際に量比は変動させるこ
とができる。
更に、使用するグアヤク樹脂及び溶離剤の処理量も変動
可能である。
可能である。
有利には、保護ガスとしては窒素及び二酸化炭素が該当
する。
する。
本発明の他の目的は、公知のグアヤク試験と同様に、改
良された糞便中の潜出血検出用診断剤であり,本発明で
は色原体として天然グアヤク樹脂の代りに、ベルオキシ
ダーゼ及び過酸化水素との少なくとも200のグアヤコ
ン酸Aを使用する。
良された糞便中の潜出血検出用診断剤であり,本発明で
は色原体として天然グアヤク樹脂の代りに、ベルオキシ
ダーゼ及び過酸化水素との少なくとも200のグアヤコ
ン酸Aを使用する。
意外にも実験により、公知のグアヤク試験と同様に製造
したが、色原体としてグアヤコン酸Aを含有している試
験紙は“人造糞便“(水中血液)と、精製していないグ
アヤク樹脂をベースとする市販の試験紙と全く同様に敏
感に反応することが認められた。
したが、色原体としてグアヤコン酸Aを含有している試
験紙は“人造糞便“(水中血液)と、精製していないグ
アヤク樹脂をベースとする市販の試験紙と全く同様に敏
感に反応することが認められた。
これに対して、血液約1〜3%を加えた自然糞便中では
本発明による試験紙は陽性で反応するが、市販の試験紙
は変動結果を与え、その際に感度限界は血液1〜7%及
びそれに人工の糞便に応じて変動する。
本発明による試験紙は陽性で反応するが、市販の試験紙
は変動結果を与え、その際に感度限界は血液1〜7%及
びそれに人工の糞便に応じて変動する。
既に記載したように、本発明によるグアヤコン酸Aはそ
の比吸光係数により特徴付けられる。
の比吸光係数により特徴付けられる。
グアヤコン酸の単離法ではグアヤコン酸Aの純度は使用
するグアヤク樹脂及びその都度の方法条件に左右される
ので、得られるグアヤコン酸Aの比吸光係数も異なる。
するグアヤク樹脂及びその都度の方法条件に左右される
ので、得られるグアヤコン酸Aの比吸光係数も異なる。
比吸光係数値が200を越える、診断剤中のグアヤコン
酸Aの調製物が特に好適であることが明らかになった。
酸Aの調製物が特に好適であることが明らかになった。
粗製グアヤク樹脂は、グアヤコン酸A、フログアヤシン
及び他の未知の酸化可能な成分の変動する量により得ら
れる値約100を有している。
及び他の未知の酸化可能な成分の変動する量により得ら
れる値約100を有している。
グアヤコン酸Aは、診断剤において含浸溶液100ml
当り40〜250mg、殊に50〜150ヤの量で、し
かも比吸光係数250で使用する。
当り40〜250mg、殊に50〜150ヤの量で、し
かも比吸光係数250で使用する。
他の比吸光係数では数値を相応して補正する。
ここ数年、医療プラクチス及び臨床実験で診断補助手段
としてますます所謂迅速試験が実施されている。
としてますます所謂迅速試験が実施されている。
一般に、これは検出反応に必要な試薬で含浸されかつ検
査すべき液体中へ浸透後に呈色反応を呈する吸収性担体
、たいていの場合紙である。
査すべき液体中へ浸透後に呈色反応を呈する吸収性担体
、たいていの場合紙である。
これにより、病理学的身体内容物の検出又は半定量的測
定を迅速にかつ医学の助手のような訓練されていない人
でも確実に行なうことができる。
定を迅速にかつ医学の助手のような訓練されていない人
でも確実に行なうことができる。
この種の試験紙は固有の反応成分以外に場合により、使
用する指示薬及び試験の用途に応じて必要である一連の
添加物、例えば緩衝液、湿潤剤、粘稠剤、保護コロイド
、錯体ビルダー及び安定剤を含有する。
用する指示薬及び試験の用途に応じて必要である一連の
添加物、例えば緩衝液、湿潤剤、粘稠剤、保護コロイド
、錯体ビルダー及び安定剤を含有する。
本発明の目的はまた、ベルオキシダーゼ及び過酸化水素
との反応後に測定して6 0 0 nmで比吸を色原体
として含有する、糞便中潜出血の診断用試験紙である。
との反応後に測定して6 0 0 nmで比吸を色原体
として含有する、糞便中潜出血の診断用試験紙である。
グアヤコン酸Aで含浸されている紙が光及び/又は空気
により青に変色するのを回避するには、適当な安定剤を
添加する必要がある。
により青に変色するのを回避するには、適当な安定剤を
添加する必要がある。
その際、従来未公知のアリールセミカルバジド類からの
安定剤がこの青色着色を抑制することが判明した。
安定剤がこの青色着色を抑制することが判明した。
更に、一定範囲内でこのアリールセミカルバジドを加え
ることにより感度を弾力的に変えることができることが
判明した。
ることにより感度を弾力的に変えることができることが
判明した。
この酸化指示薬の新規安定剤並びにその使用については
西ドイツ国特許出願明細書第P 2 7 1 6 0 6 0.7号に記載されており、
アリールセミ力ルバジドとは一般式I : Ar−NH−NH −CO −NH2 (I)C式中A
rは場合によりアルキル、アルコキシ又はハロゲンによ
り置換されているアリール基を表わす〕の化合物である
。
西ドイツ国特許出願明細書第P 2 7 1 6 0 6 0.7号に記載されており、
アリールセミ力ルバジドとは一般式I : Ar−NH−NH −CO −NH2 (I)C式中A
rは場合によりアルキル、アルコキシ又はハロゲンによ
り置換されているアリール基を表わす〕の化合物である
。
有利には、■式のアリール基はフエニル又はナフチルを
表わし、アルキル基又はアルコキシ基は炭素原子1〜4
個を含有し、殊にメチル基又はエチル基でありかつハロ
ゲンは殊に弗素、塩素及び臭素を表わす。
表わし、アルキル基又はアルコキシ基は炭素原子1〜4
個を含有し、殊にメチル基又はエチル基でありかつハロ
ゲンは殊に弗素、塩素及び臭素を表わす。
更に、試験紙を錯体ビルダーで含没すると有利であり、
これにより殆んどの試験紙に含まれている金属イオンを
錯結合する。
これにより殆んどの試験紙に含まれている金属イオンを
錯結合する。
このための特に好適なものとしては、エチレンジアミン
テトラ酢酸の塩、特にカリウム塩であり、しかもそれは
同時に緩衝剤としても使用することができる。
テトラ酢酸の塩、特にカリウム塩であり、しかもそれは
同時に緩衝剤としても使用することができる。
試験紙は水溶性物質が比較的多量であるので流出するこ
ともあり、従ってメチルセルロース、ゼラチン及びポリ
ビニルピロリドンのような粘稠剤を処方に加えると実質
的であり、この際にこれは保護コロイドとしても作用し
得る。
ともあり、従ってメチルセルロース、ゼラチン及びポリ
ビニルピロリドンのような粘稠剤を処方に加えると実質
的であり、この際にこれは保護コロイドとしても作用し
得る。
湿潤剤としては、殊に長鎖状の有機サルフエート又はス
ルホネートを使用することができる。
ルホネートを使用することができる。
本発明による試験紙の製造は、例えば沢紙、セルロース
又は合成繊維フリースのような吸引性担体を、成分を有
利には水及び低級アルコールもしくはアセトンの混合液
中に含有している溶液で含浸しかつ引続いて試験紙を乾
燥させる。
又は合成繊維フリースのような吸引性担体を、成分を有
利には水及び低級アルコールもしくはアセトンの混合液
中に含有している溶液で含浸しかつ引続いて試験紙を乾
燥させる。
しかしまた例えば錯体ビルダーを初めに水から前含浸さ
せ、その後で他の成分を有機溶液から後含浸させること
もできる。
せ、その後で他の成分を有機溶液から後含浸させること
もできる。
種々の製法によるこれらの紙は同じ結果を示す。
これとは反対に、未精製グアヤク樹脂で含浸されている
紙は轟然その感度において強い変動を示す。
紙は轟然その感度において強い変動を示す。
常用の試験片とは反対に、本発明による試験ではすべて
の反応成分が担体に含浸されているとは限らない。
の反応成分が担体に含浸されているとは限らない。
それ故、呈色を直ちに評価できる場合には、初めに過酸
化水素の添加を行なうべきことは安定性という理由から
明らかである。
化水素の添加を行なうべきことは安定性という理由から
明らかである。
この場合、糞便中の潜出血の検出を次のように行なう:
その製造については以下の実施列に記載した試験片を初
めに検査すべき糞便の検体で塗布する。
その製造については以下の実施列に記載した試験片を初
めに検査すべき糞便の検体で塗布する。
検体の乾燥後、これに担体の裏面からアルコール中の過
酸化水素の溶液を滴加する。
酸化水素の溶液を滴加する。
その際に、血液の存在では青色に呈色する。
次に、本発明を実施例により詳説する。
例1
グアヤコン酸Aの製造
粉砕したグアヤク樹脂200gをアセトン、500ml
と攪拌し、その際に樹脂はほぼ完全に溶解する。
と攪拌し、その際に樹脂はほぼ完全に溶解する。
攪拌下にトルエン3lを滴加し、約30分後に沈澱物質
(約60g)を吸引ろ別しかつこの残渣を廃棄する。
(約60g)を吸引ろ別しかつこの残渣を廃棄する。
r液を真空中で濃縮すると、暗褐色のガラス状残渣約1
601が得られる。
601が得られる。
これをn−ヘプタン/酢酸エステルー混合液(2:5)
500ml中に加温下に溶解しかつ冷却後に直径80c
m及び高さ1.65mの珪酸ゲル力ラム(珪酸ゲル3.
1kg、粒径0.0 6 3 〜0.2mm)に加える
。
500ml中に加温下に溶解しかつ冷却後に直径80c
m及び高さ1.65mの珪酸ゲル力ラム(珪酸ゲル3.
1kg、粒径0.0 6 3 〜0.2mm)に加える
。
珪酸ゲルは予め2N−HCI により鉄分を除き、蒸
留H20で中性になるまで洗浄しかつ真空乾燥する。
留H20で中性になるまで洗浄しかつ真空乾燥する。
分離は、n−ヘプタン/酢酸エステルー混合液(2:5
)7.5gで保護ガスとしてのCO2下に行なう。
)7.5gで保護ガスとしてのCO2下に行なう。
1回59mlで150のフラクションが捕集される。
フラクション115〜工45から濃縮後に黄灰色のガラ
ス状物約16.5gが得られ、キンレン150/rLl
からの再結晶によりグアヤコン酸A約121がそこから
得られる。
ス状物約16.5gが得られ、キンレン150/rLl
からの再結晶によりグアヤコン酸A約121がそこから
得られる。
各フラクションを薄層クロマトグラフイーで検査すると
有利である。
有利である。
それというのも場合によっては所望物質の溶離による移
動が起り得るからである。
動が起り得るからである。
薄層クロマトグラフイー
珪酸ゲル調製板60F−254メルク(Merck社)
展開剤:トルエン/ジオキサン/氷酢酸(90:25:
10);RF一値0.45 散布液: 水中のべルオキシダーゼ0.05%及びH2020.5
%によりグアヤコン酸Aは青色に呈色する。
10);RF一値0.45 散布液: 水中のべルオキシダーゼ0.05%及びH2020.5
%によりグアヤコン酸Aは青色に呈色する。
水中のホルマリン6%及び硫酸26%によりかつ5分間
の加熱によりグアヤコン酸Aは褐紫色に呈示しかつその
不純物は赤色乃至紫色に呈色する。
の加熱によりグアヤコン酸Aは褐紫色に呈示しかつその
不純物は赤色乃至紫色に呈色する。
比吸光係数の測定
グアヤコン酸A4.Orvを50%一水性アルコール4
00rrL7i中に溶解する。
00rrL7i中に溶解する。
この溶液1,Oml,蒸留水中のポリビニルピロリドン
K90の3%一溶液0. 5 ml, Q, 1 モル
ーH202水溶液1.0ml及び蒸留水中の西洋わさび
ベルオキシダーゼの1%一溶液0. 1 rul( 1
〜2・103U/m9)を蒸留水で10rrLlに調製
する。
K90の3%一溶液0. 5 ml, Q, 1 モル
ーH202水溶液1.0ml及び蒸留水中の西洋わさび
ベルオキシダーゼの1%一溶液0. 1 rul( 1
〜2・103U/m9)を蒸留水で10rrLlに調製
する。
十分に混合した溶液を5〜10分後に1cmのキュベッ
ト中6 0 0 nmで測定する。
ト中6 0 0 nmで測定する。
比吸光係数=測定した吸光度・1 0 0 0 IR一
吸収帯(KBR) : 1600cm−1(m);15
05cm−1(v.s),1260cm−1(s yb
);1115cm−1(m):1025cm−1(m)
:1200cm−1(s :b )例2 糞便中潜出血の検出用試験紙 ろ紙ンユライヒヤー&シュル( Schleicher
&Schall ) 5 9 7NF−Ind,を次
の溶液で含浸しかつ50℃で乾燥させる: 異なる基本員の糞便30個に漸次増加する量の血液を混
合しかつ均質化し、標準条件下に常に同量を試験紙上に
もたらしかつ乾燥後に裏面にベルヒドロール11mlと
エタノール100mlとの混合液2滴を施す。
吸収帯(KBR) : 1600cm−1(m);15
05cm−1(v.s),1260cm−1(s yb
);1115cm−1(m):1025cm−1(m)
:1200cm−1(s :b )例2 糞便中潜出血の検出用試験紙 ろ紙ンユライヒヤー&シュル( Schleicher
&Schall ) 5 9 7NF−Ind,を次
の溶液で含浸しかつ50℃で乾燥させる: 異なる基本員の糞便30個に漸次増加する量の血液を混
合しかつ均質化し、標準条件下に常に同量を試験紙上に
もたらしかつ乾燥後に裏面にベルヒドロール11mlと
エタノール100mlとの混合液2滴を施す。
陰性及び陽性反応の、市販の試験紙に対するパーセンテ
ージを次表に示す。
ージを次表に示す。
で陽性反応を呈する、被検物質の濃度である)が本発明
による試験紙では血液2%の添加であることが明らかで
ある。
による試験紙では血液2%の添加であることが明らかで
ある。
市販品の実質的検出限界は挙げることができず、これは
製造者もその案内書で明記していない。
製造者もその案内書で明記していない。
血液水溶液により両方の試験紙は稀釈度1:5000以
上で湯性反応する。
上で湯性反応する。
例3
糞便中潜出血の検出用試験紙
で)60mgをエタノール中に溶解する。
この溶液でP紙ワットマンNo1を含没する。
50℃で乾燥後、例2に記載したものと実質的に同特性
を有する試験紙が得られる。
を有する試験紙が得られる。
例4
酸A140η及び後記の1−アリールセミカルバジド7
0ηをメタノール100ml中に溶解する。
0ηをメタノール100ml中に溶解する。
予めEDTA とカセイソーダからのpH5.5の0
.4モル緩衝液で前含浸したろ紙ワットマンNo1を前
記溶液で含没する。
.4モル緩衝液で前含浸したろ紙ワットマンNo1を前
記溶液で含没する。
50℃で乾燥後に例2で記載したものと実質的に同じ特
性を有する試験紙が得られる。
性を有する試験紙が得られる。
1−フエニルセミカルバジド
1 − ( o − トリル)一セミカルバジド1−(
m− トリル)一セミカルバジド 1−(o−メトキシフエニル)一セミカルバジド 1−(p−メトキシフエニル)一セミカルバジド 1−(m−クロルフエニル)一セミカルハシト1−(α
−ナフチル)セミカルバジド
m− トリル)一セミカルバジド 1−(o−メトキシフエニル)一セミカルバジド 1−(p−メトキシフエニル)一セミカルバジド 1−(m−クロルフエニル)一セミカルハシト1−(α
−ナフチル)セミカルバジド
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ペルオキシダーゼ及び過酸化水素との反応後とも2
00、IR一吸収帯1600cm−1 (m)・150
5cm−1(v−s)、1260cm−1(s;b)、
1115cm−1(m)、1025cm−1(m)、1
200cm−1(s ;b)及びRF−値0.45(ト
ルエン/ジオキサン/氷酢酸90 : 25 :10)
を有し、天然グアヤク樹脂から、酸で前処理した中性珪
酸ゲルでn−へプタン/酢酸エステルー又はトルエン/
アセトンー混合液を用いて不活性ガスによる保護下にカ
ラムクロマトグラフイー処理により分離して得られるグ
アヤコン酸A02 ペルオキシダーゼ及び過酸化水素と
の反応後とも200、IR一吸収帯1600cm−1(
m)、1505cm−1(v.s)、1260cm−1
(sob)、1115cm−1(m)、1025cm−
1(m)、1200cm−1(s:b)及びRF一値0
.45(トルエン/ジオキサン/氷酢酸90:25:1
0)を有し、天然グアヤク樹脂から、酸で前処理した中
性珪酸ゲルでn−ヘプタンー酢酸エステルー又はトルエ
ン/アセトンー混合液を用いて不活性ガスによる保護下
にカラムクロマトグラフイー処理により分離して得られ
るグアヤコン酸Aを製造する方法において、天然グアヤ
ク樹脂をアセトン中に溶かし、トルエンの添加により得
られる沈殿を除去し、濾液を蒸発乾固し、残渣をn−ヘ
プタン/酢酸エステル又はトルエン/アセトン中に溶か
し、前処理した中性珪酸ゲルで充填されているカラムを
介してこの溶液なn−ヘプタン/酢酸エステル又はトル
エン/アセトンを用いてカラムクロマトグラフイー処理
により分離し、RF=0.45(トルエン/ジオキサン
/氷酢酸90:25:10)の得られたフラクションを
捕集しかつ蒸発濃縮した残渣をキシレンから再結晶させ
ることを特徴とするグアヤコン酸Aの製法。 3 ペルオキシダーゼ及び過酸化水素との反応後とも2
00、IR一吸収帯1600cm−1(m)、1505
cm−1(v.s)、1260cm−1(s:b)、1
115cm−1(m)、1025cm−1(m)、12
00cm −1(s:b)及びRF一値0.45(トル
エン/ジオキサン/氷酢酸90:25:10)を有し、
天然グアヤク樹脂から、酸で前処理した中性珪酸ゲルで
n−へプタン/酢酸エステルー又はトルエン/アセトン
ー混合液を用いて不活性ガスによる保護丁にカラムクロ
マトグラフイー処理により分離して得られる色原体とし
てのグアヤコン酸Aを過酸化水素及び常用の助剤と一緒
に含有して成るグアヤコン酸Aを含有する糞便中潜出血
を検出するための診断剤。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE2716061A DE2716061C2 (de) | 1977-04-09 | 1977-04-09 | Guajaconsäure A, Verfahren zu ihrer Herstellung und die Verwendung dieser Substanz als diagnostische Mittel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS53127812A JPS53127812A (en) | 1978-11-08 |
JPS588400B2 true JPS588400B2 (ja) | 1983-02-15 |
Family
ID=6006094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53042051A Expired JPS588400B2 (ja) | 1977-04-09 | 1978-04-10 | グアヤコン酸a,その製法,及び該物質を含有する糞便中潜出血を検出するための診断剤 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4219336A (ja) |
JP (1) | JPS588400B2 (ja) |
AR (1) | AR216788A1 (ja) |
AT (1) | AT358743B (ja) |
BE (1) | BE865700A (ja) |
BR (1) | BR7802179A (ja) |
CA (1) | CA1115724A (ja) |
CH (1) | CH636625A5 (ja) |
DD (1) | DD135768A5 (ja) |
DE (1) | DE2716061C2 (ja) |
FI (1) | FI781014A (ja) |
FR (1) | FR2386556A1 (ja) |
GB (1) | GB1571362A (ja) |
HU (1) | HU180211B (ja) |
IT (1) | IT1095395B (ja) |
NL (1) | NL7803721A (ja) |
SE (1) | SE7803890L (ja) |
SU (1) | SU854274A3 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56117798A (en) * | 1980-02-21 | 1981-09-16 | Toyo Jozo Co Ltd | Kit for measuring lipoid peroxide |
US4526869A (en) * | 1980-09-24 | 1985-07-02 | Regents Of The University Of Minnesota | Method for quantitatively determining the concentration of hemoglobin in a biological sample |
US4956300A (en) * | 1982-01-05 | 1990-09-11 | Helena Laboratories Corporation | Aid for determining the presence of occult blood, method of making the aid, and method of using the aid |
ZA829434B (en) * | 1982-01-05 | 1984-05-30 | Hematec Corp | Home diagnostic aid and method for determining the presence of occult blood for use by the general public |
ZA831268B (en) * | 1982-04-30 | 1984-10-31 | Hematec Corp | Home diagnostic aid and method for determining the presence of occult blood for use by the general public |
PH23572A (en) * | 1982-05-28 | 1989-09-11 | Smithkline Diagnostics Inc | Specimen test slide for occult blood testing |
US4725553A (en) * | 1983-09-29 | 1988-02-16 | Helena Laboratories Corporation | Test composition for detecting occult blood |
US4541987A (en) * | 1983-09-29 | 1985-09-17 | Helena Laboratories Corporation | Test pad for detecting occult blood |
US5702913A (en) * | 1983-12-21 | 1997-12-30 | Helena Laboratories Corporation | Chromgen-reagent test system |
US5273888A (en) * | 1984-01-16 | 1993-12-28 | Helena Laboratories Corporation | Chemical test kit and method for determining the presence of blood in a specimen and for verifying the effectiveness of the chemicals |
US4676950A (en) * | 1984-02-03 | 1987-06-30 | Foster Research Corporation | Indicator and test device for detecting occult blood |
US4615982A (en) * | 1984-12-11 | 1986-10-07 | Lawrence Paul J | Fecal occult blood test |
US4818702A (en) * | 1986-06-02 | 1989-04-04 | Litmus Concepts, Inc. | Fecal occult blood test reagent |
US5219554A (en) * | 1986-07-03 | 1993-06-15 | Advanced Magnetics, Inc. | Hydrated biodegradable superparamagnetic metal oxides |
JPS63223096A (ja) * | 1987-03-11 | 1988-09-16 | 大日本印刷株式会社 | 精製グアヤク脂ならびにその製造方法 |
JP2589079B2 (ja) * | 1987-03-11 | 1997-03-12 | 大日本印刷株式会社 | 精製グアャク脂の製造方法 |
US5081040A (en) * | 1987-06-29 | 1992-01-14 | Helena Laboratories Corporation | Composition and kit for testing for occult blood in human and animal excretions, fluids, or tissue matrixes |
JP2660558B2 (ja) * | 1988-08-17 | 1997-10-08 | 大日本印刷株式会社 | 精製グアヤク脂およびその製造法 |
US5182191A (en) * | 1988-10-14 | 1993-01-26 | Pacific Biotech, Inc. | Occult blood sampling device and assay |
US5196167A (en) * | 1989-04-04 | 1993-03-23 | Helena Laboratories Corporation | Fecal occult blood test product with positive and negative controls |
US5217874A (en) * | 1989-04-04 | 1993-06-08 | Helena Laboratories Corporation | Fecal occult blood test product with positive and negative controls |
AU6955394A (en) * | 1993-01-11 | 1994-08-15 | Tsumura & Co. | Vascularization inhibitor and novel compound |
US5447868A (en) | 1993-09-14 | 1995-09-05 | Propper Manufacturing Co. Inc. | Method, reagent and kit for the detection of fecal occult blood |
US6309887B1 (en) * | 1998-01-27 | 2001-10-30 | Flexsite Diagnostics, Inc. | Filter paper treatment for improved diagnostic assays |
US7109038B2 (en) * | 2002-06-13 | 2006-09-19 | The Johns Hopkins University | Occult blood detection in biological samples by laser desorption and matrix-assisted laser desorption/ionization mass spectrometry for biomedical applications |
US7195878B2 (en) * | 2004-09-30 | 2007-03-27 | Cryo-Genomics | Device and method for fecal testing |
US9091682B1 (en) | 2014-05-01 | 2015-07-28 | Steven M Hacker | Tissue specimen bottle with color indicator in lid verifying and confirming presence of human tissue or blood contained in specimen bottle |
US11597961B2 (en) | 2019-04-22 | 2023-03-07 | Qualitic Biotechnology LLC | Rapid colorimetric diagnostic test for C. difficile |
WO2024163291A1 (en) * | 2023-02-02 | 2024-08-08 | Pmi Nutrition, Llc | Animal feed additive compositions and methods of use |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2258673A (en) * | 1940-02-07 | 1941-10-14 | Nat Oil Prod Co | Process for treating fat-soluble vitamin-containing materials |
US2345098A (en) * | 1941-07-26 | 1944-03-28 | Nat Oil Prod Co | Process of saponifying vitamin-containing fatty material |
US2529446A (en) * | 1948-07-02 | 1950-11-07 | Swift & Co | Gum guaiac treatment |
DK153334C (da) * | 1974-01-09 | 1988-11-14 | Shionogi & Co | Diagnostiske praeparater |
JPS5263794A (en) * | 1975-11-21 | 1977-05-26 | Shionogi Seiyaku Kk | Test piece for latent blood |
FI52256C (fi) * | 1975-12-08 | 1977-07-11 | Osmo Antero Suovaniemi | Laite näytteiden ottamista varten näytteiden kuljettamiseksi ja analys oimiseksi. |
-
1977
- 1977-04-09 DE DE2716061A patent/DE2716061C2/de not_active Expired
-
1978
- 1978-03-30 CA CA300,004A patent/CA1115724A/en not_active Expired
- 1978-03-31 US US05/892,359 patent/US4219336A/en not_active Expired - Lifetime
- 1978-04-03 FI FI781014A patent/FI781014A/fi not_active Application Discontinuation
- 1978-04-04 AR AR271683A patent/AR216788A1/es active
- 1978-04-05 CH CH367178A patent/CH636625A5/de not_active IP Right Cessation
- 1978-04-05 BE BE186572A patent/BE865700A/xx not_active IP Right Cessation
- 1978-04-05 GB GB13291/78A patent/GB1571362A/en not_active Expired
- 1978-04-06 IT IT22063/78A patent/IT1095395B/it active
- 1978-04-06 DD DD78204637A patent/DD135768A5/xx unknown
- 1978-04-06 SE SE7803890A patent/SE7803890L/xx unknown
- 1978-04-07 BR BR7802179A patent/BR7802179A/pt unknown
- 1978-04-07 NL NL7803721A patent/NL7803721A/xx not_active Application Discontinuation
- 1978-04-07 AT AT248678A patent/AT358743B/de not_active IP Right Cessation
- 1978-04-07 HU HU78BO1710A patent/HU180211B/hu unknown
- 1978-04-07 SU SU782600100A patent/SU854274A3/ru active
- 1978-04-07 FR FR7810368A patent/FR2386556A1/fr active Granted
- 1978-04-10 JP JP53042051A patent/JPS588400B2/ja not_active Expired
-
1980
- 1980-01-25 US US06/115,533 patent/US4297271A/en not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
CHEMICAL ABSTIACTS * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2386556A1 (fr) | 1978-11-03 |
IT1095395B (it) | 1985-08-10 |
AR216788A1 (es) | 1980-01-31 |
DD135768A5 (de) | 1979-05-23 |
CA1115724A (en) | 1982-01-05 |
FR2386556B1 (ja) | 1982-11-05 |
DE2716061C2 (de) | 1982-03-25 |
NL7803721A (nl) | 1978-10-11 |
US4219336A (en) | 1980-08-26 |
IT7822063A0 (it) | 1978-04-06 |
JPS53127812A (en) | 1978-11-08 |
US4297271A (en) | 1981-10-27 |
SU854274A3 (ru) | 1981-08-07 |
GB1571362A (en) | 1980-07-16 |
CH636625A5 (de) | 1983-06-15 |
SE7803890L (sv) | 1978-10-10 |
ATA248678A (de) | 1980-02-15 |
BR7802179A (pt) | 1978-12-19 |
BE865700A (fr) | 1978-10-05 |
FI781014A (fi) | 1978-10-10 |
AT358743B (de) | 1980-09-25 |
DE2716061A1 (de) | 1978-10-19 |
HU180211B (en) | 1983-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS588400B2 (ja) | グアヤコン酸a,その製法,及び該物質を含有する糞便中潜出血を検出するための診断剤 | |
CA1060906A (en) | 3,3',5,5'-tetraalkylbenzidines and their use as indicators in diagnostic agents | |
US4709016A (en) | Molecular analytical release tags and their use in chemical analysis | |
US5302346A (en) | Test carrier for the determination of ions | |
EP1224240B1 (en) | 8-(anilino)-1-naphthalenesulfonate analogs and their use in analyte detection assays | |
JP2606721B2 (ja) | 色原体クリプタヘミスフエランドと水性検査試料中の電解質検出へのその使用 | |
CN108530446B (zh) | 一种识别苯硫酚的荧光探针 | |
HU207584B (en) | Method and set for diagnosing appendicitis by detection of delta-hydroxy-hippuric acid | |
EP0007407B1 (de) | Diagnostisches Mittel zum Nachweis von Leukozyten in Körperflüssigkeiten sowie als Chromogene hierfür geeignete Sulfonphthalein-Ester, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung zur Herstellung diagnostischer Mittel zum Nachweis von Leukozyten in Körperflüssigkeiten | |
EP0008428A2 (de) | Diagnostisches Mittel zum Nachweis von Leukozyten in Körperflüssigkeiten sowie als Chromogene hierfür geeignete Azofarbstoff-Ester, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung zur Herstellung diagnostischer Mittel zum Nachweis von Leukozyten in Körperflüssigkeiten | |
US4716110A (en) | Composition for assaying hydrogen peroxide | |
CN110964044B (zh) | 一种基于双香豆素衍生物的过氧化亚硝酸盐荧光探针、制备方法与应用 | |
CN110981857B (zh) | 一种超灵敏亚铁离子荧光探针、制备方法与应用 | |
CN112094233A (zh) | 标记型萘酰亚胺荧光探针及其制备方法和应用 | |
EP0354978B1 (en) | Purified guaiacum resin and method for making the same | |
CN111961076B (zh) | 一种具有分子内电荷转移特征的1,4-二甲基喹啉衍生物及其制备方法与应用 | |
EP0465998B1 (de) | Neue Beta-Galactosidase-Substrate für den CEDIA | |
CN114409594A (zh) | 靶向高尔基体的谷胱甘肽比率荧光探针、制备方法与应用 | |
CN110981804B (zh) | 一种快速响应的过氧化亚硝酸盐荧光探针、制备方法与应用 | |
CN115650900B (zh) | 一种高选择性灵敏检测镍离子荧光探针、制备方法与应用 | |
EP0140256A2 (en) | Composition for examining urobilinogen | |
CN116338071A (zh) | 一种培化磷脂酰乙醇胺中杂质的检验方法 | |
CN115181073A (zh) | 一种检测弹性蛋白酶红色荧光探针及其制备方法与应用 | |
CN118206534A (zh) | 一种高选择性的可再生型甲醛荧光探针、制备方法与应用 | |
JPH04103568A (ja) | チオフェノールエステル及びこれを用いた加水分解酵素の測定器具 |