[go: up one dir, main page]

JPS588243Y2 - 入歯固定材 - Google Patents

入歯固定材

Info

Publication number
JPS588243Y2
JPS588243Y2 JP1981180851U JP18085181U JPS588243Y2 JP S588243 Y2 JPS588243 Y2 JP S588243Y2 JP 1981180851 U JP1981180851 U JP 1981180851U JP 18085181 U JP18085181 U JP 18085181U JP S588243 Y2 JPS588243 Y2 JP S588243Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
denture fixing
fixing material
hydrophilic
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981180851U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57128812U (ja
Inventor
祐輔 伊藤
敬一 牛山
駒和 西井
哲夫 堀内
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to JP1981180851U priority Critical patent/JPS588243Y2/ja
Publication of JPS57128812U publication Critical patent/JPS57128812U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS588243Y2 publication Critical patent/JPS588243Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は取り扱いが好便な入歯固定材に関するものであ
る。
従来、入歯固定材は親水性スラリー状(又はクリーム状
)の組成物をチューブ状容器に充填して市販しているの
が大半である。
しかしてこのように容器に充填してなるタイプは、例え
ば冬場などにおいては固くなって押し出しにくいといっ
た取り扱い上の問題があり、その改善が要望されている
本考案はかかる従来技術の情況に鑑み種々検討の結果考
案された新規な入歯固定材に関するものであって、その
要旨とするところは、台板状物面に、親水性スラリー状
組成物を所望形状に成形してなる成形物が1個又はそれ
以上配置され、この上にフィルム状物が包被されている
ことである。
以下本考案の実例を図面を用いて具体的に説明する。
第1図において、1は親水性スラリー状組成物を短かい
棒状(長さ約0.5〜5.0cm、直径約0゜5〜5m
m)に成形してなる成形物、2は台板状物で、該台板状
物2は自己支持性又は剛性を有するポリエチレン、ポリ
プロピレンの如き粘性物質に対して易剥離性を有する低
粘着性合成樹脂フィルムもしくはシート、シリコーン系
樹脂の如き離型性を有する合成樹脂を塗設した合成樹脂
フィルムもしくはシート又は紙などが使用される。
3は前記台板状物2の表面に配置されてなる成形物1の
表面を包被するフィルム状で、例えばオブラートの如き
食品添加物として認可されている親水性物質からなるフ
ィルム、又はプラスチックフィルムなどが使用される。
しかして包被を親水性物質からなるフィルムで構成して
なる形態は、使用に際して、成形物1を親水性物質から
なるフィルム共々台版状物2から剥離して、露出した成
形物1の表面を入歯に直接固着して使用でき、しかも手
に成形′JI/J1を付着させることなく、親水性物質
からなるフィルムを付けたまま口中に挿着できるので好
ましいものである。
本考案の入歯固定材は以上の如く親水性スラリー状組成
物を成形して、台板状物面に配置し、フィルム状物で包
被してなるので、包被の全部又は一部を剥し、入歯に1
個又は複数個の成形物を固着し、次いで口中に挿着して
、成形物を流動させて口内面に貼着するように強くかむ
ことによって、入歯を口内面に貼着することができ、従
って親水性スラリー状組成物の取り扱いが外気温の影響
を受けることがないので至便であると共に入歯への固着
も簡単であるという特徴を有する。
なお図示する如く一個の成形物を一単位としてフィルム
状物に包被する以外に、第2図及び第3図の如く台板状
物2の表面に、複数個の成形物を一個一個包被するか(
第2図参照)或いは複数個の成形物を密接させることな
く配設して全体を一枚のフィルム状物で包被してもよい
ことは勿論である(第3図参照)。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実例を示す斜視図、第2〜3図は他の
実例を示す断面図である。 1・・・・・・親水性スラリー状組成物からなる成形物
、2・・・・・・台板状物、3・・・・・・フィルム状
物。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)台板状物面に、親水性スラリー状組戊物を所望形
    状に成形してなる成形物が1個又はそれ以上配置され、
    この上にフィルム状物が包被されている入歯固定材。
  2. (2)フィルム状物が食品添加物として認可されている
    親水性物質からなるフィルムである実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の入歯固定材。
JP1981180851U 1981-12-03 1981-12-03 入歯固定材 Expired JPS588243Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981180851U JPS588243Y2 (ja) 1981-12-03 1981-12-03 入歯固定材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981180851U JPS588243Y2 (ja) 1981-12-03 1981-12-03 入歯固定材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57128812U JPS57128812U (ja) 1982-08-11
JPS588243Y2 true JPS588243Y2 (ja) 1983-02-15

Family

ID=29977812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981180851U Expired JPS588243Y2 (ja) 1981-12-03 1981-12-03 入歯固定材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588243Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556611U (ja) * 1978-10-13 1980-04-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57128812U (ja) 1982-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3287806A (en) Spoon having peelable cover
US2558650A (en) Modeling clay package
JPS588243Y2 (ja) 入歯固定材
US2980248A (en) Medicament mold
EP0778018A1 (en) Spoon-shaped peel-off container for the administration of single premeasured doses
PT72139A (fr) Unite de conditionnement sous la forme de recipients ou dechapelet de recipients en matiere synthetique souple
JPS5816536Y2 (ja) 入歯固定材の包装体
JPS6239813Y2 (ja)
JPH0215456Y2 (ja)
JPH0215457Y2 (ja)
JPH057151Y2 (ja)
JPS6129274Y2 (ja)
JPS6135022Y2 (ja)
JPS62168871A (ja) 軟壊性物品のシ−ルパツケ−ジ
JPS5827687Y2 (ja) 合成樹脂製小型容器
JPS645498Y2 (ja)
JPS6323145Y2 (ja)
US2948017A (en) Means for producing a plaster or like cast
JPS6116127Y2 (ja)
JP3018947U (ja) 使い捨ての分割包装容器
JPH048775Y2 (ja)
JP3021700U (ja) 包装用容器
JPH041104Y2 (ja)
JPH0123277Y2 (ja)
JPS6037302Y2 (ja) 容器