[go: up one dir, main page]

JPS5875218A - 供給管中を風送されるばら材料の配量法 - Google Patents

供給管中を風送されるばら材料の配量法

Info

Publication number
JPS5875218A
JPS5875218A JP57149036A JP14903682A JPS5875218A JP S5875218 A JPS5875218 A JP S5875218A JP 57149036 A JP57149036 A JP 57149036A JP 14903682 A JP14903682 A JP 14903682A JP S5875218 A JPS5875218 A JP S5875218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential pressure
bulk material
pressure
instantaneous value
target value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57149036A
Other languages
English (en)
Inventor
デイ−タ−・ヘ−プ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Waeschle Maschinenfabrik GmbH
Original Assignee
Waeschle Maschinenfabrik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Waeschle Maschinenfabrik GmbH filed Critical Waeschle Maschinenfabrik GmbH
Publication of JPS5875218A publication Critical patent/JPS5875218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/14Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas designed for spraying particulate materials
    • B05B7/1404Arrangements for supplying particulate material
    • B05B7/1413Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising a container fixed to the discharge device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/085Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to flow or pressure of liquid or other fluent material to be discharged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/14Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas designed for spraying particulate materials
    • B05B7/1404Arrangements for supplying particulate material
    • B05B7/144Arrangements for supplying particulate material the means for supplying particulate material comprising moving mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/34Details
    • B65G53/66Use of indicator or control devices, e.g. for controlling gas pressure, for controlling proportions of material and gas, for indicating or preventing jamming of material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K3/00Feeding or distributing of lump or pulverulent fuel to combustion apparatus
    • F23K3/02Pneumatic feeding arrangements, i.e. by air blast
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0605Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for solid materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、所定の管区分間の差圧の測定、同瞬間値の差
圧−目標値との比較及び補正量とし送ガスによって供給
管中を風送されるばら材料を配量する方法に関する・ 本発明方法は下記の認識に基く。搬送ガスの流量、又従
って搬送ガスの流速が一定の場合には、供給管内の二点
間の圧力損失は−ある一定のばら材料において−、搬送
ガス流中へのばら材料の供給量(μ)にのみ依存する・
従ってばら材料の配量、すなわち単位時間当りの所定の
ばら材料送り量の保持、換言すれば一定の供給量(μ)
の保持のためには、差圧目標値と、測定された差圧瞬間
値との間の差をばら材料吐出4fim、Nlfロータリ
ーベーンスルースノ回転速度の補正値として使用し、そ
れによって、所定のばら材料送り量を一定に保持する制
御ループを得ることが出来る。単位時間当りの搬送ガス
量を一定に保持することは、制御ループの正しい機能に
とって必要な二つの前提条件の中の一つである・そして
それは搬送ガスを、一定圧力に保持されているサージタ
ンクからラノ々ル管を経て供給管中に供給する方法で行
われる・それというのも公知の様にう・ぐル管において
は、搬送ガス流は同前に入る前のガスの圧力に直接依存
するからである・制御ループの正しい機能にとっての第
二の前提条件は、供給管末端部における背圧が一定であ
ることであるO 同前提条件は大抵の場合にみたされる・それというのも
背圧は大気圧であるからである・しかし同前提条件がみ
たされない場合もある・例えば粉炭を一定の型の炉又は
石炭液化又は気化用の反応釜に風送供給する場合で、背
圧が高いばかりでなく、特に変動もする。その場合il
1位時間当りのばら材料の吐出量を所定の1′1標値に
保持しなければならないが、冒頭に述べた方法でそれは
達成されない。それというのも背圧の変動によって、搬
送ガスの密度、従って容量が相当して変動するからであ
る。しかし管断面積が同じ場合、ガス容量が減少ずろど
、搬送ガス流の速度も減少する。ガス流速の減少によっ
て、所定の管区分間で−その他は同じ条件の場合−圧力
損失が小さくなる。それといつのも測定される差圧はガ
ス流速の函数であるからでル、ろ。
しかし装置が差圧の減少を材料供給171:の減少どし
で誤って伝え、補整のためにばら材料の吐出量の上昇が
行われ、それによって却位時間当りのばら材料の供給量
を一定に保持する所期の目的が達成されなくなる。
従って本発明の課題は、変動する背圧に対して供給を行
う場合にも、冒頭に述べた方法を適    :(。
用可能にすることである。
この課題は本発明により、供給管の末端部における背圧
に比例する圧力(P2)を測定し、それを瞬間値として
背圧−目標値(P)と比較し、同比較結果を補正量とし
て制御ループに供給する方法で解決される。
本発明のある有利な実施形式においては、補正量を差圧
−瞬間値の補正のために使用する。
別の有利な実施形式においては、補正量を差圧−瞬間値
測定のために、側圧力(p、、Plりの中の一方を補正
するために使用する。更に別の有利な実施形式において
は、材料の所望の供給量(μ)を第二補正量として、差
圧−目標値にも、又差圧−瞬間値にも結合する。
本発明方法は、背圧と所与の管区分間で測定した差圧と
の間の間係は、供給量μを・Qラメータとするカーブ群
の形で表わすことが出来るという認識に基(。通常の場
合には、全(一定の供給量が定められ、それを保持すべ
きであるから、それらのカーブ群から、該当する供給量
に相当するカーブを選ぶことが出来ろ。更に通常は背圧
の目標値も既知である。選択したカーブの一点がその背
圧に相当ずろ。いずれのカーブも勾配変化は比較的小さ
いから、決定した点におけるカーブの勾配を、背圧−目
標値と背圧−瞬間値との間の差から補正量を求めるため
の比例定数として使用することが出来ろ。
本発明方法を以下に図面を参照して詳述する。
第1図中、サイロ2から吐出されろ、粉炭が風送供給管
3を通り、バーナー1に供給されろ。
そのために送風機生から供給管δ中に、上記したやり方
で、搬送ガス流が送られろ。その流速は少なくとも供給
管の最初の部分では一定である。粉炭はサイロ2から自
体公知の方法で、モーター6によって駆動されろロータ
リーベーンスルース5を経て供給管δ中に吐出されろ。
単位時間当りにバーナーに供給されるばら拐料の量を所
定の一定量に保持するために、供給管の位置3aにおい
て圧力P1を、又位置3 bにおいて圧力P2を測定す
る。その場合圧力P2は、供給管の末端部においてバー
ナー]中に存在する背圧Pに比例して変動する。そのた
め圧力P2はスイッチ装置7において、背圧Pの変動分
を補正した圧力P(に修正される。それを行わない場合
には、変動する背圧によって、実際には存在しない供給
量の変動があたかもあるかの様に誤られるからである。
同補正は式: %式%() により行われろ。
そのためにスイッチ装置7には、一方では背圧Pの目標
値が、又他方では供給量μの目標値が、それぞれ相当す
る目標値調整装置8及び9かも供給される。
圧力P8及びP≦から、減算装置10中で補正差圧△p
′が形成され、それが瞬間値として比較器11に供給さ
れろ。比較器11は目標値調整装置12から目標値△p
を得、他方目標値調整装置12は目標値調整装置9から
目標値μを得る。それというのも差圧△pの目標値は、
第2図に示されて(・ろ様に、背圧Pにのみならず、供
給量μにも依存するからである。比較器11はその出力
側で補正量nを供給ずろ。同補正量が、ロータリーベー
ンスルース5を駆動スるモータ−60回転速度を調整し
て、供給量の偏差を小さくずろ。
上記の方法は簡単化した形式でも行うことが出来る。す
なわち、装置に適用されろ供給量μの範囲が過度に大き
くない場合には、「1標値調整装置9を省略することが
出来る。その場合は、その都度の供給量は差圧△p用の
目標値調整装置12のみを経て与えられる。そ1〜てP
2のP≦への補正のためには、上記の方程式においてフ
ァクターf(μ)が定数と見なされろ。
最も簡単な場合、特に背圧Pが比較的狭い限界内でのみ
変動する場合には、ファクターf(P)も定数と見なし
得るから、上記の方程式は次の様に簡単化される: P≦−P2・K 〔式中二には、K、(μ)・に2(P)である〕原則的
には、差圧P、 −P2−△1)の補正によるか、又は
補正量nのn′への直接補正によって、同じ結果の達成
、すなわち背圧Pの変動に無関係に配量な一定に保持す
ることも可能であるが、それによってより多くの量(例
えばp、)を嗣酌し、場合により共に補正しなければな
らないという別の問題が起る。
第2図には、一定に保持した種々の供給量μにおけろ、
差圧へp=p、  p2 と背圧Pの絶対値との関係が
示されている。所定の目標値からのPの変動があまり太
き(ない場合、又装置に適用されるμの値の範囲があま
り広くない場合には、上記の補正の簡単化−それによれ
ば△p二P −Kである−が許容されることが認められ
ろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するための装置の一実施形式
の略示図、第2図は差圧△pの背圧Pへの依存性を示す
図である。 1 バー−J−−12・サイロ、3・・風送供給管、3
 a 、 31)  圧力測定位置、4・・送風機、5
・・・ロータリーベーンスルース、6・モーター、7・
・・スイッチ装置、8,9.12・・・目標値調整装置
、1]−・・・比較器 手 続・、・グ補 正 書(自発) 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第 149036  号2、発明の名
称 供給管中を風送されるばら材料の配量法3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 4、復代理人 図面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定の管区分間の差圧の測定、同瞬間値の差圧−目
    標値との比較及び補正量としての同比較結果によるげら
    材料吐出量の制御ループ内での調節により、単位時間当
    シ一定量の搬送ガスによって供給管中を風送されるばら
    材料を配量するに当り、供給管の末端部における背圧に
    比例する圧力(P2)を測定し、それを瞬間値として背
    圧−目標値(P)と比較し、同比較結果を補正量として
    制御ループに供給することを特徴とする。供給管中を風
    送されるばら材料の配量法。 2、補正量を差圧−瞬間値の補正のために使用する。特
    許請求の範囲第1項記載の方法・3 補正量を差圧−瞬
    間値測定のために、両正力(P、、P2)の一方を補正
    するために使用する。特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の方法。 4、ばら材料の所望の供給量(μ)を第二補正量として
    、差圧−目標値並びに差圧−瞬間値に結合する特許請求
    の範囲第1項〜第3項のいずれか1項に記載の方法・
JP57149036A 1981-08-28 1982-08-27 供給管中を風送されるばら材料の配量法 Pending JPS5875218A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31341802 1981-08-28
DE3134180A DE3134180C2 (de) 1981-08-28 1981-08-28 Verfahren zur Dosierung von pneumatisch transportiertem Schüttgut

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5875218A true JPS5875218A (ja) 1983-05-06

Family

ID=6140398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57149036A Pending JPS5875218A (ja) 1981-08-28 1982-08-27 供給管中を風送されるばら材料の配量法

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS5875218A (ja)
BE (1) BE894223A (ja)
DE (1) DE3134180C2 (ja)
FR (1) FR2511986A1 (ja)
GB (1) GB2106668B (ja)
IT (1) IT1152363B (ja)
LU (1) LU84353A1 (ja)
NL (1) NL8203106A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124624A (ja) * 1982-12-27 1984-07-18 Kawasaki Steel Corp 粉粒体分配輸送方法
JPS61155124A (ja) * 1984-12-28 1986-07-14 Kawasaki Steel Corp 粉粒体定量輸送制御方法
GB8528508D0 (en) * 1985-11-20 1985-12-24 Macawber Ltd Simon Material conveying apparatus
US5143485A (en) * 1989-06-16 1992-09-01 Maschinenfabrik Rieter Ag Transport air control
DE3919744A1 (de) * 1989-06-16 1990-12-20 Rieter Ag Maschf Transportluftregelung
DE4325044C2 (de) * 1993-07-26 2002-07-18 Itw Gema Ag Pulverfördervorrichtung, insbesondere für Beschichtungspulver
US5752788A (en) * 1994-11-30 1998-05-19 Nordson Corporation System and method of pumping a constant volume of powder
DE19516627A1 (de) * 1995-05-05 1996-11-07 Ranco Inc Verfahren und Vorrichtung zur Regelung eines Prozesses
DE19542787A1 (de) * 1995-11-16 1997-05-22 Wacker Chemie Gmbh Selbstregelndes Dichtstromfördersystem
DE19900655C1 (de) * 1999-01-11 2000-10-12 Kurt Wolf Velco Ges Fuer Foerd Vorrichtung zur Erzeugung stetiger und beliebig starker Schüttgutströme
DE10064655B4 (de) 2000-12-22 2012-01-26 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Vorrichtung zur Regelung der mindestens einer Karde zuzuführenden Faserflockenmenge
US7524146B2 (en) 2006-11-30 2009-04-28 William Jeffrey Peet Pneumatic uneven flow factoring for particulate matter distribution system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178362A (ja) * 1973-07-02 1976-07-07 Pechiney Aluminium
JPS5514409A (en) * 1978-07-14 1980-01-31 Babcock Hitachi Kk Vent air processing system
JPS5653307A (en) * 1979-10-02 1981-05-12 Ube Ind Ltd Combustion method for upright firing furnace and burner to execute the same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB556864A (en) * 1941-04-22 1943-10-26 Bailey Meters Controls Ltd Improvements in or relating to the control of apparatus for supplying pulverised gas-entrained solid material
LU82036A1 (fr) * 1979-12-27 1980-04-23 Wurth Anciens Ets Paul Procede et installation d'injection de quantites dosees de matieres pulverulentes par voie pneumatique dans une enceinte se trouvant sous pression variable et application a un four a cuve

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178362A (ja) * 1973-07-02 1976-07-07 Pechiney Aluminium
JPS5514409A (en) * 1978-07-14 1980-01-31 Babcock Hitachi Kk Vent air processing system
JPS5653307A (en) * 1979-10-02 1981-05-12 Ube Ind Ltd Combustion method for upright firing furnace and burner to execute the same

Also Published As

Publication number Publication date
NL8203106A (nl) 1983-03-16
IT8222826A0 (it) 1982-08-12
GB2106668B (en) 1985-04-03
BE894223A (fr) 1982-12-16
IT1152363B (it) 1986-12-31
LU84353A1 (de) 1983-02-28
DE3134180C2 (de) 1983-11-24
FR2511986A1 (fr) 1983-03-04
DE3134180A1 (de) 1983-03-17
GB2106668A (en) 1983-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4327759A (en) Slurry producing apparatus
JPS5875218A (ja) 供給管中を風送されるばら材料の配量法
US5702209A (en) Powder feed device, especially for powder coating material
US5319540A (en) System and method for controlling a periodically actuated ventilation flow system
CN101366672B (zh) 呼吸流量传送系统、呼吸流量产生设备及其方法
US5739429A (en) Powder coating system incorporating improved method and apparatus for monitoring flow rate of entrained particulate flow
US4838483A (en) Vav valve control with transducer tolerance compensation
HU193520B (en) Process for regulating material-stream
JPH10325743A (ja) 流体の流量を測定する方法、流体の流量を測定及び制御する方法、流体流量測定装置、並びに流体の流量を測定及び制御する装置
US4662798A (en) Method and a device for measuring and/or regulating the mass flow of solid particles
US4059310A (en) Apparatus and method for uniform powder feed
CN110621415B (zh) 粉末馈送控制系统和方法
US4180185A (en) Weight measuring method of powder in an air flow process and apparatus therefor
US20070207260A1 (en) Coating plant and associated coating process
JPS5934605B2 (ja) 定流量輸送装置
GB1481021A (en) Flow control system
JPS5834375B2 (ja) フンマツザイリヨウノセイギヨカノウナブンリヨウオ レンゾクテキニキヨウキユウスルホウホウ
US5277134A (en) Coal mill control process
JP2004035913A (ja) 粉粒体吹込み制御方法及び装置
CA2309635C (en) Method and device for continuous dosing
JP2661838B2 (ja) スクリューフィーダ式定量切り出し装置
JP7648409B2 (ja) 貯留物の供給量制御方法およびシステム
US3632018A (en) Feed rate control in a cement kiln incorporating dust return
JP3404614B2 (ja) 粉粒体の供給量制御方法
JPS62201729A (ja) 粉粒体定量供給装置の供給量制御方法