[go: up one dir, main page]

JPS5866552A - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置

Info

Publication number
JPS5866552A
JPS5866552A JP57163782A JP16378282A JPS5866552A JP S5866552 A JPS5866552 A JP S5866552A JP 57163782 A JP57163782 A JP 57163782A JP 16378282 A JP16378282 A JP 16378282A JP S5866552 A JPS5866552 A JP S5866552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
drive device
motor
motor casing
connection installation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57163782A
Other languages
English (en)
Inventor
ペ−タ−・アダム
オライ・イ−レ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens Corp
Original Assignee
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Schuckertwerke AG, Siemens Corp filed Critical Siemens Schuckertwerke AG
Publication of JPS5866552A publication Critical patent/JPS5866552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/081Structural association with bearings specially adapted for worm gear drives
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • E05F15/697Motor units therefor, e.g. geared motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • H02K7/1163Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion
    • H02K7/1166Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion comprising worm and worm-wheel
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2205/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to casings, enclosures, supports
    • H02K2205/03Machines characterised by thrust bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/09Machines characterised by the presence of elements which are subject to variation, e.g. adjustable bearings, reconfigurable windings, variable pitch ventilators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、歯車装置ケーシングの特にフランジ状接続設
置面にその一端面側で取付けられる電動モータを有して
いるような駆動装置、特に自動車用の電動窓開閉駆動装
置に関するものである。
かかる窓開閉用駆動装置は西ドイツ特許出願公開筒27
29398号公報第1頁、第2欄で知られている。
かかる駆動装置において電動モータをそのモータケーシ
ングを介して歯車装置ケーシングに確実に接続するため
に、モータケーシングにも歯車装置ケーシングの7ラン
ジ状接続設置面に相応したフランジを設けなければなら
ず、このフランジはモータケーシングに角度をつけて溶
接するか、あるいはモータケーシングの製作の際に一体
鋳造部品あるいは深絞り部品として一体に形成する必要
があり、これには高価な製造費用がかかる。
本発明の目的は、電動モータのモータケーシングを安価
に作ること、及びそれにもかかわらず製造及び組立技術
−ヒにおいてモータケーシングと歯車装置ケーシングと
の間の確実な機械的接続がでこの目的は本発明によれば
、冒頭に述べた形式の駆動装置において、電動モータの
モータケーシングが打抜き部品を巻回することにより構
成され、その一端面側の近くに円周に分布して打ち抜か
れた少なくとも2つのスリット状開口が設けられ、これ
らの開口にそれぞれ板金片がその一端で嵌込まれ、これ
らの板金片のスリット状開口から半径方向につき出した
他端がモータケーシングを歯車装置の接続設置面に対し
M方向に固定するためにこの歯車装置にねじ止めされる
ことによって達成される。
本発明に基づく駆動装置の場合、モータケーシングは簡
単な製造工程において、たとえば自動工作機械において
一枚の平らな打抜き板から作られ、まずスリット状開口
が簡単に打ち抜かれ、それから曲げられ、それによって
歯車装置ケーシングの接続設置面に対向する7ランジ状
接続設置面を持たず、それにもかかわらず製造及び組立
十安価なとの確実な接続が、一端がスリット状開口の中
に嵌込捷れ他端が歯車装置ケーシングにねし止めされか
つその際モータケーシングを歯車装置ケーシングに固定
できるような板金片によって可能とされる。
組立を更に簡屯化するため、及び特にモータケーシング
と歯車装置ケーシングとの間の荷重が大きい場合に補助
的な支持を形成するため、本発明の実施態様に基づいて
、歯車装置ケーシングの接続設置面がモータケーシング
を歯車装置ケーシングに対し半径方向に固定するための
ストッパの形をした心出し装置を備えていることを提案
する。
接続設置面としてたとえば歯車装置ケーシングに形成さ
れた心出しカラーが設けられ、その外径は心出しカラー
の端面側端が嵌込まれるモータケーシングの内径に相応
している。同時にモータケーシングと歯車装置ケーシン
グとの間のシールが容易に行寿われるように、本発明の
別の実施態様において、歯車装置ケーシングの接続設置
面は、給料は可能なモータケーシングに向けられかつ端
面側が開き、その開口幅がモータケーシングの端面壁の
厚さに相応している案内溝を備えており、この案内溝の
中に電動モータのケーシングの端面壁が挿入され、ねじ
止めの際軸方向に案内されて移動できることを提案する
。その場合当接するモータケーシングの端面金縁を取囲
む環状の案内溝が設けられ、この溝の中にあらかじめバ
ッキングが挿入されていることが目的にかなっている。
以下図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明す
る。
実施例に概略的に図示された自動車用窓開閉駆動ユニッ
トは、第1図の左側半部に示された電動駆動装置と、こ
の電動駆動装置に連結され図面の右側に示された歯車装
置とから構成されている。
直流永久磁石形モータとして形成された電動モータは、
その内周面に2つの永久磁石1,2が取付けられている
モータケーシング3と、回転子鉄心11と回転子巻線1
0とを持ち球面軸受]4.15にその軸9が支持されて
いる回転子から構成され、前記回転子巻線10は回転子
の右側端で整流子18に接続され、この整流子18は概
略的に示したブラシ装置17を介して電源(図示せず)
に接続されている。
軸9の左側球面軸受14は軸受シールド36に支持され
ており、この軸受シールド36はその外周でモータケー
シング3の内周面に当接しており、外周面子に分布配置
された半径方向突起361でもってモータケーシング3
の開放端面側にある対応する凹所3/1.35に嵌合し
てその位置に固定される。右側の球面軸受15は鋳造部
品として形成された歯車装置ケーシング4の中に配置さ
れている。回転子のモータ軸9は球面軸受15の右側よ
り突出して延長され、その延長軸端93十に駆動ウオー
ム12を有している。この駆動ウオーム12はウオーム
ホイール13と噛合い、このウオームホイール13は図
示されていない方法で窓開の外径は軸9のその他の部分
の外径よりも小さいので、回転子軸9の−にに直接組立
るべき回転子の構成部品たとえば絶縁ブツシュ、整流子
及び軸受のよう外部品は駆動ウオーム12の歯の」二を
通って右側端から容易に挿入できる。回転子軸9はその
外側面に長手溝92を備え、この長手溝は回転子鉄心1
1の範囲だけでなく整流子18の範囲にも延びている。
整流子18を軸9の十に押込む際に長手溝92は整流子
材料に圧入し、簡単な手段て整流子18と軸9の確実な
噛合結合用の座を生ずる。
運転中において回転子の延長軸9の軸端93のたわみを
できるたけ小さくするため、及びそれによって輔9の破
損を防止するために、補助軸受I6が設けられており、
負荷状態にある延長軸9の軸端93はこの補助軸受】6
に接触支持される。
さらに軸9における疲労破壊の危険がある場合、左側の
球面軸受15と駆動ウオーム12との間に特に第3図に
示されているように、電動モータのモータケーシング3
は打抜き彎曲部品から構成されている。すなわちモータ
ケーシング3はますケーシングの展開形状に打抜きされ
た平板から第4図の断面図に示されているような密閉ケ
ーシングに巻きつけられる。打抜き彎曲部品の互に当接
する縁部はタブテール接続部37によって補助的にその
状態に固定される。このように形成されたモータケーシ
ングはそれからモータをさらに完成させた後、電動モー
タと歯車装置との構造的接続のために、歯車装置ケーシ
ング4のフランジ状接続設置面41に対する右側端面3
1が設けられ、後述するように板金片5,6及びボルト
7.8を介してこの歯車装置ケーシングに堅く接続され
る。
組立工程の際電動モータと歯車装置ケーシングとの間の
心出しのために、モータケーシング3の端面31に合わ
された環状の案内溝42が歯車装置ケーシング4の接続
設置面41に設けられ、電動モータの組立の際モータケ
ーシング3の端面31がその案内d442に嵌込まれ、
それによって・ε・出しされる。続いて板金片5,6の
内側端がモータケーシング3にある相応したスリット状
開口33に嵌込まれ、板金片5,6の半径方向に突出し
た他端にある開口にポルl−7、8が軸方向に嵌込まれ
、歯車装置ケーシング4にねじ込1れることによって、
モータケーシング3は歯車装置ケーシング4の接続設置
面41に対して固定される。ボルト7.8を歯車装置ケ
ーシング4の接続設置面41にねじ込む場合、電動モー
々3は接続設置面41に締Nけられる。その際スリット
状開口33はモータケーシング3の端面31に対して、
端面31と歯車装置ケーシング4における接続設置面4
1との間の十分な軸方向自由間隔が存在し、それによっ
てボルト7.8を締付ける際モータケーシングを歯車装
置ケーシング4に押圧するような締付は力が保証される
ように間隔を隔てて配置されている。モータケーシング
3と歯車装置ケーシング4の接続設置面41との間のシ
ールのために(11) 案内溝42にあらかしめパツキンリング19が挿入され
ている。自動車扉における自動車用窓開閉用駆動装置全
体を取付けるために、歯車装置ケーシング4にある取付
は孔43,44.45が用いられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電動モータ及び歯車装置からなる電動式自動車
用窓開閉装置の駆動ユニットの断面図、第2図は取付は
ポル]・を締付ける前のモータケーシングと歯車装置ケ
ーシングとの固定部分の詳細断面図、第3図は電動モー
タのモータケーシングの側面図、第4図は第3図におけ
る電動モータのケーシングの側面図である。 3・・・モータケーシング、4・・・歯車装置ケーシン
グ、5.6・・・板金片、7,8・・・ボルト、9・・
軸、12・・・駆動ウオーム、16・・・支持軸受、1
訃・・整流子、19・・パツキンリング、33・・・開
口、41・・・接続設置面、93・・・軸端、92・・
長手溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)歯車装置ケーシングの特に7ランジ状接続設置面に
    その一端面側で取付けられる電動モータを有しているよ
    うが特に自動車用の電動窓開閉駆動装置において、電動
    モータのモータケーシング(3)が打抜き部品を巻回す
    ることにより構成され、その一端面(31)側の近くに
    円周上に分布して打ち抜かれた少なくとも2つのスリッ
    ト状開口(33)が設けられ、これらの開口(33)に
    それぞれ板金片(5,6)がその一端で嵌込まれ、これ
    らの板金片(5,6)のスリット状開口(33゜34)
    から半径方向に突出した他端が、モータケーシング(3
    )を歯車装置(4)の接続設置面(41)に対し軸方向
    に固定するためにこの歯車装置(4)にねじ止めされる
    こと2)歯車装置ケーシングの接続設置面(41)がモ
    ータケーシング(3)をm車装置(4)に対し半径方向
    に位置を固定するためのストッパの形をした心出し装置
    を備えていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の駆動装置。 3)歯車装置(4)の接続設置面(41)がこの接続設
    置面(4])に形成された心出しカラーの形をしたモー
    タケーシング(3)に対する心出し装置を備えているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の駆動装置。 4)歯車装置ケーシング(4)の接続設置面(41)が
    、締付は可能なモータケーシング(3)に向けられ、端
    面側が開き、その開口幅がモータケーシング(3)の端
    面壁の厚さに相応している案内溝を備えており、この案
    内溝の中に電動モータのケーシング(3)の一方の端面
    (31)が挿入され、ねじ止め動できることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載の駆動装置。 5)接続設置面(41)が環状の案内溝(42)を備え
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の駆
    動装置。 6)モータケーシング(3)の締付は可能な一端面(3
    1)と歯車装置ケーシング(4)の接続設置面(4,]
    、 )との間にパツキンリング(19)が介挿されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第5項
    のいずれかに記載の駆動装置。 7)電動モータの回転子軸が歯車装置ケーシングの中に
    まで延長され、この延長軸の端部にウオームホイールと
    噛合う駆動ウオームを有しているような駆動装置におい
    て、駆動ウオーム(12)の外径が回転子軸(9)のそ
    の他の部分の外径よりも小さいことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載の駆動装
    置。 グの中に捷で延長され、この延長軸の端部にウオームホ
    イールと噛合う駆動ウオームを有しているような駆動装
    置において、回転子軸(9)の延長軸端(93)が補助
    的な支持軸受(16)に支持されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかに記載
    の駆動装置。 9)電動モータの回転子軸上に整流子が嵌込まれている
    ような駆動装置において、回転子軸(9)が少くとも整
    流子取付は座の範囲に軸方向長手溝(92)を備え、こ
    の長手溝(92)が整流子(18)を挿入する際整流子
    (18)との噛合い結合を形成することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項々いし第8項のいずれかに記載の駆
    動装置。
JP57163782A 1981-09-25 1982-09-20 駆動装置 Pending JPS5866552A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE81281862 1981-09-25
DE19818128186U DE8128186U1 (de) 1981-09-25 1981-09-25 Getriebemotor, insbesondere elektromotorischer fensterheber-antrieb fuer kraftfahrzeuge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5866552A true JPS5866552A (ja) 1983-04-20

Family

ID=6731579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57163782A Pending JPS5866552A (ja) 1981-09-25 1982-09-20 駆動装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0075777A1 (ja)
JP (1) JPS5866552A (ja)
DE (1) DE8128186U1 (ja)
ES (1) ES274783Y (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008086110A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Mitsuba Corp モータ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES294919Y (es) * 1986-06-19 1987-11-01 Dispositivos De Accesorios De Puertas, S.A. Motosemireductor reducido
EP0278199B1 (en) * 1986-06-19 1994-09-07 Dispositivos De Accesorios De Puertas, S.A. Improvements in vehicle window drive systems
DE8707254U1 (de) * 1987-05-20 1988-09-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antriebsvorrichtung zum Verstellen eines Glieds, insbesondere eines Abdeckelements für eine Öffnung in der Karosserie eines Kraftfahrzeuges
DE4210302C2 (de) * 1992-03-28 1994-11-24 Licentia Gmbh Getriebemotor, insbesondere elektromotorischer Fensterantrieb oder Schiebedachantrieb
DE59300014D1 (de) * 1993-01-27 1994-11-24 Siemens Ag Antriebseinheit, insbesondere elektromotorischer Fensterheber-Antrieb für ein Kraftfahrzeug.
DE29513700U1 (de) * 1995-08-25 1996-09-19 Siemens AG, 80333 München Motor-Getriebe-Antriebseinheit, insbesondere für einen Kraftfahrzeug-Fensterheberantrieb o.dgl.
DE19635180B4 (de) * 1996-08-30 2006-10-12 Robert Bosch Gmbh Gehäuse für eine Antriebsvorrichtung
DE102008055160A1 (de) * 2008-12-29 2010-07-01 Robert Bosch Gmbh Scheibenwischvorrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
CN105576890A (zh) * 2014-10-20 2016-05-11 杭州鄂达精密机电科技有限公司 适用于扫地机的边扫电机
DE202019103356U1 (de) * 2019-06-14 2020-09-15 Dewertokin Gmbh Entstörter Linearantrieb

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB492434A (en) * 1937-02-26 1938-09-20 Bosch Gmbh Robert Improvements in or relating to casings, more particularly for electric motors
US2722618A (en) * 1952-07-08 1955-11-01 Gen Electric Dynamoelectric machine
FR1143961A (fr) * 1956-03-16 1957-10-08 Bosch Gmbh Robert Essuie-glaces pour véhicules automobiles
US3080615A (en) * 1958-11-17 1963-03-12 Gen Motors Corp Commutator and method of attaching same
DE1293321B (de) * 1963-04-29 1969-04-24 Licentia Gmbh Kleiner Elektromotor
DE2261956C3 (de) * 1972-12-18 1980-07-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromotor, insbesondere zum Antrieb von Wischanlagen bei Kraftfahrzeugen
DE2300971A1 (de) * 1973-01-10 1974-07-11 Licentia Gmbh Elektro-kleinmotor
DE2556240A1 (de) * 1975-12-13 1977-06-16 Bosch Gmbh Robert Antriebsvorrichtung fuer hilfseinrichtungen an kraftfahrzeugen
DE2646886A1 (de) * 1976-10-16 1978-04-20 Bosch Gmbh Robert Antriebseinheit
DE2928576A1 (de) * 1979-07-14 1981-02-05 Bosch Gmbh Robert Elektrischer kleinmotor, insbesondere scheibenwischermotor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008086110A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Mitsuba Corp モータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0075777A1 (de) 1983-04-06
ES274783Y (es) 1984-09-01
DE8128186U1 (de) 1982-06-16
ES274783U (es) 1984-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6849977B2 (en) Drive device
JPS58112436A (ja) 駆動装置
US5747903A (en) Motor-gear drive unit, particularly for an automobile window lifter drive or the like, in which a motor-gear shaft is mounted
US4703209A (en) Electric motor, especially collectorless d.c. motor, with an outside rotor
JP4473914B2 (ja) 自動車に設けられた作動駆動装置のための電動モータおよび変速機・駆動装置ユニット
JPS5866552A (ja) 駆動装置
US4357552A (en) Motor assembly
JPS6383460A (ja) 窓開閉装置の伝動装置
HU194369B (en) Flanged bearing support for electromotors of external rotor bedded particularly one-side and on prestressed way
US5099717A (en) Motor case end plate structure
US6909213B2 (en) Actuating device, particularly for actuating locking differentials on vehicles
WO2019202916A1 (ja) ロータ、モータ及びブラシレスワイパーモータ
JP2009303327A (ja) 電動モータ
KR101926874B1 (ko) 모터용 베어링 지지기구
JP6964135B2 (ja) 電動機及び電動機の組立方法
WO2023123527A1 (zh) 一种无刷电机定子、无刷电机定子的固定方法及无刷电机
CN209823534U (zh) 马达以及电气产品
JP7066303B2 (ja) 電動モータ
JP4864341B2 (ja) 電動アクチュエータ
CN111082592A (zh) 一种电机以及包含该电机的驱动器
US20200076266A1 (en) Fixing structure for cover, and geared motor
JPH05236694A (ja) モータ
JP4852405B2 (ja) 電動モータ
US12191740B2 (en) Drive device for an actuator
JPS6145728Y2 (ja)