JPS5863693A - ウインチのケ−ブル等のガイド方法 - Google Patents
ウインチのケ−ブル等のガイド方法Info
- Publication number
- JPS5863693A JPS5863693A JP15949181A JP15949181A JPS5863693A JP S5863693 A JPS5863693 A JP S5863693A JP 15949181 A JP15949181 A JP 15949181A JP 15949181 A JP15949181 A JP 15949181A JP S5863693 A JPS5863693 A JP S5863693A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- machine
- guide
- take
- machine guide
- drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は信号ケーブル、ワイヤ、ホース状センサ等の捲
取シ、繰出しを行うウィンチにおいて実施されるケーブ
ル−等のガイド方法に関する。
取シ、繰出しを行うウィンチにおいて実施されるケーブ
ル−等のガイド方法に関する。
従来のウィンチにおけるケーブル等のガイド方法を第1
図によシ説明する。図において1は捲取ドラム、bは捲
取ドラム1に付設された横進機の構成部材である横進機
軸、3は横進機軸2上を矢印Pの如く往復方向に横進す
る横進機台、4aと4bは横進機台3上に設けられた横
進機ガイドローラ、5aと5bは引取機ガイドローラ、
6は引取ドラム、7は信号ケーブル、ワイヤ、ホース状
センサ等の被捲取物であシ、この構成において捲取ドラ
ム1と引取ドラム6表の間の被捲取物7は横進機ガイド
ロー24m、4b及び引取機ガイド党−ラSa、SbK
よシガイドされるようKなって偽る。すなわち、捲取時
に引取ドラム6によって引堆られた被捲取物1は引取機
ガイドローラー5a。
図によシ説明する。図において1は捲取ドラム、bは捲
取ドラム1に付設された横進機の構成部材である横進機
軸、3は横進機軸2上を矢印Pの如く往復方向に横進す
る横進機台、4aと4bは横進機台3上に設けられた横
進機ガイドローラ、5aと5bは引取機ガイドローラ、
6は引取ドラム、7は信号ケーブル、ワイヤ、ホース状
センサ等の被捲取物であシ、この構成において捲取ドラ
ム1と引取ドラム6表の間の被捲取物7は横進機ガイド
ロー24m、4b及び引取機ガイド党−ラSa、SbK
よシガイドされるようKなって偽る。すなわち、捲取時
に引取ドラム6によって引堆られた被捲取物1は引取機
ガイドローラー5a。
sbm、及び横進機台3と一体1/c捲取ドッム1に沿
って軸方向に平行に横進する横逸機ガイド−tx −ラ
4−a、41srIliを通ッテ捲取)’ニアAIK整
列I/cgIA取られ、また繰出時には、同様に横進機
ガイドローラ4a、4b間及び引取機ガイドローラ5a
。
って軸方向に平行に横進する横逸機ガイド−tx −ラ
4−a、41srIliを通ッテ捲取)’ニアAIK整
列I/cgIA取られ、また繰出時には、同様に横進機
ガイドローラ4a、4b間及び引取機ガイドローラ5a
。
5b間を通って順次繰出される。
しかし、このような従来のガイド方法では、捲取ドラム
1の軸長を等分するx−x’線を間に挾んで引取機ガイ
ドローラ5a 、5bが対向設置しであるため、横進機
軸2上を横進する横進機台3が前記X−X″線から離れ
る程、横進機ガイドローラ4aまたは4bK被捲取物7
が押圧されることKなシ、そのため横進機ガイドローラ
4a、4b及び引取機ガイドローラ5 a ’t 5
bの直径をできるだけ大きくとって被捲取物7に過大な
局部応力が生じないようにする必要があるが、これによ
ると横進様及び引取機が各々2個のガイドローラ4m。
1の軸長を等分するx−x’線を間に挾んで引取機ガイ
ドローラ5a 、5bが対向設置しであるため、横進機
軸2上を横進する横進機台3が前記X−X″線から離れ
る程、横進機ガイドローラ4aまたは4bK被捲取物7
が押圧されることKなシ、そのため横進機ガイドローラ
4a、4b及び引取機ガイドローラ5 a ’t 5
bの直径をできるだけ大きくとって被捲取物7に過大な
局部応力が生じないようにする必要があるが、これによ
ると横進様及び引取機が各々2個のガイドローラ4m。
4b及び5m、5bを有することから大形化するという
欠点があった。一方、横道機ガイドローラ4a、。
欠点があった。一方、横道機ガイドローラ4a、。
4b及び引取機ガイドロー′175a、5bの直径を大
きくとれないときは、横進機ガイドローラ4m。
きくとれないときは、横進機ガイドローラ4m。
4bと引取機ガイドローラ5m、5bとの間の被捲取物
Tの傾角αを小さくして被捲取物7にできるだけ局部応
力が生じないようにする必要があシ、そのためには横進
機と引取機ガイドローラ5a。
Tの傾角αを小さくして被捲取物7にできるだけ局部応
力が生じないようにする必要があシ、そのためには横進
機と引取機ガイドローラ5a。
5bとの距離Rをできるだけ大きくとる必要があるが、
この場合はスペースファクタが悪くなるという欠点があ
る。
この場合はスペースファクタが悪くなるという欠点があ
る。
また、横進機台3瀘X−X’線の近傍に位置するときは
、横進機のバックラッシュが生じたシ、横進機ガイドロ
ーラ4a 、4bと被捲取物7との間に隙間が生じるた
゛め、被捲取物7の送シピツチに誤差が生じるという欠
点があシ、ざらに被捲取物7の直径が途中から変わる場
合は、その変化に応じて横進機ガイドローラ4a、4b
間の間隔を変えるための機構を設ける必要があった。
、横進機のバックラッシュが生じたシ、横進機ガイドロ
ーラ4a 、4bと被捲取物7との間に隙間が生じるた
゛め、被捲取物7の送シピツチに誤差が生じるという欠
点があシ、ざらに被捲取物7の直径が途中から変わる場
合は、その変化に応じて横進機ガイドローラ4a、4b
間の間隔を変えるための機構を設ける必要があった。
本発明はこれらの欠点を解決することを目的とし、その
ため曲率半径の大きい円弧形等の横進機ガイド及び引取
機ガイドを各々1つづつ使用すると共に、引取機ガイド
と引取ドラムを一一ドラムの軸長の中心と対向する位置
から所定の距離だけずらして配置するとと忙よシ、ケー
ブル等の被捲取物が前記横進機ガイド及び引取機ガイド
を常に押圧するようにしたことを特像とする。
ため曲率半径の大きい円弧形等の横進機ガイド及び引取
機ガイドを各々1つづつ使用すると共に、引取機ガイド
と引取ドラムを一一ドラムの軸長の中心と対向する位置
から所定の距離だけずらして配置するとと忙よシ、ケー
ブル等の被捲取物が前記横進機ガイド及び引取機ガイド
を常に押圧するようにしたことを特像とする。
以下図面によシ本発明の一実施例を説明すると、第2図
において1は捲取ドラム、2は横進機軸、3は横進機台
、6は引取ドラム、7はケーブル等の被捲取物であシ、
これらは第1図のものと同一のものである。− 8は本実施例で使用する曲率半径の大きい1つの横進機
ガイド、9は同じく曲率半径の大きい1つの引取機ガイ
ドであシ、本実施例は、この横進機ガイド8を横進機台
3上に設けると共に、引取機ガイド9と引取ドラム6を
捲取ドラム1の軸長の中心と対向する位置すなわち捲取
ドラム1の軸長を等分するx−x’紐線上位置−から距
離り尼けずらした位置に配置することによシ、繰出時あ
るいは捲取時に被捲取物7が横進機ガイド8と引取機−
ガイド9に常に接触するようにしてガイドする方法であ
る。づ1本ガイド方法においては、曲率半径の大きい横
進機ガイド8と引取機ガイド9を用いることによシ、被
捲取物7に′過大な局部応力が生じるのを防止し、かつ
被捲取物7で横進機ガイド8と引取機ガイド9を常に押
圧しつつ、換言すれば横進機台3の位置に拘わらす被捲
取物7を一方向に寄せつつ、該被捲取物7をガイドする
ことKよシ、横進機のバックラッシュ等にょる送シピッ
チの誤差をなくすものである。
において1は捲取ドラム、2は横進機軸、3は横進機台
、6は引取ドラム、7はケーブル等の被捲取物であシ、
これらは第1図のものと同一のものである。− 8は本実施例で使用する曲率半径の大きい1つの横進機
ガイド、9は同じく曲率半径の大きい1つの引取機ガイ
ドであシ、本実施例は、この横進機ガイド8を横進機台
3上に設けると共に、引取機ガイド9と引取ドラム6を
捲取ドラム1の軸長の中心と対向する位置すなわち捲取
ドラム1の軸長を等分するx−x’紐線上位置−から距
離り尼けずらした位置に配置することによシ、繰出時あ
るいは捲取時に被捲取物7が横進機ガイド8と引取機−
ガイド9に常に接触するようにしてガイドする方法であ
る。づ1本ガイド方法においては、曲率半径の大きい横
進機ガイド8と引取機ガイド9を用いることによシ、被
捲取物7に′過大な局部応力が生じるのを防止し、かつ
被捲取物7で横進機ガイド8と引取機ガイド9を常に押
圧しつつ、換言すれば横進機台3の位置に拘わらす被捲
取物7を一方向に寄せつつ、該被捲取物7をガイドする
ことKよシ、横進機のバックラッシュ等にょる送シピッ
チの誤差をなくすものである。
なお、本実施例では横進機ガイド8及び引取機ガイド9
の形状を略円弧形としているが、他の形状としてもよい
。
の形状を略円弧形としているが、他の形状としてもよい
。
以上説明したように本発明は、曲率半径の大きい横進機
ガイドと引取機ガイドとを各々1つづつ使用するため、
横進機及び引取機を大形化することなく被捲取物に過大
な局部応力が生じるのを防ぐことができると共に、横進
機と引取機ガイドとの距離Rを小さくできるのでスペー
スファクタがよくなるという効果がある。
ガイドと引取機ガイドとを各々1つづつ使用するため、
横進機及び引取機を大形化することなく被捲取物に過大
な局部応力が生じるのを防ぐことができると共に、横進
機と引取機ガイドとの距離Rを小さくできるのでスペー
スファクタがよくなるという効果がある。
また、曲率半径の大きい引取機ガイドと引取ドラムをx
−x’線から距離りだけずらして配置することにより
被捲取物が横−進機ガイド及び引取機ガイドを常に押圧
するようにしているため、横進機のバックラッシュの発
生や被捲取物と横進機ガイドとの間に隙間が生じること
を防ぐことができ、これによシ被捲取物の送りピッチに
誤差が生じることをなくすることができるという効果が
ある。
−x’線から距離りだけずらして配置することにより
被捲取物が横−進機ガイド及び引取機ガイドを常に押圧
するようにしているため、横進機のバックラッシュの発
生や被捲取物と横進機ガイドとの間に隙間が生じること
を防ぐことができ、これによシ被捲取物の送りピッチに
誤差が生じることをなくすることができるという効果が
ある。
さらに、本発明では被捲取物の直径が途中から変わる場
合、例えば段差のある信号ケーブルやケーブルとフレキ
シブルな円筒状のセンサとが連結しである場合等でもそ
のままウィンチを運転することができるため、従来のよ
うにガイドローラの間隔を変えるための装置を必要とし
ない利点がある。
合、例えば段差のある信号ケーブルやケーブルとフレキ
シブルな円筒状のセンサとが連結しである場合等でもそ
のままウィンチを運転することができるため、従来のよ
うにガイドローラの間隔を変えるための装置を必要とし
ない利点がある。
このように本発明は、被捲取物に無理な力を与えず、操
作も容易なガイド方法であるので、信号ケーブル等の繰
出し、捲取りK利用することができ、特にケーブルとホ
ース状センサ、例えば水中曳航センサ等が連結されてい
る装置に利用した場合、大きな効果を発揮するものであ
ろう
作も容易なガイド方法であるので、信号ケーブル等の繰
出し、捲取りK利用することができ、特にケーブルとホ
ース状センサ、例えば水中曳航センサ等が連結されてい
る装置に利用した場合、大きな効果を発揮するものであ
ろう
第1図は従来のガイド方法を実施するウィンチの一部分
平面図、第2図は本発明によるガイド方法を実施するウ
ィンチの一部分平面図である。 1・・・捲取ドラム 2・・・横進機軸 3・・・横進
機台6・・・引取ドラム 7・・・被捲取物 8・・・
横進機ガイド 9・・・引取機ガイド 特許出願人 防衛庁技術研究本部長 大森幸衛 沖電気工業株式会社 、 代理人弁理士 金 倉 喬 二 、1r 幾1[m 脅21
平面図、第2図は本発明によるガイド方法を実施するウ
ィンチの一部分平面図である。 1・・・捲取ドラム 2・・・横進機軸 3・・・横進
機台6・・・引取ドラム 7・・・被捲取物 8・・・
横進機ガイド 9・・・引取機ガイド 特許出願人 防衛庁技術研究本部長 大森幸衛 沖電気工業株式会社 、 代理人弁理士 金 倉 喬 二 、1r 幾1[m 脅21
Claims (1)
- 1、 ケーブル等の捲取シ、繰出しを行う捲取ドラムと
、該捲取ドラムに沿って軸方向に平行に横進する横道機
台と、ケーブル等の引取ルを行う引取ドラムとを備えた
ウィンチにおいて、曲率半径の大きい1つの横進機ガイ
ドを前記横進機台上に設けると共に、同じく曲率半径゛
の大きい1つの引取ガイドと前記引取ドラムを前記捲取
ドラムの軸長の中心と対向する位置から所定の距離だけ
ずらした位置IIc配−することkよシ、横進機ガイド
及び引取機ガイドによシガイドされるケーブル等に過大
な局部応力が生じないようkすると共に1横道機台の位
置に拘わらずケーブル等が横道機ガイド及び引取機ガイ
ドを常に抑圧することを特徴とするウィンチのケーブル
等のガイド方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15949181A JPS5863693A (ja) | 1981-10-08 | 1981-10-08 | ウインチのケ−ブル等のガイド方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15949181A JPS5863693A (ja) | 1981-10-08 | 1981-10-08 | ウインチのケ−ブル等のガイド方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5863693A true JPS5863693A (ja) | 1983-04-15 |
JPS6251874B2 JPS6251874B2 (ja) | 1987-11-02 |
Family
ID=15694921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15949181A Granted JPS5863693A (ja) | 1981-10-08 | 1981-10-08 | ウインチのケ−ブル等のガイド方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5863693A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100354620B1 (ko) * | 2000-07-18 | 2002-09-30 | 기아자동차주식회사 | 차량용 윈치로프 정렬 보조장치 |
JP2015059037A (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-30 | 株式会社ハイレックスコーポレーション | 牽引機構および該牽引機構を備えたスロープ傾倒アシスト機構 |
-
1981
- 1981-10-08 JP JP15949181A patent/JPS5863693A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100354620B1 (ko) * | 2000-07-18 | 2002-09-30 | 기아자동차주식회사 | 차량용 윈치로프 정렬 보조장치 |
JP2015059037A (ja) * | 2013-09-20 | 2015-03-30 | 株式会社ハイレックスコーポレーション | 牽引機構および該牽引機構を備えたスロープ傾倒アシスト機構 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6251874B2 (ja) | 1987-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4778121A (en) | Guiding on device for winchdrum | |
US3833184A (en) | Winding traverse apparatus | |
US3524606A (en) | Cable reel mounting | |
US4795108A (en) | Level wind system | |
ATE40543T1 (de) | Strangfuehrer fuer eine verlegevorrichtung zum aufwickeln von kabeln auf einer trommel mit endflanschen. | |
US3659633A (en) | Method of making parallel wire strand | |
TW202498B (ja) | ||
JPS5863693A (ja) | ウインチのケ−ブル等のガイド方法 | |
NL8303718A (nl) | Inrichting voor het magnetisch optekenen en/of weergeven. | |
US3845913A (en) | Method and apparatus for winding wire | |
US3628741A (en) | Device for winding textile threads | |
JPS60262773A (ja) | 牽引ホイール | |
JPS63180681A (ja) | ケ−ブル整列巻き機構 | |
US5808827A (en) | Tape loading mechanism | |
US2668673A (en) | Method of and apparatus for reeling filamentary articles | |
JPS63673Y2 (ja) | ||
JPS63288896A (ja) | ウインチのロ−プ等のガイド方法 | |
JPH04106098A (ja) | えい航ケーブル用吊下台の構造 | |
JP2000021668A (ja) | テープ巻平角導体の案内装置及び複合テープ巻装置 | |
SU712378A1 (ru) | Лебедка | |
JPS62153093A (ja) | ドラムのロ−プ整列装置 | |
SU379404A1 (ru) | ШПУЛЯРНИК к АГРЕГАТУ ДЛЯ ИЗГОТОВЛЕНИЯ РЕЗИНОТРОСОВЫХ КОНВЕЙЕРНЫХ ЛЕНТ | |
JPS595367B2 (ja) | ストリップの通板方向変更装置 | |
KR960004732Y1 (ko) | 선재 송출가이드 장치 | |
SU969359A1 (ru) | Устройство дл обмотки каната-металлокорда |