[go: up one dir, main page]

JPS5851732A - インバ−タの過電流保護装置 - Google Patents

インバ−タの過電流保護装置

Info

Publication number
JPS5851732A
JPS5851732A JP56151190A JP15119081A JPS5851732A JP S5851732 A JPS5851732 A JP S5851732A JP 56151190 A JP56151190 A JP 56151190A JP 15119081 A JP15119081 A JP 15119081A JP S5851732 A JPS5851732 A JP S5851732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inverter
current
thyristor
commutation
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56151190A
Other languages
English (en)
Inventor
渋谷 忠士
日出男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP56151190A priority Critical patent/JPS5851732A/ja
Publication of JPS5851732A publication Critical patent/JPS5851732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明社グートターノオフ(G?0 )豐イψスタを主
スィッチ素子とするインバータの過電流保護装置に関す
る。
GTOインバータにおいて、転流失敗が発生すると過大
な事故電流が流れ、この電流がインバータの可・制御電
流を越えるとGTOサイリスタに自己消弧能力が無7〈
々シその、破損を招く、この保護用として従来から、I
IIIIIJK示すようにインパータエNVの直流入力
側にフユーズIFを設け、そO溶断によって電流しゃ断
する回路が採られている0図中、CNVは壊変換器、L
は直流リアクトル、CAll1平滑用コンデンサである
eの従来回路にあっては1.7エーズyの応答性を上妓
るのに限度があり、転流失敗から7ユーズが溶断するま
での時間にはコンデンサ区かもの急峻な放電電流が流れ
てスイッチ素子を破壊する恐れがある。このため、スイ
ッチ素子自体に充分なる電流余裕を持たせゐよう設計す
ることに1うて高価なインバータ構成になる。
また、従来回路では転流失敗時Ky&−ズEFの容断が
ある九め、その都度フ為−ズ0交換を必要とするという
保守上の煩雑さがある。
本発明は平滑用コンデンサ上に直列にスイッチを設け、
転流失敗を検出したときに該スイッチをオフ制御し、順
変換器側からの電#lが増加する前にインバータを停止
制御することによ〉、@流失敗時の短絡電流を低く抑え
て回路素子の適切なる体験を可能にし走過電流保護装置
をII供することを目的とする。
第2図は本発明の一実施例を示す開路■である。
同図において、直流リアクトルちとjンデンを眞ゐダイ
オードD1とコンデンサcdの放電方向に接続されるサ
イリスタTH,とから成るスイッチS1を設け、仁のサ
イリスタTH,の強制転流用として補助サイリスタTH
,と転流コンデシサCIs転流リアクトルLlの直列回
路を該サイリスタTH,K並列に設け、転流コンデンサ
CIの充電用として抵抗R1を設け、インバータエNY
の転流失敗を検出したときにサイリスタ′rH1のオン
ゲート信号を断ちかつ補助サイリスクTH,を点弧させ
、さらにインパータエMYのゲート制御回路GCK運転
停止指令を与える転流失敗検出回路CFDを設ける。
この転流失敗検出回路OFD icおける転流失敗検出
は、第3図に示すようにGTOサイリスタをブリッジア
ーム素子とするインバータ主回路の直流高圧側と低圧側
聞に電流制限用抵抗R−とフォトカプラPCの発光素子
とを直列接続して設け、インバータ主回路の転流失敗に
よる電圧低下を7オトカプラPCの受光素子出力電流変
化として検出する。
この方式による転流失敗検出に隈らず、平滑用;ンデン
サ眞の放電□電流を変流器で検出する□40゛やインパ
ータエNYの直流側電流を直11に検出する危ど転流失
敗による主回路電流の龜唆會&増大から適宜検出で−き
ることは勿論であ□る。
こうした転流失敗検出回路Km−ける検出□備考は図示
しない比較器によるレベル判矯で簀イリスタTH,、T
H,の点弧信号及びゲート制御回路GOへの指令信号ヲ
散出す。        ・こうした構成において、イ
ンバータの通□電運転には順変換器CNVの直流出力を
リアクトルLを通してインパータエNVIIK供給する
と共に、ダイオードD1を通したコンデンサCdの充電
及びサイリスタ′rH1の常時点弧によるコンデンサc
dからの放電がなされて直流電圧vdの平滑、がなされ
る。
このとき、転流コンデンサCIは抵抗式を通し九大きい
時定数で直流電圧vdまで図示極性に充電されていゐ。
インバータ運転中に、何らかの原因による転流失敗があ
ると、転流失敗検出回路CFDはサイリスクTH1の点
弧信号を断ち、補助サイリスタTH,を点弧する。これ
により□、転流失敗発生から急峻に上昇を開始するコン
デンサCdの電流に対して、転流コンデンサOzh転渡
りアクドルL、による振動電流がダイオードD、を通し
て流れサイリスタTH,を逆方向にパイアヌして該サイ
リスタTH1をターンオフさせ、コンデンサCd O放
電電流を■止する。
この制御によシ、転流失敗による事故電流は急激に減少
し、以後の電流は順変換器CN舗からOリアクトルLK
よる立上りの遅い事故電流O増加に1にる。
転流失敗検出回路CFDはナイリスタ預sO点弧制御と
同時にゲート制御回路GCK這転停止指令を与え、イン
パータエNVの各G’l’Oサイリスタのターンオフ制
御を冷さしめる。ゲート制御−路GOは運転停止指、令
に対して各GTOサイリスタに最小オンタイムが確保さ
れているときKa直ちにオフ制御するが、GTOサイリ
スタに最小オンタイムが確保されていないときは皺時間
、だけ侍ってオフ制御を行々う。
第4図は転流失敗時の事故電流を示し、時刻t。
で転流失敗すると、順変換器CNvからの電@ I(1
゜はりアクドルLKよって抑制されながら緩慢に増大す
るが、コンデンサcdの放電電流層(1,はサイリスタ
THIKよるしゃ断かがいときKは破線で示すようにそ
の抑制リアクタンス分が配線インピーダンスしかないた
め急峻な立上りKなる。この電流変化に対して、時刻t
sにおいて転流失敗の検出によるサイリスタTH1のタ
ーンオフ制御によりインバータINV側への電流層dが
実線で示すように抑制されて時刻1.には順変換器CN
V儒からの電流層のみKなる。この時刻t3がインパー
タエ■のGTOサイリスタに必要とする最小オンタイム
以上とすると、該時刻にGTOサイリスタのオフ制御に
よって事故電流が零になる。
このように、従来の保護回路がコンデンサCdからの過
大な電流層d3によってGTOナイリスタを破損する恐
れがあるし、仮シに転流失敗を検出してインバータを停
止制御する手段を異見る% GTOサイリスタに必要な
最小オンタイム後に該サイリスタのオフ制御を必要とし
てコンデンサ億かもの過大な電流を抑止てきないで、ナ
イWスタ0可制御電流を越え九オフ制御になってその破
損を招く恐れがある。これに対して、本発−KThいて
は、転流失敗を検出することでコンデンを組の電流路を
断ってインバータ側への放電電流をし中断し、その後K
 GTOサイリスタに必要となる最小オンタイムを確保
してそのオフ制御をすることによ)サイリスタの可制御
電流以内でのターンオフを可能にする。
従って、本発’511によれば、転流失敗発生時にもイ
ンバータのGTOサイリスタに流れる電流を低く抑ええ
運転停止が可能をなり、インバータの定格電mK比して
そのGTOサイリスタに許容される電流を低く設計して
その保護を可能にするという効果がある。換言すればイ
ンバータの信頼性向上を図ることができるし、保護用ヒ
ユーズを不要にしてその交換等の手間を省くことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインバータの過電流保護装置を説明する
ための主回路構成図、第2図は本発明の一実施例を示す
要部構成図、第3図は第2図にお叶る転流失敗検出回路
を説明するための図、第4図は本発明における保護動作
を説明するための電流波形図である。 CNV・・・順変換器、工NV・・・インバータ、L・
・・・直流リアクトル、Cd ・・e平滑用ブンデンナ
、OFD・・・転流失敗検出回路、Go −拳・ゲート
制御回路、C1・・・転流コンデンサ、IJI・・・転
流リアクトル。 第1図 第2図 [

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゲートターンオフサイリスIを主スィッチ素子とす為イ
    ンバータ主回路の直流儒KMJlljl曹νデンナを備
    えるインバータKかいて、上■寧νデン?に直列に設け
    てそ0放電電流をし警酔す・Sスイッチと、上記インバ
    ータの転流失敗を横1して上記スイッチをオフ制御する
    と共に上I!イシパータ主a路を運転停止制御する制御
    信置を得ham央敗検出回路とを備え九ことを轡徽七す
    島イシパータO過電流保■装置。
JP56151190A 1981-09-24 1981-09-24 インバ−タの過電流保護装置 Pending JPS5851732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151190A JPS5851732A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 インバ−タの過電流保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56151190A JPS5851732A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 インバ−タの過電流保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5851732A true JPS5851732A (ja) 1983-03-26

Family

ID=15513236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56151190A Pending JPS5851732A (ja) 1981-09-24 1981-09-24 インバ−タの過電流保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851732A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561018A (en) * 1979-06-15 1981-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd Light beam scanner

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS561018A (en) * 1979-06-15 1981-01-08 Fuji Photo Film Co Ltd Light beam scanner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0410316B2 (ja)
JPH06351258A (ja) インバータの停電対策回路
JPS5851732A (ja) インバ−タの過電流保護装置
JP3475643B2 (ja) 降圧チョッパ回路による過電圧防止方法
JP3831932B2 (ja) インバータ装置
JPH073829Y2 (ja) 降圧チョッパ
JPH09233807A (ja) 電源装置
JPH0526901Y2 (ja)
JPS6057293B2 (ja) 直流スイツチング回路の保護方式
JPH02114821A (ja) スナバエネルギ回生回路の保護方法
JPS62110537A (ja) 電力変換装置
JPH01286777A (ja) 交流直流変換装置の保護装置
JPS60200769A (ja) 電力変換装置
JPH0312069Y2 (ja)
JPS62138059A (ja) 電圧形静止変換器の直流中間回路
JPH07194145A (ja) 電源回生型インバータ
JPH0419858Y2 (ja)
JPS61214781A (ja) 電動機の回生エネルギ−放電回路
JPH07264875A (ja) 電力半導体変換器の制御装置
CN110071477A (zh) 带有自保护功能的驱动电源电路及其自保护方法
JPS5899264A (ja) 変換器の保護方法
JPS6158437A (ja) 無停電電源装置の過負荷保護運転方法
JPS5944731A (ja) 限流しや断回路
JPH05227738A (ja) 自己消弧素子の駆動方法及び回路、並びに該駆動回路を用いた電力変換装置
JPS6352667A (ja) 補助電源装置