JPS5851700A - マンコンベア用自動案内放送装置 - Google Patents
マンコンベア用自動案内放送装置Info
- Publication number
- JPS5851700A JPS5851700A JP14954281A JP14954281A JPS5851700A JP S5851700 A JPS5851700 A JP S5851700A JP 14954281 A JP14954281 A JP 14954281A JP 14954281 A JP14954281 A JP 14954281A JP S5851700 A JPS5851700 A JP S5851700A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- broadcast
- broadcasting device
- equipment
- audio signal
- speaker
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R27/00—Public address systems
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はマンコンベア用自動案内放送装置に係り、特に
店内放送装置が設けられている場所に設置されたエスカ
レータ−などのマンコンベアを利用する乗客に案内放送
や注意放送を行う自動案内放送装置に関するものである
。
店内放送装置が設けられている場所に設置されたエスカ
レータ−などのマンコンベアを利用する乗客に案内放送
や注意放送を行う自動案内放送装置に関するものである
。
従来のエスカレータ−用自動案内放送装置は、第1図に
示すように、エスカレータ−1の利用客に聞える範囲1
例えば、エスカレータ−乗込口上部天井部にスピーカ1
5を設けて乗客に案内放送や注意放送を行うようにしで
あるが、通常は上記自動案内放送装置のほかに店内放送
装置が設けである場合が多く、それのスピーカ21がス
ピーカ15と並置されている。そのため、両装置よりの
放送が同時に開始されて、放送が重なり合って放送内容
を正しく聞きとれないことがあるという不都合を生ずる
恐れがあった。また、両装置の専用のスピーカ15.2
1をそれぞれ設けなければならないので不経済であると
いう欠点もあった。
示すように、エスカレータ−1の利用客に聞える範囲1
例えば、エスカレータ−乗込口上部天井部にスピーカ1
5を設けて乗客に案内放送や注意放送を行うようにしで
あるが、通常は上記自動案内放送装置のほかに店内放送
装置が設けである場合が多く、それのスピーカ21がス
ピーカ15と並置されている。そのため、両装置よりの
放送が同時に開始されて、放送が重なり合って放送内容
を正しく聞きとれないことがあるという不都合を生ずる
恐れがあった。また、両装置の専用のスピーカ15.2
1をそれぞれ設けなければならないので不経済であると
いう欠点もあった。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的とする
ところは、一般放送装置との協調を行うことができ、か
つ、スピーカの数を減らすことができるマンコンベア用
自動案内放送装置を提供することKある。
ところは、一般放送装置との協調を行うことができ、か
つ、スピーカの数を減らすことができるマンコンベア用
自動案内放送装置を提供することKある。
本発明の特徴は、一般放送装置からの音声信号の有無を
検出する手段と、上記音声信号があるときにその音声信
号を優先放送する手段とを具備した構成とした点にある
。
検出する手段と、上記音声信号があるときにその音声信
号を優先放送する手段とを具備した構成とした点にある
。
以下本発明を第2図に示しだ実施例を用いエスカレータ
−を例たとって詳細に説明する。
−を例たとって詳細に説明する。
第2図は本発明の自動案内放送装置の一実施例を示すブ
ロック図で、店内放送装置も示しである。
ロック図で、店内放送装置も示しである。
第2図において、loはエスカレータ−用自動案内放送
装置で、放送信号検出回路11.放送装置12、信号切
換器13.増幅器14.スピーカ15より構成してあり
、これらは図示のように接続しである。一方、20は店
内放送装置で、21〜23は店内放送装置用スピーカで
ある。
装置で、放送信号検出回路11.放送装置12、信号切
換器13.増幅器14.スピーカ15より構成してあり
、これらは図示のように接続しである。一方、20は店
内放送装置で、21〜23は店内放送装置用スピーカで
ある。
放送信号検出回路11は、店内放送装置20からの音声
信号の有無を検出し、この音声信号が検出、されたとき
は、音声信号を増幅する増幅器14に導く音声信号を自
動案内放送装置10からのものと店内放送装置20から
のものとに切り換える信号切換器13を店内放送装置側
に切り換える。
信号の有無を検出し、この音声信号が検出、されたとき
は、音声信号を増幅する増幅器14に導く音声信号を自
動案内放送装置10からのものと店内放送装置20から
のものとに切り換える信号切換器13を店内放送装置側
に切り換える。
の音声信号が検出されないときは、信号切換器13を自
動案内放送装置側に切り換え、その状態を保持する。し
だがって、この場合は、スピーカ15からは放送装置1
2からのエスカレータ−乗客に対する案内放送や注意放
送が放送される。
動案内放送装置側に切り換え、その状態を保持する。し
だがって、この場合は、スピーカ15からは放送装置1
2からのエスカレータ−乗客に対する案内放送や注意放
送が放送される。
上記した実施例によれば、スピーカ15に並設したスピ
ーカ21から店内放送が行われているときは、スピーカ
15からも店内放送が行われ、店内放送とエスカレータ
−用案内放送や注意放送が同時に放送されることがなく
、放送が聞きにぐくなるということがない。また、スピ
ーカ21を省略して、スピーカ15で代行させることが
できる。
ーカ21から店内放送が行われているときは、スピーカ
15からも店内放送が行われ、店内放送とエスカレータ
−用案内放送や注意放送が同時に放送されることがなく
、放送が聞きにぐくなるということがない。また、スピ
ーカ21を省略して、スピーカ15で代行させることが
できる。
以上説明したように、本発明によれば、マンコンベア乗
客に対する注意放送などと店内放送とが同時に放送され
ることがないので、放送が聞きにくくなることがなく、
また、スピーカの数を減らすことができるという効果が
ある。
客に対する注意放送などと店内放送とが同時に放送され
ることがないので、放送が聞きにくくなることがなく、
また、スピーカの数を減らすことができるという効果が
ある。
第1図は従来のエスカレータ−用自動案内装置と店内放
送装置のスピーカ設置例を示す説明図、第2図は本発明
のへスカレーター用自動案内装置の一実施例を示すブロ
ック図である。
送装置のスピーカ設置例を示す説明図、第2図は本発明
のへスカレーター用自動案内装置の一実施例を示すブロ
ック図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般放送装置が設けられている場所に設置されたマ
ンコンベアを利用する乗客に案内放送や注意放送を行う
自動案内放送装置において、前記一般放送装置からの音
声信号の有無を検出する手段と、前音声信号があるとき
にその音声信号を優先放送する手段とを具備しているこ
とを特徴とするマンコンベア用自動案内放送装置。 2、前記一般放送装置が店内放送装置である特許請求の
範囲第1項記載のマンコンベア用自動案内放送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14954281A JPS5851700A (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | マンコンベア用自動案内放送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14954281A JPS5851700A (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | マンコンベア用自動案内放送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5851700A true JPS5851700A (ja) | 1983-03-26 |
Family
ID=15477416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14954281A Pending JPS5851700A (ja) | 1981-09-24 | 1981-09-24 | マンコンベア用自動案内放送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5851700A (ja) |
-
1981
- 1981-09-24 JP JP14954281A patent/JPS5851700A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4352088A (en) | Voice warning system for an automotive vehicle | |
MX9200088A (es) | Sistema mejorado de distribucion de audio. | |
EP0599132A3 (en) | System for processing an audio signal. | |
JPS5851700A (ja) | マンコンベア用自動案内放送装置 | |
JP2008097177A (ja) | 鉄道車両用の優先席注意放送装置 | |
JPH0743567B2 (ja) | 車輌用情報伝達装置 | |
JPS6190978A (ja) | エレベ−タ自動放送装置 | |
JPH07232887A (ja) | マンコンベアの自動放送装置 | |
JPS5852743Y2 (ja) | 放送装置 | |
JPH06305673A (ja) | 乗客コンベアの放送装置 | |
JPH07322160A (ja) | 車載用tv受信システム | |
EP1239618A3 (en) | Method and system for providing transitory audio information that is subject to interrruption without appreciable loss of content | |
JPS56157642A (en) | Sound indication device for car | |
KR20020013049A (ko) | 광고를 방송하는 버스 정류장 안내 장치 | |
JPS5687941A (en) | Receiver of normal waiting system for emergency broadcast | |
JPS63234634A (ja) | 車載用受信機 | |
JPS6238184A (ja) | 船内火災自動放送装置 | |
JPS57126740A (en) | Audio alarming unit for running equipment | |
JPS6286925A (ja) | 緊急警報放送受信機 | |
KR19990005664A (ko) | 차량항법장치를 이용한 차량 오디오 주파수 자동변환장치 및 방법 | |
JPS648849U (ja) | ||
JPS6296283A (ja) | エレベ−タ−の自動放送装置 | |
JPS6432535A (en) | On-vehicle audio equipment | |
JPH0237499A (ja) | 駐車位置指示方法 | |
JPS5834059B2 (ja) | 駅案内自動放送装置 |