[go: up one dir, main page]

JPS58500622A - ピストル - Google Patents

ピストル

Info

Publication number
JPS58500622A
JPS58500622A JP57501376A JP50137682A JPS58500622A JP S58500622 A JPS58500622 A JP S58500622A JP 57501376 A JP57501376 A JP 57501376A JP 50137682 A JP50137682 A JP 50137682A JP S58500622 A JPS58500622 A JP S58500622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
trigger
stopper
lever
pistol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57501376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0575960B2 (ja
Inventor
グロツク・ガストン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=3524411&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS58500622(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS58500622A publication Critical patent/JPS58500622A/ja
Publication of JPH0575960B2 publication Critical patent/JPH0575960B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/61Magazines
    • F41A9/64Magazines for unbelted ammunition
    • F41A9/65Box magazines having a cartridge follower
    • F41A9/70Arrangements thereon for discharging, e.g. cartridge followers or discharge throats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A17/00Safety arrangements, e.g. safeties
    • F41A17/34Magazine safeties
    • F41A17/36Magazine safeties locking the gun automatically in a safety condition when the magazine is empty or removed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A17/00Safety arrangements, e.g. safeties
    • F41A17/34Magazine safeties
    • F41A17/38Magazine mountings, e.g. for locking the magazine in the gun
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A19/00Firing or trigger mechanisms; Cocking mechanisms
    • F41A19/06Mechanical firing mechanisms, e.g. counterrecoil firing, recoil actuated firing mechanisms
    • F41A19/25Mechanical firing mechanisms, e.g. counterrecoil firing, recoil actuated firing mechanisms having only slidably-mounted striker elements, i.e. percussion or firing pins
    • F41A19/27Mechanical firing mechanisms, e.g. counterrecoil firing, recoil actuated firing mechanisms having only slidably-mounted striker elements, i.e. percussion or firing pins the percussion or firing pin being movable relative to the breech-block
    • F41A19/29Mechanical firing mechanisms, e.g. counterrecoil firing, recoil actuated firing mechanisms having only slidably-mounted striker elements, i.e. percussion or firing pins the percussion or firing pin being movable relative to the breech-block propelled by a spring under tension
    • F41A19/30Mechanical firing mechanisms, e.g. counterrecoil firing, recoil actuated firing mechanisms having only slidably-mounted striker elements, i.e. percussion or firing pins the percussion or firing pin being movable relative to the breech-block propelled by a spring under tension in bolt-action guns
    • F41A19/34Cocking mechanisms
    • F41A19/35Double-action mechanisms, i.e. the cocking being effected during the first part of the trigger pull movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A19/00Firing or trigger mechanisms; Cocking mechanisms
    • F41A19/06Mechanical firing mechanisms, e.g. counterrecoil firing, recoil actuated firing mechanisms
    • F41A19/42Mechanical firing mechanisms, e.g. counterrecoil firing, recoil actuated firing mechanisms having at least one hammer
    • F41A19/43Mechanical firing mechanisms, e.g. counterrecoil firing, recoil actuated firing mechanisms having at least one hammer in bolt-action guns
    • F41A19/47Cocking mechanisms
    • F41A19/48Double-action mechanisms, i.e. the cocking being effected during the first part of the trigger pull movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A25/00Gun mountings permitting recoil or return to battery, e.g. gun cradles; Barrel buffers or brakes
    • F41A25/22Bearing arrangements for the reciprocating gun-mount or barrel movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A5/00Mechanisms or systems operated by propellant charge energy for automatically opening the lock
    • F41A5/02Mechanisms or systems operated by propellant charge energy for automatically opening the lock recoil-operated
    • F41A5/04Mechanisms or systems operated by propellant charge energy for automatically opening the lock recoil-operated the barrel being tilted during recoil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/61Magazines
    • F41A9/64Magazines for unbelted ammunition
    • F41A9/65Box magazines having a cartridge follower
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A9/00Feeding or loading of ammunition; Magazines; Guiding means for the extracting of cartridges
    • F41A9/61Magazines
    • F41A9/64Magazines for unbelted ammunition
    • F41A9/65Box magazines having a cartridge follower
    • F41A9/69Box magazines having a cartridge follower characterised by multiple-row or zigzag arrangement of cartridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ピストル 本発明は、引金装置を備えた銃床と、この銃床上を滑動し銃身および遊底を含ん でいるスライドと、銃床とスライドに支持された戻しばねとを備え、遊底が撃茎 ばねによっであるいはハンマーばねの作用を受けているハンマーによって駆動可 能な草茎を備え、引金装置が草茎もしくはハンマーの運動軌道の中に突出しかつ この運動軌道とほぼ平行に案内されるストッパーを備え、このストッパーが連結 部材によって引金レバーと連結され、かつ引金レバーを操作したときに草茎また はハンマーを緊張させながらそれらの緊張方向へ移動可能であるピストルに関す る。
この種の周知のピストルは、長い時間的間隔をおいてしかもほとんど準備をしな いでピストルを使用する人にとっては操作が困難である。なぜなら、そ中止した 後で、ピストルが安全であるか否かを確実に知ることができな−′0このため、 正しい時期に発射できないかまたは例えば格闘時に暴発が起こることになる。
他の周知の構造の場合には弾を銃身に込めるときにハンマーが緊張すなわち負荷 される。ピストルの射撃準備状態を保つだめには、安全上の理由から負荷解除レ バーによってハンマーの負荷を解除しなければならない。射撃が行われると、ハ ンマーが引金レバーを介して新たに負荷される。この過程を行うには大きな力が 必、要である。そのために、長い引金ストロークを必要とし、そして押圧点も認 められない。ピストルは射撃後においても安全ではない。なぜなら、次の発射時 の引金レバー操作に要するカが小さいからである。従って、暴発の危険が大であ る。
落したときおよび衝撃を受けだときの安全性を確保するために、草茎の特殊な錠 止装置が設けられている。この装置は引金レバーを操作したとき、ハンマーが草 茎に当たる前に解除される。
更に、ピストルは固有の負荷レバーを備えている。
このレバーはピストル握把を握る3本の指によって操作可能である。しかし、こ の3本の指を引金レバー上にある人差指とは無関係に動かすことが困難であるの で1.操作ミスが発生する。その際、握杷負荷レバーが負荷されるとピストルが 前記のように安全ではないので、暴発が起こる可能性がある。
これらの周知ピストルのすべてについて次のことが共通する。すなわち、IJ  IJ−ス装置が草茎もしくはハンマーをその負荷位置に保持しており、そしてこ の状態ではピストルが安全ではなくかつ負荷され、その結果衝撃や落下に敏感に 反応する。
本発明の目的は、引金の引張りに要するカが、射零時に常に同じ大きさであり、 かつ安全化、錠止または負荷解除のだめの特別な操作を省略することができるピ ストルを提供することである。
この目的達成のために、多くの方策を別々にあるいは同時に講じることができる 。
基本思想は、草茎またはノ・ンマーのためのストッパーの出発位置すなわち最初 の位置を、草茎またはハンマーの運動軌道の中間位置に設けることである。
それによって、引金の操作力が周知のピストルの場合よりも著しく小さくなるよ うに、引金機構を定寸することができる。特に、草茎の出発位置はその運動軌道 または・・ンマーの運動軌道の臨界未満領域内に設けられている。この領域では 、部分的に圧縮された草茎ばねもしくはノ・ンマ〜ばねの力は、弾を発射させる には不十分である。
他の基本思想は、ピストルを常に減張状態すなわち負荷解除状態または少なく共 部分的に減張した状態に保持することと、射撃の度に引金し・く−によって負荷 することと、ばねによって負荷を容易にすることである。この場合、最初の射撃 の前のピストルの状態は次の射撃の前と同じである。
これは、当接ばねすなわちストッパーばねが設けられ、このばねが銃床と引金装 置に作用し、このばねの力がその大きさと方向に応じて、引金レノく−によって 達成される草茎ばねまたはノ・ンマーばねの圧縮を助勢することによって達成さ れる。
当接ばねを設けたことによって、引金レバーを操作する際に、草茎ばね捷たは・ ・ンマーばねと当接ばねの力の差に打勝つだけでよい。この場合、この差は当接 ばねを選択することによって最適な値に調節することができる。
本発明の他の思想は、錠止装置を引金機構の中に組込むことである。それによっ て、解錠と発射が同じ部品によって行われる。この場合、最初の射撃の前のピス トルの状態が次の射撃の前の状態と同じである。
これは、純然たる緊張移動時にストッパーの軌道を決定するガイドが、草茎また はノ・ンマーの運動軌道の、中へのストッパーの突出すなわち侵入を確実にする ことによって達成される。従って、ピストルは常に負荷解除または部分負荷解除 の状態にある。
本発明の他の基本思想が適用され、そして例えばストッパーの出発位置が草茎ま たはノ・ンマーの運動軌道の中間位置に設けられていると、安全性が向上する。
更に、草茎の出発位置がその運動軌道またはハンマーの運動軌道の臨界未満領域 にあり、この領域では、部分的に圧縮された草茎ばねまたはハンマーばねの力が 弾を発射させるには不十分であることによって、安全性が更に向上する。射撃の 前にピストルをその都度負荷しなければならないので、ストッパーが前記のよう に当接ばねの作用を受けていて、このばねの力がその大きさと方向に応じて引金 レバーによって行われる草茎ばねまたはノ・ンマーばねの圧縮を助勢すると好都 合である。
従って、本発明によるピストルの取扱操作は非常に簡単になる。ピストルは銃身 に弾を挿入した後宮に射撃の準備ができておシ、そしてそれにもかかわらず暴発 に対して全く安全である。ピストルのこの状態では、同様に落下および衝撃に対 しても全く安全である。引金を操作するために要する力が常に同じ大きさである ので、命中率が良くなる。未熟な使用者も、ピストルを申し分なくかつ安全に操 作することができる。
部品の数が少なく、引金装置が狭い空間にできるだけ集中配置されることによっ て、銃床を特に合成樹脂から一体につくることができる。従って、全重量が周知 のピストルと比較して著しく小さくなる。
更に、製作が簡単に々)かつそのコストが安価と力る。
本発明の対象物はその3つの実施例が添付図に示されている。第1,2図は本発 明によるピストルの側面図と正面図、第5図はピストルの前方部分の縦断面図、 第4図は第3図の平面図、第5図は遊底の縦断面図、第6図は第5図の遊底を矢 印■方向に見た図、第7図は第5図の遊底を■−■線に沿って切断した図、第8 図はリリース機構の後方部分の平面図、第9図は縦断面図、第10図は第9図の IJ IJ−ス機構をx−X線に沿って切断した図、第11図は負荷されていな い状態にあるIJ IJ−ス機構の側面図、第12図は射撃の準備ができている IJ IJ−ス機構の側面図、第13〜16図は引金装置の第2の実施例を示す 図であって、第13.15図は縦断面図、第14図は第13図の引金装置をXI V −XIV線に沿って切断した図、第16図は第15図の引金装置をxvr  −XVI線に沿って切断した図、第17〜20図は引金装置の第3の実施例を示 す図であって、第17.18図は縦断面図、第19図は第18図の引金装置をX lX−XlX線に沿って切断した図、第20図は第18図の引金装置を矢印XX 方向に見た平面図、第21〜23図は弾倉用錠止装置の縦断面図と、第21図の 錠止装置をxxix −xxn線に沿って切断した図と、筒口、第24〜31図 は他の構造のピストルを示す図であって、第24図は側面図、第25図は部分縦 断面図、第26図は銃床の平面図、第27図は引金装置の部分断面図、第28図 は銃床の平面図、第29図はスライドを下から見た図、第30.31図は変形さ れた発火ピンの断面図と正面図、第52〜35図は本発明によるピストルに適し ている弾倉を示す図であって、それぞれ側面図、背面図、正面図および平面図、 第36〜39図は引金装置の変形を示す図であって、ピストルのその他の部分は 図示していない、第66図は側面図、第57図は平面図、第68図は第37図の 引金装置を矢印XXX■方向に見た図、第39図は所属のスライドを下から見た 図である。
ピストルは、全体を1で示した銃床と、全体を2で示したスライドとがらなって いる。このスライドは溝ガイドとばねガイドによって銃床上に摺動可能に設けら れている。スライド2内には銃身4と遊底5が収納されている。この銃身4は薬 室6と下方へ突出した突起7を備えている。この突起には四部8が形成され、こ の四部に溝9が接続している。この溝は下方から斜め上方および前方へ配向され ている。
上方へ向いている銃身4の突起1oがスライド2の開口11の中へ突出ているの で、銃身4と遊底5は互いに錠止されている。銃身4はスライド2の前端の開口 12から遊びをもって突出ている。従って、銃身はその薬室6の領域でのみ保持 されている。
スライド2は端壁13を備えている。この端壁は戻しばね14のばね受板として の働きをする。他のばね受板はスリーブ16のフランジ縁部15によって形成さ れている。このフランジ縁部は戻しばね14により遊びをもって取囲まれている 。スリーブ16の前端17は端壁13の孔18の中に遊びをもって収納されてい る。スリーブ16は軸方向で山形部材19によって保持されている。この山形部 材のフランジは銃床1のスリットに差込まれている。
更に、銃床1内には、全体を20で示した偏心体が支承されている。この偏心体 は、銃床1の孔の中で回転可能に支承された両円板21.21’からなっている 。この両円板はウェブ22によって互いに連結されている。円板21′は銃床1 から突出ていてばねレバー23と連結されている。
スライド2の中には遊底5が軸方向に移動不能に装着されている。この遊底は心 合せ面を備えている。
この心合せ面は銃身4の対応する面と一致している。
遊底5内には草茎26が摺動可能に設けられている。
この草茎は前方に発火ピン27を担持している。
草茎は小さな直径の部分28を有する。この部分にはばね受板27がスライダの 如く装着可能であり、かつ草茎ばね30が支持されている。草茎ばねの他端はば ねスリーブ52の肩部31に当接している。
このスリーブは下方が開放し、後端が遊底5の後方端面と同一平面内にある。こ のばねスリーブ52の中には小さな復元ばね33が収納されている。このばねは 一端かばねスリーブ32の肩部31に内方から支持され、他端が草茎26の突起 34に支持されている。この突起の尖端は遊底5から下方へ突出ていて、遊底の スリット35の中を案内される。突起34は傾斜面36を備えている。草茎の位 置は、部分37がばね受板29に当たることによって決定される。
遊底5の下面38に条片39,40が前後してかつ離して設けられているので、 空隙41が形成される。条片39の外方側面と条片4oの内方側面はほぼ一平面 内にある。更に、遊底は引抜き爪42を備えている。
弾倉44用竪穴43の後方においてガイド45が銃床1の中に装着され、かつピ ン46によって位置固定されている。このガイドは銃床1の後方の端壁47−! で達している。ガイド45は孔48を備え、この孔の中心線は草茎26の軸線と 平行である。この孔の中には当接スリーブ49が装着され、これは当接ばね50 を収納している。この当接ばねの一端は孔50の底にそして他端は当接スリーブ 49の端壁51に支持されている。このばねを案内するために、ピン52が孔4 8の底部にそしてピン53が端壁51に装着されている。ばね50は当接スリー ブ49の中で半径方向の遊びを有している。当接ばね500線材端部54,55 は軸方向に曲げられ、かつそれぞれ端壁51の孔48の底に設けた小さな孔に装 着されている。当接ばね50は軸方向だけでなく周方向にもバイアスがかけられ ている。これは当接スリーブ49を1回または複数回回転させて装着することに よって行われる。従って、スリーブは第10図において矢印56に沿って時計回 りに回転しようとする。しかし、スリーブが羽根状部材57を備え、この部材が ガイド45の端面58に支持されるので、前記の回転は阻止される。
ガイド45は更に肩59を備えている。この肩にはスリット60が形成されてい る。このスリット60の巾は、スリーブ49に座しているストッパー61がそれ を通過できるように決められている。
更に、ガイド45は長手方向に配向され開放している凹部62を備えている。こ の凹部の中で、引金レバー63を連結された引金スライダ64が摺動可能である 。この引金スライダ64は凹部62の一部だけを占めていて、そのアーム65は 、第12図に示すように、羽根状部材57に下方から作用している。アーム65 は端部にフック66を備え、このフックはガイド45の段部67と協働する。ス ライダ64は更にくさび面68を備えている。このくさび面は案内縁部69に接 続している。従って、スライダ64は凹部62の底部70と縁部69によって遊 底5の下面38上を案内されるので、草茎26の軸線方向にだけしか移動できな い。スライダは彎曲部71を備えている。ガイド45の長い凹部72内に収納さ れたヘヤピン状ばね75の長い脚部74が前記彎曲部に作用する。短いばね端部 は係止部75に係合している。このばねは、長い脚部74が引金スライダ64を 前方へ動かし、アーム65をばねスリーブ49の方へ押すように形成されている 。
銃床1の握把76内において、長方形の溝が弾倉44用竪穴46に対して横方向 に設けられている。
この溝にはスライダ77が装着され、このスライダは下方が開放している差込案 内部78を備えている。
竪穴43は、スライダ77の隣りにほぼくさび状の四部79を備えているこの凹 部の端部は孔となっており、この孔には弾性線材80が装着されている。
この弾性線材の自由端は前記の差込案内部78内に位置している。更に、スライ ダ77の一端82が握把76から突出ているので、スライダをばね80の力に抗 して摺動させることができる。スライダは、弾倉44の溝に係合するくさび状の 突起83を担持している。
第5〜11図にはピストルの減張状態すなわち負荷解除状態が示されている。第 1の弾84を銃身4に挿入するために、スライド2を戻しばね14の力に逆らっ て後方へ摺動させる。この場合、偏心体20のウェブ22は溝9内に達し、銃身 を下方へ旋回させ、そしてウェブ22が溝9の底に当接するや否や銃身を軸線方 向に固定保持する。その際、銃身の突起10が凹部11から外れるので、ストッ ク2は遊底5と共に更に後方へ摺動可能である。この場合、草茎26の突起34 はストッパー61を後方へ連行する。突起34は溝35によって回転しないよう 保持される。肩59の前方部分に接触しているストッパー61も同様に回転しな いように保持される。
ストッパー61と当接スリーブ49が当接ばね5゜ノ減張によって後方へ押され て、ストッパー61がスリット60の中へ入ることができるようになってはじめ て、突起34の傾斜面36がストッパー61を当接ばね50の回転力に逆らって スリット60の中へ押し込み、それによってストッパー61と共に更に移動する ことができる。突起64がストッパー61を解放するや否や、ストッパーは当接 ばね50の回転作用によって第1o図に示した位置へ戻る。
スリーブ49はその端壁51が銃床1の後方の端壁47に当接し、当接ばね5o の軸方向力の作用にょつ、てこの位置に保持される。
ピストル上方部分が前方へ摺動するゆ否や、草茎26の突起64はストッパー6 1に突当たる。この場合、草茎ばね60の力が当接ばね5oの力よりも強いので 、突起64は、ストッパー61とスリーブ49の端面がガイド45の孔48の底 に接触するまで、このストッパーとスリーブを前方へ移動させる。
スライド2が更に摺動すると、ストッパー61が突起34と草茎26を固定保持 する。従って、草茎ばね30は部分的に圧縮される。これと同時に薬室6が遊底 によって閉鎖され、銃身が一緒に前方へ移動3 スル。この場合、銃身の後方部分がウェブ22によって持上げられるので、突起 1oは再びスライド2の四部11と係合し、銃身4と遊底5を錠止する。
引金レバー66を押すと、引金スライダ64が後方へ移動する。従って、くさび 面68が羽根状部材57の下方に達し、これを上方へ旋回させる。しかし、スト ッパー61が前方の肩59によりかかっているので、引金レバー63が更に移動 した後で、羽根状部材57とスリーブ49とストッパー61とこのストッパーに よって連行される撃茎突起34が当接ばね50の減張および草茎ばね3oの圧縮 によって後方へ移動する。この場合、引金レバー63にはばね30と50の力の 差だけが作用する。この両ばねの特性を選択することによって、最適の力を引金 レバー63に作用させることができる。
ストッパー61がスリット60に達するや否や、引金スライダ64のくさび面6 8が羽根状部材57を持上げ、そしてストッパー61をスリット60の中へ旋回 させる。そ八によって突起64が解放され、草茎26かばね30の力によって前 方へ加速される。
この場合、復元ばね33のばね力に打ち勝つ。発火ビン27は、草茎26の運動 エネルギーによって、必要な力で弾の発火カプセルに衝突し、これを発火させる 。弾が銃身から出るや否や、火薬ガスがスライド2を冒頭で述べたように後方へ 移動させる。この場合、遊底5の下面38の条片39が引金スライダ64の案内 縁部69をとらえて、ヘヤビン状ばね73の力に抗して外方へ移動させる。それ によって、羽根状部材57はくさび面68がらはずれ、そして当接ばね50の回 転力によって、スリット6oから出るストッパー61と共にその出発位置へ戻る 。この場合、羽根状部材57はガイド45の面58に接触している。戻しばね1 4の作用によりスライドが前方へ再び移動すると、スリーブ49の端面が孔48 の底に当たるまで、突起54がストッパー61を連行する。スライド2が前方へ 更に移動すると、草茎ばね30は再び部分的に圧縮される。引金スライダ64が まだ羽根状部材57に作用していないので、引金レバー63を押したままのとき の連続射撃が阻止される。引金レバー63を弛めてはじめて案内縁部69が条片 4oに沿って前方へ滑り、そしてばね73によって条片39と40の間の空隙4 1の時に、草茎26の前方部分37がばね受板29に接触するまで、復元ばね3 3が草茎を移動させる。この場合、発火ピン27が遊底5の中へ戻される。これ によって、ピストルは再び射撃が可能となる。
ばね腕23を係止部25がら引抜くと、偏心体20をとのばね腕の作用によって 180度旋回させることかできる。それによって、ウェブ22が銃身4を解放し 、スライド2全体を前方へ抜き取ることができる。その際、戻しばね14は圧縮 されたままである。なぜなら、スリーブ16の肩15が銃身4の突起7に当接し ているからである。従うて、力を入れないでスライド2を摺動させることができ る。
第13〜16図には、本発明による引金機構の他の実施例が示されている。ピス トルの他の部分は、第1〜11図に示すように形成することができる・突起10 1が遊底5から下方へ突出している。この突起は草茎26と一体である。草茎2 6は遊底5の中に収納されている。この遊底は銃身と共にスライド2の中に装着 されている。ストッパーとしての働きをするレバー103の端部102が突起1 01の運動軌道の中へ突出ている。レバー103の他端には長穴104が設けら れている。支承ピン105がこの長穴104を貫通している。ばh106は銃床 1内に装着され、その自由端でもってし/<−103の枢着端部を押圧する。従 って、長穴104の外端が支承ビン105に接触している。この支承ビンにはヘ ヤピン状ばね107が設けられている。このばねの短い方の脚部108は銃床1 に保持され、長い方のアームすなわち脚部109はピン110に作用している。
このピンはレバー103に固定されている。このばねは、第15図に示すように レノ(−が銃床1のストッパー111に当接するまで、レバーを時計回りに旋回 させる。
レバー103は肩112を備えている。この肩は銃床1の対応する肩116と協 働する。この対応する肩は、第15図に示すようにレバー103がその後方の端 位置にありかつストン、<−111に接触しているときに、それがはじめて肩1 12を解放するように、その長さが決められている。この端位置の手前で肩かば ね106の力に逆らってレバー106の摺動と、その結果支承ピン105上での 長穴104の滑動を阻止する。
レバー103のビン110には引金スライダ115の段部114が作用している 。引金スライダは銃床1の開口117の壁116によって案内されている。
引金スライダのアーム118はビン110を越えて延び、そしてその端面119 は対応する面120と協働する。この面は板ばね121の彎曲部によって形成さ れている。板ばねは銃床1に固定保持されている。面120の上方には、板ばね 121の制御縁122が設けられている。この制御縁は遊底5の下面の条片12 3と協働する。条片123の端面124は第16図に示すように斜めに設けられ ている。
ピストルが減張している状態では、レバー103がばね107の力によってスト ッパー111に接触している。最初の弾が弾倉から閉塞機の中へ挿入される程、 スライド2が後方へ摺動すると、突起101がレバー106の端面125上を滑 り、ばね106の力に逆らってこの端面を下方へずらす。それによって、レバー 105は突起101から滑り落ちる。
スライド2が前方へ移動するときに、撃茎突起101は、端部102が再びその 運動軌道すなわち移動路の中に突出ているレバー106を前方へ連行し、このレ バーをストッパー126に当接させる。この位置で突起101と草茎が固定保持 される。スライド2が更に前方へ移動すると、草茎ばねが部分的に圧縮される。
それによって、ピストルは射撃の準備が完了する。
引金スライダ115を引金レノ(−によって後方へ移動させると、引金スライダ が銃床1の面116上を滑り、その段部114がピン110とレノZ−103と 突起101を連行する。これと同時に、草茎ばねが圧縮される。レバー103が その後方端位置に達してストッパー111に当接するや否や、引金スライダ11 5の端面119が面120に当たり、引金レバー115を下方へ動かす。従って 、引金レノ<−115は面116から離れ、ビン110とレノ(−103をばね 106の力に逆らって下方へ移動させる。これによって、レノく−の自由端部1 02が突起101の運動軌道からはずれ、この突起を解放する。
従って、草茎は完全に圧縮された草茎ばねの作用により前記の態様で前方へ加速 され、弾を発火する。
スライド2が火薬ガスの作用により後方へ駆動されると、遊底5の条片123の 斜面124が第14図に示すように板ばねを外へ押す。板ばね121の制御縁1 22は、スライド2が再びその最前方の位置に達するまで、条片123に接触し ている。ばね121がたわむことによって、面120が引金スライダ115の端 面119から滑り落ち、ばね106がレバー103と引金スライダ115のアー ム118を持上げる。条片123が遊底5の最前方位置で制御縁122を解放し ても、板ばね121はその元の位置へ戻ることはできない。なぜなら、アーム1 18が彎曲部と同じ高さ位置にあシ、この彎曲部に面120があるからである。
撃鉄が離されて引金スライダ115が前方へ滑ってはじめて、板ばね121が解 放され、図示の静止位置を占める。その際、引金スライダは第16図に示すその 最前方の位置に達する必要はなく、面119,120が新たに対向するとピスト ルの射撃の準備が再び完了する。引金装置のこの実施形は迅速な連続射撃を可能 にする。
この場合にも、前記機構を、ガイド45のように銃床部分の中に装着される1つ のブロックとして収納することができる。
レバー103をその長手方向に摺動させる代シに、レバーを撃茎突起101の運 動軌道から側方へ移動させることができる。この実施例は図示していない。
なぜなら、これは前記の両実施例の組合せであるからである。
第17〜20図は、ハンマーを備えたピストルの一部を示している。このハンマ ーは、発射の際にばねの力によって支承ピンの周りを旋回し、弾を発火させる撃 茎に当たる。この種のピストルの場合にも本発明の原理を適用することができる 。
ハンマー151は銃床1内で支承ピン132の周りを回転可能に支承されている 。このハンマーには棒133が枢着されている。この棒は銃床の中空部134内 に設けられ、ハンマーばね135の抑圧作用を受けている。ハンマーは側方の肩 136を備え、これに二線レバー137の一端138が接触している。このレバ ーの短い方の腕159には当接ばね140が作用している。このばねは銃床1の 孔の中に装着されている。二線レバーはその両腕の根元に長穴141を備えてい る。支承ピン142がこの長穴を貫通し、二線レバー137がこの支承ピンの周 9を旋回可能である。レバー147は側方の突起143を備え、この突起は、銃 床1の対応する肩145と対向する肩144を形成している。突起143には引 金スライダ146の肩147が作用する。この場合、このスライダは銃床の開口 を貫通している。スライダはその自由端に、対応する面150と協働する斜面1 49を備えている。
この面150は板ばね151の彎曲部によって形成されている。この場合、端面 152は、遊底5の条片153と協働する制御縁として作用する。板はね1S1 の下端は銃床1に固定保持されている。更に、銃床内にはストッパー154が設 けられ、このストッパーはレバー137の前方への旋回運動を制限する。
第17図には引金装置の減張状態が示されている。
引金装置を緊張させるために、引金スライダ146が引金レバーによって後方へ 移動する。この場合、引金スライダは肩147によってレバー137の突起14 5を後方へ旋回させる。この場合、ストッパーとし、ての働きをするレバー13 7の自由端はハンマー151の段136に接触し、これをハンマーばね135に 逆らって時計回りに回転させる。第18図に示すように、引金スライダ146の 斜面149が面150に達するや否や、引金スライダは下方へ旋回する。従って 、レバー167が当接ばね140の力に逆らって長穴141内を下方へ移動し、 その当接端部138がハンマーの肩136を解放する。
ハンマーはハンマーばね134の作用によって前方へ弾かれ、撃茎に当たる。こ の撃茎は前方へ加速されて、弾を発火する。
発射の後で火薬ガスがスライドを遊底5と共に後方へ駆動する。この場合、条片 156の傾斜した端面が板ばね151の制御縁152に乗上げ、第19図に示す ように板ばねが外方へ旋回する。従って、面149と150が離れ、そして当接 ばね140がレバー137を引金スライダ146と共に上方へ移動させる。引金 スライダの端部は板ばね151の彎曲部の傍に位置する。これと同時に、遊底5 の縁部155がハンマー131を旋回させるが、このハンマーは、スライドが前 進するときに、ハンマーばね155の作用によって反時計回りに旋回して遊底に 追従する。この場合、レバー137がストッパー154に当接する壕で、・・ン マーはその肩136によってレバー137の当接端4部138を連行する。
この位置では、ハンマー131は撃茎156の後端から十分に離れているので安 全である。撃鉄が離れるや否や、引金スライダ146は前方へ滑動する。
従って、引金装置は再び第17図に示す状態となる。
第24図には、傾倒銃身のだめのストッパーがスライダとして形成されているピ ストルが示されている。このスライダは第1図に示した偏心体20に突当たる。
銃床1内にはスリット201が設けられ、仁のスリット内でスライダ202が摺 動可能に支承されている。スライダは板ばね203によってその上方の位置へ押 されている。このばねの短い方の腕204は銃床1内に支承され、長い方のばね 腕205はスライダ202の係止溝206内にある。このばね腕205が銃床1 のスリット207の中に設けられているので、スライダ202は同時に長手方向 へ摺動することができない。
このスライダはその中央の領域に、上縁に隣接した溝208を備えている。この 溝には、銃身4の突起7の条片209が係合することができる。
この突起7は斜めに延びる溝9を備えている。この溝は、銃床1の中に装着され た錠止部材211のウェブ210と協働する。この錠止部材は軸212によって 銃床1内のその位置に固定保持される。この場合、この軸212には同時に引金 レバー63が旋回可能に支承されている。
ばね腕204を収容するために役立つ溝207と、溝201と、錠止部材211 を収容するための凹部は銃身軸線に対して斜めに設けられ、そして特に弾倉用竪 穴43に対して平行である。従って、これらの溝と凹部を形成する際の中子の成 形が簡単である。
従って、銃床を合成樹脂から一体にしかも容易に製作することができる。
ウェブ210の機能は、第1〜4図における偏心体20のウェブ22の機能と一 致する。スライドを銃身および戻しばね14と共に前方へ引抜くことができるよ うにするには、スライド2を後方へ少し引かなければならない。それによって、 突起7の条片23 202がスライダ202の溝208からはずれる。
その結果、スライダはばね203の力に逆らって下方へ摺動し、スライドと共に 銃身を解放する。スライドを装着する際に、くさび面213はスライダ202の 上縁を越え、このスライダをばね203の力に逆らって下方へ移動させる。突起 7がスライダを通り過ぎた後で、条片209が戻しばね14の作用によってスラ イダの溝208に係合する。従って、キーと溝によって相互の錠止が達成される 。
銃身のとの錠止は他の型のピストルの場合にも適用可能である。
第27〜29図には、他゛の引金機構が示されている。この引金機構は非常に簡 単な構造をしている。
銃床1内にはブロック221が装着され、これはピン222によって固定保持さ れている。このブロックはピストルの長手中央平面の領域に設けた中空室223 を備えている。この中空室の中に、引金スライダ225の彎曲アーム224が突 出ている。このアームの下端226と中空室226の後壁227の間には、引張 ばね22が圧縮されて装着されている。
このばねは引金スライダ225を後側上方へ引張る。
引金スライダ225のアーム224はブリッジ229によって引金スライダ22 5の板状端部230と連結されている。このブリッジは後方へ突出した部分を有 し、この部分は草茎のストッパー231を板状端部260は多角形の四部232 を備えている。この凹部をブロック221の突出部266が貫通している。この 突出部233に隣接して、溝状の側方の凹部264がブロック内に設けられてい る。
この凹部は後方へかつ斜め上方へ延び、これに板ばね265が装着されている。
この板ばねは外方へ配向されたつば236−を有し、このつばは引金スライダ2 25の斜めの端面238の制御面237を形成している。板ばねの他端はつば2 36と反対側へ曲げられ、ブロック221の溝239の中に装着されている。制 御縁240がっば266の隣りに設けられている。これは、制御条片241の運 動軌道の中でスライド2の下面に配設されている。制御縁はその端部に2つのく さび面242,243を備えている。
引金スライダ265の前端はピン240によって引金レバー63に枢着されてい る。
ピストルの減張状態では、引金スライダ227がばね28の作用によってその後 方の位置にある。この場合、斜面228が制御面237に接触し、突起233が 凹部262の上方部分245内にある。スライダ225がこの位置にあるときに は、ストッパー261は草茎26の突起101の運動軌道の下方に位置している 。最初の弾を銃身の中に込めるため5 に、スライド2が後方へ引かれると、制御縁240が案内条片241のくさび面 242によってスライド上を内方へ移動する。従って、引金スライダ225の斜 面238と板ばねの制御面237の保合がはずれる。それによって、ばね228 が引金スライダ225を上方へ旋回させるので、突出部223は板状端部250 の凹部233の下方領域246内に位置する。この場合、引金スライダ225の 端部がつば236の側方を通過するので、面237と268は作用しない。
この状態でストッパー251が草茎26の突起101の運動軌道の中へ突出して いるので、スライドが前進するときに、突起101がストッパー261に当たり 、これを引金スライダ225と共に前方へ押し、それによって突出部233が凹 部232内で第27図に示す位置に達する。これによってピストルが緊張状態と なる。
引金を引くと、先ず引金スライダ225が突出部263によって案内され、ばね 228の作用によって、圧縮されている草茎ばねの力に逆らって後方へ移動し、 面237と238が互いに衝突する。この状態で突出部266が凹部232の広 い領域に達するので、引金スライダ225は、斜面238が制御面237上を、 滑ることによって、下方へ旋回する。
この場合、ストッパー231が草茎26の突起101を解放し、発射が行われる 。反撞によってスライド2が後方へ移動するときに制御縁240がくさび面24 2によって再び内方へ移動するので、前述のような協働作用が繰返される。
制御条片241の位置づけによって、くさび面242は、銃身と遊底が錠止され るときにのみ、制御縁240を解放する。スライドが何らかの理由によって未だ 前方に達していないと、条片241は板ばねをその内方へ曲った状態に保つ。全 引金山形材66が操作されると、斜面238が制御面237に当たらないので、 引金スライダ225の下方への旋回も行われず、ストッパー232は草茎起10 1を解放しない。
弾倉すなわち弾マガジンを交換するときに射撃の準備を迅速に行う装置を設ける こともできる。この目的のために、全体を301で示したレバーが設けられてい る。このレバーは引金レバー63の軸212に枢着されている。前記目的のため に、引金レバー63は側方に凹部302を備えている。し・バー301はその下 面にフック303を備えている。このフックにはヘヤピン状ばね304の一端が 引掛かっている。このばねは軸212の一部に巻き付けられ、ウェブ301の溝 に係合している。このばねはレバー301をその下方の端位置へ旋回させる。レ バーがこの位置にあるときには、・・ンドル305が銃床1の凹部306内にあ る。更に、レバー301はその上面に突起507を備えている。この突起はスラ イダの運動軌道の中に突出ているっスライダは弾倉の中でばねの作用を受けてい て、弾を上方へ押している。弾倉の最後の弾が銃身の中へ挿入されると、弾倉の スライダはレバー301の突起307に突当り、このレバーを上方へ旋回させよ うとする。レバー301はスライド2の下縁によって前記旋回運動を阻止されて いる。弾が発射した後で、スライド2がその端位置にあると、レバー301がこ のスライドの下縁の四部508の中に挿入される。従って、レバー301はスラ イド2が迅速な運動をしないよう錠止する。第24図に示すようにし・(−30 1が軸212に枢着されているので、弾倉が引出されて新しい弾倉と交換される ときにも、前記の錠止が引続き行われる。レバー301が)\ンドル305によ って下方へ旋回するや否や、スライド2が戻しばね14の作用によって前方へ移 動し、新しい弾倉の最初の弾を銃身に込める。すなわち、弾倉を交換した後に、 スライドを引張る必要はない。
周知のピストルの場合には弾が中央に可燃混合物を備えていると、草茎の発火ビ ンが遊底の底の中へ正しい時期に後退しないときに、発火ビンが折れるかまたは 損傷する。本発明では第30.31図に示すように発火ビンが槍状の形をしてい る。発火ビンはピストルの長手中央面内にある、遊底の底の切欠きを貫通してい る。発火針27′の全体が遊底5の底の切欠き内に達する前に、薬莢が放出され るかまたは新しい弾が銃身の中に挿入されると、発火ビンは損傷しないで、薬莢 または弾によって後方へ押される。本発明に従って切欠きを長く形成することに より、傾倒銃身を備えたピストルの場合に、普通の黄銅ぐず発生カ狙止される。
本発明において槍状とは、周知の発火ビンの円形横断面および円筒形を指すので はなく、はぼ扁平な形をしたすべての形状を指す。
好ましくは三角形であり、これは例えば、対向する個所に球欠の形をした尖端を 有する円錐体において、肩を互いに対称に形成することによって得られる。
この場合、残シの放物線状の側面は平らにまたはやや凸状にもしくは凹状に形成 することができる。
第32.65図に示す弾倉は、合成樹脂製スリーブ401と底402と金属製イ ンサート406からなっている。弾倉は通常プリズム状に形成され、底402は 斜めに取付けられている。この底は溝404とばね405によって弾倉の下端に 嵌込まれ、そして係止ロック部材406によって保持される。この底にはばね4 07が支持されている。このばねはスライダ408を上方へ押す。このスライダ の片側に設けられた肩409には弾410が支持されている。
弾は弾倉の下方領域で位置を占め、その際、弾の軸線は前壁411と後壁412 に対して垂直となっている。弾倉の上方部分において、金属インサート403が 弾の領域を側方のガイド413を形成している。
このガイドは上方へ向かって非常に細くなっていて弾の先端を弾倉中央平面の近 くに押しやる。従って、弾は起上がりそして最後には弾倉底402とほぼ平行と なる。弾の底に付設された金属インサート403の領域414が弾倉の端部に向 かって少し収れんしているので、第36図から判るように、弾の底はその元の食 い違い積重ね位置に長い開音まっている。
これは、第33図と第54図の一点鎖線のジグザグ線の比較によって明らかであ る。
本発明による実施形によって、2つの重要な利点が得られる。弾の底の位置によ って、この底と弾倉後壁412が十分に接触するので、摩擦が減り、運動抵抗が 小さくなる。この場合、後壁を曲げる必要がない。第2の利点は、弾倉の上方部 分において弾が起上がるときに弾と弾の間の接触状態が変化することにある。こ の接触が線状接触から点状接触に移行するので、弾が弾倉の上方部分を通過する ときに相互の妨害することがない。スライダ408の肩409の前端415は第 28図のレバー301と協働する。従って、この端部は、最後の弾を銃身に挿入 するときに突起30・7の位置に達する。金属インサート405は多数の切欠き 416を有する。この切欠きは外方から内方へ拡がっていて、弾倉の合成樹脂ス リーブ401内でのインサートの固定を良好にする。
第36〜39図には、第27〜29図に示した引金装置の変形が示されている。
この場合、連結リンクは引金スライダの中には設けられておらず、銃床または銃 床に装着したブロックの中に設けられている。特に合成樹脂からなるブロック5 21内には、既述のように板ばね235が装着される。この板ばねのつば236 は制御面237に形成され、この制御面は引金スライダ525の斜面538と協 働する。
同様に制御縁240はスライド2の条片241と協働する。
引金スライダ525はブリッジ529を備えている。このブリッジは一方にスト ッパー531 t−ソ’l。
て他方に彎曲部526を担持している。更に、ブリッジは羽根状の突起544を 備え、かつ制御縁545を担持している。
凹部546とブロック521の切欠き547が連結リンクとしての働きをする。
この切欠きには羽根状、突起544が係合している。
遊底5の下面には単腕状のレバー548が旋回可能に設けられている。このレバ ーは、撃茎突起101の運動軌道の中へ突出る突起549を備えている。
このレバーは、自由端551が遊底5に支持された板ばね550の作用を受けて 条片241の下方に位置している。そして突起549が撃茎突起101の運動軌 道に達するように、前記板ばねがレバー248を旋回させる。
この引金装置の作動態様は第27〜29図に示した装置の作動態様と非常に似て いる。当接ばね228が引金スライダを後方へ引張るので、その斜面538は制 御面2!+7に沿って下方へ滑る。従って、ブリッジ529が四部546の中へ 、そして羽根状突起544 が切欠き547の下方の領域552へ達する。
この状態では、ストッパー531が撃茎突起101の運動軌道の下の外方にある 。この場合、制御縁545がレバー548の下方にあるので、このレバーは第6 9図に示した状態と彦る。この場合、レバーは草茎を保持している。
スライド2を後方へ引張る際に、条片241がばね235を中央へ押すので、制 御面267が斜面538から滑り落ちて、引金スライダ525が解放される。従 って、当接ばね228はこのスライダを後方へ引く。この場合、ストッパー53 1と制御縁545は撃茎突起101の運動軌道内に達する。
スライド2が前進する際に、撃茎突起101がストッパー531を、その結果ス ライダ525と引金レバー65を前方へ連行する。この場合、ブリッジ529が 凹部546から出て、羽根状突起544が切欠き547の狭い領域555の中に 入る。羽i萩突起544が切欠き547の壁に達するや否や、ストッパー561 は撃茎突起101を固定保持する。
ストッパー531は切欠き547の狭い部分553によってその位置に保持され る。
引金を引くと、スライダ525が後方へ移動し、ストッパー551が草茎ばねを 更に圧縮しながら撃茎突起101を一緒に後退させる。斜面538が制御面23 7に当たるや否や、スライダ525が更に移動する際にこのスライダが下方へ移 動するので、ブリッジ529、凹部546の中にそして羽根状突起544が切欠 き547の広い領域内に入ることができる。その際、ストッパー561が撃茎突 起101を解放し、弾が発射される。
スライダ525が後方へ移動することによって、制御縁545が突起549の領 域に達し、かつレバー548を側方へ押す。従って、突起は撃茎突起101の運 動軌道から出て、草茎の前進を妨害し々くなる。
付加的な保持部材すなわち安全部材548,549が遊底5上にあることにょシ 、衝撃および慣性力が発生してもこの保持部材を持上げることができない。
このためには、引金レバー63の操作による意図した射撃が必要である。
本発明は図示した前記の実施例に限定されない。
本発明の一部を図示の態様とは異なる態様で互いに組合せることができる。前記 の実施例に共通していることは、草茎または−・ンマーのだめのストッパーが、 互いに平行ではない2つの方向に移動可能であることである。それによって、ス トッパーを草茎の保持と解放のために利用することができ、その結果取扱操作が 引金レバーの操作だけで済むだけでなく、構成部品の数が著しく少なくなる。こ の二方向への移動はストッパーと草茎まだは・・ンマーにも分配可能である。
草茎ばねに反作用するストッパーばねを設けることによって、射撃時にはこの両 ばねの力の差に打勝つ力でもって引金レバーを引けばよい。
本発明は、前記の基本的な効果のほかに、更に他の効果がある。
例えば引金レバーの静止位置がガイド45−!たけブロック221内のストッパ ー67.236によって決まるので、引金のだめの特別な制限ストソーζ−は不 必要であるっ従って、面倒な調節作業が不必要である。草茎の解放と錠止のため に必要な部品を狭い空間に密に配置することによって、ガイド45またはブロッ ク221を比較的に小さく形成することができる。従って、銃床の弾倉用竪穴の 後方の領域に自由空間が形成される。このように配置することにより、握把を銃 身の近くに設けることができるの4 で、射撃の際手には小さなモーメントしか作用しない。このピストルは傾きが小 さい。これば\標的をはずさない正確な射撃につながる。
この新しいピストルにおいては、引金レバーと引金スライダとガイドを収納する ために必要な銃床内の中空室を、容易に成形可能な中子によって形成することが できる。これと同じことが弾倉の竪穴および弾倉保持スライダ用通路にもあては まる。従って、銃床を一体に形成することができる。
金属製スライドは好ましくは銃床内で案内される。
この場合、二対のガイドを設けるだけで十分である。
このガイドは銃床を製作するときに合成樹脂を加工して形成される。このガイド は第2図に示したキーと溝の形をしている。
前記の個々の特徴は、前記の効果を失することなく、周知の構造のピストルにも 別々に適用することができる。
Fl6.1 Fl(3,73FIG、 74 Fl6.21 FIGj2 FIG、23 Fl(3,26 Fl6.28 Fl(3,29 FIG33 Flに、 ’32 FIG、 J4FIGJ6 FIG・38 Fl(y、57 FIG、3Cj

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、引金装置を備えた銃床と、この銃床上を滑動し銃身および遊底を含んでいる スライドと、銃床とスライドに支持された戻しばねとを備え、遊底が草茎ばねに よっであるいはハンマーばねの作用を受けている−・ンマーによって駆動可能な 草茎を備え、引金装置が草茎もしくは・・ンマーの運動軌道の中に突出しかつこ の運動軌道とほぼ平行に案内されるストッパーを備え、このストッパーが連結部 材によって引金レバーと連結され、かつ引金レバーを操作したときに草茎または ・・ンマーを緊張させながらそれらの緊張方向へ移動可能であるピストルにおい て、ストッパー((Sl、102゜138〕の出発位置が草茎(26)もしくは ハンマー(131)の運動軌道の中間位置に設けられていることを特徴とするピ ストル。 2、 草茎(26)の出発位置がその運動軌道まだはハンマーの運動軌道の臨界 未満領域にあシ、この領域内では、部分的に圧縮された草茎ばねまたはハンマー ばねの力が弾を発射させるには不十分であることを特徴とする請求の範囲第1項 によるピストル。 五 引金装置を備えた銃床と、この銃床上を滑動し草茎ばねによっであるいはハ ンマーばねの作用を受けているハンマーによって駆動可能な草茎を備え、引金装 置が草茎もしくはハンマーの運動軌道の中に突出しかつこの運動軌道とほぼ平行 に案内されるストッパーを備え、このストッパーが連結部材によって引金レバー と連結され、かつ引金レバーを操作したときに草茎またはハンマーを緊張させな がらそれらの緊張方向へ移動可能であるピストルにおいて、当接ばね(so、1 oq。 140)が設けられ、このばねが銃床(1つと引“全装置(51,103,13 7)に作用し、このばねの力がその大きさと方向に応じて、引金レバー(63) によって達成される草茎ばね(3o)またはハンマーばね(15〕の圧縮を助勢 することを特徴とするピストル。 4、 引金装置を備えた銃床と、この銃床上を滑動し銃身および遊底を含んでい るスライドと、銃床と受けているハイマーによって駆動可能な草茎を備え、引金 装置が草茎もしくはハンマーの運動軌道の中に突出しかつこの運動軌道とほぼ平 行に案内されるストッパーを備え、このストッパーが連結部材によって引金レバ ーと連結され、かつ引金レバーを操作したときに草茎まだはハンマーを緊張37 させながらそれらの緊張方向へ移動可能であるピストルにおいて、純然たる緊張 移動時にストッパ=(61,102,138)の軌道を決定するガイド(59;  112,113;144,145)が、草茎(26)またはハンマー(131 )の運動軌道の中へのストッパーの突出を確実にすることを特徴とするピストル 。 5、 当接ばね(so、1oq、140)の力の成分がストッパー(61,10 2,138)の解放移動と反対の方向へ作用していることを特徴とする請求の範 囲第3項と第4項によるピストル。 6 ストッパー(61,102,138,231)が設けられ、このストッパー が両方向に作用し、かつ銃床(1)内に支承され、更にストッパーが草茎(26 )の突起(34,1o1)の運動軌道またはハンマー(131)の肩(136) の運動軌道の中に突出ていて、かつ引金スライダ(64゜115.146,22 5)によって引金レバー(63)と連結され、更にスライド(2)が後退すると きに前記ストッパーがその端面に作用する草茎突起またはハンマーの肩によって ばね(50゜106.134,228)の力に逆らって解放方向へ一時的に変位 し、そしてスライドが前進するときにストッパーがその背面に接触している草茎 突起またはハンマーの屑によってその前方の端的38 14真昭58−5006 22 (2)置に達し、この位置でストッパーが解放方向に錠止され、かつ部分 的に圧縮された草茎ばね(3o)まだはハンマーばね(154)Kよって草茎ま だはハンマーを固定保持し、その際引金レバーを操作すると、引金スライダが草 茎ばねまたはハンマーばねを同時に圧縮しながらストッパーをその解錠位置へ後 退させて解放装置内へ移動させることを特徴とする請求の範囲第1〜5項の1つ によるピストル。 Z ストッパー(61〕がガイド(45)内に回転可能にかつ摺動可能に設けた スリーブ(49)に載っていて、このスリーブ内に当接ばね(5o)が収納され ていることを特徴とする請求の範囲第6項によるピストル。 8 当接ばね(5o)が周方向にもバイアスをかけられ、そのためにこのばねの 端部(54,55)がガイド(45)とスリーブ(49)に固定され、かつ当接 スリーブに取付けた羽・根状突起(57〕を、くさび面(68)を有する引金ス ライダ(64)に当・接させようとし、前記ガイドが肩(59)を備え、この肩 に沿ってストッパーが滑動し、その際凹部(6o)が肩に設けられ、ストッパー が、当接ばねの回転力に逆って、草茎突起(34)の斜面(36)または引金ス ライダのくさび面の羽根状突起への作用によって前記凹部の中に入り、それに応 じて草茎突起の移動がストッパーの側を通過して後方へ行われるかまたは発火の だめに草茎を解放することを特徴とする請求の範囲第6項または第7項によるピ ストル。 9 引金スライダ(64)が縦方向だけでなく横方向にも摺動可能であり、かつ 案内縁(69)を備えており、この案内縁が遊底(5)の下面(38)に間隔を おいて前後して設け6れた2個の案内条片(39,4’0)と協働し、前記引金 スライダかばね(75)の作用を受けており、このばねが引金スライダを当接ス リーブ(49)の羽根状突起(57)に当接させようとし、この位置で引金スラ イダが羽根状突起に下から作用し、引金スライダの側方位置が案内条片によって 決定され、案内条片の空隙(41)が案内縁の長さよりも大であることを特徴と する請求の範囲第6項、第7項または第8項によるピストル。 10 ストッパーがレバーからなす、このレバーカ一端で旋回可能に支承され、 その自由端が草茎突起の運動軌道の中に突出し、この自由端が草茎突起の斜面の 作用もしくは銃床の中を案内される引金スライダの作用を受けて解放運動方向へ 変位し、これに応じて草茎突起がレバーの側を通過して後方へ移動するかまたは 発火のために草茎を解放することを特徴とする請求の範囲第6項によるピストル 。 11 ストッパーがレバー(103)がらなり、このレバーの一端(102)が 草茎突起(101〕の運動軌道の中へ突出し、このレバーが他端に長穴(64〕 を備え、この長穴がレバーの解放運動方向を決定し、支承ピン(105)がとの 長穴を貫通し、長穴の外側の端部がばね(106)によって支承ピンに当接して いることを特徴とする請求の範囲第6項によるピストル。 12、ストッパー(13B)が二腕状レバー(137)の一端によって形成され 、このレバーが長穴により握杷部分内で、ストッパーで制限された領域を中心に 旋回可能であり(解錠運動)、かつその長穴の方向へ摺動可能であり(解放運動 )、当接ばね(140)がレバーをその後上方の位置に保持しようとすることを 特徴とする請求の範囲第6項によるピストル。 13 レバー(103,137)が肩(112,144)を備え、この、肩が銃 床(1)の固定された肩(113,145)上を滑動し、かつレバーの解放運動 を妨害し、レバーが後端位置にあるときにこれらの肩が保合を解除し、引金スラ イダ(115)がその運動の終端領域において草茎突起まだはハンマーの肩の運 動軌道に対して斜めに案内され、かつこの運動軌道からストッパー(61,10 2゜138)を引出すことを特徴とする請求の範囲第11項または第12項によ るピストル。 14 草茎突起(101)用ストッパー(: 23’1 )が引金スライダ(’ 225)に載っていて当接ばね(228)の作用を受けており、との当接ばねが ストッパーを草茎突起の運動軌道の中へ押し、ストッパーが草茎突起の作用を受 けて、あるいは銃床の中で案内されストッパーを担持する引金スライダの端部の 作用を受けて、解放運動方向へ変位し、これに応じて草茎突起がストッパーの側 を通過して後方へ移動するかまたは発火のために草茎を解放することを特徴とす る請求の範囲第6項によるピストル。 15、ストッパー(231)を担持する引金スライダ(225)の端部(230 )が連結部材(232゜236)によって握把部分(1)内で案内されているこ とを特徴とする請求の範囲第14項によるピストル。 16、連結部材が狭い領域と広い領域を有する、引金スライダ(225)の凹部 (232)からなり、この四部に握杷部分(1)の突起(233)が係合し、ス トッパー(231)の解放運°動が凹部の狭い領域では行われずに広い領域で行 われ、引金スライダがその運動の終端領域で草茎突起(101)の運動軌道に対 して斜めに案内され、かつストッパーをこの運動軌道から外へ変位させることを 特徴とする請求の範囲第15項によるピストル。 1z 連結部材が銃床(1)内に装着されたブロック(521)または銃床の中 に設けられ、この連結部材に引金スライダ(525)の突起(544)が係合す ることを特徴とする請求の範囲第15項によるピストル。 18 引金スライダ(115,146,255)が板。 ばね(121,151,235)に設けられた斜面(120,150,237) と協働し、この板ばねが、遊底(5)の下面に設けた条片(123゜153.2 41)の運動軌道の中に突出する制御縁(122,152,240)を備え、そ れにより、スライド(2)が移動するときに板ばねの斜面が引金スライダの作用 範囲から外へ一時的に出ることを特徴とする請求の範囲第13〜17項の1つに よるピストル。 19 遊底(5)の下面に設けられた条片(123゜153.241)が、遊底 と銃身(4)の錠止後はじめて制御縁(122,152’、240)を解放する ことを特徴とする請求の範囲第18項によるピストル。 20 解放装置がブロック(45)内に設けられ、このブロックが銃床(1)の 四部と係合していることを特徴とする請求の範囲第1〜15項の1つによるピス トル。 21 草茎(26)が槍状の端部を有する発火ピン(’27’)を備え、遊底( 5)の底が発火ピンを通過させるために、ピストル長手中央平面の領域にあるス リット状の切欠きを備えていることを特徴とする請求の範囲第1〜20項の1つ によるピストル。 22、銃身(4)の前方の位置が銃身突起(7)とその運動軌道の中に突出する ストッパー(202)によって定められ、このストッパーを銃身軸線に対してほ ぼ横方へかつ銃身突起の運動軌道から外へ移動させることができることを特徴と する請求の範囲第1〜21項の1つによるピストル。 23、ストッパー(202)が銃床(1)のスリット(201)の中を案内され るスライダからなっていることを特徴とする請求の範囲第22項によるピストル 。 24 スリット(20,1)がピストル長手中央平面に対して横方向に設けられ 、スライダ(202)が板ばねまたは線材ばねの作用を受けており、このばねが スライダの凹部(206)と係合し、かつこのスライダをその係止位置へ押し、 そしてピストル長手中央平面に対して横方向の移動を阻止することを特徴とする 請求の範囲第22項によるピストル。 25、銃身突起(7)とストッパー(202)が、例えばピストン長手中央平面 に対して横方向へ延びる溝(208)とキー(209)によって、反撞方向へ解 除可能に互いに連結されていることを特徴とする請求の範囲第22項、第25項 または第24項によるピストル。 26 銃身突起(7〕の溝(9)と係合するウェブ(210)が、側板によって 銃床(1)の四部の中に装着される固定部材(211)の一部であることを特徴 とする請求の範囲第22〜25項の1つによるピストル。 2Z 銃床が一体に形成され、かつ特に合成樹脂からなっていることを特徴とす る請求の範囲第1〜26項によるピストル。 28 解除装置を含むブロック(45)、傾倒銃身(4)を案内するだめのウェ ブ(210)を備えた固定部材(211)、傾則銃身用スtツバ−を収容するス リン)(201)等を設けるだめの、中子によって銃床内に形成される複数の四 部が、同じ方向特に弾倉竪穴(43〕の方向に延びていることを特徴とする請求 の範囲第27項によるピストル。 29 スライド(2)のだめの金属製ガイド(3)が設けられ、このガイドが銃 床(1)内に固定されて、例えば銃床の合成樹脂によって押出しコーティングさ れていることを特徴とする請求の範囲第27項によるピストル。 30 スライド(2)内に安全装置(548゜549)が設けられ、この安全装 置が、草茎ばね(30)の作用に逆らって草茎(26)を遊底(5)に関連した 位置に固定保持し、かつ引金装置例えば引金スライダ(525)の制御縁(54 5)と協働し、それによって引金運動が安全装置を切離すことを特徴とする請求 の範囲第1〜29項の1つによるピストル。 31 弾倉(44)用竪穴(43)に対して横方向に設けられ弾倉を錠止するた めに役立つスライダ(77)が、下方が開口した差込案内部(78)を備え、こ の案内部に線材ばね(30)の自由端が係合し、このばねの他端が孔の中に装着 され、この孔が弾倉竪穴の壁のほぼくさび状四部(79〕に移行していることを 特徴とする請求の@囲第1〜30項の1つによるピストル。 32、弾倉がその上端に埋込まれた金属製インサート(403)を備えた合成樹 脂スリーブ(401)からなり、このインサートが互いに対向する案内条片(4 13)を弾の領域に備え、この案内条片が、弾の底(410)の領域のガイド( 414)よりも深い領域から先細になっていることを特徴とする請求の範囲第1 〜31項の1つによるピストルのだめの弾倉。 33、弾が弾倉スライダ(40B)によって、ガイド(413,414)の下方 の位置で弾倉前壁(411)−iたけ弾倉後壁(’412)対してほぼ垂直に案 内されていることを特徴とする請求の範囲第32項による弾倉。 ;34.横断面が長方形の弾倉ばねが2つの領域を有し、その上方の領域の巻線 の巾が下方の領域の巻線の巾よシも狭いことを特徴とする請求の範囲第52項ま だは第33項による弾倉。 35、溝(404)とキー(405)によって弾倉スリーブ(401)上を摺動 可能な底(402)が側方の四部を備え、との凹部が弾倉スリーブの中央領域の 突起と協働して係合部(406)を形成し、乗上げ面がこの突起および/または 四部に設けられていることを特徴とする請求の範囲第32項、第63項または第 34項による弾倉。 36、金属製インサート(40’3 )を弾倉スリーブ(401)の合成樹脂に 固定するために、このインサートが弾倉内部の方へ拡がる複数の切欠き(416 )を備えていることを特徴とする請求の範囲第32〜35項の1つによる弾倉。
JP57501376A 1981-04-30 1982-04-29 ピストル Granted JPS58500622A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0194481A AT368807B (de) 1981-04-30 1981-04-30 Pistole
AT1944/81 1981-04-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24827592A Division JPH0796999B2 (ja) 1992-09-17 1992-09-17 ピストル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58500622A true JPS58500622A (ja) 1983-04-21
JPH0575960B2 JPH0575960B2 (ja) 1993-10-21

Family

ID=3524411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57501376A Granted JPS58500622A (ja) 1981-04-30 1982-04-29 ピストル

Country Status (13)

Country Link
US (3) US4539889A (ja)
EP (3) EP0077790B1 (ja)
JP (1) JPS58500622A (ja)
AT (3) AT368807B (ja)
BR (1) BR8207676A (ja)
CS (1) CS238622B2 (ja)
DE (3) DE3278938D1 (ja)
ES (1) ES511815A0 (ja)
IT (1) IT1151553B (ja)
MX (1) MX151589A (ja)
RU (1) RU1787256C (ja)
SG (1) SG43589G (ja)
WO (1) WO1982003910A1 (ja)

Families Citing this family (170)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT368807B (de) * 1981-04-30 1982-11-10 Glock Gaston Pistole
US4575963A (en) * 1984-06-25 1986-03-18 Sturm, Ruger & Company, Inc. Pistol mechanism for blocking firing pin
CH663275A5 (de) * 1984-07-10 1987-11-30 Haemmerli Ag Faustfeuerwaffe.
US4766800A (en) * 1985-05-20 1988-08-30 Miller Michael K Gun and magazine system
ATE104425T1 (de) * 1986-05-19 1994-04-15 Calico Light Weapon Systems Gewehr und magazinsystem.
US4888899A (en) * 1987-04-03 1989-12-26 Ram-Line, Inc. Magazine for housing cartridges using a spirally wound conforce spring
DE3735773A1 (de) * 1987-10-22 1989-05-03 Dynamit Nobel Ag Gewehr mit sicherheitsentspannsystem
US5272957A (en) * 1989-11-14 1993-12-28 Ram-Line, Inc. Firearm with plastic material
EP0428292A3 (en) * 1989-11-14 1992-09-16 Ram-Line, Inc. Firearm with plastic material
US5050480A (en) * 1989-12-08 1991-09-24 Kniarmco Inc. Trigger assembly for a firearm
US5024139A (en) * 1989-12-08 1991-06-18 Kniarmco Inc. Firearm with movable barrel safety
US5050481A (en) * 1989-12-08 1991-09-24 Kniarmco Inc. Rolling supports for trigger and firing pin assemblies in a firearm
US5099595A (en) * 1990-06-05 1992-03-31 Ram-Line, Inc. Magazine for a firearm
US5025582A (en) * 1990-08-20 1991-06-25 Mote Sr Charles R External safety for handgun
US5105570A (en) * 1990-12-14 1992-04-21 Colt's Manufacturing Company Inc. Firing pin spring assembly
BE1004981A3 (fr) * 1991-06-20 1993-03-09 Fnnh Fabrique Nationale Nouvel Chargeur a basculement de cartouches pour pistolet ou pistolet mitrailleur.
US5179233A (en) * 1991-11-12 1993-01-12 Plessis Alexander B Du Pistol
US5157209A (en) * 1991-12-23 1992-10-20 Dunn Peter B Semi-automatic safety handgun
IL100548A0 (en) * 1991-12-30 1992-09-06 Israel Military Ind Double action pistol with improved firing mechanism
US5293708A (en) * 1992-07-08 1994-03-15 Strayer Sandy L Frame/handgrip assembly for autoloading handgun
US5386657A (en) * 1992-07-17 1995-02-07 Mec-Gar S.R.L. Capacity magazine for handguns
US5357703A (en) * 1993-01-13 1994-10-25 Ram-Line, Inc. Cartridge magazine having a metal body used with a plastic firearm
DE69429352T2 (de) * 1993-09-17 2002-08-22 Kook Jin Moon Feuerwaffe mit versetztem nockenmechanismus
CA2158049A1 (en) * 1994-01-12 1995-07-20 Ashley C. Emerson Adjustable rear sight assembly for a firearm
US5537769A (en) * 1995-01-10 1996-07-23 Hargraves; John T. Lightweight striker
DE19507052A1 (de) * 1995-03-01 1996-09-05 Walther Carl Gmbh Abzugseinrichtung für Schußwaffen
US5655326A (en) * 1995-05-25 1997-08-12 Levavi; Israel Method of deploying a weapon utilizing the "Glock system" which provides maximum safety and readiness
US5640794A (en) * 1995-07-07 1997-06-24 Fn Manufacturing, Inc. Fire control mechanism for an automatic pistol
US5717156A (en) * 1996-02-12 1998-02-10 Smith & Wesson Corp. Semi-automatic pistol
US5741996A (en) * 1996-02-12 1998-04-21 Sturm, Ruger & Company, Inc. Firearm frame including a firearm barrel and trigger mount control mechanism
US5669169A (en) * 1996-04-16 1997-09-23 Fn Manufacturing, Inc. Handgun having metallic rails within a polymeric frame
US5705763A (en) * 1996-07-18 1998-01-06 Leon; Jorge A. Fire selector system for selecting between automatic and semi-automatic operation of a gun
DE19732857C1 (de) 1997-07-30 1998-10-08 Heckler & Koch Gmbh Spannabzugseinrichtung mit einer Hammersicherung
US5906065A (en) * 1997-08-27 1999-05-25 Pearce Grip, Inc. Floor plate for handgun magazine
US6263607B1 (en) 1999-01-20 2001-07-24 Sig Arms International Ag Pistol having a safety for locking a disassembly lever
US6266909B1 (en) 1999-01-20 2001-07-31 Sig Arms International Ag Pistol having a safety for preventing firing during disassembly
US6234059B1 (en) * 1999-02-23 2001-05-22 Sig Arms International Ag Pistol including a removable structural unit
US6308448B1 (en) 1999-04-30 2001-10-30 Smith & Wesson Corporation Angled interlocked firing mechanism
US6253479B1 (en) 1999-06-04 2001-07-03 Sig Arms International Ag Pistol having a safety for preventing accidental firing
WO2001023824A1 (en) * 1999-09-27 2001-04-05 Vladimir Georgiev Peev Striker trigger mechanism for automatic and semi-automatic firearms
US6415539B1 (en) 1999-10-15 2002-07-09 S.A.T. Swiss Arms Technology Ag Pistol having a safety
DE20101770U1 (de) 2000-02-25 2001-07-05 Heckler & Koch Gmbh, 78727 Oberndorf Mehrlade-Handfeuerwaffe mit zwei Fanghebeln
DE10014687C1 (de) * 2000-03-24 2001-07-26 Heckler & Koch Gmbh Handfeuerwaffe mit Spannstücksicherung
US6405473B1 (en) * 2000-08-18 2002-06-18 Smith & Wesson Corp. Slide assembly for a firearm
US6865979B1 (en) * 2001-02-07 2005-03-15 Smith & Wesson Corp. Apparatus and method for removing the slide of a semi-automatic pistol
AT412823B (de) * 2001-03-07 2005-07-25 Glock Gaston Sperrvorrichtung für eine handfeuerwaffe
US6553706B1 (en) 2001-06-11 2003-04-29 Robert M. Gancarz Sear and step trigger assembly having a secondary sear block
US6560909B2 (en) * 2001-06-22 2003-05-13 Joseph Cominolli Manual safety for linear striker fired semi-automatic or automatic pistols
US6843013B2 (en) * 2002-04-22 2005-01-18 Jorge Enrique Cutini Trigger safety lock for pistols and trigger assembly
US20040244254A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-09 Barfield Christopher A.. Firearm safety device
US20050034344A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-17 Arthur Viani Self cleaning trigger control connector & connector
AT500667B1 (de) * 2003-12-09 2006-11-15 Gen Headquarters Of The Armed Pistole
US7694449B1 (en) 2004-02-25 2010-04-13 Pontillo Ii James V Plastic pistols
US7117624B2 (en) * 2004-04-06 2006-10-10 Surefire, Llc Accessory devices for firearms
US7591098B2 (en) * 2004-04-06 2009-09-22 Surefire, Llc Accessory devices for firearms
US7325352B2 (en) * 2004-04-06 2008-02-05 Surefire, Llc Accessory devices for firearms
AT413444B (de) * 2004-06-09 2006-02-15 Gen Headquarters Of The Armed Pistole mit abzugsvorrichtung
CZ299785B6 (cs) * 2004-06-21 2008-11-26 Ceská zbrojovka a. s. Zádržka zásobníku rucních palných zbraní, zejménasamonabíjecích pistolí
US7703230B2 (en) 2004-12-22 2010-04-27 Smith & Wesson Corp. Positive striker lock safety for use with a firearm
US7389719B2 (en) 2004-12-22 2008-06-24 Smith & Wesson Corp. Wire bushing for use with a firearm barrel
US7506469B2 (en) 2004-12-22 2009-03-24 Smith & Wesson Corp. Firearm frame with configurable grip
US7600340B2 (en) 2004-12-22 2009-10-13 Smith & Wesson Corp. Locking apparatus for a firearm
US7617628B2 (en) 2004-12-22 2009-11-17 Smith & Wesson Corp. Fire control mechanism for a firearm
US7392611B2 (en) 2004-12-22 2008-07-01 Smith & Wesson Corp. Apparatus and method for firearm takedown
US7380362B2 (en) 2004-12-22 2008-06-03 Smith & Wesson Corp. Firearm extractor mechanism
US7472507B2 (en) 2004-12-22 2009-01-06 Smith & Wesson Corp. Firearm with modular sear and trigger mechanism housings
US7340987B1 (en) 2005-10-17 2008-03-11 Springfield, Inc. Conversion platform for a .45 ACP pistol
DE102006011278B4 (de) * 2006-03-10 2008-01-03 Heckler & Koch Gmbh Kunststoffmagazin
DE502006004184D1 (de) 2006-07-11 2009-08-20 Sat Swiss Arms Technology Ag Abzugseinrichtung für Handfeuerwaffen
US7810268B1 (en) * 2007-07-25 2010-10-12 Sturm Ruger & Company, Inc. Striker-fired firearm
US8033043B2 (en) * 2007-07-25 2011-10-11 Sturm, Ruger & Company, Inc. Lockable safety for striker-fired firearm
BG66145B1 (bg) * 2007-11-23 2011-07-29 ПЕЕВ Владимир Двойнодействащ ударно - спускателен механизъм с късо зацепване
USD593634S1 (en) * 2008-02-01 2009-06-02 Magpul Industries Corp. Floor plate for an ammunition magazine
UA94429C2 (en) * 2008-05-12 2011-05-10 Владимир Игоревич СМИРНОВ Semi-automated pistol
HRPK20080302B3 (en) 2008-06-26 2010-12-31 Hs Produkt D.O.O. Mechanism for disassembly of pistol without trigerring
US7827720B1 (en) 2008-07-28 2010-11-09 Saim Alper Erdem Autoloading handgun
US8276302B2 (en) * 2008-12-30 2012-10-02 Smith & Wesson Corp. Manual slide and hammer lock safety for a firearm
US8365456B1 (en) 2009-01-14 2013-02-05 Lone Wolf Distributors, Inc. Firearm assemblies and methods
WO2011085458A1 (pt) * 2010-01-15 2011-07-21 Forjas Taurus S/A. Pistola com mecanismo de disparo facilmente adaptável a diversos modos de operação
US20110252686A1 (en) * 2010-04-15 2011-10-20 Coleman William J High Reliability Extractor Depressor for Use in Handguns
US9291420B1 (en) 2010-11-17 2016-03-22 Universal Electronics, Inc. Simulated weapon
US9068785B2 (en) 2011-02-15 2015-06-30 Michael Leroy Ball Illuminated chamber status indicator
AT511266B1 (de) * 2011-04-04 2012-10-15 Merkel Jagd Und Sportwaffen Gmbh Pistole mit magazinhalterung
AT510442B1 (de) 2011-08-24 2012-04-15 Wilhelm Bubits Pistole mit verriegelung durch verriegelungskörper
US8950100B2 (en) * 2011-12-09 2015-02-10 Sturm, Ruger & Company, Inc. Slide takedown system and method for firearm
US8720096B2 (en) 2012-01-17 2014-05-13 Double Nickel Holdings, Llc Hammerless, striker fired model 1911 handgun and associated methods
US9395129B2 (en) 2012-01-25 2016-07-19 Advanced Combat Solutions Inc. Light emitting firearm magazine indicator
US9553401B2 (en) 2012-02-07 2017-01-24 3M Innovative Properties Company Electrical connector for strain relief for an electrical cable
WO2013119526A1 (en) 2012-02-07 2013-08-15 3M Innovative Properties Company Electrical connector contact terminal
WO2013119530A1 (en) 2012-02-07 2013-08-15 3M Innovative Properties Company Electrical connector latch
EP2812955A4 (en) 2012-02-07 2015-09-30 3M Innovative Properties Co ON A BOARD MOUNTABLE ELECTRICAL PLUG
EP2812954B1 (en) 2012-02-07 2020-09-09 3M Innovative Properties Company Wire mount electrical connector
CN102721321B (zh) * 2012-06-29 2014-04-16 山东警察学院 防哑弹自动手枪
RU2507467C1 (ru) * 2012-10-29 2014-02-20 Открытое акционерное общество "Ижевский механический завод" Самозарядный пистолет
AT514445B1 (de) 2013-06-27 2015-05-15 Weilharter Rene Schusswaffe
EP2860484A1 (de) 2013-10-11 2015-04-15 Glock Technology GmbH Schlagbolzensicherung für Pistolen
US9945629B2 (en) 2013-12-09 2018-04-17 William S. Osborne Collapsible pistol
ES2606327T3 (es) * 2013-12-11 2017-03-23 Glock Technology Gmbh Muelle para el empujador del disparador de una pistola
EP2884217B1 (de) 2013-12-11 2018-07-18 Glock Technology GmbH Fangvorrichtung für den Verschluss einer Pistole
US8839709B1 (en) 2014-01-09 2014-09-23 Lineweight Llc Modular compact shotgun
US9347726B1 (en) 2014-05-20 2016-05-24 Phillip Brady Thomas Striker style firearm with improved mechanical function
US9915485B2 (en) 2014-06-17 2018-03-13 Skunk Labs Llc Semi-automatic pistol
USD742985S1 (en) 2014-06-17 2015-11-10 Billie Cyril Hudson, III Semi-automatic pistol
US9410760B2 (en) 2014-07-30 2016-08-09 Double Nickel Holdings, Llc Sear assembly for hammerless, striker fired handgun
USD746402S1 (en) 2014-08-14 2015-12-29 Double Nickel Holdings, Llc Sear assembly for a striker fired handgun
EP2982927A1 (de) 2014-08-06 2016-02-10 Glock Technology GmbH Montage eines Visiers
US9939221B2 (en) 2014-09-11 2018-04-10 Thomas Allen Graves Flex-fire G2 technology
US9568264B2 (en) 2014-09-11 2017-02-14 Thomas Allen Graves Flex-fire technology
US9383152B2 (en) 2014-10-24 2016-07-05 Magpul Industries Corp. Weapon magazine
AT516033B1 (de) * 2015-02-09 2016-02-15 Wilhelm Bubits Pistole mit Verriegelungsblock
USD771215S1 (en) * 2015-02-20 2016-11-08 ZEV Technologies, Inc. Firing pin for a firearm
US10113821B1 (en) * 2015-02-24 2018-10-30 Nous Defions, LLC Pistol trigger systems and methods
US9933227B2 (en) 2015-03-06 2018-04-03 Daniel Mark Ollig Trigger simulation device
US10183361B2 (en) 2015-04-01 2019-01-22 Wilson's Gun Shop, Inc. System and method for magazine with folded feed lips
US9791228B2 (en) 2015-04-01 2017-10-17 Michael L. McCormick System and method for magazine with folded feed lips
US10247498B2 (en) 2015-04-01 2019-04-02 Wilson's Gun Shop, Inc. System and method for magazine with rolled feed lips
WO2016178863A1 (en) 2015-05-01 2016-11-10 Singh Rajpreet Firearm with safe axis firing pin and center aligned barrel
SK288609B6 (sk) * 2015-05-25 2018-11-05 Grand Power, S.R.O. Spúšťový mechanizmus samonabíjacej zbrane bez bicieho kladiva s priamobežným úderníkom a samonabíjacia zbraň
US20160348992A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-01 Richard J. Tisone Ammunition magazine configured for automatic ejection
US10330421B2 (en) * 2015-06-23 2019-06-25 Apex Tactical Specialties, Inc. Barrel system for a firearm
US9739558B2 (en) * 2015-06-23 2017-08-22 Apex Tactical Specialties, Inc. Barrel system for a firearm
USD810223S1 (en) 2015-10-08 2018-02-13 Magpul Industries Corp. Magazine for a firearm
EP3179193B1 (de) 2015-12-10 2018-06-27 Glock Technology GmbH Pistole mit drehlauf
ES2711537T3 (es) 2016-01-05 2019-05-06 Glock Tech Gmbh Arma de entrenamiento
US10119777B2 (en) 2016-01-18 2018-11-06 ZEV Technologies, Inc. Modular handgun
US10077959B2 (en) * 2016-01-19 2018-09-18 American Classic Arms, LLC Direct acting barrel recoil spring
EP3205971B8 (de) 2016-02-10 2019-03-06 Glock Technology GmbH Pistole
US10365056B2 (en) 2016-02-18 2019-07-30 Wilson's Gun Shop, Inc. Magazine follower for enhancing reliability of firearms and firearm magazines
USD812176S1 (en) 2016-05-05 2018-03-06 Magpul Industries Corp. Magazine
US10670360B2 (en) * 2016-09-29 2020-06-02 Mean Llc. Hybrid molded firearm assemblies
SK288773B6 (sk) * 2016-12-21 2020-08-03 Michut Viktor Zásobník ručnej strelnej zbrane
AT518391B1 (de) * 2017-02-14 2017-10-15 Bubits Wilhelm Magazin einer Pistole für Patronen mit Hülsenrand und Pistole mit einem solchen
WO2018152144A1 (en) 2017-02-16 2018-08-23 ZEV Technologies, Inc. Modular handgun
ES2770356T3 (es) 2017-02-27 2020-07-01 Glock Tech Gmbh Pistola
US10502511B2 (en) 2017-04-24 2019-12-10 Thomas Allen Graves 3-cycle 2-stroke damper
US9970724B1 (en) 2017-07-31 2018-05-15 Thomas W. Acker Colt 1911 blocking trigger
US10260828B2 (en) 2017-08-16 2019-04-16 Zrodelta, Llc Receiver assembly for locked breech pistol
US10415919B1 (en) 2017-08-16 2019-09-17 Zrodelta, Llc Pistol
US10809025B2 (en) 2017-08-16 2020-10-20 Zrodelta, Llc Pistol
US10955204B2 (en) 2017-08-16 2021-03-23 Zrodelta, Llc Pistol
US10809036B2 (en) 2017-08-16 2020-10-20 Zrodelta, Llc Pistol
WO2019133450A1 (en) 2017-12-27 2019-07-04 Magpul Industries Corp. Foldable firearm
BR102019009671B1 (pt) * 2018-05-15 2023-12-26 Glock Technology Gmbh Arma de fogo, em particular, pistola, com um dispositivo para desmontagem
US12117255B1 (en) 2018-07-10 2024-10-15 James J. Rofkahr, Jr. Trigger energy absorption apparatus and method
US10775122B1 (en) 2018-07-10 2020-09-15 James J. Rofkahr, Jr. Trigger energy absorption apparatus and method
US11385010B1 (en) 2018-07-10 2022-07-12 James J. Rofkahr, Jr. Trigger energy absorption apparatus and method
USD943047S1 (en) * 2019-01-08 2022-02-08 Mirzon, LLC Handgun grip module
US10823517B1 (en) 2019-05-28 2020-11-03 17 Design and Manufacturing, LLC Universal handgun slide
CN110375579B (zh) * 2019-07-31 2024-02-27 中山市神剑警用器材科技有限公司 一种多发的刺激液体喷射器
US11747102B2 (en) 2019-10-29 2023-09-05 Shield Arms, LLC Increased capacity ammunition magazine
US11441859B2 (en) 2019-11-17 2022-09-13 James Matthew Underwood Hybrid ambidextrous receiver
USD943702S1 (en) 2019-11-17 2022-02-15 James Matthew Underwood Firearm receiver
US11543196B2 (en) 2020-03-20 2023-01-03 James Matthew Underwood Monolithic upper receiver assembly
RU2760362C1 (ru) * 2021-02-02 2021-11-24 Сергей Васильевич Потриденный Магазин для стрелкового оружия с подавателем
RU205037U1 (ru) * 2021-02-24 2021-06-24 Владимир Александрович Ярыгин Оружие с подвижным стволом
USD1049292S1 (en) 2021-04-06 2024-10-29 Springfield, Inc. Pistol
US11828550B2 (en) 2021-04-08 2023-11-28 James Matthew Underwood Polymer firearm receiver
EP4098967B1 (de) 2021-06-01 2023-09-27 Glock Technology GmbH Abzugsvorrichtung für eine handfeuerwaffe
USD1069016S1 (en) 2021-06-02 2025-04-01 Magpul Industries Corp. Folding gun
US11841200B2 (en) 2021-06-09 2023-12-12 Mythic Mechanisms, LLC Single-action trigger
RU2765505C1 (ru) * 2021-08-30 2022-01-31 Игорь Юрьевич Артемьев Пистолет
US11808542B2 (en) 2021-09-17 2023-11-07 Aj's Products, Llc Extended slide stop
USD974517S1 (en) 2021-09-17 2023-01-03 Aj's Products, Llc Slide stop
USD1069964S1 (en) 2021-11-03 2025-04-08 Hs Produkt D.O.O. Pistol slide
US12031791B2 (en) 2021-11-11 2024-07-09 Blackhawk Manufacturing Group Inc. Pistol lower receiver rear rail inserts
EP4269929A1 (fr) 2022-04-28 2023-11-01 FN Herstal S.A. Dispositif de démontage d'une arme à feu
USD1057882S1 (en) 2022-08-29 2025-01-14 Springfield, Inc. Combined serrations for a firearm slide
USD1061781S1 (en) * 2022-11-30 2025-02-11 Hs Produkt D.O.O. Pistol
US11828552B1 (en) 2023-03-03 2023-11-28 Balkan Security Tech Group Trigger assembly having a secondary disconnector
US12152849B1 (en) 2024-04-15 2024-11-26 Polaris Capital Corporation Firearm trigger

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2464427A (en) * 1948-01-02 1949-03-15 High Standard Mfg Corp Double-action mechanism for pistols
US2664786A (en) * 1947-08-26 1954-01-05 Guisasola Bonifacio Slide and barrel securing key for automatic pistols
US3678800A (en) * 1968-09-18 1972-07-25 Heckler & Koch Gmbh Self-loading pistol with cocking trigger
JPS5222290A (en) * 1975-08-13 1977-02-19 Toray Ind Inc Method for transfer of drums
JPS5535640A (en) * 1978-08-31 1980-03-12 Matsushita Electric Works Ltd Motor manicure instrument

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE316069C (ja) *
GB191303439A (en) * 1912-10-28 1913-05-08 Alois Tomischka Improvements in Automatic Small Arms.
CH89835A (de) * 1917-11-10 1921-07-01 Johannes Roethlisberger Vorrichtung an Selbstladern zur Verhinderung von Doppelschüssen.
DE466182C (de) * 1925-09-11 1928-10-02 Louis Paillot Abfeuerungsvorrichtung fuer Selbstladepistolen
DE573008C (de) * 1930-09-07 1933-03-25 Hugo Schmeisser Grossmagazin, insbesondere fuer Maschinenpistolen
DE605729C (de) * 1932-04-01 1934-11-17 Ludwig Oberhammer Sen Handfeuerwaffe mit Spannabzug
DE634800C (de) * 1933-08-17 1936-09-04 Waffenfabrik Solothurn Akt Ges Doppelreihiges Magazin fuer Randpatronen mit einer Vorrichtung zur Verhinderung des Verfangens der Patronenraender hintereinander
DE679683C (de) * 1935-05-06 1939-08-11 Mauser Werke Akt Ges Laufhalter fuer selbsttaetige Pistolen
DE707202C (de) * 1936-04-14 1941-06-18 Giulio Sosso Schlag- und Abzugsvorrichtung fuer Selbstladepistolen mit Spannabzug
DE672094C (de) * 1938-03-13 1939-02-20 Mauser Werke Akt Ges Magazinhalter fuer Feuerwaffen
FR836993A (fr) * 1938-04-22 1939-01-31 Crosse pour armes à feu en particulier pour pistolets et son procédé de fabrication
GB867782A (en) * 1957-03-30 1961-05-10 Boulton & Paul Ltd Improvements in or relating to laminated material
BE567889A (ja) * 1957-05-21
US3383790A (en) * 1967-05-16 1968-05-21 Olin Mathieson Plastic box magazine with a top metallic clamping member
DE1728249A1 (de) * 1968-09-18 1972-08-24 Heckler & Koch Gmbh Selbstladepistole mit Spannabzug
US3619929A (en) * 1969-03-13 1971-11-16 Colt S Inc Magazine with anti-double-feed indentations in the side walls
FR2052098A5 (ja) * 1969-07-21 1971-04-09 Uria Jose
US3682040A (en) * 1969-10-08 1972-08-08 Colt S Inc En bloc fire control group for a pistol
US3857325A (en) * 1973-09-04 1974-12-31 F Thomas Semi-automatic firearm
US3857322A (en) * 1973-12-10 1974-12-31 P Lichtman Firearm
GB1518142A (en) * 1976-04-23 1978-07-19 Webley & Scott Ltd Production of air guns and other small arms
IT1209739B (it) * 1980-04-16 1989-08-30 Beretta Armi Spa Dispositivo di comando della sicura automatica sul percussore di pistole.
AT368807B (de) * 1981-04-30 1982-11-10 Glock Gaston Pistole

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2664786A (en) * 1947-08-26 1954-01-05 Guisasola Bonifacio Slide and barrel securing key for automatic pistols
US2464427A (en) * 1948-01-02 1949-03-15 High Standard Mfg Corp Double-action mechanism for pistols
US3678800A (en) * 1968-09-18 1972-07-25 Heckler & Koch Gmbh Self-loading pistol with cocking trigger
JPS5222290A (en) * 1975-08-13 1977-02-19 Toray Ind Inc Method for transfer of drums
JPS5535640A (en) * 1978-08-31 1980-03-12 Matsushita Electric Works Ltd Motor manicure instrument

Also Published As

Publication number Publication date
EP0154357A2 (de) 1985-09-11
EP0154357A3 (en) 1986-04-02
AT374001B (de) 1984-03-12
CS238622B2 (en) 1985-12-16
ATA26782A (de) 1983-07-15
ATA194481A (de) 1982-03-15
SG43589G (en) 1989-12-22
US4539889A (en) 1985-09-10
WO1982003910A1 (en) 1982-11-11
EP0154356A2 (de) 1985-09-11
MX151589A (es) 1984-12-21
BR8207676A (pt) 1983-04-12
US4893546A (en) 1990-01-16
EP0077790B1 (de) 1986-07-23
EP0154356A3 (en) 1986-04-02
ES8305918A1 (es) 1983-04-16
DE3278938D1 (en) 1988-09-29
EP0077790A1 (de) 1983-05-04
DE3279373D1 (en) 1989-02-23
IT1151553B (it) 1986-12-24
JPH0575960B2 (ja) 1993-10-21
IT8221009A0 (it) 1982-04-29
DE3272111D1 (en) 1986-08-28
RU1787256C (ru) 1993-01-07
ES511815A0 (es) 1983-04-16
ATA26882A (de) 1983-07-15
EP0154356B1 (de) 1989-01-18
EP0154357B1 (de) 1988-08-24
AT368807B (de) 1982-11-10
AT374002B (de) 1984-03-12
US4825744A (en) 1989-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58500622A (ja) ピストル
US6494194B2 (en) Multi-charge gas-cylinder pistol
US6070512A (en) Handgun and method of operating handgun
KR100434786B1 (ko) 부착 가능한 유탄 발사 장치
US9726449B2 (en) Drop protection of a cock-less self-loading pistol and self-loading pistol with such a drop protection
US4664015A (en) Automatic gun with improved firing mechanism
US4428138A (en) Double-action trigger mechanism with trigger-blocking magazine safety for firearms
US8176836B2 (en) Double action short reset trigger system
KR20060113924A (ko) 로킹 레버 및 상기 로킹 레버를 구비한 반자동 무기
US6952895B1 (en) Magazine disconnect safety
JPH0359360B2 (ja)
US4545143A (en) Trigger mechanism for double barrel shotgun
US4040196A (en) Rifle
JPH0796999B2 (ja) ピストル
US20050115127A1 (en) Extractor assembly for a semi-automatic handgun
US4387524A (en) Firearms with rechargeable magazine
US4646456A (en) Firearm with automatic ejection
US4619064A (en) Miniature firearm
EP0165053B1 (en) Obturation in a firearm
JPH0749916B2 (ja) 自動てき弾銃
KR890000196B1 (ko) 자동 소화기
CA1172481A (en) Firearms with re-chargeable magazine
TR201803821A2 (tr) Düşük geri tepmeli, ince ebatlı ateşli silah
BG63278B1 (bg) Самовзводен ударно-спусков механизъм за автоматични и полуавтоматични огнестрелни оръжия
GB1590096A (en) Gun