JPS5849470Y2 - ガスライタ−におけるバルブ部分の取付装置 - Google Patents
ガスライタ−におけるバルブ部分の取付装置Info
- Publication number
- JPS5849470Y2 JPS5849470Y2 JP13754881U JP13754881U JPS5849470Y2 JP S5849470 Y2 JPS5849470 Y2 JP S5849470Y2 JP 13754881 U JP13754881 U JP 13754881U JP 13754881 U JP13754881 U JP 13754881U JP S5849470 Y2 JPS5849470 Y2 JP S5849470Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- valve part
- outer cylinder
- fuel
- fitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 9
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 3
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Lighters Containing Fuel (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、機械式バルブを有するガスライターにおい
て、ライター主体に対するバルブ部分の取付を、従来の
ものが精密なネジ山を介して螺着により行われていたの
を、ゴム、軟質合成樹脂等の容器状部材を介して極めて
簡単に固定してなるものである。
て、ライター主体に対するバルブ部分の取付を、従来の
ものが精密なネジ山を介して螺着により行われていたの
を、ゴム、軟質合成樹脂等の容器状部材を介して極めて
簡単に固定してなるものである。
この考案の実施例を図面について説明すると、第2図に
おいて1はバルブ部分であって、底部に燃料通路2を有
する金属製の外筒3の内部に上端を火口4とする金属製
の内筒5をバネ6と共に嵌挿して形成され、常時は内筒
5の底部により燃料通路2を閉塞しているが、内筒5を
その係合段部7に先端を係止した操作杆8を介してバネ
6に抗し引き上げることにより燃料ガスは焼料通路2か
ら内筒5の横孔9を通って内筒5に入り火口4がら噴出
するものである。
おいて1はバルブ部分であって、底部に燃料通路2を有
する金属製の外筒3の内部に上端を火口4とする金属製
の内筒5をバネ6と共に嵌挿して形成され、常時は内筒
5の底部により燃料通路2を閉塞しているが、内筒5を
その係合段部7に先端を係止した操作杆8を介してバネ
6に抗し引き上げることにより燃料ガスは焼料通路2か
ら内筒5の横孔9を通って内筒5に入り火口4がら噴出
するものである。
ここまでは一般の機械式バルブとして最も普通のもので
あり、従来のものではこのバルブ部分が直接燃料槽上面
に螺着されているのであるが、この考案においては外筒
3の外面にネジ山状の隆条10を附設するとともに、バ
ルブ部分1全体を別体の容器状部材11に密嵌し、この
容器状部材11を燃料槽12上面に設けた取付孔12′
に圧入して一体に形成してなるものである。
あり、従来のものではこのバルブ部分が直接燃料槽上面
に螺着されているのであるが、この考案においては外筒
3の外面にネジ山状の隆条10を附設するとともに、バ
ルブ部分1全体を別体の容器状部材11に密嵌し、この
容器状部材11を燃料槽12上面に設けた取付孔12′
に圧入して一体に形成してなるものである。
この容器状部材11は、ゴム、軟質合成樹脂等の弾性材
料を以って第1図に示すように内外面平滑な部材として
作られ、下端に燃料供給管13が嵌着されている。
料を以って第1図に示すように内外面平滑な部材として
作られ、下端に燃料供給管13が嵌着されている。
この容器状部材11は、第2図に示すように内部にモル
トブレン等の多孔性ガス通過部材14を受板15と共に
封入したのち上方からバルブ部分1を圧入し、次いでこ
の容器状部材11の下半部を燃料槽12の取付孔12′
に圧入して一体化される。
トブレン等の多孔性ガス通過部材14を受板15と共に
封入したのち上方からバルブ部分1を圧入し、次いでこ
の容器状部材11の下半部を燃料槽12の取付孔12′
に圧入して一体化される。
なお第2図において16は封止用のOリング、17は内
筒5の下端に嵌挿固定した栓部材である。
筒5の下端に嵌挿固定した栓部材である。
この考案は上記の構造であって、バルブ部分1を形成す
る外筒3の外面にネジ山状の隆条10を設けるとともに
、この外筒3をゴム等よりなる容器状部材11に圧入す
る。
る外筒3の外面にネジ山状の隆条10を設けるとともに
、この外筒3をゴム等よりなる容器状部材11に圧入す
る。
しかして容器状部材11はゴム等よりなり、充分な弾性
をもっているので、外筒3の外面にネジ山等の隆条10
があっても、充分圧入しうるものである。
をもっているので、外筒3の外面にネジ山等の隆条10
があっても、充分圧入しうるものである。
この容器状部材11を介して燃料槽12上面にバルブ部
分1を立設したものであって、バルブ部分1の外筒3と
容器状部材11とは容器状部材11の弾性を利用して相
互に密嵌されているものであるから従来の螺着による方
法と異なり、取付部分にネジ山を刻設する必要がなく、
かつ外筒3と容器状部材11内面との固着は、容器状部
材11内面がその弾性により外筒3のネジ山状隆条10
にくいこんで密着しているから燃料ガスの漏洩の心配は
なく、シかもネジ山状の隆条10により外筒3を回動す
れば外筒3はそのまま昇降し、多孔性ガス通過部材11
に対する圧接度を変化して従来のものと全く同様に燃料
の噴出量を加減することができ、この場合、ネジ山状の
隆状10は必ずしも連続したネジ山でなくて、各々が独
立した数個の輪状の隆条でもよく、又その隆条の数も適
当でよい。
分1を立設したものであって、バルブ部分1の外筒3と
容器状部材11とは容器状部材11の弾性を利用して相
互に密嵌されているものであるから従来の螺着による方
法と異なり、取付部分にネジ山を刻設する必要がなく、
かつ外筒3と容器状部材11内面との固着は、容器状部
材11内面がその弾性により外筒3のネジ山状隆条10
にくいこんで密着しているから燃料ガスの漏洩の心配は
なく、シかもネジ山状の隆条10により外筒3を回動す
れば外筒3はそのまま昇降し、多孔性ガス通過部材11
に対する圧接度を変化して従来のものと全く同様に燃料
の噴出量を加減することができ、この場合、ネジ山状の
隆状10は必ずしも連続したネジ山でなくて、各々が独
立した数個の輪状の隆条でもよく、又その隆条の数も適
当でよい。
以上のようにこの考案において加工精度、組立手間を大
幅に省略することができ、極めて有利である。
幅に省略することができ、極めて有利である。
第1図はこの考案における容器状部材の一部断面図、第
2図は同じくバルブ部分の断面図である。 図中符号、1はバルブ部分、2は燃料通路、3は外筒、
4は火口、5は内筒、6はバネ、9は横孔、10は隆条
、11は容器状部材、12は燃料槽、13は燃料供給管
、14は多孔性ガス通過部材を示す。
2図は同じくバルブ部分の断面図である。 図中符号、1はバルブ部分、2は燃料通路、3は外筒、
4は火口、5は内筒、6はバネ、9は横孔、10は隆条
、11は容器状部材、12は燃料槽、13は燃料供給管
、14は多孔性ガス通過部材を示す。
Claims (1)
- 燃料槽上面に植立した外筒の内部に、火口管を形成する
内筒を嵌挿し、この内筒をバネに抗して引き上げること
により燃料通路が開成されるようにしたバルブ部分を有
するガスライターにおいて、上記外筒3の外面にネジ山
状の隆条10を周設するとともに、この外筒3を別にゴ
ム、軟質合成樹脂等の弾性材料よりなり、上面開口し、
下端が燃料供給管13に連なる容器状部材11に、予め
その内部に適量の多孔性ガス通過部材14を封入して圧
入し、次いでこの容器状部材11を焼料槽12上面に設
けた取付孔12′に圧入植立して一体としたガスライタ
ーにおけるバルブ部分の取付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13754881U JPS5849470Y2 (ja) | 1981-09-18 | 1981-09-18 | ガスライタ−におけるバルブ部分の取付装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13754881U JPS5849470Y2 (ja) | 1981-09-18 | 1981-09-18 | ガスライタ−におけるバルブ部分の取付装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5842549U JPS5842549U (ja) | 1983-03-22 |
JPS5849470Y2 true JPS5849470Y2 (ja) | 1983-11-11 |
Family
ID=29930808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13754881U Expired JPS5849470Y2 (ja) | 1981-09-18 | 1981-09-18 | ガスライタ−におけるバルブ部分の取付装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5849470Y2 (ja) |
-
1981
- 1981-09-18 JP JP13754881U patent/JPS5849470Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5842549U (ja) | 1983-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60161623U (ja) | 車両用燃料タンク | |
JPS5849470Y2 (ja) | ガスライタ−におけるバルブ部分の取付装置 | |
US2986342A (en) | Fuel injection nozzle | |
JPS603282Y2 (ja) | 圧縮ガスエンジン | |
JPH0144935Y2 (ja) | ||
JPS62169257U (ja) | ||
JPS6137782Y2 (ja) | ||
JPH022450Y2 (ja) | ||
JPS6131962Y2 (ja) | ||
JPS632767Y2 (ja) | ||
JPS6113730Y2 (ja) | ||
JPH0412317Y2 (ja) | ||
JPS5816523U (ja) | 液面計 | |
JPH02132845U (ja) | ||
JPS5935778U (ja) | 過流出防止弁付ガスコツク | |
JPS6290346U (ja) | ||
JPH03112633U (ja) | ||
JPS6337337U (ja) | ||
JPS6112963U (ja) | 蝶形絞弁式ダイヤフラム型気化器 | |
JPS6016850U (ja) | ライタ−用バルブ | |
JPS5838100U (ja) | Lpガスの容器バルブ | |
JPS63115691U (ja) | ||
JPS60196154U (ja) | ガスライタ−の注入弁装置 | |
JPS6151468U (ja) | ||
JPS60101013U (ja) | 圧力鍋の安全弁 |