[go: up one dir, main page]

JPS5849433Y2 - 回転斜板式圧縮機 - Google Patents

回転斜板式圧縮機

Info

Publication number
JPS5849433Y2
JPS5849433Y2 JP1978141990U JP14199078U JPS5849433Y2 JP S5849433 Y2 JPS5849433 Y2 JP S5849433Y2 JP 1978141990 U JP1978141990 U JP 1978141990U JP 14199078 U JP14199078 U JP 14199078U JP S5849433 Y2 JPS5849433 Y2 JP S5849433Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swash plate
cylinder
radial bearing
cylinder block
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978141990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5559178U (ja
Inventor
常則 渋谷
Original Assignee
株式会社ボッシュオートモーティブ システム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ボッシュオートモーティブ システム filed Critical 株式会社ボッシュオートモーティブ システム
Priority to JP1978141990U priority Critical patent/JPS5849433Y2/ja
Priority to US06/068,509 priority patent/US4273518A/en
Publication of JPS5559178U publication Critical patent/JPS5559178U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5849433Y2 publication Critical patent/JPS5849433Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/109Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1054Actuating elements
    • F04B27/1063Actuating-element bearing means or driving-axis bearing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、冷凍サイクル又はこれに類似のサイクルに
用いられる回転斜板式圧縮機において、潤滑油の供給機
構を改善したものである。
回転斜板式圧縮機は、駆動軸に傾斜を有して固装された
斜板が斜板室内で回転し、この回転によりピストンがシ
リンダボア内を往復動し、冷媒ガスを吸入吐出して圧縮
作用を行なうもので、前記駆動軸は、シリンダブロック
に形成の軸挿入孔に挿入され、この軸挿入孔の両側に設
けられたラジアル軸受部においてプレーン又はニードル
ベアリングによりラジアル方向に軸支されていると共に
、斜板の両側でスラスト軸受部によりスラスト方向に軸
支されている。
従来、前記の各軸受部等へ潤滑油を供給する潤滑油供給
機構として、オイルポンプ方式と差圧方式とがあり、オ
イルポンプ方式は、シリンダブロック内にギアポンプ、
トロコイドポンプ等の潤滑油を供給する専用のポンプを
設け、このポンプによってシリンダブロック内下方のオ
イル溜りから潤滑油を強制的に吸い上げて各軸受部へ送
るようにしたものであるが、専用のオイルポンプを必要
とすることから、構造が複雑となり、高価なものとなっ
ていた。
差圧方式は1.駆動軸の回転に伴なって回転する斜板に
よりシリンダブロック内下方のオイル溜りから潤滑油を
はね上げオイルミストとし、このオイルポンプが前記ス
ラスト軸受部へ供給されると共K、ピストンの往復動に
より発生する圧力差によりスラスト軸受部から駆動軸と
軸挿入孔との隙間な介してラジアル軸受部へ送るよう構
成されたものであるが、圧縮機の始動直後においては、
ピストンの往復動による圧力差が十分発生していないの
で、ラジアル軸受部へ十分な潤滑油を供給することがで
きず、焼付などの事故が発生する原因となっていた。
そこで、この考案は上記差圧方式の潤滑油供給機構を改
善し、始動直後のラジアル軸受部における潤滑油不足會
解消するために、冷凍サイクル又はこれに類似のサイク
ルに用いられる回転斜板式圧縮機において、冷媒ガス中
に混入の潤滑油を利用することに着目し創作されたもの
で、シリンダボアとラジアル軸受部とを連通ずる溝をシ
リンダブロックとバルブプレートとの接合面に開口する
ように形成して設け、この溝を介して前記潤滑油の一部
がラジアル軸受部に導びかれるようにして。
始動直後における潤滑を円滑にし、もってオイルポンプ
方式のものと同等の性能でしかも安価である回転斜板式
圧縮機な提供しようとするものである。
次に、この考案の実施例を図面により説明する。
第1図、第2図において、斜板1は駆動軸2に固着され
て、シリンダブロック3a、3bvC形成された斜板室
4内に配されている。
駆動軸2は、シリンダブロック3a、3bの中心に形成
の軸挿入孔5に挿入され、この軸挿入孔5の両側のラジ
アル軸受部6a、6bにおいて。
プレーンベアリング?a、7bによりラジアル方向に軸
支されていると共に、斜板1の両側のスラスト軸受部8
a、8bにおいて、ニードルベアリング9a、9bによ
りスラスト方向に軸支されて、一対のシリンダブロック
3a、3bに回転自在に装着されている。
シリンダブロック3a 、3bの左右両側には、バルブ
プレート10a、10bを挾んでフロントシリンダヘッ
ド11aとリアシリンダヘッド11bとが固装されてい
る。
このシリンダブロック3a、3bは、前記軸挿入孔15
の周囲に等角度で3個のシリンダボア12a、12b、
12cが形成されていると共に、3個の扇状の室13a
、 13b 、 13cがシリンダボア12a、12
b、12cの間に等角度で形成され、上方の2個の室1
3a、13bは吐出又は吸入用の通路として、下方の室
13cは前記斜板室4に通じ、オイル溜りとして利用さ
れている。
複動形のピストン14a、14b、14cは、シリンダ
ボア12a、12b、12cのそれぞれニ、シリンダラ
イナー15a、15b、15cを介在して嵌挿され、バ
ルブプレー)lOa、10bとの間にポンプ室を構成し
ている。
ピストン14a。14b、14cの中央部分は、斜板1
の周縁部分す挾持する形になっており、そこにはボール
ポケット16a、16bに収納されるボールベアリング
17a、17bとシュー18a 、 18bとが設けら
れている。
従って、駆動軸2が回転されると、斜板1も回転され、
ピストン14a、14b、14cにそれぞれ120°の
位相差を有してシリンダボア12a。
12 b 、12 c内を往復動し、バルブプレート1
0a、10bに形成の吸入及び吐出用の弁(図示せず)
と協動してポンプ作用を行なう。
そして、斜板1の回転により斜板室4の下方に溜ってい
る潤滑油なはね上げてオイルミストし、このオイルミス
トがスラスト軸受部8a 、sb、ボールベアリング1
7a、17b及びピストン14a。
14b 、14c等を潤滑する。
溝?9a、19bは、シリンダブロック3 a t3b
の両側の前面部において、それぞれラジアル軸受部6a
、6bとシリンダボア12aとを連通ずるようにし、プ
レーンベアリング7a、7b、シリンダブロック3a、
3b及びシリンダライナー15a&切欠いて形成され、
シリンダブロックとバルブプレートとの接合面に開口し
ている。
尚、この実施例においては、シリンダボア12aへのみ
連通するように溝19a、19bを形成しているが、他
のシリンダボア12b 、 12cへ連通するようにし
ても良いことは勿論である。
第3図、第4図において、この考案の回転斜板式圧縮機
におけるラジアル軸受部6aへ潤滑油が供給される状態
が示され、斜板の回転によりピストン14aがシリンダ
ボア12a内な右方向に摺動して吐出行程に入いると、
シリンダボア12a内に導ひかれている冷媒ガスが圧縮
されるので、この冷媒ガス中に混入の潤滑油が凝縮され
その一部が、第3図の一点鎖線で示すように、溝19a
な介してラジアル軸受部6aへ供給されて潤滑作用を行
ない、駆動軸2と軸挿入孔5との隙間を通ってスラスト
軸受部8aより斜板室へ戻される。
ピストン14aが右方向に摺動して吸入行程に入いると
、ポンプ室の圧力が斜板室の圧力より低くなるので、そ
の負圧が溝19a及び駆動軸2と軸挿入孔5との隙間を
介して斜板室に導びかれる。
そのため斜板室のオイルミストの一部が、第4図の一点
鎖線で示すように、スラスト軸受部8a及び駆動軸2と
軸挿入孔5との隙間よりラジアル軸受部6aへ供給され
、該軸受部6aを潤滑した後、溝19aY介してポンプ
室側へ戻される。
したがって、ラジアル軸受部6aは、潤滑油が吸入吐出
の両行程において常に強制的に供給されるので、焼付等
の事故を防止することができる。
また、始動直後においていまだ斜板室のオイルミストが
十分発生していない場合でも、冷媒ガスに混入のオイル
の一部が溝19a&介してラジアル軸受部6aに供給さ
れるので支障がないのである。
第5図において、この考案の他の実施例が示され、前記
実施例と比較して溝の形成位置を異にし、溝をパルププ
レート測に形成したことを特徴とするものである。
すなわち、溝19aはバルブプレート10aを挾んで両
側に設けられたサクションバルブ20a。
20bのうちシリンダブロック3a倶0のサクションバ
ルブ20bY切欠いて形成され、シリンダブロックとバ
ルブプレートとの接合面に開口し、シリンダボア12a
とラジアル軸受部6aとを連通している。
したがって、前記実施例と同様に、この溝19aを介し
て冷媒ガス中のオイルの一部が導びかれ、又は負圧導入
の通路として斜板室側のオイル□ストの一部な吸入して
、ラジアル軸受部6aの潤滑が行なわれるのである。
冑、上記2つの実施例においては、ラジアル軸受部にお
いてプレーンベアリングを使用しているが、これに限定
されるものではなく、ニードルベアリング等であっても
良いことは勿論である。
以上述べたように、この考案によれば斜板式圧縮機にお
いて、シリンダボアとラジアル軸受部とな連通するよう
に溝をシリンダブロックとバルブプレートとの接合面に
開口するように形成して設け、この溝を介して冷媒ガス
中に混入のオイルの一部をラジアル軸受部に供給するよ
うにしたので、始動直後においても直ちに供給されラジ
アル軸受部の焼付等を起こすことのない回転斜板式圧縮
機な提供することができる。
また、この溝はシリンダブロック側又はバルブプレート
側の一方に形成するのみでよいので、構造が簡単で安価
であると共に、既存の回転斜板式圧縮機な用いて直ちに
実施することができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図はこの考案の回転斜板式圧縮機の一実
施例な示し、第1図は断面図、第2図は第1図のA−A
線断面図、第3図は吐出行程時の潤滑油の流れを示す拡
大断面図、第4図は吸入行程時の潤滑油の流れな示す拡
大断面図であり、第5図はこの考案の他の実施例を示す
要部拡大の断面図である。 1・・・・・・斜板、2・・・・・・駆動軸、3av3
b・・・・・・シリンダブロック、6a、6b・・・・
・・ラジアル軸受部、10 a 、 10 b・−−−
−−バルブプレート、12a。 12b、12c・・・・・・シリンダボア、14a、1
4b。 14c・・・・・・ピストン、19a、19b・・・・
・・溝、20a、20b・・・・・・サクションバルブ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 駆動軸に固装された斜板の回転によりピストンがシリン
    ダボア内を往復動してポンプ作用を行なう回転斜板式圧
    縮機において、前記シリンダボアと、前記駆動軸をラジ
    アル方向に軸支するラジアル軸受部とを連通ずる溝をシ
    リンダブロックトバルブプレートとの接合面に開口する
    ように、シリンダブロック又はバルブプレートに形成し
    たことな特徴とする回転斜板式圧縮機。
JP1978141990U 1978-10-16 1978-10-16 回転斜板式圧縮機 Expired JPS5849433Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978141990U JPS5849433Y2 (ja) 1978-10-16 1978-10-16 回転斜板式圧縮機
US06/068,509 US4273518A (en) 1978-10-16 1979-08-22 Swash-plate type compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978141990U JPS5849433Y2 (ja) 1978-10-16 1978-10-16 回転斜板式圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5559178U JPS5559178U (ja) 1980-04-22
JPS5849433Y2 true JPS5849433Y2 (ja) 1983-11-11

Family

ID=15304822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978141990U Expired JPS5849433Y2 (ja) 1978-10-16 1978-10-16 回転斜板式圧縮機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4273518A (ja)
JP (1) JPS5849433Y2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5732084A (en) * 1980-07-31 1982-02-20 Diesel Kiki Co Ltd Swash plate type compressor
JPS5744783A (en) * 1980-08-30 1982-03-13 Diesel Kiki Co Ltd Lubricating oil charge device for rotary swash plate compressor
JPS58217783A (ja) * 1982-06-11 1983-12-17 Taiho Kogyo Co Ltd 斜板式コンプレツサ
JPS61265366A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Diesel Kiki Co Ltd 回転斜板式圧縮機
JPH10331769A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Zexel Corp 冷媒圧縮機
US6390787B1 (en) * 2000-12-07 2002-05-21 Visteon Global Technologies Inc. Tapered swash plate
US9163620B2 (en) 2011-02-04 2015-10-20 Halla Visteon Climate Control Corporation Oil management system for a compressor
WO2012133669A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 株式会社 豊田自動織機 斜板式圧縮機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310891A (en) * 1976-07-19 1978-01-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Potbelly cable supporting method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3215341A (en) * 1963-01-18 1965-11-02 Gen Motors Corp Refrigerating apparatus
US3552886A (en) * 1968-11-13 1971-01-05 Mitchell Co John E Compressor unit with self-contained drive means
DE2151291A1 (de) * 1970-10-17 1972-05-18 Toyoda Automatic Loom Works Taumelscheibenkompressor zur Klimatisierung von Fahrzeugen
JPS5627710B1 (ja) * 1971-05-17 1981-06-26
JPS512814Y2 (ja) * 1971-09-21 1976-01-27
US4138203A (en) * 1977-05-19 1979-02-06 Slack Don S Swash plate compressor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310891A (en) * 1976-07-19 1978-01-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Potbelly cable supporting method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5559178U (ja) 1980-04-22
US4273518A (en) 1981-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5849433Y2 (ja) 回転斜板式圧縮機
JPS6123671Y2 (ja)
JP2002310067A (ja) 圧縮機
JP3487892B2 (ja) 密閉型圧縮機
CN1132316A (zh) 旋转斜盘式压缩机
JP2715553B2 (ja) 斜板式圧縮機
JPS6240557B2 (ja)
JPS6123674Y2 (ja)
KR101348854B1 (ko) 압축기
JPH036874Y2 (ja)
JP2769177B2 (ja) 回転式圧縮機
GB2382384A (en) A compressor having oil collection grooves
KR101069088B1 (ko) 압축기
KR101037176B1 (ko) 압축기
KR101379562B1 (ko) 압축기의 피스톤
JPH0410393Y2 (ja)
KR101069064B1 (ko) 압축기
JPS6128063Y2 (ja)
KR101142767B1 (ko) 압축기용 피스톤
JPH056034B2 (ja)
JPS6436675U (ja)
JPS6132155Y2 (ja)
JP4463973B2 (ja) 斜板式圧縮機のピストン
JPS6445977A (en) Swash plate type compressor
JP2587488Y2 (ja) 斜板式圧縮機