JPS584786A - ジオキサビシクロ−〔3.2.1〕−オクタン類の製造方法 - Google Patents
ジオキサビシクロ−〔3.2.1〕−オクタン類の製造方法Info
- Publication number
- JPS584786A JPS584786A JP56103672A JP10367281A JPS584786A JP S584786 A JPS584786 A JP S584786A JP 56103672 A JP56103672 A JP 56103672A JP 10367281 A JP10367281 A JP 10367281A JP S584786 A JPS584786 A JP S584786A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dioxabicyclo
- add
- water
- ethyl acetate
- hours
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropyl Chemical group [CH2]CCO QOXOZONBQWIKDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 43
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 16
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N acetic acid Substances CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 4
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 3
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- NDQXKKFRNOPRDW-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-triethoxyethane Chemical compound CCOC(C)(OCC)OCC NDQXKKFRNOPRDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- -1 Monosodium hydride Chemical compound 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- XENVCRGQTABGKY-ZHACJKMWSA-N chlorohydrin Chemical compound CC#CC#CC#CC#C\C=C\C(Cl)CO XENVCRGQTABGKY-ZHACJKMWSA-N 0.000 description 2
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 2
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 2
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XPNGNIFUDRPBFJ-UHFFFAOYSA-N (2-methylphenyl)methanol Chemical compound CC1=CC=CC=C1CO XPNGNIFUDRPBFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADLXTJMPCFOTOO-BQYQJAHWSA-N (E)-non-2-enoic acid Chemical compound CCCCCC\C=C\C(O)=O ADLXTJMPCFOTOO-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- APQIUTYORBAGEZ-UHFFFAOYSA-N 1,1-dibromoethane Chemical compound CC(Br)Br APQIUTYORBAGEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKXQKGNGJVZKFA-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-3-methylbut-2-ene Chemical compound CC(C)=CCCl JKXQKGNGJVZKFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000123069 Ocyurus chrysurus Species 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical class [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical class OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N [Li].[Al] Chemical compound [Li].[Al] JFBZPFYRPYOZCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEDZLBFUGJTJGQ-UHFFFAOYSA-N [Na].COCCO[AlH]OCCOC Chemical compound [Na].COCCO[AlH]OCCOC JEDZLBFUGJTJGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IFLVGRRVGPXYON-UHFFFAOYSA-N adci Chemical compound C12=CC=CC=C2C2(C(=O)N)C3=CC=CC=C3CC1N2 IFLVGRRVGPXYON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- TWJVNKMWXNTSAP-UHFFFAOYSA-N azanium;hydroxide;hydrochloride Chemical class [NH4+].O.[Cl-] TWJVNKMWXNTSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 239000003433 contraceptive agent Substances 0.000 description 1
- 230000002254 contraceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- CHDFNIZLAAFFPX-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;oxolane Chemical compound CCOCC.C1CCOC1 CHDFNIZLAAFFPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003810 ethyl acetate extraction Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUKUFMFMCZIRNT-UHFFFAOYSA-N hydron;methanol;chloride Chemical compound Cl.OC FUKUFMFMCZIRNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000567 intoxicating Toxicity 0.000 description 1
- 230000002673 intoxicating effect Effects 0.000 description 1
- YQNQTEBHHUSESQ-UHFFFAOYSA-N lithium aluminate Chemical compound [Li+].[O-][Al]=O YQNQTEBHHUSESQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940050176 methyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003385 sodium Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000006257 total synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は一般式(I)
(II)
(式中R′は低級アルキル基fr−表わす)で示される
(/RB、4t8R,JRB)−4−(3−ヒドロキシ
プロピル)−クーメチル−/−アルコキシ−3,t−ジ
オキサビシクロ−[3,r、i ] −オクタン類の製
法に関するものである。
(/RB、4t8R,JRB)−4−(3−ヒドロキシ
プロピル)−クーメチル−/−アルコキシ−3,t−ジ
オキサビシクロ−[3,r、i ] −オクタン類の製
法に関するものである。
詳しくは本発明は避妊薬として高い活性を有fる(/R
B 、4tSR、J−BS)−4−(K、/−ジメチル
−!−ヒドロキシ−7−ノネニル)−グーメチル−3,
?−ジオキザビシクロー〔3゜−0/〕−オクタン−/
−酢酸〔A〕 (米国特許第9./θ−1と7f号、第4t、2/!f
、θグ1号明細v!診照)の全合成のための重要な中間
体である一般式(…)で示される(/Re、&SR。
B 、4tSR、J−BS)−4−(K、/−ジメチル
−!−ヒドロキシ−7−ノネニル)−グーメチル−3,
?−ジオキザビシクロー〔3゜−0/〕−オクタン−/
−酢酸〔A〕 (米国特許第9./θ−1と7f号、第4t、2/!f
、θグ1号明細v!診照)の全合成のための重要な中間
体である一般式(…)で示される(/Re、&SR。
JR8)=グー(3−ヒドロキシプロピル)−グーメチ
ルー/−アルコキシ−31r−ジオキサビシクロ−[3
0,;z、i ]−オクタン類の製法に関するものであ
る。
ルー/−アルコキシ−31r−ジオキサビシクロ−[3
0,;z、i ]−オクタン類の製法に関するものであ
る。
一般式(It)で示される本発明方法の化合物は−2−
ノネニル)−グーメチル−3,?−ジオキサビシクロー
[3゜、2./ :]−]オクタンー/−酢に導くこと
ができる。
ノネニル)−グーメチル−3,?−ジオキサビシクロー
[3゜、2./ :]−]オクタンー/−酢に導くこと
ができる。
3−
一 番 一
本発明者らは一般式(1)で表わされる重要中間体(/
Re 、ダSR,JR8)−グー(3−ヒドロキシプロ
ピル)−4−メチル−7−フルコキシー3.と一ジオキ
サビシクロー〔31,2,l〕−オクタン類の1梨的に
有利な製法に関し、鋭意検討した結果、本発明に到達し
た。すなわち本発明の要旨は 一般式(1) (式中R、kN’は低酪アルキル基を表わす)で示され
る(/R8、グSR,JR8)−4−(,2−カルボア
ルコキシエチル)−グーメチル−/−アルコキシ−3,
!−ジメキサビシクq−[j。
Re 、ダSR,JR8)−グー(3−ヒドロキシプロ
ピル)−4−メチル−7−フルコキシー3.と一ジオキ
サビシクロー〔31,2,l〕−オクタン類の1梨的に
有利な製法に関し、鋭意検討した結果、本発明に到達し
た。すなわち本発明の要旨は 一般式(1) (式中R、kN’は低酪アルキル基を表わす)で示され
る(/R8、グSR,JR8)−4−(,2−カルボア
ルコキシエチル)−グーメチル−/−アルコキシ−3,
!−ジメキサビシクq−[j。
−8/〕−オクタン類を還元することを特徴とする
一般式(I[)
(式中R′は低級アルキル基を表わす)で示される(/
Re 、@SR,J−R8) −g−(j−ヒドロキシ
プロピル)−グーメチル−/−アルコキシ−,3f−ジ
オキサビシクロ−[3,2,i ] −オクタン類の製
造方法VC存する。
Re 、@SR,J−R8) −g−(j−ヒドロキシ
プロピル)−グーメチル−/−アルコキシ−,3f−ジ
オキサビシクロ−[3,2,i ] −オクタン類の製
造方法VC存する。
以下本発明について駅間する。
本発明方法において用いられる還元剤と17ては
リチウムアルミニウムハイシ゛ライドL IA tH4
1ナトリウム水素化ビス(コーメトキシェトキシ) 7
ルミ= fy A : NaAzH2(00)!、、
+3H200H,)2などが用いられ、特に後者は工業
上安全且つ好適にハういらiする。使用さねる還元剤の
童は一般式(1)の化合物に対し/七ル乃至少過剰程度
である。
1ナトリウム水素化ビス(コーメトキシェトキシ) 7
ルミ= fy A : NaAzH2(00)!、、
+3H200H,)2などが用いられ、特に後者は工業
上安全且つ好適にハういらiする。使用さねる還元剤の
童は一般式(1)の化合物に対し/七ル乃至少過剰程度
である。
溶媒とし、ではトルエン、ベンゼン、テトラヒドロフラ
ンエーテル等が月」いられる。
ンエーテル等が月」いられる。
反応温度は00〜10θ℃、通常ば70〜60℃である
。反応時間は70分〜数時間、通常30分〜λ時間程度
である。
。反応時間は70分〜数時間、通常30分〜λ時間程度
である。
反応後は常法にしたがって中和、無機物の沖過、洗滌、
抽出、溶塊留去等により、目的物である一般式(II)
の化合物を得ることができる。
抽出、溶塊留去等により、目的物である一般式(II)
の化合物を得ることができる。
このようにして得られた一般式(U)の化合物は十分高
い純度を有しており、そのま\次の工程に使用すること
ができるが、心安に応じて蒸溜又はカラムクロマトグラ
フィーによりaSすることもできる。
い純度を有しており、そのま\次の工程に使用すること
ができるが、心安に応じて蒸溜又はカラムクロマトグラ
フィーによりaSすることもできる。
同本発明方法の原料である一般式(1)の化合物は次式
の反応経路によって合成することができる。
の反応経路によって合成することができる。
H
2)シー。7
以下に実施例により本発明を更に詳細に駅間するが、本
発明はその要旨を超えない眠り以下の実施例により限定
を受けるものではない。
発明はその要旨を超えない眠り以下の実施例により限定
を受けるものではない。
8−
参考例/
マグネシウム7.79 (0,32mode) fテト
ラヒドロンラン3θθmeに加え、さらにヨウ素!θ■
とジブロモエタンθ、j−を加え攪拌する0ヨウ素の色
が消えた時、−7θ℃に冷却しこれに塩化プレニル、3
0 f (0,J/7rnolθ)をテトラヒドロフラ
ン(760yd)に溶解したものを撹拌下加える。滴下
速度は反応温度が−ま℃を越えないように調負Iノする
。30分間攪拌、反応を行なったのち、これをエビクa
ルヒドリン、26.s f (θ1.2 J’ 7
mole )とヨウ化細−鍋!I−,6F (2と、り
mm0t8 )のテトラヒドロフラン10θ+nt’混
合物に反応温度が一10℃を越えないように滴下速度管
調節しながら攪拌下加える。さらに30分間攪拌したの
ち酢酸/ 7.t 、/ (θ、−22moze )を
加え、さらに30分間攪拌し溶媒を減圧留去する。残音
に飽和塩化アンモニウム水浴液(200d)と水(10
o、z)を加え3時間攪拌する。有機層を分離し、水I
−は酢酸エチル(/θ0−)で3回抽出する。この酢酸
エチル層を先ノ有機層と合わせ水洗、乾燥、濃縮し、減
圧蒸留すると7−クロロ−6−メチル−j−へブテン−
一−オール(j 6,2 f、純度、!?3九、NET
収率6j%) bp (s j −61”C(,2Nl
lllHg )が得られる。
ラヒドロンラン3θθmeに加え、さらにヨウ素!θ■
とジブロモエタンθ、j−を加え攪拌する0ヨウ素の色
が消えた時、−7θ℃に冷却しこれに塩化プレニル、3
0 f (0,J/7rnolθ)をテトラヒドロフラ
ン(760yd)に溶解したものを撹拌下加える。滴下
速度は反応温度が−ま℃を越えないように調負Iノする
。30分間攪拌、反応を行なったのち、これをエビクa
ルヒドリン、26.s f (θ1.2 J’ 7
mole )とヨウ化細−鍋!I−,6F (2と、り
mm0t8 )のテトラヒドロフラン10θ+nt’混
合物に反応温度が一10℃を越えないように滴下速度管
調節しながら攪拌下加える。さらに30分間攪拌したの
ち酢酸/ 7.t 、/ (θ、−22moze )を
加え、さらに30分間攪拌し溶媒を減圧留去する。残音
に飽和塩化アンモニウム水浴液(200d)と水(10
o、z)を加え3時間攪拌する。有機層を分離し、水I
−は酢酸エチル(/θ0−)で3回抽出する。この酢酸
エチル層を先ノ有機層と合わせ水洗、乾燥、濃縮し、減
圧蒸留すると7−クロロ−6−メチル−j−へブテン−
一−オール(j 6,2 f、純度、!?3九、NET
収率6j%) bp (s j −61”C(,2Nl
lllHg )が得られる。
クロロヒドリン体(/−クロロ−6−メチル−J−ヘプ
テンーコーオール600 mg、純阪?θ%、含−64
10rng、!、3.2 mmo7 )と2.3−ジヒ
ドロビラン(37θ〜、41.Y2rnmoz )
を酢酸エチル0.6−に溶解し、これにp−トルエンス
ルホン酸数■を加え、発熱がおさまった後、トリエチル
アミンを加えて中和する。これを減圧#動し侍られる残
音を塩化メチレン7 mlに溶解し、さらに炭酸水素ナ
トリウム63614を加える。これに% m−クロロ過
安息壱彪(純度?θ%、7419■、3、a y mm
oz )を少讐づつ、氷水浴上節却下、攪拌しながら加
える。さらに、30分間攪拌後、原料消失を確認112
、こねに飽オロ亜硫酸ナトリウム水溶液/ meと水コ
dを加え7時間攪拌する。有機層を分離し、水層は塩化
メチレンで抽出し、先の有機層と合わせ、水洗、乾燥、
濃縮し、残音をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
付し、n−ヘキサン:酢酸エチル(4t:/)でmmす
ると、目的の分画部から期待するエポキシ体(/−クロ
ロ−6−メチル−!、6−エボキシーーーヘプチルーテ
トラヒドロピランーコーイルエーテル、+00ッ、り7
.j%)が伶らねる。
テンーコーオール600 mg、純阪?θ%、含−64
10rng、!、3.2 mmo7 )と2.3−ジヒ
ドロビラン(37θ〜、41.Y2rnmoz )
を酢酸エチル0.6−に溶解し、これにp−トルエンス
ルホン酸数■を加え、発熱がおさまった後、トリエチル
アミンを加えて中和する。これを減圧#動し侍られる残
音を塩化メチレン7 mlに溶解し、さらに炭酸水素ナ
トリウム63614を加える。これに% m−クロロ過
安息壱彪(純度?θ%、7419■、3、a y mm
oz )を少讐づつ、氷水浴上節却下、攪拌しながら加
える。さらに、30分間攪拌後、原料消失を確認112
、こねに飽オロ亜硫酸ナトリウム水溶液/ meと水コ
dを加え7時間攪拌する。有機層を分離し、水層は塩化
メチレンで抽出し、先の有機層と合わせ、水洗、乾燥、
濃縮し、残音をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
付し、n−ヘキサン:酢酸エチル(4t:/)でmmす
ると、目的の分画部から期待するエポキシ体(/−クロ
ロ−6−メチル−!、6−エボキシーーーヘプチルーテ
トラヒドロピランーコーイルエーテル、+00ッ、り7
.j%)が伶らねる。
H
エポキシ体(/−クロロ−!、を一エポキシ−6−メチ
ルーコーヘブチルーテトラヒドロピランーーーイルエー
テル、/、グjf%s、sコmmoze )をトルエン
10耐に溶解し、これにアルきニウムトリイソプロポキ
サイド(/、/rf 、 jJ mmote )を加え
、6時間加熱還流する。冷却後、これにλ規定地酸水J
tnlを加え7時間攪拌した後、有機層を分離する。
ルーコーヘブチルーテトラヒドロピランーーーイルエー
テル、/、グjf%s、sコmmoze )をトルエン
10耐に溶解し、これにアルきニウムトリイソプロポキ
サイド(/、/rf 、 jJ mmote )を加え
、6時間加熱還流する。冷却後、これにλ規定地酸水J
tnlを加え7時間攪拌した後、有機層を分離する。
この有機層を水、飽和炭酸水素す1リウム水溶液、つい
で水で洗い、乾燥(Mg504)、@縮すること((よ
り得る残有會シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展
開液;ヘキサン:酢酸エチル(4を二/))にて精製す
るとアリルアルコ−ル =メチレン−λ−へブチルーテトラヒドロビラン−一ー
イルエーテル、i,、i jy 、 s.iグmm0t
e 、 23%)を得る。
で水で洗い、乾燥(Mg504)、@縮すること((よ
り得る残有會シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展
開液;ヘキサン:酢酸エチル(4を二/))にて精製す
るとアリルアルコ−ル =メチレン−λ−へブチルーテトラヒドロビラン−一ー
イルエーテル、i,、i jy 、 s.iグmm0t
e 、 23%)を得る。
アリルアルコールB(/−クロロ−j−ヒドロ千シー6
ーメチ1/ンーーーヘプチルーテトラヒドロピランーー
ーイルエーテル、/./¥v1 グ.3りmrnozθ
)をオルト酢酸トリエチル( 41.2 1%.2 6
mmole )に浴解し、これにプロピオン酸を7滴
加え、irio℃の油浴中加熱撹拌しながら生成するエ
タノールを留去する。7時間後、反応混合物から減圧下
過剰のオルト酢酸トリエチルおよびプロピオン酸を留去
し、得られる残音をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(展開液;ヘキサン:酢酸エチル(7:/))にてh
aすると目的とするエステル体(/−クロロ−6−カル
ボエトキシエチル−!−へプテンーーーイルテトラヒド
ロビラン−2−イルエーテル/..3 / 9、9、3
θmInole, 22%)を得る。
ーメチ1/ンーーーヘプチルーテトラヒドロピランーー
ーイルエーテル、/./¥v1 グ.3りmrnozθ
)をオルト酢酸トリエチル( 41.2 1%.2 6
mmole )に浴解し、これにプロピオン酸を7滴
加え、irio℃の油浴中加熱撹拌しながら生成するエ
タノールを留去する。7時間後、反応混合物から減圧下
過剰のオルト酢酸トリエチルおよびプロピオン酸を留去
し、得られる残音をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(展開液;ヘキサン:酢酸エチル(7:/))にてh
aすると目的とするエステル体(/−クロロ−6−カル
ボエトキシエチル−!−へプテンーーーイルテトラヒド
ロビラン−2−イルエーテル/..3 / 9、9、3
θmInole, 22%)を得る。
エステル体(/−クロロ−6−カルホエトキシエチルー
j−へプテンーーーイルーテトラヒドロピランーーーイ
ルエーテル.i.or。
j−へプテンーーーイルーテトラヒドロピランーーーイ
ルエーテル.i.or。
3、2 / mmole)、λ規定水酸什ナトリウム水
溶液( a.−twll)とメタノール(jml)の混
合物を室温でダ時間かきまぜ反応させる。反応混合物か
ら大部分のメタノールを減圧留去した後、水jtnlf
加えn−ヘキサンにて洗浄し、6規定塩酸水で酸性(p
H=/)と[2有機物を酢酸エチルにて抽出する。得ら
れた酢酸エチル層の水洗、乾燥、濃縮によりカルボン酸
(/−10ロー6−カルボキシエチル−j −ヘプテン
ーーーイルーテトラヒドロピランーコーイルエーテル、
タグθ■、タグ%)ヲ得ることができる。
溶液( a.−twll)とメタノール(jml)の混
合物を室温でダ時間かきまぜ反応させる。反応混合物か
ら大部分のメタノールを減圧留去した後、水jtnlf
加えn−ヘキサンにて洗浄し、6規定塩酸水で酸性(p
H=/)と[2有機物を酢酸エチルにて抽出する。得ら
れた酢酸エチル層の水洗、乾燥、濃縮によりカルボン酸
(/−10ロー6−カルボキシエチル−j −ヘプテン
ーーーイルーテトラヒドロピランーコーイルエーテル、
タグθ■、タグ%)ヲ得ることができる。
OTHP OHヒ
ラニルエーテル体(/−10ロー6−カルポキシエチル
ー!−ヘプテンーーーイルーテトラヒドロビランーコー
イルエーテル、り、ダθ2.3.θ!Pmmoze )
をテトラヒト07ラン(りθ−)とλ規定塩酸(30t
ne)の混合溶媒に酊解し、室温にて2y時間放に後、
大部分のテトラヒドロフランを減圧留去する。
ラニルエーテル体(/−10ロー6−カルポキシエチル
ー!−ヘプテンーーーイルーテトラヒドロビランーコー
イルエーテル、り、ダθ2.3.θ!Pmmoze )
をテトラヒト07ラン(りθ−)とλ規定塩酸(30t
ne)の混合溶媒に酊解し、室温にて2y時間放に後、
大部分のテトラヒドロフランを減圧留去する。
これを酢酸エチルで抽出し、得られた有機層の水洗、乾
燥、m縮で生成する残音をシリカするクロルヒドリン体
(タークロロ−!−ヒドロキシーグーメチルーグーノネ
:’酸%6.l’θV% タグ%)を得ることができる
。
燥、m縮で生成する残音をシリカするクロルヒドリン体
(タークロロ−!−ヒドロキシーグーメチルーグーノネ
:’酸%6.l’θV% タグ%)を得ることができる
。
クロロヒドリン体(t−クロロ−?−ヒドロキシーグー
メチルーグーノネン酸、t2を15− 〜.3.i n’+moze )をアセトン(7mz)
K@解し、窒素気流中、水冷浴上かきまぜながら、ジョ
ーンズ氏試薬(活性酸累l規定) (3,3111/)
をlj仕分間要して滴下し1、滴下終了後同条件下さら
に3時間かきまぜ反応させる。
メチルーグーノネン酸、t2を15− 〜.3.i n’+moze )をアセトン(7mz)
K@解し、窒素気流中、水冷浴上かきまぜながら、ジョ
ーンズ氏試薬(活性酸累l規定) (3,3111/)
をlj仕分間要して滴下し1、滴下終了後同条件下さら
に3時間かきまぜ反応させる。
インプロパツール(θ、ま−)を加え指押30分後、ア
セトンを減圧留去し、残iにエーテル、水を加え有機l
−を分離し、この廟機層の水洗、乾燥(Mg5O,)、
濃縮で得る残音をシリカゲルカラムクロマト精製(γ)
−ヘキサン:酢酸エチル(2: / ) ) L、目的
のクロロケトン体(2−クロロ−!−オキソーグーメ今 !ルーダーノネン酸、jダタ〜、?−2%)ヲ得る。
セトンを減圧留去し、残iにエーテル、水を加え有機l
−を分離し、この廟機層の水洗、乾燥(Mg5O,)、
濃縮で得る残音をシリカゲルカラムクロマト精製(γ)
−ヘキサン:酢酸エチル(2: / ) ) L、目的
のクロロケトン体(2−クロロ−!−オキソーグーメ今 !ルーダーノネン酸、jダタ〜、?−2%)ヲ得る。
ノネン酸、J34ty、/θ、7 mmot)の塩化1
6− ℃の浴上冷却しておき、こねにかきまぜなからm−クロ
ロ過安息香酸(軒度?θ%、コ、3f 、 / 0.
7 mmole ) f約7分を要し5て加え、反応さ
せる。添加後、浴を氷水浴とし、さらに3時間攪拌を行
なった後、0.OJ N塩酸水溶液(/imt)を加え
7時間かきまぜる。飽和亜硫酸す) IJウム水溶液(
r3.t)と共にさらに7時間か@オぜた後、塩化メチ
レン、水を各々/θ−加え、コ層を分離する。水層はさ
らに塩化メチレン抽出、6(/jmgx、2)酸メチル
(/、7 s y )の混合物に溶解し、触媒量の1)
−)ルエンスルホン顛を添加することにより反応を開始
する。
6− ℃の浴上冷却しておき、こねにかきまぜなからm−クロ
ロ過安息香酸(軒度?θ%、コ、3f 、 / 0.
7 mmole ) f約7分を要し5て加え、反応さ
せる。添加後、浴を氷水浴とし、さらに3時間攪拌を行
なった後、0.OJ N塩酸水溶液(/imt)を加え
7時間かきまぜる。飽和亜硫酸す) IJウム水溶液(
r3.t)と共にさらに7時間か@オぜた後、塩化メチ
レン、水を各々/θ−加え、コ層を分離する。水層はさ
らに塩化メチレン抽出、6(/jmgx、2)酸メチル
(/、7 s y )の混合物に溶解し、触媒量の1)
−)ルエンスルホン顛を添加することにより反応を開始
する。
室温で2時間後、反応混合物に飽和炭酸水嵩ナトリウム
水溶液(/りdを加え反応を停止し、酢酸エチル(is
、Ix! )抽出する。
水溶液(/りdを加え反応を停止し、酢酸エチル(is
、Ix! )抽出する。
この有機層は、さらに飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(
−t、zx、z)洗浄し7、乾燥(MgSO4)、濃縮
でsio□薄層クロマりグラフィー土接近したλつのス
ポットよりなる生成物を与える。
−t、zx、z)洗浄し7、乾燥(MgSO4)、濃縮
でsio□薄層クロマりグラフィー土接近したλつのス
ポットよりなる生成物を与える。
この粗生成物をカラムクロマトグラフィーに付し、n−
ヘキサン:酢酸エチル(j;、2)で展開すると、ラク
トン体(2−クロロメチル−一−メトキシ−s−[λ−
(,2−メチル−j−オキンーデトラヒドロフラニル)
〕〕−テトラヒドロフランのλつの立体昇任体(非極性
:/、0/f、物性;θ、≦2v%67.3%)が得ら
れる。
ヘキサン:酢酸エチル(j;、2)で展開すると、ラク
トン体(2−クロロメチル−一−メトキシ−s−[λ−
(,2−メチル−j−オキンーデトラヒドロフラニル)
〕〕−テトラヒドロフランのλつの立体昇任体(非極性
:/、0/f、物性;θ、≦2v%67.3%)が得ら
れる。
コークロロメチルーーーメトキシーj−〔−一(−一メ
チルー5−オキソーテトラヒドロフラニル)〕−テトラ
ヒドロフラン(1¥6f%22.θ111110119
) f / 0%(V/V)ジメチルスルホキシド(
/z、j7)に溶解し、これに水酸化カリウム(trs
%純に、!、3.22、! 0.41 mmole)を
加え、かきオせ々がらコ時間、/、2o℃の油浴上加熱
反応させる。
チルー5−オキソーテトラヒドロフラニル)〕−テトラ
ヒドロフラン(1¥6f%22.θ111110119
) f / 0%(V/V)ジメチルスルホキシド(
/z、j7)に溶解し、これに水酸化カリウム(trs
%純に、!、3.22、! 0.41 mmole)を
加え、かきオせ々がらコ時間、/、2o℃の油浴上加熱
反応させる。
反尾、混合物を氷水浴上冷却し、コ規定塩酸水溶液(−
2−t me )、アセトン(/ Ome ) k徐々
に加え、冷却しだま′まコ時間かき−まぜ酢酸エチル抽
出(60me X 3 )する。得られた有機層を水洗
憤(3o me X 2)、飽和炭酸水素ナトリウム水
溶液で抽出(jθme、2.t、zx、、z)すること
により酸性生成物と中性物とに分離する。
2−t me )、アセトン(/ Ome ) k徐々
に加え、冷却しだま′まコ時間かき−まぜ酢酸エチル抽
出(60me X 3 )する。得られた有機層を水洗
憤(3o me X 2)、飽和炭酸水素ナトリウム水
溶液で抽出(jθme、2.t、zx、、z)すること
により酸性生成物と中性物とに分離する。
酢酸エチル服から、乾燥(Mg”On )、濃縮により
ラクトン体〔λ−クロロメチルーーーヒドロキシーs−
(ツー(,2−メチル−j−オキシーテトラヒドロフラ
ニル)」−テトラヒドロフラン1.:z、t t y
)が回収される。水層からは、酸性(4N塩酸水沁液)
とした後、酢酸エチル抽出(3θ、、/ X 、? )
l、、乾燥(Mg5O4)、濃縮によりビシクロカル
ボン酸((/RIE、 gR8、JR8) =a−(2
−カルボキシエチル)−クーメチル−/−メトキー〜−
[9− シー3.?−ジオキサビシクロ〔3,a、/:]−オク
タン、3.02t、6り、f%)が得られる。
ラクトン体〔λ−クロロメチルーーーヒドロキシーs−
(ツー(,2−メチル−j−オキシーテトラヒドロフラ
ニル)」−テトラヒドロフラン1.:z、t t y
)が回収される。水層からは、酸性(4N塩酸水沁液)
とした後、酢酸エチル抽出(3θ、、/ X 、? )
l、、乾燥(Mg5O4)、濃縮によりビシクロカル
ボン酸((/RIE、 gR8、JR8) =a−(2
−カルボキシエチル)−クーメチル−/−メトキー〜−
[9− シー3.?−ジオキサビシクロ〔3,a、/:]−オク
タン、3.02t、6り、f%)が得られる。
mp、 70−76℃
工R(KBr disk )cm−’ ; 3
’pt3θ、 3/fO,2り60゜/736. /
、210. /10θ、10θ、f、?、2θPMR(
0DOz、、 /θoMHz)δppm ; /、33
(B。
’pt3θ、 3/fO,2り60゜/736. /
、210. /10θ、10θ、f、?、2θPMR(
0DOz、、 /θoMHz)δppm ; /、33
(B。
jH,−(、!OH,)、 2.4141 (adci
、 、2H,J=10.6. and−0)1aHbO
−)、 3,7.2(jH,J−//Hz、 −C!H
aHbO−)、3、J”? (jH,d、 J=j+H
z、 −0HO−)(/R8,ダSR、JRS )−&
−(,2−カルボキシエチル)−7−メトキシーダーメ
チルー9.と−ジオキサビシクロ[3,2,/ :]オ
クタン、z、o o y (了、7θミリモル)!メタ
ノール、/jrnlK溶欝し、これに/と%塩化水素メ
タノール溶液、2tnl、刈ルトギ酸メチル、20− λ、θ−(/!ミリモル)を加え7時間加熱還流する。
、 、2H,J=10.6. and−0)1aHbO
−)、 3,7.2(jH,J−//Hz、 −C!H
aHbO−)、3、J”? (jH,d、 J=j+H
z、 −0HO−)(/R8,ダSR、JRS )−&
−(,2−カルボキシエチル)−7−メトキシーダーメ
チルー9.と−ジオキサビシクロ[3,2,/ :]オ
クタン、z、o o y (了、7θミリモル)!メタ
ノール、/jrnlK溶欝し、これに/と%塩化水素メ
タノール溶液、2tnl、刈ルトギ酸メチル、20− λ、θ−(/!ミリモル)を加え7時間加熱還流する。
冷却後、トリエチルアミンλ、O―(/ K、¥ミリモ
ル)を加えて中和し、メタノールを減圧留去する。これ
にエチルエーテルグθ−を加え飽和食塩水(10mlx
2)で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮
すると2.//3f#’)(/RB 、¥BR,JRs
)−1g−(a−メトキシカルボニルエチA、 ) −
/−メトキシ−グーメチル−3,tr −ジオキサビシ
クロ〔30,2,7〕オクタンを得る(収率2 タ、j
九)。
ル)を加えて中和し、メタノールを減圧留去する。これ
にエチルエーテルグθ−を加え飽和食塩水(10mlx
2)で洗浄、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮
すると2.//3f#’)(/RB 、¥BR,JRs
)−1g−(a−メトキシカルボニルエチA、 ) −
/−メトキシ−グーメチル−3,tr −ジオキサビシ
クロ〔30,2,7〕オクタンを得る(収率2 タ、j
九)。
実施例/
(/Re、ダ日R,JR8)−グー(,2−メトキシカ
ルボニルエチル)−/−メトキシ−グーメチル−3,と
−ジオキサビシクロ(3,x、/:]オクタン/ J、
J y (sθミリモル)ヲトルエンjθ献に溶解し、
こわ、をナトリウムビス(メトキシエトキシ)アルミニ
ウムハイドライド[NaAzH2(OOH20H200
H,)、 ] の2θ%ト2oン溶液/ j、り5r(
srミリモル)をトルエン7θdK浩解した液[/7分
間で滴下する。(この時温度は56℃まで上昇する。) !θ分間攪拌後lθ℃に加熱して、さらに、30分間攪
拌する。30℃以下に冷却し、希硫酸(C,H2SO,
、λ、7 、t d +H20,?、2 、t 、1
)を滴下し、メタノール36−を加えて7時間加熱還流
する。冷却後、白色結茜を炉別し、トルエン−メタノー
ル混合溶媒(2j、z+iダ―グーコ回洗いF液と洗液
管合わせて、減圧濃縮する。これにトルエン7θ耐を加
えて減圧濃縮し、さらに酢酸エチル10−を加えて不溶
物をい去し、減圧濃縮すると、/ 0.≦6fの(/R
8,4tSR,JR8)−クー(3−ヒドロキシプロピ
ル)−/−メトキシ−クーメチル−3,?−ジオキサビ
シクロ〔3,2,7〕オクタンが無色の油として得られ
る。収率り♂、7% エIR(Neat、 v(yB−’ )3り/θ、
+2りjθ、 2ざ7θ、 /+20θ、 /100
. /θり01106θ、/θ20゜ NMR(δppm、CDCl3./θOMHz)OH。
ルボニルエチル)−/−メトキシ−グーメチル−3,と
−ジオキサビシクロ(3,x、/:]オクタン/ J、
J y (sθミリモル)ヲトルエンjθ献に溶解し、
こわ、をナトリウムビス(メトキシエトキシ)アルミニ
ウムハイドライド[NaAzH2(OOH20H200
H,)、 ] の2θ%ト2oン溶液/ j、り5r(
srミリモル)をトルエン7θdK浩解した液[/7分
間で滴下する。(この時温度は56℃まで上昇する。) !θ分間攪拌後lθ℃に加熱して、さらに、30分間攪
拌する。30℃以下に冷却し、希硫酸(C,H2SO,
、λ、7 、t d +H20,?、2 、t 、1
)を滴下し、メタノール36−を加えて7時間加熱還流
する。冷却後、白色結茜を炉別し、トルエン−メタノー
ル混合溶媒(2j、z+iダ―グーコ回洗いF液と洗液
管合わせて、減圧濃縮する。これにトルエン7θ耐を加
えて減圧濃縮し、さらに酢酸エチル10−を加えて不溶
物をい去し、減圧濃縮すると、/ 0.≦6fの(/R
8,4tSR,JR8)−クー(3−ヒドロキシプロピ
ル)−/−メトキシ−クーメチル−3,?−ジオキサビ
シクロ〔3,2,7〕オクタンが無色の油として得られ
る。収率り♂、7% エIR(Neat、 v(yB−’ )3り/θ、
+2りjθ、 2ざ7θ、 /+20θ、 /100
. /θり01106θ、/θ20゜ NMR(δppm、CDCl3./θOMHz)OH。
/、4t −コ、λ (crH,m、 メチレン
プロトン)Lt/ (,2H,t、
Hoe■2− )実施例λ エステル体((,7R8,グSR,,tR8)−ダ−(
,2−カルボメトキシエチル)−グーメチル−/−メト
キシ−3,?−ジオキサビシクロー〔3,2,7〕−オ
クタン、3.2?、/ 2.o mmol)t−m水工
チルエーテル(sotti)K溶解し、氷水帝王かきま
ぜながらリチウムアルきニウムノ・イドj(ド’LiA
IH4(& j OW、/ /、J’ mmot)を加
え反応させる。7時間後、原料の消失を確認し、常法に
従い過剰の還元剤の分解、生成塩のろ過、乾燥、濃縮で
得る粗生成物をシリカゲルカラムクロマト精製(展開液
、n−ヘキサン:酢酸エチル(/:/))すると純粋な
アルコール体((/R8,4tSR,JR8)−@−(
j−ヒドロキシグロビル)−グーメチル−7−メドキシ
ー3.!−ジオキサビシクロ−[30,2,/]−オク
タン、3.ダ2、り3.0%)が得られる。
プロトン)Lt/ (,2H,t、
Hoe■2− )実施例λ エステル体((,7R8,グSR,,tR8)−ダ−(
,2−カルボメトキシエチル)−グーメチル−/−メト
キシ−3,?−ジオキサビシクロー〔3,2,7〕−オ
クタン、3.2?、/ 2.o mmol)t−m水工
チルエーテル(sotti)K溶解し、氷水帝王かきま
ぜながらリチウムアルきニウムノ・イドj(ド’LiA
IH4(& j OW、/ /、J’ mmot)を加
え反応させる。7時間後、原料の消失を確認し、常法に
従い過剰の還元剤の分解、生成塩のろ過、乾燥、濃縮で
得る粗生成物をシリカゲルカラムクロマト精製(展開液
、n−ヘキサン:酢酸エチル(/:/))すると純粋な
アルコール体((/R8,4tSR,JR8)−@−(
j−ヒドロキシグロビル)−グーメチル−7−メドキシ
ー3.!−ジオキサビシクロ−[30,2,/]−オク
タン、3.ダ2、り3.0%)が得られる。
Claims (1)
- (1)一般式(1) (式中R;R/は低級アルキル基を表わす)で示される
( /Re 、 4tSR、JRB )−Q −(,2
−カルボアルコキシエチル)−ターメチル−7−アルコ
キシ−3,?−ジオキサビシクロ−[3,,2,i ]
−オクタン類を還元することを特徴とする 一般式(It) (式中R′は低級アルキル基を表わす)で示される(/
R8,4tSR,JRB)−グー(3−ヒドロキシプロ
ピル)−ターメチル−7−アルコキシ−3,♂−ジオキ
サビシクロ=〔3゜λ、/〕−オクーオクタン類方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56103672A JPS584786A (ja) | 1981-07-02 | 1981-07-02 | ジオキサビシクロ−〔3.2.1〕−オクタン類の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56103672A JPS584786A (ja) | 1981-07-02 | 1981-07-02 | ジオキサビシクロ−〔3.2.1〕−オクタン類の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS584786A true JPS584786A (ja) | 1983-01-11 |
Family
ID=14360277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56103672A Pending JPS584786A (ja) | 1981-07-02 | 1981-07-02 | ジオキサビシクロ−〔3.2.1〕−オクタン類の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS584786A (ja) |
-
1981
- 1981-07-02 JP JP56103672A patent/JPS584786A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107245064A (zh) | 索非布韦中间体的制备和副产物回收方法 | |
US7345181B2 (en) | Process for preparing prostaglandin derivatives and starting materials for the same | |
JPS584786A (ja) | ジオキサビシクロ−〔3.2.1〕−オクタン類の製造方法 | |
JP2759627B2 (ja) | 非エステル結合性dtpa誘導体およびその製造方法 | |
JPH0129783B2 (ja) | ||
JPS62146B2 (ja) | ||
JPS59144753A (ja) | フルオロプロスタグランジン及びその製造法 | |
JP3212104B2 (ja) | 新規なチオアセタール化合物およびその製造方法 | |
JP4754085B2 (ja) | ラバンジュラールの製造方法 | |
JPH06256334A (ja) | シスウイスキーラクトンの製造方法 | |
JPH01186838A (ja) | 3−(4’−ブロモビフェニル)−4−フェニル酪酸の製造方法 | |
JPH04226936A (ja) | 2,2−ジメチル−5−(2,5−ジメチルフェノキシ)ペンタン酸の製造方法、その製造中間体、および製造中間体の製造方法 | |
JP3254746B2 (ja) | 末端アセチレン化合物およびその製造法 | |
JPH0215044A (ja) | ローヤルゼリー酸の製造方法 | |
CN107118189A (zh) | 一种前列腺素合成中间体的制备方法 | |
JPS62126164A (ja) | 4−アルコキシ−2−オキソ−ピロリジン−1−酢酸アルキルエステルおよびその製法 | |
JP3272340B2 (ja) | 1−[(シクロペント−3−エン−1−イル)メチル]−5−エチル−6−(3,5−ジメチルベンゾイル)−2,4−ピリミジンジオンの製造方法 | |
JPS58152830A (ja) | δ−フルオロ−α,β−不飽和脂肪族化合物 | |
JPS6234025B2 (ja) | ||
JPS61254544A (ja) | 4,4,4−トリフルオロバリン系化合物の製造法 | |
JPS584787A (ja) | ジオキサビシクロ−〔3.2.1.〕−オクタン類 | |
JP2002308864A (ja) | 5−プロパルギルフルフリルアルコールの製造法 | |
KR100395231B1 (ko) | 메틸 7-(3-하이드록시-5-옥소-1-사이클로펜텐-1-일)헵타노에이트 | |
KR100570279B1 (ko) | 코엔자임 Qn의 중간체 및 그 중간체의 제조방법 | |
JPS6151594B2 (ja) |