JPS584766A - 1−(3−ハロ−2−ピリジニル)ピペラジン - Google Patents
1−(3−ハロ−2−ピリジニル)ピペラジンInfo
- Publication number
- JPS584766A JPS584766A JP57088171A JP8817182A JPS584766A JP S584766 A JPS584766 A JP S584766A JP 57088171 A JP57088171 A JP 57088171A JP 8817182 A JP8817182 A JP 8817182A JP S584766 A JPS584766 A JP S584766A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piperazine
- pyridinyl
- treatment
- fluoro
- pharmaceutically acceptable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract description 32
- 102000030484 alpha-2 Adrenergic Receptor Human genes 0.000 abstract description 13
- 108020004101 alpha-2 Adrenergic Receptor Proteins 0.000 abstract description 13
- 206010039897 Sedation Diseases 0.000 abstract description 9
- 230000036280 sedation Effects 0.000 abstract description 9
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 abstract description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 7
- 239000000935 antidepressant agent Substances 0.000 abstract description 6
- 230000003276 anti-hypertensive effect Effects 0.000 abstract description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000674 adrenergic antagonist Substances 0.000 abstract 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 24
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 15
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 12
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- -1 benzenesulfonyloxy Chemical group 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- SFLSHLFXELFNJZ-QMMMGPOBSA-N (-)-norepinephrine Chemical compound NC[C@H](O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 SFLSHLFXELFNJZ-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 229960002748 norepinephrine Drugs 0.000 description 8
- SFLSHLFXELFNJZ-UHFFFAOYSA-N norepinephrine Natural products NCC(O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 SFLSHLFXELFNJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 8
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 8
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 7
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 7
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 6
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 6
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 6
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSEPCSRDBDAHBU-BTJKTKAUSA-N (z)-but-2-enedioic acid;1-(3-fluoropyridin-2-yl)piperazine Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O.FC1=CC=CN=C1N1CCNCC1 CSEPCSRDBDAHBU-BTJKTKAUSA-N 0.000 description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 5
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 5
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 5
- 230000001624 sedative effect Effects 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 108060003345 Adrenergic Receptor Proteins 0.000 description 4
- 102000017910 Adrenergic receptor Human genes 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical compound O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 229940005513 antidepressants Drugs 0.000 description 4
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(oxo)silane Chemical compound O[Si](O)=O IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LJQKCYFTNDAAPC-UHFFFAOYSA-N ethanol;ethyl acetate Chemical compound CCO.CCOC(C)=O LJQKCYFTNDAAPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 4
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 4
- CVVIJWRCGSYCMB-UHFFFAOYSA-N hydron;piperazine;dichloride Chemical compound Cl.Cl.C1CNCCN1 CVVIJWRCGSYCMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 4
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000002474 noradrenergic effect Effects 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N serotonin Chemical compound C1=C(O)C=C2C(CCN)=CNC2=C1 QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- JRIDRIINGNWBHU-UHFFFAOYSA-N 1-(3-fluoropyridin-2-yl)piperazine;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.FC1=CC=CN=C1N1CCNCC1 JRIDRIINGNWBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DPLJAKHIJWQGJM-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-3-fluoro-1-oxidopyridin-1-ium Chemical compound [O-][N+]1=CC=CC(F)=C1Cl DPLJAKHIJWQGJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FWWOWPGPERBCNJ-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-4-(2-hydroxyethoxy)-4-oxobutanoic acid Chemical compound OCCOC(=O)CC(O)C(O)=O FWWOWPGPERBCNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CELKOWQJPVJKIL-UHFFFAOYSA-N 3-fluoropyridine Chemical compound FC1=CC=CN=C1 CELKOWQJPVJKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GJSURZIOUXUGAL-UHFFFAOYSA-N Clonidine Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1NC1=NCCN1 GJSURZIOUXUGAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UEQUQVLFIPOEMF-UHFFFAOYSA-N Mianserin Chemical compound C1C2=CC=CC=C2N2CCN(C)CC2C2=CC=CC=C21 UEQUQVLFIPOEMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000001800 adrenalinergic effect Effects 0.000 description 3
- 230000001430 anti-depressive effect Effects 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960002896 clonidine Drugs 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 3
- 239000007887 hard shell capsule Substances 0.000 description 3
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 229960003955 mianserin Drugs 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001242 postsynaptic effect Effects 0.000 description 3
- 239000012485 toluene extract Substances 0.000 description 3
- SVAZIMBLBHOVIR-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-3-fluoropyridine Chemical compound FC1=CC=CN=C1Cl SVAZIMBLBHOVIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001204 N-oxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000007832 Na2SO4 Substances 0.000 description 2
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLGXFZZNTVWLAY-CCZXDCJGSA-N Yohimbine Natural products C1=CC=C2C(CCN3C[C@@H]4CC[C@@H](O)[C@H]([C@H]4C[C@H]33)C(=O)OC)=C3NC2=C1 BLGXFZZNTVWLAY-CCZXDCJGSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- UCTWMZQNUQWSLP-UHFFFAOYSA-N adrenaline Chemical compound CNCC(O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 UCTWMZQNUQWSLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005278 alkyl sulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 229940127088 antihypertensive drug Drugs 0.000 description 2
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 2
- BLGXFZZNTVWLAY-UHFFFAOYSA-N beta-Yohimbin Natural products C1=CC=C2C(CCN3CC4CCC(O)C(C4CC33)C(=O)OC)=C3NC2=C1 BLGXFZZNTVWLAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- 244000309466 calf Species 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 210000003710 cerebral cortex Anatomy 0.000 description 2
- XEKAUTDWPYQNFU-UHFFFAOYSA-N chlorane Chemical compound Cl.Cl.Cl XEKAUTDWPYQNFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 2
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 125000005948 methanesulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 2
- 239000002858 neurotransmitter agent Substances 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ILVXOBCQQYKLDS-UHFFFAOYSA-N pyridine N-oxide Chemical compound [O-][N+]1=CC=CC=C1 ILVXOBCQQYKLDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000000932 sedative agent Substances 0.000 description 2
- 229940076279 serotonin Drugs 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 230000005062 synaptic transmission Effects 0.000 description 2
- ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N theophylline Chemical compound O=C1N(C)C(=O)N(C)C2=C1NC=N2 ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLGXFZZNTVWLAY-SCYLSFHTSA-N yohimbine Chemical compound C1=CC=C2C(CCN3C[C@@H]4CC[C@H](O)[C@@H]([C@H]4C[C@H]33)C(=O)OC)=C3NC2=C1 BLGXFZZNTVWLAY-SCYLSFHTSA-N 0.000 description 2
- 229960000317 yohimbine Drugs 0.000 description 2
- AADVZSXPNRLYLV-UHFFFAOYSA-N yohimbine carboxylic acid Natural products C1=CC=C2C(CCN3CC4CCC(C(C4CC33)C(O)=O)O)=C3NC2=C1 AADVZSXPNRLYLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YKFCISHFRZHKHY-NGQGLHOPSA-N (2s)-2-amino-3-(3,4-dihydroxyphenyl)-2-methylpropanoic acid;trihydrate Chemical compound O.O.O.OC(=O)[C@](N)(C)CC1=CC=C(O)C(O)=C1.OC(=O)[C@](N)(C)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 YKFCISHFRZHKHY-NGQGLHOPSA-N 0.000 description 1
- 125000006273 (C1-C3) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- HCGSEDSIYNTQAV-UHFFFAOYSA-N 1-(3-chloropyridin-2-yl)piperazine;hydrochloride Chemical compound Cl.ClC1=CC=CN=C1N1CCNCC1 HCGSEDSIYNTQAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BXLJVJURXNTUMQ-UHFFFAOYSA-N 1-(3-fluoro-1-oxidopyridin-1-ium-2-yl)piperazine Chemical compound [O-][N+]1=CC=CC(F)=C1N1CCNCC1 BXLJVJURXNTUMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPYRNHPSWLCJKD-UHFFFAOYSA-N 1-(3-fluoropyridin-2-yl)piperazine Chemical compound FC1=CC=CN=C1N1CCNCC1 HPYRNHPSWLCJKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSSDTZLYNMFTKN-UHFFFAOYSA-N 1-Piperazinecarboxaldehyde Chemical compound O=CN1CCNCC1 MSSDTZLYNMFTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKZMAFUPWBSZAK-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-4-(3-fluoropyridin-2-yl)piperazine;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.FC1=CC=CN=C1N1CCN(CC=2C=CC=CC=2)CC1 MKZMAFUPWBSZAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006017 1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- MAKFMOSBBNKPMS-UHFFFAOYSA-N 2,3-dichloropyridine Chemical compound ClC1=CC=CN=C1Cl MAKFMOSBBNKPMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001340 2-chloroethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- OKDGRDCXVWSXDC-UHFFFAOYSA-N 2-chloropyridine Chemical compound ClC1=CC=CC=N1 OKDGRDCXVWSXDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- HCGFLVDMFDHYJD-UHFFFAOYSA-N 2-piperazin-1-ylpyrazine Chemical compound C1CNCCN1C1=CN=CC=N1 HCGFLVDMFDHYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RELPOLSGTUYMFR-UHFFFAOYSA-N 2-piperazin-1-ylquinoxaline Chemical class C1CNCCN1C1=CN=C(C=CC=C2)C2=N1 RELPOLSGTUYMFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVESHKJRSWARMW-UHFFFAOYSA-N 4-(3-fluoropyridin-2-yl)piperazine-1-carbaldehyde Chemical compound FC1=CC=CN=C1N1CCN(C=O)CC1 LVESHKJRSWARMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCXJEYYXVJIFCE-UHFFFAOYSA-N 4-acetamidobenzoic acid Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 QCXJEYYXVJIFCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIUIVFFUEVPRIU-UHFFFAOYSA-N 8-chlorotheophylline Chemical compound O=C1N(C)C(=O)N(C)C2=NC(Cl)=N[C]21 YIUIVFFUEVPRIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018185 Betula X alpestris Nutrition 0.000 description 1
- 235000018212 Betula X uliginosa Nutrition 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSNUFIFRDBKVIE-UHFFFAOYSA-N DMF Natural products CC1=CC=C(C)O1 GSNUFIFRDBKVIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000001089 Multiple system atrophy Diseases 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010031127 Orthostatic hypotension Diseases 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019020 PtO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHRFWSALGNYPHA-UHFFFAOYSA-N [N].C1CNCCN1 Chemical compound [N].C1CNCCN1 HHRFWSALGNYPHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- YKIOKAURTKXMSB-UHFFFAOYSA-N adams's catalyst Chemical compound O=[Pt]=O YKIOKAURTKXMSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000670 adrenergic alpha-2 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005904 alkaline hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002891 anorexigenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005279 aryl sulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 229940083181 centrally acting adntiadrenergic agent methyldopa Drugs 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229940112822 chewing gum Drugs 0.000 description 1
- 235000015218 chewing gum Nutrition 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000006184 cosolvent Substances 0.000 description 1
- 239000013058 crude material Substances 0.000 description 1
- 230000020335 dealkylation Effects 0.000 description 1
- 238000006900 dealkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- WGLUMOCWFMKWIL-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;methanol Chemical compound OC.ClCCl WGLUMOCWFMKWIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- AFAXGSQYZLGZPG-UHFFFAOYSA-N ethanedisulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCS(O)(=O)=O AFAXGSQYZLGZPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJUWYNNQJTXVEA-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-(3-fluoropyridin-2-yl)piperazine-1-carboxylate Chemical compound C1CN(C(=O)OCC)CCN1C1=NC=CC=C1F KJUWYNNQJTXVEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002024 ethyl acetate extract Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 description 1
- 230000001077 hypotensive effect Effects 0.000 description 1
- BCGWQEUPMDMJNV-UHFFFAOYSA-N imipramine Chemical compound C1CC2=CC=CC=C2N(CCCN(C)C)C2=CC=CC=C21 BCGWQEUPMDMJNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004801 imipramine Drugs 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 1
- BRMYZIKAHFEUFJ-UHFFFAOYSA-L mercury diacetate Chemical compound CC(=O)O[Hg]OC(C)=O BRMYZIKAHFEUFJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000005905 mesyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
- 210000001640 nerve ending Anatomy 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000966 norepinephrine reuptake Effects 0.000 description 1
- MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N oxoplatinum Chemical compound [Pt]=O MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003446 platinum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- IENZQIKPVFGBNW-UHFFFAOYSA-N prazosin Chemical compound N=1C(N)=C2C=C(OC)C(OC)=CC2=NC=1N(CC1)CCN1C(=O)C1=CC=CO1 IENZQIKPVFGBNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000003518 presynaptic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000063 presynaptic terminal Anatomy 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 230000009103 reabsorption Effects 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 239000003087 receptor blocking agent Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- PTLRDCMBXHILCL-UHFFFAOYSA-M sodium arsenite Chemical compound [Na+].[O-][As]=O PTLRDCMBXHILCL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical class [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000002889 sympathetic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000225 synapse Anatomy 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 229960000278 theophylline Drugs 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 125000005147 toluenesulfonyl group Chemical group C=1(C(=CC=CC1)S(=O)(=O)*)C 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005424 tosyloxy group Chemical group S(=O)(=O)(C1=CC=C(C)C=C1)O* 0.000 description 1
- 125000005208 trialkylammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/72—Nitrogen atoms
- C07D213/74—Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/02—Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/26—Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/89—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Neurology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、抗うつ剤活性及び抗高血圧剤の鎮静副作用を
阻止する能力を有する新規1−(3−へロー2−ピリジ
ニル)ピペラジン及びその薬学的に許容される塩に関す
るものである。本発明は更にこれら新規化合物を製造す
る方法、新規化合物からなる薬学的組成物、及びうつ病
剤又は抗高血圧剤によって誘起された鎮静をこれら新規
化合物で治療する方法に関するものである。
阻止する能力を有する新規1−(3−へロー2−ピリジ
ニル)ピペラジン及びその薬学的に許容される塩に関す
るものである。本発明は更にこれら新規化合物を製造す
る方法、新規化合物からなる薬学的組成物、及びうつ病
剤又は抗高血圧剤によって誘起された鎮静をこれら新規
化合物で治療する方法に関するものである。
ピペラジニル化合物は有用な薬理学的性質を有する化合
物のなかにあって特に普遍的なものである。ピペラジニ
ルピラジン(米国特許第4.081.542号及び4.
082.844号)ピペラジニルキノキサリン(フラン
ス特許第2、236.499号)及び2−ピペラジニル
−5(及び/或は6)−置換ピリジン(米国特許第4.
078.063号)は無食欲誘発性物質として知られて
いる。これらの物質は捷だセロトニンのレヘルに対する
薬理学的影響の故に抗抑制剤活性を有(7ているとも言
われている。
物のなかにあって特に普遍的なものである。ピペラジニ
ルピラジン(米国特許第4.081.542号及び4.
082.844号)ピペラジニルキノキサリン(フラン
ス特許第2、236.499号)及び2−ピペラジニル
−5(及び/或は6)−置換ピリジン(米国特許第4.
078.063号)は無食欲誘発性物質として知られて
いる。これらの物質は捷だセロトニンのレヘルに対する
薬理学的影響の故に抗抑制剤活性を有(7ているとも言
われている。
こ\に於て、本発明は1−(3−ハロー2=ピリジニル
)ピペラジンを供給するものである。この物質は抗うつ
剤であり、α2−アドレナリン受容体部位を選択的に拮
抗するというこれらの物質の能力の故に、抗高血圧剤の
鎮静作用を阻屯するという活性を有する。
)ピペラジンを供給するものである。この物質は抗うつ
剤であり、α2−アドレナリン受容体部位を選択的に拮
抗するというこれらの物質の能力の故に、抗高血圧剤の
鎮静作用を阻屯するという活性を有する。
(7)
鎮静の複雑な臨床的な段階は、中枢神経系に於るモノア
ミン類の機能的な欠陥に関係している、という概念は現
在広く受は入れられている。多くの生化学的及び臨床的
な観察は、鎮静的な病気の多くの形能は脳の機能的に重
要な部位に於るアドレナリン活性の低下と関連している
という提案を支持している。例えば、アミトリブチリン
及びイミプラミンなどの古典的な抗うつ剤は、ノルエピ
ネフィリン及び/或はセロトニンのニューロン性の再吸
収全阻止するように働き、それによってモノアミンの神
経伝達剤としての能力を高めると信じられている。
ミン類の機能的な欠陥に関係している、という概念は現
在広く受は入れられている。多くの生化学的及び臨床的
な観察は、鎮静的な病気の多くの形能は脳の機能的に重
要な部位に於るアドレナリン活性の低下と関連している
という提案を支持している。例えば、アミトリブチリン
及びイミプラミンなどの古典的な抗うつ剤は、ノルエピ
ネフィリン及び/或はセロトニンのニューロン性の再吸
収全阻止するように働き、それによってモノアミンの神
経伝達剤としての能力を高めると信じられている。
ノルエピネフィリン再吸収遮断剤と選択的なα2−アド
レナリン受容体拮抗剤の組合せは、これらの効果は少々
くとも相加的であるが、本発明のもう1つの見地を形成
している。
レナリン受容体拮抗剤の組合せは、これらの効果は少々
くとも相加的であるが、本発明のもう1つの見地を形成
している。
神経伝達剤であるノルエピネフィリンに対する後シナプ
シス性対応を媒介するα、−アドレナリン受容体に加え
て、他のアドレナリ(8) ン受容体が交感神経末端又はその近くに存在する。これ
ら後者の受容体α2−アドレナリン受容体は、衝撃によ
って誘起される前シナプシス末端からのノルエピネフィ
リンの放出を抑制することによって、ノルアドレナリン
性の神経伝達を調節する負のフィードバック系の一部を
形成している。α2−アドレナリン受容体の活性化は、
通常神経衝撃によって神経末端から放出されるノルエピ
ネフィリンの量を減少させ、−万(t 2−アドレナリ
ン受容体の拮抗はノルエピネフィリンの放出を増加させ
る。従ってα2−アドレナリン受容体を遮断する分子は
、ノルアドレナリン機能を向上させ、アドレナリン機能
の絶対的又は相対的な欠乏と関係した鎮静全治療するた
めの別の手段を提供する。
シス性対応を媒介するα、−アドレナリン受容体に加え
て、他のアドレナリ(8) ン受容体が交感神経末端又はその近くに存在する。これ
ら後者の受容体α2−アドレナリン受容体は、衝撃によ
って誘起される前シナプシス末端からのノルエピネフィ
リンの放出を抑制することによって、ノルアドレナリン
性の神経伝達を調節する負のフィードバック系の一部を
形成している。α2−アドレナリン受容体の活性化は、
通常神経衝撃によって神経末端から放出されるノルエピ
ネフィリンの量を減少させ、−万(t 2−アドレナリ
ン受容体の拮抗はノルエピネフィリンの放出を増加させ
る。従ってα2−アドレナリン受容体を遮断する分子は
、ノルアドレナリン機能を向上させ、アドレナリン機能
の絶対的又は相対的な欠乏と関係した鎮静全治療するた
めの別の手段を提供する。
生体内に於てノルエピネフィリンの再吸収を阻害する最
小の性質を有するということが報告されている臨床的に
有効な抗うつ剤であるミアンセリンは、α2−アドレナ
リン受容体を遮断する。しかし、ミアンセリンはα1−
又はα2−アドレナリン受容体に対して、何らの重要な
選択性ケ示すことができない。
小の性質を有するということが報告されている臨床的に
有効な抗うつ剤であるミアンセリンは、α2−アドレナ
リン受容体を遮断する。しかし、ミアンセリンはα1−
又はα2−アドレナリン受容体に対して、何らの重要な
選択性ケ示すことができない。
このことは、ミアンセリンは生体内に於てはα2−受容
体を遮断するのに必要な投葉量とはY等しい量でα1−
受容体を遮断するということを示唆している( C1i
nC11nesch 等、Arch、 Int、
Pharmacodyn、 Ther、 242 。
体を遮断するのに必要な投葉量とはY等しい量でα1−
受容体を遮断するということを示唆している( C1i
nC11nesch 等、Arch、 Int、
Pharmacodyn、 Ther、 242 。
59 (1,979) )。
本発明の化合物はα2−アドレナリン受容体に対して高
等に選択的であり、より非選択的なα、−2α2−拮抗
剤に比較して明確な治療上の利点を有している。α1
(又は後シナプシス性の)遮断は、α2−遮断によって
開始されるノルアドレナリン性の伝達の増加を妨害する
から、α2−アドレナリン受容体全選択的に拮抗する化
合物はノルアドレナリン性シナプシスに於る神経伝達の
高捷りを誘起する。更に、α、−受容体遮断の性質が減
少した分子、例えば本発明の化合物は、望捷しからざる
副作用である直立性低血圧病を起こすことが少ない(5
ynder 、 Pharmakopsychiat1
3 、62 (1980) )。
等に選択的であり、より非選択的なα、−2α2−拮抗
剤に比較して明確な治療上の利点を有している。α1
(又は後シナプシス性の)遮断は、α2−遮断によって
開始されるノルアドレナリン性の伝達の増加を妨害する
から、α2−アドレナリン受容体全選択的に拮抗する化
合物はノルアドレナリン性シナプシスに於る神経伝達の
高捷りを誘起する。更に、α、−受容体遮断の性質が減
少した分子、例えば本発明の化合物は、望捷しからざる
副作用である直立性低血圧病を起こすことが少ない(5
ynder 、 Pharmakopsychiat1
3 、62 (1980) )。
ある種の抗高血圧剤によっておこる鎮静の限られた副作
用は、前シナプシス性のC2−アドレナリン受容体の刺
激と関連していると信じられている。しかし、これら血
圧低下剤による血圧の低下は、これらの受容体に関連し
ておらず、むしろ後シナプシス性のアドレナリン受容体
に関連している( Birch % 。
用は、前シナプシス性のC2−アドレナリン受容体の刺
激と関連していると信じられている。しかし、これら血
圧低下剤による血圧の低下は、これらの受容体に関連し
ておらず、むしろ後シナプシス性のアドレナリン受容体
に関連している( Birch % 。
Br、 J、 Pharmacol、 68 、107
P (1979) )。
P (1979) )。
選択的なC2−受容体の拮抗剤は、ある種の血圧降下剤
によって誘起される鎮静の逆の作用を減少させるのに有
用なはずである。例えば、選択的なC2−受容体の遮断
剤、ヨヒンビンはクロニジンによって起る鎮静(Dre
w等、 Br、 J、 Pharmacol、 67
、133 (1979))及びねずみに於るメチルドー
パの運動性の鎮静効果(C1inC11nesch等、
Arch、 Int。
によって誘起される鎮静の逆の作用を減少させるのに有
用なはずである。例えば、選択的なC2−受容体の遮断
剤、ヨヒンビンはクロニジンによって起る鎮静(Dre
w等、 Br、 J、 Pharmacol、 67
、133 (1979))及びねずみに於るメチルドー
パの運動性の鎮静効果(C1inC11nesch等、
Arch、 Int。
Pharmacodyn、 Ther、、244.23
1(1980) )(11) を拮抗する。更に、ヨヒンビンは人間に於るクロニジン
によって誘起される鎮静を減少させることが報告されて
いる( Autret等。
1(1980) )(11) を拮抗する。更に、ヨヒンビンは人間に於るクロニジン
によって誘起される鎮静を減少させることが報告されて
いる( Autret等。
Eur、 J、 Cl1n、 Pharmacol、
12 、 319(1977))。
12 、 319(1977))。
本発明の化合物は、C2−アドレナリン受容体に対して
高度に選択的であり、血圧降下作用に影響するととなく
抗高血圧剤の鎮静効果を効率的に減少させる。
高度に選択的であり、血圧降下作用に影響するととなく
抗高血圧剤の鎮静効果を効率的に減少させる。
本発明は1−(3−ハロー2−ピリジニル)ピペラジン
又はその薬学的に許容される塩に関するものである。こ
こに言うハロとは塩素。
又はその薬学的に許容される塩に関するものである。こ
こに言うハロとは塩素。
臭素、又は弗素、特に弗素のことである。
本発明の範囲内に入る薬学的に許容される塩には、薬学
的に許容される酸−付加塩が含腫れる。これらの酸−付
加塩の調製に有用な酸には、なかんずく、ハロゲン化水
素酸(例えば塩酸及び臭化水素酸)、硫酸、硝酸及びリ
ン酸等の無機酸、マレイン酸、フマール酸、酒石酸、ク
エン酸、酢酸、安息香酸、2−アセトキシ安息香酸、サ
リチル酸、コハク酸、(12) テオフィリン、8−クロロテオフィリン、p−アミノI
安息香酸、p−アセトアミド安息香酸、メタンスルホン
酸又はエタンジスルホン酸等の有機酸が含まれる。
的に許容される酸−付加塩が含腫れる。これらの酸−付
加塩の調製に有用な酸には、なかんずく、ハロゲン化水
素酸(例えば塩酸及び臭化水素酸)、硫酸、硝酸及びリ
ン酸等の無機酸、マレイン酸、フマール酸、酒石酸、ク
エン酸、酢酸、安息香酸、2−アセトキシ安息香酸、サ
リチル酸、コハク酸、(12) テオフィリン、8−クロロテオフィリン、p−アミノI
安息香酸、p−アセトアミド安息香酸、メタンスルホン
酸又はエタンジスルホン酸等の有機酸が含まれる。
本発明の新規化合物は弐Iの2−Y−3−ハローピリジ
ンと式ITのピペラジンとの反応によって調製される。
ンと式ITのピペラジンとの反応によって調製される。
反応順序は次の通りである:
■
I n ll11■
式中、Yはハロゲン、特に塩素、メタンスルホニルオキ
シ等のC1−、アルキルスルホニルオキシ;又はベンゼ
ンスルホニルオキシ又はトルエンスルホニルオキシ等の
アリールスルホニルオキシ;メタンスルホニルオキシ等
のC1−、アルキルスルホニルオキシ:ベンゼンスルホ
ニル又はトルエンスルホニル等のベンゼノイド アリー
ルスルホニルであり、R1は−H又は−C−R’である
。R′は水素、1 C,−Sアルキル、フェニル、トリル、キシリル等のベ
ンゼノイドアリール、c、 3 アルコオキシ、フェ
ノキシ、トリルオキシ、キシリルオキシ等のベンゼノイ
ドアリールオキシ又は−NR2R3(R2及びR3は独
立して水素又はc、 −3アルキルであり、或はR2と
R3が共同してテトラメチレン、ペンタメチレン又は−
(CH2)20 (CH2)2−を形成する)である。
シ等のC1−、アルキルスルホニルオキシ;又はベンゼ
ンスルホニルオキシ又はトルエンスルホニルオキシ等の
アリールスルホニルオキシ;メタンスルホニルオキシ等
のC1−、アルキルスルホニルオキシ:ベンゼンスルホ
ニル又はトルエンスルホニル等のベンゼノイド アリー
ルスルホニルであり、R1は−H又は−C−R’である
。R′は水素、1 C,−Sアルキル、フェニル、トリル、キシリル等のベ
ンゼノイドアリール、c、 3 アルコオキシ、フェ
ノキシ、トリルオキシ、キシリルオキシ等のベンゼノイ
ドアリールオキシ又は−NR2R3(R2及びR3は独
立して水素又はc、 −3アルキルであり、或はR2と
R3が共同してテトラメチレン、ペンタメチレン又は−
(CH2)20 (CH2)2−を形成する)である。
工程Aははソ室温から約200℃までの範囲の温度で、
好1しくけ不活性雰囲気下、例えばN2、He又はAr
、に於て、多量の式■の所望する化合物が得られる捷で
、典型的には約0,25から約5日間、好ましくは約0
.5から約3日間の期間遂行する。
好1しくけ不活性雰囲気下、例えばN2、He又はAr
、に於て、多量の式■の所望する化合物が得られる捷で
、典型的には約0,25から約5日間、好ましくは約0
.5から約3日間の期間遂行する。
この反応は溶媒の存在しない条件下、或はC2−5アル
カノール、好脣しくけブタノール、アセトニトリル、ジ
メチルホルムアミド又はジメチルスルホキシド等の不活
性な有機溶媒の存在下で行なう。
カノール、好脣しくけブタノール、アセトニトリル、ジ
メチルホルムアミド又はジメチルスルホキシド等の不活
性な有機溶媒の存在下で行なう。
工程Bに対しては、酸性又は塩基性の加水分解条件を用
いる。塩基性加水分解には、KOHやN a OHなど
のアルカリ金属水酸化物が好捷しい。最良の結果を得る
ためには少なくとも2モル当量の塩基が必要であるが、
2−10当量の過剰量が好ましい。溶媒はN20を使用
することが可能であるが、メタノール、エタノール、エ
チレングリコール又はDMF等の水と混和する補助溶媒
を添加することも可能である。加水分解は約室温から約
200℃の範囲の温度に於て、好寸しくはN2、He又
はAr等の不活性雰囲気下、典型的には約1時間から約
2日間、好ましくは約3時間から1日間行なう。
いる。塩基性加水分解には、KOHやN a OHなど
のアルカリ金属水酸化物が好捷しい。最良の結果を得る
ためには少なくとも2モル当量の塩基が必要であるが、
2−10当量の過剰量が好ましい。溶媒はN20を使用
することが可能であるが、メタノール、エタノール、エ
チレングリコール又はDMF等の水と混和する補助溶媒
を添加することも可能である。加水分解は約室温から約
200℃の範囲の温度に於て、好寸しくはN2、He又
はAr等の不活性雰囲気下、典型的には約1時間から約
2日間、好ましくは約3時間から1日間行なう。
酸加水分解には、稀釈した又は濃厚な水性(15)
の鉱酸、例えばHCl又はHBr、又は稀釈した又は濃
厚な硫酸が好捷しい。エタノール、酢酸、エチレングリ
コール等の水と混和する有機溶媒を添加することが可能
である。反応温度は約室温から約150℃の範囲にわた
り、不活性な雰囲気が好ましい。約1時間から2日間の
反応時間が要求されるが、好ましいのは3時間から1日
間である。
厚な硫酸が好捷しい。エタノール、酢酸、エチレングリ
コール等の水と混和する有機溶媒を添加することが可能
である。反応温度は約室温から約150℃の範囲にわた
り、不活性な雰囲気が好ましい。約1時間から2日間の
反応時間が要求されるが、好ましいのは3時間から1日
間である。
他の1つの方法は、ピペラジン窒素からのN−アルキル
、アルケニル又はアルアルキル基の除去からなっている
。これらの基はエーテル、クロロホルム、トルエン又は
ベンゼン等の無水の非プロトン性の溶媒中、0℃から溶
媒の沸点までの間の温度に於て、1当量のシアトゲン
プロミド、カルボアルコオキシハライド、カルボハロア
ルコオキシハライド、カルボアルケノキシ ハライド、
カルボアリールオキシ ハライド又はカルボアリールア
ルコオキシ ハライドとの反応によって除去され、構造
■ (16) ■ の化合物を与える。
、アルケニル又はアルアルキル基の除去からなっている
。これらの基はエーテル、クロロホルム、トルエン又は
ベンゼン等の無水の非プロトン性の溶媒中、0℃から溶
媒の沸点までの間の温度に於て、1当量のシアトゲン
プロミド、カルボアルコオキシハライド、カルボハロア
ルコオキシハライド、カルボアルケノキシ ハライド、
カルボアリールオキシ ハライド又はカルボアリールア
ルコオキシ ハライドとの反応によって除去され、構造
■ (16) ■ の化合物を与える。
式中、R2は−CN又は−C−OR3であり、1
R3はC1−3アルキル、ハロc1−3 アルキル、
ビニル又は1−プロペニル等のC2−、アルケニル、フ
ェニル等のベンゼノイド アリール、又はフェニル−C
1−3アルキル等のベンゼノイドアリールC8−3アル
キルである。
ビニル又は1−プロペニル等のC2−、アルケニル、フ
ェニル等のベンゼノイド アリール、又はフェニル−C
1−3アルキル等のベンゼノイドアリールC8−3アル
キルである。
これらの基R2は、次いで置換基−C−R’1
の加水分解について記述したのと同様の酸又はアルカリ
加水分解によって除去される。
加水分解によって除去される。
カルバメートv1のうちのあるものは他の方法によって
2級アミンに変換される。例えばβ、β、β−トリクロ
ロエチル カルバメート(Cα3CH2oC−N′)は
cl−3アルカノ\ −ル又は水性の酢酸中、過剰の亜鉛末と加熱することに
よって2級アミンに変換される。
2級アミンに変換される。例えばβ、β、β−トリクロ
ロエチル カルバメート(Cα3CH2oC−N′)は
cl−3アルカノ\ −ル又は水性の酢酸中、過剰の亜鉛末と加熱することに
よって2級アミンに変換される。
アルケニル カルバメート(例えば
)I
CH2=CH−QC−Nぐ)はC1−3アルカノール中
の無水のI(α、又は酢酸中のHBr、又は酢酸水中の
Hg(OAc)2で処理するととにより除去される。
の無水のI(α、又は酢酸中のHBr、又は酢酸水中の
Hg(OAc)2で処理するととにより除去される。
好ましい脱アルキル方法は、3級アミンをエーテル、C
■(C3又はトルエン等の無水の非プロトン性の溶媒中
、約0°から約50℃に於て1−3日間ホスゲン(CO
偽)と反応させ次いで激しく攪拌しながら約25℃から
約10′0℃に於て過剰の水を加え、■−12時間処理
する。
■(C3又はトルエン等の無水の非プロトン性の溶媒中
、約0°から約50℃に於て1−3日間ホスゲン(CO
偽)と反応させ次いで激しく攪拌しながら約25℃から
約10′0℃に於て過剰の水を加え、■−12時間処理
する。
0−C−α
1CH20
7N CH3→、−N CH3→7N CC/! →
、−’NHHα十co2」=α−十CH3α N−ベンジル誘導体の場合、アルアルキル化は」二連し
たすべての方法、及びPd、Pt。
、−’NHHα十co2」=α−十CH3α N−ベンジル誘導体の場合、アルアルキル化は」二連し
たすべての方法、及びPd、Pt。
PtO2又はラネーニッケル触媒を用い、約1気圧から
約50気圧のもとて3時間ないし1日間、アルコール、
酢酸又はI(20等の溶媒中水素添加することによって
除去することが可能である。
約50気圧のもとて3時間ないし1日間、アルコール、
酢酸又はI(20等の溶媒中水素添加することによって
除去することが可能である。
他のもう1つの方法は以下に記すとおシであり、ピリジ
ン−N−オキシドの還元からなっている。
ン−N−オキシドの還元からなっている。
適した還元剤はスズ、亜鉛、几又は無機又は有機の酸中
の2酸化硫黄、トリフェニルホスフィン、亜砒酸ナトリ
ウム、蓚酸第1鉄−粒状化した鉛、及びパラジウム炭素
、ラネーニッケル等を用いた触媒的水素添加である。
の2酸化硫黄、トリフェニルホスフィン、亜砒酸ナトリ
ウム、蓚酸第1鉄−粒状化した鉛、及びパラジウム炭素
、ラネーニッケル等を用いた触媒的水素添加である。
適した溶媒には、水、酢酸、低級アルコール(19)
等の極性の溶媒が含まれる。反応は約O℃から約150
℃で行々う。
℃で行々う。
もう1つの方法は以下のようなピペラジン環の形成から
なるものである。
なるものである。
式中、Xは同−又は異なるものであって、ハロゲン、ト
シルオキシ、メシルオキシ、又はトリアルキルアンモニ
ウム等の置換され得る基である。一般に」−述の反応は
、反応試薬を水、ジメチルホルムアミド、アルコール等
の極性溶媒中、約0℃から約250℃に加熱することに
よって進行する。
シルオキシ、メシルオキシ、又はトリアルキルアンモニ
ウム等の置換され得る基である。一般に」−述の反応は
、反応試薬を水、ジメチルホルムアミド、アルコール等
の極性溶媒中、約0℃から約250℃に加熱することに
よって進行する。
患者に於てα2−アドレナリン受容体を選択的に拮抗す
るというこの新規の方法では、新規化合物又は薬学的に
許容されるその塩を、1日当り体重l K9について約
0.01ないし約20 mg、好ましくは1日当り体重
I Kgについ(20) て約0.1から約l Q mgの範囲の量分1回投与又
は2ないし4回に分けて投与する。
るというこの新規の方法では、新規化合物又は薬学的に
許容されるその塩を、1日当り体重l K9について約
0.01ないし約20 mg、好ましくは1日当り体重
I Kgについ(20) て約0.1から約l Q mgの範囲の量分1回投与又
は2ないし4回に分けて投与する。
これらの投薬は抗高血圧治療によってひきおこされる抑
制又は鎮静を治療するうえで有用である。
制又は鎮静を治療するうえで有用である。
ノルエピネフィリン内吸収遮断剤の抗鎮静剤と併用する
場合、各々の薬剤の投与量を半分にすることが推奨され
る。
場合、各々の薬剤の投与量を半分にすることが推奨され
る。
上述した投与の場合、本発明の化合物又はその薬学的に
許容される塩は、経口、腹腔、皮下、静脈又は筋肉内投
与する。」二連の薬剤は経口的に、例えば錠剤、トロー
チ、カプセル、大丸薬、懸濁液、シロップ、ウェハー、
チューインガム又は当業界に於て認められている方法に
よって調製されたもの、で投与するのが好寸しい。その
ような治療上有用な組成物又は調製物中の活性化合物の
量は、適当な投与量が得られるように調製する。
許容される塩は、経口、腹腔、皮下、静脈又は筋肉内投
与する。」二連の薬剤は経口的に、例えば錠剤、トロー
チ、カプセル、大丸薬、懸濁液、シロップ、ウェハー、
チューインガム又は当業界に於て認められている方法に
よって調製されたもの、で投与するのが好寸しい。その
ような治療上有用な組成物又は調製物中の活性化合物の
量は、適当な投与量が得られるように調製する。
実施例1゜
■−(3−フルオロ−2−ピリジニル)ピペラジン2塩
酸塩 4、0 mlのn−ブタノール中の2−クロロ−3−フ
ルオロピリジン(500wry、4.25ミリモル)と
無水ピペラジン(3,66f、42.5ミリモル)の溶
′gg、ヲ攪拌しながら18時間攪拌する。真空中で濃
縮乾固した後、残渣’Thトルエンと稀カセイソーダ溶
液(5%W/V )の間で分配する。トルエン相を飽和
食塩水で洗い、Na2SO4で乾燥し、濃縮して0.6
5 fの油とする。この油、をエタノール性塩化水素で
処理し、粗物質を最少量のメタノール:エタノール(1
:1)混液に溶かし、酢酸エチルを加えて濁りを生じさ
せることによって結晶化し、0.389(35%収率)
の生成物、融点203−210℃ケ得る。
酸塩 4、0 mlのn−ブタノール中の2−クロロ−3−フ
ルオロピリジン(500wry、4.25ミリモル)と
無水ピペラジン(3,66f、42.5ミリモル)の溶
′gg、ヲ攪拌しながら18時間攪拌する。真空中で濃
縮乾固した後、残渣’Thトルエンと稀カセイソーダ溶
液(5%W/V )の間で分配する。トルエン相を飽和
食塩水で洗い、Na2SO4で乾燥し、濃縮して0.6
5 fの油とする。この油、をエタノール性塩化水素で
処理し、粗物質を最少量のメタノール:エタノール(1
:1)混液に溶かし、酢酸エチルを加えて濁りを生じさ
せることによって結晶化し、0.389(35%収率)
の生成物、融点203−210℃ケ得る。
計算値: CaHHFN3 ・2Hα:C,42,53
;H,5,55;N、 16.53実測値 C,42,
16: H,5,64; N、 16.39実施例1に
記載したのと実質的に同じ方法により、そこで使用した
2−クロロ−3−フルオロピリジンの代りに等モル量の
3−ブロモ−2−クロロピリジン又は2,3−ジクロロ
ピリジンを使用することによってそれぞれ1−(3−フ
ロモー2−ピリジル)ピペラジン塩酸塩、融点180℃
(分角イ)及び1−(3−クロロ−2−ピリジル)ピペ
ラジン塩酸塩、融点142−144℃が 生産される。
;H,5,55;N、 16.53実測値 C,42,
16: H,5,64; N、 16.39実施例1に
記載したのと実質的に同じ方法により、そこで使用した
2−クロロ−3−フルオロピリジンの代りに等モル量の
3−ブロモ−2−クロロピリジン又は2,3−ジクロロ
ピリジンを使用することによってそれぞれ1−(3−フ
ロモー2−ピリジル)ピペラジン塩酸塩、融点180℃
(分角イ)及び1−(3−クロロ−2−ピリジル)ピペ
ラジン塩酸塩、融点142−144℃が 生産される。
実施例2
l−(3−フルオロ−2−ピリジニル)ピ段階A:
1−(3−フルオロ−2−ピリジニル)−4−カルボ゛
エトキシ ピペ ラジンの調製 60フnlのn−ブタノール中の2−クロロ−3−フル
オロピリジン(650nrg、5.06ミリモル)とエ
チルN−ピペラジノ力ルポキシレート(]、、 6 ]
グ、10,2ミリモル)溶液を窒素下で攪拌しながら1
8時間還流する。減圧下で濃縮乾固した後、残渣を酢酸
エチル及(23) び水の混液に溶かす。酢酸エチル相を再び水で洗い、無
水硫酸ナトリウムで乾燥し沢過し、濃縮する。1−(3
−フルオロ−2−ピリジニル)ピペラジンのN−カルボ
エトキシ誘導体を更にシリカゲル60(230−4,0
0メツシユ)のクロマトグラフィーによって精製する。
1−(3−フルオロ−2−ピリジニル)−4−カルボ゛
エトキシ ピペ ラジンの調製 60フnlのn−ブタノール中の2−クロロ−3−フル
オロピリジン(650nrg、5.06ミリモル)とエ
チルN−ピペラジノ力ルポキシレート(]、、 6 ]
グ、10,2ミリモル)溶液を窒素下で攪拌しながら1
8時間還流する。減圧下で濃縮乾固した後、残渣を酢酸
エチル及(23) び水の混液に溶かす。酢酸エチル相を再び水で洗い、無
水硫酸ナトリウムで乾燥し沢過し、濃縮する。1−(3
−フルオロ−2−ピリジニル)ピペラジンのN−カルボ
エトキシ誘導体を更にシリカゲル60(230−4,0
0メツシユ)のクロマトグラフィーによって精製する。
段階B: 1−(3−フルオロ−2−ピリジニル)ピ
ペラジン 2塩酸塩の調製 50m7!の6N塩酸中の1−(3−フルオロ−2−ピ
リジニル)−4−カルボエトキシピペラジン溶液をN2
下で6時間攪拌しながら還流する。残渣をエタノール−
酢酸エチルから再結晶化すると1−(3−フルオロ−2
=ピリジニル)ピペラジン 2塩酸塩が得られる。
ペラジン 2塩酸塩の調製 50m7!の6N塩酸中の1−(3−フルオロ−2−ピ
リジニル)−4−カルボエトキシピペラジン溶液をN2
下で6時間攪拌しながら還流する。残渣をエタノール−
酢酸エチルから再結晶化すると1−(3−フルオロ−2
=ピリジニル)ピペラジン 2塩酸塩が得られる。
実施例3゜
■−(3−フルオロ−2−ピリジニル)ピペラジン マ
レイン酸水素塩 段階A: 1−(3−フルオロ−2−ピリジ(24) ニル)−4−ホルミルピペラジン の調製 40 m12のn−ブタノール中の2−クロロ−3−フ
ルオロピリジン(500mg、4.25ミリモル)と1
−ピペラジン カルボキサアルデヒド(970渭グ、8
.50ミリモル)の溶液を攪拌しながら窒素下で18時
間攪拌する。
レイン酸水素塩 段階A: 1−(3−フルオロ−2−ピリジ(24) ニル)−4−ホルミルピペラジン の調製 40 m12のn−ブタノール中の2−クロロ−3−フ
ルオロピリジン(500mg、4.25ミリモル)と1
−ピペラジン カルボキサアルデヒド(970渭グ、8
.50ミリモル)の溶液を攪拌しながら窒素下で18時
間攪拌する。
真空中で濃縮乾固した後、残渣をトルエンと水の間で分
配する。トルエン抽出物を飽和食塩水で洗い、無水硫酸
ナトリウムで乾燥し、濃縮して油とする。このN−ホル
ミル誘導体をシリカゲル60(230−4,00メツシ
ユ)のクロマトグラフィーに」二って精製する。
配する。トルエン抽出物を飽和食塩水で洗い、無水硫酸
ナトリウムで乾燥し、濃縮して油とする。このN−ホル
ミル誘導体をシリカゲル60(230−4,00メツシ
ユ)のクロマトグラフィーに」二って精製する。
段階B: 1−(3−フルオロ−2−ピリジニル)ピ
ペラジン マレイン酸水素 塩の調製 10チの水酸化ナトリウム溶液12m1f含有する50
meのエタノール中の1−(3−フルオロ−2−ピリジ
ニル)−4−ホルミルピペラジン溶液を攪拌しながら、
窒素下で10時間還流する。減圧下、4.0−4−5℃
に於て大部分のエタノールを除去した後、有機生成物ヲ
トルエンで抽出する。このトルエン抽出物を飽和食塩水
で洗い、無水の硫酸ナトリウムで乾燥し、r過(〜、濃
縮して油とする。この油をエタノールに溶かし、当量の
マレイン酸で処理し、酢酸エチルを添加すると1−(3
−フルオロ−2−ピリジニル)ピペラジンのマレイン酸
水素塩が沈殿する。
ペラジン マレイン酸水素 塩の調製 10チの水酸化ナトリウム溶液12m1f含有する50
meのエタノール中の1−(3−フルオロ−2−ピリジ
ニル)−4−ホルミルピペラジン溶液を攪拌しながら、
窒素下で10時間還流する。減圧下、4.0−4−5℃
に於て大部分のエタノールを除去した後、有機生成物ヲ
トルエンで抽出する。このトルエン抽出物を飽和食塩水
で洗い、無水の硫酸ナトリウムで乾燥し、r過(〜、濃
縮して油とする。この油をエタノールに溶かし、当量の
マレイン酸で処理し、酢酸エチルを添加すると1−(3
−フルオロ−2−ピリジニル)ピペラジンのマレイン酸
水素塩が沈殿する。
1−(3−フルオロ−2−ピリジニル)ピペラジン
マレイン酸水素塩は融点165−166℃を有する。
マレイン酸水素塩は融点165−166℃を有する。
実施例4
■−(3−フルオロ−2−ピリジニル)ピペラジン マ
レイン酸水素塩 段階A I−メチル−4−(3−フルオロ−2−ピリ
ジニル)ピペラジンの調 製 50m1のn−ブタノール中の2−クロロ−3−フルオ
ロピリジン(1,Oy、8.5ミリモル)及びN−メチ
ルビペラジンの溶液全18時間攪拌しながら還流する。
レイン酸水素塩 段階A I−メチル−4−(3−フルオロ−2−ピリ
ジニル)ピペラジンの調 製 50m1のn−ブタノール中の2−クロロ−3−フルオ
ロピリジン(1,Oy、8.5ミリモル)及びN−メチ
ルビペラジンの溶液全18時間攪拌しながら還流する。
減圧下、50℃で濃縮した後、残渣をエチルエーテルと
5.0%NaOH溶液間で分配する。酢酸エチル相を飽
和食塩水で洗い、Na2SO4で乾燥し、沢過し、減圧
下で濃縮する。油状の生成物をメタノール中のフマール
酸で処理し、エチルエーテルで沈殿させることによりフ
マール酸水素塩、融点14.8−t 4.9℃に変換す
る。
5.0%NaOH溶液間で分配する。酢酸エチル相を飽
和食塩水で洗い、Na2SO4で乾燥し、沢過し、減圧
下で濃縮する。油状の生成物をメタノール中のフマール
酸で処理し、エチルエーテルで沈殿させることによりフ
マール酸水素塩、融点14.8−t 4.9℃に変換す
る。
段階B: ]−(]3−フルオロー2−ピリジニルピ
ペラジン マレイン酸水素 塩 25m1のトルエン中の1−メチル−4−(3−フルオ
ロ−2−ピリジニル)ピペラジン(0,98S’、5.
0ミリモル)溶液を水浴で冷却しながら、これにトルエ
ン中の12.5%溶液のホスゲン3967を加える。5
−10℃で、1時間攪拌した後、この混合液を2〇−2
5℃にもどし、この温度に3日間保つ。次いで10’m
lの水を加え、混合液を激しく50℃(27) で6時間攪拌する。水相を除去し、10係NaOH溶液
で塩基性にし、生成物を酢酸エチルで抽出する。酢酸エ
チル抽出物を飽和Na(!−H20溶液で洗い、無水硫
酸ナトリウムで乾燥し、1過し、濃縮して油とする。こ
の油をエタノールに溶かし、当量のマレイン酸で処理し
、酢酸エチルを加えるとマレイン酸水素塩が沈殿する。
ペラジン マレイン酸水素 塩 25m1のトルエン中の1−メチル−4−(3−フルオ
ロ−2−ピリジニル)ピペラジン(0,98S’、5.
0ミリモル)溶液を水浴で冷却しながら、これにトルエ
ン中の12.5%溶液のホスゲン3967を加える。5
−10℃で、1時間攪拌した後、この混合液を2〇−2
5℃にもどし、この温度に3日間保つ。次いで10’m
lの水を加え、混合液を激しく50℃(27) で6時間攪拌する。水相を除去し、10係NaOH溶液
で塩基性にし、生成物を酢酸エチルで抽出する。酢酸エ
チル抽出物を飽和Na(!−H20溶液で洗い、無水硫
酸ナトリウムで乾燥し、1過し、濃縮して油とする。こ
の油をエタノールに溶かし、当量のマレイン酸で処理し
、酢酸エチルを加えるとマレイン酸水素塩が沈殿する。
実施例5゜
1−(3−フルオロ−2−ピリジニル)ピペラジン 2
塩酸塩 段階A: 1−ベンジル−4−(3−フルオロ−2−ピ
リジニル)ピペラジン 2塩酸塩の調製 50m1のn−ブタノール中の2−クロロ−3−フルオ
ロピリジン(1,Of、8.05ミリモル)とN−ペン
シルピペラジン(3,Of、17ミリモル)の溶液を攪
拌しながら24時間還流する。減圧下、50℃で濃縮後
、残渣を酢酸エチル及び5チの水酸化ナトリウム溶(2
8) 液間で分配する。I・ルエン相を飽和食塩水で洗い、無
水硫酸ナトリウムで乾燥し、沢過し、濃縮して油とする
。この油をエタノール性塩化水素で処理し、エタノール
−酢酸エチル混液から再結晶化すると1−ベンジル−4
−(3−フルオロ−2−ピリジニル)ピペラジンの2塩
酸塩が?47られる。
塩酸塩 段階A: 1−ベンジル−4−(3−フルオロ−2−ピ
リジニル)ピペラジン 2塩酸塩の調製 50m1のn−ブタノール中の2−クロロ−3−フルオ
ロピリジン(1,Of、8.05ミリモル)とN−ペン
シルピペラジン(3,Of、17ミリモル)の溶液を攪
拌しながら24時間還流する。減圧下、50℃で濃縮後
、残渣を酢酸エチル及び5チの水酸化ナトリウム溶(2
8) 液間で分配する。I・ルエン相を飽和食塩水で洗い、無
水硫酸ナトリウムで乾燥し、沢過し、濃縮して油とする
。この油をエタノール性塩化水素で処理し、エタノール
−酢酸エチル混液から再結晶化すると1−ベンジル−4
−(3−フルオロ−2−ピリジニル)ピペラジンの2塩
酸塩が?47られる。
段階B: 1−(3−フルオロ−2−ピリジニル)ピ
ペラジン 2塩酸塩の調製 20 meの氷酢酸中の1−ベンジル−4=(3−フル
オロ−2−ピリジニル)ピペラジン 2塩酸塩(500
yng、1.8ミリモル)溶液を、2気圧の水素雰囲気
中100■の酸化白金触媒と共に50℃で振とうし、1
当量の水素が吸収される寸で反応を行なう。触媒をr去
し、f” K1. k減圧下で濃縮する。残渣をエタノ
ール−酢酸エチル混液がら再結晶化すると1−(3−フ
ルオロ−2−ピリジニル)ピペラジンの2塩酸塩が得ら
れる。
ペラジン 2塩酸塩の調製 20 meの氷酢酸中の1−ベンジル−4=(3−フル
オロ−2−ピリジニル)ピペラジン 2塩酸塩(500
yng、1.8ミリモル)溶液を、2気圧の水素雰囲気
中100■の酸化白金触媒と共に50℃で振とうし、1
当量の水素が吸収される寸で反応を行なう。触媒をr去
し、f” K1. k減圧下で濃縮する。残渣をエタノ
ール−酢酸エチル混液がら再結晶化すると1−(3−フ
ルオロ−2−ピリジニル)ピペラジンの2塩酸塩が得ら
れる。
実施例6゜
1−(3−フルオロ−2−ピリジニル)ピペラジン 2
塩酸塩 段階A 2−クロロ−3−フルオロピリジン N−オ
キシドの調製 70−の氷酢酸中の2−クロロ−3−フルオロピリジン
(11,8ft’、0.10モル)と11、4 mlV
の30係過酸化水素の混合物を75℃で4時間攪拌する
。更に30%の過酸化水素、3X5ml!’1i=24
時間にわたって添加し、次いで3ゴの飽和亜硫酸ナトリ
ウム溶液を加える。この反応混合液を減圧下、55−6
0℃に於て約25m7!に濃縮し、30tnlの水でう
すめ、炭酸カリウムで塩基性にする。粗N−オキシドを
酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、沢
過し、減圧下で濃縮する。シリカゲルのクロマトグラフ
ィー(270MeOH−98% CHα3 (V/v)
混液)によって2−クロロ−3−フルオロピリジン
N−オキシドが液体として得られる。
塩酸塩 段階A 2−クロロ−3−フルオロピリジン N−オ
キシドの調製 70−の氷酢酸中の2−クロロ−3−フルオロピリジン
(11,8ft’、0.10モル)と11、4 mlV
の30係過酸化水素の混合物を75℃で4時間攪拌する
。更に30%の過酸化水素、3X5ml!’1i=24
時間にわたって添加し、次いで3ゴの飽和亜硫酸ナトリ
ウム溶液を加える。この反応混合液を減圧下、55−6
0℃に於て約25m7!に濃縮し、30tnlの水でう
すめ、炭酸カリウムで塩基性にする。粗N−オキシドを
酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、沢
過し、減圧下で濃縮する。シリカゲルのクロマトグラフ
ィー(270MeOH−98% CHα3 (V/v)
混液)によって2−クロロ−3−フルオロピリジン
N−オキシドが液体として得られる。
段階B: 2−(1−ピペラジニル)−3−フルオロ
ピリジン N−オキシド 15 meのn−ブタノール中の2−クロロ−3−フル
オロピリジン N−オキシド(4,00mq、3.0ミ
リモル)及びピペラジン(1,3f。
ピリジン N−オキシド 15 meのn−ブタノール中の2−クロロ−3−フル
オロピリジン N−オキシド(4,00mq、3.0ミ
リモル)及びピペラジン(1,3f。
15ミリモル)の溶液を攪拌しながら20時間還流する
。減圧下、55 60℃で濃縮後残置ヲシリカゲルのク
ロマトグラフィーにかけ、50襲のメタノール−塩化メ
チレン混合溶媒によって粗N−オキシドを溶出する。適
当な溶出区分ヲ儂縮すると油状残渣の表題化合物が得ら
れる。
。減圧下、55 60℃で濃縮後残置ヲシリカゲルのク
ロマトグラフィーにかけ、50襲のメタノール−塩化メ
チレン混合溶媒によって粗N−オキシドを溶出する。適
当な溶出区分ヲ儂縮すると油状残渣の表題化合物が得ら
れる。
段階C: I−(3−フルオロ−2−ピリジニル)ピ
ペラジン 2塩酸塩の調製 10ゴの氷酢酸中の3−フルオロ−2−ピペラジニル
ピリジン N−オキシド溶液を約85℃に加温し、無水
塩化水素ガスを飽和させ、2酸化硫黄を少しずつ流しな
がら1時間処理する。減圧下で酢酸を除去し、残渣をエ
タノール−酢酸エチル混液から結晶化させて表題化合物
を得る。
ペラジン 2塩酸塩の調製 10ゴの氷酢酸中の3−フルオロ−2−ピペラジニル
ピリジン N−オキシド溶液を約85℃に加温し、無水
塩化水素ガスを飽和させ、2酸化硫黄を少しずつ流しな
がら1時間処理する。減圧下で酢酸を除去し、残渣をエ
タノール−酢酸エチル混液から結晶化させて表題化合物
を得る。
(31)
実施例7゜
1−(3−フルオロ−2−ピリジニル)ピペラジン マ
レイン酸水素塩 段階A: 2−(N、N−ビス(2−ヒドロキシエチ
ル)アミノヨー3−フルオ ロピリジンの調製 50meのn−ブタノール中の2−クロロ−3−フルオ
ロピリジン(i、 o y、8.5ミリモル)及びジェ
タノールアミン(2,1f、20ミリモル)の溶WLを
窒素下で攪拌しながら20時間還流する。減圧下、約5
0℃で大部分のn−ブタノールを除去した後、残渣を酢
酸エチルと5係の水酸化ナトリウム溶液の間で分配する
。酢酸エチル相を飽和食塩水で洗い、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、p過し、濃縮する。残渣をシリカゲル60
(230−400メツシユ)のクロマトグラフィーで精
製すると2−[N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)
アミノヨー3−フルオロピリジンが得られる。
レイン酸水素塩 段階A: 2−(N、N−ビス(2−ヒドロキシエチ
ル)アミノヨー3−フルオ ロピリジンの調製 50meのn−ブタノール中の2−クロロ−3−フルオ
ロピリジン(i、 o y、8.5ミリモル)及びジェ
タノールアミン(2,1f、20ミリモル)の溶WLを
窒素下で攪拌しながら20時間還流する。減圧下、約5
0℃で大部分のn−ブタノールを除去した後、残渣を酢
酸エチルと5係の水酸化ナトリウム溶液の間で分配する
。酢酸エチル相を飽和食塩水で洗い、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、p過し、濃縮する。残渣をシリカゲル60
(230−400メツシユ)のクロマトグラフィーで精
製すると2−[N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)
アミノヨー3−フルオロピリジンが得られる。
(32)
段階B: 2−[N、N−ビス(2−クロロエチル)
アミノコ−3−フルオロピ リジン塩酸塩 段階へのジオール生成物(800y7g、4.0ミリモ
ル)ヲ、水浴によって約5℃に冷却しfA 10 ml
の塩化チオニルに加える。この溶液を約20℃にもどし
、次いで6時間還流しながら攪拌する。未反応の塩化チ
オニルを減圧下、約45℃で除去する。10 mlのト
ルエンを加え、次いで約50℃に於て減圧下で濃縮する
。この工程を更に2回繰り返し、残った2塩化物塩酸塩
から未反応の塩化チオニルを完全に除去する。
アミノコ−3−フルオロピ リジン塩酸塩 段階へのジオール生成物(800y7g、4.0ミリモ
ル)ヲ、水浴によって約5℃に冷却しfA 10 ml
の塩化チオニルに加える。この溶液を約20℃にもどし
、次いで6時間還流しながら攪拌する。未反応の塩化チ
オニルを減圧下、約45℃で除去する。10 mlのト
ルエンを加え、次いで約50℃に於て減圧下で濃縮する
。この工程を更に2回繰り返し、残った2塩化物塩酸塩
から未反応の塩化チオニルを完全に除去する。
段階C: 1−(3−フルオロ−2−ピリジニル)ピ
ペラジン マレイン酸水素 塩 段階Bからの粗2塩化物塩酸塩残渣を50−の無水エタ
ノールに溶かし、無水アンモニアを20℃で飽和させ、
密封容器巾約100℃で20時間加熱する。約40−4
5℃で減圧上濃縮した後、生成物をトルエンで抽出する
。このトルエン抽出物を飽和食塩水で洗い、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥し、r過して濃縮し油とする。この油を
シリカゲル60 (230−400メツシユ)のクロマ
トグラフィーにかけ、アンモニアを飽和させた5%メタ
ノール−95裂クロロホルム混液で溶出し、エタノール
−酢酸エチル中で1当量のマレイン酸によりマレイン酸
水素塩に変換する。
ペラジン マレイン酸水素 塩 段階Bからの粗2塩化物塩酸塩残渣を50−の無水エタ
ノールに溶かし、無水アンモニアを20℃で飽和させ、
密封容器巾約100℃で20時間加熱する。約40−4
5℃で減圧上濃縮した後、生成物をトルエンで抽出する
。このトルエン抽出物を飽和食塩水で洗い、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥し、r過して濃縮し油とする。この油を
シリカゲル60 (230−400メツシユ)のクロマ
トグラフィーにかけ、アンモニアを飽和させた5%メタ
ノール−95裂クロロホルム混液で溶出し、エタノール
−酢酸エチル中で1当量のマレイン酸によりマレイン酸
水素塩に変換する。
実施例8゜
■−(3−へロー2−ピリジル)ピペラジン及び関連化
合物のアドレナリン受容体へのα、−及びα2−アドレ
ナリン受容体結合は、■−(3−ハロー2−ピリジル)
ピペラジン及び表■に示した他の構造的に関連した数種
の化合物について決定した。
合物のアドレナリン受容体へのα、−及びα2−アドレ
ナリン受容体結合は、■−(3−ハロー2−ピリジル)
ピペラジン及び表■に示した他の構造的に関連した数種
の化合物について決定した。
α、−アドレナリン受容体への結合の程度は、Gree
ngrass及びBremner 、 Eur、 J。
ngrass及びBremner 、 Eur、 J。
決定し、表1中でK i と1〜で表しである。
K1 は子牛の大脳皮質に於ける〔3H〕 プラゾシン
結合部位に対する各化合物の親和性を表している。
結合部位に対する各化合物の親和性を表している。
α2−アドレナリン受容体への結合はLyon及びRa
ndall 、 Life 5ciences 26
、1121(1980) の方法によって決定し、同
様に表IのKi として表しである1、この値は子牛
の大脳皮質に於けるr”’rr)クロニジン結合部位に
対する各化合物の親和性を示している。
ndall 、 Life 5ciences 26
、1121(1980) の方法によって決定し、同
様に表IのKi として表しである1、この値は子牛
の大脳皮質に於けるr”’rr)クロニジン結合部位に
対する各化合物の親和性を示している。
表1
l−(3−ハロー2−ピリジル)ピペラジン及び関連化
合物のアドレナリン受容体部位へアドレナリン結合 1 3−F H7,6500065823−α
H7,82000256 33−Br H1117001554、3−T
H261500585a)3−Br −CH33
,1200656b) 6−(J!H1850026
7・) HH35290083 8d)5−Q! Hi、000 − −9
d> 6−C14H12724001,9103−C
14H16026000163a)Ann、Pharm
、franc、32,569 (1974)b)米国
特許第4,078,063 c) 3,773,951d)
4,082,844(36) 試験した化合物のうち、本発明の化合物(1,2及び3
) il:、化合物5を除き明らかにα2−アドレナ
リン受容体に対し最も強い親和性を示し、α、−アドレ
ナリン受容体に対しては最も弱い親和性(最高のKi)
’(i7示した。従ってこれら本発明の化合物は他の試
験した化合物に比較して最大の選択性又は最大のKi、
/ Ki(f 比を有している。
合物のアドレナリン受容体部位へアドレナリン結合 1 3−F H7,6500065823−α
H7,82000256 33−Br H1117001554、3−T
H261500585a)3−Br −CH33
,1200656b) 6−(J!H1850026
7・) HH35290083 8d)5−Q! Hi、000 − −9
d> 6−C14H12724001,9103−C
14H16026000163a)Ann、Pharm
、franc、32,569 (1974)b)米国
特許第4,078,063 c) 3,773,951d)
4,082,844(36) 試験した化合物のうち、本発明の化合物(1,2及び3
) il:、化合物5を除き明らかにα2−アドレナ
リン受容体に対し最も強い親和性を示し、α、−アドレ
ナリン受容体に対しては最も弱い親和性(最高のKi)
’(i7示した。従ってこれら本発明の化合物は他の試
験した化合物に比較して最大の選択性又は最大のKi、
/ Ki(f 比を有している。
実施例9
澱粉 87
ステアリン酸マグネシウム 7活性酸分
、澱粉及びステアリン酸マグネシウムを一緒に混合する
。この混合物を用いて適当な大きさの硬殻カプセルヲ満
し、カプセルの全重量が100 mgと々るようにする
。
、澱粉及びステアリン酸マグネシウムを一緒に混合する
。この混合物を用いて適当な大きさの硬殻カプセルヲ満
し、カプセルの全重量が100 mgと々るようにする
。
実施例10
ノルエピネフィリン再吸収遮断剤全含有しアミトリブチ
リン塩酸塩 15澱粉
75 ステアリン酸マグネシウム 7活性酸
分、澱粉及びステアリン酸マグネシウムを一緒に混合す
る。この混合物を用いて適当な大きさの硬殻カプセルを
満し、カプセルの全重量が100 mgとなるようにす
る。
リン塩酸塩 15澱粉
75 ステアリン酸マグネシウム 7活性酸
分、澱粉及びステアリン酸マグネシウムを一緒に混合す
る。この混合物を用いて適当な大きさの硬殻カプセルを
満し、カプセルの全重量が100 mgとなるようにす
る。
実施例11゜
メチルドーパ 250澱粉
219 ステアリン酸マグネシウム 25活性成
分、澱粉及びステアリン酸マグネシウムを一緒に混合す
る。この混合物を用いて適当な大きさの硬殻カプセルを
満し、カプセルの全重量が5007nQとなるようにす
る。
219 ステアリン酸マグネシウム 25活性成
分、澱粉及びステアリン酸マグネシウムを一緒に混合す
る。この混合物を用いて適当な大きさの硬殻カプセルを
満し、カプセルの全重量が5007nQとなるようにす
る。
出願人 メルク エンド カムパニーインコーポレ
ーテツド (39) 手続補正書 昭和57年 8月1511 特許庁長官若杉和夫 殿 1.1印−の表示昭和57年 特許願第88171
号2 発明の名称 1−(3−ハロー2−ピリジニル)ピペラジン3 補正
をする者 氏 名 メルク エンド カムパ=−インコーポレーテ
ツド(名称) 4、代理人 5・ 補正の対象 明細J1の1−発明の詳細な説明
」の41u& 補正の内容 別紙のとおり (1]明細店第35頁第12行目の 「2−ピリジル」を 「2−ピリジニル」と訂正する。
ーテツド (39) 手続補正書 昭和57年 8月1511 特許庁長官若杉和夫 殿 1.1印−の表示昭和57年 特許願第88171
号2 発明の名称 1−(3−ハロー2−ピリジニル)ピペラジン3 補正
をする者 氏 名 メルク エンド カムパ=−インコーポレーテ
ツド(名称) 4、代理人 5・ 補正の対象 明細J1の1−発明の詳細な説明
」の41u& 補正の内容 別紙のとおり (1]明細店第35頁第12行目の 「2−ピリジル」を 「2−ピリジニル」と訂正する。
(2)同上第66頁第3〜11行目記載の表1のアドレ
ナリン結合Ki(nM)を下記の通り訂正する。
ナリン結合Ki(nM)を下記の通り訂正する。
8.3 2300 277
7.9 1800 228
11 148(] 1354
2 1600 38 2.9 160 55 18 5.00 26 37 2400 6510D
D −−
2 1600 38 2.9 160 55 18 5.00 26 37 2400 6510D
D −−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 2−Y−3−ハロピリジン(Yはハロゲン、Cl
−5フルキルスルホニルオキシ、ベンゼンスルホニルオ
キシ又はトルエンスルホニルオキシである)をピペラジ
ンで処理することからなる1−(3−ハロー2−ピリジ
ニル)ピペラジンの製造方法(ハロは塩素、臭素又は弗
素である)。 2 ハロが弗素であり、Yが塩素である特許請求の範囲
第1項記載の方法。 ■ の3−ハロピリジン(式中、Yは弗素、塩素、 臭素、
沃素、 Cl−5フルキルスルホニルオキシ、又はベ
ンゼノイド アリ゛−ルスル(1)−A7( ホニルである)の構造式 b)構造式 〔式中、R1は水素、C8−、アルキル、ベンゼノイド
アリール、C1−5アルコオキシ、ベンゼノイド アリ
ールオキシ、又は 又はC3−3アルキルであり、又はR2及びR3は共同
してテトラメチレン、ペンタメチレン又は−(CH2)
20 (CH2)2−を形成する)である〕の化合物の
酸又は塩基による処理、 C)構造式 %式%(2) の化合物(式中、R2は−CN 又は −C−OR3であり、R3けハローC3−、アル1 キル、c、、 4 アルケニル又d、ベンゼノイドア
リールC4−、アルキルである)の酸又は塩基による処
理、 d)R″がCCl、CI■2− である化合物のC1−
3アルカノール又は水性酢酸中に於る熱及び亜鉛による
処理、 e)R3がC2−4アルケニルである化合物のc、−3
フルカノール又は酢酸中に於る無水ハロゲン化水素によ
る処理、又は水性酢酸中の Oによる処理、 1 1−Ig (OCCH3)2 f)構造式 g)構造式 の化合物の水素添加触媒存在下に於る水素による処理、 h)構造式 の化合物の還元剤による処理、 1)構造式 の化合物のアンモニアによる処理(式中、X基は同−又
は異なるものであり、Xはハロ、トシルオキシ、メシル
オキシ又はトリアルキルアンモニウムである)からなる
ことを特徴とする構造式 (式中、ハロは」篇素、臭素、又は弗素である。)の1
− (3−ハロー2−ピリジニル)ピペラジンの製造方
法。 4、 ハロが弗素である特許請求の範囲第3項記載の方
法。 5 ハロが塩素、臭素又に1弗素である化合物1−(3
−ハロー2−ピリジニル)ピペラジン又はその薬学的に
IY1容される塩。 6.1−(3−フルオロ−2−ピリジニル)ピペラジン
又はその薬学的に許容される塩である特許請求の範囲第
5項記載の化合物。 7、 薬学的な担体及び抗うつ剤としての有効量の1−
(3−ハロー2−ピリジニル)ピペラジン又はその薬学
的に許容される塩からなる抗うつ薬学的処方物。 8、化合物が1−(3−フルオロ−2−ピリジニル)ピ
ペラジン又はその薬学的に許容される担体である特許請
求の範囲第7項記載の処方物。 9、薬学的な相体、ノルエピネフィリンの再吸収を阻止
することによって作用する抗うつ剤の有効量及び1−(
3−ハロー2−ピリジニル)ピペラジン又はその薬学的
に許容される塩の抗うつ的な有効量からなる抗うつ的な
薬学的処方物。 10、 化合物が1−(3−フルオロ−2−ピリジニ
ル)ピペラジン又はその薬学的に許容される塩である特
許請求の範囲第9項記載の抗うつ的処方物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US26712081A | 1981-05-26 | 1981-05-26 | |
US267120 | 1981-05-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS584766A true JPS584766A (ja) | 1983-01-11 |
JPS6055068B2 JPS6055068B2 (ja) | 1985-12-03 |
Family
ID=23017399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57088171A Expired JPS6055068B2 (ja) | 1981-05-26 | 1982-05-26 | 1−(3−ハロ−2−ピリジニル)ピペラジン |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0065757B1 (ja) |
JP (1) | JPS6055068B2 (ja) |
AT (1) | ATE11134T1 (ja) |
AU (1) | AU547319B2 (ja) |
CA (1) | CA1214467A (ja) |
DE (1) | DE3261827D1 (ja) |
DK (1) | DK234282A (ja) |
ES (4) | ES8306740A1 (ja) |
FI (1) | FI821739A0 (ja) |
GR (1) | GR76413B (ja) |
IE (1) | IE53035B1 (ja) |
IL (1) | IL65802A (ja) |
NO (1) | NO821730L (ja) |
NZ (1) | NZ200642A (ja) |
PH (1) | PH18686A (ja) |
PT (1) | PT74926B (ja) |
ZA (1) | ZA823611B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH056685U (ja) * | 1991-07-09 | 1993-01-29 | 株式会社ユアサコーポレーシヨン | 電池の艤装構造 |
US20040152710A1 (en) * | 2002-10-15 | 2004-08-05 | Deecher Darlene Coleman | Use of norepinephrine reuptake modulators for preventing and treating vasomotor symptoms |
US7345096B2 (en) | 2002-10-15 | 2008-03-18 | Wyeth | Use of norepinephrine reuptake modulators for preventing and treating vasomotor symptoms |
US7531543B2 (en) | 2003-10-14 | 2009-05-12 | Wyeth | Phenylpiperazine cycloalkanol derivatives and methods of their use |
US7550485B2 (en) | 2003-10-14 | 2009-06-23 | Wyeth | Substituted N-heterocycle derivatives and methods of their use |
US7402698B2 (en) | 2003-10-14 | 2008-07-22 | Wyeth | Secondary amino-and cycloamino-cycloalkanol derivatives and methods of their use |
US7524846B2 (en) | 2003-10-14 | 2009-04-28 | Wyeth | Arylalkyl- and cycloalkylalkyl-piperazine derivatives and methods of their use |
US7365076B2 (en) | 2003-10-14 | 2008-04-29 | Wyeth | Substituted aryl cycloalkanol derivatives and methods of their use |
US7491723B2 (en) | 2003-10-14 | 2009-02-17 | Wyeth | Alkanol and cycloalkanol-amine derivatives and methods of their use |
US7419980B2 (en) | 2003-10-14 | 2008-09-02 | Wyeth | Fused-aryl and heteroaryl derivatives and methods of their use |
US7414052B2 (en) | 2004-03-30 | 2008-08-19 | Wyeth | Phenylaminopropanol derivatives and methods of their use |
US7517899B2 (en) | 2004-03-30 | 2009-04-14 | Wyeth | Phenylaminopropanol derivatives and methods of their use |
CN101671297B (zh) * | 2008-09-11 | 2012-05-09 | 上海药明康德新药开发有限公司 | 4-(3-碘-2-吡啶基)哌嗪类化合物的合成方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3773951A (en) * | 1972-12-21 | 1973-11-20 | Miles Lab | Method of treating depression with 1-(2-pyridyl)piperazine |
US4078063A (en) * | 1976-09-24 | 1978-03-07 | Merck & Co., Inc. | Piperazinylpyridines |
-
1982
- 1982-05-12 PH PH27279A patent/PH18686A/en unknown
- 1982-05-17 FI FI821739A patent/FI821739A0/fi not_active Application Discontinuation
- 1982-05-17 IL IL65802A patent/IL65802A/xx unknown
- 1982-05-17 NZ NZ200642A patent/NZ200642A/en unknown
- 1982-05-18 AU AU83802/82A patent/AU547319B2/en not_active Ceased
- 1982-05-18 PT PT74926A patent/PT74926B/pt unknown
- 1982-05-19 AT AT82104398T patent/ATE11134T1/de not_active IP Right Cessation
- 1982-05-19 EP EP82104398A patent/EP0065757B1/en not_active Expired
- 1982-05-19 DE DE8282104398T patent/DE3261827D1/de not_active Expired
- 1982-05-21 IE IE1225/82A patent/IE53035B1/en unknown
- 1982-05-24 GR GR68235A patent/GR76413B/el unknown
- 1982-05-25 ES ES512533A patent/ES8306740A1/es not_active Expired
- 1982-05-25 ZA ZA823611A patent/ZA823611B/xx unknown
- 1982-05-25 CA CA000403610A patent/CA1214467A/en not_active Expired
- 1982-05-25 NO NO821730A patent/NO821730L/no unknown
- 1982-05-25 DK DK234282A patent/DK234282A/da not_active Application Discontinuation
- 1982-05-26 JP JP57088171A patent/JPS6055068B2/ja not_active Expired
-
1983
- 1983-02-16 ES ES519856A patent/ES8403477A1/es not_active Expired
- 1983-02-16 ES ES519855A patent/ES519855A0/es active Granted
- 1983-02-16 ES ES519854A patent/ES8403475A1/es not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK234282A (da) | 1982-11-27 |
JPS6055068B2 (ja) | 1985-12-03 |
ES512533A0 (es) | 1983-06-01 |
AU8380282A (en) | 1982-12-02 |
ES519854A0 (es) | 1984-03-16 |
PH18686A (en) | 1985-08-29 |
ATE11134T1 (de) | 1985-01-15 |
NZ200642A (en) | 1984-11-09 |
GR76413B (ja) | 1984-08-10 |
PT74926A (en) | 1982-06-01 |
ES8306740A1 (es) | 1983-06-01 |
ES8403476A1 (es) | 1984-03-16 |
NO821730L (no) | 1982-11-29 |
IE821225L (en) | 1982-11-26 |
IL65802A (en) | 1985-12-31 |
AU547319B2 (en) | 1985-10-17 |
ES8403475A1 (es) | 1984-03-16 |
ES519856A0 (es) | 1984-03-16 |
PT74926B (en) | 1985-05-16 |
IL65802A0 (en) | 1982-08-31 |
IE53035B1 (en) | 1988-05-11 |
EP0065757A1 (en) | 1982-12-01 |
CA1214467A (en) | 1986-11-25 |
ZA823611B (en) | 1983-12-28 |
ES519855A0 (es) | 1984-03-16 |
EP0065757B1 (en) | 1985-01-09 |
FI821739A0 (fi) | 1982-05-17 |
DE3261827D1 (en) | 1985-02-21 |
ES8403477A1 (es) | 1984-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3910932A (en) | 1-Pyridylalkyl piperidines | |
US3454554A (en) | Aminoalkyliminodibenzyl compounds | |
US4426387A (en) | Piperid-4-yl ureas and thio ureas used as anti-depressant agents | |
NZ243777A (en) | Benzimidazolone derivatives; medicaments and preparatory processes | |
JPS584766A (ja) | 1−(3−ハロ−2−ピリジニル)ピペラジン | |
CZ287381B6 (en) | Piperazine derivatives, processes and intermediates for their preparation, their use and pharmaceutical compositions based thereon | |
JPS5874681A (ja) | インドリン化合物の製造法 | |
NO754180L (ja) | ||
IE893654L (en) | Pharmaceutical composition containing 1-£mono - or bis¹(trifluoromethyl)-2-pyridinyl| piperazines | |
IE910096A1 (en) | PYRIDAZINO [4,5-b] INDOLIZINES | |
WO2001044193A1 (en) | 1,3,4-substituted piperidine analogs and uses thereof in treating addictions | |
FI66611C (fi) | Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara fenyl-kinolizidiner | |
US4442103A (en) | Treating sedation with 1-(3-substituted-2-pyridinyl) piperazines | |
US4456604A (en) | 1-(3-Halo-2-pyridinyl) piperazine | |
US6326371B1 (en) | Pyrudyl and pyrimidylpiperazine derivatives | |
GB2249093A (en) | Piperidine derivatives and their use in pharmaceutical compositions | |
US4506074A (en) | 2-[2-Pyridinyloxy(thio or amino)methyl]-1H-imidazoles and derivatives | |
KR100302216B1 (ko) | 새로운니코틴산에스테르화합물및그제조방법 | |
US4381302A (en) | (6aα,10aα,11aα)-2-(2-Pyridinyl)-1,3,4,6,6a,7,8,9,10,10a,11,11a-dodecahydro-2H-pyrazino]1,2-b]isoquinoline and derivatives | |
JP3523887B2 (ja) | 縮合複素環ケトン誘導体、その製造法、中間体および剤 | |
EP0375536B1 (en) | Derivatives of 1,7'-(imidazo-(1,2-a)pyridine) 5'-(6'H) ones and process for their preparation | |
JPH07206854A (ja) | 三環式縮合複素環誘導体、その製造法および用途 | |
EP0401779A1 (en) | 4,5,5a,6-Tetrahydro-3H-isoxazolo (5,4,3-kl)acridines derivatives, a process for their preparation and their use as medicaments | |
GB2108489A (en) | Pharmaceutical composition comprising piperidene derivatives | |
EP0016746A1 (en) | New therapeutically active spirocycloalkylamines and pharmaceutical preparations comprising such compounds |