[go: up one dir, main page]

JPS5843297B2 - 物品包装機械 - Google Patents

物品包装機械

Info

Publication number
JPS5843297B2
JPS5843297B2 JP49116818A JP11681874A JPS5843297B2 JP S5843297 B2 JPS5843297 B2 JP S5843297B2 JP 49116818 A JP49116818 A JP 49116818A JP 11681874 A JP11681874 A JP 11681874A JP S5843297 B2 JPS5843297 B2 JP S5843297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
film
sheet
packaging machine
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49116818A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5065381A (ja
Inventor
イー ウルマン ジヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mead Corp
Original Assignee
Mead Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mead Corp filed Critical Mead Corp
Publication of JPS5065381A publication Critical patent/JPS5065381A/ja
Publication of JPS5843297B2 publication Critical patent/JPS5843297B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/04Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages
    • B65B61/12Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages by tearing along perforations or lines of weakness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B11/00Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
    • B65B11/50Enclosing articles, or quantities of material, by disposing contents between two sheets, e.g. pocketed sheets, and securing their opposed free margins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/04Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages
    • B65B61/06Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for severing webs, or for separating joined packages by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/06Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers
    • B65D71/08Wrappers shrunk by heat or under tension, e.g. stretch films or films tensioned by compressed articles
    • B65D71/10Wrappers shrunk by heat or under tension, e.g. stretch films or films tensioned by compressed articles and provided with inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00006Palletisable loads, i.e. loads intended to be transported by means of a fork-lift truck
    • B65D2571/00012Bundles surrounded by a film
    • B65D2571/00018Bundles surrounded by a film under tension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8735With means providing for plural steps in tool stroke
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8822Edge-to-edge of sheet or web [e.g., traveling cutter]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8828Plural tools with same drive means
    • Y10T83/8831Plural distinct cutting edges on same support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は罐、びん及びそれに類似の物品をトレー内へ包
装する包装機械に関する。
罐、びん及びそれに類似の物品の包装体であって強固な
包装体を形成するため周囲に熱収縮された管状のフィル
ム状部材を有する充填トレーから成る包装体は知られて
いる。
例えば1967年10月17日付の米国特許第3,34
7,365号は、かかる包装体及び手動又は自動的に透
明なフィルム状シート材料のロールを平担なブランクに
切断すること、トレーの底部に重なる端部を有する透明
な管状又はスリーブ部材で、充填されたトレーを取囲む
ように、充填されたトレー周辺を該ブランクが包囲する
こと、重なり合った端部を共に熱収縮しフィルム材料シ
ートがトレー内の物品の両側部を越えて延びている管状
のフィルム状物質の両端で、充填されたトレー周辺を管
状形状に形成すること、トレー内の物品の両端周辺の管
状フィルム状部材の開放端を予かしめ収縮すること、次
いでトレーへ物品を保持しかつ剛直な包装体を形成する
ためフィルム状物質を熱収縮すること、の諸段階を含む
かかる包装体を作る方法について開示している。
充填されたトレー周辺にフィルム状物質を巻く代りに上
記特許は所定の長手力向シームを有することなく管状形
状にフィルムを形成しかつそのシームレスの管状スリー
ブ内に充填済トレーを挿入することから成る別の方法に
ついても述べている。
かかる包装体は従来の矩形の段ボールケースに比し多く
の利点を有している。
例えば重量が軽く、安価で、相対的運動又は積上ねの不
ぞろいを防ぐためトレーへ罐又はびんを鎖錠出来、物品
のラベルを見ることが出来るよう透明であり、かつフィ
ルムシートを切断することにより容易に取出せる。
更に熱収縮されたフィルムシートは物品を清潔に保つ。
然しなからこの包装体は多くの欠点もまた有している。
例えば1位置から他位置へトレーを移す場合、トレーの
滑動運動をしばしば妨げるような、フィルムシートの重
なり部分をトレーの底部に有することなどである。
よって本発明は公知技術のこの欠点を解消しかつ改良し
た包装体を形成する包装機械を提供するを目的とする。
別の目的は包装体の滑動を防ぐためトレーの底部にフィ
ルム状物質を有しない包装体を提供し、かつ従来の熱収
縮したフィルム包装体よりも少ないフィルムを使用しよ
り経済的な包装体を提供することである。
これらの目的は充填済トレーを含む包装体、及びトレー
内へ物品を包み込みかつ接着剤によってトレーの両壁へ
取付けられている熱収縮されたフィルムシートによって
得られる。
以下実施例について記す。
図面において、第2A−2C図は罐35、びん及びそれ
と同等物のための包装体33が示してあり、該包装体3
3は底部39及び該底部39から延びている立上り壁で
あって第1対の壁45゜47が第2対の壁41.43に
連結されている立上り壁を有する段ボールトレー37と
、罐35をおおっているフィルムシート49と、トレー
37の対向壁45.47へフィルムシート49の両端を
接続している帯状接着剤51とから成り、フィルムシー
ト49は通常熱収縮され、トレー37へ対し罐35を保
持している。
フィルムシート49は逆行形をなし罐35の側方に重な
る対向端53を形成している。
第1〜5A図に示されたこの発明の実施例をみるに、そ
こには供給用ベルト69とトレーを一定距離に引き離す
ため供給用ベルト69より速く、充填されたトレーを動
かす加速ベルト67とを有するトレー割出部所65と、
水平の接着剤塗布機T1を有する糊付部所21と、フィ
ルムシート49を側壁45,47上に附与された接着剤
51に対して押圧するため進行しているトレー37の各
側面に位置ずけられた垂直加圧ベルト201を含む押圧
部所又は区分31Aとを備えて成る包装機械199が示
しである。
ベルト201は端部ローラ203周辺を通り、ばね負荷
ローラ205又は他の適当な加圧手段によって互いに近
接するようにされている。
第3図は明示するためにベルト201を削除した機構1
99の側面図を示す。
トレー37は90°回転をしない。
トレー37はそれらがベルト201内へ供給されるよう
に始動制動するクラッチブレーキにより駆動されるベル
ト201によって遊びローラ207上を駆動される。
この作動は所望通りケースを間隔ずける。中止の間にフ
ィルム切断機構211はフィルム43を切断し先行トレ
ーを被駆動ローラ213へ解放する。
フィルム切断機構211は空気シリンダ217と連結リ
ンク219とによって垂直に往復動されるフィルム分離
又は切断装置215を含む。
第4図はフィルム切断装置215に使用される切断ナイ
フ221の一部を示している装置215の切断具として
加熱針金もまた使用されうる。
トレー37内へ罐35のような物品を包装する他の方法
はシートに沿って一定間隔で該シートを横切っている破
線225を有するフィルムシート49A(第5,5A図
)を提供する。
この方法では第5図を参照すると、トレー37は加速ベ
ルト67がトレーの運動を早めることによってトレーを
分離するトレー割出部所へ供給される。
次いでトレーは糊付部所においてその壁面に接着剤をス
プレーされ、フィルムシート49Aの両側はトレーが押
圧部所31Aに入るときに接着剤の帯へもたらされる。
抑圧部所は側壁45.47上の接着剤51に対してフィ
ルムシート49Aを押圧する加圧ベルト201を含んで
いる。
この実施例ではベルト201は駆動されトレーは接着剤
が固化する間に押圧部所31Aを介して動かされる。
次いでベルト201はトレーをローラ213へ運ぶ。
これらのローラ213は駆動されておりかつ抑圧部所3
1からくるトレー37の速度を増して破線225にてフ
ィルムシー1−49Aを切り、運搬されてきたトレー3
7上のフィルムシートを次に続くトレー上のフィルムシ
ートからはなす。
次にトレー37は収縮トンネル27へ運ばれ、そこでフ
ィルムシート49Aは剛性の包装体を形成するように罐
35の周りに熱収縮される。
フィルムシート49はそれが物品をトレーと共にがっち
り締めるような熱収縮性、弾性を有する限り塩化ビニー
ル、ポリエチレン、ポリプロピレン等でよい。
非収縮性フィルムや紙もまたこれらの包装機械にて使用
出来よう。
短かい壁41.43におけるフィルムは開放状態となっ
ているが必要ならば閉鎖されよう。
これらの短かい壁41.43上にフィルムを閉鎖するた
めに、1対のスプレーガン又は塗布器が載置されており
、トレー37の短かい壁41.43に沿って帯状に糊を
附与する。
この帯状の糊229は収縮トンネル27内にて末だ粘稠
性を有し、フィルムの端部53が収縮するとき該端部は
接着剤229に接し接合をなすであろう。
例え帯状接着剤229がトレーの短かい壁41゜43へ
附与されなくとも、ローラ231の圧力が加熱され収縮
した端部53を壁41,43へ接合する。
本発明の包装体は公知のチューブ形状包装体におけるフ
ィルムシートの約7のシートのみを使用する別置があり
、又糊の価格は無視出来る程度である。
この包装体は持運びやすい。
なぜならば収縮トンネル(図示なし)を終るときしわに
なり又は公知のコンベア系上に乗るフィルムが包装体の
下側にないからである。
また包装体の下側にフィルムがないので加熱されたフィ
ルムがコンベアローラに粘着する機会がない。
、本発明の別の利点は、フィルムシート49とトレー3
7との間の糊接合が塗布しやすくかつ固定しやすい。
一方溶融接合又はフィルムシートの重ね合せ端接合はか
なり難かしい作業である。
また荷積みの際に、本発明の紙とフィルムとの接合は輸
送時の積上げ負荷におけるフィルムとフィルムとの接合
よりも破れにくい。
糊付部所21とスプレーガン71はハンチントン社(H
ur t ingdon Iudus tr i es
Incorpor−aied )の米国特許第3,1
52,923号。
3.198,435号、3,395,694号等によっ
て構成される。
積上げるとき紙製トレーの底面は、全体をプラスチック
で迦装した包装体における底面よりも処理上の問題が少
ない。
パレットへ積上げた際、下側の包装体のフィルムおおい
の上に積上げられている紙製トレーは、フィルムに対す
るフィルム又は紙に対する紙におけるよりも滑り及び移
動の傾向が少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の包装機械の平面図、第2A図は糊付部
所における充填済トレーの状態を示す斜視図、第2B図
は充填済トレーが押圧部所又は区分31へ入るときフィ
ルムシートで包まれる際の前進するトレーの状態を示す
斜視図、第2C図は収縮トンネルから出た後の包装完了
後の包装体を示す、第3図は第2.2A、2B図の実施
例の側面概略図、第4図は第3図の実施例にて使用する
切削ナイフの部分的立面図、第5図は第1〜2図の実施
例1:こ類似の本発明の実施例であるが一定の間隔にて
ミシン目を設けたフィルムシートを使用した例を示す、
第5A図は破線即ちミシン目付きのフィルムシートを示
す第5図の部分的正面図を示す図である。 符号の説明、21:糊付部所、25:押圧部所、31:
押圧部所、33:包装体、41,43:第2対壁、45
、47 :第1対壁、49:フィルムシート、51:
接着剤、65:トレー割出部所、199:包装機械、2
11:フィルム切断機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 罐、びん及びそれに類似の物品を、底部と該底部か
    ら延びている直立壁とを有し第1対の一定間隔をおいた
    壁が第2対の壁によって共に連結されている一連のトレ
    ー内へ包装する包装機械において、 第1対の壁へ接着剤を附与する手段を有している糊付部
    所と、該壁に附与された接着剤に対しかつ前記物品上へ
    熱収縮性フィルムシートを配置する手段と、接着剤が固
    化するまで前記壁に附与された接着剤に対し該熱収縮性
    フィルムシートを押圧する手段を含む抑圧部所と、トレ
    ー間にてフィルムシートを分離する手段と、トレーへ物
    品を保持するため該フィルムシートを熱収縮する加熱手
    段と、を有しており、 抑圧部所が、一対の垂直に配置されたベルトと、附与さ
    れた接着剤に対しフィルムシートを加圧するため該ベル
    トを強制する手段と、 を有して成ることを特徴とする包装機械。 2、特許請求の範囲第1項記載の包装機械において、 熱収縮性フィルムシートが、該シートに沿って一定間隔
    でそのシートを横切る破線部を有しており、トレー間に
    てフィルムシートを分離する手段が、該フィルムシート
    の先行トレーとその後のトレーとの間の破線部を断ち切
    るため先行トレーの移動速度をその後のトレーの移動速
    度より増大する装置から戒ることを特徴とする包装機械
JP49116818A 1973-10-09 1974-10-09 物品包装機械 Expired JPS5843297B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US404642A US3890763A (en) 1973-10-09 1973-10-09 Packaging machine and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5065381A JPS5065381A (ja) 1975-06-03
JPS5843297B2 true JPS5843297B2 (ja) 1983-09-26

Family

ID=23600440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49116818A Expired JPS5843297B2 (ja) 1973-10-09 1974-10-09 物品包装機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US3890763A (ja)
JP (1) JPS5843297B2 (ja)
DE (1) DE2447940A1 (ja)
FR (1) FR2246467B1 (ja)
GB (1) GB1491013A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524392A (en) * 1975-06-24 1977-01-13 Hitachi Zosen Corp Contractive packing device
JPS52120089A (en) * 1976-03-31 1977-10-08 Hitachi Zosen Corp Apparatus for shrinkage-packaging
US4609101A (en) * 1976-05-05 1986-09-02 The Mead Corporation Multi-unit package
US4365456A (en) * 1976-05-05 1982-12-28 The Mead Corporation Method of and apparatus for packaging
DE2653589C2 (de) * 1976-11-25 1983-06-01 Avon Products, Inc., New York, N.Y. Verpackung für eine Menge von mittelgroßen bis kleinen Stückgütern und Verfahren zu deren Füllen und Verschließen
JPS548095A (en) * 1977-06-18 1979-01-22 Focke & Co Thin film wrapper and method and device for making said wrapper
JPS54133993A (en) * 1978-04-05 1979-10-18 Hitachi Zosen Corp Shrink packaging
US4454704A (en) * 1981-11-18 1984-06-19 The Mead Corporation Heat control system for packaging machine
US4569185A (en) * 1983-11-29 1986-02-11 The Mead Corporation Self-adjusting packaging machine
SE456082B (sv) * 1984-03-14 1988-09-05 Sprinter System Ab Anordning vid en forslutningsmaskin
ZA865784B (en) * 1985-08-15 1987-03-25 Goodyear Tire & Rubber A sealed package and method of making said package
US4702060A (en) * 1986-06-26 1987-10-27 Uni-Pak Film Systems, Inc. Adjustable packaging device
DE3716845A1 (de) * 1987-05-16 1988-11-24 Colgate Palmolive Co Verfahren zum verpacken von gegenstaenden sowie verpackungseinheit
US5146829A (en) * 1991-02-22 1992-09-15 Appleton Papers Inc. Straight cut coater unwind knife
US5157999A (en) * 1991-07-11 1992-10-27 John Borzym Conveyor for workstations
US5700998A (en) * 1995-10-31 1997-12-23 Palti; Yoram Drug coding and delivery system
GB2359535B (en) * 2000-02-23 2003-09-17 Field Group Plc Enclosures for articles
US20070157554A1 (en) * 2005-12-19 2007-07-12 Liao Benker P Plastic film sealing blade
US7712599B1 (en) 2006-11-21 2010-05-11 Kliklok Corporation In-line carton feeding and forming machine with carton lug conveyor and related methods
WO2014173696A1 (en) * 2013-04-23 2014-10-30 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Distribution of tetrahedral packages
CN109592099B (zh) * 2018-12-05 2020-12-04 罗建军 一种产品自动包膜装箱机及其工作方式
DE102019206345A1 (de) * 2019-05-03 2020-11-05 Multivac Sepp Haggenmüller Se & Co. Kg SCHALENVERSCHLIEßMASCHINE SOWIE VERFAHREN ZUM BETREIBEN EINER GREIFEREINRICHTUNG AN DER SCHALENVERSCHLIEßMASCHINE
PT3932811T (pt) * 2020-06-29 2022-08-05 Ulma Packaging S Coop Máquina de embalamento horizontal
CN112124664B (zh) * 2020-08-13 2022-07-26 重庆万丰奥威铝轮有限公司 一种轮毂自动打包机
CN112607084A (zh) * 2020-12-22 2021-04-06 李�杰 一种针对计算机液晶显示屏包装成型设备
CN116692143B (zh) * 2023-08-02 2023-11-07 常州市回春医疗器材有限公司 一次性使用输卵管注液三通管包装设备及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026686A (ja) * 1973-07-11 1975-03-19

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3325969A (en) * 1964-05-12 1967-06-20 Robalex Inc Heat sealing apparatus
US3423901A (en) * 1965-07-06 1969-01-28 Diamond Int Corp Shrink capping method and apparatus
US3517479A (en) * 1968-06-25 1970-06-30 Reynolds Tobacco Co R Wrapping machine
US3736723A (en) * 1971-05-19 1973-06-05 Emhart Corp Film wrapping machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026686A (ja) * 1973-07-11 1975-03-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5065381A (ja) 1975-06-03
GB1491013A (en) 1977-11-09
FR2246467A1 (ja) 1975-05-02
DE2447940A1 (de) 1975-04-17
FR2246467B1 (ja) 1980-07-04
US3890763A (en) 1975-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5843297B2 (ja) 物品包装機械
US3557516A (en) Method of making a package construction
US4036362A (en) Package
US2456059A (en) Machine for and method of banding boxes
AU2017383135B2 (en) Packaging installation and method for producing a packaging unit, and also a packaging unit made of packaging sleeves and external packaging
US2600216A (en) Method of packaging oleomargarine and similar materials
KR19980703604A (ko) 식품 또는 비식품을 자동으로 포장하는 방법 및 장치
EP0844192A1 (en) Packaging for the carrying of joined pieces, in particular bottles, and relevant manufacturing method
US3504476A (en) Method of packaging
US3878943A (en) Shrink wrapped two component open end package and shipping carton
US4050216A (en) Method of providing a package with a handle
US2575580A (en) Method of packaging
US3055152A (en) Process of and apparatus for making containers
JP2000015721A (ja) フォイルバッグ製造パッキング方法及び装置
US6223499B1 (en) Sleeved packaging method
US3916597A (en) Process and apparatus for packaging articles
KR101530542B1 (ko) 용기를 복수로 포장하는 멀티 포장기
US3834607A (en) Rigid paperboard container
US3892057A (en) Packaging method and apparatus
JPH1029606A (ja) 波板の梱包方法
US3778961A (en) Tube and package making methods
US1987211A (en) Method of towel folding and wrapping
US2490946A (en) Stretching and laminating thermoplastic sheet material with other sheet material
FI82818B (fi) Foerfarande foer foerpackning av boecker.
GB2281731A (en) Heat-shrink sleeve packaging