JPS5842781B2 - 成形機の射出装置 - Google Patents
成形機の射出装置Info
- Publication number
- JPS5842781B2 JPS5842781B2 JP54123166A JP12316679A JPS5842781B2 JP S5842781 B2 JPS5842781 B2 JP S5842781B2 JP 54123166 A JP54123166 A JP 54123166A JP 12316679 A JP12316679 A JP 12316679A JP S5842781 B2 JPS5842781 B2 JP S5842781B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- injection
- injection cylinder
- cylinder
- roller
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims description 106
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims description 106
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 7
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000009716 squeeze casting Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D17/00—Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
- B22D17/08—Cold chamber machines, i.e. with unheated press chamber into which molten metal is ladled
- B22D17/12—Cold chamber machines, i.e. with unheated press chamber into which molten metal is ladled with vertical press motion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D17/00—Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
- B22D17/20—Accessories: Details
- B22D17/2015—Means for forcing the molten metal into the die
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D17/00—Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
- B22D17/20—Accessories: Details
- B22D17/30—Accessories for supplying molten metal, e.g. in rations
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/18—Mechanical movements
- Y10T74/18888—Reciprocating to or from oscillating
- Y10T74/1892—Lever and slide
- Y10T74/18952—Lever and slide toggle transmissions
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/18—Mechanical movements
- Y10T74/18888—Reciprocating to or from oscillating
- Y10T74/1892—Lever and slide
- Y10T74/1896—Cam connections
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/20—Control lever and linkage systems
- Y10T74/20576—Elements
- Y10T74/20582—Levers
- Y10T74/20588—Levers toggle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はダイカストマシンやスクイズキャスティング
マシンや溶湯鍛造機などの成形機の射出装置に関するも
のであり、特に、1個の駆動源lこよって、射出シリン
ダの軸線方向への移動と揺動を行いうるようにしたもの
である。
マシンや溶湯鍛造機などの成形機の射出装置に関するも
のであり、特に、1個の駆動源lこよって、射出シリン
ダの軸線方向への移動と揺動を行いうるようにしたもの
である。
従来より、竪型ダイカストマシンの射出装置において、
射出シリンダの前方にある射出スリーブを固定金型の下
面から離して横方向の給湯位置まで傾転する場合は、射
出スリーブ上下動用の駆動源と、射出シリンダとともに
射出スリーブを傾転させるための駆動源とを別個lこ設
けており、射出スリーブの揺動と固定金型部へのドツキ
ング動作も2動作で行っていた。
射出シリンダの前方にある射出スリーブを固定金型の下
面から離して横方向の給湯位置まで傾転する場合は、射
出スリーブ上下動用の駆動源と、射出シリンダとともに
射出スリーブを傾転させるための駆動源とを別個lこ設
けており、射出スリーブの揺動と固定金型部へのドツキ
ング動作も2動作で行っていた。
したがって、構造や油圧回路や電気シーケンスが比較的
に複雑であり、また、給湯より射出スタートまでの時間
も比較的に長く、溶湯の温度低下、ひいては、ダイカス
ト製品の品質にも悪影響を及ぼすことがあった。
に複雑であり、また、給湯より射出スタートまでの時間
も比較的に長く、溶湯の温度低下、ひいては、ダイカス
ト製品の品質にも悪影響を及ぼすことがあった。
この発明は、これらの欠点をなくすためのものであり、
1個の駆動源によって、射出スリーブの揺動と固定金型
部へのドツキング動作を1動作によって行うようにした
ものである。
1個の駆動源によって、射出スリーブの揺動と固定金型
部へのドツキング動作を1動作によって行うようにした
ものである。
つぎに、図面に示した実施例によって、この発明を説明
する。
する。
第1,2図は本発明の1実施例を示す竪射出型ダイカス
トマシンの射出装置であり、1は上面に固定金型2を取
付けた水平な固定盤、3は下方に設けた水平な固定盤、
4は上下の固定盤1,3を連結した4本のコラム、5は
固定盤1の中央上部に取付けたガイド、6は固定盤1の
中央部の切欠部である。
トマシンの射出装置であり、1は上面に固定金型2を取
付けた水平な固定盤、3は下方に設けた水平な固定盤、
4は上下の固定盤1,3を連結した4本のコラム、5は
固定盤1の中央上部に取付けたガイド、6は固定盤1の
中央部の切欠部である。
γは射出シリンダ、8はピストンロッド、9はピストン
ロッド8と一体に取付けた射出プランジャ、10はプラ
ンジャチップ、11はフレーム12を介して射出シリン
ダ7と一体に取付けた射出スリーブであり、プランジャ
チップ10は常に射出スリーブ11内に位置している。
ロッド8と一体に取付けた射出プランジャ、10はプラ
ンジャチップ、11はフレーム12を介して射出シリン
ダ7と一体に取付けた射出スリーブであり、プランジャ
チップ10は常に射出スリーブ11内に位置している。
射出シリンダ7の上部の両側面にはピン13を固定し、
射出シリンダ7の後方において、固定盤3に取付けたブ
ラケット14tこ固定ピン15を取付けた。
射出シリンダ7の後方において、固定盤3に取付けたブ
ラケット14tこ固定ピン15を取付けた。
ピン13にはリンク16の一端部を回動自在に取付け、
固定ピン151こはリンク17の一端部を回動自在に取
付け、リンク16,17の他端部同志をピン18によっ
て回動自在に取付けた。
固定ピン151こはリンク17の一端部を回動自在に取
付け、リンク16,17の他端部同志をピン18によっ
て回動自在に取付けた。
第1図における左側2本のコラム4間には、ブラケット
19を橋渡して固定し、ブラケット19には、リンク1
6.17からなるリンク機構を駆動させるための駆動源
であるトラニオン型のシリンダ20を取付け、シリンダ
20のピストンロッド21の先端部をリンク17の一部
にピン22を介して回動自在に取付けた。
19を橋渡して固定し、ブラケット19には、リンク1
6.17からなるリンク機構を駆動させるための駆動源
であるトラニオン型のシリンダ20を取付け、シリンダ
20のピストンロッド21の先端部をリンク17の一部
にピン22を介して回動自在に取付けた。
すなわち、射出シリンダ7の側面のピン13と射出シリ
ンダ7の後方の固定ピン15との間に、駆動源で伸縮す
るリンク機構を設け、リンク16.17が第1,2図に
おいて実線で示すようlこ一直線に伸びきったときには
、射出シリンダ7が垂直な状態にあり、射出位置にある
ようにした。
ンダ7の後方の固定ピン15との間に、駆動源で伸縮す
るリンク機構を設け、リンク16.17が第1,2図に
おいて実線で示すようlこ一直線に伸びきったときには
、射出シリンダ7が垂直な状態にあり、射出位置にある
ようにした。
23は第2図における右同志および左同志の2本のコラ
ム4間にそれぞれ橋渡して固定したブラケットであり、
ブラケット23の中央部付近、すなわち、射出シリンダ
7の側方lこはそれぞれカム板24を固定して取付けた
。
ム4間にそれぞれ橋渡して固定したブラケットであり、
ブラケット23の中央部付近、すなわち、射出シリンダ
7の側方lこはそれぞれカム板24を固定して取付けた
。
カム板24には、第1図に実線で示すように、射出位置
にある射出シリンダ7の軸線方向と平行な縦みぞ25と
、この縦みぞ25と円弧部を介して一連lこ続いていて
、シリンダ20と反対側の下方に向けて傾斜している傾
斜みぞ26とからなる案内みぞ27を設けた。
にある射出シリンダ7の軸線方向と平行な縦みぞ25と
、この縦みぞ25と円弧部を介して一連lこ続いていて
、シリンダ20と反対側の下方に向けて傾斜している傾
斜みぞ26とからなる案内みぞ27を設けた。
一方、射出シリンダ7の側面のピン13の先端部lこは
第1のローラ28を取付け、ローラ28をカム板24の
案内みぞ27部で移動可能に設けた。
第1のローラ28を取付け、ローラ28をカム板24の
案内みぞ27部で移動可能に設けた。
なお、図示した実施例においては、ローラ28をリンク
16用のピン13に取付けたが、これは、ローラ28を
図示していない別のピンに取付けるようにしても良い。
16用のピン13に取付けたが、これは、ローラ28を
図示していない別のピンに取付けるようにしても良い。
案内みぞ27の縦みぞ25の幅とローラ28の外径は大
体同じ寸法にした。
体同じ寸法にした。
射出シリンダ7のヘッド部の下にはブラケット29を固
定し、ブラケット29には、射出シリンダ7のヘッド部
を射出位置にある射出シリンダ7の軸線方向へ移動させ
るように作動するガイド溝30を有するガイド部を設け
た。
定し、ブラケット29には、射出シリンダ7のヘッド部
を射出位置にある射出シリンダ7の軸線方向へ移動させ
るように作動するガイド溝30を有するガイド部を設け
た。
このガイド溝30は上端を行き止りとし、この行き止り
部が射出シリンダ7の揺動中心となるようにした。
部が射出シリンダ7の揺動中心となるようにした。
一方、固定盤3のブラケット14に取付けたリンク17
用の固定ピン15の内側先端部には、第2のローラ31
を取付け、ローラ31をガイド溝30中に位置させた。
用の固定ピン15の内側先端部には、第2のローラ31
を取付け、ローラ31をガイド溝30中に位置させた。
そして、ローラ31は、射出シリンダ7のガイド溝30
の上端に位置した所で、揺動中心となるように配置した
。
の上端に位置した所で、揺動中心となるように配置した
。
なお、第1 、2図においては、ローラ31を固定し、
ガイド溝30を有するガイド部を射出シリンダ7のヘッ
ド部に固定したが、これは、第3図に示すようにするこ
ともできる。
ガイド溝30を有するガイド部を射出シリンダ7のヘッ
ド部に固定したが、これは、第3図に示すようにするこ
ともできる。
第3図に示した他の実施例において、射出シリンダ7の
ヘッド部の下には第2のローラ31のみを設け、固定盤
3に固定したブラケット14#こ垂直なガイド溝30を
有するガイド部を設け、ガイド溝30中にローラ31を
位置させた。
ヘッド部の下には第2のローラ31のみを設け、固定盤
3に固定したブラケット14#こ垂直なガイド溝30を
有するガイド部を設け、ガイド溝30中にローラ31を
位置させた。
この場合も、ローラ31が射出シリンダ7の揺動中心と
なる。
なる。
そして、リンク17用の固定ピン15は、ブラケット1
4のガイド溝30の真下に設けた。
4のガイド溝30の真下に設けた。
なお、第3図0こおいて、第1,2図に示した構造と同
じ部分には、第1,2図に示した符号と同一の符号を付
した。
じ部分には、第1,2図に示した符号と同一の符号を付
した。
ただし、第1図と第3図では、射出シリンダ7やリンク
機構16,17等の実線と2点鎖線による表示は、互い
に逆にした。
機構16,17等の実線と2点鎖線による表示は、互い
に逆にした。
第1図において実線で示した射出位置にある射出シリン
ダ7や射出スリーブ11を、2点鎖線で示した給湯位置
まで傾転させる場合は、リンク機構駆動用のシリンダ2
0のピストンロッド21を前進させる。
ダ7や射出スリーブ11を、2点鎖線で示した給湯位置
まで傾転させる場合は、リンク機構駆動用のシリンダ2
0のピストンロッド21を前進させる。
そうすると、−直線に伸びていたリンク16.17が曲
げられる。
げられる。
この時、射出シリンダ7の側面のローラ28は、カム板
24の垂直な縦みぞ25中にあって、縦みぞ25で運動
を規制されているし、また、下方のローラ31も射出シ
リンダ7の下のブラケット29に設けた垂直状態にある
ガイド溝30中にあって、ガイド溝30で運動を規制さ
れているので、射出シリンダ7は初期において垂直状態
を保って真下に降下する。
24の垂直な縦みぞ25中にあって、縦みぞ25で運動
を規制されているし、また、下方のローラ31も射出シ
リンダ7の下のブラケット29に設けた垂直状態にある
ガイド溝30中にあって、ガイド溝30で運動を規制さ
れているので、射出シリンダ7は初期において垂直状態
を保って真下に降下する。
そして、射出スリーブ11の固定金型2部へのドツキン
グは解除される。
グは解除される。
ピストンロッド21の前進およびリンク機構16.17
の折曲によって射出シリンダ7が若干下降すれば、射出
シリンダ7は自重で真下に降下を続ける。
の折曲によって射出シリンダ7が若干下降すれば、射出
シリンダ7は自重で真下に降下を続ける。
そして、ローラ28が案内みぞ27の曲率部へ入ったら
、射出シリンダ7は傾転運動に移り、ローラ28がカム
板24の下側のガイド面より外れる位置の近くに来た時
、ガイド溝30の上端部がローラ31の位置にあるので
、射出シリンダ7は、ローラ31部を揺動中心として傾
斜し、第1図において2点鎖線で示す位置と状態まで移
行する。
、射出シリンダ7は傾転運動に移り、ローラ28がカム
板24の下側のガイド面より外れる位置の近くに来た時
、ガイド溝30の上端部がローラ31の位置にあるので
、射出シリンダ7は、ローラ31部を揺動中心として傾
斜し、第1図において2点鎖線で示す位置と状態まで移
行する。
その時、ローラ28の中心点と、射出スリーブ11の先
端面の中心点は、それぞれ第1図に2点鎖線A、Bで示
したような軌跡を画いて移動する。
端面の中心点は、それぞれ第1図に2点鎖線A、Bで示
したような軌跡を画いて移動する。
射出シリンダ7や射出スリーブ11が傾転を終れば、射
出スリーブ11内に金属溶湯を給湯する。
出スリーブ11内に金属溶湯を給湯する。
射出シリンダ7を元の状態に戻し、射出スリーブ11を
固定金型2部にドツキングさせる場合は、シリンダ20
の前進限にあるピストンロッド21を後退させる。
固定金型2部にドツキングさせる場合は、シリンダ20
の前進限にあるピストンロッド21を後退させる。
そうすると、前記した動作と逆の動作をたどり、射出シ
リンダ7はローラ31部を中心として、第1図において
反時計回り方向に回動し、ローラ28はカム板24の傾
斜みぞ26部に案内されて移行し、やがて縦みぞ25部
まで移行する。
リンダ7はローラ31部を中心として、第1図において
反時計回り方向に回動し、ローラ28はカム板24の傾
斜みぞ26部に案内されて移行し、やがて縦みぞ25部
まで移行する。
このとき、ピストンロッド21は連続して後退を続けて
いるので、ローラ28は縦みぞ25部内を垂直方向に上
昇し始めるとともに、垂直状態に戻ったガイド溝30部
もローラ31に案内されて垂直方向に上昇し始める。
いるので、ローラ28は縦みぞ25部内を垂直方向に上
昇し始めるとともに、垂直状態に戻ったガイド溝30部
もローラ31に案内されて垂直方向に上昇し始める。
その結果、射出シリンダ7や射出スリーブ11は垂直状
態を保って、垂直方向に上昇し、やがて、射出スリーブ
11が固定金型2部とドツキングし、射出可能な状態と
なる。
態を保って、垂直方向に上昇し、やがて、射出スリーブ
11が固定金型2部とドツキングし、射出可能な状態と
なる。
このように、この発明(こおいては、特許請求の範囲に
記載した構成にし、リンク機構、カム板、上下2個のロ
ーラなどの作用によって、射出シリンダの軸線方向への
移動と揺動とを行いうるようにしたので、つぎに示すよ
うな効果がある。
記載した構成にし、リンク機構、カム板、上下2個のロ
ーラなどの作用によって、射出シリンダの軸線方向への
移動と揺動とを行いうるようにしたので、つぎに示すよ
うな効果がある。
(1) 射出シリンダの揺動と射出スリーブの固定金
型部へのドツキングが、従来は揺動用と垂直移動用の別
個の駆動源を用いて、2動作で行われていたものが、こ
の発明では1種類のみの駆動源によって1動作で行われ
るので、油圧回路と電気シーケンスが極めて簡単になる
。
型部へのドツキングが、従来は揺動用と垂直移動用の別
個の駆動源を用いて、2動作で行われていたものが、こ
の発明では1種類のみの駆動源によって1動作で行われ
るので、油圧回路と電気シーケンスが極めて簡単になる
。
(2)射出スリーブを射出シリンダlこ常に一体に連結
しておくことができ、射出スリーブと射出シリンダのロ
ンドエンド部間の構造が極めて簡単lこなる。
しておくことができ、射出スリーブと射出シリンダのロ
ンドエンド部間の構造が極めて簡単lこなる。
(3)注湯より射出スタートまでの時間が短くなり、溶
湯の温度低下が少なく、高品質のダイカスト製品が得ら
れる。
湯の温度低下が少なく、高品質のダイカスト製品が得ら
れる。
(4) ドツキング終了時には、リンクの特性により
自然に減速するため、ショックが発生しないし湯こぼれ
もない。
自然に減速するため、ショックが発生しないし湯こぼれ
もない。
(5)射出シリンダが垂直状態にある射出位置では、リ
ンクが伸び切った状態になり、メカニカルロックしたこ
とになるので、射出スリーブの後退は起らず、安全であ
り、作動が確実である。
ンクが伸び切った状態になり、メカニカルロックしたこ
とになるので、射出スリーブの後退は起らず、安全であ
り、作動が確実である。
(6) ドツキング時において、リンクの倍力作用が
有効に働くので、シリンダの出力が小さくてすむ。
有効に働くので、シリンダの出力が小さくてすむ。
(7)射出スリーブやプランジャチップの交換は、傾斜
位置で行えるので、金型を取りはずすことなく、容易に
行える。
位置で行えるので、金型を取りはずすことなく、容易に
行える。
なお、従来の装置では、プランジャチップを突出すと、
射出スリーブもいっしょに動いていたが、この発明では
、射出スリーブが射出シリンダと一体に連結されている
ので、そのようなことはない。
射出スリーブもいっしょに動いていたが、この発明では
、射出スリーブが射出シリンダと一体に連結されている
ので、そのようなことはない。
(8) 射出ユニットがコンパクトになり、射出装置
を設置するためのピットを比較的に浅くできる。
を設置するためのピットを比較的に浅くできる。
(9)射出スリーブの取付部分がコンパクトになるので
、固定金型取付用の固定盤のぬすみが小さくてすみ、固
定盤の剛性も増す。
、固定金型取付用の固定盤のぬすみが小さくてすみ、固
定盤の剛性も増す。
第1,2図はこの発明の1実施例を示すもので、第1図
は側面図、第2図の右半分は第1図の右側から見た正面
図、第2図の左半分は第1図の■−■線断面図、第3図
はこの発明の他の実施例を示す側面図である。 1.3・・・固定盤、2・・・固定金型、4・・・コラ
ム、7・・・射出シリンダ、9・・・射出プランジャ、
10・・・プランジャチップ、11・・・射出スリーブ
、13゜15.18,22・・・ピン、16,17・・
・リンク、20・・・シリンダ、24・・・カム板、2
5・・・縦みぞ、26・・・傾斜みぞ、27・・・案内
みぞ、28・・・第1のローラ、30・・・ガイド溝、
31・・・第2のローラ。
は側面図、第2図の右半分は第1図の右側から見た正面
図、第2図の左半分は第1図の■−■線断面図、第3図
はこの発明の他の実施例を示す側面図である。 1.3・・・固定盤、2・・・固定金型、4・・・コラ
ム、7・・・射出シリンダ、9・・・射出プランジャ、
10・・・プランジャチップ、11・・・射出スリーブ
、13゜15.18,22・・・ピン、16,17・・
・リンク、20・・・シリンダ、24・・・カム板、2
5・・・縦みぞ、26・・・傾斜みぞ、27・・・案内
みぞ、28・・・第1のローラ、30・・・ガイド溝、
31・・・第2のローラ。
Claims (1)
- 1 射出シリンダの作動で上下動するプランジャチップ
を内蔵させた射出スリーブを射出シリンダ本体と一体に
設け、射出シリンダの側面に取付けたピンと射出シリン
ダの後方に設けた固定ピンとの間lこ、駆動源で伸縮す
る2個1組のリンクからなるリンク機構を設け、射出位
置にある射出シリンダの軸線方向と平行な縦みぞとこの
縦みぞに続く傾斜みぞからなる案内みぞを有するカム板
を射出シリンダの側方に固定して設け、射出シリンダの
前記ピンに取付けた第1のローラをカム板の案内みぞ部
で移動可能に設け、射出シリンダのヘッド部を射出位置
にある射出シリンダの軸線方向へ移動させるように作用
するガイド部を、射出シリンダの後方に、射出位置にあ
る射出シリンダの軸線と平行な状態で、射出シリンダと
一体もしくは別体に設け、射出シリンダの揺動中心とな
る第2のローラを前記ガイド部に位置させて前記ガイド
部とは逆に射出シリンダと別体もしくは一体に設け、射
出シリンダが射出位置にあるときに、伸びきった前記両
方のリンクの軸線が射出シリンダと前記カム板の縦みぞ
と前記ガイド部の各軸線と正面から見て同一の垂直な直
線上に位置するようにした成形機の射出装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54123166A JPS5842781B2 (ja) | 1979-09-27 | 1979-09-27 | 成形機の射出装置 |
US06/168,389 US4286648A (en) | 1979-09-27 | 1980-07-10 | Apparatus for operating an injection cylinder of a molding machine |
CA000356019A CA1150929A (en) | 1979-09-27 | 1980-07-11 | Apparatus for operating an injection cylinder of a molding machine |
DE19803027082 DE3027082A1 (de) | 1979-09-27 | 1980-07-17 | Spritzgiessmaschine |
CH551080A CH646354A5 (de) | 1979-09-27 | 1980-07-18 | Geraet zum bewegen eines spritzzylinders einer gussmaschine. |
AU60967/80A AU521935B2 (en) | 1979-09-27 | 1980-07-31 | Die casting |
IT68269/80A IT1128974B (it) | 1979-09-27 | 1980-08-07 | Dispositivo d azionamento del cilindro d iniezione di una macchina di stampaggio |
BR8005358A BR8005358A (pt) | 1979-09-27 | 1980-08-25 | Aparelho para movimentar o cilindro de injecao de uma maquina de moldar |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54123166A JPS5842781B2 (ja) | 1979-09-27 | 1979-09-27 | 成形機の射出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5647253A JPS5647253A (en) | 1981-04-28 |
JPS5842781B2 true JPS5842781B2 (ja) | 1983-09-21 |
Family
ID=14853811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54123166A Expired JPS5842781B2 (ja) | 1979-09-27 | 1979-09-27 | 成形機の射出装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4286648A (ja) |
JP (1) | JPS5842781B2 (ja) |
AU (1) | AU521935B2 (ja) |
BR (1) | BR8005358A (ja) |
CA (1) | CA1150929A (ja) |
CH (1) | CH646354A5 (ja) |
DE (1) | DE3027082A1 (ja) |
IT (1) | IT1128974B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6169189U (ja) * | 1984-10-12 | 1986-05-12 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60151664U (ja) * | 1984-03-21 | 1985-10-08 | マツダ株式会社 | 縦型鋳造機のスリ−ブ位置決め機構 |
JPS61158884A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-18 | 宇部興産株式会社 | 溶融体含浸方法およびその装置 |
JPS6336959A (ja) * | 1986-07-31 | 1988-02-17 | Ube Ind Ltd | 高圧鋳造における鋳造方法 |
JPH067979B2 (ja) * | 1987-05-08 | 1994-02-02 | 宇部興産株式会社 | 射出成形方法および装置 |
CA2019444C (en) * | 1989-06-23 | 1995-05-16 | Toyoaki Ueno | Method and apparatus for automatically supplying molten metal for die casting machine |
US5284201A (en) * | 1992-11-13 | 1994-02-08 | Prince Machine Corporation | Vertical shot mechanism for die casting machine |
CN104338771B (zh) * | 2013-07-29 | 2016-08-10 | 广东科达洁能股份有限公司 | 压射机构 |
CN103978183B (zh) * | 2014-05-27 | 2016-04-27 | 浙江万丰科技开发股份有限公司 | 一种差压铸造机与铸造方法 |
CN104476721B (zh) * | 2014-11-26 | 2016-09-07 | 延锋彼欧(上海)汽车外饰系统有限公司 | 一种通用模夹 |
CN111328301B (zh) * | 2017-11-10 | 2022-02-11 | 本田技研工业株式会社 | 模具铸造装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5218427A (en) * | 1975-08-05 | 1977-02-12 | Ube Industries | Method and apparatus for injection of upright die cast machine |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1222786A (en) * | 1916-10-09 | 1917-04-17 | Albert W Morris | Forged casting and method of making the same. |
JPS5348840Y2 (ja) * | 1975-03-24 | 1978-11-22 | ||
US4088178A (en) * | 1977-02-03 | 1978-05-09 | Ube Industries, Ltd. | Vertical die casting machines |
-
1979
- 1979-09-27 JP JP54123166A patent/JPS5842781B2/ja not_active Expired
-
1980
- 1980-07-10 US US06/168,389 patent/US4286648A/en not_active Expired - Lifetime
- 1980-07-11 CA CA000356019A patent/CA1150929A/en not_active Expired
- 1980-07-17 DE DE19803027082 patent/DE3027082A1/de not_active Ceased
- 1980-07-18 CH CH551080A patent/CH646354A5/de not_active IP Right Cessation
- 1980-07-31 AU AU60967/80A patent/AU521935B2/en not_active Ceased
- 1980-08-07 IT IT68269/80A patent/IT1128974B/it active
- 1980-08-25 BR BR8005358A patent/BR8005358A/pt unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5218427A (en) * | 1975-08-05 | 1977-02-12 | Ube Industries | Method and apparatus for injection of upright die cast machine |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6169189U (ja) * | 1984-10-12 | 1986-05-12 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4286648A (en) | 1981-09-01 |
DE3027082A1 (de) | 1981-04-23 |
AU6096780A (en) | 1981-05-28 |
AU521935B2 (en) | 1982-05-06 |
JPS5647253A (en) | 1981-04-28 |
CA1150929A (en) | 1983-08-02 |
CH646354A5 (de) | 1984-11-30 |
IT1128974B (it) | 1986-06-04 |
IT8068269A0 (it) | 1980-08-07 |
BR8005358A (pt) | 1981-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5842781B2 (ja) | 成形機の射出装置 | |
BRPI0611088A2 (pt) | ferramenta de fundição por injeção de material sintético | |
CN207386526U (zh) | 压铸定模及压铸模具 | |
JPS5913941B2 (ja) | 横型締,竪鋳込型ダイカスト法および装置 | |
JP2013184443A (ja) | 射出成形機 | |
JPH0783919B2 (ja) | 横型締式成形機 | |
CN212097355U (zh) | 翻转式抽芯装置及所应用的抽芯式模具 | |
KR100307908B1 (ko) | 냉가압실다이캐스팅기계주탕시스템 | |
JPS5855859B2 (ja) | 横型締,竪鋳込型ダイカスト法および装置 | |
JP3350795B2 (ja) | 凝固残湯取出し装置 | |
JPH03285749A (ja) | 竪型ダイカストマシン | |
JP2681835B2 (ja) | 横型締式成形機 | |
CN219966383U (zh) | 一种五金件连续铸造设备 | |
CN218224573U (zh) | 一种高效热室压铸机 | |
US2339265A (en) | Die casting machine | |
US5787962A (en) | Cold chamber die casting casting machine and method | |
JP3623104B2 (ja) | リンクプレスのスライド駆動装置 | |
JPS588942B2 (ja) | ヨウトウタンゾウオオコナイウルダイカストカナガタソウチ | |
JP2675181B2 (ja) | 電動射出成形機の型締装置 | |
JP2002144003A (ja) | ダイカストマシン | |
JP3645993B2 (ja) | 板金の曲げ加工機 | |
JPS6342536B2 (ja) | ||
JPS5937304Y2 (ja) | 折曲げ型 | |
JPH10329164A (ja) | 横型射出成形機における射出ユニットの移動装置 | |
JPH032366Y2 (ja) |