JPS5840000A - 放射性廃棄物を長期間貯蔵する容器 - Google Patents
放射性廃棄物を長期間貯蔵する容器Info
- Publication number
- JPS5840000A JPS5840000A JP57139260A JP13926082A JPS5840000A JP S5840000 A JPS5840000 A JP S5840000A JP 57139260 A JP57139260 A JP 57139260A JP 13926082 A JP13926082 A JP 13926082A JP S5840000 A JPS5840000 A JP S5840000A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- radioactive waste
- protective layer
- plastic
- storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002901 radioactive waste Substances 0.000 title claims description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 17
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 11
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 8
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 8
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 7
- 230000007774 longterm Effects 0.000 claims description 5
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 claims description 3
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 claims description 2
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 10
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 6
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 230000004992 fission Effects 0.000 description 5
- 239000002915 spent fuel radioactive waste Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010431 corundum Substances 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 229910052615 phyllosilicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 235000019994 cava Nutrition 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLGWESQGEUXWJQ-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;phenol Chemical compound O=C.OC1=CC=CC=C1 SLGWESQGEUXWJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012432 intermediate storage Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003758 nuclear fuel Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005293 physical law Methods 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012857 radioactive material Substances 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21F—PROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
- G21F9/00—Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
- G21F9/28—Treating solids
- G21F9/34—Disposal of solid waste
- G21F9/36—Disposal of solid waste by packaging; by baling
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21F—PROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
- G21F1/00—Shielding characterised by the composition of the materials
- G21F1/02—Selection of uniform shielding materials
- G21F1/10—Organic substances; Dispersions in organic carriers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Packages (AREA)
- Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、放射性廃棄物、特に使用ずみ燃料要素を適当
な地層に長期間貯蔵するだめの、容器本体と、外表面°
に施された保護層とから成る容器に関する。
な地層に長期間貯蔵するだめの、容器本体と、外表面°
に施された保護層とから成る容器に関する。
照射ずみ燃料要素は、予めプールに保管された後にその
直後又は更に一定期間中間貯蔵した後に後処理される。
直後又は更に一定期間中間貯蔵した後に後処理される。
この際に、核燃料−及び親物質は核分裂生成物から分離
されかつ再び燃料サイクルに供給される。分裂生成物は
公知方法によれば大量の材料、例えば鉛及び銅を使用し
て状態調整されかつ適当な地層に実際にもはや取出し不
能に最終貯蔵される。
されかつ再び燃料サイクルに供給される。分裂生成物は
公知方法によれば大量の材料、例えば鉛及び銅を使用し
て状態調整されかつ適当な地層に実際にもはや取出し不
能に最終貯蔵される。
更に、照射ずみ燃料要素を近いうちには後処理せず、該
燃料要素内に存在する燃料−及び親物質をさしあたり放
棄しかつ燃料要素をそのだめに構成された貯蔵所内で一
定期間鎮静させた後に場合によシ再び取出すことも考え
られ得る〔ベリヒテ・デス・ケルンフオルシュングスツ
エントルムス・カールスルーエ(Berichte
desKernforschungs−zentrum
s Karlsruhe)KFK2535及び265
0)。貯蔵期間は数世代ないし数千年であってよく、こ
の場合放射性インベントリの危険レベルは上記期間中に
公知の物理的法則に基づきその組成に相応して著しく強
度に低下する。
燃料要素内に存在する燃料−及び親物質をさしあたり放
棄しかつ燃料要素をそのだめに構成された貯蔵所内で一
定期間鎮静させた後に場合によシ再び取出すことも考え
られ得る〔ベリヒテ・デス・ケルンフオルシュングスツ
エントルムス・カールスルーエ(Berichte
desKernforschungs−zentrum
s Karlsruhe)KFK2535及び265
0)。貯蔵期間は数世代ないし数千年であってよく、こ
の場合放射性インベントリの危険レベルは上記期間中に
公知の物理的法則に基づきその組成に相応して著しく強
度に低下する。
公知の搬送及び貯蔵容器に比較して数倍の寿命を有する
べきである前記形式の長期間貯蔵のだめに適当な容器に
は、貯蔵時間が一定しないために特別の要求が課される
。更に、困難なことに、容器貯蔵所は接近困難であるべ
きであり、従って監視法には限度がある。
べきである前記形式の長期間貯蔵のだめに適当な容器に
は、貯蔵時間が一定しないために特別の要求が課される
。更に、困難なことに、容器貯蔵所は接近困難であるべ
きであり、従って監視法には限度がある。
照射ずみ燃料要素を金属又はコンクリートから成る容器
を用いて塩、砂又は岩の洞穴に貯蔵すミという、一部は
極めて費用のかかる方法が公知である。
を用いて塩、砂又は岩の洞穴に貯蔵すミという、一部は
極めて費用のかかる方法が公知である。
放射性物質及び照射ずみ燃料要素用の包装装置としては
、合金化した鋼及び合金化していない鋼、銅並びにコラ
ンダムから成る容器が提案された。鋼から成る容器は十
分に耐食性でなくランダムから成る容器は原則的には適
当であるが、製作するために必要な経験に乏しい。更に
、製作条件に基づき小さなコランダム容器に包装するた
めには燃料要素を粉砕する必要があり。
、合金化した鋼及び合金化していない鋼、銅並びにコラ
ンダムから成る容器が提案された。鋼から成る容器は十
分に耐食性でなくランダムから成る容器は原則的には適
当であるが、製作するために必要な経験に乏しい。更に
、製作条件に基づき小さなコランダム容器に包装するた
めには燃料要素を粉砕する必要があり。
このことは著しい費用と結び付いている。この種の容器
は長期間貯蔵の条件、例えば生じる得る圧力及び温度に
おける密封性並び−に塩水に対する耐)食性を極く部分
的に満足するにすぎないか、又は著しい壁厚に構成すべ
きである。更に、これらの容器は大抵の場合同時に搬送
容器とし−て利用するには不適当である、従って莫大な
費用をかけて廃棄物を搬送容器から最終貯蔵容器に移し
換えねばならない。
は長期間貯蔵の条件、例えば生じる得る圧力及び温度に
おける密封性並び−に塩水に対する耐)食性を極く部分
的に満足するにすぎないか、又は著しい壁厚に構成すべ
きである。更に、これらの容器は大抵の場合同時に搬送
容器とし−て利用するには不適当である、従って莫大な
費用をかけて廃棄物を搬送容器から最終貯蔵容器に移し
換えねばならない。
また、電気化学的電圧列に基づいて選択されたメッキ保
護層を有する合金化した鋼と、合金化していない鋼から
成る、使用ずみ燃料用の最終貯蔵容器も提案された。こ
れらの公知の外側に施された保護層は、屡々機械的負荷
に対して敏感であり、部分的に破壊されることがありか
つ事故が生じた場合には上記破損個所から出発して腐食
が進行することがある。
護層を有する合金化した鋼と、合金化していない鋼から
成る、使用ずみ燃料用の最終貯蔵容器も提案された。こ
れらの公知の外側に施された保護層は、屡々機械的負荷
に対して敏感であり、部分的に破壊されることがありか
つ事故が生じた場合には上記破損個所から出発して腐食
が進行することがある。
従って、本発明の課題は、容器本体と、その外側表面に
施された保護層となら成っており、該保護層は任意の可
能な限シ廉価な容器本体のために適当であり、可能な限
シ大きな耐食性を有しかつ機械的損傷に対する保護を行
ない、かつ最終貯蔵容器からの分裂生成物の漏えいを阻
止する、放射性廃棄物特に使用ずみ燃料要素を適当な地
層中に長期間貯蔵するだめの容器を提供することであっ
た。
施された保護層となら成っており、該保護層は任意の可
能な限シ廉価な容器本体のために適当であり、可能な限
シ大きな耐食性を有しかつ機械的損傷に対する保護を行
ない、かつ最終貯蔵容器からの分裂生成物の漏えいを阻
止する、放射性廃棄物特に使用ずみ燃料要素を適当な地
層中に長期間貯蔵するだめの容器を提供することであっ
た。
前記課題は本発明によυ、保護層が良好に接着するプラ
スチックから成っており、該プラスチック内に水の存在
下で膨潤可能な、イオン交換性のかつ吸着性特性を有す
る充填剤が包埋されていることによシ解決される。充填
剤としては、特にモントモリロナイト型の層状珪酸塩が
適当であることが立証された。こ)ためにはベントナイ
トを使用するの−dL有利であり、プラスチック成分と
してはポリウレタンが特に適当であることが立証された
。しかしながら、プラスチック成分として、例えば?リ
テトラフルオルエチレン、ボリカーデネート、エボキン
樹脂、フェノールホルムアルデヒF樹脂又はアクリレー
ト合成ゴムを使用することもできる。
スチックから成っており、該プラスチック内に水の存在
下で膨潤可能な、イオン交換性のかつ吸着性特性を有す
る充填剤が包埋されていることによシ解決される。充填
剤としては、特にモントモリロナイト型の層状珪酸塩が
適当であることが立証された。こ)ためにはベントナイ
トを使用するの−dL有利であり、プラスチック成分と
してはポリウレタンが特に適当であることが立証された
。しかしながら、プラスチック成分として、例えば?リ
テトラフルオルエチレン、ボリカーデネート、エボキン
樹脂、フェノールホルムアルデヒF樹脂又はアクリレー
ト合成ゴムを使用することもできる。
使用ずみ燃料要素もしくは燃料棒を含有する密封した最
終容器の外側に、例えば1〜3c7Il厚(7) 、t
? IJウレタン層を施す、この場合ポリウレタンの二
成分系は成分中に充填剤としてベントナイトを含有する
。
終容器の外側に、例えば1〜3c7Il厚(7) 、t
? IJウレタン層を施す、この場合ポリウレタンの二
成分系は成分中に充填剤としてベントナイトを含有する
。
面で反応した後、該容器はベントナイトを均一い機械的
安定性を有し、従って確実に容器本体の損傷を阻止する
。同時に、このポリウレタン内で事故が生じた際に生じ
得るような塩水に対して絶対的に耐食性である。
安定性を有し、従って確実に容器本体の損傷を阻止する
。同時に、このポリウレタン内で事故が生じた際に生じ
得るような塩水に対して絶対的に耐食性である。
ポリウレタン中に充填剤として有利に含有されるベント
ナイトは、付加的な保護をもたらしア・つ第2の・マリ
ャを形成する。プラスチック層が破損した場合1例えば
亀裂が生じた場合、充填剤が露出する。これは水の存在
下でその体積の4〜7倍に膨潤し、従って生じた亀裂を
再び密封する。更に、層状珪酸塩の充填は、破損した最
終貯蔵容器から分裂生成物が漏えいするのを阻止する。
ナイトは、付加的な保護をもたらしア・つ第2の・マリ
ャを形成する。プラスチック層が破損した場合1例えば
亀裂が生じた場合、充填剤が露出する。これは水の存在
下でその体積の4〜7倍に膨潤し、従って生じた亀裂を
再び密封する。更に、層状珪酸塩の充填は、破損した最
終貯蔵容器から分裂生成物が漏えいするのを阻止する。
ベントナイトは吸着性並びにイオン交換性特性を有する
。従って、最終貯蔵容器から漏えいした分裂生成物は、
ベントナイトに吸着又はイオン交換によって結合されか
つ生活圏への侵入を抑止する。
。従って、最終貯蔵容器から漏えいした分裂生成物は、
ベントナイトに吸着又はイオン交換によって結合されか
つ生活圏への侵入を抑止する。
このようにして5本発明6保護層は多重の保護をもたら
しかつ使用ずみ燃料の最終貯蔵の安全性を著しく高める
。
しかつ使用ずみ燃料の最終貯蔵の安全性を著しく高める
。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
容器本体1上に、良好に接着したプラスチックと、膨潤
可能な充填剤とから成る保護層2が施されている。
可能な充填剤とから成る保護層2が施されている。
図面は本発明の1実施例の断面図である。
1・・・容器本体、2°°°保護層
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、放射性廃棄物を適当な地層に長期間貯蔵するだめの
、容器本体と、外表面に施された保護層とから成る容器
において、保護層(2)が良好に接着するプラスチック
から成っており、該プラスチック内に水の存在下で膨潤
可能な、イオン交換性のかつ吸着性特性を有する充填剤
が包埋されていることを特徴とする、放射性廃棄物を長
期間貯蔵する容器。 2 プラスチック内にモントモリロナイト型の層状珪酸
塩が包埋されている、特許請求の範囲第1項記載の容器
。 3、層状珪酸塩として4ントナイトを特徴する特許請求
の範囲第1項又は第一2項記載の容器。 4、 プラスチックとしてポリウレタンを特徴する特許
請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項に記載の装置
。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3132704A DE3132704C2 (de) | 1981-08-19 | 1981-08-19 | Behälter zur Langzeitlagerung radioaktiver Abfälle |
DE31327044 | 1981-08-19 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5840000A true JPS5840000A (ja) | 1983-03-08 |
Family
ID=6139600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57139260A Pending JPS5840000A (ja) | 1981-08-19 | 1982-08-12 | 放射性廃棄物を長期間貯蔵する容器 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0072429B1 (ja) |
JP (1) | JPS5840000A (ja) |
BR (1) | BR8204782A (ja) |
CA (1) | CA1170845A (ja) |
DE (2) | DE3132704C2 (ja) |
ES (1) | ES280865Y (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6190995U (ja) * | 1984-11-19 | 1986-06-13 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
HU191255B (en) * | 1984-03-05 | 1987-01-28 | Eroemue- Es Halozattervezoe Vallalat,Hu | Container for transporting radioactive matters |
DE3447278A1 (de) * | 1984-12-22 | 1986-06-26 | Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe | Langzeitbestaendige korrosionsschutzumhuellung fuer dicht verschlossene gebinde mit hochradioaktivem inhalt |
DE3520450A1 (de) * | 1985-06-07 | 1986-12-11 | Gattys Technique S.A., Freiburg/Fribourg | Strahlenschutzbehaelter zum transport und zur lagerung radioaktiver materialien und verfahren zu seiner herstellung |
GB2176925A (en) * | 1985-06-19 | 1987-01-07 | Us Energy | Waste disposal package |
GB2217631A (en) * | 1988-03-31 | 1989-11-01 | Westinghouse Electric Corp | Method for attenuating gas diffusion through a structure |
DE3927815C2 (de) * | 1989-08-23 | 1999-12-23 | Sipra Patent Beteiligung | Plüsch- oder Florstrickware und Rundstrickmaschine zu deren Herstellung |
RU2152648C1 (ru) * | 1998-08-25 | 2000-07-10 | Открытое акционерное общество "Сосна" | Контейнер для длительного захоронения вредных отходов |
EP1124234A1 (en) * | 2000-02-11 | 2001-08-16 | Jesse Yang | Method for sealing and packing toxic wastes |
DE10329170A1 (de) * | 2003-06-27 | 2005-01-13 | Polybern Gmbh | Verbessertes Verfahren zum Einschluss von Sonderabfall |
RU2430435C1 (ru) * | 2009-12-24 | 2011-09-27 | Валентин Александрович Жабрев | Контейнер для длительного захоронения вредных отходов |
DE102011051991A1 (de) * | 2011-07-20 | 2013-01-24 | Siempelkamp Nukleartechnik Gmbh | Verfahren zur Ertüchtigung eines Abfallbehälters |
DE102011085480A1 (de) | 2011-10-28 | 2013-05-02 | Volkmar Gräf | Behältersystem zur endlagerung von radioaktivem abfall und/oder giftmüll |
DE102014002390B3 (de) * | 2014-02-24 | 2015-05-13 | Cura Ingenieurgesellschaft Mbh | Behälter zur Lagerung von radioaktivem Abfall |
FR3030864B1 (fr) * | 2014-12-22 | 2020-04-24 | Tn International | Utilisation d'une composition elastomerique chargee pour la fabrication d'un joint pour emballage de matiere radioactive, joint et emballage associes |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1350579A (fr) * | 1963-03-18 | 1964-01-24 | Substance sorbante et son procédé de fabrication | |
DE2065863B2 (de) * | 1969-08-13 | 1981-07-16 | Transnucléaire, Société pour les Transports de l'Industrie Nucléaire, Paris | Behälter für die Lagerung und den Transport von radioaktiven Materialien |
FR2199479A1 (en) * | 1972-09-15 | 1974-04-12 | Peabody Gci | Absorbent/filter for gas or liquid - with powder absorber sandwiched between fibrous or open-cellular sheets, esp. used as continuous band |
SE441497B (sv) * | 1972-12-30 | 1985-10-14 | Toyo Jozo Kk | Forfarande for framstellning av molekylsiktpartiklar |
US3935467A (en) * | 1973-11-09 | 1976-01-27 | Nuclear Engineering Co., Inc. | Repository for fissile materials |
FR2473213B1 (fr) * | 1980-01-07 | 1986-03-21 | Ecopo | Dispositif de confinement a long terme de dechets radioactifs ou toxiques et son procede de fabrication |
-
1981
- 1981-08-19 DE DE3132704A patent/DE3132704C2/de not_active Expired
-
1982
- 1982-06-30 ES ES1982280865U patent/ES280865Y/es not_active Expired
- 1982-07-10 DE DE8282106184T patent/DE3263122D1/de not_active Expired
- 1982-07-10 EP EP82106184A patent/EP0072429B1/de not_active Expired
- 1982-08-12 JP JP57139260A patent/JPS5840000A/ja active Pending
- 1982-08-16 BR BR8204782A patent/BR8204782A/pt unknown
- 1982-08-18 CA CA000409706A patent/CA1170845A/en not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6190995U (ja) * | 1984-11-19 | 1986-06-13 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES280865U (es) | 1985-02-01 |
CA1170845A (en) | 1984-07-17 |
DE3132704A1 (de) | 1983-03-10 |
BR8204782A (pt) | 1983-08-02 |
DE3132704C2 (de) | 1985-12-19 |
ES280865Y (es) | 1985-08-01 |
EP0072429A1 (de) | 1983-02-23 |
EP0072429B1 (de) | 1985-04-17 |
DE3263122D1 (en) | 1985-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5840000A (ja) | 放射性廃棄物を長期間貯蔵する容器 | |
US4950426A (en) | Granular fill material for nuclear waste containing modules | |
US4222889A (en) | Method for encasing waste barrels in a leachproof closed sheath | |
JP4919528B1 (ja) | 放射性セシウムによる汚染物の収納容器、及び放射性セシウムによる汚染物の収納方法 | |
JPS5915841B2 (ja) | キケンナコケイブツシツオホカンスルタメノホウソソウタイ オヨビ ソノホウソウタイオケイセイスルホウホウ | |
JPS62269098A (ja) | 地下式廃棄物処理法及び貯蔵施設 | |
CA1166027A (en) | Multilayer transport and storage container for radioactive waste | |
JPH0149920B2 (ja) | ||
EP0246075B1 (en) | Pressure regulating device for use in storage, transportation and disposal of hazardous wastes | |
RU2294571C1 (ru) | Способ консервации хранилищ отработавшего ядерного топлива для длительного хранения | |
RU2152648C1 (ru) | Контейнер для длительного захоронения вредных отходов | |
JP6933837B2 (ja) | 容器のベント構造 | |
JP2014228469A (ja) | 放射性排水の貯留方法及び地下貯水槽 | |
DE3103494C2 (de) | Behälter zur Lagerung radioaktiver Stoffe | |
RU2724966C1 (ru) | Контейнер для радиоактивных отходов | |
JPS63174000A (ja) | 放射性廃棄物の処分方法 | |
Hauser et al. | Evaluation of long-term durability of low and intermediate level waste packagings | |
Grogan et al. | Post-disposal implications of gas generated from a repository for low and intermediate-level wastes | |
JPS6337300A (ja) | 放射性廃棄物の収容方法 | |
Siskind | Potential problem areas: extended storage of low-level radioactive waste | |
Roxburgh | The containment of radionuclides within repositories | |
Van Hoesen et al. | Oak Ridge greater confinement disposal demonstrations | |
JPS62273496A (ja) | 貯蔵・輸送・処分用容器の圧力調整装置 | |
Becker | Stabilization of in-tank residuals and external-tank soil contamination: FY 1997 interim report | |
Yim et al. | Importance of waste form-specific leach modeling in low-level waste source term analysis |