JPS5839088A - フレキシブル電気回路基板 - Google Patents
フレキシブル電気回路基板Info
- Publication number
- JPS5839088A JPS5839088A JP13746481A JP13746481A JPS5839088A JP S5839088 A JPS5839088 A JP S5839088A JP 13746481 A JP13746481 A JP 13746481A JP 13746481 A JP13746481 A JP 13746481A JP S5839088 A JPS5839088 A JP S5839088A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- electric circuit
- flexible electric
- circuit board
- circuit substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 claims description 4
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 3
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 claims description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はポリイミド樹脂等の可撓性合成樹脂シートの表
面に銅箔等の金属箔を積層し回路を形成した7レキシプ
ル亀気回路基板番ζ係り、その目的とするところは折曲
げの容易性確保と折曲げ時暑とおける回路面に半田付け
したトランジスター等の実装部品の脱落防止を目的とす
る。
面に銅箔等の金属箔を積層し回路を形成した7レキシプ
ル亀気回路基板番ζ係り、その目的とするところは折曲
げの容易性確保と折曲げ時暑とおける回路面に半田付け
したトランジスター等の実装部品の脱落防止を目的とす
る。
この種のフレキシブル電気回路基板は従来より折曲げて
使用できることにより電子機器の分野SCおいて賞月さ
れている。しかしながら回路を形成せる金属箔はある程
度の剛性を有し、急激な折曲げをおこなうと折損、破損
するおそれがあり、また折曲げ時の応力が折曲げ部近傍
にとどまらないで遠くまで伝わるため半田付けした実装
部品が脱落しやすいという欠点があった。而して実装部
品は折曲げ部よりはなして実装する必要があ引゛このた
め務C使用するフレキシブル電気回路基板か大型化する
欠点かあった。
使用できることにより電子機器の分野SCおいて賞月さ
れている。しかしながら回路を形成せる金属箔はある程
度の剛性を有し、急激な折曲げをおこなうと折損、破損
するおそれがあり、また折曲げ時の応力が折曲げ部近傍
にとどまらないで遠くまで伝わるため半田付けした実装
部品が脱落しやすいという欠点があった。而して実装部
品は折曲げ部よりはなして実装する必要があ引゛このた
め務C使用するフレキシブル電気回路基板か大型化する
欠点かあった。
この欠点を除去すべく、従来第2図及び第8図の如く、
フレキシブル電気回路基板(1)の折曲げ部(2)に穿
孔(8)や切欠(4)を並設しておき、該折曲げ部(2
)に応力集中が$ξるのを利用して折曲げやすくしたも
のがある。而して該従来品は実用性は高いが、製造工程
において穿孔(8)や切欠(4)を設ける工程が必要で
あるという欠点があった。
フレキシブル電気回路基板(1)の折曲げ部(2)に穿
孔(8)や切欠(4)を並設しておき、該折曲げ部(2
)に応力集中が$ξるのを利用して折曲げやすくしたも
のがある。而して該従来品は実用性は高いが、製造工程
において穿孔(8)や切欠(4)を設ける工程が必要で
あるという欠点があった。
本発明は上記欠点を除去せんとするものであり、その要
旨とするところは金属箔よりなる回路の巾を折曲げ部に
おいて狭小せしめて成ることを特徴とするフレキシブル
電気回路基板に係る。
旨とするところは金属箔よりなる回路の巾を折曲げ部に
おいて狭小せしめて成ることを特徴とするフレキシブル
電気回路基板に係る。
以下本発明を図示例に基づき説明する。
第1図及び第2図番こ示すのは本発明によるフレキシブ
ル電気回路基板(1)の一実施例である。
ル電気回路基板(1)の一実施例である。
(5)は、ポリイミド樹脂でなる可撓性合成樹脂シート
で、通例0.0025〜0.7011厚ノモノ”t’ア
!(6)は銅箔で形成された回路で、通例0.085m
程度の厚さのものである。
で、通例0.0025〜0.7011厚ノモノ”t’ア
!(6)は銅箔で形成された回路で、通例0.085m
程度の厚さのものである。
(7)は回路番ζ半田付けされたトランジスタ、ダイオ
ード等の実装部品である。
ード等の実装部品である。
(2)は折曲げ部で、該部分に#いて回路(6)はその
幅を狭小せしめた挟小部(8)を形成している。この挟
小部(8)は銅箔のエツチング加工等番とよる回路形成
時に#いて同時に形成されるので、製造上の工程増加等
は生じない。
幅を狭小せしめた挟小部(8)を形成している。この挟
小部(8)は銅箔のエツチング加工等番とよる回路形成
時に#いて同時に形成されるので、製造上の工程増加等
は生じない。
畝上の如く形成されるフレキシブル電気回路基板(1)
は、折曲げ部に応力が集中するので該部分を利用して鋭
角な折曲げが回路であり、折曲げ時において実装部品の
脱落するかそれも少ないのである。また回路に挟小部を
設けるのは可撓性合成樹脂上に金属箔でなる回路をエツ
チング、プレスの打抜き加工番こより形成するときに同
時に形成できるので製造上従来工程と何等かわることが
ないという利点がある。
は、折曲げ部に応力が集中するので該部分を利用して鋭
角な折曲げが回路であり、折曲げ時において実装部品の
脱落するかそれも少ないのである。また回路に挟小部を
設けるのは可撓性合成樹脂上に金属箔でなる回路をエツ
チング、プレスの打抜き加工番こより形成するときに同
時に形成できるので製造上従来工程と何等かわることが
ないという利点がある。
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示す斜視図、第
8図及び第4図は従来例を示す斜視図である。 特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士 竹 元 敏 丸 (ほか2名) *IJ!1 ”’1138 l2IIj !I 4 @ 手続補正書 l 昭和56年 特許願 第137464 号2、発明の名
称 フレキシブル電気回路基板 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪府門真市大字門真1048番地
名 称(583)松下電工株式会社 代表者 小 林 郁4、代理人 住 所 大阪府門真市大字門真1048番地
(1)明細書の第3頁第4行にrO,0025Jとある
をrO,025Jと訂正する。 (2)明細書の第3頁第17行に「回路」とあるを[可
能Jと訂正する。 (3)明細書の第3頁第20行乃至第4頁第1行に「回
路を工・ノチング、プレスの打抜き加工により」とある
を「回路を工・ノチング加工により」と訂正する。
8図及び第4図は従来例を示す斜視図である。 特許出願人 松下電工株式会社 代理人弁理士 竹 元 敏 丸 (ほか2名) *IJ!1 ”’1138 l2IIj !I 4 @ 手続補正書 l 昭和56年 特許願 第137464 号2、発明の名
称 フレキシブル電気回路基板 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 大阪府門真市大字門真1048番地
名 称(583)松下電工株式会社 代表者 小 林 郁4、代理人 住 所 大阪府門真市大字門真1048番地
(1)明細書の第3頁第4行にrO,0025Jとある
をrO,025Jと訂正する。 (2)明細書の第3頁第17行に「回路」とあるを[可
能Jと訂正する。 (3)明細書の第3頁第20行乃至第4頁第1行に「回
路を工・ノチング、プレスの打抜き加工により」とある
を「回路を工・ノチング加工により」と訂正する。
Claims (1)
- (1)ポリイミド樹脂等の可撓性合成樹脂シートの表面
番ζ銅箔等の金属箔を積層し回路を形成した7レキシプ
ル亀気回路基板において、回路の巾を折曲げ部において
狭小せしめて成ることを特徴とするフレキシブル電気回
路基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13746481A JPS5839088A (ja) | 1981-08-31 | 1981-08-31 | フレキシブル電気回路基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13746481A JPS5839088A (ja) | 1981-08-31 | 1981-08-31 | フレキシブル電気回路基板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5839088A true JPS5839088A (ja) | 1983-03-07 |
Family
ID=15199211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13746481A Pending JPS5839088A (ja) | 1981-08-31 | 1981-08-31 | フレキシブル電気回路基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5839088A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03116059U (ja) * | 1990-03-13 | 1991-12-02 | ||
JPH0556092U (ja) * | 1991-02-15 | 1993-07-27 | 有限会社こまつ屋 | ドライクリーニング装置 |
JPH0686363U (ja) * | 1993-05-14 | 1994-12-13 | 日本ケミコン株式会社 | フレキシブル配線基板 |
JP2013246345A (ja) * | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Sharp Corp | 表示モジュール |
JP2016114420A (ja) * | 2014-12-12 | 2016-06-23 | 日本精工株式会社 | センサ、センサの基板及びセンサの製造方法 |
WO2017145344A1 (ja) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | 日本精工株式会社 | センサ、センサの基板及びセンサの製造方法 |
-
1981
- 1981-08-31 JP JP13746481A patent/JPS5839088A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03116059U (ja) * | 1990-03-13 | 1991-12-02 | ||
JPH0556092U (ja) * | 1991-02-15 | 1993-07-27 | 有限会社こまつ屋 | ドライクリーニング装置 |
JPH0686363U (ja) * | 1993-05-14 | 1994-12-13 | 日本ケミコン株式会社 | フレキシブル配線基板 |
JP2013246345A (ja) * | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Sharp Corp | 表示モジュール |
JP2016114420A (ja) * | 2014-12-12 | 2016-06-23 | 日本精工株式会社 | センサ、センサの基板及びセンサの製造方法 |
WO2017145344A1 (ja) * | 2016-02-25 | 2017-08-31 | 日本精工株式会社 | センサ、センサの基板及びセンサの製造方法 |
CN109073412A (zh) * | 2016-02-25 | 2018-12-21 | 日本精工株式会社 | 传感器、传感器的基板以及传感器的制造方法 |
US11231298B2 (en) | 2016-02-25 | 2022-01-25 | Nsk Ltd. | Sensor, sensor substrate, and sensor manufacturing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5839088A (ja) | フレキシブル電気回路基板 | |
JPS5923100B2 (ja) | 電子部品群の製造方法 | |
US5153705A (en) | Tab package and a liquid-crystal panel unit using the same | |
JPS59138359A (ja) | 多層素子 | |
JPH0462885A (ja) | フレキシブル回路基板 | |
JPS6015319Y2 (ja) | リ−ドフレ−ム | |
JPH0897090A (ja) | 電解コンデンサ | |
JPS59141258A (ja) | 混成集積回路 | |
JPS6012303Y2 (ja) | プリント基板の絶縁保護装置 | |
JPS61287563A (ja) | テ−ピング部品のリ−ド | |
JP2852703B2 (ja) | フィルムキャリア | |
JPS58201393A (ja) | 電子回路部品構体 | |
JPS6149495A (ja) | プリント基板 | |
JPS60111450A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH0246064Y2 (ja) | ||
JPS61189688A (ja) | プリント回路基板 | |
JPS60171744A (ja) | 半導体装置 | |
JPS5923437Y2 (ja) | 印刷配線板に於ける電気部品取付け装置 | |
JP3158524B2 (ja) | 微細配線パターンの形成方法 | |
JPS6367356B2 (ja) | ||
JPS60140800A (ja) | 電子部品連 | |
JPS59159593A (ja) | 金属プリント基板の製造方法 | |
JPS5927647B2 (ja) | プレス金具の加工方法 | |
JPS6078172U (ja) | フレキシブル基板の接続構造 | |
JPS58172207U (ja) | ル−プアンテナ |