[go: up one dir, main page]

JPS5836997A - 単結晶製造装置 - Google Patents

単結晶製造装置

Info

Publication number
JPS5836997A
JPS5836997A JP13516181A JP13516181A JPS5836997A JP S5836997 A JPS5836997 A JP S5836997A JP 13516181 A JP13516181 A JP 13516181A JP 13516181 A JP13516181 A JP 13516181A JP S5836997 A JPS5836997 A JP S5836997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
melt
raw material
crucible
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13516181A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Esashi
江刺 信二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13516181A priority Critical patent/JPS5836997A/ja
Publication of JPS5836997A publication Critical patent/JPS5836997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/02Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動原料供給装置を備えた単結晶製造装置に関
する。
電子機器用部品には各種の単結晶が使用されている。例
えけ弾性表面波素子の基板としてニオブ酸リチウム(L
iNbOs)= タンタル酸リチウム(LiTaOs 
)などがまた磁気バプルメ七す素子の基板としてガドリ
ニウム・ガリクムガーネット(Gd、Gap Ot* 
)などが挙げられる。こ\でこれらの結晶は融点がLI
NbOsの場合1253℃。
L I T a O@の場合1650℃などと高いため
坩堝として白金(pt)、イリジウム(!r)或は白金
・ロジウム合金(Pt−Rhlどの高融点貴金属がそれ
ぞれ育成ぜんとする結晶の融点に合わせて用いられてシ
リ、化学量論比に混合された焼結体粉末をフラックスと
共に坩堝に入れて高周波加熱により溶融し一方種結晶を
用い引上げ装置により単結晶の育成が行われている。
こ\で結晶基板としては電子回路のバッチ生産の点から
なるべく大きなものが必要でありそのため直径の大きな
坩堝を用いて結晶の育成が行われているが、育成する結
晶は直径がなるべく大きいと同時にその長さの長いもの
が製造コスト低下の点から望まれている。
然し通常の坩堝を用いる場合はその容量に制限があり、
そのため直径が大きく且つ長い結晶を育成することは困
難である。
本発明は長大な単結晶を育成する製造装置を開発するこ
とを目的とし、その方法として原料を溶融する坩堝を二
重構造とし、その外側坩堝に自動供給装置により原料粉
末を供給し、結晶成長中にその溶畿量を一定に保っこと
Kよりて長大化を実現するものである。
こ\で原料の自動供給装置は金属の真9蒸着装置などに
ついては既に公知であるカ1本発明にか\る装置はロー
ドセルと連動させて結晶成長を行う点に特色があり、ま
た二重坩堝も公知であるが従来の目的は結晶の成長にお
いて使用する坩堝の直径が示さい和結晶成長の調整が容
易であることから融液の流通孔をもつ内側坩堝を備える
ことにより容量が従来と同じで見かけの容量の小さい坩
堝を実現しているものであって本発明はこれとは別に供
給する原料粉末が直置に単結晶育成中の結晶に耐着析出
するのを防ぐことを主目的としている。
以後LiNbO5の単結晶育成を例にとり本発明を説明
する。
第1図は本発明にか〜る単結晶製造装置の構成図であり
、第2図はこれに用いる二重坩堝lの斜視図である。
連絡孔3を備えた内側坩堝4とがらなりこの場合ptて
形成されてhる。
この二重坩堝IKdLINbOs’)原料粉末が所定の
重量入れである。
こ\てLiNb0.の原料粉末は炭酸リチウム(x、s
、 Cow )トX酸化ニオ”j (Nbt On )
を0.94:117)化学量論比で混合し、1ooo℃
附近で焼M後粉砕したものよりなりている。
を〜る二重坩堝lはアルミナ(Al1 On )−ジル
コニヤ(ZrO,)など耐火性保温剤5を充填した耐火
物磁器6の中に図のように設置されており、この外側K
d透明石英やバイコールガラスなどからなる保護管7が
ありその外側に高周波コイル8があり高周波電源により
誘導加熱が行われるようKなっている。
こ−で中央f15に二重坩堝lをもつ耐火物磁器6の総
重量はり一ドセル9により結晶成長中も測定できるよう
罠なって訃り、本実施例の場合測定精度は最大重量20
kgで0.5gの検出精度をもりている。
次に単結晶引上げ用の種結晶10#iナフアイヤ或はア
ル建すなどの保持棒11KPt−Rh醜を用いて固縛し
、溶融物中Ks吊後後結晶引上atKより保持棒11を
回転し乍ら結晶を引き上げることにより液相成長した単
結晶を得ることができる。
次に本発明に係る原料供給装置12は炉の外側に設けら
れているもので、外蓋13および内蓋14に設けられて
いる穴を通って供給管15の先端社外側坩堝2の上部ま
て達し外側坩堝2KI料が供給できるようになっている
か−る構成よりなる本装置の要点は高周波加熱により溶
融している溶融体16の重量をロードセル9により秤量
しこれを原料供給装置12と連動させることにより二重
坩堝l内の溶融体16の重量を設定重量値に自動的に維
持する仁とである。
そのためには原料供給装置12より供給される原料が供
給管1secっまらないこと〜外1Ift#堝2にスム
ーズに供給されることが必要であり、ξのためには供給
管15に振動子を用いて微少振動を与えておくこと\、
融液の温度が1250℃を越えているから炉内の供給管
15はptで構成しておくことが必要である。
C〜で単結晶を液相法を用い種結晶から引上げる際、融
液16の温度保持、保持棒11の回転速度および引上げ
逮1などが単結晶成長の重要な因子であるが、これらの
調整が難しくt次処理温度が1200℃以上の高温であ
りそのため長大な結晶が要望謬れていたのに4拘はらず
従来原料の自動供給によ、る結晶成長は行われていなか
った。
本発明は原料を融液16の中に供給する際に未溶融の状
m”e引上げ中の結晶、上に析出するのを防ぐために二
重坩堝を使用しこれにより上記の欠陥結晶の成長を防ぐ
と共に融液液位の変動を抑制した仁と一誼一ドセル9と
原料供給装置12とを連動させることにより液位を一定
に保つようにした点に4I徽があり、本発明の実施によ
り従来と較べて超かに長大な単結晶の育成が可能となっ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る単結晶製造装置の構成図また第2
図はこの装置に用いる二重坩堝の斜視図である。 図において 1#i二重坩堝、2は外側坩堝、3は連絡孔、4は内側
坩堝、9はロードセル、Io#i種結晶、11は保持棒
、】2は原料供給装置、15は供給管、16は融液。 第1図 薯2TA ス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高周波加熱により溶融している融液より種結晶を用いて
    引上げ法により単結晶の育成を行なう単結晶育成装置に
    おいて、原料を溶融する坩堝として二重坩堝を用い外側
    坩堝に自動原料供給装置より原料を供給し、融液流通孔
    により相互に連絡畜れた内側坩堝を用いて結晶の引上げ
    を行うことをelNとする単結晶製造装置。
JP13516181A 1981-08-28 1981-08-28 単結晶製造装置 Pending JPS5836997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13516181A JPS5836997A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 単結晶製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13516181A JPS5836997A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 単結晶製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5836997A true JPS5836997A (ja) 1983-03-04

Family

ID=15145242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13516181A Pending JPS5836997A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 単結晶製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836997A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299083A (ja) * 1985-08-22 1987-05-08 デ ビア−ズ インダストリアル ダイアモンド デイビジヨン(プロプライエタリイ)リミテツド 工具
US5087321A (en) * 1987-12-08 1992-02-11 Nkk Corporation Manufacturing method and equipment of single silicon crystal
US5087429A (en) * 1988-04-28 1992-02-11 Nkk Corporation Method and apparatus for manufacturing silicon single crystals

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299083A (ja) * 1985-08-22 1987-05-08 デ ビア−ズ インダストリアル ダイアモンド デイビジヨン(プロプライエタリイ)リミテツド 工具
US5087321A (en) * 1987-12-08 1992-02-11 Nkk Corporation Manufacturing method and equipment of single silicon crystal
US5087429A (en) * 1988-04-28 1992-02-11 Nkk Corporation Method and apparatus for manufacturing silicon single crystals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01215788A (ja) 結晶引上げ方法
JPH10158088A (ja) 固体材料の製造方法及びその製造装置
JPS5836997A (ja) 単結晶製造装置
JP2000344595A (ja) 酸化物単結晶の製造方法及び装置
KR100327475B1 (ko) 단결정연속성장장치
CN206607337U (zh) 一种单晶炉的称重装置
JPH01317188A (ja) 半導体単結晶の製造方法及び装置
JP6500807B2 (ja) CaMgZr置換型ガドリニウム・ガリウム・ガーネット(SGGG)単結晶の育成方法
JPH02172885A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JPS62246894A (ja) 単結晶の製造方法及びその装置
JPH03199193A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JPH05294784A (ja) 単結晶成長装置
JPH0259494A (ja) シリコン単結晶の製造方法及び装置
JPS63252993A (ja) 単結晶の育成方法
JPS59227797A (ja) 単結晶の引上げ方法
JPS6136192A (ja) 単結晶製造用るつぼ
JPH04300281A (ja) 酸化物単結晶の製造方法
JPH04187585A (ja) 結晶成長装置
JP2726887B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
CS264935B1 (cs) Způsob úpravy růstových podmínek a pěstování safíru modifikovanou Kyropoulovou metodou
JPH024126Y2 (ja)
JPS5560092A (en) Production of single crystal
JP2006213554A (ja) 結晶成長方法およびその装置
JPS5826096A (ja) 単結晶製造装置
JPH0797292A (ja) 連続チャージ法における原料供給方法