[go: up one dir, main page]

JPS5835221A - 内燃機関の冷却装置 - Google Patents

内燃機関の冷却装置

Info

Publication number
JPS5835221A
JPS5835221A JP13356381A JP13356381A JPS5835221A JP S5835221 A JPS5835221 A JP S5835221A JP 13356381 A JP13356381 A JP 13356381A JP 13356381 A JP13356381 A JP 13356381A JP S5835221 A JPS5835221 A JP S5835221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling system
squish area
cooling
cooling water
radiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13356381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0232454B2 (ja
Inventor
Mutsumi Kanda
神田 睦美
Kiyoshi Nakanishi
清 中西
Tokuta Inoue
井上 悳太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Jidosha Kogyo KK filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP13356381A priority Critical patent/JPH0232454B2/ja
Publication of JPS5835221A publication Critical patent/JPS5835221A/ja
Publication of JPH0232454B2 publication Critical patent/JPH0232454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/02Arrangements for cooling cylinders or cylinder heads
    • F01P2003/024Cooling cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/10Pumping liquid coolant; Arrangements of coolant pumps
    • F01P2005/105Using two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/165Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の冷却系に関する。
圧縮状態にある混合気のエンドガスの温度を低下させる
ことによりノッキングを改善し得ることが従来よシ知ら
れていた。ところがシリンダヘッドおよびシリンダブロ
ックを低温に冷却したときには、シリンダライナ部のク
エンチが増加し、またシリンダヘッドにおける排気ボー
トが冷却されて排気温度が低下するという問題があった
。この排気温度の低下は、排気マニホールドに&けるH
Cリアクタ作用を低下させて、HC排出量を増大させる
。さ、らにこの場合には、シリンダヘッドのみでなくシ
リンダブロックも比較的低温になるので、オイル温度低
下による摩擦損失増大や寒冷時のエンジ始動性悪化な−
どの問題も生じた。
そこでシリンダヘッドの冷却系とシリンダブロックの冷
却系とを別個に設け、シリンダヘッド全体(特に高い冷
却能力をもって冷却する冷却系も提案されていた。しか
しこの冷却系では、シリンダヘッド冷却のために大量の
冷却水が必要になり、ラジェータが大型化し、車両重量
の増大を招くという問題が生じた。
この発明はこのような従来の問題点を解消すべく創案さ
れたもので、ラジェータ大型化などの問題を生じさせる
ことなくエンドガスの温度を充分低下させ得る内燃機関
の冷却系を提供することを目的とする。
この発明に係る内燃機関の冷却系は、シリンダブロック
およびシリンダヘッドを冷却する一般的な冷却系に加え
て、もっばらスキツシ^エリアを冷却する第二冷却系を
備え、スキッシュエリア内の混合気を強冷するものであ
る。なおこの発明の特に好ましい実施例においては、第
二冷却系け、スキッシュエリアにおける点火プラグから
最も離れた部分を冷却し、確実にエンドガスの温度を低
下し得るようになっている。
次にこの発明に係る冷却系の第一実施例を図面に基づい
て説明する。
181図および第2図に示すように、冷却系屯ラジェー
タ1から水導管2、サーモスタット弁3を通り、ポンプ
4によって、シリンダブロック5およびシリンダヘッド
6内の第−冷却流路7に導入されてラジェータlに戻る
一般的な第一冷却系(JIEI図における白抜矢印)と
、ラジェータ8がら、ポンプ9によって、シリンダヘッ
ド6内の第二冷却流路10のみに導入され、水導管11
を通ってラジェータ8に戻る第二冷却系(第1図の黒塗
矢印)とを備える。サーモスタット弁3は、冷却水温度
を検出し、低温時にはラジェータ1への冷却水導入を阻
止するものであり、ラジェータlへの冷却水導入が停止
され九ときには、エンジンから流出した冷却水はバイパ
ス管12から再びエンジンに還流される。
第2図に示すように、この実施例はクロス70−エンジ
ンに関するものであり、第二冷却流路10は、吸気ボー
ト14側のスキッシュエリア13の近傍を通過し、スキ
ッシュエリア13のみを冷却するので、クエンチ増加、
オイル温変低下などの間趙を生じることはなく、また冷
却すべき領域が狭いので、冷却水量はごくわずかで足り
、う′ジ工−タ8は小型かつ軽量になる。従って車両重
量の増加という問題も生じない。さらに第二冷却流路1
0は、点火プラグ16から比較的遠方のスキッシュエリ
ア13を冷却するので、主にエンドガスか冷却され、前
述のノッキング改善効果は高い。
第3図に示す第二実施例は、第1図の冷却系をカウンタ
ーフローエンジンに適用したものであり、第二冷却流路
10は、点火プラグ16から最も遠方のスキッシュエリ
ア13を冷却している。これによってエンドガスは確実
に冷却され、極めて高いノッキング改善効果が得られる
@4図に示す第三実施例においては、第1図の冷却系K
かえて、単一のラジェータ1′を第一冷却系(第4図の
白抜矢印)訃よび第二冷却系(#E4図の黒塗矢印)K
゛適用、第一冷却系の余剰水量を第二冷却系に供給する
冷却系を構成したものであり、ラジェータが一台で済む
という利点がある。
このような構成においても充分にノッキング限界を改善
し得るという実験結果が得られている。
前述のとおり、本発明に係る内燃機関の冷却系は、シリ
ンダブロックおよびシリンダヘッドを冷却する一般的な
冷却系に加えて、もっばらスキッシュエリアを冷却する
第二冷却系を備え、スキッ’y ユ、、T−リフ 内の
混合気を強冷するので、ラジェータの大型化などの問題
を生じさせることなく、エンドガスの温度を充分低下し
得るという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る内燃機関の冷却系の第一実施例
を示す配管図、第2図は同寮施例における冷却流路を示
す縦断面図、第3図は第二実施例における冷却流路を示
す縦断面図、第4図は第三実施例を汗、す配管図である
。 なお図中同一あるいは相当部分には同−符→゛を付して
示しである。 1・・・ラジエ=り、    2・・・水導管、3・・
・サーモスタット弁、4・・・ポンプ、5・・・シリン
ダブロック、6・・・シリンダヘッド・、7・・・第一
冷却流路、   8・・・ラジェータ、91.、ポンプ
、      10・・・第二冷却流路、11・・・水
導管1、   12・・・バイパx9.13・・・スキ
ッシュエリア、 14・・・吸気ボート、   15・・・排気ボート、
16・・・点火プラグ。 代雇人 鵜沼辰之 (ほか2名) 111図 第2図 第3図 第4図 105

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  シリンダブロック、およびシリンダヘッドの
    スキッシュエリア近傍以外の部分に冷却水を送給する第
    一冷却系と、シリンダヘッドのスキッシュエリア近傍の
    みに冷却水を送給する第二冷却系と、を備えている内燃
    機関の冷却系。
JP13356381A 1981-08-26 1981-08-26 Nainenkikannoreikyakusochi Expired - Lifetime JPH0232454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13356381A JPH0232454B2 (ja) 1981-08-26 1981-08-26 Nainenkikannoreikyakusochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13356381A JPH0232454B2 (ja) 1981-08-26 1981-08-26 Nainenkikannoreikyakusochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5835221A true JPS5835221A (ja) 1983-03-01
JPH0232454B2 JPH0232454B2 (ja) 1990-07-20

Family

ID=15107723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13356381A Expired - Lifetime JPH0232454B2 (ja) 1981-08-26 1981-08-26 Nainenkikannoreikyakusochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232454B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3625947A1 (de) * 1985-08-02 1987-04-16 Toyota Motor Co Ltd Brennkraftmaschinen-zylinderkopf mit kuehlmittelkanaelen
JPH0197032U (ja) * 1987-12-18 1989-06-28
FR2848248A1 (fr) 2002-12-06 2004-06-11 Renault Sa Circuit de refroidissement de moteur a combustion interne
FR2855555A1 (fr) * 2003-05-27 2004-12-03 Renault Sa Circuit de refroidissement de moteur a combustion interne
FR2860833A1 (fr) * 2003-10-08 2005-04-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Circuit de refroidissement d'un moteur a combustion interne constitue d'au moins trois passages de refroidissement
FR2905423A1 (fr) * 2006-09-06 2008-03-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de distribution de liquide de refroidissement dans un moteur de vehicule automobile
FR2907502A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-25 Renault Sas Dispositif de refroidissement pour moteur a combustion interne et procede de realisation d'une chambre d'eau culasse
CN102235224A (zh) * 2010-05-04 2011-11-09 福特环球技术公司 具有液体冷却的内燃发动机
CN103016190A (zh) * 2013-01-05 2013-04-03 安徽江淮汽车股份有限公司 一种涡轮增压柴油发动机用缸盖

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3625947A1 (de) * 1985-08-02 1987-04-16 Toyota Motor Co Ltd Brennkraftmaschinen-zylinderkopf mit kuehlmittelkanaelen
JPH0197032U (ja) * 1987-12-18 1989-06-28
FR2848248A1 (fr) 2002-12-06 2004-06-11 Renault Sa Circuit de refroidissement de moteur a combustion interne
FR2855555A1 (fr) * 2003-05-27 2004-12-03 Renault Sa Circuit de refroidissement de moteur a combustion interne
FR2860833A1 (fr) * 2003-10-08 2005-04-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Circuit de refroidissement d'un moteur a combustion interne constitue d'au moins trois passages de refroidissement
FR2905423A1 (fr) * 2006-09-06 2008-03-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de distribution de liquide de refroidissement dans un moteur de vehicule automobile
WO2008029058A2 (fr) * 2006-09-06 2008-03-13 Peugeot Citroën Automobiles SA Dispositif de distribution de liquide de refroidissement dans un moteur de vehicule automobile
WO2008029058A3 (fr) * 2006-09-06 2008-04-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de distribution de liquide de refroidissement dans un moteur de vehicule automobile
FR2907502A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-25 Renault Sas Dispositif de refroidissement pour moteur a combustion interne et procede de realisation d'une chambre d'eau culasse
CN102235224A (zh) * 2010-05-04 2011-11-09 福特环球技术公司 具有液体冷却的内燃发动机
EP2385229A1 (de) * 2010-05-04 2011-11-09 Ford Global Technologies, LLC Brennkraftmaschine mit Flüssigkeitskühlung
CN103016190A (zh) * 2013-01-05 2013-04-03 安徽江淮汽车股份有限公司 一种涡轮增压柴油发动机用缸盖

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0232454B2 (ja) 1990-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4236492A (en) Internal combustion engine having a supercharger and means for cooling charged air
JPH102256A (ja) エンジンのegr装置
ES425284A1 (es) Motor de combustion interna refrigerado por liquido.
GB1438775A (en) Cooling-water circuit for a supercharged internal combustion piston engine
JPH0140218B2 (ja)
GB1534732A (en) Multi-cylinder water cooled internal combustion engine
JPS5835221A (ja) 内燃機関の冷却装置
GB1525766A (en) Water-cooled reciprocating-piston internal combustion engine
JPS6213759A (ja) 内燃機関のシリンダヘツドの冷却水通路構造
US4401090A (en) Internal combustion engine with heated intake system
GB1146531A (en) Improvements relating to cooling systems for internal combustion engines
JP2004124893A (ja) エンジンの冷却装置
JPS638832Y2 (ja)
JPH02199263A (ja) 火花点火および圧縮着火兼用往復動式内燃機関
JPS6329129Y2 (ja)
JPH08177483A (ja) 多気筒エンジンの冷却装置
GB1014291A (en) Cylinder head structures for reciprocating internal combustion engines
JP2004332656A (ja) 副燃焼室式ディーゼルエンジン
JP3608668B2 (ja) インタークーラー付きディーゼルエンジン
JPH0326251Y2 (ja)
JPS5851374Y2 (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPH05272401A (ja) エンジンの冷却構造
JP2717286B2 (ja) 4サイクルエンジンの冷却装置
JP3820110B2 (ja) シリンダライナの冷却構造
JPS62159750A (ja) シリンダヘツド