JPS5834192A - 塗装後の耐触性と耐水密着性に優れた表面処理鋼板 - Google Patents
塗装後の耐触性と耐水密着性に優れた表面処理鋼板Info
- Publication number
- JPS5834192A JPS5834192A JP13175781A JP13175781A JPS5834192A JP S5834192 A JPS5834192 A JP S5834192A JP 13175781 A JP13175781 A JP 13175781A JP 13175781 A JP13175781 A JP 13175781A JP S5834192 A JPS5834192 A JP S5834192A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- resistance
- steel plate
- painting
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 24
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 19
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title claims description 13
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title claims description 13
- 238000010422 painting Methods 0.000 title description 7
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 title 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 10
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 claims description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 20
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 20
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 8
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001125 Pa alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 241000272517 Anseriformes Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001188 F alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000691 Re alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 235000003891 ferrous sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011790 ferrous sulphate Substances 0.000 description 1
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 1
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVZXTUSAYBWAAM-UHFFFAOYSA-N iron;sulfuric acid Chemical compound [Fe].OS(O)(=O)=O MVZXTUSAYBWAAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L zinc sulfate Chemical compound [Zn+2].[O-]S([O-])(=O)=O NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960001763 zinc sulfate Drugs 0.000 description 1
- 229910000368 zinc sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はI11髪後の耐蝕性と耐水密着性に優れた表面
処理鋼板K11lする。
処理鋼板K11lする。
−1に、亜鉛メッキ鋼板はその耐蝕性が優れているため
高腐−m境下にさらされる場所に広(使用されている。
高腐−m境下にさらされる場所に広(使用されている。
そして、近年自動車の防錆対策のため種々のN鉛系メッ
キ鋼板がj![装されて主として内板KI2用されるよ
うKなった。この場合、鋼*Fi少(と1下mbとして
の電着塗装をして使用吉れゐえめ亜鉛系メッキ鋼板F!
裸の耐蝕性の外に塗装後の耐蝕性%塗装密着性1%に、
温水浸漬後の密着性が重要きなってきた― li寮の電気亜鉛メツ中鋼板、溶融亜鉛メッキ鋼板では
、耐水密着性において難があル、また、合金化溶融亜鉛
メッキ鋼板でも耐水密着性が劣るという欠点がある。し
かし1合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の耐水密着性は非合金
亜鉛メッキ鋼板に比べ改譬されているが、冷聞圧砥鋼板
ではやや劣る。
キ鋼板がj![装されて主として内板KI2用されるよ
うKなった。この場合、鋼*Fi少(と1下mbとして
の電着塗装をして使用吉れゐえめ亜鉛系メッキ鋼板F!
裸の耐蝕性の外に塗装後の耐蝕性%塗装密着性1%に、
温水浸漬後の密着性が重要きなってきた― li寮の電気亜鉛メツ中鋼板、溶融亜鉛メッキ鋼板では
、耐水密着性において難があル、また、合金化溶融亜鉛
メッキ鋼板でも耐水密着性が劣るという欠点がある。し
かし1合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の耐水密着性は非合金
亜鉛メッキ鋼板に比べ改譬されているが、冷聞圧砥鋼板
ではやや劣る。
tた、連続fIIIIIメツ命ライン〒製うされるため
鋼1[0加工性、メッキ付着性の均一性、薄目付への対
応等の面で電気1鉛メッキに比べ劣っている。
鋼1[0加工性、メッキ付着性の均一性、薄目付への対
応等の面で電気1鉛メッキに比べ劣っている。
そこ?、従来から良く知られている7、n −pe合金
電気メッキ法にで1合金化溶融亜鉛メッキと略#I!l
勢のF・ 會有車の20−re合金電気メッキ鋼榎を製
造したが1合金化溶融亜鉛と同じ〈耐水密着性は冷間圧
嬌鋼*には及ばなかった。
電気メッキ法にで1合金化溶融亜鉛メッキと略#I!l
勢のF・ 會有車の20−re合金電気メッキ鋼榎を製
造したが1合金化溶融亜鉛と同じ〈耐水密着性は冷間圧
嬌鋼*には及ばなかった。
本発明は、上記したような従来における亜鉛メッキ鋼板
の種々の問題点を解消したものであって。
の種々の問題点を解消したものであって。
塗装後の耐蝕性、塗装密着性、特に温水浸漬後の密着性
の優れた表面処理鋼板を提供するものである。
の優れた表面処理鋼板を提供するものである。
本発明に係るI11装後の耐蝕性と耐水密着性に優れた
表面処理鋼波C以下本発明に係る鋼板ということがある
。)は、(1)鋼板に、Fe 7〜4〇−含有するZn
−Fe合金電気メッキ層の第1層、及び、その上に鉄
メッキ層の第2層を有することを特鎗とするm装稜の耐
蝕性と耐水密着性に優れた表面処理銅板を牙1の発明と
し、(2)一板に、Fe 7〜40暢含有するZn−F
e合金電気メツキ層の第1層、及び、その上K Zn
401 以下含有するFeメッキ層の牙2層を有する
ことを特徴とする塗装後の耐−性と耐水密着性に優れた
表面処理鋼板を第2の発明とする2つの発明よシなるも
のである。
表面処理鋼波C以下本発明に係る鋼板ということがある
。)は、(1)鋼板に、Fe 7〜4〇−含有するZn
−Fe合金電気メッキ層の第1層、及び、その上に鉄
メッキ層の第2層を有することを特鎗とするm装稜の耐
蝕性と耐水密着性に優れた表面処理銅板を牙1の発明と
し、(2)一板に、Fe 7〜40暢含有するZn−F
e合金電気メツキ層の第1層、及び、その上K Zn
401 以下含有するFeメッキ層の牙2層を有する
ことを特徴とする塗装後の耐−性と耐水密着性に優れた
表面処理鋼板を第2の発明とする2つの発明よシなるも
のである。
本発明に係る一板について詳mrc!B2WiJスb。
鋼板に、 Faを7〜40Isを含有するzn−pe合
金電気メッキを施して第1NIとし、そして、この第1
層のメッキ層の厚さは銅板の耐−性を良好に保つために
約1g/−以上とするのが望ましい。
金電気メッキを施して第1NIとし、そして、この第1
層のメッキ層の厚さは銅板の耐−性を良好に保つために
約1g/−以上とするのが望ましい。
しかして、zfi−Pa合金のF叱含有率社、7鴨
゛未−では耐−性が劣化し%また。40%を越えて含
有されると酎−性はそれ程向上せずに飽和するので、
Fe會有量は7〜40−とする。このzn−F・合金電
気メッキは、例えば、硫酸塩浴、塩化物浴から通常の方
法によシ施すことができる。
゛未−では耐−性が劣化し%また。40%を越えて含
有されると酎−性はそれ程向上せずに飽和するので、
Fe會有量は7〜40−とする。このzn−F・合金電
気メッキは、例えば、硫酸塩浴、塩化物浴から通常の方
法によシ施すことができる。
このFe 7〜40%含有するZn−7F・合金メッキ
層の才1層の上に鉄メツ中を施して第2層とし、この第
2層の鉄メッキの厚さは塗装の前処理として通常行なわ
れるリン酸塩処理によシ約1g//表面層が濤鱗するこ
と、tた。プレス加工#に金型とのしごきによ)メッキ
厚が減少すること等を考慮して、約1g/−以上とする
必要がある。この鉄メッキのメッキ法として無電解メツ
や尋が考えられるが、生童性からみると電気メッキによ
るのが有効である。
層の才1層の上に鉄メツ中を施して第2層とし、この第
2層の鉄メッキの厚さは塗装の前処理として通常行なわ
れるリン酸塩処理によシ約1g//表面層が濤鱗するこ
と、tた。プレス加工#に金型とのしごきによ)メッキ
厚が減少すること等を考慮して、約1g/−以上とする
必要がある。この鉄メッキのメッキ法として無電解メツ
や尋が考えられるが、生童性からみると電気メッキによ
るのが有効である。
まえ、とO第2層の鉄メツキ中に:Z1140嚢以下含
有させるとIkII密着性けFsのみのメツdPo時と
焚ら々い、この場合、第2層の腐蝕電位が卑な方向に移
行し、第1層の電位差が減少するので褌耐齢性が鉄メッ
キのみの場合よシ有利となる。そして、Zn含有量が4
0%を越えるとこの効果は少なくなる。なお、牙2層の
鉄メツキ中に Ni。
有させるとIkII密着性けFsのみのメツdPo時と
焚ら々い、この場合、第2層の腐蝕電位が卑な方向に移
行し、第1層の電位差が減少するので褌耐齢性が鉄メッ
キのみの場合よシ有利となる。そして、Zn含有量が4
0%を越えるとこの効果は少なくなる。なお、牙2層の
鉄メツキ中に Ni。
Cot MOを微量(20%以下)含有させると、Zn
−Ni合金メッキの耐水密着性に効果を有するのである
。
−Ni合金メッキの耐水密着性に効果を有するのである
。
本発明に係る銅板の実施例について、比較例と共に説明
する。
する。
実施例
冷間圧延鋼4板を常法に従い、電解脱脂、酸洗l11以
下に説明する条件によって第1層のZn−Fe合金電気
メッキを行なった。
下に説明する条件によって第1層のZn−Fe合金電気
メッキを行なった。
(1) メッキ浴
硫酸牙1鉄(Fe3O3・7迅0) 300g/A
硫酸亜鉛 (ZnSOa ・7&O) 120g/A
硫酸アイモ千りム(、(NH4)黛5O4)
30g/4浴のPH: 2.0 浴 温 : 60℃ 電RII変:30A/dm” 矛1層OZr*−Pa合金電気メッキを施した鋼板は水
洗後、次の条件によって第2層の電気鉄メッキを行なっ
た。
硫酸亜鉛 (ZnSOa ・7&O) 120g/A
硫酸アイモ千りム(、(NH4)黛5O4)
30g/4浴のPH: 2.0 浴 温 : 60℃ 電RII変:30A/dm” 矛1層OZr*−Pa合金電気メッキを施した鋼板は水
洗後、次の条件によって第2層の電気鉄メッキを行なっ
た。
(2) メッキ浴
硫酸第1鉄 (Fe80a ・7HsO) 500
g/LiIII!アンモニウム((NH4)雪804)
30g/j浴OPH: 2.0 浴 温 : 60℃ 電R密度 : 50h/dd 込シ、第2層の鉄メツキ中にZnを含有させ石場合ニ社
、上記メッキ浴K11II!亜鉛(znSO4・7Hs
O) 15g/14含有させた浴を使用するのがよく、
仁の場合のZn含有量は26嚢である。
g/LiIII!アンモニウム((NH4)雪804)
30g/j浴OPH: 2.0 浴 温 : 60℃ 電R密度 : 50h/dd 込シ、第2層の鉄メツキ中にZnを含有させ石場合ニ社
、上記メッキ浴K11II!亜鉛(znSO4・7Hs
O) 15g/14含有させた浴を使用するのがよく、
仁の場合のZn含有量は26嚢である。
上記した方法によシ得られた本発明に係る銅板及び、比
験例として電気亜鉛メツ中鍋11i%合金化溶融夏鉛メ
ツ中鋼歇の夫々について自動車用m装工種仕様に基いて
、リン酸塩処理(ディップ法)、カチオン電着塗装、中
塗シ、水研ぎ、上塗〕の工程でIl!装を行ない、耐水
密着性、及び、電着me後の耐蝕性について試験を行な
った。
験例として電気亜鉛メツ中鍋11i%合金化溶融夏鉛メ
ツ中鋼歇の夫々について自動車用m装工種仕様に基いて
、リン酸塩処理(ディップ法)、カチオン電着塗装、中
塗シ、水研ぎ、上塗〕の工程でIl!装を行ない、耐水
密着性、及び、電着me後の耐蝕性について試験を行な
った。
その結果を第115!に示す。
第1表
1)上塗シ塗装後の試験片を40℃温水中に240時間
浸漬後2wmゴバン践試験を行ないゴバン目100個中
剥離したゴバン目数で評価した。
浸漬後2wmゴバン践試験を行ないゴバン目100個中
剥離したゴバン目数で評価した。
◎:0個― ○:1〜10個、 Δ:11〜20個
t x:21個以上。
t x:21個以上。
2)電着塗装後の試験片にクロスカットを入れた!&塙
水噴g試験(JIS Z 2371)fr6001
11MI行ない、塗膜のクロスカットからのふくれ幅で
評価した。
水噴g試験(JIS Z 2371)fr6001
11MI行ない、塗膜のクロスカットからのふくれ幅で
評価した。
◎:1−以下、 ○:1〜2■、 Δ:2〜5+wnX
:3− 以上。
:3− 以上。
この牙1表から明らかなように、本発明に保る鋼板は、
耐水密着性、及び、塗装後の耐蝕性の何れKついても、
従来よシ使用されている電気亜鉛メッキ鋼板、或いは、
合金化溶融亜鉛メッキ鋼板に比較して格段に優れた特性
を有しているものである。
耐水密着性、及び、塗装後の耐蝕性の何れKついても、
従来よシ使用されている電気亜鉛メッキ鋼板、或いは、
合金化溶融亜鉛メッキ鋼板に比較して格段に優れた特性
を有しているものである。
以上説明したように、本発明は上記した構成を有してい
るものであるから、塗装後の耐−性と耐水密着性に優れ
圧嵌面処理鋼板である。
るものであるから、塗装後の耐−性と耐水密着性に優れ
圧嵌面処理鋼板である。
471
Claims (2)
- (1) 鋼板に、fe7〜404I含有する7、n−
pe合金電気メッキ層の第1層、及び、その上に鉄メツ
中層の第2層を有することを特徴とするIk装後の耐−
性と耐水密着性に優れた表面処理鋼板。 - (2) 鋼板に、Fe7〜401含有するzn−1i
”e合金電気メッキ層の第1層、及びその上KZn4D
−以下含有するFe メツdP層の第2層を有するこ
とを特徴とするI11装後の耐蝕性と耐水密着性に優れ
九表面処理鋼板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13175781A JPS5834192A (ja) | 1981-08-22 | 1981-08-22 | 塗装後の耐触性と耐水密着性に優れた表面処理鋼板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13175781A JPS5834192A (ja) | 1981-08-22 | 1981-08-22 | 塗装後の耐触性と耐水密着性に優れた表面処理鋼板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5834192A true JPS5834192A (ja) | 1983-02-28 |
Family
ID=15065466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13175781A Pending JPS5834192A (ja) | 1981-08-22 | 1981-08-22 | 塗装後の耐触性と耐水密着性に優れた表面処理鋼板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5834192A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2545842A1 (fr) * | 1983-05-14 | 1984-11-16 | Nippon Kokan Kk | Tole d'acier galvanisee par electrolyse avec un alliage de fer et de zinc ayant plusieurs revetements d'alliage de fer et de zinc |
US4629659A (en) * | 1983-05-14 | 1986-12-16 | Kawasaki Steel Corporation | Corrosion resistant surface-treated steel strip and process for making |
-
1981
- 1981-08-22 JP JP13175781A patent/JPS5834192A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2545842A1 (fr) * | 1983-05-14 | 1984-11-16 | Nippon Kokan Kk | Tole d'acier galvanisee par electrolyse avec un alliage de fer et de zinc ayant plusieurs revetements d'alliage de fer et de zinc |
US4629659A (en) * | 1983-05-14 | 1986-12-16 | Kawasaki Steel Corporation | Corrosion resistant surface-treated steel strip and process for making |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6136078B2 (ja) | ||
JPS598354B2 (ja) | 複合被覆鋼板 | |
JPS59232275A (ja) | リン酸塩処理性に優れた冷延鋼板およびその製造方法 | |
KR890001109B1 (ko) | 내식성등에 뛰어난 Zn-Fe-P 계 합금전기도금강판 | |
JPS5834192A (ja) | 塗装後の耐触性と耐水密着性に優れた表面処理鋼板 | |
JPH0696792B2 (ja) | 電着塗装性にすぐれる樹脂塗装防錆鋼板の製造方法 | |
JPS6343479B2 (ja) | ||
JPS6210292A (ja) | 着色亜鉛メツキ鋼板の製造方法 | |
JPS5891163A (ja) | 塗装性に優れた複合亜鉛メツキ鋼板の製造法 | |
JPS5858294A (ja) | 塗装後の耐蝕性と耐水密着性に優れた表面処理鋼材 | |
JPH01108396A (ja) | カチオン電着塗装用ガルバニール鋼板の製法 | |
JPH01290797A (ja) | 耐食性に優れた複合電気めっき鋼板 | |
JPH025839B2 (ja) | ||
JP3068307B2 (ja) | 耐食性と耐剥離性に優れたZn−Cr−Al系溶融めっき鋼材およびその製造方法 | |
JPH0754193A (ja) | 化成処理性に優れた高耐食性電気亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPS60110861A (ja) | 化成処理性に優れるAl若しくはAl−Ζn合金の溶融めっき鋼板 | |
JPS60131977A (ja) | 化成処理性の優れた表面処理鋼板 | |
JPH08170196A (ja) | 亜鉛−クロム−鉄族金属−アルミナ複合めっき鋼板の製造方法 | |
JPS5881991A (ja) | 塗装適合性にすぐれた片面亜鉛系電気メツキ鋼板 | |
JPH055905B2 (ja) | ||
JPS63192898A (ja) | カチオン電着塗装用表面処理鋼板 | |
JPH02104695A (ja) | 黒色表面処理鋼材とその製造方法 | |
JPH03249182A (ja) | プレス成形性、化成処理性に優れた亜鉛系めっき鋼板 | |
JPH0718464A (ja) | 化成処理性に優れた高耐食性電気亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPH04198492A (ja) | 有機複合被覆鋼板 |