[go: up one dir, main page]

JPS5829534Y2 - 丸打コ−ドの端末処理装置 - Google Patents

丸打コ−ドの端末処理装置

Info

Publication number
JPS5829534Y2
JPS5829534Y2 JP1977069099U JP6909977U JPS5829534Y2 JP S5829534 Y2 JPS5829534 Y2 JP S5829534Y2 JP 1977069099 U JP1977069099 U JP 1977069099U JP 6909977 U JP6909977 U JP 6909977U JP S5829534 Y2 JPS5829534 Y2 JP S5829534Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
round cord
zipper
fastener
terminal processing
lower zipper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977069099U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53165686U (ja
Inventor
美輝 磯村
匡利 吉永
正二 清水
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP1977069099U priority Critical patent/JPS5829534Y2/ja
Publication of JPS53165686U publication Critical patent/JPS53165686U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5829534Y2 publication Critical patent/JPS5829534Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulating Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は照明器具等を吊下するコードの端末処理に係る
ものであって、コードの張力止めを行うことを目的とす
る。
従来の照明器具等を吊下する丸打コードの端末処理は単
に芯線を端子金具にネジ止めしたり、糸で縛ったりして
いたがコードを引張るとはずれやすく、介在糸がネジ締
めする際、邪魔になるといった欠点があった。
第1図及び第2図は本考案の実施例を示し、下ファスナ
ー5と下ファスナー3とより成り、下ファスナー3は両
端開口の略円筒状で両端に外鍔2を有し、上ファスナー
5は下ファスナー3の外径よりわずかに犬な内径を持つ
略円筒状で上端には内空部を横切って中央分離体6が設
けられ、中央分離体6より下方へ舌状の突片4が突設さ
れている。
然して丸打コード7を下ファスナー3の内へ貫通し介在
糸8を下ファスナー3の外周に沿って垂らし、芯線9を
上ファスナー5の中央分離体6により分離された雨空間
に貫通し、上ファスナー5を下ファスナー3に外嵌させ
る。
この時介在糸8を下ファスナー3の外周と上ファスナー
5の内周との間に挾持し、突片4を丸打コード7の各芯
線9の間に挟入した状態となる。
この様に端末にファスナーが取り付いた丸打コード7は
引掛シーリングキャップ1の孔10を挿通し、下ファス
ナー3の外鍔2を引掛シーリングキャップ1の内壁に位
置決め収納し各芯線9を端子11に接続される。
第3図のイ22ロ、ノ、二は各々本考案の異なる実施例
の斜視図であって、イは第1図における下ファスナーを
縦半割とし、その接続部をヒンジ機構とした下ファスナ
ー3′であって、上ファスナー5は第1図と同一である
口は第3図のイの下ファスナー3′の円筒内壁部に突起
12を設け、下ファスナー3“とし、さらに上ファスナ
ー5の突片4の周囲にも突起13を形成して新しい上フ
ァスナー5′として丸打コード7を嵌着させる時、嵌合
摩擦を増加させているものである。
以上の如く本考案は構成されるもので、介在糸を上下の
各ファスナー間に挾持すると共に上ファスナーの突片を
丸打コードの内に挟入したもので、下ファスナーの内径
は丸打コードの径よりわずかに大きく形成でき丸打コー
ドを容易に挿通でき、又組立後は突片の楔効果により丸
打コードは下ファスナーに強固に固定され、更に丸打コ
ードに抜は方向の力が作用した場合、摩擦力により突片
は下ファスナー側へ引張られ上ファスナーは下ファスナ
ーに強固に取り付き介在糸は強固に挾持される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例で使用されている部品の斜視図
であり、第2図のイ99ロ、ハ本考案の実施例を取付順
序に従って描いた斜視図であって、第3図のイvolt
ま本考案の異なる実施例で使用される部品の斜視図であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒状の下ファスナーに丸打コードを貫通し、該丸打コー
    ドの介在糸を下ファスナー外周に沿わせ、下ファスナー
    の外径よりわずかに犬な内径を有し中央下方に突片を持
    つ上ファスナーを前記下ファスナーに外嵌し介在糸を下
    ファスナーとの間に挾持すると共に、突片を下ファスナ
    ー内を貫通した丸打コードの芯線の間に挟入したことを
    特徴とする丸打コードの端末処理装置。
JP1977069099U 1977-05-27 1977-05-27 丸打コ−ドの端末処理装置 Expired JPS5829534Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977069099U JPS5829534Y2 (ja) 1977-05-27 1977-05-27 丸打コ−ドの端末処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977069099U JPS5829534Y2 (ja) 1977-05-27 1977-05-27 丸打コ−ドの端末処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53165686U JPS53165686U (ja) 1978-12-25
JPS5829534Y2 true JPS5829534Y2 (ja) 1983-06-29

Family

ID=28977591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977069099U Expired JPS5829534Y2 (ja) 1977-05-27 1977-05-27 丸打コ−ドの端末処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829534Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433352Y2 (ja) * 1974-07-04 1979-10-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53165686U (ja) 1978-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5678703A (en) Finial adapter for curtain rods
JPS5829534Y2 (ja) 丸打コ−ドの端末処理装置
JPS5843132Y2 (ja) 丸打コ−ドの端末処理装置
JPS6112845Y2 (ja)
JPS5851359Y2 (ja) 横型ブラインドの操作紐の取付具
US3170270A (en) Fastener
CN209484067U (zh) 一种组合式吊卡结构
JPS5910650Y2 (ja) 引掛装置
JPH0219072Y2 (ja)
JPS586091Y2 (ja) パツキン
US2767954A (en) Lighting fixture hangers and canopy supports
JPS594496Y2 (ja) 昇降照明装置
JPS581590Y2 (ja) スラツト上下索の操作用グリツプ
JPS6013236Y2 (ja) コ−ドの端末処理構造
WO2019227248A1 (zh) 一种吊灯线扣
JPS5921445Y2 (ja) 照明具
JPS5817308Y2 (ja) 昇降式照明器具
JPS6121771Y2 (ja)
JPS6019295Y2 (ja) 吊下型照明器具
JPS5848721Y2 (ja) ブラケツト型照明器具
JPS63133015U (ja)
JPS5821390B2 (ja) 照明器具の吊り下げ装置
JPS636807Y2 (ja)
JPS6242418Y2 (ja)
JPH046089Y2 (ja)