JPS5825752B2 - バフ滓洗浄用洗浄剤およびバフ滓洗浄方法 - Google Patents
バフ滓洗浄用洗浄剤およびバフ滓洗浄方法Info
- Publication number
- JPS5825752B2 JPS5825752B2 JP56046349A JP4634981A JPS5825752B2 JP S5825752 B2 JPS5825752 B2 JP S5825752B2 JP 56046349 A JP56046349 A JP 56046349A JP 4634981 A JP4634981 A JP 4634981A JP S5825752 B2 JPS5825752 B2 JP S5825752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- dregs
- puff
- buff
- cleaning agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims description 41
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 title claims description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 14
- 229960003750 ethyl chloride Drugs 0.000 claims description 7
- HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N chloroethane Chemical compound CCCl HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 239000003599 detergent Substances 0.000 claims description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 3
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 claims description 3
- -1 chloroethane compound Chemical class 0.000 claims 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 claims 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 12
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 4
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 2
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 description 1
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000004434 industrial solvent Substances 0.000 description 1
- 231100001231 less toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 125000004971 nitroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23G—CLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
- C23G5/00—Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents
- C23G5/02—Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents
- C23G5/028—Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons
- C23G5/02806—Cleaning or de-greasing metallic material by other methods; Apparatus for cleaning or de-greasing metallic material with organic solvents using organic solvents containing halogenated hydrocarbons containing only chlorine as halogen atom
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、安定化1,1.1−1−IJクロルエクンを
主成分とするパフ滓洗浄用洗浄剤およびこれを用いたパ
フ滓の洗浄方法に関する。
主成分とするパフ滓洗浄用洗浄剤およびこれを用いたパ
フ滓の洗浄方法に関する。
種々の金属メッキ、ステンレス鋼等によって作られる各
種の金属の日用品、例えば刃物、洋食器。
種の金属の日用品、例えば刃物、洋食器。
メガネフレーム、時計の外装部品等は、高度な光沢面ま
で研磨加工によって仕上げられる。
で研磨加工によって仕上げられる。
これら研磨作業にはパフ研磨が一般的であり。
粗研磨、中研磨、仕上げ研磨が目的により用いられる。
これら金属部品の研磨後のパフ滓の洗浄には、旧来から
人手によるブラッシングや危険な青化物を含む洗浄剤が
用いられており、水系以外の有機溶剤による洗浄では、
トリクロルエチレンを用いた洗浄が一般的である。
人手によるブラッシングや危険な青化物を含む洗浄剤が
用いられており、水系以外の有機溶剤による洗浄では、
トリクロルエチレンを用いた洗浄が一般的である。
パフ研磨に用いる研磨剤は、パラフィンおよび脂肪酸を
主体とした油分と研磨粒よりなっている。
主体とした油分と研磨粒よりなっている。
研磨粒の含有率は、粗研磨、仕上げ研磨によって異なっ
ているか一般に50〜70%であり、シリカ、アルミナ
、酸化クロム等が使用されている。
ているか一般に50〜70%であり、シリカ、アルミナ
、酸化クロム等が使用されている。
パフ研磨時には被研磨物は一時的に数百度に加熱され、
パフ剤および被研磨物の表面は諸々の変化をうける。
パフ剤および被研磨物の表面は諸々の変化をうける。
そして、パフ滓を長期にわたって放置すると、パフ滓中
の油分が固化し洗浄しにくくなる。
の油分が固化し洗浄しにくくなる。
有機溶剤を用いたパフ滓洗浄作業のごとく1作業者が多
量の溶剤蒸気に接する機会の多い作業においては、トリ
クロルエチレンのごとき毒性の高い有機溶剤を使用する
ことはきわめて問題があり、他のより毒性の低い溶剤に
代替することは当業界の望むところであった。
量の溶剤蒸気に接する機会の多い作業においては、トリ
クロルエチレンのごとき毒性の高い有機溶剤を使用する
ことはきわめて問題があり、他のより毒性の低い溶剤に
代替することは当業界の望むところであった。
1.1,1−トリクロルエタンは他の塩素系の溶剤にく
らべて人体に対する毒性が比較的低く、金属機械部品の
脱脂洗浄用溶剤、ドライクリーニング用溶剤、およびそ
の他の工業用溶剤として広く利用されている。
らべて人体に対する毒性が比較的低く、金属機械部品の
脱脂洗浄用溶剤、ドライクリーニング用溶剤、およびそ
の他の工業用溶剤として広く利用されている。
一般金属脱脂用安定化1,1.1トリクロルエタンをト
リクロルエチレンの代替としてパフ滓洗浄に利用しよう
とする試みは従来より検討されてきたが、パフ滓のごと
き非常に洗浄しにくい汚れの洗浄においては、1 、1
、1−トリクロルエタンでは溶解力が不足し、トリク
ロルエチレンの洗浄に比較して、実際の洗浄工程におい
て洗浄不良品が極端に増大してしまったり。
リクロルエチレンの代替としてパフ滓洗浄に利用しよう
とする試みは従来より検討されてきたが、パフ滓のごと
き非常に洗浄しにくい汚れの洗浄においては、1 、1
、1−トリクロルエタンでは溶解力が不足し、トリク
ロルエチレンの洗浄に比較して、実際の洗浄工程におい
て洗浄不良品が極端に増大してしまったり。
洗浄後手ふき作業で汚れを落す必要性を生じたり、また
はパフ滓の洗浄時間を極端に長くしなければならない等
の問題があった。
はパフ滓の洗浄時間を極端に長くしなければならない等
の問題があった。
さらに従来一般に使用されているトリクロルエチレンで
も強固な汚れの完全洗浄は難しく、一度洗浄工程を通し
た後、再洗浄をしたり、局部的な修正洗浄をしたりして
いるのが実体である。
も強固な汚れの完全洗浄は難しく、一度洗浄工程を通し
た後、再洗浄をしたり、局部的な修正洗浄をしたりして
いるのが実体である。
本発明者らは、パフ滓洗浄に寄与する安定化1゜1.1
−トIJクロルエタンの溶解力を改良し、極めて強固な
パフ滓汚れをも容易に洗浄できる比較的低毒性の洗浄剤
および洗浄方法を提供するものである。
−トIJクロルエタンの溶解力を改良し、極めて強固な
パフ滓汚れをも容易に洗浄できる比較的低毒性の洗浄剤
および洗浄方法を提供するものである。
すなわち5本発明は、安定化1,1.1−1−IJクロ
ルエタン組成物に、アセトンまたはメチルエチルケトン
を添加混合してなるパフ滓洗浄用洗浄剤、および該洗浄
剤を用い、超音波振動子による超音波洗浄を行なうこと
を特徴とするパフ滓洗浄方法にある。
ルエタン組成物に、アセトンまたはメチルエチルケトン
を添加混合してなるパフ滓洗浄用洗浄剤、および該洗浄
剤を用い、超音波振動子による超音波洗浄を行なうこと
を特徴とするパフ滓洗浄方法にある。
本発明において、安定化1,1.1−トIJクロルエタ
ンとは、1,1.1−1−リクロルエタンに従来公知の
安定剤を数%ないし10%程度混入し、長期間の使用に
よっても極端な溶剤の劣化がなく、被洗物または洗浄装
置の腐食を発生させることのないような1,1.1−ト
リクロルエタンであればどのようなものでもさしつかえ
ない。
ンとは、1,1.1−1−リクロルエタンに従来公知の
安定剤を数%ないし10%程度混入し、長期間の使用に
よっても極端な溶剤の劣化がなく、被洗物または洗浄装
置の腐食を発生させることのないような1,1.1−ト
リクロルエタンであればどのようなものでもさしつかえ
ない。
安定剤としては、一般に、環状エーテル、エポキサイド
、ニトロアルカン、炭素数3〜5程度のアルコール等が
単独で、または数種混合して使用される。
、ニトロアルカン、炭素数3〜5程度のアルコール等が
単独で、または数種混合して使用される。
本発明の洗浄剤は、上記の安定化1 、1 、1−トリ
クロルエタンに、アセトンまたはメチルエチルケトンを
添加することによって達成される。
クロルエタンに、アセトンまたはメチルエチルケトンを
添加することによって達成される。
アセトンまたはメチルエチルケトンの添加量は、全洗浄
剤に対して1〜10重量%が望ましく、1%未満では効
果が少なく、10%を超えると、引火点を持つ可能性が
出てくる上に、金属に対する安定性を損う方向に作用す
るので好ましくない。
剤に対して1〜10重量%が望ましく、1%未満では効
果が少なく、10%を超えると、引火点を持つ可能性が
出てくる上に、金属に対する安定性を損う方向に作用す
るので好ましくない。
アセトンまたはメチルエチルケトンは、 1,1.1
トリクロルエタンの対金属安定性を増大させる効果は全
くなく、むしろ若干損う方向に作用するが、10重量%
以下の添加であれば実質的にほとんど問題ない。
トリクロルエタンの対金属安定性を増大させる効果は全
くなく、むしろ若干損う方向に作用するが、10重量%
以下の添加であれば実質的にほとんど問題ない。
すなわち、本発明の洗浄剤におけるアセトンまたはメチ
ルエチルケトンの添加は、いわゆる安定剤とは全く異な
ったものであり、これらの添加物は、パフ滓の洗浄能を
増大させる目的にのみ添加されるものである。
ルエチルケトンの添加は、いわゆる安定剤とは全く異な
ったものであり、これらの添加物は、パフ滓の洗浄能を
増大させる目的にのみ添加されるものである。
本発明の洗浄剤を用いたパフ滓の洗浄は、通常の温浴ま
たは沸騰洗浄でも可能であるが、超音波振動子による超
音波洗浄を併用することが、より有効である。
たは沸騰洗浄でも可能であるが、超音波振動子による超
音波洗浄を併用することが、より有効である。
一般に、溶剤による汚れ分の洗浄能は、溶剤温度を上げ
たり、超音波振動子を併用したりすることによって増大
することは知られているが5本発明者らの検討によると
、その増大の程度は、溶剤の種類によって回部り大巾に
異なるものである。
たり、超音波振動子を併用したりすることによって増大
することは知られているが5本発明者らの検討によると
、その増大の程度は、溶剤の種類によって回部り大巾に
異なるものである。
従来知られているトリクロルエチレンまたは安定化1,
1.1−1−IJクロルエタンに比し1本発明の洗浄剤
は、超音波振動子を併用することにより、パフ滓の洗浄
能を飛躍的に向上できることも本発明の大きな特徴の一
つである。
1.1−1−IJクロルエタンに比し1本発明の洗浄剤
は、超音波振動子を併用することにより、パフ滓の洗浄
能を飛躍的に向上できることも本発明の大きな特徴の一
つである。
本発明の実施に用いられる適当な洗浄装置の一例として
、第1図に3槽式洗浄装置を示す。
、第1図に3槽式洗浄装置を示す。
1は第1洗浄槽、2は第2洗浄槽、3は第3洗浄槽を示
し、4は溶剤蒸気を凝縮する冷却管、5は水分分離機、
6は超音波発振装置、7は加熱のためのヒーターを示す
。
し、4は溶剤蒸気を凝縮する冷却管、5は水分分離機、
6は超音波発振装置、7は加熱のためのヒーターを示す
。
さらに図中矢印は、溶剤の循還経路を示すものである。
本発明において、パフ滓の付着した被洗物は。
超音波発振子を併設した第]洗浄槽で大まかに洗浄され
た後、第2槽で室温近くまで冷却され、さらに第3槽で
溶剤の蒸気で仕上げ洗浄される。
た後、第2槽で室温近くまで冷却され、さらに第3槽で
溶剤の蒸気で仕上げ洗浄される。
ここで、強固な汚れの洗浄能は、第1槽でほぼ決定され
、この槽で超音波発振子を併用することが極めて効果的
である。
、この槽で超音波発振子を併用することが極めて効果的
である。
超音波の周波数は20〜100kHz/秒が用いられる
が、微細な表現状態の被洗物の洗浄には比較的高周波数
の超音波が、また平坦な表面の被洗物の洗浄には低周波
数の超音波が適している。
が、微細な表現状態の被洗物の洗浄には比較的高周波数
の超音波が、また平坦な表面の被洗物の洗浄には低周波
数の超音波が適している。
また溶剤の温度は、一般に沸点に近いほど洗浄力は優れ
ており、超音波による発熱のほかに、電気ヒーター等で
、加熱することが望ましい。
ており、超音波による発熱のほかに、電気ヒーター等で
、加熱することが望ましい。
本発明の洗浄剤および洗浄方法は、パフ滓の洗浄に特に
顕著な効果を有するものであるが、これを従来一般に安
定化1,1.1−)IJクロルエタンが使用されている
他の洗浄分野に応用することも一向にさしつかえない。
顕著な効果を有するものであるが、これを従来一般に安
定化1,1.1−)IJクロルエタンが使用されている
他の洗浄分野に応用することも一向にさしつかえない。
以下、実施例によって本発明をさらに説明する。
以下の実施例において、洗浄実験は同一形状同一条件の
研磨品を用い、各50個の洗浄を行なって、洗浄後、拡
大鏡の下で詳細に検査し、研磨粉の残留が全く認められ
ないものを合格として、合格個数150X100(OA
を合格率とした。
研磨品を用い、各50個の洗浄を行なって、洗浄後、拡
大鏡の下で詳細に検査し、研磨粉の残留が全く認められ
ないものを合格として、合格個数150X100(OA
を合格率とした。
また洗浄剤組成は、次の記号によって表わす。
実施例 1
被洗物として、前枠で研磨したステンレス製の男物時計
の側を用い、第1図に示す洗浄装置を用いて、第1表の
a ””−cおよび比較例に示す洗浄剤で洗浄した。
の側を用い、第1図に示す洗浄装置を用いて、第1表の
a ””−cおよび比較例に示す洗浄剤で洗浄した。
第1槽には40kHz/秒の超音波発振機を用い、洗浄
剤は70℃に加算した。
剤は70℃に加算した。
第2槽は冷浴、第3槽は蒸気浴とし、被洗物を第1槽か
ら順次各1分間づつかけて洗浄した。
ら順次各1分間づつかけて洗浄した。
結果を第1表に示す。
なお、洗浄後、被洗物の変色、シミは全く認められなか
った。
った。
実施例 2
被洗物として、前枠で研磨した亜鉛製の男物時計の側を
用い、第1図に示す洗浄装置を用いて、第2表のd〜f
および比較例に示す洗浄剤で洗浄した。
用い、第1図に示す洗浄装置を用いて、第2表のd〜f
および比較例に示す洗浄剤で洗浄した。
第1槽の超音波発振機を28kHz/秒とした以外、洗
浄条件は実施例1と同様とした。
浄条件は実施例1と同様とした。
結果を第2表に示す。
本実験においても洗浄後、被洗物の変色、シミは全く認
められなかった。
められなかった。
実施例 3
洗浄剤組成として、第3表gおよび比較例(5)の洗浄
剤を用い、前枠で研磨した真鋳製の女物時計裏蓋を洗浄
した。
剤を用い、前枠で研磨した真鋳製の女物時計裏蓋を洗浄
した。
洗浄装置は第1図と同一構造のものを用い、40kHz
/秒の超音波を併用した場合と、超音波を全く用いない
場合について、第1槽の温度を変えて洗浄性の比較を行
なった。
/秒の超音波を併用した場合と、超音波を全く用いない
場合について、第1槽の温度を変えて洗浄性の比較を行
なった。
結果を第2図に示す。
本結果から1本発明の洗浄剤は、単なる浸漬洗浄でも、
従来公知の安定化1,1,1−トリクロルエタンに比し
優れた洗浄性を示すが。
従来公知の安定化1,1,1−トリクロルエタンに比し
優れた洗浄性を示すが。
超音波を併用することにより、その性能を飛躍的に向上
させられることが明らかである。
させられることが明らかである。
なお、本発明の洗浄剤は、比較的、変色、シミ等のトラ
ブルを起し易い真鋳部品であっても、はとんどそうした
トラブルを起す恐れがない。
ブルを起し易い真鋳部品であっても、はとんどそうした
トラブルを起す恐れがない。
第1図は本発明の実施の1例を示す装置の説明図、第2
図は実施例3および比較例5の結果を示すグラフである
。 図中、○は実施例3で超音波併用、・は同超音波なし、
△は比較例5で超音波併用、ムは同超音波なし。
図は実施例3および比較例5の結果を示すグラフである
。 図中、○は実施例3で超音波併用、・は同超音波なし、
△は比較例5で超音波併用、ムは同超音波なし。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 安定化1.Ll−トIJクロルエタン組戒物に、ア
セトンまたはメチルエチルケトンを添加混合してなる滓
洗浄用洗浄剤。 2 アセトンまたはメチルエチルケトンの添加量が全溶
剤に対して1〜10重量%である特許請求の範囲第1項
記載のパフ滓洗浄用洗浄剤。 3 安定化1,1,1−トIJクロルエタン組成物に、
アセトンまたはメチルエチルケトンを添加混合してなる
パフ滓洗浄用洗浄剤を用い、煙音波振動子による超音波
洗浄を行なうことを特徴とするパフ滓洗浄方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56046349A JPS5825752B2 (ja) | 1981-03-31 | 1981-03-31 | バフ滓洗浄用洗浄剤およびバフ滓洗浄方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56046349A JPS5825752B2 (ja) | 1981-03-31 | 1981-03-31 | バフ滓洗浄用洗浄剤およびバフ滓洗浄方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57161073A JPS57161073A (en) | 1982-10-04 |
JPS5825752B2 true JPS5825752B2 (ja) | 1983-05-30 |
Family
ID=12744662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56046349A Expired JPS5825752B2 (ja) | 1981-03-31 | 1981-03-31 | バフ滓洗浄用洗浄剤およびバフ滓洗浄方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5825752B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0546514Y2 (ja) * | 1987-11-16 | 1993-12-06 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4732619B2 (ja) * | 2001-06-13 | 2011-07-27 | 株式会社フジシールインターナショナル | ラベル形成基材 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB884823A (en) * | 1959-05-01 | 1961-12-20 | Ici Ltd | Stabilisation of chlorinated hydrocarbons |
JPS4930302A (ja) * | 1972-07-15 | 1974-03-18 | ||
US4045365A (en) * | 1976-05-13 | 1977-08-30 | Allied Chemical Corporation | Azeotrope-like compositions of trichloro-trifluoroethane, acetonitrile and acetone |
JPS5321105A (en) * | 1976-08-09 | 1978-02-27 | Dow Chemical Co | Stabilized 1*1*11trichloroethane |
JPS5394278A (en) * | 1977-01-31 | 1978-08-18 | Toagosei Chem Ind Co Ltd | Regenerating method for recovered chlorinated hydrocarbon solvent |
JPS5499134A (en) * | 1978-01-20 | 1979-08-04 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Stripping composition |
JPS554088A (en) * | 1978-06-19 | 1980-01-12 | Ciba Geigy Ag | Light box |
-
1981
- 1981-03-31 JP JP56046349A patent/JPS5825752B2/ja not_active Expired
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB884823A (en) * | 1959-05-01 | 1961-12-20 | Ici Ltd | Stabilisation of chlorinated hydrocarbons |
JPS4930302A (ja) * | 1972-07-15 | 1974-03-18 | ||
US4045365A (en) * | 1976-05-13 | 1977-08-30 | Allied Chemical Corporation | Azeotrope-like compositions of trichloro-trifluoroethane, acetonitrile and acetone |
JPS5321105A (en) * | 1976-08-09 | 1978-02-27 | Dow Chemical Co | Stabilized 1*1*11trichloroethane |
JPS5394278A (en) * | 1977-01-31 | 1978-08-18 | Toagosei Chem Ind Co Ltd | Regenerating method for recovered chlorinated hydrocarbon solvent |
JPS5499134A (en) * | 1978-01-20 | 1979-08-04 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Stripping composition |
JPS554088A (en) * | 1978-06-19 | 1980-01-12 | Ciba Geigy Ag | Light box |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0546514Y2 (ja) * | 1987-11-16 | 1993-12-06 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57161073A (en) | 1982-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5059728A (en) | Partially fluorinated alkanes having a tertiary structure | |
JPH0336079B2 (ja) | ||
US2780594A (en) | Electrolytic descaling | |
US2137988A (en) | Adherent aluminum compound | |
JPH06166895A (ja) | 1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン、ジクロロメタン及びメタノールを主成分とする固体表面の洗浄及び/又は乾燥用組成物 | |
JPS5825752B2 (ja) | バフ滓洗浄用洗浄剤およびバフ滓洗浄方法 | |
US3290174A (en) | Two-stage process for derusting and protecting the surfaces of ferrous materials | |
US5254755A (en) | Partially fluorinated alkanols having a tertiary structure | |
AU7861098A (en) | Quasi-azeotropic mixture based on 1,1,1,3,3-pentafluorobutane, methylene chloride and methanol for the treatment of solid surfaces | |
JPS5884985A (ja) | パフ滓洗浄溶剤 | |
JPH05208102A (ja) | 物品の洗浄乾燥方法 | |
US2561158A (en) | Cleaning process especially adapted to remove buffing dirt and/or drawing compounds from metal preparatory to plating operations | |
US3494794A (en) | Cleaning method | |
NZ214395A (en) | Cleaning silver by contacting it with perforated aluminum sheet in sodium carbonate solution | |
JPH01243433A (ja) | セラミック基板用表面処理剤 | |
JPH0330640B2 (ja) | ||
JP3588625B2 (ja) | 付着水除去用溶剤組成物 | |
JPH07171521A (ja) | 物品の洗浄方法 | |
JP2002177908A (ja) | 光学部品の洗浄方法 | |
JPH073292A (ja) | 高軟化点油脂用洗浄剤組成物 | |
JPH0456788A (ja) | 金属材料の脱脂・洗浄方法 | |
JPS60106896A (ja) | 洗浄剤 | |
Heller | Cleaning of buffing compound | |
JP3255513B2 (ja) | 洗浄剤組成物 | |
JPH07265816A (ja) | 洗浄方法および洗浄装置 |